JP2014089673A - 金銭登録装置、ポイントサーバ及び金銭登録プログラム - Google Patents

金銭登録装置、ポイントサーバ及び金銭登録プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014089673A
JP2014089673A JP2012240703A JP2012240703A JP2014089673A JP 2014089673 A JP2014089673 A JP 2014089673A JP 2012240703 A JP2012240703 A JP 2012240703A JP 2012240703 A JP2012240703 A JP 2012240703A JP 2014089673 A JP2014089673 A JP 2014089673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
cumulative
points
storage medium
point server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012240703A
Other languages
English (en)
Inventor
Makiko Terabayashi
真紀子 寺林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2012240703A priority Critical patent/JP2014089673A/ja
Priority to CN201310491223.8A priority patent/CN103794007A/zh
Priority to US14/065,507 priority patent/US20140117088A1/en
Publication of JP2014089673A publication Critical patent/JP2014089673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/22Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】カードを発行しなくてもポイントサービスが利用できる金銭登録装置、ポイントサーバ及び金銭登録プログラムを提供する。
【解決手段】情報を入出力する入出力装置100と、外部装置と通信を行う通信インターフェース400と、第1のIDを記憶する記憶媒体から第1のIDを読み取り(204A)、第1のIDに基づいて第1のIDに固有に割り当てられる第2のIDを出力する第1の読取部と、第2のIDごとに累計ポイントを格納するポイントサーバ300から第2のIDに対応する累計ポイントを受信し、累計ポイントに基づいて会計処理を行う制御部201と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、金銭登録装置、ポイントサーバ及び金銭登録プログラムに関する。
近年ICカードは広く普及し、鉄道などの交通運賃の清算に利用されるだけでなく、店舗での代金決済に利用されるようになってきた。
一方、自社の会員に会員カードなどを配布し、この会員カードに記載されるIDごとに、ポイントを付与するサービスも定着している。会員は、累積したポイントを一定の割合により代金決済に使用できる。
この代金決済は、いわゆるPOS(Point Of Sales)レジスタなどの金銭登録装置によって行われる。金銭登録装置は、販売する商品、単価、及び数量を記憶装置に登録し、合計金額を計算するとともに、IDごとに格納される累計ポイントを格納するポイントサーバに累計ポイントを問い合わせ、ポイントサーバに決済に使用したポイントを累計ポイントから差し引かせる。従って、ポイントを現金のように使用できるのである。
しかし、この会員カードは会社ごと、乃至店舗ごとに発行されるため、消費者にとっては所有するカードの種類が多くなり、管理が煩わしいという側面がある。また、会員カードを発行する会社や店舗にとっては、カードを発行するコストや手間がかかるという問題がある。
特開2006−39729号公報
従って、カードを発行しなくてもポイントサービスが利用できる金銭登録装置、ポイントサーバ及び金銭登録プログラムが求められている。
上記の課題を解決するために、本発明の一実施形態は、情報を入出力する入出力装置と、外部装置と通信を行う通信インターフェースと、第1のIDを記憶する記憶媒体から第1のIDを読み取り、第1のIDに基づいて第1のIDに固有に割り当てられる第2のIDを出力する第1の読取部と、第2のIDごとに累計ポイントを格納するポイントサーバから第2のIDに対応する累計ポイントを受信し、累計ポイントに基づいて会計処理を行う制御部と、を備える金銭登録装置を提供する。
金銭登録装置の外観斜視図である。 金銭登録装置とポイントサーバの構成を示すブロック図である。 価格データベースのデータ構成を示す図である。 トランザクションファイルのデータ構成を示す図である。 顧客データベースのデータ構成を示す図である。 金銭登録装置のポイントによる決済動作を示すフローチャートである。 金銭登録装置のポイントによる累計ポイント照会動作を示すフローチャートである。
以下、金銭登録装置、ポイントサーバ及び金銭登録プログラムの一実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
本実施形態の金銭登録装置は、情報を入出力する入出力装置と、外部装置と通信を行う通信インターフェースと、第1のIDを記憶する記憶媒体から第1のIDを読み取り、第1のIDに基づいて第1のIDに固有に割り当てられる第2のIDを出力する第1の読取部と、第2のIDごとに累計ポイントを格納するポイントサーバから第2のIDに対応する累計ポイントを受信し、累計ポイントに基づいて会計処理を行う制御部と、を備える。
図1は、金銭登録装置100の外観斜視図である。図1に示すように、金銭登録装置100は、入出力装置であるタッチパネル202と、入力装置であるキーボード203と、第1の読取部である第1のカードリーダ204Aと、第2の読取部である第2のカードリーダ204Aと、を備える。
第1のカードリーダ204Aは、記憶媒体であるカードから第1のIDを読み取り、この読み取った第1のIDに基づいて第1のIDに固有に割り当てられる第2のIDを生成する。第2のカードリーダ204Bは、カードから第1のIDを読み取る。
この記憶媒体は、例えば、無線タグを格納するICカードであってよく、第1のIDを格納できれば、その具体的態様に制限はない。さらに、記憶媒体は電車やバスなどの交通運賃を支払うための交通系ICカードや、無線タグを備える携帯電話などの携帯情報端末であっても、いわゆるクレジットカードであってもよい。
第1のIDは、無線タグのメモリに格納されていても、磁気ストライプに記載されていてもよい。
金銭登録装置100は、この他に商品に貼付されるバーコードを読み取るスキャナ、金銭を格納するドロワ、取引内容を記録媒体に画像形成するプリンタなどの付属装置を接続することができる。
金銭登録装置100は、スタンドアロンにて使用することも、ストアコントローラと接続して使用することもできる。ストアコントローラは金銭登録装置100と同様の構成をもち、ストアコントローラに格納された商品に関する情報は変更があった都度接続されている金銭登録装置100に配信される。
図2は、金銭登録装置100とポイントサーバ300の構成を示すブロック図である。図2に示すように、金銭登録装置100は、制御部であるCPU(Central Processing Unit)201と、タッチパネル202と、キーボード203と、カードリーダ204と、外部機器と通信を行うための通信インターフェース(以下、インターフェースをI/Fという。)205と、記憶装置であるROM(read−only memory)、RAM(random−access memory)などのメモリ206と、ハードディスク、乃至フラッシュROMなどの不揮発性記憶装置である補助記憶装置207と、第1のカードリーダ204Aと、第2のカードリーダ204Bと、を備える。
ポイントサーバ300は、ポイントサーバの制御部であるCPU301と、通信I/F302と、メモリ303と、ハードディスク、乃至フラッシュROMなどの不揮発性記憶装置である補助記憶装置304と、を備える。
金銭登録装置100は、通信I/F205、通信回線網400、及び通信I/F302を介して接続される。
補助記憶装置207は、商品ごとの単価を格納する価格データベース(以下、データベースをDBという。)207Aと、一取引の内容を格納するトランザクションファイル207Bと、を格納する。
補助記憶装置304は、第2のIDと、第2のIDごとに累計ポイントと、を格納する顧客DB304Aを格納する。
本実施形態においては、ポイントサーバ300は、例えば交通系の代金決済のサーバ等の決済サーバとは別に設けられる。ユーザは決済に先だってポイントによって代金決済をするか否かの意思表示をする。オペレータはポイントによって代金が決済されることが選択された場合、金銭登録装置100にポイントを使用して決済する旨の指示を入力する。
金銭登録装置100は、ポイントを使用して決済する旨の指示を入力した場合、第1のカードリーダ204Aによってカードから第1のIDを読み取る。
第1のカードリーダ204Aは、読み取った第1のIDに基づいて、この第1のIDに固有に割り当てられる第2のIDを生成して出力する。
例えば、交通系ICカードには第1のIDとしてアルファベットを含むIDiと呼ばれるコードが格納されている。第1のカードリーダ204Aは、このIDiを整数からなる第2のIDに変換して出力する。
金銭登録装置100は、この第2のIDに基づいて、ポイントサーバ300に累計ポイントを問い合わせる。
ポイントサーバ300は、第2のIDに基づいて顧客DB304Aを検索して累計ポイントを読み出し、金銭登録装置100に送信する。
金銭登録装置100は、このポイントに基づいて代金の決済を行い、ポイントサーバ300に代金分のポイントを累計ポイントから引き去るように指示する。
なお、第2のカードリーダは、第1のIDによって決済することが選択された場合に使用される。例えば、代金を交通系ICカードのチャージ済みの金額から決済する場合に用いられる。
金銭登録プログラムは、補助記憶装置207に格納され、制御部201は、金銭登録プログラムを補助記憶装置207から読み出してメモリ206に格納し、メモリ206から順次命令を読み出して実行する。
図3は、価格DB207Aのデータ構成を示す図である。図3に示すように、価格DB207Aは、商品毎に固有に割り当てられる「商品コード」と、商品の名称である「名称」と、商品の定番価格である「単価」と、販売部門を示す「部門」と、を格納する。
各データの例は、商品コードが「4000000001234」、名称が「缶コーヒー250ml」、単価が「100」、部門が「5010」である。
図4は、トランザクションファイル207Bのデータ構成を示す図である。図4に示すように、トランザクションファイル207Bは、一取引ごとに、「商品コード」と、「名称」と、「単価」と、販売する数量を示す「数量」と、を格納する。
各データの例は、商品コードが「4000000001234」、名称が「缶コーヒー250ml」、単価が「100」、数量が「6」である。
図5は、顧客DB304Aのデータ構成を示す図である。図5に示すように、顧客DB304Aは、カードに記載される第1のIDに基づいて、第1のIDに固有に割り当てられる第2のIDと、第2のIDごとの累計ポイントと、を格納する。なお、格納するデータは、これに限られるものではない。
図6は、金銭登録装置100のポイントによる決済動作を示すフローチャートである。図6に示すように、ステップ601において、金銭登録装置100はポイントによる支払いの指示が入力されたかを判定する。金銭登録装置100はポイントによる支払いの指示が入力されたと判定した場合、動作602に進み、ポイントによる支払いの指示が入力されていないと判定した場合、動作601に戻る。
動作602において、金銭登録装置100は、第1のカードリーダ204Aによってカードから第1のIDを読み取る。
動作603において、金銭登録装置100は、第1のカードリーダ204Aによって第1のIDを第1のIDに基づいて固有に割り当てられる第2のIDに変換する。
動作604において、金銭登録装置100は、ポイントサーバ300に第2のIDとともに、累計ポイントの問合せを送信する。
動作605において、ポイントサーバ300は、第2のIDと累計ポイント問合せ要求を受信する。
動作606において、ポイントサーバ300は、受信した第2のIDに基づいて顧客DB304Aを検索し、当該第2のIDの累計ポイントを読み込む。
動作607において、ポイントサーバ300は、第2のIDと累計ポイントを回答として金銭登録装置100に送信する。
動作608において、金銭登録装置300は、ポイントサーバ300から回答を受信する。
動作609において、金銭登録装置100は、代金の小計が累計ポイント以下であるかを判定する。金銭登録装置100は、代金の小計が累計ポイント以下であると判定した場合、動作611に進み、代金の小計が累計ポイント以下であると判定しなかった場合、動作610に進む。
動作610において、金銭登録装置100は、ポイントを全部使用する旨の入力があったか判定する。金銭登録装置100は、ポイントを全部使用する旨の入力があったと判定した場合、動作611に進み、ポイントを全部使用する旨の入力がないと判定した場合、動作601にもどる。
動作611において、金銭登録装置100は、累計ポイントから引き去るべきポイントを算出し、この引き去りポイントとポイント引き去り処理要求とをポイントサーバ300に送信する。
動作612において、ポイントサーバ300は、引き去りポイントとポイント引き去り処理要求とを受信する。
動作613において、ポイントサーバ300は、引き去りポイントを累計ポイントから引き去り、この引き去り後の累計ポイントを新たな累計ポイントとして顧客DB304Aに格納する。
動作614において、ポイントサーバは、第2のIDと引き去り後の累計ポイントとを引き去り回答として金銭登録装置100に送信する。
動作615において、金銭登録装置100は引き去り回答を受信する。
動作616において、金銭登録装置100は会計の締め処理を行う。
図7は、金銭登録装置100のポイントによる累計ポイント照会動作を示すフローチャートである。図7に示すように、ステップ701において、金銭登録装置100は累計ポイントの照会の指示が入力されたかを判定する。金銭登録装置100は累計ポイントの照会の指示が入力されたと判定した場合、動作702に進み、累計ポイントの照会の指示が入力されていないと判定した場合、動作701に戻る。
動作702において、金銭登録装置100は、第1のカードリーダ204Aによってカードから第1のIDを読み取る。
動作703において、金銭登録装置100は、第1のカードリーダ204Aによって第1のIDを第1のIDに基づいて固有に割り当てられる第2のIDに変換する。
動作704において、金銭登録装置100は、ポイントサーバ300に第2のIDとともに、累計ポイントの問合せを送信する。
動作705において、ポイントサーバ300は、第2のIDと累計ポイント問合せ要求を受信する。
動作706において、ポイントサーバ300は、受信した第2のIDに基づいて顧客DB304Aを検索し、当該第2のIDの累計ポイントを読み込む。
動作707において、ポイントサーバ300は、第2のIDと累計ポイントを回答として金銭登録装置100に送信する。
動作708において、金銭登録装置300は、ポイントサーバ300から回答を受信する。
動作709において、金銭登録装置100は、表示装置であるタッチパネル202に累計ポイントを表示する。
動作710において、金銭登録装置100は、累計ポイントをプリンタによって印刷する。
以上述べたように、本実施形態の金銭登録装置100は、情報を入出力する入出力装置と、外部装置と通信を行う通信インターフェース205と、第1のIDを記憶する記憶媒体からこの第1のIDを読み取り、第1のIDに基づいて第1のIDに固有に割り当てられる第2のIDを出力する第1の読取部と、第2のIDごとに累計ポイントを格納するポイントサーバ300から第2のIDに対応する累計ポイントを受信し、この累計ポイントに基づいて会計処理を行う制御部と、を備える。
従って、カードを新たに発行しなくてもポイントサービスが利用できるという効果がある。
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100:金銭登録装置
204A:第1のカードリーダ
300:ポイントサーバ
400:通信回線網

Claims (6)

  1. 情報を入出力する入出力装置と、
    外部装置と通信を行う通信インターフェースと、
    第1のIDを記憶する記憶媒体から前記第1のIDを読み取り、前記第1のIDに基づいて前記第1のIDに固有に割り当てられる第2のIDを出力する第1の読取部と、
    前記第2のIDごとに累計ポイントを格納するポイントサーバから前記第2のIDに対応する累計ポイントを受信し、前記累計ポイントに基づいて会計処理を行う制御部と、
    を備える金銭登録装置。
  2. 前記記憶媒体から前記第1のIDを読み取る第2の読取部をさらに備え、
    前記制御部は、
    前記入出力装置からポイントを使用して決済することが選択された場合に、前記第2の読取部によって前記第1のIDを読み出して前記第2のIDに変換し、前記第2のIDごとに累計ポイントを格納するポイントサーバから前記第2のIDに対応する累計ポイントを受信し、前記累計ポイントに基づいて会計処理を行い、
    前記入出力装置から前記第2のIDによらずに前記第1のIDに基づいて決済することが選択された場合、前記第2の読取部によって前記第1のIDを読み出し、前記第1のIDに基づいて決済処理を行う請求項1記載の金銭登録装置。
  3. 前記記憶媒体は、
    交通運賃を決済することができる記憶媒体である請求項2記載の金銭登録装置。
  4. 外部装置と通信を行う通信インターフェースと、
    第1のIDを記憶する記憶媒体から前記第1のIDを読み取り、前記第1のIDに基づいて前記第1のIDに固有に割り当てられる第2のIDを出力する第1の読取部を備える金銭登録装置から前記第2のIDを受信した場合、前記第2のIDごとに累計ポイントを格納する顧客データベースから前記第2のIDに対応する累計ポイントを読み出し、前記金銭登録装置に送信する制御部と、
    を備えるポイントサーバ。
  5. 前記記憶媒体は、
    交通運賃を決済することができる記憶媒体である請求項4記載のポイントサーバ。
  6. 第1の読取部によって第1のIDを記憶する記憶媒体から前記第1のIDを読み取り、前記第1のIDに基づいて前記第1のIDに固有に割り当てられる第2のIDを算出し、
    前記第2のIDごとに累計ポイントを格納するポイントサーバから前記第2のIDに対応する累計ポイントを受信し、
    前記累計ポイントに基づいて会計処理を行う金銭登録プログラム。
JP2012240703A 2012-10-31 2012-10-31 金銭登録装置、ポイントサーバ及び金銭登録プログラム Pending JP2014089673A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012240703A JP2014089673A (ja) 2012-10-31 2012-10-31 金銭登録装置、ポイントサーバ及び金銭登録プログラム
CN201310491223.8A CN103794007A (zh) 2012-10-31 2013-10-18 金钱登记装置、积分服务器及金钱登记方法
US14/065,507 US20140117088A1 (en) 2012-10-31 2013-10-29 Cash registering apparatusing apparatus, point server and cash registration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012240703A JP2014089673A (ja) 2012-10-31 2012-10-31 金銭登録装置、ポイントサーバ及び金銭登録プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014089673A true JP2014089673A (ja) 2014-05-15

Family

ID=50546086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012240703A Pending JP2014089673A (ja) 2012-10-31 2012-10-31 金銭登録装置、ポイントサーバ及び金銭登録プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140117088A1 (ja)
JP (1) JP2014089673A (ja)
CN (1) CN103794007A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016051380A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 東芝テック株式会社 販売情報登録処理装置及び販売情報登録処理プログラム
JP2016536717A (ja) * 2013-09-10 2016-11-24 エクレボ リミテッドEcrebo Limited カスタマープロファイル確立方法
JP2021061046A (ja) * 2021-01-05 2021-04-15 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216479A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Fujitsu Ltd カード取扱装置、入会支援装置及びプログラム記録媒体
JP2005258528A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Nec Corp 会員管理システム、店舗端末、会員管理サーバ及びプログラム
JP2008112316A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Arukotto Kk 顧客データ付与方法、そのシステム、そのプログラム、そのプログラムの記録媒体
JP2008210200A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Glory Ltd 代金精算システム
JP2010231777A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Taihei Computer Co Ltd ポイント管理システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006014125A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for tele-toll payment
KR20080009228A (ko) * 2005-06-09 2008-01-25 가부시키가이샤 디지털 체크 카드 결제 단말을 이용한 결제 시스템
KR101000148B1 (ko) * 2008-10-08 2010-12-10 현대자동차주식회사 차량의 자동요금정산시스템 및 장치
CN101877156A (zh) * 2009-04-28 2010-11-03 赵瑾瑾 银行卡支付交通费用的系统和方法
CN101908160A (zh) * 2009-06-08 2010-12-08 弋涛 银行卡管理系统、其交易统计和积分使用的方法
JP2011070376A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216479A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Fujitsu Ltd カード取扱装置、入会支援装置及びプログラム記録媒体
JP2005258528A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Nec Corp 会員管理システム、店舗端末、会員管理サーバ及びプログラム
JP2008112316A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Arukotto Kk 顧客データ付与方法、そのシステム、そのプログラム、そのプログラムの記録媒体
JP2008210200A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Glory Ltd 代金精算システム
JP2010231777A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Taihei Computer Co Ltd ポイント管理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016536717A (ja) * 2013-09-10 2016-11-24 エクレボ リミテッドEcrebo Limited カスタマープロファイル確立方法
JP2016051380A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 東芝テック株式会社 販売情報登録処理装置及び販売情報登録処理プログラム
JP2021061046A (ja) * 2021-01-05 2021-04-15 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP2023001269A (ja) * 2021-01-05 2023-01-04 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP7417695B2 (ja) 2021-01-05 2024-01-18 東芝テック株式会社 販売データ処理装置、プログラムおよび処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140117088A1 (en) 2014-05-01
CN103794007A (zh) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5303471B2 (ja) 複数の事業体からのクーポン・オファー
JP2011248659A (ja) チェックアウトシステム、商品登録装置、および精算装置
US11195161B2 (en) Checkout system
US20190050838A1 (en) Transaction settlement system, transaction processing apparatus, settlement apparatus, and control method for a settlement apparatus
JP2014149883A (ja) チェックアウトシステム
JP2019128781A (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP2017111752A (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP5506971B2 (ja) 収納システム、決済装置、及び、コンピュータプログラム
JP2014089673A (ja) 金銭登録装置、ポイントサーバ及び金銭登録プログラム
KR101473593B1 (ko) 전자적지불결제수단 통합관리시스템 및 방법
US20220084006A1 (en) Settlement device and control method thereof
JP6357056B2 (ja) 販売情報登録処理装置及び販売情報登録処理プログラム
JP2016062344A (ja) チェックアウトシステムおよび決済装置並びにその制御プログラム
CN106919281A (zh) 触摸面板输入装置、控制方法及终端设备
JP2004213167A (ja) 還付金決済システム
KR101646322B1 (ko) 현금결제처리 서비스 방법 및 시스템, 이를 위한 금융 서버
JP2013054564A (ja) 金銭登録装置及び金銭登録プログラム
JP2019079286A (ja) 店舗端末、パーキングシェアサーバ、パーキングシェアシステム、決済情報受信方法、決済情報生成方法、プログラム
KR101135695B1 (ko) Atm을 이용한 쿠폰 서비스 방법 및 시스템
JP6654122B2 (ja) 施設内現金管理システムおよび施設内現金管理方法
JP6904636B2 (ja) セキュアな取引処理のための方法、コンピュータプログラム及びシステム
JP2014164481A (ja) 金銭登録装置及び金銭登録プログラム
JP2022187660A (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP2020086963A (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム
JP2016076016A (ja) 領収書発行装置及び領収書発行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141202