JP2014103306A - 永久磁石着磁装置、電動機又は電動機応用製品 - Google Patents

永久磁石着磁装置、電動機又は電動機応用製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2014103306A
JP2014103306A JP2012255267A JP2012255267A JP2014103306A JP 2014103306 A JP2014103306 A JP 2014103306A JP 2012255267 A JP2012255267 A JP 2012255267A JP 2012255267 A JP2012255267 A JP 2012255267A JP 2014103306 A JP2014103306 A JP 2014103306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
rotor
magnetizing
coil
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012255267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6061641B2 (ja
Inventor
Koji Masumoto
浩二 増本
Hiroshi Iwata
啓 岩田
Ryohei Uno
良平 宇野
Yuki Tamura
裕貴 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012255267A priority Critical patent/JP6061641B2/ja
Publication of JP2014103306A publication Critical patent/JP2014103306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6061641B2 publication Critical patent/JP6061641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】電動機の回転子の永久磁石の着磁工程において、生産性を下げることがない永久磁石着磁装置を提供することを目的としている。
【解決手段】鉄心1aの内部に周方向に沿って配置された複数の永久磁石1cを有する回転子1の永久磁石着磁装置2において、各永久磁石1cと対向する位置に着磁ヘッド2aと、各着磁ヘッド2aに巻回されているコイル2bと、を有し前記コイル2bの巻き始め及び巻き終わりに接続端子(2c、2d)を有し、各接続端子(2c、2d)はつなぎ換え可能である。
【選択図】図3

Description

本発明は、圧縮機やファンモーター等に使用される電動機の回転子の永久磁石を着磁するために用いられる、永久磁石着磁装置に関するものである。
近年から高効率化を目的として、永久磁石式電動機の永久磁石には、残留磁束密度が強いという特徴を有する希土類磁石が多く採用されている。その希土類磁石において高磁束密度化が進んでいるため、着磁(磁石に磁力を与えること)に必要なエネルギーも増大する傾向にある。
また、電動機の回転子において、効率がよく、部品点数が少なく、信頼性が高いという理由から、永久磁石を積層した電磁鋼板で形成される鉄心内に永久磁石を埋め込むIPM(Interior Permanent Magnet)型が採用される場合が多い。
その際、あらかじめ着磁された永久磁石を鉄心に埋め込むことは作業性が悪いため、一般的には着磁前の永久磁石を回転子の鉄心に埋め込んだ後で着磁する場合が多い。
従来、回転子の鉄心内の永久磁石を着磁する方法として、着磁ヘッドを回転子の外側又は内側に設け、所定の角度で回転させパルス電流を流して磁化するものがある(たとえば特許文献1参照)。
特開2002−75733号公報
特許文献1において、着磁後に着磁の良否を検査する内容の記載は特にないが、通常着磁後は回転子の鉄心内の永久磁石の着磁の良否や永久磁石の不良、回転子への永久磁石の入れ間違い等を検査する工程が必要となってくる。
従来、このような検査工程として、ガウスメーターによる磁束密度の測定や、回転子を着磁ヘッドや固定子内で回転させて誘起電圧を測定する方法がある。
しかし、これらの工程は時間のかかる追加作業であるため生産性が下がり、永久磁石が複数枚の磁石で構成されている場合は一枚毎の検査をするため作業回数を増やすことになり、さらに生産性が下がるという課題があった。また、これらの方法だと永久磁石に部分的な欠陥がある場合には検査精度を欠くという課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、電動機の回転子の永久磁石の着磁工程において、生産性を下げることがない永久磁石着磁装置を提供することを目的としている。
本発明に係る永久磁石着磁装置は、鉄心の内部に周方向に沿って配置された複数の永久磁石を有する回転子の永久磁石着磁装置において、各永久磁石と対向する位置に着磁ヘッドと、各着磁ヘッドに巻回されているコイルと、を有し前記コイルの巻き始め及び巻き終わりに接続端子を有し、各接続端子はつなぎ換え可能である。
本発明に係る永久磁石着磁装置によれば、永久磁石の着磁工程の良否や永久磁石の不良、回転子への永久磁石の入れ間違い等の検査を、生産性を下げることなく行うことができる。
本実施の形態1に係る永久磁石着磁装置に電動機の回転子が挿入された状態(隣り合うコイル同士の結線あり)の平面形状を概略的に示す上面図である。 図1において永久磁石着磁装置に着磁電源でパルス電圧を印加した時の様子を概略的に示す上面図である。 本実施の形態1に係る永久磁石着磁装置に電動機の回転子が挿入された状態(隣り合うコイル同士の結線なし)の平面形状を概略的に示す上面図である。 本実施の形態2に係る永久磁石着磁装置に電動機の回転子が挿入された状態の平面形状を概略的に示す上面図及び着磁ヘッドのA−A断面図である。 本実施の形態3に係る永久磁石着磁装置に電動機の回転子が挿入された状態の平面形状を概略的に示す上面図及び着磁ヘッドのB−B断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態1に係る永久磁石着磁装置に電動機の回転子が挿入された状態(隣り合うコイル同士の結線あり)の平面形状を概略的に示す上面図、図2は、図1において永久磁石着磁装置に着磁電源でパルス電圧を印加した時の様子を概略的に示す上面図、図3は、本実施の形態1に係る永久磁石着磁装置に電動機の回転子が挿入された状態(隣り合うコイル同士の結線なし)の平面形状を概略的に示す上面図である。
なお、図1〜図5において各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。
本実施の形態1に係る永久磁石着磁装置2に供される回転子1は、例えば冷蔵庫や冷凍庫、自動販売機、空気調和機、冷凍装置、給湯器等の冷凍サイクルの構成要素となる圧縮機や、送風機等のファンモーターに使用される。
回転子1は、軸方向(紙面の表裏方向)に電磁鋼板を積層した鉄心1aの内部に複数、例えば6個の永久磁石挿入孔1bが周方向に沿って形成されており、その各永久磁石挿入孔1bには永久磁石1cがそれぞれ挿入されている。その永久磁石1cを着磁するために回転子1を永久磁石着磁装置2に挿入した際、各永久磁石1cに対向する位置には、着磁ヘッド2aがそれぞれ位置している。そして、各着磁ヘッド2aにはコイル2bが所定の巻数だけ巻回されており、隣り合うコイル2bは、極間に対して巻回の方向が逆となるように形成されている。つまり、ある一つのコイル2bが時計回りに巻回されているなら、その両隣のコイル2bは反時計回りに巻回されている。また、隣り合うコイル2b同士は、一方の接続端子(巻き始め)2cと他方の接続端子(巻き終わり)2dとで結線されている(ただし、後述する着磁電源3を接続する箇所以外)。
なお、複数の永久磁石挿入孔1bはそれぞれ等間隔に形成した方が、より効果的に永久磁石1cを着磁できる。
また、本実施の形態1では、永久磁石挿入孔1bの数は6個であるが、他の個数でも構わない。
次に、永久磁石着磁装置2の着磁工程について説明する。
図1に示すように、ある一つのコイル2bの接続端子(巻き始め)2cと、それと隣り合うコイル2bの接続端子(巻き終わり)2dに着磁電源3を接続する。この状態で着磁電源3をONすることにより永久磁石着磁装置2に所定のパルス電圧を印加すると、図2に示すように各コイル2bの細矢印で示す方向にパルス電流(I)が流れる。その結果、電磁誘導により各着磁ヘッド2a内から太矢印で示す方向に磁界が発生する。この磁界が永久磁石1cを貫くことにより永久磁石1cは着磁され、所定の方向にN極、S極を有することができる。
なお、図2においてコイル2bの巻回の方向を逆にすれば、パルス電流の流れる方向及び磁界が発生する方向も逆となるため、極性も逆となる。パルス電圧を印加する方向を逆にしても同様である。
上記着磁工程後、次工程に進めるためには回転子1を永久磁石着磁装置2から引き抜く必要があるが、本実施の形態1では、その際に、各永久磁石1cの着磁の良否等の検査を以下のように行う。
各コイル2bの接続端子(巻き始め)2c及び接続端子(巻き終わり)2dはそれぞれつなぎ換え可能となっており、何らかの方法、例えばスイッチで、図3に示すように各コイル2bの接続端子(巻き始め)2c及び接続端子(巻き終わり)2dの結線をほどく。そして、それらを例えばフラックスメータ等の磁束密度の測定器4に接続する。その測定器4で、回転子1を永久磁石着磁装置2から引き抜く際にコイル2bに発生する誘起電圧を測定することにより、対向する永久磁石1cの着磁状態を数量化し、把握することが可能となる。各コイル2bの接続端子(巻き始め)2c及び接続端子(巻き終わり)2dにそれぞれ測定器4を接続すれば、各永久磁石1cの着磁量を同時に把握することができるため、生産性を下げることなく検査することが可能である。
着磁量を検査して、所定の量よりも低い永久磁石1cがあった場合には、再度回転子1を永久磁石着磁装置2に挿入し、着磁をすることができる。この場合、必要なコイル2bにのみパルス電流を流せばよいのと、測定した着磁量を元に必要なパルス電流を与えればよい。
以上の方法により、回転子1を軸方向に永久磁石着磁装置2から引き抜くと同時に、着磁の良否等の検査を行うことができるため、生産性を下げることなく、不良品の流出を防ぐことができる。
実施の形態2.
図4は、本実施の形態2に係る永久磁石着磁装置に電動機の回転子が挿入された状態の平面形状を概略的に示す上面図及び着磁ヘッドのA−A断面図である。
以下、本実施の形態2について説明するが、本実施の形態1と重複するものについては省略する。
図4のA−A断面図に示すように、着磁ヘッド2aの内部には着磁量を測定するために使用されるサーチコイル2eが埋め込まれている。そのサーチコイル2eは、回転子1の回転方向に複数個、例えば3個埋め込まれている。また、各サーチコイル2eには測定用に2本の端末2fが設けられており、それら各端末2fは着磁ヘッド2aの外側に導出されている。
回転子1を永久磁石着磁装置2から引き抜く際に、各サーチコイル2eには誘起電圧が発生するが、このとき永久磁石1cにおける回転方向の誘起電圧の大きさの違いから、着磁量も回転方向で異なる。
そこで、各端末2fに測定器4を接続した状態で回転子1を永久磁石着磁装置2から引き抜くことにより、永久磁石1cの回転方向の着磁量を部分毎に把握できる。そのため、本実施の形態1の永久磁石着磁装置2よりも検査精度を高めることができる。
なお、本実施の形態2では、着磁ヘッド2aの内部に埋め込まれているサーチコイル2eの数は3個であるが、その数を増やせば、検査精度をさらに高めることができる。
実施の形態3.
図5は、本実施の形態3に係る永久磁石着磁装置に電動機の回転子が挿入された状態の平面形状を概略的に示す上面図及び着磁ヘッドのB−B断面図である。
以下、本実施の形態3について説明するが、本実施の形態1及び2と重複するものについては省略する。
図5のB−B断面図に示すように、着磁ヘッド2aの内部には着磁量を測定するために使用されるサーチコイル2eが埋め込まれている。そのサーチコイル2eは、回転子1の図5では軸方向に複数個、例えば3個埋め込まれている。また、各サーチコイル2eには測定用に2本の端末2fが設けられており、それら各端末2fは着磁ヘッド2aの外側に導出されている。
回転子1を永久磁石着磁装置2から引き抜く際に、各サーチコイル2eには誘起電圧が発生するが、このとき永久磁石1cにおける軸方向の誘起電圧の大きさの違いから、着磁量も軸方向で異なる。
そこで、各端末2fに測定器4を接続した状態で回転子1を永久磁石着磁装置2から引き抜くことにより、永久磁石1cの軸方向の着磁量を部分毎に把握できる。そのため、本実施の形態1の永久磁石着磁装置2よりも検査精度を高めることができる。
なお、本実施の形態3では、着磁ヘッド2aの内部に埋め込まれているサーチコイル2eの数は3個であるが、その数を増やせば、検査精度をさらに高めることができる。
実施の形態4.
以下、本実施の形態4について説明するが、本実施の形態1〜3と重複するものについては省略する。
特に図示しないが、着磁ヘッド2aの内部に着磁量を測定するために使用されるサーチコイル2eを回転子1の回転方向及び軸方向に複数個、例えば3個ずつ埋め込み、それらの各端末2fを着磁ヘッド2aの外側に導出する。
そして、各端末2fに測定器4を接続した状態で回転子1を永久磁石着磁装置2から引き抜くことにより、永久磁石1cの回転方向及び軸方向の着磁量を部分的に把握できる。そのため、本実施の形態1〜3の永久磁石着磁装置2よりも検査精度を高めることができる。
なお、本実施の形態4では、着磁ヘッド2aの内部に埋め込まれているサーチコイル2eの数は回転方向及び軸方向に3個ずつであるが、その数を増やせば、検査精度をさらに高めることができる。
図2〜4において、サーチコイル2eを着磁ヘッド2aの内部に埋め込む方法としては、鉄心1aにスリットを設け、挿入すること等で実現できるが方法は問わない。
特に図示しないが、本実施の形態1〜4の永久磁石着磁装置2を用いて回転子1の永久磁石1cを着磁し、検査することにより回転方向や軸方向の着磁量を管理でき、各永久磁石1cの磁力差を、従来の永久磁石着磁装置2を用いるよりも小さくすることができる。
そのため、本実施の形態1〜4の永久磁石着磁装置2を用いて着磁した回転子1を搭載した電動機や電動機応用製品では、電動機の運転時の磁気吸引力を低減することができ、電動機や電動機応用製品の振動や騒音を低減できる。
また、磁気吸引力による軸受けの荷重も低減できるため、損失が小さく、信頼性の高い電動機や電動機応用製品を得ることができる。
1 回転子、1a 鉄心、1b 永久磁石挿入孔、1c 永久磁石、2 永久磁石着磁装置、2a 着磁ヘッド、2b コイル、2c 接続端子(巻き始め)、2d 接続端子(巻き終わり)、2e サーチコイル、2f 端末、3 着磁電源、4 測定器。

Claims (6)

  1. 鉄心の内部に周方向に沿って配置された複数の永久磁石を有する回転子の永久磁石着磁装置において、
    各永久磁石と対向する位置に着磁ヘッドと、
    各着磁ヘッドに巻回されているコイルと、を有し
    前記コイルの巻き始め及び巻き終わりに接続端子を有し、
    各接続端子はつなぎ換え可能である
    ことを特徴とする永久磁石着磁装置。
  2. 前記着磁ヘッドの内部には、
    誘起電圧が発生するサーチコイルが埋め込まれている
    ことを特徴とする請求項1に記載の永久磁石着磁装置。
  3. 前記サーチコイルは、
    前記回転子の回転方向に複数埋め込まれている
    ことを特徴とする請求項2に記載の永久磁石着磁装置。
  4. 前記サーチコイルは、
    前記回転子の軸方向に複数埋め込まれている
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の永久磁石着磁装置。
  5. 前記サーチコイルに設けられている測定用の2本の端末は、
    前記着磁ヘッドの外側に導出されている
    ことを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の永久磁石着磁装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の永久磁石着磁装置で着磁された回転子を有する
    ことを特徴とする電動機又は電動機応用製品。
JP2012255267A 2012-11-21 2012-11-21 永久磁石着磁装置 Active JP6061641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012255267A JP6061641B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 永久磁石着磁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012255267A JP6061641B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 永久磁石着磁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014103306A true JP2014103306A (ja) 2014-06-05
JP6061641B2 JP6061641B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=51025541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012255267A Active JP6061641B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 永久磁石着磁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6061641B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105406657A (zh) * 2015-12-04 2016-03-16 重庆智仁发电设备有限责任公司 一种水冷式直流电机的转子铁芯磁瓦充磁装置
CN105469929A (zh) * 2015-12-04 2016-04-06 重庆智仁发电设备有限责任公司 一种直流电机的转子铁芯磁瓦充磁装置
CN105762999A (zh) * 2016-04-26 2016-07-13 沈阳工业大学 一种永磁转子低谐波充磁方法和装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243917A (en) * 1975-09-30 1977-04-06 Bosch Gmbh Robert Device for magnetizing motor permanent magnet piece
JPH10336976A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の着磁装置
JP2002058180A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Denso Corp 回転電機
JP2005117867A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Honda Motor Co Ltd ブラシレスモータおよびその制御方法
JP2006170951A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 磁気測定装置およびその方法
JP2009004624A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Aisin Seiki Co Ltd 着磁装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243917A (en) * 1975-09-30 1977-04-06 Bosch Gmbh Robert Device for magnetizing motor permanent magnet piece
JPH10336976A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の着磁装置
JP2002058180A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Denso Corp 回転電機
JP2005117867A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Honda Motor Co Ltd ブラシレスモータおよびその制御方法
JP2006170951A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 磁気測定装置およびその方法
JP2009004624A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Aisin Seiki Co Ltd 着磁装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105406657A (zh) * 2015-12-04 2016-03-16 重庆智仁发电设备有限责任公司 一种水冷式直流电机的转子铁芯磁瓦充磁装置
CN105469929A (zh) * 2015-12-04 2016-04-06 重庆智仁发电设备有限责任公司 一种直流电机的转子铁芯磁瓦充磁装置
CN105762999A (zh) * 2016-04-26 2016-07-13 沈阳工业大学 一种永磁转子低谐波充磁方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6061641B2 (ja) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ostovic Memory motors
US9906083B2 (en) Rotors with segmented magnet configurations and related dynamoelectric machines and compressors
TW561666B (en) Magnetization method of compressor motor, and compressor motor
TW201528659A (zh) 永久磁鐵型旋轉電機
CN105103412A (zh) 永磁同步电机和使用它的压缩机
CN204442139U (zh) 永磁型同步磁阻电机及压缩机
JP6061641B2 (ja) 永久磁石着磁装置
US8766753B2 (en) In-situ magnetizer
CN104682653A (zh) 永磁型同步磁阻电机及压缩机
Moosavi et al. Demagnetization fault investigation in permanent magnet synchronous motor
JP2010193587A (ja) ロータ用磁石着磁装置およびモータ
JP5365049B2 (ja) 回転機、ラジアル型回転機、及び回転機におけるバックヨークの厚みの決定方法
WO2009050686A3 (en) Alternator with angularly staggered stator stages
EP1826886A3 (en) Hybrid permanent magnet type electric rotating machine and manufacturing method thereof
Ombach et al. Design of PM brushless motor taking into account tolerances of mass production-six sigma design method
US20070132333A1 (en) Self magnetizing motor and method for winding coils on stator thereof
JP2012223009A (ja) 磁石埋め込み型回転機用ロータ
JP2017060240A (ja) 埋め込み磁石型のロータの着磁方法、埋め込み磁石型のロータ
Hsieh et al. Analysis and experimental study of permanent magnet machines with in-situ magnetization
JP2015180145A (ja) 電動モータの着磁方法
Schilp et al. Optimized handling of permanent magnets within the mass production of electric traction drives
JP2011250585A (ja) アキシャルギャップ型モータとその固定子、及び、その製造方法、並びに、それを用いた空気調和機
JP2016082733A (ja) 磁石埋込型電動機
JP2015513297A (ja) 同期リラクタンス・モータのロータを製造する方法、同期リラクタンス・モータのロータ、及び同期リラクタンス・モータ
Egorov Ferrite Permanent Magnet Hysteresis Loss in Rotating Electrical Machinery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6061641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250