JP2014090491A - 番組の利用可能性をモニターするための方法と装置 - Google Patents

番組の利用可能性をモニターするための方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014090491A
JP2014090491A JP2013272413A JP2013272413A JP2014090491A JP 2014090491 A JP2014090491 A JP 2014090491A JP 2013272413 A JP2013272413 A JP 2013272413A JP 2013272413 A JP2013272413 A JP 2013272413A JP 2014090491 A JP2014090491 A JP 2014090491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
available
list
network
requested
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013272413A
Other languages
English (en)
Inventor
Lacheng Li
リー,ラチョン
Minqing Xing
シン,ミンチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2014090491A publication Critical patent/JP2014090491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/214Specialised server platform, e.g. server located in an airplane, hotel, hospital
    • H04N21/2143Specialised server platform, e.g. server located in an airplane, hotel, hospital located in a single building, e.g. hotel, hospital or museum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2665Gathering content from different sources, e.g. Internet and satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】複数の住居ユニットネットワークにおいて番組利用可能性を通信する衛星テレビのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】衛星テレビMDUシステム100は、番組の要求を受信するステップと、要求された番組を保存された利用できる番組リストと比較するステップと、もし要求された番組が利用できない場合、代替を提供するステップとを有し、番組の要求をユーザから受け取るユーザインターフェースと、要求された番組を保存された利用できる番組のリストと比較するコントローラと、ソースから入手可能な番組が変更となった場合、ソースから入手可能な要求された番組に関するデータを受信し、要求された番組が入手可能であるとコントローラが判断する場合、要求された番組を伝送するネットワークインターフェースとを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワーク、およびデバイス通信に関する。より詳細には、複数住居ユニット(MDU:Multi-dwelling unit)ネットワークにおいて、セットトップボックスとゲートウェイデバイス間との間の番組の通信およびチャネルの利用可能性に関する。
本出願は、2007年8月8日に米国において出願された仮出願60/963,94に対する35USC第119条の下での利益を要求する。
ここでの説明は、技術のさまざまな態様を開示することを目的とし、本願明細書に記載され、および/または以下にクレームされる本発明の開示のさまざまな態様と関連している。この説明は、さまざまな本発明の態様のより適切な理解を容易にするために読者に背景情報を提供しようとするものである。したがって、これらの記載は、上記の観点から理解されるべきであり、かつ従来技術の存在を認めるものではないと理解されなければならない。
多くの人々が認識しているように、衛星テレビシステムはここ数年来、広範囲に普及するようになった。事実、1994年以来、アメリカの1200万世帯以上が、衛星テレビ受信契約者となっている。大部分のこれらの受信契約者は、衛星アンテナを設置し、かつこれに接続するのが比較的容易である単一家族の一軒家に住んでいる。例えば、衛星アンテナは、住宅の屋根上に取り付けられてもよい。
しかしながら、多くの可能な受信契約者は、複数住居ユニット(MDU)のある住居(例えばホテルまたは高層のアパート)に住むか、一時的に宿泊している。残念なことに、MDUの範囲内に存在する個々のユニットに衛星テレビサービスを提供することには、困難が伴う。各家庭に1つの衛星アンテナを提供し、かつ接続することは、非実用的であり、かつ/また、極めて高価である。例えば、1000世帯を有する高層のアパートで、最高1000個の衛星アンテナを建物の屋根に載置することは、非実用的である。一部の従来システムは、単一の同軸ケーブルを経てディジタル衛星テレビジョン信号を複数の住居に送信することができるアナログ信号に変換することによって、これらの問題を回避した。しかしながら、これらの変換システムは、限られたチャネルを提供し、全てがディジタルなシステムと比較して劣化した品質を有し、かつ一軒家の家庭に住んでいるユーザが慣れ親しんでいる衛星テレビの経験を提供することはできない。
MDUの個々の住居に対して、直接衛星信号を配信することは、単一家族の家庭のユーザに類似した経験を提供することができるが、更に複雑化を招く。例えば、衛星アンテナからの衛星信号の配信は特別な信号分配装置、および配線を必要とする。そして、それはMDU装置には存在しないことがある。装置を改造するコストは無視できない。
また、信号受信のためのリソースを遠隔に設置し、これらの専用のリソースを使用して各住居ユニットがサービスを受信するシステムを構成することは可能である。例えば、メインチューニング機能は中央制御室に設置するようにして、そして個々の信号またはサービスは各々の住んでいるユニットに送ることができる。この接続は、建物の全体にわたって配信されるイーサネット(登録商標)または同軸ケーブルを使用してなされてもよい。理想的には、ビデオコンテンツを配信するシステムに対して、各々のエンドユーザは、それ自身の専用のチューニング、およびデコーディング回路を有しなければならない。これは、特に大規模なMDU装置に対して、費用を増大させ、かつ非効率的となり得る。MDUシステムが中央に設置されたゲートウェイで、各エンドユーザ間のチューニングリソースの管理および共有に対応するように構成した場合であっても、チャネル選択のためのユーザインターフェースを管理することのオペレーション上の難しさが難点となる。
放送サービスのそのような態様によって影響を受ける衛星サービスとしては、番組またはチャネル利用可能性の判定が含まれる。典型的なサービス形態において、セットトップボックス(STB)は、最初のスタートアップまたはブートアップの時に番組ガイドを得る。この番組ガイド情報は、ユーザのためのチャネルリストの作成に使用され得る。リストに載っている全ての番組は、常にユーザによって利用できるとみなされる。この構成では、衛星ネットワーク利用可能性は変更されないと仮定される。したがって、STBが番組ガイドを介して、ネットワークの利用可能性の情報を得ることで充分である。
しかしながら、MDUネットワークでは、チャネル利用可能性の変更があり得る。あるいは、クライアントSTBの再起動またはスタートアップなしで、ゲートウェイデバイスのブートがなされ得る。クライアントSTBが起動するかあるいはブートアップしたあと、ネットワークが利用できなくなった場合、ユーザのチャネルリストがあるにもかかわらず、ネットワークに関連づけられた全てのチャネルが、ユーザに利用できないこととなる。その結果、ユーザのチャネルのアップダウンコマンドは、これらの利用できないチャネルにおいて依然として上下するだけとなる。加えて、特定のチャネルは、サービス提供者の問題ではなく、ネットワークの問題によって利用できなくなることがある。ネットワークによってチャネルの利用ができない場合、チャネルリストの中でユーザが利用できないチャネルが一定数存在することとなり得る。更に、ユーザは、チャネルのアップダウンコマンドあるいは、直接にチャネル選局コマンドを使用し、結局チャネルが表示されず、そのチャネルが表示されない理由はフィードバックされないことがあり得る。したがって、複数の住居ユニットネットワークにおいて番組利用可能性を通信する改良されたシステム及び方法のニーズが存在する。
開示された実施例の範囲に対応する特定の態様を以下に記載する。これらの態様は単に本発明が必要し得る特定の形式の概要を提供するためだけのものであり、これらの態様が本発明の範囲を制限することを目的としていない点を理解すべきである。実際、本発明は、後述する以外の種々の態様を含んでもよい。
実施例において、方法は、番組のための要求を受信するステップと、要求された番組を利用できる番組の保存されたリストと比較するステップと、要求された番組が利用できない場合、代替のものを提供するステップと、を有する発明が開示されている。
別の実施例としては、ネットワークから利用できる番組のリストを取得する手段と、番組の要求を受信する手段と、番組のための要求を利用できる番組のリストと比較する手段と、を含む装置が開示されている。
更なる態様において、ネットワーククライアント装置であって、ユーザからの番組の要求を受信するユーザインターフェース、ユーザインターフェースに接続されたコントローラを含み、前記コントローラは、要求された番組を利用できる番組の保存されたリストと比較し、ネットワークインターフェースは、前記コントローラに接続され、前記ネットワークインターフェースは、ソースから入手できる番組が変更された場合に、ソースから入手できる番組に関するデータを受信し、かつ、要求された番組が入手できると前記コントローラが判断した場合にのみ要求された番組を送信するネットワーククライアント装置が開示されている。
本発明の衛星テレビのMDUシステムの実施例のブロック図である。 本発明のSTBの実施例のブロック図である。 本発明のMDUシステムの番組アップデートを通信するための方法の実施例のフローチャートである。 本発明のSTBおよびMDUゲートウェイ間の通信のための方法の実施例のフローチャートである。
本発明の特徴、および効果は以下の説明から、より明確となる。
本発明の開示の一つ以上の特定の実施例について、以下に述べる。これらの実施例の簡潔な説明を提供するため、実際のインプリメンテーションの全ての特徴が、明細書に記載されているというわけではない。実際のインプリメンテーションのいずれにおいても、いかなる工学的または設計プロジェクトにおいて、開発者の特定の目的を達成するために多数のインプリメンテーションに特有の決定がなされる。たとえば、個々のインプリメンテーションにおいて異なるシステム上の制約、およびビジネス上の制約に適合することが必要となることは言うまでもない。例えば、本実施例は、異なる媒体によって提供される信号を利用するために修正されてもよい。例えば、媒体としては、空中伝送や、ケーブル伝送等が挙げられる。さらに、このような開発努力は、複雑であり、時間のかかるものかもしれないが、開示の利益を享受する当業者が設計、組み立て、および製造における日常的な仕事であると理解されなければならない。本願明細書において、「チャネル」および「番組(program)」の用語は、相互に置換可能であるものとして用いている。この意味で、両者は、本願発明において同じように操作されるよう取り扱われている。
図1に移ると、現在の開示の衛星テレビMDUシステム100の実施例のブロック図が示されている。受信アンテナ110aないし110nは、一つ以上の衛星に設置されるトランスポンダから衛星信号を受け取る。受信アンテナ110aないし110nの数は、例えば、使用されている衛星の数および/または位置に依存する。受信アンテナ110aないし110nは、信号源から出力されるオーディオ、ビデオ、およびデータ信号を受信して、かつMDUゲートウェイ112にそれらの信号を提供する。通常は、信号源は、サービス提供者(例えば衛星サービス提供者DirecTV)である。
MDUゲートウェイ112は、サービス提供者、およびMDUネットワークのユーザ間の信号および通信インターフェースを提供する。MDUゲートウェイ112は、チューニング、復調、およびデマルチプレクシングモジュール114と、ネットワーク利用可能性データベース116と、ゲートウェイインターフェース118とを有する。チューニング、復調、およびデマルチプレクシングモジュール114は、アンテナ110aないし110nからの信号の全てを受信し、ゲートウェイインターフェース118またはMDUゲートウェイ112の他のセクションからの入力に基づいて、信号の一部分を同調し、復調し、デマルチプレクスする回路を含む。チューニング、復調、およびデマルチプレクシングモジュール114は、入力信号を個々のチャネルまたは番組にチューニング、復調、およびデマルチプレクシングするために使用される並列回路のセットを使用してインプリメントされてもよい。チューニング、復調、およびデマルチプレクシングモジュール114は、サービス提供者によって提供される全ての可能なチャネルを同時に再現するのに十分なチューニングリソースまたは処理バンド幅を含んでいなくてもよい。その結果、MDUゲートウェイ112は、しばしば一部のチャネルまたは番組を利用できなくすることを含むチューニングリソースの配分を管理してもよい。
MDUゲートウェイ112のゲートウェイインターフェース118はチューニングされ、復調され、デマルチプレクスされたオーディオ、およびビデオ信号に、他のコントロールおよびデータ信号(例えばネットワーク利用可能性データベース116から引き出される利用可能性データ)を加えてローカル配信ネットワーク120に提供する。ローカル配信ネットワーク120は、いくつかの配信方法、およびプロトコル(例えばインターネットプロトコル(IP)、同軸ケーブル、イーサネット(登録商標)または送電線通信標準)のいずれかを経由して、選択された番組、およびデータ情報を各々のクライアントSTB122aないし122mに配信する。MDUの各々の住居ユニットは一つ以上のクライアントSTBを有してもよい。122aないし122mのクライアントSTBの数は、受信アンテナ110aないし110nの数、サービス提供者から入手可能なチャネル数、またはMDUゲートウェイ112のチューニングリソースの数よりも多くてもよい点に留意すべきである。
好ましい実施例において、チャネル情報、番組ガイドデータ、および番組利用可能性データは、サービス提供者からMDUゲートウェイ112に絶えず受け取られ、ダウンロードされる。データは、MDUゲートウェイ112の中で生成されたその番組/チャネル利用可能性に関する追加データとともに、ネットワーク利用可能性データベース116において保持されてもよい。サービス提供者またはMDUゲートウェイ112またはローカル配信ネットワーク120からの利用可能性の変更によって、ネットワーク利用可能性データベースに利用可能性の変更が生じたときはいつでも、最新情報が、MDUゲートウェイ112によって、各々のクライアントSTB122aないし122mにネットワークマルチキャスト通信で供給されてもよい。
図2に移ると、現在の開示のクライアントSTB200の実施例のブロック図が示されている。クライアントSTB200の動作は、図1に示されているいかなるクライアントSTB122aないし122mとも類似している点に留意する必要がある。クライアントSTB200は、ローカル配信ネットワーク120と、ネットワークインターフェース212を介してインターフェースをとっている。ネットワークインターフェース212は、A/V入力およびディスプレイ回路214、番組ガイドプロセッサ216、および通信および制御プロセッサ218に接続される。番組ガイドプロセッサ216は、A/V入力およびディスプレイ回路214に接続される。通信および制御プロセッサ218は、番組ガイドプロセッサ216、メモリ224、およびユーザインタフェースモジュール226に接続される。なお、他のブロックおよび接続、例えば、電源、電源接続、および通常存在する他の制御信号は、図示されていない。示されているブロックの一つ以上は、より大きな処理ブロックに統合されてもよい点に留意すべきである。例えば、ブロックの全ては、単一の集積回路(例えばマイクロプロセッサ)に統合されてもよい。更に、ブロックにより実現されている機能の多くは、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアまたはこれらのいかなる組合せを使用してインプリメントされてもよい。
ネットワークインターフェース212は、ローカル配信ネットワーク120から入力信号を解析して、そして、A/V入力およびディスプレイ回路214、番組ガイドプロセッサ216、および通信および制御プロセッサ218に対して必要な信号を提供する。A/V入力および表示回路214は、ネットワークインターフェース212から受け取られるオーディオ、およびビデオ信号をフォーマットし、そして適切なオーディオおよびビデオディスプレイ出力信号220を出力する。番組ガイドプロセッサ216は、インタラクティブ番組ガイドデータを編集し、そしてA/V入力およびディスプレイ回路214にデータを送信する。番組ガイド情報は、通常、ユーザーリクエストの後に表示される。これは、ビデオディスプレイ出力にオーバレイされるか、そのときのビデオディスプレイ出力の一部と置換される。
通信および制御プロセッサは218、クライアントSTB200のオペレーションを維持し、かつ管理する。また、通信および制御プロセッサ218は、メモリ224、およびユーザインタフェースモジュール226を管理する。メモリ224は、セットトップボックスを動作させるオペレーティングシステム、番組ガイドデータ、先に述べたネットワーク利用可能性データベース16のゲートウェイ12において保存される番組利用可能性データに対応する番組利用可能性データを有する。ユーザインタフェースモジュール226は、クライアントSTB200のオペレーションを制御するためのユーザ入力命令の結果として、ユーザ入力信号228を受信する。ユーザ入力信号228は、ボタン、キーパッドまたはタッチスクリーンを含むフロントパネルディスプレイによって生成されてもよい。ユーザ入力信号228はまた、(不図示の)リモート制御インターフェースで生成されてもよい。ユーザ入力コマンドは、通信および制御プロセッサ218によって解読され、そしてクライアントSTB200によって実行される。必要に応じて、ユーザの入力した命令(例えば、番組およびチャネル要求)は、さらに、ネットワークインターフェース212に提供され、さらにローカル配信ネットワーク120を介してゲートウェイ112に出力されてもよい。好ましい実施例によれば、ユーザがチャネルアップまたはダウンの命令を入力すると、例えば、ユーザインタフェースモジュール226は命令を解読して、それを通信および制御プロセッサ218に送信する。通信および制御プロセッサ218は、スキャンリストの次のチャネルを決定して、メモリ224に保存される番組利用可能性データをチェックする。要求された番組またはチャネルが利用できる場合、命令はネットワークインターフェース212、およびローカル配信ネットワーク120に送られ、ゲートウェイ112で動作する。要求されたチャネルが利用できない場合、通信および制御プロセッサ218は自動的にこの要求されたチャネルをスキップし、スキャンリストに続く次のチャネルに移る。このプロセスは、スキャンリストに残っているものがある限り、続けられる。このようにして、チャネルのアップダウンのオペレーションは、利用できないチャネルを選ぶ試みなしで、途切れることなく達成される。
他の実施例によれば、ユーザが直接のチャネルの入力によって特定のチャネルを選んだ場合、命令はユーザインタフェースモジュール226によって解読され、通信および制御プロセッサ218に送信される。プロセッサ218は、そのチャネルまたは番組の利用可能性を確認するために、メモリ224に問い合わせる。要求されたチャネルまたは番組が利用できる場合、要求はMDUゲートウェイ112にネットワークインターフェース212を介して送られる。要求されたチャネル/番組が利用できない場合、スクリーン上のメッセージは生成されて、そしてディスプレイ信号220のビデオ成分の一部として提供される。実施例において、表示メッセージは、要求された番組が利用できないことをユーザに知らせる。メッセージは、サービス提供者の停止またはネットワークの停止のような、番組が現在利用できない理由、および番組が再び利用できる時期を更に示してもよい。別の実施例において、メッセージは、要求されるものと類似している他のチャネルまたは番組の示唆を提供してもよい。例えば、要求された番組は比較されてもよい。そして、番組ガイドの情報を使用して、番組タイプ(例えばスポーツ、映画またはコメディ)によって分類されてもよい。そして、同じカテゴリの代替番組またはチャネルを、ユーザ選択のためのオプションのリストとして示してもよい。その結果、代替え番組の自動同調による空のチャネルの表示を最小化し、番組の選択が利用できない理由を知らせることを更に行ってもよく、これによって、ユーザ経験が改善される。
図3に移ると、本発明における、MDUシステムの番組アップデートを通信するための方法300の実施例のフローチャートが示されている。方法300は、主に図1のMDUシステム100に関連して図示されている。既に記載されているように、番組利用可能性はサービス提供者または特定の、および一時的なサービス提供者の番組停止または番組変更の結果として、変更される。番組利用可能性は、また、いずれかのゲートウェイまたはネットワーク資源マネージメントに基づいてMDUゲートウェイ112のオペレーションの結果として、変更され得る。番組に関連する利用可能性の変更の情報を、できる限りクライアントSTB122aないし112mに提供することによって、不必要なネットワーク通信転送、およびMDUゲートウェイ処理を防止することができる。
ステップ310で、ガイドおよび番組利用可能性の最新版がゲートウェイMDU112によってサービス提供者から受け取られる。最新版は、サービス提供者から定期的に提供されてもよい。ゲートウェイMDU112は、最新版が適切に特定され、かつ管理されることを保証するために、利用可能性検出システムを使用してもよい。次に、ステップ320、検出されたガイドおよび番組利用可能性データは、MDUゲートウェイ112のネットワーク利用可能性データベース116に保存される。サービス提供者からのガイドおよび番組利用可能性の最新版に加えて、MDUゲートウェイ112によってなされる利用可能性の変更も、またネットワーク利用可能性データベース116に保存されてもよい。他の情報、すなわち利用可能性変更の原因または番組がどれくらい利用できないかに関する変更の持続時間に関する情報も、またネットワーク利用可能性データベース116に保存されてもよい。
次に、ステップ330で、サービス提供者による変更およびMDUネットワーク生成された変更を含んだ更新されたガイドおよび番組利用可能性データは、各々のクライアントSTB122aないし122mに送信される。番組利用可能性データは一定の時間間隔、あるいはサービス提供者またはMDUネットワーク利用可能性データ変更が生ずる場合にだけ、送られてもよい。更に、MDUゲートウェイ112は、利用可能性データの全体のマップまたは一組を送信してもよい。あるいは、前に送られた利用可能性変更からのインクリメントとしての変更だけを送ってもよい。最後に、ステップ340で、新規なガイドおよび番組の利用可能性データは、クライアントSTB122aないし122mによって受け取られ、クライアントSTBメモリ(例えばメモリ224)に保存される。MDUゲートウェイ112が現在の利用可能性に関連した変更だけを送信した場合、更にクライアントSTB122aないし122mは、適切なメモリ比較ステップを実行し、適切にメモリ224を更新し、かつ変更を保存してもよい。
図4に移ると、クライアントSTB200、および本発明のMDUゲートウェイ112間の通信のための方法400の実施例のフローチャートが示されている。方法400は、ユーザの番組要求、およびネットワークにおける要求された番組の利用可能性の評価の結果として、クライアントSTB200、およびMDUゲートウェイ112間の通信を含む。前述のように、現在利用可能でない番組、またはサービス提供者からの入手不能、MDUゲートウェイ112からの入手不能、およびその他のネットワークの問題による入手不能を含む理由があっても、ユーザは、その番組を要求してもよい。ネットワーク資源、およびバンド幅の不必要な使用を制限するために、要求された番組が利用できない場合、方法400は不必要なネットワーク要求を予防する。方法400は、主に図2に示されるクライアントSTB200に関連して図示されている。
ステップ410で、ユーザは、新規な番組を要求する。ユーザーリクエストは、前述したように前面パネルからの命令またはリモート制御入力で作られてもよい。ステップ410のユーザーリクエストに基づいて、要求された番組がメモリ224の現在利用可能な番組としてリストアップされているかどうか、ステップ420で判断がなされる。上述の通り、利用可能性アップデートに基づく、ガイド情報、番組利用可能性および変更が、MDUゲートウェイ112からクライアントSTB200に提供される。
ステップ420で、現在要求された番組が利用できるとクライアントSTB200が判断する場合、ステップ430で、番組要求がMDUゲートウェイ112に送られる。ステップ420で、現在要求された番組が利用できないとSTBが判断する場合、ステップ440で、ユーザーリクエストのタイプに関する第2の判定がなされる。ステップ440で、要求タイプがチャネルスキャン入力である場合、ステップ450で、特定チャネルスキャンリストに続く次の番組またはチャネルが選ばれる。通常は、スキャンリストユーザーコマンド入力は、チャネルアップまたはチャネルダウン命令を使用してなされる。多くの異なるチャネルスキャンリストが利用可能であり、利用されてもよい点に留意するべきである。例えば、可能なチャネルスキャンリストとしては、サービス提供者から当初より入手できる全てのチャネル、MDUゲートウェイによって提供される全てのチャネル、または、ユーザが作成した好みのチャネルのリストが挙げられる。各々のこれらのスキャンリストは、クライアントSTB200のメモリ中に保存され、更に異なるユーザ入力コマンドでアクセスされてもよい。
ユーザーリクエストの代わりとして、特定のスキャンリストの次のチャネルが、ステップ420へ提供され、評価される。それから、前述したように、方法は、スキャンリストに利用できると判断される番組があれば、ステップ420を続ける。
ステップ440で、要求タイプがチャネルスキャンでない場合、ステップ460でメッセージを提供し、ユーザに表示する。生成された表示メッセージは、例えば、要求された番組が利用できないことをユーザに知らせてもよい。生成された表示メッセージは、クライアントSTB200に接続されるテレビジョンスクリーンまたは他の表示装置に表示されてもよい。表示メッセージは、また、番組が現在利用できない理由の情報がクライアントSTB200のメモリ224に保存される場合、この理由を提供してもよい。あるいは、メッセージは、要求されるものと類似している他のチャネルまたは番組の示唆を提供してもよい。例えば、要求された番組と共通する一部の特徴に基づいて、ダウンロードされた番組ガイド情報から取り出される利用できる番組のリストが表示されてもよい。この特徴としては、年齢カテゴリ、長さ、番組タイプ(すなわちスポーツ、コメディ、映画)または最近の視聴習慣を含むが、これに限定されるものではない。ユーザは、それから一覧に示される代替番組のうちの1つを選択してもよい。方法400は、番組要求がMDUゲートウェイにステップ430で送信されるか、または利用可能性表示メッセージをステップ460で提供したあと、ステップ470で終了する。
ステップ440の決定ステップは、ステップ410で要求された番組の代替のものを提供する。1つのケースにおいて、代替のものは、適切なスキャンリストにある代替番組を要求することとなり得る。他のケースにおいて、要求された番組が利用できないという情報、および可能ならば、それが利用できない理由を提供するメッセージが表示されてもよい。両方の選択肢において、番組のための要求は、MDUゲートウェイ112へネットワークによって提供されない。この種のクライアントSTB200は、関連づけられた情報を送信することを効果的に防止する。ユーザが適切な動作を選ぶよう、ステップ450、およびステップ460で示される両方の選択肢が提供される点に留意すべきである。現在要求された番組が利用できない場合、更なる、他の代替のものとしては、一組の代替番組の中から選択することをユーザに紹介することを含んでもよい。
なお、本明細書および図面を用いて特定の実施例を説明したが、本発明はさまざまな変更態様、および変形例を含みうるものである。実施例は、開示された特定の形式に限定することを目的としていないことは、理解されなければならない。むしろ、開示は、下記の添付の請求の範囲に記載の本発明の範囲内の全ての変更態様、均等物、および代替のものをカバーするものである。

Claims (15)

  1. ネットワーク上のゲートウェイデバイスと接続されたセットトップボックスにおける番組要求を処理する方法であって:
    ネットワークから、番組の利用可能性に関する情報を取得するステップであって、前記情報は、前記ネットワーク上の各セットトップボックスにマルチキャスト通信として送信される、ステップと;
    番組の要求を受信するステップと;
    前記要求された番組と、利用可能な番組がメモリに保存されたリストとを比較するステップと;
    前記要求された番組が前記ゲートウェイデバイスから配信できないことを、前記比較するステップの結果が示す場合、前記ゲートウェイデバイスに前記要求を送信する前に、前記要求された番組とは異なる代替のものを選択するステップと;
    を有する方法。
  2. 前記代替のものを選択するステップは、前記要求された番組とは異なる利用可能な番組の前記保存されたリストから番組を選択するステップ、を含む請求項1記載の方法。
  3. 前記保存されたリストは、好みの番組のスキャンリストである、請求項2記載の方法。
  4. 前記保存されたリストから番組を選択するステップは、前記好みの番組のスキャンリストにおいて次の順番の利用可能な番組を選択するステップ、を含む請求項3記載の方法。
  5. 前記代替のものを選択するステップは、メッセージをディスプレイに提供するステップ、を有する請求項1記載の方法。
  6. 前記メッセージは、前記要求された番組が利用できないことを示す、請求項5記載の方法。
  7. 前記メッセージは、前記番組が利用できない理由に関する情報を含む、請求項5記載の方法。
  8. 前記ネットワークからの番組の前記利用可能性に関する前記情報を、前記利用可能な番組の保存されたリストに保存するステップ;
    を更に有する請求項1記載の方法。
  9. 前記要求された番組が利用できない場合、前記要求された番組に関する情報の通信をネットワーク上で防止するステップ、を更に有する請求項1記載の方法。
  10. ネットワークから利用可能な番組のリストを取得する手段であって、利用可能な番組の前記リストは、ゲートウェイデバイスから各セットトップボックスにマルチキャスト通信として送信される、手段と;
    番組の要求を受信する手段と;
    前記番組の要求と、利用可能な番組がメモリに保存されたリストとを比較する手段と;
    前記要求された番組が前記ゲートウェイデバイスから配信できないことを、前記比較する手段の結果が示す場合、前記ネットワークに前記要求を送信する前に、前記要求された番組とは異なる代替のものを選択する手段と;
    を有する装置。
  11. 前記利用可能な番組のリストを更新する手段、を更に有する請求項10記載の装置。
  12. 前記利用可能な番組のリストを保存する手段、を更に有する請求項10記載の装置。
  13. 前記代替のものを選択する手段は、利用可能な番組のリストに載っている代替え番組を要求する手段、及び前記要求された番組が利用できない場合、メッセージを表示する手段、の少なくとも1つを有する請求項10記載の装置。
  14. 前記要求された番組が利用できない場合、前記番組の要求を前記ネットワーク上で通信しない手段、を更に有する請求項10記載の装置。
  15. 前記要求された番組が利用可能な場合、前記番組の要求をネットワーク上で通信する手段、を有する請求項10記載の装置。
JP2013272413A 2007-08-08 2013-12-27 番組の利用可能性をモニターするための方法と装置 Pending JP2014090491A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96394207P 2007-08-08 2007-08-08
US60/963,942 2007-08-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519981A Division JP5666298B2 (ja) 2007-08-08 2008-08-07 番組の利用可能性をモニターするための方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014090491A true JP2014090491A (ja) 2014-05-15

Family

ID=39855312

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519981A Expired - Fee Related JP5666298B2 (ja) 2007-08-08 2008-08-07 番組の利用可能性をモニターするための方法と装置
JP2013272413A Pending JP2014090491A (ja) 2007-08-08 2013-12-27 番組の利用可能性をモニターするための方法と装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519981A Expired - Fee Related JP5666298B2 (ja) 2007-08-08 2008-08-07 番組の利用可能性をモニターするための方法と装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110225609A1 (ja)
EP (1) EP2177028A1 (ja)
JP (2) JP5666298B2 (ja)
KR (1) KR20100047861A (ja)
CN (1) CN101779456A (ja)
BR (1) BRPI0814856A2 (ja)
WO (1) WO2009020629A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035787A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 日本電気株式会社 ゲートウェイ装置と方法とシステム並びにプログラム
CN102668581A (zh) * 2009-10-25 2012-09-12 Lg电子株式会社 用于处理广播节目信息的方法及广播接收器
US9009769B2 (en) * 2010-03-11 2015-04-14 Verizon Patent And Licensing Inc. Automatic detection and remote repair of a television system condition
US20130232526A1 (en) * 2010-11-09 2013-09-05 Thomson Licensing Application client for a gateway system
US8781304B2 (en) * 2011-01-18 2014-07-15 Ipar, Llc System and method for augmenting rich media content using multiple content repositories
CN103051951B (zh) * 2011-10-12 2017-03-22 北京融合视讯科技有限公司 一种电视节目切换方法和电视网关
US8813108B2 (en) * 2011-11-23 2014-08-19 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for providing preferred media programming
US9571869B2 (en) * 2012-03-29 2017-02-14 Sony Corporation Method and apparatus for content channels based on selection criteria
JP2013257815A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US8949909B2 (en) * 2012-08-24 2015-02-03 Verizon Patent And Licensing Inc. Resolution of tuner conflicts
GB2507547A (en) * 2012-11-02 2014-05-07 Sony Corp Selection and display of previously aired television programs obtained from multiple different sources
TWI581633B (zh) * 2014-09-05 2017-05-01 智同科技股份有限公司 可供電給一天線之機上盒裝置
US20180152740A1 (en) * 2016-11-29 2018-05-31 The Directv Group, Inc. Centralized metadata retrieval

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298720A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Victor Co Of Japan Ltd オンデマンドサービスシステム
JP2004007592A (ja) * 2002-04-18 2004-01-08 Microsoft Corp 分配されるチューナ割り振りおよびコンフリクトの解決方法
JP2004129039A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ配信管理方法,装置およびプログラム
JP2004254077A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Nhk Engineering Services Inc デジタル放送受信方法、デジタル放送受信装置、デジタル放送受信プログラム
JP2006157906A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Thomson Licensing 放送サービスをローカル・ネットワーク上で配信する装置及び方法
WO2007071560A1 (fr) * 2005-12-20 2007-06-28 Thomson Licensing Procede de transmission de services de television numerique, passerelle et reseau correspondants

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758884B2 (ja) * 1986-07-31 1995-06-21 ソニー株式会社 テレビ受像機
US20010042246A1 (en) * 1999-08-04 2001-11-15 Henry C. Yuen Home entertainment system and method of its operation
US6137546A (en) * 1998-07-20 2000-10-24 Sony Corporation Auto program feature for a television receiver
US6445306B1 (en) * 1999-03-31 2002-09-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Remote control program selection by genre
JP2001186499A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Sharp Corp 動画像配信システム
MXPA02008947A (es) * 2000-03-16 2003-02-10 Thomson Licensing Sa Informacion de guia de programas y procesador para porporcionar substitucion de programa y canal.
AUPQ915600A0 (en) * 2000-08-03 2000-08-24 Ltdnetwork Pty Ltd Online network and associated methods
JP4498093B2 (ja) * 2004-10-20 2010-07-07 シャープ株式会社 放送受信装置、プログラム、及び記録媒体
US7880077B2 (en) * 2004-11-04 2011-02-01 Pace Micro Technology Plc Method and system for refining a media program item by item
CN100414876C (zh) * 2005-01-24 2008-08-27 华为技术有限公司 一种宽带视频业务的接入方法
JP2008160316A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Toshiba Corp コンテンツ配信調停装置、コンテンツ配信調停方法及びプログラム
US20080196063A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-14 Hsuan-Huei Shih Method for setting contents of channel corresponding to specific program category, method for playing programs, and apparatus thereof
US7765570B2 (en) * 2007-06-12 2010-07-27 Microsoft Corporation Maintaining accurate channel line-up by persistently monitoring availability of accessible channels

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298720A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Victor Co Of Japan Ltd オンデマンドサービスシステム
JP2004007592A (ja) * 2002-04-18 2004-01-08 Microsoft Corp 分配されるチューナ割り振りおよびコンフリクトの解決方法
JP2004129039A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ配信管理方法,装置およびプログラム
JP2004254077A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Nhk Engineering Services Inc デジタル放送受信方法、デジタル放送受信装置、デジタル放送受信プログラム
JP2006157906A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Thomson Licensing 放送サービスをローカル・ネットワーク上で配信する装置及び方法
WO2007071560A1 (fr) * 2005-12-20 2007-06-28 Thomson Licensing Procede de transmission de services de television numerique, passerelle et reseau correspondants

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0814856A2 (pt) 2015-02-03
EP2177028A1 (en) 2010-04-21
WO2009020629A1 (en) 2009-02-12
JP2010536244A (ja) 2010-11-25
CN101779456A (zh) 2010-07-14
KR20100047861A (ko) 2010-05-10
JP5666298B2 (ja) 2015-02-12
US20110225609A1 (en) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666298B2 (ja) 番組の利用可能性をモニターするための方法と装置
US7865558B2 (en) STB messaging system
US8412774B2 (en) Picture-in-picture video content distribution
CA2739197C (en) Communication for one way devices
US8494516B2 (en) Delivery of subscription services to roaming users through head end equipment
US20040034877A1 (en) Method and apparatus for qam tuner sharing between dtv-pvr and cable-modem aplication
CN101371570B (zh) 提供画中画服务的方法和设备
US20060126551A1 (en) Device and method for distributing broadcast services on a local network
US20110061082A1 (en) Method for partly updating software in network television
US8869219B2 (en) Method for controlling a channel and an IPTV receiver
KR20080030899A (ko) 맞춤형 방송 신호 수신기 및 방송 수신 방법
KR19990082959A (ko) 가정용 네트워크 환경에서 오디오/비디오/데이터 프로세싱 장치용 자원 공유를 최적화하기 위한 방법 및 장치
US20090025042A1 (en) Method for transmitting digital television services, corresponding gateway and network
JP4999431B2 (ja) セットトップボックス
US20090133056A1 (en) Broadcasting system and method of processing emergency alert message
US20110085089A1 (en) Apparatus and method for remote control in home network
JP4919969B2 (ja) ゲートウェイサーバにおける受信リソース割り当て方法及びシステム
US8879587B2 (en) Method and apparatus for coaxial cable based broadcast and communication convergence in home network
KR101419818B1 (ko) 복수 채널의 실시간 시청이 가능한 iptv 케이블 모뎀 구동시스템 및 구동방법
KR102564659B1 (ko) 셋탑박스를 위한 서버기반 동적 모드셋 시스템
KR100683346B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 수신 장치의 전자 프로그램 안내정보 처리 방법
KR101564464B1 (ko) 디스플레이장치 및 채널 설정 방법
KR100219677B1 (ko) 대화형 티브이(tv)의 메뉴화면들 사이의 오디오 서비스 제공 방법
GB2418823A (en) Interactive television system in a hospitality environment which aids the user by providing a channel map
KR20110042767A (ko) 디스플레이장치 및 그의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150407