JP2014098752A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014098752A5
JP2014098752A5 JP2012249284A JP2012249284A JP2014098752A5 JP 2014098752 A5 JP2014098752 A5 JP 2014098752A5 JP 2012249284 A JP2012249284 A JP 2012249284A JP 2012249284 A JP2012249284 A JP 2012249284A JP 2014098752 A5 JP2014098752 A5 JP 2014098752A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
image
display
display unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012249284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014098752A (ja
JP6140980B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012249284A priority Critical patent/JP6140980B2/ja
Priority claimed from JP2012249284A external-priority patent/JP6140980B2/ja
Priority to US14/076,490 priority patent/US9329828B2/en
Publication of JP2014098752A publication Critical patent/JP2014098752A/ja
Publication of JP2014098752A5 publication Critical patent/JP2014098752A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6140980B2 publication Critical patent/JP6140980B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の表示装置は、隣接する他装置の表示部と連携して、1つの画像を構成する複数の部分画像のうち互いに隣接する部分を表示する表示部を有する表示装置であって、自装置の挙動に関する情報を検出する検出手段と、前記検出手段により検出される、前記他装置近傍で前記自装置が静置されるまでの期間の前記挙動に関する情報に基づき、前記他装置との連結部位を特定する特定手段と、前記1つの画像を構成する複数の部分画像のうち、前記特定手段が特定した前記連結部位により特定される部分を、自装置の前記表示部に表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする。

Claims (13)

  1. 隣接する他装置の表示部と連携して、1つの画像を構成する複数の部分画像のうち互いに隣接する部分を表示する表示部を有する表示装置であって、
    自装置の挙動に関する情報を検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出される、前記他装置の近傍で前記自装置が静置されるまでの期間の前記挙動に関する情報に基づき、前記他装置との連結部位を特定する特定手段と、
    前記1つの画像を構成する複数の部分画像のうち、前記特定手段が特定した前記連結部位により特定される部分を、自装置の前記表示部に表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする、
    表示装置。
  2. 前記特定手段が特定した前記連結部位により、前記自装置の表示部と前記他装置の表示部との相対位置を特定し、特定した相対位置に応じて、前記1つの画像を構成する複数の部分画像のうち、前記他装置の表示部に表示させる画像を、所定の通信手段を介して前記他装置へ通知する画像管理手段を更に備えることを特徴とする、
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 隣接する他装置の表示部と連携して、1つの画像を構成する複数の部分画像のうち互いに隣接する部分を表示する表示部を有する表示装置であって、
    前記他装置が自装置に近づいて静置されるまでの期間の前記他装置の挙動に関する情報を、所定の通信手段を介して取得する取得手段と、
    取得した前記情報に基づき、当該他装置との連結部位を特定する特定手段と、
    前記1つの画像を構成する複数の部分画像のうち、前記特定手段が特定した前記連結部位により特定される部分を、自装置の前記表示部に表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする、
    表示装置。
  4. それぞれ表示部を備えた第1表示装置及び第2表示装置との間で通信を行う通信手段と、
    前記第1表示装置に近づくときの前記第2表示装置の挙動に関する情報を当該第2表示装置より受領し、前記情報に基づき、前記第1表示装置と前記第2表示装置との連結部位を特定する特定手段と、
    特定した連結部位により、前記第1表示装置の表示部と前記第2表示装置の表示部との相対位置を特定し、特定した相対位置に応じて、1つの画像を構成する複数の部分画像のうち、前記第1表示装置の表示部に表示させる画像を当該第1表示装置へ通知するとともに前記第2表示装置の表示部に表示させる画像を当該第2表示装置へ通知する画像管理手段と、を備えることを特徴とする、
    表示装置。
  5. 前記検出手段は、その設置部位に作用する加速度又は角速度並びに方位を検出し、
    記特定手段は、各表示部の形状及びサイズを表すサイズ情報を保持しており、このサイズ情報と前記検出手段による検出の結果の変化情報とを解析することにより、前記連結部位を特定することを特徴とする、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の表示装置。
  6. 前記表示部は矩形であり、
    記特定手段は、前記サイズ情報と前記センサの検出結果の変化情報とを解析することにより、四辺のうちの一辺を前記連結部位特定することを特徴とする、
    請求項5に記載の表示装置。
  7. 記特定手段は、各表示部の向きが同じ場合に前記連結部位の特定を行うことを特徴とする、
    請求項5に記載の表示装置。
  8. それぞれ画像表示用の表示部及び通信モジュールを備えた第1表示装置と第2表示装置とを含むシステムであって、
    複数の部分画像に分割される全体画像を保持する全体画像保持手段と、
    前記第1表示装置へ近づいて静置されるまでの期間の前記第2表示装置の挙動に関する情報を検出する検出手段と、
    検出された情報に基づき、前記第1表示装置と前記第2表示装置との連結部位を特定する特定手段と、
    特定した連結部位により、各表示部の相対位置を特定し、特定した相対位置に応じて前記全体画像を分割し、これにより得られる部分画像を前記相対位置に応じて各表示部に表示させる画像管理手段とを備えることを特徴とする、
    画像表示システム。
  9. 前記第1表示装置は、前記部分画像の表示を許可する許可情報を報知する許可手段を備えており、
    前記画像管理手段は、前記第1表示装置から前記許可情報が報知されていることを条件として前記全体画像を分割することを特徴とする、
    請求項8に項記載の画像表示システム。
  10. それぞれ画像表示用の表示部及び通信モジュールを備えた第1表示装置と第2表示装置とを含み、複数の部分画像に分割される全体画像を保持するシステムにより実行される方法であって、
    前記第1表示装置へ近づいて静置されるまでの期間の前記第2表示装置の挙動に関する情報を検出するステップと、
    検出された情報に基づき、前記第1表示装置と前記第2表示装置との連結部位を特定するステップと、
    特定した連結部位により、各表示部の相対位置を特定し、特定した相対位置に応じて前記全体画像を分割し、これにより得られる部分画像を前記相対位置に応じて各表示部に表示させるステップと、を含むことを特徴とする、
    画像表示方法。
  11. 隣接する他装置の表示部と連携して、1つの画像を構成する複数の部分画像のうち互いに隣接する部分を表示する表示部を有するコンピュータを、
    自装置の挙動に関する情報を検出する検出手段、
    前記検出手段により検出される、前記他装置の近傍で前記自装置が静置されるまでの期間の前記挙動に関する情報に基づき、前記他装置との連結部位を特定する特定手段、
    前記1つの画像を構成する複数の部分画像のうち、前記特定手段が特定した前記連結部位により特定される部分を、自装置の前記表示部に表示させる表示制御手段、
    として機能させるためのコンピュータプログラム。
  12. 隣接する他装置の表示部と連携して、1つの画像を構成する複数の部分画像のうち互いに隣接する部分を表示する表示部を有するコンピュータを、
    前記他装置が自装置に近づいて静置されるまでの期間の前記他装置の挙動に関する情報を、所定の通信手段を介して取得する取得手段、
    前記取得した前記情報に基づき、当該他装置との連結部位を特定する特定手段、
    前記1つの画像を構成する複数の部分画像のうち、前記特定手段が特定した前記連結部位により特定される部分を、自装置の前記表示部に表示させる表示制御手段、
    として機能させるためのコンピュータプログラム。
  13. コンピュータを、
    それぞれ表示部を備えた第1表示装置及び第2表示装置との間で通信を行う通信手段、
    前記第1表示装置に近づくときの前記第2表示装置の挙動に関する情報を当該第2表示装置より受領し、前記情報に基づき、前記第1表示装置と前記第2表示装置との連結部位を特定する特定手段、
    特定した連結部位により、前記第1表示装置の表示部と前記第2表示装置の表示部との相対位置を特定し、特定した相対位置に応じて、1つの画像を構成する複数の部分画像のうち、前記第1表示装置の表示部に表示させる画像を当該第1表示装置へ通知するとともに前記第2表示装置の表示部に表示させる画像を当該第2表示装置へ通知する画像管理手段、
    として機能させるためのコンピュータプログラム。
JP2012249284A 2012-11-13 2012-11-13 表示装置、画像表示システム、画像表示方法、及びコンピュータプログラム Active JP6140980B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249284A JP6140980B2 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 表示装置、画像表示システム、画像表示方法、及びコンピュータプログラム
US14/076,490 US9329828B2 (en) 2012-11-13 2013-11-11 Information processing apparatus for displaying adjacent partial images out of a plurality of partial images that constitute one image on display units of a plurality of adjacent information processing apparatuses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249284A JP6140980B2 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 表示装置、画像表示システム、画像表示方法、及びコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014098752A JP2014098752A (ja) 2014-05-29
JP2014098752A5 true JP2014098752A5 (ja) 2016-01-07
JP6140980B2 JP6140980B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=50681204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012249284A Active JP6140980B2 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 表示装置、画像表示システム、画像表示方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9329828B2 (ja)
JP (1) JP6140980B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150134569A (ko) * 2014-05-22 2015-12-02 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법
JP6562621B2 (ja) * 2014-12-02 2019-08-21 キヤノン株式会社 画像表示装置、制御方法、プログラム、及び、記憶媒体
US10157047B2 (en) 2015-10-19 2018-12-18 Facebook, Inc. Methods and systems for communicating application prototype information
US9870062B2 (en) * 2015-11-11 2018-01-16 Facebook, Inc. Methods and systems for defining gestures for a user interface
US10191565B2 (en) * 2017-01-10 2019-01-29 Facebook Technologies, Llc Aligning coordinate systems of two devices by tapping

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340957B1 (en) 1997-08-29 2002-01-22 Xerox Corporation Dynamically relocatable tileable displays
JP5233708B2 (ja) * 2009-02-04 2013-07-10 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2010266752A (ja) 2009-05-15 2010-11-25 Ricoh Co Ltd ディスプレイ装置
JP5333330B2 (ja) * 2010-04-13 2013-11-06 コニカミノルタ株式会社 オブジェクト管理システム及びオブジェクト表示端末並びにオブジェクトの表示制御方法
US8654235B2 (en) * 2010-08-13 2014-02-18 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for displaying service information provided in service zone
JP5510257B2 (ja) * 2010-10-06 2014-06-04 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP2012173542A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd 表示システム、表示方法、端末装置、およびコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015503129A5 (ja)
WO2013105028A3 (en) System and methods for risk management analysis of a pressure sensing system
EP2648065A3 (en) Deformable display device and method for controlling thereof
JP2015018340A5 (ja)
EP2698704A3 (en) Method and device for displaying image
CN106575043A8 (zh) 用于手势识别和交互的系统,装置和方法
JP2014098752A5 (ja)
ES2527347A2 (es) Sistema de vista cenital para una excavadora
JP2015084211A5 (ja)
EP2849162A3 (en) System and method for visualization of history of events using bim model
DE602009000568D1 (de) Verfahren und Systeme zum Anzeigen sensorbasierter Bilder einer externen Umgebung
EP2709427A3 (en) Lighting system
EP3506169A3 (en) Driver assistance system and method for object detection and notification
EP2657929A3 (en) Transparent display apparatus and method thereof
WO2012154320A8 (en) System and method for detecting and repairing defects in an electrochromic device using thermal imaging
JP2014523293A5 (ja)
EP2492890A3 (en) Aircraft systems and methods for displaying visual segment information
JP2016143157A5 (ja)
JP2011155595A5 (ja)
EP2665251A3 (en) Information display device and information display method
JP2014178968A5 (ja)
EP2703780A3 (en) Navigation apparatus and display method thereof
EP2765565A3 (en) System and method of alarm and history video playback
JP2016206995A5 (ja)
EP2618270A3 (en) System and method for displaying pages on mobile device