JP2014099904A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014099904A5
JP2014099904A5 JP2014007029A JP2014007029A JP2014099904A5 JP 2014099904 A5 JP2014099904 A5 JP 2014099904A5 JP 2014007029 A JP2014007029 A JP 2014007029A JP 2014007029 A JP2014007029 A JP 2014007029A JP 2014099904 A5 JP2014099904 A5 JP 2014099904A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
watermark
subset
robustness
size
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014007029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6073258B2 (ja
JP2014099904A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2014099904A publication Critical patent/JP2014099904A/ja
Publication of JP2014099904A5 publication Critical patent/JP2014099904A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6073258B2 publication Critical patent/JP6073258B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

方法は、符号化ビデオストリーム等の符号化データストリーム内の変更可能な構文要素等の潜在的変更にアクセスするステップと、その変更を適用する前にオブザーバに対するその変更の検出可能性及び/又は可視性を決定するステップと、その変更を適用する前に透かし検出器に対するその変更の復元可能性を判断するステップと、その変更を適用する前に、基準又は様々な規則又は制約との適合性を含むことができる符号化手段に対するその変更の埋め込みの可能性を判断するステップと、検出可能性及び復元可能性のための閾値基準を満たす変更のリストを生成するステップと、を備える。その方法は、変更可能な構文要素のための特徴ベクトルを決定するステップを備えることができ、特徴ベクトルは検出可能性、復元可能性及び埋め込み可能性の関数であり、制限を特徴ベクトルに対して設定することができ、その特徴ベクトルに対するその制限を満たす変更だけがリストに加えられる。その方法は、検出可能性、復元可能性及び埋め込み可能性の間のバランス基準を設定するステップと、そのバランス基準を満たすその変更だけを加えるステップと、を更に備えることができる。また、その方法は、ブロックに分割されているビデオデータにアクセスするステップと、変更を適用する前後の輝度、変更を適用する前後のビデオ間の平均平方誤差、変更を適用する前後のブロック画素分散、又はブロック歪みのうちの少なくとも1つによって少なくとも1ブロック特徴付けるステップと、を含んでも良い。更に、その方法は変更を適用する前の変更についての伝搬マップ(propagation map)を作成することと、その伝搬マップリストに加えるべき変更の選択のために用いることと、の組み合わせを含むことができる。その選択の基準は伝搬マップのサイズ、伝搬マップ内の全てのブロックの最大輝度変、伝搬マップ内の全てのブロックの最大平均平方誤差、及び検出可能性の基準を満足する伝搬パスにおけるブロックの数を含むことができる。
追加の方法は、符号化データのためのリスト内の、構文要素、元の値及び候補代替値を有する透かし等の変更にアクセスするステップと、その変更からCABAC符号化プロトコル等の符号化プロトコルに準拠した準拠変更のグループをサブセットとして決定するステップと構文要素毎に1つの候補代替値だけを有するサブセットとなり、かつ少なくとも1つのパフォーマンス基準をさらに満たすこととなる準拠変更だけをサブセットのために選択するステップと、を備える。その方法は、透かしの忠実性、復元可能性、又はロバスト性を決定するステップと、忠実性、復元可能性、又はロバスト性に基づいて透かしをサブセットから除去するか又は透かしがサブセットに存在することを防止するステップと、を含むことができ、ここで、忠実性、復元可能性、及びロバスト性はパフォーマンス基準である。その方法は、透かしのための少なくとも2つのパフォーマンス値を決定するステップと、その少なくとも2つのパフォーマンス値のいくつかの集合的メトリック(metric)を決定するステップと、そのいくつかの集合的メトリックに基づいて透かしをサブセットから除去かるか又は透かしがサブセットに存在することを防止するステップと、を含むことができる。
他の方法は、符号化データのためのリスト内の、構文要素、元の値及び候補代替値を有する変更又は透かしをアクセス、生成、又はコンパイルするステップと、その変更から、符号化プロトコルに準拠している準拠変更のグループをサブセットとして決定するステップと、符号化プロトコル以外の少なくとも1つのパフォーマンス基準を有する準拠変更だけをサブセットのために選択するステップと、を備える。その符号化データはトランスポートストリームに存在することができ、その変更はトランスポートストリームパケット境界を横断する構文要素を有するときサブセットから除去されるか又はサブセットに存在すること防止される。追加のステップは、変更を適用する前に変更についての伝搬マップを生成するステップと、前に選択した変更の伝搬パスにあるブロックを有する変更をサブセットから除去するか又は変更がサブセットに存在することを防止するステップと、を含むことができる。その方法は、変更の忠実性、復元可能性、又はロバスト性を決定するステップと、その忠実性、復元可能性、又はロバスト性に基づいてサブセットから変更を除去するか又は変更がサブセットに存在することを防止するステップと、を更に含むことができ、ここで、忠実性、復元可能性、及びロバスト性はパフォーマンス基準である。
装置は、ビデオストリーム等の符号化データのためのリスト内の、構文要素、元の値及び候補代替値を有する透かし等の変更をアクセス又は生成する手段と、その変更から、符号化プロトコルに準拠している準拠変更のグループをサブセットとして決定する手段と、そのサブセットが構文要素毎に1つ以上の候補代替値を有することとなり、かつ少なくとも1つのパフォーマンス基準をさらに満たすこととなる準拠変更だけをサブセットとして選択する手段と、を備える。符号化プロトコルはCABAC符号化プロトコルとすることができる。その装置は、透かしの忠実性、復元可能性、又はロバスト性を決定する手段と、その忠実性、復元可能性、又はロバスト性に基づいてサブセットから透かしを除去するか又は透かしがサブセットに存在することを防止する手段と、を更に含むことができ、ここで、忠実性、復元可能性、及びロバスト性はパフォーマンス基準である。加えて、その装置は、その透かしのための少なくとも2つのパフォーマンス値を決定する手段と、その少なくとも2つのパフォーマンス値のいくつかの集合的メトリックを決定する手段と、そのいくつかの集合的メトリックに基づいて透かしをサブセットから除去るか又は透かしがサブセットに存在することを防止する手段と、を含むことができる。
忠実性選択は生成した1または複数の特徴に適用された簡単な閾値テストに基づくことができる。その閾値テストに合格する候補要素は高い忠実性を十分に持っていると思われる。1または複数の閾値テストで不合格となった候補要素はアプリケーションに対して極めて厳しい目に見える不自然な結果を招くと想定される。それらの候補は潜在的変更のリストから除去される。
少なくとも1つの実施形態において、復元又はロバスト性は、構文要素の変更が行われるブロックにおいて輝度の変化に基づいている。他の実施形態において、復元は伝搬パスにおける1または複数のブロックの輝度の変化に基づいても良い。

Claims (18)

  1. 符号化データのための透かしのリストにアクセスするステップであって、前記透かしは、構文要素、元の値及び1つ以上の候補代替値を有する、ステップと、
    記リストら準拠透かしのグループを決定するステップであって、前記準拠透かしは、符号化プロトコルに準拠している、ステップと、
    前記準拠透かしのグループから、さらに少なくとも1つのパフォーマンス基準を満たす透かしのサブセット選択するステップと、
    選択された透かしの伝搬パスが前記サブセットにおいて以前に選択された透かしの伝搬パスと交差する場合、前記選択された透かしを前記サブセットから除去するステップであって、前記選択された透かしの伝搬パスは、前記符号化データにおいて前記選択された透かしにより影響を受けるすべてのブロックからなる、ステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記符号化プロトコルはCABAC符号化プロトコルであり前記符号化データはビデオストリームである、請求項1記載の方法。
  3. 前記透かしの忠実性、復元可能性、又はロバスト性を決定するステップと、
    前記忠実性、復元可能性、又はロバスト性に応じ前記サブセットから透かしを除去するステップと、
    を含み、
    忠実性、復元可能性、又はロバスト性はパフォーマンス基準である、請求項2記載の方法。
  4. 前記忠実性を決定するステップは、
    前記透かし前記伝搬パスにおける各ブロックについて輝度の絶対的な変化の合計を計算するステップであって、前記合計は前記ブロックの全てのピクセルに亘って計算される、ステップを含み、
    前記透かしを除去するステップは、
    前記伝搬パスにおける任意のブロックの合計が輝度閾値より大きい場合、前記サブセットから前記透かしを除去するステップ
    を含む、請求項3記載の方法。
  5. 前記忠実性を決定するステップは、
    前記透かし前記伝搬パスにおける各ブロックについてブロック歪み測定を計算するステップを含み、
    前記透かしを除去するステップは、
    前記伝搬パスにおける任意のブロックの前記ブロック歪みがブロック歪み閾値より大きい場合に前記サブセットから前記透かしを除去するステップ
    を含む、請求項3記載の方法。
  6. 前記忠実性を決定するステップは、
    透かしの伝搬マップのサイズを決定するステップであって、前記サイズは前記透かしにより影響を受けるブロックの数である、ステップと、
    前記伝搬マップのサイズをサイズ閾値と比較するステップと、
    を含み、
    前記透かしを除去するステップは、
    前記伝搬マップのサイズが前記サイズ閾値より大きい場合に前記サブセットから前記透かしを除去するステップ
    を含む、請求項3記載の方法。
  7. 前記ロバスト性を決定するステップは、
    前記透かしに関連する各ブロックについて輝度の変化を計算するステップと、
    前記輝度の変化をロバスト性閾値と比較するステップと、
    を含み、
    前記透かしを除去するステップは、
    前記輝度の変化が前記ロバスト性閾値より小さい場合に前記サブセットから前記透かしを除去するステップ
    を含む、請求項3記載の方法。
  8. 前記ロバスト性を決定するステップは、
    前記透かしの伝搬パスにおける少なくとも1つのブロックの輝度の変化を計算するステップと、
    前記輝度の少なくとも1つの変化をロバスト性閾値と比較するステップと、
    を含み、
    前記透かしを除去するステップは、
    前記輝度の少なくとも1つの変化が前記ロバスト性閾値より小さい場合に前記サブセットから前記透かしを除去するステップ
    を含む、請求項3記載の方法。
  9. 前記ロバスト性を決定するステップは、
    透かしの伝搬マップのサイズを決定するステップであって、前記サイズは前記透かしにより影響を受けるブロックの数である、ステップと、
    前記伝搬マップのサイズをサイズ閾値と比較するステップと、
    を含み、
    前記透かしを除去するステップは、
    前記伝搬マップのサイズが前記サイズ閾値より小さい場合に前記サブセットから前記透かしを除去するステップ
    を含む、請求項3記載の方法。
  10. 符号化データのための透かしのリストであって、前記透かしは構文要素、元の値及び1つ以上の候補代替値を有する、前記リストにアクセスし、
    前記リストから、符号化プロトコルに準拠している準拠透かしのグループを決定し、
    前記準拠透かしのグループから、少なくとも1つのパフォーマンス基準をさらに満たす透かしのサブセットを選択し、
    前記符号化データにおいて選択された透かしにより影響を受けるすべてのブロックからなる、前記選択された透かしの伝搬パスが、前記サブセットにおいて以前に選択された透かしの伝搬パスと交差する場合、前記選択された透かしを前記サブセットから除去する
    ように構成された処理装置を備える、装置。
  11. 前記符号化プロトコルはCABAC符号化プロトコルであり、前記符号化データはビデオストリームである、請求項10記載の装置。
  12. 前記処理装置は、
    前記透かしの忠実性、復元可能性、又はロバスト性を決定し、
    前記忠実性、復元可能性、又はロバスト性に応じて透かしを前記サブセットから除去する
    ようにさらに構成され、
    忠実性、復元可能性、又はロバスト性はパフォーマンス基準である、請求項11記載の装置。
  13. 前記処理装置は、
    前記透かしの前記伝搬パスにおける各ブロックについて輝度の絶対的な変化の合計であって、前記ブロックの全てのピクセルに亘って計算される、前記合計を計算する
    ようにさらに構成されることにより忠実性を決定し、
    前記伝搬パスにおける任意のブロックの合計が輝度閾値より大きい場合、前記サブセットから前記透かしを除去する
    ようにさらに構成されることにより前記透かしを除去する、請求項12記載の装置。
  14. 前記処理装置は、
    前記透かしの前記伝搬パスにおける各ブロックについてブロック歪み測定を計算する
    ようにさらに構成されることにより忠実性を決定し、
    前記伝搬パスにおける任意のブロックの前記ブロック歪みがブロック歪み閾値より大きい場合に前記サブセットから前記透かしを除去する
    ようにさらに構成されることにより前記透かしを除去する、請求項12記載の装置。
  15. 前記処理装置は、
    透かしの伝搬マップのサイズであって、前記透かしにより影響を受けるブロックの数である、前記サイズを決定し、
    前記伝搬マップのサイズをサイズ閾値と比較する
    ようにさらに構成されることにより忠実性を決定し、
    前記伝搬マップのサイズが前記サイズ閾値より大きい場合に前記サブセットから前記透かしを除去する
    ようにさらに構成されることにより前記透かしを除去する、請求項12記載の装置。
  16. 前記処理装置は、
    前記透かしに関連する各ブロックについて輝度の変化を計算し、
    前記輝度の変化をロバスト性閾値と比較する
    ようにさらに構成されることによりロバスト性を決定し、
    前記輝度の変化が前記ロバスト性閾値より小さい場合に前記サブセットから前記透かしを除去する
    ようにさらに構成されることにより前記透かしを除去する、請求項12記載の装置。
  17. 前記処理装置は、
    前記透かしの前記伝搬パスにおける少なくとも1つのブロックの輝度の変化を計算し、
    前記輝度の少なくとも1つの変化をロバスト性閾値と比較する
    ようにさらに構成されることによりロバスト性を決定し、
    前記輝度の少なくとも1つの変化が前記ロバスト性閾値より小さい場合に前記サブセットから前記透かしを除去する
    ようにさらに構成されることにより前記透かしを除去する、請求項12記載の装置。
  18. 透かしの伝搬マップのサイズであって、前記透かしにより影響を受けるブロックの数である、前記サイズを決定し、
    前記伝搬マップの前記サイズをサイズ閾値と比較する
    ようにさらに構成されることによりロバスト性を決定し、
    前記伝搬マップの前記サイズが前記サイズ閾値より小さい場合に前記サブセットから前記透かしを除去する
    ようにさらに構成されることにより前記透かしを除去する、請求項12記載の装置。
JP2014007029A 2008-08-20 2014-01-17 圧縮ビデオの透かし処理用の透かしの選択 Expired - Fee Related JP6073258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18955108P 2008-08-20 2008-08-20
US61/189,551 2008-08-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523806A Division JP2012500567A (ja) 2008-08-20 2009-08-18 圧縮ビデオの透かし処理用の透かしの選択

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014099904A JP2014099904A (ja) 2014-05-29
JP2014099904A5 true JP2014099904A5 (ja) 2015-10-01
JP6073258B2 JP6073258B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=41528423

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523806A Pending JP2012500567A (ja) 2008-08-20 2009-08-18 圧縮ビデオの透かし処理用の透かしの選択
JP2014007029A Expired - Fee Related JP6073258B2 (ja) 2008-08-20 2014-01-17 圧縮ビデオの透かし処理用の透かしの選択

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523806A Pending JP2012500567A (ja) 2008-08-20 2009-08-18 圧縮ビデオの透かし処理用の透かしの選択

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8824727B2 (ja)
EP (1) EP2314073B1 (ja)
JP (2) JP2012500567A (ja)
KR (1) KR101635898B1 (ja)
CN (1) CN102132564B (ja)
BR (1) BRPI0917635B1 (ja)
WO (1) WO2010021694A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102187673B (zh) * 2008-08-19 2014-07-30 汤姆森特许公司 亮度评估
KR101611375B1 (ko) 2008-08-19 2016-04-11 톰슨 라이센싱 압축된 비디오에서 구문 요소의 cabac/avc 준수 워터마킹
US9042455B2 (en) 2008-08-19 2015-05-26 Thomson Licensing Propagation map
BR112012019745B1 (pt) 2010-02-09 2020-11-10 Contentarmor Método de detecção de marca dágua utilizando um mapa de propagação
EP2960854A1 (en) 2014-06-27 2015-12-30 Thomson Licensing Method and device for determining a set of modifiable elements in a group of pictures
PL3217672T3 (pl) * 2014-11-07 2021-08-16 Sony Corporation Urządzenie nadawcze, sposób nadawania, urządzenie odbiorcze i sposób odbioru
EP3226566B1 (en) 2014-11-26 2022-03-30 Sony Group Corporation Transmission device, transmission method, reception device, and reception method
WO2016118897A1 (en) * 2015-01-22 2016-07-28 Kubicam Inc. Video transmission based on independently encoded background updates
EP3151189B1 (en) 2015-10-02 2021-12-15 ContentArmor Method for determining a modifiable block
US10432991B2 (en) 2017-10-19 2019-10-01 Google Llc Secure session-based video watermarking for online media streaming
CN109756738B (zh) * 2017-11-02 2021-04-16 北京金山云网络技术有限公司 数字水印添加、提取方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
AU700251B2 (en) 1995-06-06 1998-12-24 Globalstar L.P. Satellite repeater diversity resource management system
GB2308042B (en) 1995-12-05 2000-02-16 Motorola Ltd Radio communication system
US6009176A (en) 1997-02-13 1999-12-28 International Business Machines Corporation How to sign digital streams
JP3696723B2 (ja) 1997-09-02 2005-09-21 ソニー株式会社 画像データ処理装置及び方法
US6373960B1 (en) 1998-01-06 2002-04-16 Pixel Tools Corporation Embedding watermarks into compressed video data
JPH11331622A (ja) 1998-05-08 1999-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ構成方法および装置、画像データ変換方法および装置並びに画像データ変換システム
JPH11341450A (ja) 1998-05-26 1999-12-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 電子透かし埋め込み装置および電子透かし抽出装置
JP3156667B2 (ja) 1998-06-01 2001-04-16 日本電気株式会社 電子透かし挿入システム、電子透かし特性表作成装置
US6332194B1 (en) * 1998-06-05 2001-12-18 Signafy, Inc. Method for data preparation and watermark insertion
JP2001119557A (ja) 1999-10-19 2001-04-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 電子透かし埋め込み装置および方法
JP2001275115A (ja) 2000-03-23 2001-10-05 Nec Corp 電子すかしデータ挿入装置および検出装置
US6687384B1 (en) 2000-03-27 2004-02-03 Sarnoff Corporation Method and apparatus for embedding data in encoded digital bitstreams
US7346776B2 (en) 2000-09-11 2008-03-18 Digimarc Corporation Authenticating media signals by adjusting frequency characteristics to reference values
US7113612B2 (en) 2001-03-22 2006-09-26 Victor Company Of Japan, Ltd. Apparatus for embedding and reproducing watermark into and from contents data
US7298865B2 (en) * 2001-07-30 2007-11-20 Sarnoff Corporation Secure robust high-fidelity watermarking
US20030070075A1 (en) 2001-10-04 2003-04-10 Frederic Deguillaume Secure hybrid robust watermarking resistant against tampering and copy-attack
JP4276395B2 (ja) 2001-10-19 2009-06-10 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
JP4079620B2 (ja) 2001-10-30 2008-04-23 ソニー株式会社 電子透かし埋め込み処理装置、および電子透かし埋め込み処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3854502B2 (ja) 2001-12-12 2006-12-06 興和株式会社 電子透かしの埋め込み方法および抽出方法
US7656950B2 (en) 2002-05-29 2010-02-02 Diego Garrido Video interpolation coding
US7003131B2 (en) 2002-07-09 2006-02-21 Kaleidescape, Inc. Watermarking and fingerprinting digital content using alternative blocks to embed information
AU2003281133A1 (en) 2002-07-15 2004-02-02 Hitachi, Ltd. Moving picture encoding method and decoding method
WO2004043074A1 (en) 2002-11-04 2004-05-21 Tandberg Telecom As Inter-network and inter-protocol video conference privacy method, apparatus and computer program product
JP4024153B2 (ja) 2003-01-10 2007-12-19 三洋電機株式会社 電子透かし埋め込み方法およびその方法を利用可能な符号化装置と復号装置
US20060075239A1 (en) 2003-01-23 2006-04-06 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Embedding multiple watermarks
FR2853792A1 (fr) 2003-04-11 2004-10-15 France Telecom Procede de tatouage d'une sequence video a selection adaptative de la zone d'insertion du tatouage, procede de detection, dispositifs, support de donnees et programmes d'ordinateur correspondants
JP4543623B2 (ja) * 2003-05-19 2010-09-15 日本電気株式会社 通信システムにおける暗号化通信方法
DE602004022548D1 (de) 2003-06-25 2009-09-24 Thomson Licensing Decodierungsverfahren und -vorrichtung zum erkennen von wasserzeichen in einem komprimierten videobitstrom
US6894628B2 (en) 2003-07-17 2005-05-17 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and methods for entropy-encoding or entropy-decoding using an initialization of context variables
US6900748B2 (en) 2003-07-17 2005-05-31 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Method and apparatus for binarization and arithmetic coding of a data value
US7188254B2 (en) 2003-08-20 2007-03-06 Microsoft Corporation Peer-to-peer authorization method
EP1515506A1 (en) 2003-09-09 2005-03-16 Alcatel A method of establishing a data packet communication session between a terminal arrangements of a data packet network and an exchange therefore
CN1241389C (zh) * 2003-09-18 2006-02-08 上海交通大学 多媒体产品中面向对象的自同步水印检测方法
US7646881B2 (en) 2003-09-29 2010-01-12 Alcatel-Lucent Usa Inc. Watermarking scheme for digital video
US7286710B2 (en) 2003-10-01 2007-10-23 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Coding of a syntax element contained in a pre-coded video signal
US7379608B2 (en) 2003-12-04 2008-05-27 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung, E.V. Arithmetic coding for transforming video and picture data units
US7693330B2 (en) 2004-03-15 2010-04-06 Vincent So Anti-piracy image display methods and systems with sub-frame intensity compensation
KR100647948B1 (ko) 2004-03-22 2006-11-17 엘지전자 주식회사 적응적 인트라 매크로 블록 리프레쉬 방법
US7706663B2 (en) 2004-10-12 2010-04-27 Cyberlink Corp. Apparatus and method for embedding content information in a video bit stream
GB2421134A (en) 2004-12-09 2006-06-14 Sony Uk Ltd Detection of payload data from a watermarked image by calculation of payload probability values
JP2006287364A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 信号出力装置及び信号出力方法
JP4498970B2 (ja) 2005-04-15 2010-07-07 三菱電機株式会社 符号化データの変更装置、変更方法及び変更プログラム
US7630512B2 (en) 2005-05-26 2009-12-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for performing recoverable video and image watermarking which survives block-based video and image compression
US20080165849A1 (en) 2005-07-22 2008-07-10 Mitsubishi Electric Corporation Image encoder and image decoder, image encoding method and image decoding method, image encoding program and image decoding program, and computer readable recording medium recorded with image encoding program and computer readable recording medium recorded with image decoding program
KR100995226B1 (ko) 2005-07-22 2010-11-17 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 화상 부호화 장치, 화상 복호 장치, 화상 부호화 방법, 화상 복호 방법, 화상 부호화 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체, 화상 복호 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP4360363B2 (ja) 2005-08-19 2009-11-11 日本電信電話株式会社 電子透かし埋め込み方法及び装置及びプログラム
BRPI0520527A2 (pt) * 2005-09-09 2009-05-12 Thomson Licensing seleção de coeficiente para sinalização com marca d' água em vìdeo
US7778261B2 (en) 2005-11-15 2010-08-17 ArcSoft (Shanghai) Technology Using PSTN to communicate IP address for point-to-point text, voice, video, or data communication
EP1958430A1 (en) * 2005-12-05 2008-08-20 Thomson Licensing Watermarking encoded content
JP4580898B2 (ja) 2006-06-05 2010-11-17 株式会社東芝 電子透かし埋め込み装置
CN101461248B (zh) 2006-06-09 2011-04-06 汤姆森许可贸易公司 自适应地确定用于视频图像编码的比特预算的方法和设备
US8401535B2 (en) 2006-06-19 2013-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. System, a method, and an apparatus for sharing an updated content with peers
CN101502123B (zh) 2006-11-30 2011-08-17 松下电器产业株式会社 编码装置
WO2008118146A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Thomson Licensing Modifying a coded bitstream
US8824567B2 (en) 2007-04-04 2014-09-02 Ittiam Systems (P) Ltd. Method and device for tracking error propagation and refreshing a video stream
KR101518999B1 (ko) 2007-06-14 2015-05-12 톰슨 라이센싱 코딩된 비트스트림의 수정
WO2010003152A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Verimatrix, Inc. Efficient watermarking approaches of compressed media
CN102187673B (zh) 2008-08-19 2014-07-30 汤姆森特许公司 亮度评估
US9042455B2 (en) 2008-08-19 2015-05-26 Thomson Licensing Propagation map
DE102009004827B4 (de) 2009-01-13 2017-02-02 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stoßfänger
PL2413612T3 (pl) 2010-07-30 2015-07-31 Deutsche Telekom Ag Sposoby i urządzenia do czasowej synchronizacji między strumieniem bitów wideo i wyjściową sekwencją wideo
GB2495467B (en) 2011-09-02 2017-12-13 Skype Video coding
GB2495469B (en) 2011-09-02 2017-12-13 Skype Video coding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014099904A5 (ja)
JP6073258B2 (ja) 圧縮ビデオの透かし処理用の透かしの選択
JP2015015756A5 (ja)
JP2019509662A5 (ja)
JP2017523676A5 (ja)
JP2017536724A5 (ja) 復号方法、符号化方法、復号装置、符号化方法、プログラム
CA3027764C (en) Intra-prediction video coding method and device
JP2016528796A5 (ja)
JP2013243702A5 (ja) プログラム、記録媒体及び符号化方式決定方法
JP2015015755A5 (ja)
JP2017507517A5 (ja)
JP2019519141A5 (ja)
JP2016192794A5 (ja)
JP2018530963A5 (ja)
BR112016021113B1 (pt) Método e aparelho de codificação de profundidade usando uma tabela de pesquisa de profundidade (dlt)
JP2017525316A5 (ja)
JP2012500567A5 (ja)
CN112714309A (zh) 视频质量评估方法、装置、设备、介质及程序产品
US20130347109A1 (en) Techniques for Detecting Program Modifications
JP2018533273A5 (ja)
MX2017012887A (es) Metodo de verificacion de autenticidad de articulo impreso y terminal de procesamiento de datos.
GB2553237A (en) Pre-fetched encoding for application streaming
JP2016526855A5 (ja)
JP2015002368A5 (ja)
KR101904120B1 (ko) 타원면 모델링을 통한 깊이 영상의 처리 방법 및 장치