JP2014094744A - 足踏み駆動式伝動輪システム - Google Patents

足踏み駆動式伝動輪システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014094744A
JP2014094744A JP2013229196A JP2013229196A JP2014094744A JP 2014094744 A JP2014094744 A JP 2014094744A JP 2013229196 A JP2013229196 A JP 2013229196A JP 2013229196 A JP2013229196 A JP 2013229196A JP 2014094744 A JP2014094744 A JP 2014094744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
elliptical
shaft
driven
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013229196A
Other languages
English (en)
Inventor
Tai-Her Yang
泰和 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2014094744A publication Critical patent/JP2014094744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/08Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving eccentrically- mounted or elliptically-shaped driving or driven wheel; with expansible driving or driven wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/08Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving eccentrically- mounted or elliptically-shaped driving or driven wheel; with expansible driving or driven wheel
    • B62M9/085Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving eccentrically- mounted or elliptically-shaped driving or driven wheel; with expansible driving or driven wheel involving eccentrically mounted driving or driven wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/16Tensioning or adjusting equipment for chains, belts or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M2009/002Non-circular chain rings or sprockets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

【課題】チェーン脱落の確率を減らす足踏み駆動式伝動輪システムを提供する。
【解決手段】駆動輪又は従動輪の両方又はいずれか一方は偏心伝動輪により構成され、また同期伝動ベルト100との結合によって、偏心伝動輪システム1000を構成することにより、運転者が足で交互に踏むとき、足がペダルのペダル軸のクランクを通して結合する駆動輪の駆動輪軸に対して、異なる踏む角度に力を入れるとき、駆動輪が従動輪の伝動の速度比を変化させ、また伝動中に偏心従動輪413の噛合端の伝動ベルトに入り、内向きにランダムに締め付けることを通して、運転を安定させる。
【選択図】 図11

Description

本発明は、両足で交互に踏むことで回転運動する足踏み駆動式伝動輪システムに関する。
従来の両足で交互に踏む駆動輪システムは、よく両足で踏むことにより回転駆動する応用装置、例えば人力で踏む自転車、人力で踏むと同時に電動モータを併用する自転車、運動用定置式自転車、足踏みボート、足踏み回転式発電機、又は足踏み回転流体ポンプ等の応用装置に応用され、その足踏むことにより駆動する伝動輪システムは、通常チェーンホイールとチェーンスプロケット、プーリとベルト又は金属ベルト、タイミングベルトプーリとタイミングベルト、歯車と歯形チェーン、又は歯車セット等によって両足で踏む真円駆動輪を構成することにより、従動輪を引き動かしてから、更に負荷を駆動する。しかし両足で交互に踏むと駆動輪の回転運転との間に単振動(simple harmonic motion)が存在し、両足で踏むとき、駆動システムフライホイールに対して力を入れるとき、ある角変位の範囲に最も有効な力が得られるが、しかし単振動が存在しているために、無効又は低効果の角変位の範囲を改善できる。
特許文献1に記載のテンショナ(7)は、非等径回転する楕円形のチエーンホィール(1)のチェーンスプロケットに入る端の代わりに、等径真円回転する後輪チエーンホィール(6)のチェーンスプロケットに入る端に設置される。
実用新案登録番号第3052399号明細書
本発明の目的は、原動側チェーンホイールと從動側の両方、又はいずれか一方は、非真円チェーンホイールによって構成するチェーンホイール又はチェーン伝動輪システムであって、チェーンに予圧を締め付ける補助輪(312)によって非真円チェーンホイールと噛合うチェーンに締め付けることにより、非真円伝動チェーンホイールを備えるホイルシステムは、運転中にチェーンが緩んだり張り詰めたりするために、チェーンが非真円伝動チェーンホイールの噛合う端に入るとき、チェーン脱落の確率を減らす足踏み駆動式伝動輪システムを提供することにある。
本発明の内向きに締め付ける補助輪を備える周期的に速度比が変わる足踏み駆動式伝動輪システムは、両足で交互に踏むと回転運動する駆動輪システムの一種であって、駆動輪又は従動輪の両方又はいずれか一方は偏心伝動輪により構成され、また同期伝動ベルトとの結合によって、偏心伝動輪システムを構成することにより、運転者が足で交互に踏むとき、足がペダルのペダル軸のクランクを通して結合する駆動輪の駆動輪軸に対して、異なる踏む角度に力を入れるとき、駆動輪が従動輪の伝動の速度比を変化させ、また伝動中に偏心従動輪(413)の噛合端の伝動ベルト(100)に入り、内向きにランダムに締め付けることを通して、運転を安定させる。
従来の伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。 本発明の実施例による伝動輪システムを示す模式図である。
本実施例の内向きに締め付ける補助輪を備える周期的に速度比が変わる足踏み駆動式伝動輪システムの偏心伝動輪システムの駆動輪又は従動輪の構成は、真円偏心輪、非真円偏心輪、楕円輪、真円輪によって構成する駆動輪又は従動輪の両方、又はいずれか一方を含む。同期プーリと伝動ベルト、又はチェーンホイールと伝動用チェーンと結合し、又は直接歯車セットにより構成され、かつ周期的に速度比が変わる機能を備える。
本実施例の両足で交互に踏むと回転運動する駆動輪システムは、駆動輪又は従動輪の両方又はいずれか一方は偏心伝動輪により構成され、また同期伝動ベルトとの結合によって、偏心伝動輪システムを構成することにより、運転者が足で交互に踏むとき、内向きに締め付ける補助輪を備える周期的に速度比が変わる足踏み駆動式伝動輪システムの特定構造を通して、両足の踏み角度の特定関係に合わせて、駆動輪が各回転周期において、従動輪に対して速比を2回変化させ、かつ両足で交互に踏むことに合わせて、両足がペダルのペダル軸のクランクを通して結合する駆動輪の駆動輪軸に対して、異なる踏む角度に力を入れるとき、駆動輪が従動輪の伝動の速度比を変化させる。
本実施例の内向きに締め付ける補助輪を備える周期的に速度比が変わる足踏み駆動式伝動輪システムは、踏むときの出力角付近を最大伝動の速度比が変わるとし、最大伝動の速度比が変わる定義は、駆動輪が従動輪に対して伝動する全周期において、相対的に駆動輪の回転速度角変位が従動輪に対して、相対的に他の回転速度が速い角変位を伝送する。以下に説明する。
図1に従来の真円伝動輪システムを備える両足で踏むペダルのペダル軸と駆動輪軸により形成する駆動角度と従動輪の速比との関係図を示す。
図1に両足で自転車を踏むとき、右足及び左足で踏むペダル軸は、180°違う正弦波の踏み軌跡が現れる。その中の右足は右足ペダル軸に従って上下移動の軌跡で踏み、左足は左足ペダル軸に従って上下移動の軌跡で踏む。かつ左右の足で連続踏むとき、足踏み駆動式真円伝動輪システムの中の駆動輪と従動輪の速比は同じである。
図2に本実施例の偏心伝動輪システム(1000)を両足で踏むとき、ペダルのペダル軸と駆動輪軸により形成する駆動角度と従動輪の速比との関係図を示す。
図2に両足で自転車を踏むとき、右足及び左足で踏むペダル軸は、180°違う正弦波の踏み軌跡が現れる。その中の右足は第一ペダル軸(103)に従って上下移動の軌跡で踏み、左足は第二ペダル軸(203)に従って上下移動の軌跡で踏む。かつ左右の足で連続踏むとき、足踏み駆動式偏心伝動輪システム(1000)の中の駆動輪と従動輪の速比は、真円駆動輪(113)と駆動輪軸(111)間の機械角の位置と第一ペダル軸(103)、及び第二ペダル軸(203)と駆動輪軸(111)間の機械角の位置にある機械角度差の関係に従う。かつ真円駆動輪(113)が各回転中に、偏心従動輪(413)に対して周期的に速度比が2回大きくまたは小さく変わる。
図3に本実施例の偏心伝動輪システム(1000)の駆動輪は、真円駆動輪(113)により構成され、従動輪は偏心従動輪(413)により構成され、第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)は、上死点(a)に位置するとき、真円駆動輪(113)と偏心従動輪(413)の伝動の速度比が変わる関係図の一を示す。
図3に示すように、その中の偏心伝動輪システム(1000)の主な構成は下記の通りである。
伝動ベルト(100)は、真円駆動輪(113)と偏心従動輪(413)と補助輪(312)の輪形構造と相対的に選択・配置する滑動不能なベルト状構造であり、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンにより構成されることを含む。真円駆動輪(113)、偏心従動輪(413)と補助輪(312)の間で伝動する。
真円駆動輪(113)は駆動輪軸(111)に結合し、駆動輪軸(111)の両側は、別々に第一クランク(101)及び第二クランク(201)と結合し、第一クランク(101)に第一ペダル軸(103)を設けることにより、第一ペダル(102)が設置され、第二クランク(201)に第二ペダル軸(203)を設けることにより、第二ペダル(202)が設置され、真円駆動輪(113)は滑動不能なチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成される。
偏心従動輪(413)は、真円駆動輪(113)と同じチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、従動輪軸(211)に設置され、そのピッチ直径は真円駆動輪(113)の二分の一であり、上述の真円駆動輪(113)と偏心従動輪(413)と補助輪(312)の伝動ベルト(100)に合わせて、真円駆動輪(113)に駆動され、及び補助輪(312)を通して駆動中の伝動ベルト(100)に対して周期的に緩んだり張り詰めたりする予圧を締め付け、偏心従動輪(413)の偏心突出方向(c)の機械角度は、伝動ベルト(100)を経て、第一ペダル軸(103)または第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向指向性(b)間の機械の角度位置間にある機械角度差と特定関係がある。
伝動ベルト(100)と一個以上の真円駆動輪(113)と一個以上の偏心従動輪(413)のドライブカップリングを通して、及び変速切替装置の操作を通して、1種以上の異なる速比の偏心伝動輪システム(1000)を構成する。
連結アーム(301)の一端は、スイング軸(303)を通して、本体(800)とスイングカップリングし、もう一端に補助輪軸(311)を設置することにより、補助輪(312)が設置され、かつ連結アーム(301)と本体(800)の間に補助輪予圧ばね(302)を設けることにより、補助輪(312)に対して予圧圧力を内向きに締め付ける。
補助輪(312)は、真円駆動輪(113)と偏心従動輪(413)と同じチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、補助輪軸(311)を回転させ、及び伝動ベルト(100)に駆動され、かつ真円駆動輪(113)及び偏心従動輪(413)の伝動ベルト(100)、例えばチェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト、又は歯形チェーンスプロケットによって駆動され、かつ補助輪予圧ばね(302)の連結アーム(301)に対する予圧圧力を通して、補助輪軸(311)及び補助輪(312)を押し動かし、更に伝動中に偏心従動輪(413)の噛合端の伝動ベルト(100)に入り、ランダムに内向きに締め付ける。
上述の駆動輪は真円駆動輪(113)、従動輪は偏心従動輪(413)また補助輪(312)を配置するにより構成される伝動輪システムを通して、直立して自転車を踏むとき、右足及び左足は単振動に従い、180°違う正弦波軌跡が現れる。その中の右足は第一ペダル軸(103)に従って上下移動の軌跡で踏み、左足は第二ペダル軸(203)に従って上下移動の軌跡で踏む。かつ左右の足で連続して踏むとき、足踏み駆動式偏心伝動輪システム(1000)の中の駆動輪と従動輪の速比は、偏心従動輪(413)の偏心突出方向(c)の機械角度に従って、伝動ベルト(100)を経て、駆動輪軸(111)に設置される第一ペダル軸(103)及び第二ペダル軸(203)の突出方向(b)との間の機械角の位置は、設定される機械角度差の関係に従う。かつ各回転中に、真円駆動輪(113)が偏心従動輪(413)に対して周期的に速度比が2回大きくまたは小さく変わる。例えば上述の真円駆動輪(113)と第一ペダル軸(103)と第二ペダル軸(203)の機械角度差の関係は、踏む方向に沿って踏むとき、第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)に対して、上死点(a)通過後、継続して踏む方向に沿って180°の範囲内で踏むことを選択設定するとき、真円駆動輪(113)は偏心従動輪(413)に対して、最大増速比又は最小減速比の伝動の速度比が変わる状態を示す。その周期的に速度比が変わる関係は、偏心伝動輪システム(1000)の輪形によって決められる。図2にその周期的に速度比が変わる関係図の一を示す。
図3に第一ペダル軸(103)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)は、上死点(a)に位置するとき、真円駆動輪(113)は半径r10で伝動ベルト(100)を駆動することにより、半径はr11に位置する偏心従動輪(413)を引き動かしてから、r10:r11の伝動の速度比が変わる状態を示す。
図4に図3に示した偏心伝動輪システム(1000)の駆動輪は、真円駆動輪(113)により構成され、従動輪は偏心従動輪(413)により構成され、第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)は、上死点(a)に沿って30°移動したとき、真円駆動輪(113)と偏心従動輪(413)の伝動の速度比が変わる関係図の二を示す。
図4に第一ペダル軸(103)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)は、上死点(a)から回転方向に沿って30°移動したとき、真円駆動輪(113)は半径r10で伝動ベルト(100)を駆動することにより、半径はr12に位置する偏心従動輪(413)を引き動かしてから、r10:r12の伝動の速度比が変わる状態を示す。
図5に図3に示した偏心伝動輪システム(1000)の駆動輪は、真円駆動輪(113)により構成され、従動輪は偏心従動輪(413)により構成され、第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)は、上死点(a)から回転方向に沿って60°移動したとき、真円駆動輪(113)と偏心従動輪(413)の伝動の速度比が変わる関係図の三を示す。
図5に第一ペダル軸(103)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)は、上死点(a)から回転方向に沿って60°移動したとき、真円駆動輪(113)は半径r10で伝動ベルト(100)を駆動することにより、半径はr13に位置する偏心従動輪(413)を引き動かしてから、r10:r13の伝動の速度比が変わる状態を示す。
図6に図3に示した偏心伝動輪システム(1000)の駆動輪は、真円駆動輪(113)により構成され、従動輪は偏心従動輪(413)により構成され、第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)は、上死点(a)から回転方向に沿って90°移動したとき、真円駆動輪(113)と偏心従動輪(413)の伝動の速度比が変わる関係図の四を示す。
図6に第一ペダル軸(103)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)は、上死点(a)から回転方向に沿って90°移動したとき、真円駆動輪(113)は半径r10で伝動ベルト(100)を駆動することにより、半径はr14に位置する偏心従動輪(413)を引き動かしてから、r10:r14の伝動の速度比が変わる状態を示す。
図7に図3に示した偏心伝動輪システム(1000)の駆動輪は、真円駆動輪(113)により構成され、従動輪は偏心従動輪(413)により構成され、第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)は、上死点(a)から回転方向に沿って120°移動したとき、真円駆動輪(113)と偏心従動輪(413)の伝動の速度比が変わる関係図の五を示す。
図7に第一ペダル軸(103)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)は、上死点(a)から回転方向に沿って120°移動したとき、真円駆動輪(113)は半径r10で伝動ベルト(100)を駆動することにより、半径はr15に位置する偏心従動輪(413)を引き動かしてから、r10:r15の伝動の速度比が変わる状態を示す。
図8に図3に示した偏心伝動輪システム(1000)の駆動輪は、真円駆動輪(113)により構成され、従動輪は偏心従動輪(413)により構成され、第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)は、上死点(a)から回転方向に沿って150°移動したとき、真円駆動輪(113)と偏心従動輪(413)の伝動の速度比が変わる関係図の六を示す。
図8に第一ペダル軸(103)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)は、上死点(a)から回転方向に沿って150°移動したとき、真円駆動輪(113)は半径r10で伝動ベルト(100)を駆動することにより、半径は、r16に位置する偏心従動輪(413)を引き動かしてから、r10:r16の速度比状態を示す。
第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)に対する駆動、及び真円駆動輪(113)を経て伝動ベルト(100)を引き動かしてから、偏心従動輪(413)及び従動輪軸(211)の作動状況に関して、上述の第一ペダル軸(103)が駆動輪軸(111)に対する駆動、及び真円駆動輪(113)を経て伝動ベルト(100)を引き動かしてから、偏心従動輪(413)及び従動輪軸(211)の作動状況と同じである。
図9に本実施例の偏心伝動輪システム(1000)の駆動輪は真円輪、従動輪は2峰性の楕円従動輪である実施例の構造模式図を示す。
図9に示すように、その中の偏心伝動輪システム(1000)の主な構成は下記の通りである。
本実施例の内向きに締め付ける補助輪を備える周期的に速度比が変わる足踏み駆動式伝動輪システムの楕円従動輪(213)は、真円駆動輪(113)と同じチェーンホイール又はタイミング歯形ベルトによって構成される。その伝動ベルト(100)は真円駆動輪(113)、楕円従動輪(213)及び補助輪(312)の輪形構造と相対的に選択・配置するベルト状構造であり、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンにより構成されることを含む。真円駆動輪(113)、楕円従動輪(213)と補助輪(312)の間で伝動する。
伝動ベルト(100)は、真円駆動輪(113)、楕円従動輪(213)及び補助輪(312)の輪形構造と相対的に選択・配置するベルト状構造であり、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンスプロケットにより構成されることを含む。真円駆動輪(113)、楕円従動輪(213)及び補助輪(312)の間で伝動する。
真円駆動輪(113)は駆動輪軸(111)に結合し、駆動輪軸(111)の両側は、別々に第一クランク(101)及び第二クランク(201)と結合し、第一クランク(101)に第一ペダル軸(103)を設けることにより、第一ペダル(102)が設置され、第二クランク(201)に第二ペダル軸(203)を設けることにより、第二ペダル(202)が設置され、真円駆動輪(113)は滑動不能なチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成される。
楕円従動輪(213)は、真円駆動輪(113)の周長と同じ楕円チェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、従動輪軸(211)に設置され、上述の真円駆動輪(113)と楕円従動輪(213)の伝動ベルト(100)に合わせて、真円駆動輪(113)に駆動され、及び補助輪(312)を通して駆動中の伝動ベルト(100)に対して周期的に緩んだり張り詰めたりする予圧を締め付ける。
その楕円従動輪(213)の従動輪軸(211)の間にある機械角度の位置は、真円駆動輪(113)、第一ペダル軸(103)、第二ペダル軸(203)と駆動輪軸(111)との間の機械の角度位置間にある機械角度差と特定関係がある。
伝動ベルト(100)と一個以上の真円駆動輪(113)と一個以上の楕円従動輪(213)のドライブカップリングを通して、及び変速切替装置の操作を通して、1種以上の異なる速比の偏心伝動輪システム(1000)を構成する。
連結アーム(301)の一端は、スイング軸(303)を通して、本体(800)とスイングカップリングし、もう一端に補助輪軸(311)を設置することにより、補助輪(312)が設置され、かつ連結アーム(301)と本体(800)の間に補助輪予圧ばね(302)を設けることにより、補助輪(312)に対して予圧圧力を内向きに締め付ける。
補助輪(312)は、真円駆動輪(113)と楕円従動輪(213)と同じチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、補助輪軸(311)を回転させ、及び伝動ベルト(100)に駆動され、かつ真円駆動輪(113)及び楕円従動輪(213)の伝動ベルト(100)、例えばチェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト、又は歯形チェーンスプロケットによって駆動され、かつ補助輪予圧ばね(302)の連結アーム(301)に対する予圧圧力を通して、補助輪軸(311)及び補助輪(312)を押し動かし、更に伝動中に偏心従動輪(413)の噛合端の伝動ベルト(100)に入り、ランダムに内向きに締め付ける。
上述の駆動輪は真円駆動輪(113)、従動輪は楕円従動輪(213)また補助輪(312)を配置するにより構成される伝動輪システムを通して、直立して自転車を踏むとき、右足及び左足は単振動に従い、180°違う正弦波軌跡が現れる。その中の右足は第一ペダル軸(103)に従って上下移動の軌跡で踏み、左足は第二ペダル軸(203)に従って上下移動の軌跡で踏む。かつ左右の足で連続して踏むとき、足踏み駆動式楕円伝動輪システムの中の駆動輪と従動輪の速比は、第一ペダル軸(103)と第二ペダル軸(203)と駆動輪軸(111)間の機械角度は、伝動ベルト(100)を経て、楕円従動輪(213)と従動輪軸(211)に設定される機械角度位置の関係に従う。かつ各回転中に、真円駆動輪(113)が楕円従動輪(213)に対して周期的に速度比が2回大きくまたは小さく変わる。例えば上述の真円駆動輪(113)と第一ペダル軸(103)と第二ペダル軸(203)の機械角度差の関係は、踏む方向に沿って踏むとき、第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)は上死点通過後、継続して踏む方向に沿って180°の範囲内で踏むことを選択設定するとき、真円駆動輪(113)は楕円従動輪(213)に対して、最大増速比又は最小減速比の伝動の速度比が変わる状態を示す。その周期的に速度比が変わる関係は、偏心伝動輪システム(1000)の輪形によって決められる。図2にその周期的に速度比が変わる関係図の一を示す。
図10に本実施例の偏心伝動輪システム(1000)の駆動輪は、2峰性の楕円駆動輪であり、従動輪も楕円従動輪である実施例の構造模式図を示す。
図10に示すように、その中の偏心伝動輪システム(1000)の主な構成は下記の通りである。
本実施例の内向きに締め付ける補助輪を備える周期的に速度比が変わる足踏み駆動式伝動輪システムの楕円従動輪(213)は、楕円駆動輪(112)と同じ楕円のチェーンホイール又はタイミング歯状ベルトによって構成される。その伝動ベルト(100)は楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)及び補助輪(312)の輪形構造と相対的に選択・配置するベルト状構造であり、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンにより構成されることを含む。楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)と補助輪(312)の間で伝動する。
伝動ベルト(100)は、楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)及び補助輪(312)の輪形構造と相対的に選択・配置するベルト状構造であり、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンスプロケットにより構成されることを含む。楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)及び補助輪(312)の間で伝動する。
楕円駆動輪(112)は、駆動輪軸(111)に結合し、駆動輪軸(111)の両側は、別々に第一クランク(101)及び第二クランク(201)と結合し、第一クランク(101)に第一ペダル軸(103)を設けることにより、第一ペダル(102)が設置され、第二クランク(201)に第二ペダル軸(203)を設けることにより、第二ペダル(202)が設置され、楕円駆動輪(112)は滑動不能なチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成される。その楕円の駆動輪軸(111)の間にある機械角度の位置は、第一ペダル軸(103)、第二ペダル軸(203)と駆動輪軸(111)との間の機械の角度位置間にある機械角度差と特定関係がある。
楕円従動輪(213)は、楕円駆動輪(112)と同じ形状で同じ大きさをした楕円チェーンホイール又はタイミング歯状ベルトにより構成され、従動輪軸(211)に設置され、かつ楕円駆動輪(112)と90°の機械角度差を呈す。伝動ベルト(100)を通して伝動連結し、また楕円駆動輪(112)に駆動され、及び補助輪(312)を通して駆動中の伝動ベルト(100)に対して緩んだり張り詰めたりする予圧を締め付ける。
伝動ベルト(100)と一個以上の楕円駆動輪(112)と一個以上の楕円従動輪(213)のドライブカップリングを通して、及び変速切替装置の操作を通して、1種以上の異なる速比の偏心伝動輪システム(1000)を構成する。
連結アーム(301)の一端は、スイング軸(303)を通して、本体(800)とスイングカップリングし、もう一端に補助輪軸(311)を設置することにより、補助輪(312)が設置され、かつ連結アーム(301)と本体(800)の間に補助輪予圧ばね(302)を設けることにより、補助輪(312)に対して予圧圧力を内向きに締め付ける。
補助輪(312)は、楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)と同じのチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、補助輪軸(311)を回転させ、及び伝動ベルト(100)に駆動され、かつ楕円駆動輪(112)及び楕円従動輪(213)の伝動ベルト(100)、例えばチェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト、又は歯形チェーンスプロケットによって駆動され、かつ補助輪予圧ばね(302)の連結アーム(301)に対する予圧圧力を通して、補助輪軸(311)及び補助輪(312)を押し動かし、更に伝動中に偏心従動輪(413)の噛合端の伝動ベルト(100)に入り、ランダムに内向きに締め付ける。
上述の駆動輪は楕円駆動輪(112)、従動輪は楕円従動輪(213)また補助輪(312)を配置するにより構成される伝動輪システムを通して、直立して自転車を踏むとき、右足及び左足は単振動に従い、180°違う正弦波軌跡が現れる。その中の右足は第一ペダル軸(103)に従って上下移動の軌跡で踏み、左足は第二ペダル軸(203)に従って上下移動の軌跡で踏む。かつ左右の足で連続して踏むとき、足踏み駆動式楕円伝動輪システムの中の駆動輪と従動輪の速比は、楕円駆動輪(112)と駆動輪軸(111)間の機械角度の位置、そして第一ペダル軸(103)と第二ペダル軸(203)と駆動輪軸(111)との間の機械角の位置が伝動ベルト(100)を経て、楕円従動輪(213)と従動輪軸(211)に設定される機械角度位置の関係に従う。かつ各回転中に、楕円駆動輪(112)が楕円従動輪(213)に対して周期的に速度比が2回大きくまたは小さく変わる。例えば上述の楕円駆動輪(112)と第一ペダル軸(103)と第二ペダル軸(203)の機械角度差の関係は、踏む方向に沿って踏むとき、第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)は上死点通過後、継続して踏む方向に沿って90°の範囲内で踏むことを選択設定するとき、楕円駆動輪(112)は楕円従動輪(213)に対して、最大増速比又は最小減速比の伝動の速度比が変わる状態を示す。その周期的に速度比が変わる関係は、偏心伝動輪システム(1000)の輪形によって決められる。図2にその周期的に速度比が変わる関係図の一を示す。
図11に本実施例の偏心伝動輪システム(1000)の駆動輪は楕円駆動輪、従動輪は偏心伝動輪である実施例の構造模式図を示す。
図11に示すように、その中偏心伝動輪システム(1000)の主な構成は下記の通りである。
伝動ベルト(100)は、楕円駆動輪(112)と偏心従動輪(413)と補助輪(312)の輪形構造と相対的に選択・配置するベルト状構造であり、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンスプロケットにより構成されることを含む。楕円駆動輪(112)、偏心従動輪(413)と補助輪(312)の間で伝動する。
楕円駆動輪(112)は駆動輪軸(111)に結合し、駆動輪軸(111)の両側は、別々に第一クランク(101)及び第二クランク(201)と結合し、第一クランク(101)に第一ペダル軸(103)を設けることにより、第一ペダル(102)が設置され、第二クランク(201)に第二ペダル軸(203)を設けることにより、第二ペダル(202)が設置され、楕円駆動輪(112)は滑動不能なチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成される。その楕円形を呈す駆動輪軸(111)との間の機械角度位置は、第一ペダル軸(103)、第二ペダル軸(203)と駆動輪軸(111)との間の機械の角度位置間にある機械角度差と特定関係がある。
偏心従動輪(413)は、楕円駆動輪(112)と同じチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、従動輪軸(211)に設置され、そのピッチ直径は楕円駆動輪(112)の二分の一であり、上述の楕円駆動輪(112)と偏心従動輪(413)と補助輪(312)の伝動ベルト(100)に合わせて、楕円駆動輪(112)に駆動され、及び補助輪(312)を通して駆動中の伝動ベルト(100)に対して周期的に緩んだり張り詰めたりする予圧を締め付け、偏心従動輪(413)の偏心突出方向(c)の機械角度は、伝動ベルト(100)を経て、第一ペダル軸(103)または第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向指向性(b)間の機械の角度位置間にある機械角度差と特定関係がある。
伝動ベルト(100)と一個以上の楕円駆動輪(112)と一個以上の偏心従動輪(413)のドライブカップリングを通して、及び変速切替装置の操作を通して、1種以上の異なる速比の偏心伝動輪システム(1000)を構成する。
連結アーム(301)の一端は、スイング軸(303)を通して、本体(800)とスイングカップリングし、もう一端に補助輪軸(311)を設置することにより、補助輪(312)が設置され、かつ連結アーム(301)と本体(800)の間に補助輪予圧ばね(302)を設けることにより、補助輪(312)に対して予圧圧力を内向きに締め付ける。
補助輪(312)は、楕円駆動輪(112)、偏心従動輪(413)と同じチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、補助輪軸(311)を回転させ、及び伝動ベルト(100)に駆動され、かつ楕円駆動輪(112)及び偏心従動輪(413)の伝動ベルト(100)、例えばチェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト、又は歯形チェーンスプロケットによって駆動され、かつ補助輪予圧ばね(302)の連結アーム(301)に対する予圧圧力を通して、補助輪軸(311)及び補助輪(312)を押し動かし、更に伝動中に偏心従動輪(413)の噛合端の伝動ベルト(100)に入り、ランダムに内向きに締め付ける。
上述の駆動輪は楕円駆動輪(112)、従動輪は偏心従動輪(413)また補助輪(312)を配置するにより構成される伝動輪システムを通して、直立して自転車を踏むとき、右足及び左足は単振動に従い、180°違う正弦波軌跡が現れる。その中の右足は第一ペダル軸(103)に従って上下移動の軌跡で踏み、左足は第二ペダル軸(203)に従って上下移動の軌跡で踏む。かつ左右の足で連続して踏むとき、足踏み駆動式偏心伝動輪システムの中の駆動輪と従動輪の速比は、偏心従動輪(413)の偏心突出方向(c)の機械角度に従って、伝動ベルト(100)を経て、駆動輪軸(111)に設置される第一ペダル軸(103)及び第二ペダル軸(203)の突出方向(b)との間の機械角の位置は、設定される機械角度差の関係に従う。かつ各回転中に、楕円駆動輪(112)が偏心従動輪(413)に対して周期的に速度比が2回大きくまたは小さく変わる。例えば上述の楕円駆動輪(112)と第一ペダル軸(103)と第二ペダル軸(203)の機械角度差の関係は、踏む方向に沿って踏むとき、第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)は駆動輪軸(111)からの突出方向(b)に対して、上死点(a)通過後、継続して踏む方向に沿って180°の範囲内で踏むことを選択設定するとき、楕円駆動輪(112)は偏心従動輪(413)に対して、最大増速比又は最小減速比の伝動の速度比が変わる状態を示す。その周期的に速度比が変わる関係は、偏心伝動輪システム(1000)の輪形によって決められる。図2にその周期的に速度比が変わる関係図の一を示す。
本実施例の内向きに締め付ける補助輪を備える周期的に速度比が変わる足踏み駆動式伝動輪システム内の駆動輪は楕円駆動輪(112)であるとき、補助輪予圧ばね(302)から連結アーム(301)に対する予圧圧力を通して、補助輪軸(311)及び補助輪(312)を押し動かし、更に伝動中の偏心従動輪(413)の噛合端の伝動ベルト(100)に入り、ランダムに内向きに締め付ける以外に、更に一歩進んで伝動ベルト(100)を引き動かしてから、楕円駆動輪(112)の噛合う前段に入り、本体(800)により連結アーム(301)、補助輪軸(311)、補助輪(312)が設置され、また本体(800)と連結アーム(301)との間に補助輪予圧ばね(302)を設置することにより、補助輪(312)を通して、伝動ベルト(100)は楕円駆動輪(112)の方向に噛合って予力を締め付けることにより、伝動ベルト(100)が楕円駆動輪(112)からの離脱を防ぐ。以下に説明する。
図12に本実施例は楕円駆動輪(112)と真円従動輪(212)と伝動ベルト(100)により構成され、かつ更に一歩進んで、伝動ベルト(100)を引き動かしてから、楕円駆動輪(112)の噛合う前段に入り、連結アーム(301)、補助輪軸(311)、及び補助輪軸(311)を回転する補助輪(312)が設置され、また連結アーム(301)と本体(800)との間に補助輪予圧ばね(302)を設置することにより、伝動ベルト(100)は楕円駆動輪(112)の方向に噛合って予力を締め付ける実施例の一を示す。
図12に本実施例の内向きに締め付ける補助輪を備える周期的に速度比が変わる足踏み駆動式伝動輪システムは、楕円駆動輪(112)と真円従動輪(212)と伝動ベルト(100)により構成され、かつ更に一歩進んで、伝動ベルト(100)を引き動かしてから、楕円駆動輪(112)の噛合う前段に入り、また連結アーム(301)、補助輪軸(311)及び補助輪軸(311)を回転する補助輪(312)が設置され、及び連結アーム(301)と本体(800)との間に補助輪予圧ばね(302)を設置することにより、伝動ベルト(100)は楕円駆動輪(112)の方向に噛合って予力を締め付けることを示す。
図13に本実施例の図10に示す実施例を更に一歩進んで、伝動ベルト(100)を引き動かしてから、楕円駆動輪(112)の噛合う前段に入り、また連結アーム(301)、補助輪軸(311)及び補助輪軸(311)を回転する補助輪(312)が設置され、及び連結アーム(301)と本体(800)との間に補助輪予圧ばね(302)を設置することにより、伝動ベルト(100)は楕円駆動輪(112)の方向に噛合って予力を締め付ける実施例の二を示す。
図13に本実施例の内向きに締め付ける補助輪を備える周期的に速度比が変わる足踏み駆動式伝動輪システムは、図10の実施例を更に一歩進んで、伝動ベルト(100)を引き動かしてから、楕円駆動輪(112)の噛合う前段に入り、また連結アーム(301)、補助輪軸(311)及び補助輪軸(311)を回転する補助輪(312)が設置され、及び連結アーム(301)と本体(800)との間に補助輪予圧ばね(302)を設置することにより、伝動ベルト(100)は楕円駆動輪(112)の方向に噛合って予力を締め付けることを示す。
図14に本実施例の図11に示す実施例を更に一歩進んで、伝動ベルト(100)を引き動かしてから、楕円駆動輪(112)の噛合う前段に入り、また連結アーム(301)、補助輪軸(311)及び補助輪軸(311)を回転する補助輪(312)が設置され、及び連結アーム(301)と本体(800)との間に補助輪予圧ばね(302)を設置することにより、伝動ベルト(100)は楕円駆動輪(112)の方向に噛合って予力を締め付ける実施例の三を示す。
図14に本実施例の内向きに締め付ける補助輪を備える周期的に速度比が変わる足踏み駆動式伝動輪システムは、図11の実施例を更に一歩進んで、伝動ベルト(100)を引き動かしてから、楕円駆動輪(112)の噛合う前段に入り、また連結アーム(301)、補助輪軸(311)及び補助輪軸(311)を回転する補助輪(312)が設置され、及び連結アーム(301)と本体(800)との間に補助輪予圧ばね(302)を設置することにより、伝動ベルト(100)は楕円駆動輪(112)の方向に噛合って予力を締め付けることを示す。
本実施例の内向きに締め付ける補助輪を備える周期的に速度比が変わる足踏み駆動式伝動輪システムの従動輪軸(211)と負荷ギアセット(600)との間の伝動方式は下記を含む。
(一)偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)により負荷ギアセット(600)を直接駆動する。又は
(二)偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)は、伝動装置(5000)を経て負荷ギアセット(600)を駆動する。又は
(三)偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)は、有段又は無段内装変速機(2000)を経て負荷ギアセット(600)を駆動する。又は
(四)偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)は、伝動装置(5000)及び有段又は無段内装変速機(2000)を経て負荷ギアセット(600)を駆動する。又は
(五)偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)は、有段又は無段外装変速機(3000)を経て負荷ギアセット(600)を駆動する。
図15に本実施例の図3〜図11に示す偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)により負荷ギアセット(600)を直接駆動する実施例の模式図を示す。
図15に示すように、その中の偏心伝動輪システム(1000)の主な構成は下記の通りである。
偏心伝動輪システム(1000)により真円偏心輪、非真円偏心輪、楕円輪、真円輪によって構成される駆動輪又は従動輪の両方、又はいずれか一方を含む偏心伝動輪システム中の駆動輪又は従動輪を構成することにより、同期プーリ及び伝動ベルト、又はチェーンホイール及び伝動用チェーンと結合し、又は直接歯車セットにより構成されかつ周期的に速度比が変わる機能を備える。
従動輪軸(211)は、偏心伝動輪システム(1000)従動輪の出力端にある空心又は実心の回転可能な駆動輪軸に結合し、スリーブ(601)を駆動する。
スリーブ(601)は中空回転軸であり、コア軸(602)に重ね合わせ、かつ従動輪軸(211)に駆動されることにより、負荷ギアセット(600)を駆動する。
負荷ギアセット(600)は、回転可能なギアセットであり、スリーブ(601)を経てコア軸(602)を回転し、かつ従動輪軸(211)に駆動される。
図16に本実施例の図3〜図11に示す偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)は、伝動装置(5000)を経て負荷ギアセット(600)を駆動する実施例の模式図を示す。
図16に示すように、その中の偏心伝動輪システム(1000)の主な構成は下記の通りである。
偏心伝動輪システム(1000)により真円偏心輪、非真円偏心輪、楕円輪、真円輪によって構成される駆動輪又は従動輪の両方、又はいずれか一方を含む偏心伝動輪システム中の駆動輪又は従動輪を構成することにより、同期プーリ及び伝動ベルト、又はチェーンホイール及び伝動用チェーンと結合し、又は直接歯車セットにより構成され、かつ周期的に速度比が変わる機能を備える。
従動輪軸(211)は、偏心伝動輪システム(1000)従動輪の出力端にある空心又は実心の回転可能な駆動輪軸に結合し、伝動装置(5000)の入力端にある原動輪を駆動する。
伝動装置(5000)は、伝動ベルトとプーリセット、伝動チェーンスプロケットとチェーンホイールセット、歯車セット、又は、伝動棒と傘歯車セットにより構成され、その入力端は従動輪軸(211)に駆動され、その出力端によりスリーブ(601)を駆動する。
スリーブ(601)は中空回転軸であり、コア軸(602)に重ね合わせ、かつ伝動装置(5000)の従動輪の出力端により駆動される。
負荷ギアセット(600)は、回転可能なギアセットであり、スリーブ(601)を経てコア軸(602)を回転し、かつスリーブ(601)により伝動装置(5000)の従動輪の出力端によって駆動される。
図17に本実施例の図3〜図11に示す偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)は、有段又は無段の内装変速機(2000)を経て負荷ギアセット(600)を駆動する実施例の模式図を示す。
図17に示すように、その中の偏心伝動輪システム(1000)の主な構成は下記の通りである。
偏心伝動輪システム(1000)により真円偏心輪、非真円偏心輪、楕円輪、真円輪によって構成される駆動輪又は従動輪の両方、又はいずれか一方を含む偏心伝動輪システム中の駆動輪又は従動輪を構成することにより、同期ベルト車及び伝動ベルト、又はチェーンホイール及び伝動用チェーンと結合し、又は直接歯車セットにより構成されかつ周期的に速度比が変わる機能を備える。
従動輪軸(211)は、偏心伝動輪システム(1000)従動輪の出力端にある空心又は実心の回転可能な駆動輪軸に結合し、内装変速機(2000)の入力端を駆動する
内装変速機(2000)は、歯車、又は摩擦輪と変速切替装置により構成され、外部より操作する2段以上の有段変速又は無段変速の内装変速機の入力端は従動輪軸(211)に駆動され、その出力端により負荷ギアセット(600)を駆動する。
負荷ギアセット(600)は、回転可能なギアセットであり、内装変速機(2000)の出力端により駆動される。
図18に本実施例の図3〜図11に示す偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)は、伝動装置(5000)及び有段又は無段の内装変速機(2000)を経て、負荷ギアセット(600)を駆動する実施例の模式図を示す。
図18に示すように、その中の偏心伝動輪システム(1000)の主な構成は下記の通りである。
偏心伝動輪システム(1000)により真円偏心輪、非真円偏心輪、楕円輪、真円輪によって構成される駆動輪又は従動輪の両方、又はいずれか一方を含む偏心伝動輪システム中の駆動輪又は従動輪を構成することにより、同期プーリ及び伝動ベルト、又はチェーンホイール及び伝動用チェーンと結合し、又は直接歯車セットにより構成され、かつ周期的に速度比が変わる機能を備える。
従動輪軸(211)は、偏心伝動輪システム(1000)従動輪の出力端にある空心又は実心の回転可能な駆動輪軸に結合し、伝動装置(5000)の入力端にある原動輪を駆動する。
伝動装置(5000)は、伝動ベルトとプーリセット、伝動チェーンスプロケットとチェーンホイールセット、歯車セット、又は、伝動棒と傘歯車セットにより構成され、その入力端は従動輪軸(211)に駆動され、その出力端により駆動内装変速機(2000)の入力端を駆動する。
内装変速機(2000)は、歯車又は摩擦輪及び変速切替装置により構成され、外部より操作の2段以上の有段変速又は無段変速の内装変速機、その入力端は伝動装置(5000)の出力端に駆動され、その出力端供駆動負荷ギアセット(600)。
負荷ギアセット(600)は、回転可能なギアセットであり、内装変速機(2000)の出力端により駆動される。
図19に本実施例の図3〜図11に示す偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)は、有段又は無段の外装変速機(3000)を経て負荷ギアセット(600)を駆動する実施例の模式図を示す。
図19に示すように、その中の偏心伝動輪システム(1000)の主な構成は下記の通りである。
偏心伝動輪システム(1000)により真円偏心輪、非真円偏心輪、楕円輪、真円輪によって構成される駆動輪又は従動輪の両方、又はいずれか一方を含む偏心伝動輪システム中の駆動輪又は従動輪を構成することにより、同期ベルト車及び伝動ベルト、又はチェーンホイール及び伝動用チェーンと結合し、又は直接歯車セットにより構成されかつ周期的に速度比が変わる機能を備える。
従動輪軸(211)は、偏心伝動輪システム(1000)従動輪の出力端にある空心又は実心の回転可能な駆動輪軸に結合し、外装変速機(3000)入力端の原動輪を駆動する
外装変速機(3000)は、チェーンスプロケットとチェーンホイールセット、ベルトとプーリセット、歯車セットと変速切替装置、又は離合器により構成され、外部より操作する2段以上の有段変速又は無段変速の外装変速機の入力端は従動輪軸(211)に駆動され、その出力端によりスリーブ(601)を経て負荷ギアセット(600)を駆動する
スリーブ(601)は、中空回転軸であり、コア軸(602)に重ね合わせ、かつ外装変速機(3000)の従動輪の出力端により駆動される。
負荷ギアセット(600)は、回転可能なギアセットであり、スリーブ(601)を経てコア軸(602)を回転し、かつスリーブ(601)により外装変速機(3000)の従動輪の出力端に駆動される。
上述の本実施例の内向きに締め付ける補助輪を備える周期的に速度比が変わる足踏み駆動式伝動輪システムの周期的に速度比が変わる輪システムは、1セット以上の異なる速比である偏心伝動輪システム(1000)を並列に接続し、又は駆動輪と従動輪を交互に切替ることにより、多段化による速比を得ることができる。
100:伝動ベルト、
101:第一クランク、
102:第一ペダル、
103:第一ペダル軸、
111:駆動輪軸、
112:楕円駆動輪、
113:真円駆動輪、
201:第二クランク、
202:第二ペダル、
203:第二ペダル軸、
211:従動輪軸、
212:真円従動輪、
213:楕円従動輪、
301:連結アーム、
302:補助輪予圧ばね、
303:スイング軸、
311:補助輪軸、
312:補助輪、
413:偏心従動輪、
600:負荷ギアセット、
601:スリーブ、
602:コア軸、
800:本体、
1000:偏心伝動輪システム、
2000:内装変速機、
3000:外装変速機、
5000:伝動装置、
a:bの上死点、
b:第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向、
c:偏心従動輪(413)の偏心突出方向。

Claims (8)

  1. 駆動輪又は従動輪の両方又はいずれか一方が、偏心伝動輪により構成され、同期伝動ベルトとの結合によって、偏心伝動輪システムを構成し、運転者が足で交互にペダルを踏み、足がペダルのペダル軸のクランクを経由して駆動輪の駆動輪軸に対して、異なる踏み角度で力を入れるとき、駆動輪が従動輪の伝動の速度比を変化させ、伝動中に偏心従動輪(413)の嵌合端の伝動ベルト(100)に入り、内方向にランダムに締め付けることにより、運転を安定させ、
    偏心伝動輪システムは、真円偏心輪、非真円偏心輪、楕円輪、または、真円輪によって構成される駆動輪および受動輪のうち少なくとも一つを含み、同期プーリおよび伝動ベルトを含む構成、チェーンホイールおよび伝動用チェーンを含む構成、又は、直接歯車セットにより構成される構成を有し、周期的に速度比が変化する機能を有し、
    踏むときの出力角付近を最大伝動速度比が変化し、最大伝動の速度比が変化する定義は、駆動輪が従動輪に対して伝動する全周期において、相対的に駆動輪の回転速度角変位が、従動輪に対して、相対的に他の回転速度が速い角変位を伝送し、 伝動ベルト(100)は、真円駆動輪(113)と偏心従動輪(413)と補助輪(312)の輪形構造と相対的に選択、配置する滑動不能なベルト状構造であり、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンにより構成され、真円駆動輪(113)、偏心従動輪(413)と補助輪(312)の間で伝動し、
    真円駆動輪(113)は、駆動輪軸(111)に結合されており、駆動輪軸(111)の両側が、別々に第一クランク(101)及び第二クランク(201)と結合しており、第一クランク(101)に第一ペダル軸(103)を設けることにより、第一ペダル(102)が設置され、第二クランク(201)に第二ペダル軸(203)を設けることにより、第二ペダル(202)が設置され、滑動不能なチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成されており、
    偏心従動輪(413)は、真円駆動輪(113)と同じチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成されており、従動輪軸(211)に設置され、そのピッチ直径が真円駆動輪(113)の二分の一であり、上述の真円駆動輪(113)と偏心従動輪(413)と補助輪(312)の伝動ベルト(100)に合わせて、真円駆動輪(113)に駆動され、補助輪(312)により駆動中の伝動ベルト(100)の緩みを制御する予圧を周期的に与え、偏心従動輪(413)の偏心突出方向(c)の機械角度が、伝動ベルト(100)を経て、第一ペダル軸(103)または第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)の間の機械の角度位置間にある機械角度差と特定関係を有し、
    伝動ベルト(100)と一個以上の真円駆動輪(113)と一個以上の偏心従動輪(413)のドライブカップリング、及び変速切替装置の操作により、1種以上の異なる速比を有する偏心伝動輪システム(1000)を構成し、
    連結アーム(301)は、一端がスイング軸(303)を経由して、本体(800)とスイングカップリングし、他端に補助輪軸(311)を設置することで、補助輪(312)が設置され、かつ連結アーム(301)と本体(800)の間に補助輪予圧ばね(302)を設けることにより、補助輪(312)に対して内方向に締め付ける予圧圧力を与え、
    補助輪(312)は、真円駆動輪(113)と偏心従動輪(413)と同じチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、補助輪軸(311)を回転させ、伝動ベルト(100)に駆動され、真円駆動輪(113)及び偏心従動輪(413)の伝動ベルト(100)、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト、又は歯形チェーンスプロケットによって駆動され、補助輪予圧ばね(302)の連結アーム(301)に対する予圧圧力により、補助輪軸(311)及び補助輪(312)を押し動かし、伝動中に偏心従動輪(413)の噛合端の伝動ベルト(100)に入り、ランダムに内方向に締め付け、
    駆動輪が真円駆動輪(113)であり、従動輪が偏心従動輪(413)また補助輪(312)を配置することにより構成される伝動輪システムにより、直立して自転車を踏むとき、右足及び左足が単振動に従い、180°異なる正弦波軌跡を有し、右足が第一ペダル軸(103)に従って上下移動し、左足が第二ペダル軸(203)に従って上下移動し、
    左右の足で連続して踏むとき、駆動輪と従動輪の速比は、偏心従動輪(413)の偏心突出方向(c)の機械角度に従って、伝動ベルト(100)を経て、駆動輪軸(111)に設置される第一ペダル軸(103)及び第二ペダル軸(203)の突出方向(b)との間の機械角の位置は、設定される機械角度差の関係に従い、各回転中に、真円駆動輪(113)が偏心従動輪(413)に対して周期的に速度比が2回大きくまたは小さく変化し、
    上述の真円駆動輪(113)と第一ペダル軸(103)と第二ペダル軸(203)の機械角度差の関係は、踏む方向に沿って踏むとき、第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)に対して、上死点(a)を通過後、継続して踏む方向に沿って180°の範囲内で踏むことを選択するとき、真円駆動輪(113)が偏心従動輪(413)に対して、最大増速比又は最小減速比の伝動の速度比が変化する状態を有し、その周期的に速度比が変化する関係は、偏心伝動輪システム(1000)の輪形によって決められることを含むことを特徴とする足踏み駆動式伝動輪システム。
  2. 駆動輪が真円輪であり、従動輪が楕円従動輪であり、
    内向きに締め付ける補助輪を有し周期的に速度比が変わる足踏み駆動式伝動輪システムの楕円従動輪(213)は、真円駆動輪(113)と同じチェーンホイール又はタイミング歯形ベルトによって構成され、
    伝動ベルト(100)は、真円駆動輪(113)、楕円従動輪(213)、及び補助輪(312)の輪形構造と相対的に配置するベルト状構造を有し、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンにより構成され、真円駆動輪(113)、楕円従動輪(213)と補助輪(312)の間で伝動し、
    伝動ベルト(100)は、真円駆動輪(113)、楕円従動輪(213)及び補助輪(312)の輪形構造と相対的に配置するベルト状構造を有し、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンスプロケットにより構成され、真円駆動輪(113)、楕円従動輪(213)及び補助輪(312)の間で伝動し、
    真円駆動輪(113)は、駆動輪軸(111)に結合し、駆動輪軸(111)の両側が、別々に第一クランク(101)及び第二クランク(201)と結合し、第一クランク(101)に第一ペダル軸(103)を設けることにより、第一ペダル(102)が設置され、第二クランク(201)に第二ペダル軸(203)を設けることにより、第二ペダル(202)が設置され、滑動不能なチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、
    楕円従動輪(213)は、真円駆動輪(113)の周長と同じ楕円チェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、従動輪軸(211)に設置され、上述の真円駆動輪(113)と楕円従動輪(213)の伝動ベルト(100)に合わせて、真円駆動輪(113)に駆動され、及び補助輪(312)により駆動中の伝動ベルト(100)の緩みを制御する予圧を周期的に与え、
    楕円従動輪(213)の従動輪軸(211)の間にある機械角度の位置は、真円駆動輪(113)、第一ペダル軸(103)、第二ペダル軸(203)と駆動輪軸(111)との間の機械の角度位置間にある機械角度差と特定関係を有し、
    伝動ベルト(100)と一個以上の真円駆動輪(113)と一個以上の楕円従動輪(213)のドライブカップリング、及び変速切替装置の操作により、1種以上の異なる速比を有する偏心伝動輪システム(1000)を構成し、
    連結アーム(301)は、一端がスイング軸(303)により、本体(800)とスイングカップリングし、他端が補助輪軸(311)を設置することにより、補助輪(312)が設置され、かつ連結アーム(301)と本体(800)の間に補助輪予圧ばね(302)を設けることにより、補助輪(312)に対して内方向に締め付ける予圧圧力を与え、
    補助輪(312)は、真円駆動輪(113)と楕円従動輪(213)と同じチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、補助輪軸(311)を回転させ、及び伝動ベルト(100)に駆動され、かつ真円駆動輪(113)及び楕円従動輪(213)の伝動ベルト(100)、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト、又は歯形チェーンスプロケットによって駆動され、補助輪予圧ばね(302)の連結アーム(301)に対する予圧圧力により、補助輪軸(311)及び補助輪(312)を押し動かし、伝動中に偏心従動輪(413)の噛合端の伝動ベルト(100)に入り、ランダムに内方向に締め付け、
    駆動輪が真円駆動輪(113)であり、従動輪が楕円従動輪(213)また補助輪(312)である伝動輪システムにより、直立して自転車を踏むとき、右足及び左足が、単振動に従い、180°異なる正弦波軌跡を有し、右足が第一ペダル軸(103)に従って上下移動し、左足が第二ペダル軸(203)に従って上下移動し、
    左右の足で連続して踏むとき、駆動輪と従動輪の速比、および、第一ペダル軸(103)と第二ペダル軸(203)と駆動輪軸(111)間の機械角度は、伝動ベルト(100)を経て、楕円従動輪(213)と従動輪軸(211)に設定される機械角度位置の関係に従い、回転中に、真円駆動輪(113)が楕円従動輪(213)に対して周期的に速度比が2回大きくまたは小さく変化し、
    上述の真円駆動輪(113)と第一ペダル軸(103)と第二ペダル軸(203)の機械角度差の関係は、踏む方向に沿って踏むとき、第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)は上死点通過後、継続して踏む方向に沿って180°の範囲内で踏むことを選択設定するとき、真円駆動輪(113)は楕円従動輪(213)に対して、最大増速比又は最小減速比の伝動の速度比が変わる状態を示し、その周期的に速度比が変わる関係は、偏心伝動輪システム(1000)の輪形によって決められることを特徴とする請求項1に記載の足踏み駆動式伝動輪システム。
  3. 駆動輪および従動輪は楕円従動輪であり、
    楕円従動輪(213)は、楕円駆動輪(112)と同じ楕円のチェーンホイール又はタイミング歯状ベルトによって構成され、
    伝動ベルト(100)は、楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)及び補助輪(312)の輪形構造と相対的に配置するベルト状構造であり、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンにより構成され、楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)と補助輪(312)の間で伝動し、
    伝動ベルト(100)は、楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)及び補助輪(312)の輪形構造と相対的に配置するベルト状構造であり、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンスプロケットにより構成され、楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)及び補助輪(312)の間で伝動し、
    楕円駆動輪(112)は、駆動輪軸(111)に結合し、駆動輪軸(111)の両側が、別々に第一クランク(101)及び第二クランク(201)と結合し、第一クランク(101)に第一ペダル軸(103)を設けることにより、第一ペダル(102)が設置され、第二クランク(201)に第二ペダル軸(203)を設けることにより、第二ペダル(202)が設置され、滑動不能なチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、楕円の駆動輪軸(111)の間にある機械角度の位置が、第一ペダル軸(103)、第二ペダル軸(203)と駆動輪軸(111)との間の機械の角度位置間にある機械角度差と特定関係を有し、
    楕円従動輪(213)は、楕円駆動輪(112)と同じ形状で同じ大きさを有する楕円チェーンホイール又はタイミング歯状ベルトにより構成され、従動輪軸(211)に設置され、楕円駆動輪(112)と90°の機械角度差を呈し、伝動ベルト(100)により伝動連結され、楕円駆動輪(112)に駆動され、補助輪(312)により駆動中の伝動ベルト(100)に対して緩んだり張り詰めたりする予圧を与え、 伝動ベルト(100)と一個以上の楕円駆動輪(112)と一個以上の楕円従動輪(213)のドライブカップリング、及び変速切替装置の操作により、1種以上の異なる速比を有する偏心伝動輪システム(1000)を構成し、
    連結アーム(301)は、一端がスイング軸(303)を通して、本体(800)とスイングカップリングし、他端に補助輪軸(311)が設置されることで、補助輪(312)が設置され、かつ連結アーム(301)と本体(800)の間に補助輪予圧ばね(302)を設けることにより、補助輪(312)に対して内方向に締め付ける予圧圧力を与え、
    補助輪(312)は、楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)と同じのチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、補助輪軸(311)を回転させ、及び伝動ベルト(100)に駆動され、楕円駆動輪(112)及び楕円従動輪(213)の伝動ベルト(100)、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト、又は歯形チェーンスプロケットによって駆動され、補助輪予圧ばね(302)の連結アーム(301)に対する予圧圧力により、補助輪軸(311)及び補助輪(312)を押し動かし、伝動中に偏心従動輪(413)の噛合端の伝動ベルト(100)を内方向にランダムに押し付け、
    駆動輪が楕円駆動輪(112)であり、従動輪が楕円従動輪(213)であり、補助輪(312)を配置されており、直立して自転車を踏むとき、右足及び左足が単振動に従い、180°異なる正弦波軌跡を有し、右足が第一ペダル軸(103)に従って上下移動し、左足が第二ペダル軸(203)に従って上下移動し、
    左右の足で連続して踏むとき、駆動輪と従動輪の速比は、楕円駆動輪(112)と駆動輪軸(111)間の機械角度の位置、そして第一ペダル軸(103)と第二ペダル軸(203)と駆動輪軸(111)との間の機械角の位置が伝動ベルト(100)を経て、楕円従動輪(213)と従動輪軸(211)に設定される機械角度位置の関係に従い、楕円駆動輪(112)が楕円従動輪(213)に対して周期的に速度比が2回大きくまたは小さく変化し、
    上述の楕円駆動輪(112)と第一ペダル軸(103)と第二ペダル軸(203)の機械角度差の関係は、踏む方向に沿って踏むとき、第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)が上死点を通過後、継続して踏む方向に沿って90°の範囲内で踏むとき、楕円駆動輪(112)は楕円従動輪(213)に対して、最大増速比又は最小減速比の伝動の速度比が変化し、周期的に速度比が変わる関係は、偏心伝動輪システム(1000)の輪形によって決められることを特徴とする請求項1に記載の足踏み駆動式伝動輪システム。
  4. 駆動輪が楕円駆動輪であり、従動輪が偏心伝動輪であり、
    伝動ベルト(100)は、楕円駆動輪(112)と偏心従動輪(413)と補助輪(312)の輪形構造と相対的に配置するベルト状構造であり、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンスプロケットにより構成され、楕円駆動輪(112)、偏心従動輪(413)と補助輪(312)の間で伝動し、
    楕円駆動輪(112)は、駆動輪軸(111)に結合し、駆動輪軸(111)の両側が、別々に第一クランク(101)及び第二クランク(201)と結合し、第一クランク(101)に第一ペダル軸(103)を設けることにより、第一ペダル(102)が設置され、第二クランク(201)に第二ペダル軸(203)を設けることにより、第二ペダル(202)が設置され、滑動不能なチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、楕円形を呈す駆動輪軸(111)との間の機械角度位置が、第一ペダル軸(103)、第二ペダル軸(203)と駆動輪軸(111)との間の機械の角度位置間にある機械角度差と特定関係を有し、
    偏心従動輪(413)は、楕円駆動輪(112)と同じチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成されており、従動輪軸(211)に設置され、そのピッチ直径が楕円駆動輪(112)の二分の一であり、上述の楕円駆動輪(112)と偏心従動輪(413)と補助輪(312)の伝動ベルト(100)に合わせて、楕円駆動輪(112)に駆動され、補助輪(312)により駆動中の伝動ベルト(100)の緩みを制御する予圧を周期的に与え、
    偏心従動輪(413)の偏心突出方向(c)の機械角度は、伝動ベルト(100)を経て、第一ペダル軸(103)または第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)間の機械の角度位置間にある機械角度差と特定関係を有し、
    伝動ベルト(100)と一個以上の楕円駆動輪(112)と一個以上の偏心従動輪(413)のドライブカップリング、及び変速切替装置の操作により、1種以上の異なる速比を有する偏心伝動輪システム(1000)を構成し、
    連結アーム(301)は、一端がスイング軸(303)を経由して、本体(800)とスイングカップリングし、他端に補助輪軸(311)を設置することで、補助輪(312)が設置され、かつ連結アーム(301)と本体(800)の間に補助輪予圧ばね(302)を設けることにより、補助輪(312)に対して内方向に締め付ける予圧圧力を与え、
    補助輪(312)は、楕円駆動輪(112)、偏心従動輪(413)と同じチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、補助輪軸(311)を回転させ、伝動ベルト(100)に駆動され、楕円駆動輪(112)及び偏心従動輪(413)の伝動ベルト(100)、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト、又は歯形チェーンスプロケットによって駆動され、補助輪予圧ばね(302)の連結アーム(301)に対する予圧圧力により、補助輪軸(311)及び補助輪(312)を押し動かし、伝動中に偏心従動輪(413)の噛合端の伝動ベルト(100)に入り、ランダムに内方向に締め付け、
    駆動輪が楕円駆動輪(112)であり、従動輪が偏心従動輪(413)また補助輪(312)を配置することにより構成される伝動輪システムにより、直立して自転車を踏むとき、右足及び左足が単振動に従い、180°異なる正弦波軌跡を有し、右足が第一ペダル軸(103)に従って上下移動し、左足が第二ペダル軸(203)に従って上下移動し、左右の足で連続して踏むとき、駆動輪と従動輪の速比は、偏心従動輪(413)の偏心突出方向(c)の機械角度に従って、伝動ベルト(100)を経て、駆動輪軸(111)に設置される第一ペダル軸(103)及び第二ペダル軸(203)の突出方向(b)との間の機械角の位置は、設定される機械角度差の関係に従い、各回転中に、楕円駆動輪(112)が偏心従動輪(413)に対して周期的に速度比が2回大きくまたは小さく変化し、上述の楕円駆動輪(112)と第一ペダル軸(103)と第二ペダル軸(203)の機械角度差の関係は、踏む方向に沿って踏むとき、第一ペダル軸(103)又は第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)に対して、上死点(a)を通過後、継続して踏む方向に沿って180°の範囲内で踏むことを選択するとき、楕円駆動輪(112)が偏心従動輪(413)に対して、最大増速比又は最小減速比の伝動の速度比が変わる状態を有し、周期的に速度比が変わる関係は、偏心伝動輪システム(1000)の輪形によって決められることを特徴とする請求項1に記載の足踏み駆動式伝動輪システム。
  5. 楕円駆動輪(112)と真円従動輪(212)と伝動ベルト(100)により構成され、伝動ベルト(100)を引き動かしてから、楕円駆動輪(112)の噛合う前段に入り、また連結アーム(301)、補助輪軸(311)及び補助輪軸(311)を回転する補助輪(312)が設置され、連結アーム(301)と本体(800)との間に補助輪予圧ばね(302)が設置されていることにより、伝動ベルト(100)が楕円駆動輪(112)の方向に噛合って予力を締め付けることを特徴とする請求項1に記載の足踏み駆動式伝動輪システム。
  6. 駆動輪が楕円駆動輪であり、従動輪が楕円従動輪であり、
    楕円従動輪(213)は、楕円駆動輪(112)と同じ楕円のチェーンホイール又はタイミング歯状ベルトによって構成され、
    伝動ベルト(100)は、楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)及び補助輪(312)の輪形構造と相対的に配置するベルト状構造であり、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンにより構成され、楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)と補助輪(312)の間で伝動し、
    伝動ベルト(100)は、楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)及び補助輪(312)の輪形構造と相対的に配置するベルト状構造であり、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンスプロケットにより構成され、楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)及び補助輪(312)の間で伝動し、
    楕円駆動輪(112)は、駆動輪軸(111)に結合し、駆動輪軸(111)の両側は、別々に第一クランク(101)及び第二クランク(201)と結合し、第一クランク(101)に第一ペダル軸(103)を設けることにより、第一ペダル(102)が設置され、第二クランク(201)に第二ペダル軸(203)を設けることにより、第二ペダル(202)が設置され、
    楕円駆動輪(112)は、滑動不能なチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、その楕円の駆動輪軸(111)の間にある機械角度の位置が第一ペダル軸(103)、第二ペダル軸(203)と駆動輪軸(111)との間の機械の角度位置間にある機械角度差と特定関係を有し、
    楕円従動輪(213)は、楕円駆動輪(112)と同じ形状で同じ大きさをした楕円チェーンホイール又はタイミング歯状ベルトにより構成され、従動輪軸(211)に設置され、楕円駆動輪(112)と90°の機械角度差を呈し、伝動ベルト(100)を通して伝動連結し、楕円駆動輪(112)に駆動され、及び補助輪(312)を介して駆動中の伝動ベルト(100)に対して緩みを制御する予圧を与え、
    伝動ベルト(100)と一個以上の楕円駆動輪(112)と一個以上の楕円従動輪(213)のドライブカップリング、及び変速切替装置の操作により、1種以上の異なる速比の偏心伝動輪システム(1000)を構成し、
    連結アーム(301)は、一端がスイング軸(303)により本体(800)とスイングカップリングし、他端に補助輪軸(311)を設置することにより、補助輪(312)が設置され、連結アーム(301)と本体(800)の間に補助輪予圧ばね(302)を設けることにより、補助輪(312)に対して予圧圧力を内方向に締め付け、
    補助輪(312)は、楕円駆動輪(112)、楕円従動輪(213)と同じのチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、補助輪軸(311)を回転させ、伝動ベルト(100)に駆動され、楕円駆動輪(112)及び楕円従動輪(213)の伝動ベルト(100)、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト、又は歯形チェーンスプロケットによって駆動され、かつ補助輪予圧ばね(302)の連結アーム(301)に対する予圧圧力を通して、補助輪軸(311)及び補助輪(312)を押し動かし、更に伝動中に偏心従動輪(413)の噛合端の伝動ベルト(100)に入り、ランダムに内方向に締め付け、
    伝動ベルト(100)を引き動かしてから、楕円駆動輪(112)の噛合う前段に入り、また連結アーム(301)、補助輪軸(311)及び補助輪軸(311)を回転する補助輪(312)が設置され、連結アーム(301)と本体(800)との間に補助輪予圧ばね(302)を設置することにより、伝動ベルト(100)が楕円駆動輪(112)の方向に噛合って予力を締め付けることを特徴とする請求項1に記載の足踏み駆動式伝動輪システム。
  7. 駆動輪が楕円駆動輪であり、従動輪が偏心伝動輪であり、
    伝動ベルト(100)は、楕円駆動輪(112)と偏心従動輪(413)と補助輪(312)の輪形構造と相対的に配置するベルト状構造であり、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト又は歯形チェーンスプロケットにより構成され、楕円駆動輪(112)、偏心従動輪(413)と補助輪(312)の間で伝動し、
    楕円駆動輪(112)は、駆動輪軸(111)に結合し、駆動輪軸(111)の両側が、別々に、第一クランク(101)及び第二クランク(201)と結合し、第一クランク(101)に第一ペダル軸(103)を設けることにより、第一ペダル(102)が設置され、第二クランク(201)に第二ペダル軸(203)を設けることにより、第二ペダル(202)が設置され、楕円駆動輪(112)は滑動不能なチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、その楕円形を呈す駆動輪軸(111)との間の機械角度位置が、第一ペダル軸(103)、第二ペダル軸(203)と駆動輪軸(111)との間の機械の角度位置間にある機械角度差と特定関係を有し、
    偏心従動輪(413)は、楕円駆動輪(112)と同じチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、従動輪軸(211)に設置され、そのピッチ直径が楕円駆動輪(112)の二分の一であり、上述の楕円駆動輪(112)と偏心従動輪(413)と補助輪(312)の伝動ベルト(100)に合わせて、楕円駆動輪(112)に駆動され、及び補助輪(312)を介して駆動中の伝動ベルト(100)に対して緩みを制御する予圧を周期的に与え、偏心従動輪(413)の偏心突出方向(c)の機械角度が、伝動ベルト(100)を経て、第一ペダル軸(103)または第二ペダル軸(203)が駆動輪軸(111)からの突出方向(b)間の機械の角度位置間にある機械角度差と特定関係を有し、
    伝動ベルト(100)と一個以上の楕円駆動輪(112)と一個以上の偏心従動輪(413)のドライブカップリング、及び変速切替装置の操作により、1種以上の異なる速比の偏心伝動輪システム(1000)を構成し、
    連結アーム(301)は、一端がスイング軸(303)により、本体(800)とスイングカップリングし、他端に補助輪軸(311)を設置することにより、補助輪(312)が設置され、かつ連結アーム(301)と本体(800)の間に補助輪予圧ばね(302)を設けることにより、補助輪(312)に対して予圧圧力を内向きに締め付け、
    補助輪(312)は、楕円駆動輪(112)、偏心従動輪(413)と同じチェーンホイール、タイミング歯形プーリ、又は歯車により構成され、補助輪軸(311)を回転させ、及び伝動ベルト(100)に駆動され、かつ楕円駆動輪(112)及び偏心従動輪(413)の伝動ベルト(100)、チェーンスプロケット、タイミング歯形ベルト、又は歯形チェーンスプロケットによって駆動され、かつ補助輪予圧ばね(302)の連結アーム(301)に対する予圧圧力を通して、補助輪軸(311)及び補助輪(312)を押し動かし、更に伝動中に偏心従動輪(413)の噛合端の伝動ベルト(100)に入り、ランダムに内向きに締め付け、
    伝動ベルト(100)を引き動かしてから、楕円駆動輪(112)の噛合う前段に入り、連結アーム(301)、補助輪軸(311)及び補助輪軸(311)を回転する補助輪(312)が設置され、連結アーム(301)と本体(800)との間に補助輪予圧ばね(302)を設置することにより、伝動ベルト(100)が楕円駆動輪(112)の方向に噛合って予力を締め付けることを特徴とする請求項1に記載の足踏み駆動式伝動輪システム。
  8. 従動輪軸(211)と負荷ギアセット(600)との間の伝動方式は、
    (一)偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)により負荷ギアセット(600)を直接に駆動する方式、
    (二)偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)が伝動装置(5000)を経て負荷ギアセット(600)を駆動する方式、
    (三)偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)が有段又は無段内装変速機(2000)を経て負荷ギアセット(600)を駆動する方式、
    (四)偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)が伝動装置(5000)及び有段又は無段内装変速機(2000)を経て負荷ギアセット(600)を駆動する方式、又は、
    (五)偏心伝動輪システム(1000)の従動輪軸(211)が有段又は無段外装変速機(3000)を経て負荷ギアセット(600)を駆動する方式のうち少なくとも一つを有することを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6または7に記載の足踏み駆動式伝動輪システム。
JP2013229196A 2012-11-09 2013-11-05 足踏み駆動式伝動輪システム Pending JP2014094744A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/672,942 2012-11-09
US13/672,942 US8992359B2 (en) 2012-11-09 2012-11-09 Treadle-drive eccentric wheel transmission wheel series with periodically varied speed ratio and having inward packing auxiliary wheel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014094744A true JP2014094744A (ja) 2014-05-22

Family

ID=49619795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013229196A Pending JP2014094744A (ja) 2012-11-09 2013-11-05 足踏み駆動式伝動輪システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8992359B2 (ja)
EP (1) EP2730490A1 (ja)
JP (1) JP2014094744A (ja)
CN (2) CN203593131U (ja)
AU (1) AU2013254959B2 (ja)
CA (1) CA2832576A1 (ja)
SG (1) SG2013082128A (ja)
TW (2) TWM481875U (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9586649B2 (en) * 2012-11-09 2017-03-07 Tai-Her Yang Treadle-drive transmission wheel series with periodically varied speed ratio and having inward packing auxiliary wheel
US8992359B2 (en) * 2012-11-09 2015-03-31 Tai-Her Yang Treadle-drive eccentric wheel transmission wheel series with periodically varied speed ratio and having inward packing auxiliary wheel
US9255629B2 (en) * 2012-12-18 2016-02-09 Tai-Her Yang Transmission wheel series with periodically varied speed ratio and having reciprocally displacing auxiliary pulley for storing/releasing kinetic energy
EP2783729A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-01 Tonic Fitness Technology, Inc. Detection apparatus of a training machine
DE102016209570B3 (de) * 2016-06-01 2017-08-24 Robert Bosch Gmbh Steuerungsverfahren und Steuergerät zur Anpassung einer Geschwindigkeit der Schiebehilfe eines Elektrofahrrads
CN106124203B (zh) * 2016-08-26 2018-06-05 莱顿汽车部件(苏州)有限公司 一种正时皮带耐久试验机及测试方法
TWI648197B (zh) * 2017-12-04 2019-01-21 桂盟企業股份有限公司 鏈條的張緊裝置
CN111089146A (zh) * 2019-12-24 2020-05-01 广东技术师范大学天河学院 一种偏心链轮传动装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB776880A (en) * 1954-10-05 1957-06-12 Otto Bernhard Improvements in or relating to variable-speed gearing, particularly for farm tractors
JPS5135935A (ja) * 1974-09-18 1976-03-26 Okuma Atsutaka Hensokusochi
JPS62163190U (ja) * 1986-04-02 1987-10-16
JP3052399U (ja) * 1998-02-24 1998-09-25 光良 青山 楕円チエンホィール自転車
JP3093809U (ja) * 2002-11-02 2003-05-23 俊樹 西山 自動二輪車用チエーン伸長調節装置
JP2012214220A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Tai-Her Yang 周期的可変速比をもつ足踏み駆動式の偏心伝動輪システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2155108A (en) * 1938-08-17 1939-04-18 Elmer G Ware Pumping gear
US3375022A (en) * 1965-12-14 1968-03-26 Green William P Drives for bicycles
US3819002A (en) * 1972-08-29 1974-06-25 Borg Warner Drive system
FR2389527B1 (ja) * 1977-05-03 1981-09-11 Daniel Jacques
BE885362A (nl) * 1980-09-24 1981-01-16 Henau Hubert Kettingaandrijving met nagenoeg constant draaimoment op de aangedreven as, voor een rijwiel of dergelijk voertuig
US4865577A (en) * 1988-09-08 1989-09-12 Trustees Of Columbia University In The City Of New York Noncircular drive
JPH0732960Y2 (ja) * 1989-09-27 1995-07-31 株式会社電業社機械製作所 潤滑油冷却装置
CN1061754A (zh) * 1990-11-28 1992-06-10 史连河 自行车省力偏心飞轮
US5899477A (en) * 1995-07-17 1999-05-04 Rotor Componentes Tecnologicos S.L. Human drive system using synchronized independent pedals with sinusoidal type variable efficiency
DE10009808A1 (de) * 2000-03-01 2001-09-06 Schumag Ag Antrieb für eine Ziehmaschine
TW472601U (en) * 2001-05-10 2002-01-11 Jie-Yi Liou Transmission device for exercise bicycle with oval power gear
WO2006097159A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Rotor Componentes Tecnologicos, S.L. Ovoid chainrings for optimising pedalling
US20070010362A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Schaeffler Kg Wraparound drive
US20070246908A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Ming-Tsan Shu Chain wheel for bicycle
US20090280937A1 (en) * 2008-05-10 2009-11-12 Greene Geoffrey B Crank power
US20130345005A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-26 Tai-Her Yang Anti-Detachment Chainwheel having Forced Recessed Face at Chain Tooth Root Portion
US8992359B2 (en) * 2012-11-09 2015-03-31 Tai-Her Yang Treadle-drive eccentric wheel transmission wheel series with periodically varied speed ratio and having inward packing auxiliary wheel
US9586649B2 (en) * 2012-11-09 2017-03-07 Tai-Her Yang Treadle-drive transmission wheel series with periodically varied speed ratio and having inward packing auxiliary wheel

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB776880A (en) * 1954-10-05 1957-06-12 Otto Bernhard Improvements in or relating to variable-speed gearing, particularly for farm tractors
JPS5135935A (ja) * 1974-09-18 1976-03-26 Okuma Atsutaka Hensokusochi
JPS62163190U (ja) * 1986-04-02 1987-10-16
JP3052399U (ja) * 1998-02-24 1998-09-25 光良 青山 楕円チエンホィール自転車
JP3093809U (ja) * 2002-11-02 2003-05-23 俊樹 西山 自動二輪車用チエーン伸長調節装置
JP2012214220A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Tai-Her Yang 周期的可変速比をもつ足踏み駆動式の偏心伝動輪システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013254959B2 (en) 2017-06-01
US8992359B2 (en) 2015-03-31
EP2730490A1 (en) 2014-05-14
SG2013082128A (en) 2014-06-27
CA2832576A1 (en) 2014-05-09
TW201422951A (zh) 2014-06-16
CN103803007A (zh) 2014-05-21
TWM481875U (zh) 2014-07-11
TWI700450B (zh) 2020-08-01
AU2013254959A1 (en) 2014-05-29
CN203593131U (zh) 2014-05-14
US20140135159A1 (en) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014094744A (ja) 足踏み駆動式伝動輪システム
JP6116127B2 (ja) 周期的可変速比をもつ足踏み駆動式の偏心伝動輪システム
US20150226293A1 (en) Treadle-drive eccentric wheel transmission wheel series with periodically varied speed ratio
JP2011225214A (ja) 自転車
CA2836744A1 (en) Transmission wheel series with periodically varied speed ratio and having reciprocally displacing auxiliary pulley for storing/releasing kinetic energy
US20130130851A1 (en) Treadle-drive eccentric wheel transmission wheel series with periodically varied speed ratio
KR102284058B1 (ko) 페달링에 의해 구동되는 주기적인 속도비를 가진 편심바퀴 전동 휠 시스템
JP3189618U (ja) 足踏み駆動式伝動輪システム
CN101797948A (zh) 一种自行车传动装置
TWM493519U (zh) 具周期變速比及周長互補功能之同步傳動非正圓形帶輪組
WO2017210146A2 (en) Reciprocating action drive
US20120252614A1 (en) Treadle-drive eccentric wheel transmission wheel series with periodically varied speed ratio
US9586649B2 (en) Treadle-drive transmission wheel series with periodically varied speed ratio and having inward packing auxiliary wheel
JP3177593U (ja) 周期的可変速比をもつ足踏み駆動式の偏心伝動輪システム
JP3168711U (ja) 二方向入力/一方向出力歯車列
CN105190115A (zh) 车辆用动力传递装置
EP2421745A1 (en) Vehicle provided with winch transmission
CN101337571A (zh) 用于往复运动转换的行星齿轮机构
JP2012219951A (ja) 二方向入力/一方向出力歯車列
JP2016205425A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180813

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180817

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181012