JP2017523676A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017523676A5
JP2017523676A5 JP2016573488A JP2016573488A JP2017523676A5 JP 2017523676 A5 JP2017523676 A5 JP 2017523676A5 JP 2016573488 A JP2016573488 A JP 2016573488A JP 2016573488 A JP2016573488 A JP 2016573488A JP 2017523676 A5 JP2017523676 A5 JP 2017523676A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bitstream
sub
layer
layer set
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016573488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523676A (ja
JP6479860B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/742,435 external-priority patent/US9930340B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2017523676A publication Critical patent/JP2017523676A/ja
Publication of JP2017523676A5 publication Critical patent/JP2017523676A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479860B2 publication Critical patent/JP6479860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. ビデオデータを符号化する方法であって、
    複数のレイヤを備える符号化ビデオビットストリームを生成するステップであって、レイヤは複数のピクチャを含む、ステップと、
    サブビットストリーム抽出プロセスに基づいて、前記符号化ビデオビットストリームの第1のサブビットストリームを生成するステップであって、
    前記第1のサブビットストリームは、前記複数のレイヤからの第1のレイヤセットを含み、
    前記第1のレイヤセットの中のビデオデータは、1つまたは複数のビデオコーディングレイヤネットワーク抽象化レイヤユニットを含み、
    前記第1のレイヤセットのうちの1つまたは複数のレイヤのビデオデータは、前記第1のサブビットストリームの中に存在するか、又は、前記符号化ビデオビットストリームを生成するのに使用されるエンコーダ以外の外部ソースから提供され、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスが実行された後に、前記第1のサブビットストリームは完全なレイヤセットを有する、ステップと、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスに基づいて、前記符号化ビデオビットストリームの第2のサブビットストリームを生成するステップであって、
    前記第2のサブビットストリームは、前記複数のレイヤからの第2のレイヤセットを含み、
    前記第2のサブビットストリームを生成することは、前記符号化ビデオビットストリームから少なくとも1つのレイヤを除去することを含み、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスが実行された後に、前記第2のサブビットストリームは不完全なレイヤセットを有する、ステップと、
    前記符号化ビデオビットストリームのパラメータを定義するパラメータセットを生成するステップであって、
    前記パラメータセットは、前記第1のサブビットストリームを記述する情報と、前記第2のサブビットストリームを記述する情報とを含み、
    前記第1のサブビットストリームを記述する前記情報は、前記第1のレイヤセットの記述を含み、
    前記第2のサブビットストリームを記述する前記情報は、前記第2のレイヤセットの記述を含む、ステップと、
    前記第2のサブビットストリームが不完全なレイヤセットを有すると決定するステップであって、
    前記不完全なレイヤセットは、前記サブビットストリーム抽出プロセスによって前記符号化ビデオビットストリームから除去されている前記少なくとも1つのレイヤに基づいている、ステップと、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスが実行された後に、前記第1のサブビットストリームが完全なレイヤセットを有することに基づいて、前記第1のサブビットストリームに対してビットストリーム適合検査を実行するステップであって、
    前記ビットストリーム適合検査は、前記第1のレイヤセットのうちの少なくとも1つのレイヤがビデオデータを含むとき、かつ、前記第1のサブビットストリームの中の前記ビデオデータの時間識別子の最大値が、前記第1のサブビットストリームの対応する時間識別子の値以上であるかどうかに基づいて、前記第1のサブビットストリームに対して実行され、
    前記ビットストリーム適合検査は、前記第1のサブビットストリームが復号されるのに必要なコーディング要件に前記第1のサブビットストリームが適合することを確実にするためにテストを実行することを含み、
    前記ビットストリーム適合検査は、前記第2のサブビットストリームが不完全なレイヤセットを有することに基づいて、前記第2のサブビットストリームに対して実行されず、
    前記ビットストリーム適合検査は、完全なレイヤセットを含むと前記パラメータセットによって記述されるサブビットストリームだけに対して実行される、ステップ
    を備える、方法。
  2. 前記第1のサブビットストリームの前記第1のレイヤセットのレイヤのすべてがビデオデータを有するとき、前記第1のサブビットストリームに対して前記ビットストリーム適合検査を実行するステップをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記パラメータセットがビデオパラメータセットを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記パラメータセットがシーケンスパラメータセットを含む、請求項1に記載の方法。
  5. ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、
    プロセッサと
    を備える装置であって、前記プロセッサが、
    複数のレイヤを備える符号化ビデオビットストリームを前記ビデオデータから生成することであって、レイヤは複数のピクチャを含む、生成することと、 サブビットストリーム抽出プロセスに基づいて、前記符号化ビデオビットストリームの第1のサブビットストリームを生成することであって、
    前記第1のサブビットストリームは、前記複数のレイヤからの第1のレイヤセットを含み、
    前記第1のレイヤセットの中のビデオデータは、1つまたは複数のビデオコーディングレイヤネットワーク抽象化レイヤユニットを含み、
    前記第1のレイヤセットのうちの1つまたは複数のレイヤのビデオデータは、前記第1のサブビットストリームの中に存在するか、又は、前記符号化ビデオビットストリームを生成するのに使用されるエンコーダ以外の外部ソースから提供され、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスが実行された後に、前記第1のサブビットストリームは完全なレイヤセットを有する、生成することと、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスに基づいて、前記符号化ビデオビットストリームの第2のサブビットストリームを生成することであって、
    前記第2のサブビットストリームは、前記複数のレイヤからの第2のレイヤセットを含み、
    前記第2のサブビットストリームを生成することは、前記符号化ビデオビットストリームから少なくとも1つのレイヤを除去することを含み、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスが実行された後に、前記第2のサブビットストリームは不完全なレイヤセットを有する、生成することと、
    前記符号化ビデオビットストリームのパラメータを定義するパラメータセットを生成することであって、
    前記パラメータセットは、前記第1のサブビットストリームを記述する情報と、前記第2のサブビットストリームを記述する情報とを含み、
    前記第1のサブビットストリームを記述する前記情報は、前記第1のレイヤセットの記述を含み、
    前記第2のサブビットストリームを記述する前記情報は、前記第2のレイヤセットの記述を含む、生成することと、
    前記第2のサブビットストリームが不完全なレイヤセットを有すると決定することであって、
    前記不完全なレイヤセットは、前記サブビットストリーム抽出プロセスによって前記符号化ビデオビットストリームから除去されている前記少なくとも1つのレイヤに基づいている、決定することと、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスが実行された後に、前記第1のサブビットストリームが完全なレイヤセットを有することに基づいて、前記第1のサブビットストリームに対してビットストリーム適合検査を実行することであって、
    前記ビットストリーム適合検査は、前記第1のレイヤセットのうちの少なくとも1つのレイヤがビデオデータを含むとき、かつ、前記第1のサブビットストリームの中の前記ビデオデータの時間識別子の最大値が、前記第1のサブビットストリームの対応する時間識別子の値以上であるかどうかに基づいて、前記第1のサブビットストリームに対して実行され、
    前記ビットストリーム適合検査は、前記第1のサブビットストリームが復号されるのに必要なコーディング要件に前記第1のサブビットストリームが適合することを確実にするためにテストを実行することを含み、
    前記ビットストリーム適合検査は、前記第2のサブビットストリームが不完全なレイヤセットを有することに基づいて、前記第2のサブビットストリームに対して実行されず、
    前記ビットストリーム適合検査は、完全なレイヤセットを含むと前記パラメータセットによって記述されるサブビットストリームだけに対して実行される、実行すること
    を行うように構成される、装置。
  6. 前記プロセッサが、前記第1のサブビットストリームの前記第1のレイヤセットのレイヤのすべてがビデオデータを有するとき、前記第1のサブビットストリームに対して前記ビットストリーム適合検査を実行するように構成される、請求項5に記載の装置。
  7. 前記パラメータセットがビデオパラメータセットを含む、請求項5に記載の装置。
  8. 前記パラメータセットがシーケンスパラメータセットを含む、請求項5に記載の装置。
  9. プロセッサによって実行されたとき、方法を前記プロセッサに実行させる命令を記憶したコンピュータ可読記録媒体であって、前記方法が、
    複数のレイヤを備える符号化ビデオビットストリームを生成するステップであって、レイヤは複数のピクチャを含む、ステップと、
    サブビットストリーム抽出プロセスに基づいて、前記符号化ビデオビットストリームの第1のサブビットストリームを生成するステップであって、
    前記第1のサブビットストリームは、前記複数のレイヤからの第1のレイヤセットを含み、
    前記第1のレイヤセットの中のビデオデータは、1つまたは複数のビデオコーディングレイヤネットワーク抽象化レイヤユニットを含み、
    前記第1のレイヤセットのうちの1つまたは複数のレイヤのビデオデータは、前記第1のサブビットストリームの中に存在するか、又は、前記符号化ビデオビットストリームを生成するのに使用されるエンコーダ以外の外部ソースから提供され、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスが実行された後に、前記第1のサブビットストリームは完全なレイヤセットを有する、ステップと、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスに基づいて、前記符号化ビデオビットストリームの第2のサブビットストリームを生成するステップであって、
    前記第2のサブビットストリームは、前記複数のレイヤからの第2のレイヤセットを含み、
    前記第2のサブビットストリームを生成することは、前記符号化ビデオビットストリームから少なくとも1つのレイヤを除去することを含み、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスが実行された後に、前記第2のサブビットストリームは不完全なレイヤセットを有する、ステップと、
    前記符号化ビデオビットストリームのパラメータを定義するパラメータセットを生成するステップであって、
    前記パラメータセットは、前記第1のサブビットストリームを記述する情報と、前記第2のサブビットストリームを記述する情報とを含み、
    前記第1のサブビットストリームを記述する前記情報は、前記第1のレイヤセットの記述を含み、
    前記第2のサブビットストリームを記述する前記情報は、前記第2のレイヤセットの記述を含む、ステップと、
    前記第2のサブビットストリームが不完全なレイヤセットを有すると決定するステップであって、
    前記不完全なレイヤセットは、前記サブビットストリーム抽出プロセスによって前記符号化ビデオビットストリームから除去されている前記少なくとも1つのレイヤに基づいている、ステップと、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスが実行された後に、前記第1のサブビットストリームが完全なレイヤセットを有することに基づいて、前記第1のサブビットストリームに対してビットストリーム適合検査を実行するステップであって、
    前記ビットストリーム適合検査は、前記第1のレイヤセットのうちの少なくとも1つのレイヤがビデオデータを含むとき、かつ、前記第1のサブビットストリームの中の前記ビデオデータの時間識別子の最大値が、前記第1のサブビットストリームの対応する時間識別子の値以上であるかどうかに基づいて、前記第1のサブビットストリームに対して実行され、
    前記ビットストリーム適合検査は、前記第1のサブビットストリームが復号されるのに必要なコーディング要件に前記第1のサブビットストリームが適合することを確実にするためにテストを実行することを含み、
    前記ビットストリーム適合検査は、前記第2のサブビットストリームが不完全なレイヤセットを有することに基づいて、前記第2のサブビットストリームに対して実行されず、
    前記ビットストリーム適合検査は、完全なレイヤセットを含むと前記パラメータセットによって記述されるサブビットストリームだけに対して実行される、ステップ
    を含む、コンピュータ可読記録媒体。
  10. 前記方法が、前記第1のサブビットストリームの前記第1のレイヤセットのレイヤのすべてがビデオデータを有するとき、前記第1のサブビットストリームに対して前記ビットストリーム適合検査を実行するステッ
    さらに備える、請求項9に記載のコンピュータ可読記録媒体。
  11. 前記パラメータセットがビデオパラメータセットを含む、請求項9に記載のコンピュータ可読記録媒体。
  12. 前記パラメータセットがシーケンスパラメータセットを含む、請求項9に記載のコンピュータ可読記録媒体。
  13. 複数のレイヤを備える符号化ビデオビットストリームを生成するための手段であって、レイヤは複数のピクチャを含む、手段と、
    サブビットストリーム抽出プロセスに基づいて、前記符号化ビデオビットストリームの第1のサブビットストリームを生成するための手段であって、
    前記第1のサブビットストリームは、前記複数のレイヤからの第1のレイヤセットを含み、
    前記第1のレイヤセットの中のビデオデータは、1つまたは複数のビデオコーディングレイヤネットワーク抽象化レイヤユニットを含み、
    前記第1のレイヤセットのうちの1つまたは複数のレイヤのビデオデータは、前記第1のサブビットストリームの中に存在するか、又は、前記符号化ビデオビットストリームを生成するのに使用されるエンコーダ以外の外部ソースから提供され、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスが実行された後に、前記第1のサブビットストリームは完全なレイヤセットを有する、手段と、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスに基づいて、前記符号化ビデオビットストリームの第2のサブビットストリームを生成するための手段であって、
    前記第2のサブビットストリームは、前記複数のレイヤからの第2のレイヤセットを含み、
    前記第2のサブビットストリームを生成することは、前記符号化ビデオビットストリームから少なくとも1つのレイヤを除去することを含み、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスが実行された後に、前記第2のサブビットストリームは不完全なレイヤセットを有する、手段と、
    前記符号化ビデオビットストリームのパラメータを定義するパラメータセットを生成するための手段であって、
    前記パラメータセットは、前記第1のサブビットストリームを記述する情報と、前記第2のサブビットストリームを記述する情報とを含み、
    前記第1のサブビットストリームを記述する前記情報は、前記第1のレイヤセットの記述を含み、
    前記第2のサブビットストリームを記述する前記情報は、前記第2のレイヤセットの記述を含む、手段と、
    前記第2のサブビットストリームが不完全なレイヤセットを有すると決定するための手段であって、
    前記不完全なレイヤセットは、前記サブビットストリーム抽出プロセスによって前記符号化ビデオビットストリームから除去されている前記少なくとも1つのレイヤに基づいている、手段と、
    前記サブビットストリーム抽出プロセスが実行された後に、前記第1のサブビットストリームが完全なレイヤセットを有することに基づいて、前記第1のサブビットストリームに対してビットストリーム適合検査を実行するための手段であって、
    前記ビットストリーム適合検査は、前記第1のレイヤセットのうちの少なくとも1つのレイヤがビデオデータを含むとき、かつ、前記第1のサブビットストリームの中の前記ビデオデータの時間識別子の最大値が、前記第1のサブビットストリームの対応する時間識別子の値以上であるかどうかに基づいて、前記第1のサブビットストリームに対して実行され、
    前記ビットストリーム適合検査は、前記第1のサブビットストリームが復号されるのに必要なコーディング要件に前記第1のサブビットストリームが適合することを確実にするためにテストを実行することを含み、
    前記ビットストリーム適合検査は、前記第2のサブビットストリームが不完全なレイヤセットを有することに基づいて、前記第2のサブビットストリームに対して実行されず、
    前記ビットストリーム適合検査は、完全なレイヤセットを含むと前記パラメータセットによって記述されるサブビットストリームだけに対して実行される、手段
    を備える、装置。
  14. 前記第1のサブビットストリームの前記第1のレイヤセットのレイヤのすべてがビデオデータを有するとき、前記第1のサブビットストリームに対して前記ビットストリーム適合検査が実行される、請求項13に記載の装置。
  15. 前記パラメータセットがビデオパラメータセットを含む、請求項13に記載の装置。
  16. 前記パラメータセットがシーケンスパラメータセットを含む、請求項13に記載の装置。
JP2016573488A 2014-06-20 2015-06-18 ビットストリーム適合検査を選択的に実行するためのシステムおよび方法 Active JP6479860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462015380P 2014-06-20 2014-06-20
US62/015,380 2014-06-20
US14/742,435 US9930340B2 (en) 2014-06-20 2015-06-17 Systems and methods for selectively performing a bitstream conformance check
US14/742,435 2015-06-17
PCT/US2015/036366 WO2015195874A1 (en) 2014-06-20 2015-06-18 Systems and methods for selectively performing a bitstream conformance check

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017523676A JP2017523676A (ja) 2017-08-17
JP2017523676A5 true JP2017523676A5 (ja) 2018-06-28
JP6479860B2 JP6479860B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=54870860

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573533A Active JP6768526B2 (ja) 2014-06-20 2015-06-18 パラメータセットのための表現フォーマットパラメータを制約するためのシステムおよび方法
JP2016573488A Active JP6479860B2 (ja) 2014-06-20 2015-06-18 ビットストリーム適合検査を選択的に実行するためのシステムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573533A Active JP6768526B2 (ja) 2014-06-20 2015-06-18 パラメータセットのための表現フォーマットパラメータを制約するためのシステムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (4) US10356415B2 (ja)
EP (2) EP3158767B1 (ja)
JP (2) JP6768526B2 (ja)
KR (2) KR101970869B1 (ja)
CN (2) CN106537920B (ja)
BR (2) BR112016029555B1 (ja)
CA (2) CA2950182C (ja)
WO (3) WO2015195908A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102296853B1 (ko) * 2013-07-12 2021-09-01 소니그룹주식회사 화상 복호 장치 및 방법
CN110225349B (zh) 2013-10-14 2023-06-02 韩国电子通信研究院 用于支持多层的视频编码/解码方法和计算机可读记录介质
WO2015182342A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 シャープ株式会社 画像復号装置、および、画像符号化装置
US10356415B2 (en) 2014-06-20 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Systems and methods for constraining representation format parameters for a parameter set
US9959097B2 (en) 2016-03-09 2018-05-01 Bank Of America Corporation SVN interface system for heterogeneous development environments
US10291923B2 (en) * 2016-05-24 2019-05-14 Qualcomm Incorporated Mapping of tile grouping and samples in HEVC and L-HEVC file formats
US10904531B2 (en) * 2017-03-23 2021-01-26 Qualcomm Incorporated Adaptive parameters for coding of 360-degree video
CN108882027B (zh) * 2018-07-17 2021-06-01 广东小天才科技有限公司 一种视频通信方法及可穿戴设备
EP3788779A4 (en) * 2018-10-23 2022-03-02 Tencent America LLC VIDEO CODING METHOD AND APPARATUS
WO2020084553A1 (en) 2018-10-24 2020-04-30 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Motion candidate derivation based on multiple information in sub-block motion vector prediction
CN110298038B (zh) * 2019-06-14 2022-12-06 北京奇艺世纪科技有限公司 一种文本打分方法及装置
CA3145175A1 (en) * 2019-06-24 2020-12-30 Interdigital Vc Holdings, Inc. Method and apparatus for signaling decoding data using high level syntax elements
GB2585042A (en) * 2019-06-25 2020-12-30 Sony Corp Image data encoding and decoding
CN115866259A (zh) 2019-07-05 2023-03-28 华为技术有限公司 使用标识符指示的视频译码码流提取
AU2020354384A1 (en) * 2019-09-24 2022-04-14 Huawei Technologies Co., Ltd. OLS for multiview scalability
KR20220070437A (ko) 2019-10-05 2022-05-31 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 비디오 코딩 툴의 레벨 기반 시그널링
KR20220070325A (ko) * 2019-10-07 2022-05-30 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 서브 비트스트림 추출의 sps 오류 방지
KR20220120566A (ko) 2019-12-26 2022-08-30 바이트댄스 아이엔씨 비디오 비트스트림들에서의 가상 참조 디코더 파라미터들의 시그널링에 대한 제약들
CN114868399A (zh) 2019-12-26 2022-08-05 字节跳动有限公司 条带类型和视频层的信令通知
WO2021134054A1 (en) 2019-12-27 2021-07-01 Bytedance Inc. Subpicture signaling in video coding
CN114946174A (zh) 2020-01-09 2022-08-26 字节跳动有限公司 层间参考图片的存在的信令通知
EP4097979A4 (en) 2020-02-29 2023-07-26 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. RESTRICTIONS ON HIGH-LEVEL SYNTAX ELEMENTS
US11943429B2 (en) * 2020-03-04 2024-03-26 Qualcomm Incorporated Subpicture signaling in video coding
JP2023526375A (ja) * 2020-05-22 2023-06-21 北京字節跳動網絡技術有限公司 サブピクチャサブビットストリーム抽出処理におけるスケーリングウィンドウ
WO2021233449A1 (en) * 2020-05-22 2021-11-25 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Reserved bits in general constraint information of a video
EP4140135A4 (en) 2020-05-22 2023-10-11 ByteDance Inc. TECHNIQUES FOR GENERATING A COMPLIANT OUTPUT BIT SUB-STREAM
US11523137B2 (en) * 2020-06-09 2022-12-06 FG Innovation Company Limited Device and method for decoding video data using general constraints information
CN116325724A (zh) * 2020-06-10 2023-06-23 Lg电子株式会社 基于最大时间标识符执行子比特流提取过程的图像编码/解码方法和设备及存储比特流的计算机可读记录介质
CN115836526A (zh) 2020-06-12 2023-03-21 字节跳动有限公司 编解码视频中的序列结束指示
US11601642B2 (en) 2020-08-18 2023-03-07 Tencent America LLC String matching with a single value from reference locations
WO2023056358A1 (en) * 2021-09-30 2023-04-06 Bytedance Inc. Method, apparatus and medium for video processing

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002218009A1 (en) * 2000-11-01 2002-05-15 Webcast Technologies Inc Encoding and decoding of video signals
US7532670B2 (en) * 2002-07-02 2009-05-12 Conexant Systems, Inc. Hypothetical reference decoder with low start-up delays for compressed image and video
KR101132386B1 (ko) * 2007-04-13 2012-07-16 노키아 코포레이션 비디오 코더
KR101741050B1 (ko) 2007-04-17 2017-05-29 톰슨 라이센싱 멀티뷰 비디오 코딩을 위한 가설의 참조 디코더
US20100142613A1 (en) 2007-04-18 2010-06-10 Lihua Zhu Method for encoding video data in a scalable manner
WO2010021665A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Thomson Licensing Hypothetical reference decoder
US9179153B2 (en) 2008-08-20 2015-11-03 Thomson Licensing Refined depth map
US8780999B2 (en) 2009-06-12 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Assembling multiview video coding sub-BITSTREAMS in MPEG-2 systems
US9451252B2 (en) 2012-01-14 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Coding parameter sets and NAL unit headers for video coding
US9402082B2 (en) 2012-04-13 2016-07-26 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic devices for sending a message and buffering a bitstream
CN105049845B (zh) 2012-04-16 2018-08-07 寰发股份有限公司 视频解码器中用于视频数据的环路滤波器处理方法及装置
US10491913B2 (en) 2012-04-24 2019-11-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Identifying a parameter set for decoding a multi-layer video representation
KR101678321B1 (ko) 2012-07-02 2016-11-21 노키아 테크놀로지스 오와이 비디오 코딩을 위한 방법 및 장치
US20140003534A1 (en) 2012-07-02 2014-01-02 Sony Corporation Video coding system with temporal scalability and method of operation thereof
US10021394B2 (en) * 2012-09-24 2018-07-10 Qualcomm Incorporated Hypothetical reference decoder parameters in video coding
US8989508B2 (en) 2012-09-28 2015-03-24 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic device for signaling a sub-picture buffer parameter
US9154785B2 (en) 2012-10-08 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Sub-bitstream applicability to nested SEI messages in video coding
WO2015008464A1 (en) 2013-07-14 2015-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Video parameter set signaling
JP6472441B2 (ja) 2013-10-11 2019-02-20 シャープ株式会社 ビデオを復号するための方法
US10264272B2 (en) 2013-10-15 2019-04-16 Qualcomm Incorporated Device and method for scalable coding of video information
KR101930896B1 (ko) 2013-10-22 2018-12-19 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 이미지 디코딩 장치 및 이미지 디코딩 방법
JP6329246B2 (ja) 2014-03-14 2018-05-23 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 画像復号装置
US10356415B2 (en) 2014-06-20 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Systems and methods for constraining representation format parameters for a parameter set

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017523676A5 (ja)
JP2016539537A5 (ja)
JP2015537420A5 (ja)
JP2017523678A5 (ja)
JP2016528804A5 (ja)
JP2018530967A5 (ja)
JP2017520163A5 (ja)
JP2017513330A5 (ja)
JP2016540415A5 (ja)
JP2015534779A5 (ja)
JP2015506650A5 (ja)
JP2015532551A5 (ja)
JP2017536724A5 (ja) 復号方法、符号化方法、復号装置、符号化方法、プログラム
JP2017507539A5 (ja)
RU2015117436A (ru) Синтаксическая структура параметров гипотетического эталонного декодера
JP2016096563A5 (ja)
JP2015526973A5 (ja)
JP2017525224A5 (ja)
JP2015511437A5 (ja)
JP2017514361A5 (ja)
JP2016533696A5 (ja)
JP2015015755A5 (ja)
JP2018506905A5 (ja)
JP2018511225A5 (ja)
JP2016539544A5 (ja)