JP2014103190A - 太陽電池モジュール - Google Patents
太陽電池モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014103190A JP2014103190A JP2012252953A JP2012252953A JP2014103190A JP 2014103190 A JP2014103190 A JP 2014103190A JP 2012252953 A JP2012252953 A JP 2012252953A JP 2012252953 A JP2012252953 A JP 2012252953A JP 2014103190 A JP2014103190 A JP 2014103190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- cell module
- resin
- white resin
- solar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/52—PV systems with concentrators
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】白色樹脂と、前記白色樹脂上面に位置する複数の太陽電池セルと、前記太陽電池セル上面に位置する透明樹脂と、前記透明樹脂の上面に位置する表面被覆材と、を含む太陽電池モジュールにおいて、前記白色樹脂は、前記複数の太陽電池セル間において、凸形状部である太陽電池モジュールを用いる。また、前記白色樹脂は、前記複数の太陽電池セル下面に位置する直方体部と、前記複数の太陽電池セル間に位置する凸形状部とが連結して形成されている太陽電池モジュールを用いる。
【選択図】図1
Description
しかし、太陽光発電の効率向上のためには、更なる光の効率化が求められている。
図1は、本発明の実施の形態における太陽電池モジュールの平面図である。また、図2は図1の点線部分の断面図である。
太陽電池セル11の表面の透明樹脂16の光透過率は、通常使用されているEVAフィルムと同等か、それ以上に効率よく通過させるものが望ましい。EVAフィルムの光透過率は、約92%であるが、エポキシ樹脂で同等、シリコーン樹脂、アクリル樹脂は約94%と優れており、透明樹脂16の材料として用いることができる。
酸化チタンは、白色顔料として一般に使用されている。平均粒子径は、限定されないが、約1〜50μmが好ましい。
以下のようにして、実施例1に係る太陽電池モジュールを作製した。
まず、太陽電池セル11の表面を封止するセル受光面上の透明樹脂16として、無溶剤二液性の付加重合硬化タイプのシリコーン樹脂である信越化学社製KE10Eを選定した。
続いて、この白色樹脂ペーストを用いて、太陽電池モジュールを作成した。
以上の工程を経て、実施例1では、図1及び、図2に示す太陽電池モジュールが作製された。
実施例2、3、4に係る太陽電池モジュールの作製は、実施例1と同じ樹脂材料を用いて、同様のプロセスにて作成するが、実施例1の太陽電池セル11と太陽電池セル11の間への白色樹脂17の塗布量と形を調整した。
表1に、実施例1〜7、比較例1〜4の白色樹脂中の無機フィラーの比率と、白色樹脂の塗布形状も示す。
(1)発電効率の評価方法は、株式会社三永電機製作所社製、型番XES−1 51S−FLのソーラーシュミレーターを用い、発電効率を評価した。発電 効率は、0.5%以上向上したものを合格とした。比較例1を基準とした。
実施例1〜7の太陽電池セル11間を無機フィラーを含んだ白色樹脂17で封止した複数の樹脂層で構成される構造を取る太陽電池モジュールでは、白色樹脂17が太陽電池セル11の周囲で太陽電池セル11よりも上部(ガラスに近い)にあり、その界面の一部もしくは全てが、狙いの凸形状を形成していることが確認できた。また、それらは、比較例1〜4のフラットに構造と比較して、発電効率が向上することが確認できた。
また、白色樹脂17に無機フィラーとして、アルミナと酸化チタンを含むが、実施例1から7の結果から、アルミナの含有率は、白色樹脂の全体に対して50wt%以上〜95wt%以内、酸化チタンの含有率は、1wt%以上〜10wt%以内である場合には、塗布異常のない狙いの形状の太陽電池モジュールを形成することが出来ることが確認された。
比較例2で示すように、白色樹脂17に白色チタンのみで、アルミナを含まない場合、ガラス12との接合がうまく出来なくなる結果であったが、これは、エポキシ樹脂の硬化収縮が大きいため反ったためと推測される。
また、比較例4で示すように、アルミナの含有率が95wt%よりも多い場合は、白色樹脂17が高粘度過ぎて、バサバサの状態となってしまい、太陽電池モジュールを作成出来ないことが判明した。
12 ガラス
13 受光面樹脂
14 裏面樹脂
15 裏面保護シート
16 透明樹脂
17 白色樹脂
18 フレーム
Claims (10)
- 白色樹脂と、
前記白色樹脂上面に位置する複数の太陽電池セルと、
前記太陽電池セル上面に位置する透明樹脂と、
前記透明樹脂の上面に位置する表面被覆材と、を含む太陽電池モジュールにおいて、
前記白色樹脂は、前記複数の太陽電池セル間において、凸形状部であることを特徴とする太陽電池モジュール。 - 前記白色樹脂は、前記複数の太陽電池セル下面に位置する直方体部と、前記複数の太陽電池セル間に位置する凸形状部とが連結して形成されている請求項1記載の太陽電池モジュール。
- 前記複数の太陽電池セルの周囲を、前記凸形状部で囲む請求項1または2記載の太陽電池モジュール。
- 前記凸形状部の先端が、前記表面被覆材と接触しない請求項1から3のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール。
- 前記凸形状部の先端が、前記表面被覆材と接触するものと、接触しないものとが存在する請求項1から3のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール。
- 前記凸形状部の先端が前記表面被覆材と接触するもので、前記複数の太陽電池セルの周囲を覆い、前記凸形状部の先端が接触しないもので、前記複数の太陽電池セル間を埋める請求項5記載の太陽電池モジュール。
- 前記凸形状部が、凹凸形状である請求項1から6のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール。
- 前記透明樹脂は、無機フィラーを含まず、前記白色樹脂は、無機フィラーとしてアルミナと酸化チタンが含まれ、かつ、アルミナの含有率が前記白色樹脂の全体に対して、50wt%以上〜95wt%以内であり、前記酸化チタンの含有率が1wt%以上〜10wt%以内であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール。
- 前記透明樹脂、及び、前記白色樹脂は、熱硬化性の液状の樹脂であることを特徴とする1から8のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール。
- 前記白色樹脂は、エポキシ系樹脂であることを特徴とする1から9のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252953A JP6010759B2 (ja) | 2012-11-19 | 2012-11-19 | 太陽電池モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252953A JP6010759B2 (ja) | 2012-11-19 | 2012-11-19 | 太陽電池モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014103190A true JP2014103190A (ja) | 2014-06-05 |
JP6010759B2 JP6010759B2 (ja) | 2016-10-19 |
Family
ID=51025462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012252953A Expired - Fee Related JP6010759B2 (ja) | 2012-11-19 | 2012-11-19 | 太陽電池モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6010759B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4162928A (en) * | 1978-09-29 | 1979-07-31 | Nasa | Solar cell module |
JPS559500A (en) * | 1978-06-30 | 1980-01-23 | Exxon Research Engineering Co | Solar battery module |
JP2006344964A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-21 | General Electric Co <Ge> | 太陽エネルギーシステムの光起電力集中装置 |
JP2012209514A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Toppan Printing Co Ltd | 太陽電池モジュール |
-
2012
- 2012-11-19 JP JP2012252953A patent/JP6010759B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS559500A (en) * | 1978-06-30 | 1980-01-23 | Exxon Research Engineering Co | Solar battery module |
US4162928A (en) * | 1978-09-29 | 1979-07-31 | Nasa | Solar cell module |
JP2006344964A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-21 | General Electric Co <Ge> | 太陽エネルギーシステムの光起電力集中装置 |
JP2012209514A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Toppan Printing Co Ltd | 太陽電池モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6010759B2 (ja) | 2016-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN205112540U (zh) | 光伏层压板 | |
US20100288333A1 (en) | Heat dissipating protective sheets and encapsulant for photovoltaic modules | |
US20140007918A1 (en) | Photovoltaic device | |
CN104022173A (zh) | 一种高反射率太阳能电池用一体化背板及其制造方法 | |
TW201349529A (zh) | 背接觸型太陽能電池模組 | |
WO2013018395A1 (ja) | 光起電力モジュール | |
KR101920495B1 (ko) | 태양전지 모듈 및 이의 제조방법 | |
CN104966752A (zh) | 一种高发电量晶硅太阳能电池组件及其制作工艺 | |
CN104521008A (zh) | 太阳能电池单元 | |
JP2012033667A (ja) | 光起電装置 | |
CN103606581A (zh) | 太阳能电池背板及其制备方法、太阳能电池 | |
WO2015190046A1 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP2015012114A (ja) | 太陽電池モジュール及びその製造方法 | |
JP6010759B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP2011213744A (ja) | 波長変換部材および光起電装置 | |
JP2011091211A (ja) | 太陽電池モジュール、太陽電池モジュールの製造方法、及び太陽電池モジュールの製造装置 | |
CN102315298A (zh) | 一种太阳电池组件 | |
CN204696131U (zh) | 一种高发电量晶硅太阳能电池组件 | |
KR101731201B1 (ko) | 태양 전지 모듈 | |
JP6241756B2 (ja) | 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール | |
CN209804683U (zh) | 光伏电池组件 | |
JP2014239138A (ja) | 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール | |
CN103441166B (zh) | 太阳能电池模块 | |
CN108565308B (zh) | 一种光伏电池组件及其制造方法 | |
KR101169562B1 (ko) | Bipv 태양광 모듈의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150312 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160412 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160822 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6010759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |