JP2014088434A - 補体が関係している障害の予防および処置のためのc3b抗体ならびに方法 - Google Patents
補体が関係している障害の予防および処置のためのc3b抗体ならびに方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014088434A JP2014088434A JP2014020001A JP2014020001A JP2014088434A JP 2014088434 A JP2014088434 A JP 2014088434A JP 2014020001 A JP2014020001 A JP 2014020001A JP 2014020001 A JP2014020001 A JP 2014020001A JP 2014088434 A JP2014088434 A JP 2014088434A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- complement
- antibodies
- phage
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/04—Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P41/00—Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/08—Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/567—Framework region [FR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/81—Packaged device or kit
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Immunology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Obesity (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、天然のC3ではなくC3の崩壊断片を特異的に認識し、それにより、天然のC3が抗体の「シンク(sink)」として作用することを回避する抗体の開発に関する。さらに具体的には、本発明はC3b特異的抗体および抗体断片、ならびに、補体が関係している疾患の処置におけるそれらの使用に関する。本発明はまた、第二補体経路の選択的阻害剤であるC3bアンタゴニストの有効量を必要な被験体に投与する工程を含む、補体が関係している障害の予防または処置のための方法に関する。
【選択図】なし
Description
本発明は、C3bに対する抗体、ならびにそのような抗体を使用する補体が関係している疾患の予防と処置に関する。
補体系は、通常は不活性なプロ酵素の形態で存在する、一連の血清糖タンパク質からなる複雑な酵素のカスケードである。2つの主要な経路(古典経路と第2経路)は補体を活性化させることができ、これらはC3のレベルで統合され、ここでは、2つの類似しているC3転換酵素が、C3をC3aとC3bに切断する。
本発明は、天然のC3ではなくC3の崩壊断片を特異的に認識し、それにより、天然のC3が抗体の「シンク(sink)」として作用することを回避する抗体の開発に関する。さらに具体的には、本発明はC3b特異的抗体および抗体断片、ならびに、補体が関係している疾患の処置におけるそれらの使用に関する。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
補体が関係している障害の予防または処置のための方法であって、第二補体経路の選択的阻害剤である有効量のC3bアンタゴニストを、必要な被験体に投与する工程を含む、方法。
(項目2)
前記被験体が哺乳動物である、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記被験体がヒトである、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記C3bアンタゴニストが、C3の活性な分解産物上のエピトープを認識するが、C3上のエピトープは認識しない抗体である、項目3に記載の方法。
(項目5)
前記C3bアンタゴニストが、C3bに選択的に結合する抗体または抗体断片である、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記抗体がC5のC3bへの結合を阻害する、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記抗体が、抗体S77によって認識されるC3bエピトープの残基を含むエピトープに結合する、項目5に記載の方法。
(項目8)
前記抗体が、原則として抗体S77と同じエピトープに結合する、項目5に記載の方法。
(項目9)
前記抗体が、抗体S77の結合を競合的に阻害する、項目5に記載の方法。
(項目10)
前記抗体が、抗体S77と接触している残基を含むC3bエピトープに結合する、項目5に記載の方法。
(項目11)
前記抗体が、C3bと接触している抗体S77残基を含む抗原結合部位を含む、項目5に記載の方法。
(項目12)
前記抗体が、抗体S77の重鎖CDR配列(配列番号1〜4)および/または軽鎖CDR配列(配列番号5〜8)を含む、項目5に記載の方法。
(項目13)
ヒト抗体、ヒト化抗体、またはキメラ抗体である、項目5に記載の方法。
(項目14)
前記抗体断片が、Fab、Fab’、F(ab’)2、scFv、(scFv)2、dAb、相補性決定領域(CDR)断片、直鎖抗体、単鎖抗体分子、ミニボディ、ダイアボディ、および抗体断片から形成された多特異的抗体からなる群より選択される、項目5に記載の方法。
(項目15)
前記抗体断片が、Fab、Fab’、F(ab’)2、scFv、または(scFv)2断片である、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記補体が関係している障害が、炎症性疾患または自己免疫疾患である、項目3に記載の方法。
(項目17)
前記補体が関係している障害が、関節リウマチ(RA)、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、虚血および再潅流後の遠隔組織の損傷、心肺バイパス手術の際の補体活性化、皮膚筋炎、天疱瘡、ループス腎炎と結果としての糸球体腎炎および脈管炎、心肺バイパス手術、心臓麻痺によって誘導される冠動脈内皮機能障害、II型膜増殖性糸球体腎炎、IgA腎症、急性腎不全、クリオグロブリン血症、抗リン脂質症候群、黄斑変性疾患、例えば、加齢性黄斑変性症(AMD)、脈絡膜新生血管(CNV)、ブドウ膜炎、糖尿病および他の虚血関連網膜症、眼内炎、および他の眼内血管新生疾患、例えば、糖尿病性黄斑浮腫、病的近視、フォン・ヒッペル・リンドウ病、眼のヒストプラズマ症、網膜中心静脈閉塞症(CRVO)、角膜血管新生、網膜血管新生、ならびに、同種移植、超急性拒絶反応、血液透析、慢性閉塞性肺窮迫症候群(COPD)、喘息、および誤嚥性肺炎からなる群より選択される、項目3に記載の方法。
(項目18)
前記補体が関係している障害が補体が関係している眼の症状である、項目3に記載の方法。
(項目19)
前記補体が関係している眼の症状が、加齢性黄斑変性症(AMD)または脈絡膜新生血管(CNV)である、項目18に記載の方法。
(項目20)
C3ではなくC3bに選択的に結合して、C5のC3bへの結合を阻害する、抗C3b抗体。
(項目21)
前記抗体が、抗体S77によって認識されるC3bエピトープの残基を含むエピトープに結合する、項目20に記載の抗体。
(項目22)
前記抗体が、原則として抗体S77と同じエピトープに結合する、項目20に記載の抗体。
(項目23)
前記抗体が、抗体S77の結合を競合的に阻害する、項目20に記載の抗体。
(項目24)
前記抗体が、抗体S77と接触している残基を含むC3bエピトープに結合する、項目20に記載の抗体。
(項目25)
前記抗体が、C3bと接触している抗体S77の残基を含む抗原結合部位を含む、項目20に記載の抗体。
(項目26)
前記抗体が、抗体S77の重鎖CDR配列(配列番号1〜4)および/または軽鎖CDR配列(配列番号5〜8)を含む、項目20に記載の抗体。
(項目27)
ヒト抗体、ヒト化抗体、またはキメラ抗体である、項目20に記載の抗体。
(項目28)
前記抗体断片が、Fab、Fab’、F(ab’)2、scFv、(scFv)2、dAb、相補性決定領域(CDR)断片、直鎖抗体、単鎖抗体分子、ミニボディ、ダイアボディ、および抗体断片から形成された多特異的抗体からなる群より選択される、項目20に記載の抗体。
(項目29)
前記抗体断片が、Fab、Fab’、F(ab’)2、scFv、または(scFv)2断片である、項目28に記載の抗体。
(項目30)
薬学的に許容される担体との混合物中に項目20に記載の抗体を含む、薬学的組成物。
(項目31)
補体が関係している障害の処置に使用するための、項目30に記載の薬学的組成物。
(項目32)
前記補体が関係している障害が、関節リウマチ(RA)、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、虚血および再潅流後の遠隔組織の損傷、心肺バイパス手術の際の補体活性化、皮膚筋炎、天疱瘡、ループス腎炎と結果としての糸球体腎炎および脈管炎、心肺バイパス手術、心臓麻痺によって誘導される冠動脈内皮機能障害、II型膜増殖性糸球体腎炎、IgA腎症、急性腎不全、クリオグロブリン血症、抗リン脂質症候群、黄斑変性疾患、例えば、加齢性黄斑変性症(AMD)、脈絡膜新生血管(CNV)、ブドウ膜炎、糖尿病および他の虚血関連網膜症、眼内炎、および他の眼内血管新生疾患、例えば、糖尿病性黄斑浮腫、病的近視、フォン・ヒッペル・リンドウ病、眼のヒストプラズマ症、網膜中心静脈閉塞症(CRVO)、角膜血管新生、網膜血管新生、ならびに、同種移植、超急性拒絶反応、血液透析、慢性閉塞性肺窮迫症候群(COPD)、喘息、および誤嚥性肺炎からなる群より選択される、項目31に記載の薬学的組成物。
(項目33)
項目20に記載の抗体または項目31に記載の薬学的組成物を含む容器と、補体が関係している障害の処置のための前記抗体または薬学的組成物の投与についての説明書を含む、キット。
1.定義
用語「C3」および「補体C3」は互換的に使用され、天然の配列のC3ポリペプチドをいう。
補体系
補体は体の防御において重要な役割を果たしており、免疫系の他の成分とともに、体への病原体の侵入から個体を防御する。しかし、適切に活性化または制御されなければ、補体もまた宿主組織に対して損傷を引き起こす可能性がある。補体の不適切な活性化は、補体が関係している疾患または障害(例えば、免疫複合体および自己免疫疾患)ならびに様々な炎症症状(補体によって媒介される炎症性の組織損傷を含む)と呼ばれる様々な疾患の病状に関与している。補体が関係している障害の病状は様々であり、これには、長期間または短期間の補体活性化、カスケード全体の活性化、複数のカスケードのうちの1つだけ(例えば、古典経路または第2経路)の活性化、カスケードのうちのいくつかの成分だけの活性化などが関与し得る。いくつかの疾患においては、補体断片の補体生物学的活性が組織損傷および疾患を生じる。したがって、補体の阻害剤は治療的有効性が高い。第2経路の選択的阻害剤は、古典経路による血液からの病原体および他の微生物のクリアランスが完全な状態のままであるので、特に有用であろう。
本発明は、少なくとも一部、C3の崩壊断片を特異的に認識するが、天然のC3は認識しない抗体の開発に基づく。具体的には、本発明は、ヒトの組み合わせ抗体ライブラリーとファージディスプレイ(ここでは、C3b特異的ファージの富化は、飽和量のC3でのブロッキングによって行われた)を使用して開発された、C3bを認識し、これに特異的に結合する抗体に関する。この方法論を使用して、本発明者らは、C3の活性化形態に特異的な抗体を開発することができた。加えて、これらのヒト抗体はさらに親和性成熟させられ、それにより、インビボでの溶血アッセイにおけるそれらの効力が高くなった。Fab断片がクローニングによって作製され、第2経路を通じて補体活性化を阻害する高い効力を保持していることが示された。C3bを持つ複合体の中のFab(S77と命名された)の共構造(co−structure)が解析され、C3b−S77相互作用に関与している残基がマップされた。本発明者らの知識について、これは、補体の第2経路を阻害するC3断片に対して選択性を有している、最初のファージから導かれた抗体である。
本明細書中の本発明には、C3bを認識するが、その不活性な前駆体であるC3は認識しない抗体の生産と使用が含まれる。抗体の例示的な作製方法が以下のセクションにさらに詳細に記載される。
中性親水性:cys、ser、thr、asn、gln;
酸性:asp、glu;
塩基性:his、lys、arg;
鎖の方向性に影響を与える残基:gly、pro;および
芳香族:trp、tyr、phe。
本発明の抗C3b抗体は、容易に入手できる技術と材料を使用して組み換えによって生産することができる。
本発明の抗体は、組み換えによって直接生産できるだけではなく、異種ポリペプチド(これは、好ましくは、シグナル配列、または成熟タンパク質もしくはポリペプチドのN末端に特異的切断部位を有している他のポリペプチドである)を持つ融合ポリペプチドとしても生産できる。選択される異種シグナル配列は、好ましくは、宿主細胞により認識され、そしてプロセシングされる(すなわち、シグナルペプチダーゼによって切断される)ものである。本来の抗体シグナル配列を認識せず、プロセシングしない原核生物宿主細胞については、シグナル配列列は、選択された原核生物シグナル配列(例えば、アルカリホスファターゼ、ペニシリナーゼ、lpp、または熱安定性エンテロトキシンIIリーダーのグループに由来する)よって置換される。酵母からの分泌については、本来のシグナル配列は、例えば、酵母インベルターゼリーダー、α因子リーダー(SaccharomycesおよびKluyveromycesのα因子リーダーを含む)、または酸性ホスファターゼリーダー、C.albicansグルコアミラーゼリーダー、あるいは、WO90/13646に記載されているシグナルによって置換され得る。哺乳動物細胞での発現においては、哺乳動物のシグナル配列、ならびにウイルスの分泌リーダー(例えば、単純ヘルペスgDシグナル)を利用できる。そのような先行領域のDNAは、抗体をコードするDNAに対してリーディングフレーム内になるように連結される。
発現ベクターとクローニングベクターにはいずれも、1つ以上の選択された宿主細胞の中でのベクターの複製を可能にする核酸配列が含まれる。一般的には、クローニングベクターにおいては、この配列は宿主の染色体DNAとは無関係にベクターが複製することを可能にするものであり、これには複製起点または自律複製配列が含まれる。そのような配列は、様々な細菌、酵母、およびウイルスについて周知である。プラスミドpBR322に由来する複製起点がほとんどのグラム陰性細菌に適しており、2μプラスミド起点が酵母に適しており、そして様々なウイルス起点(SV40、ポリオーマ、アデノウイルス、VSV、またはBPV)が哺乳動物細胞中のクローニングベクターに有用である。一般的には、複製起点成分は哺乳動物発現ベクターには必要ない(SV40起点は通常、これに初期プロモーターが含まれるので、単独で使用され得る)。
発現ベクターとクローニングベクターには選択遺伝子が含まれる場合があり、これは選択マーカーとも呼ばれる。典型的な選択遺伝子は、(a)抗生物質または他の毒素(例えば、アンピシリン、ネオマイシン、メトトレキセート、またはテトラサイクリン)に対する耐性を付与するタンパク質、(b)栄養要求性欠損を補うタンパク質、あるいは(c)複合培地からは利用できない重要な栄養素を供給するタンパク質をコードする(例えば、BacilliについてはD−アラニンラセマーゼをコードする遺伝子)。
発現ベクターとクローニングベクターには、通常、宿主生物によって認識され、そして抗体核酸に対して動作可能であるように連結された1つのプロモーターが含まれる。原核細胞宿主とともに使用される適当なプロモーターとしては、phoAプロモーター、β−ラクタマーゼおよびラクトースプロモーター系、アルカリホスファターゼ、トリプトファン(trp)プロモーター系、ならびにtacプロモーターのようなハイブリッドプロモーターが挙げられる。しかし、他の公知の細菌プロモーターも適している。細菌系で使用されるプロモーターにはまた、抗体をコードするDNAに対して動作可能であるように連結されたシャイン−ダルガーノ(S.D.)配列も含まれるであろう。
本発明の抗体をコードするDNAの高等真核生物細胞による転写は、多くの場合、そのベクターの中にエンハンサー配列を挿入することによって増大させられる。哺乳動物の遺伝子(グロビン、エラスターゼ、アルブミン、α−フェトプロテイン、インシュリン)に由来する多くのエンハンサー配列が、現在知られている。しかし、典型的には、真核生物細胞ウイルス由来のエンハンサーが使用されるであろう。例として、複製起点の後期側(late side)(100〜270bp)にあるSV40エンハンサー、サイトメガロウイルス初期プロモーターエンハンサー、複製起点の後期側にあるポリオーマエンハンサー、およびアデノウイルスエンハンサーが挙げられる。真核生物のプロモーターの活性化のためのエンハンスエレメントについては、Yaniv(1982),Nature,297:17−18もまた参照のこと。このエンハンサーはベクターの中で、抗体をコードする配列に対して5’位置または3’位置でスプライシングされ得るが、プロモーターから5’の位置に配置されることが好ましい。
真核生物宿主細胞において使用される発現ベクター(酵母、真菌、昆虫、植物、動物、ヒト、または他の多細胞生物由来の有核細胞)には、転写の終結のため、そしてmRNAの安定化のために必要な配列もまた含まれるであろう。そのような配列は、通常、真核生物もしくはウイルスのDNAまたはcDNAの5’非翻訳領域、場合によっては、3’非翻訳領域から得ることができる。これらの領域には、抗体をコードするmRNAの非翻訳部分の中にポリアデニル化断片として転写されるヌクレオチドセグメントが含まれる。1つの有用な転写終結成分は、ウシ成長ホルモンのポリアデニル化領域である。WO94/11026および本明細書中に開示される発現ベクターを参照のこと。
本明細書中のベクター中でのDNAのクローニングまたは発現に適している宿主細胞は、上記に記載された原核生物細胞、酵母細胞、または高等真核生物細胞である。この目的に適している原核生物としては、グラム陰性微生物またはグラム陽性微生物のような真正細菌、例えば、腸内細菌(例えば、Escherichia(例えば、E.coli)、Enterobacter、Erwinia、Klebsiella、Proteus、Salmonella(例えば、Salmonella typhimurium)、Serratia(例えば、Serratia marcescans)、およびShigella、およびBacilli(例えば、B.subtilisおよびB.licheniformis(例えば、1989年4月12日に公開されたDD 266,710に開示されているB.licheniformis 41P)、Pseudomonas(例えば、P.aeruginosa)、ならびにStreptomycesが挙げられる。1つの好ましいE.coliクローニング宿主はE.coli 294(ATCC 31,446)であるが、E.coli B、E.coli X1776(ATCC 31,537)、およびE.coli W3110(ATCC 27,325)のような他の株も適している。これらの例は限定でなく例示である。
本発明の抗体を生産するために使用される宿主細胞は様々な培地中で培養され得る。Ham’s F−10(Sigma)、Minimal Essential Medium((MEM)、(Sigma)、RPMI−1640(Sigma)、およびDulbeccoの改変Eagle Medium((DMEM)、Sigma)のような商業的に入手することができる培地は、宿主細胞の培養に適している。加えて、Hamら(1997)Meth.Enz.58:44(1979)、Barnesら(1980),Anal.Biochem.,102:255;米国特許第4,767,704号;第4,657,866号;同第4,927,762号;同4,560,655号;または同第5,122,469号;WO90/03430;WO87/00195;あるいは、再発行米国特許第30,985号に記載されている培地のうちの任意のものが、宿主細胞用の培養培地として使用され得る。これらの培地にはいずれも、必要に応じて、ホルモンおよび/または他の成長因子(例えば、インスリン、トランスフェリン、または上皮増殖因子)、塩(例えば、塩化ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、およびリン酸塩)、緩衝液(例えば、HEPES)、ヌクレオチド(例えば、アデノシンおよびチミジン)、抗生物質(例えば、ゲンタマイシン(GENTAMYCIN(商標))薬物)、微量元素(最終濃度がマイクロモルの範囲で通常存在する無機化合物として定義される)、ならびにグルコースまたは同等のエネルギー源が補充され得る。いずれの他の必要な添加物も、当業者に公知であろう適当な濃度で含められ得る。温度、pHなどの培養条件は、発現のために選択された宿主細胞について以前に使用された条件であり、当業者には明らかであろう。
組み換え技術を使用する場合には、抗体を、細胞内で、ペリプラズム空間で生産させることができ、また、培地中に直接分泌させることもできる。抗体が細胞内で生産される場合には、最初の工程として、特定の破片(宿主細胞または溶解させられた断片のいずれか)が、例えば、遠心分離または限外濾過によって除去される。Carterら(1992)Bio/Technology 10:163−167には、E.coliのペリプラズム空間に分泌される抗体を単離するための手順が記載されている。簡単に説明すると、細胞ペーストが酢酸ナトリウム(pH3.5)、EDTA、およびフェニルメチルスルホニルフルオライド(PMSF)の存在下で約30分間かけて解凍される。細胞の破片は遠心分離によって除去することができる。抗体が培地中に分泌される場合は、そのような発現システムに由来する上清は、通常は、市販されているタンパク質濃縮フィルター(例えば、AmiconまたはMillipore Pellicon限外濾過ユニット)を使用して最初に濃縮される。PMSFのようなプロテアーゼ阻害剤を、タンパク質分解を阻害するために上記工程のいずれかに含めることができ、抗生物質は、付随する混入物質の増殖を防ぐために含めることができる。
C3b抗体と他のC3bアンタゴニストは、第二補体経路を選択的に阻害し、補体が関係している障害を予防および処置するそれらの能力について、様々なインビトロおよびインビボアッセイにおいて評価することができる。
補体が関係している障害の予防、処置、またはその重篤度の軽減のための本発明の化合物の適切な投与量は、上記で定義されたような処置される障害のタイプ、障害の重篤度およ経過、薬剤が予防目的で投与されるのかまたは治療目的で投与されるのか、以前に行われた治療、患者の臨床病歴および化合物に対する応答、ならびに主治医の判断に応じて様々であろう。化合物は、一回の処置で、または一連の処置によって、患者に適切に投与される。好ましくは、インビトロで、その後、ヒトでの試験の前に有用な動物モデルにおいて、用量応答曲線と本発明の薬学的組成物を決定することが所望される。
本発明のC3b抗体および他のC3bアンタゴニストは、薬学的組成物の形態で、補体が関係している障害の処置のために投与することができる。
出発抗体の超可変領域をコードするファージから誘導された抗体
HERCEPTIN(登録商標)抗HER2抗体rhuMAB 4D5−8(Genentech,Inc.)のVLドメインとVHドメインの核酸配列(図18Aおよび18B)を、HVRの突然変異誘発と、ヒトC3bに対する結合についてのファージ選択のための出発配列として使用した。抗体4D5は、Her−2(erbB2)として公知のガン関連抗原に特異的なヒト化抗体である。この抗体には、コンセンサスフレームワーク領域を有している可変ドメインが含まれており、ここでは、ヒト化抗体の親和性を増大させるプロセスの間に、マウス配列に対して数個の位置が反転させられている。ヒト化抗体4D5の配列と結晶構造は米国特許第6,054,297号、Carterら、PNAS 89:4285(1992)に記載されており、結晶構造は、Carterら、J.Mol.Biol.229:969(1993)、およびwww/ncbi/nih/gov/structure/mmdb(MMDB#s−990−992)にオンライン上に示されている。これらの開示全体が引用により明らかに本明細書中に組み込まれる。
FabクローンYW144.2.43を、huMAb 4D5−8(HERCEPTIN(登録商標)抗HER2抗体、Genentech,Inc.)重鎖のHVR−H1、H2、およびH3の突然変異誘発と、ヒトC3b融合タンパク質に対する選択によって作製した。HVR−H1の中では、Kabat位置26(G)、27(F)、28(T)、29(I)、34(I)、および35(H)を一定にし、30〜33位のアミノ酸を変化させた。HVR−H2の中では、Kabat位置51(I)、52a(P)、55(G)、57(T)、59(Y)、60(A)、61(D)、62(S)、63(V)、64(K)、および65(G)を一定にし、位置49、50、52、53、54、56、および58を変化させた。HVR−H3においては、Kabat位置93(A)と102(Y)を一定にし、位置94〜100、100a〜h、および101を変化させた。YW144.2.43の軽鎖は改変されたhuMAb 4D5−8配列(位置30、66、および91で改変された)であり、そのHVRは、ファージ選択の間には変化させなかった。配列多様性を、標準的な突然変異誘発技術を使用して、選択したアミノ酸位置の突然変異誘発によってそれぞれの超可変領域に導入した。
それぞれの超可変領域について設計した無作為化したオリゴヌクレオチドのプールを、660ngのオリゴヌクレオチド、50mMのTris(pH7.5)、10mMのMgCl2、1mMのATP、20mMのDTT、および5Uのポリヌクレオチドキナーゼを含む6個の20μlの反応の中で、別々に、37℃で1時間リン酸化させた。次いで、6つのリン酸化させたオリゴヌクレオチドのプールを、500μlの最終容量の中で、50mMのTris(pH7.5)、10mMのMgCl2中の20μgのKunkel鋳型と混合して、鋳型に対するオリゴヌクレオチドの比を3とした。この混合物を90℃で4分間、50℃で5分間アニーリングさせ、その後、氷上で冷却した。過剰量のアニーリングしなかったオリゴヌクレオチドをQIAQUICK(登録商標)PCR精製キット(Qiagenキット28106)を用いて、アニーリングしたDNAの過度の変性を防ぐように改変されたプロトコールを使用して除去した。500μlのアニーリングした混合物に対して、150μlのPBを添加し、混合物を2つのシリカカラムに分けた。750μlのPEでのそれぞれのカラムの洗浄と、カラムを乾燥させるためのさらなる回転の後、個々のカラムを、110μlの10mMのTris、1mMのEDTA(pH8)で溶離させた。アニーリングさせ、洗浄した(cleaned−up)鋳型(220μl)を、その後、1μlの100mMのATP、10μlの25mMのdNTP(それぞれ25mMのdATP、dCTP、dGTP、およびdTTP)、15μlの100mMのDTT、25μlの10×TM緩衝液(0.5MのTris(pH7.5)、0.1MのMgCl2)、2400UのT4リガーゼ、および30UのT7ポリメラーゼを添加することによって、室温で3時間かけてフィルイン(filled in)した。
ヒトC3bタンパク質を選択抗原として使用した。ヒトC3bを、PBS中10μg/mlで、MaxiSorpマイクロタイタープレート(Nunc)上にコーティングし、4℃で一晩インキュベートした。第1回目の選択には、12ウェルの標的を使用した。ウェルを、室温で1時間、ファージブロッキング緩衝液(Phage Blocking Buffer)(1%のBSA、0.05%のTween 20、PBS)を使用してブロックした。ファージライブラリーを凍結させたグリセロールストックからPEGで沈殿させ、ファージブロッキング緩衝液中に再度懸濁させ、室温で1時間インキュベートした。その後、ファージライブラリーを、室温で一晩インキュベートしたブロックした抗原プレートに対して添加した。一晩の結合後、結合していない/非特異的ファージを、洗浄緩衝液(Wash Buffer)(PBS、05%のTween20)での洗浄によって抗原プレートから除去した。結合したファージは、ウェルを50mMのHCl、0.5MのKClとともに30分間インキュベートすることによって溶離させた。ファージを、XL−1 Blue細胞とM13/KO7ヘルパーファージを使用して増幅させ、2YT、50μg/mlのカルベニシリン、50μg/mlのカナマイシン、10ug/mlのテトラサイクリン中で30℃で36時間増殖させた。増幅させたファージを、その後、改変されたPEG沈殿プロトコール(Monaci,P.,Cortese,R.,Screening phage libraries with sera:Phage display−A practical approach,Clackson and Lowman編,2004,193−215頁)を使用して回収した。標的をコーティングしたウェルから溶離したファージの力価を、富化を評価するために、標的をコーティングしなかったウェルから回収したファージの力価に対して比較した。4回のファージ選択を、標的ウェルの数を4(2回)から2(3回目と4回目)に減らしながら完了した。カゼインブロッキング緩衝液(Casein Blocking Buffer)(Pierce)を、2回目と4回目の抗原プレートおよびファージ用のブロッキング試薬として使用した。2〜4回目の選択では、3〜4時間のファージ−抗原結合時間と、高い洗浄ストリンジェンシーを使用した。ヒトC3bのパンニングの場合には、ヒトC3もまた、ヒトC3にも結合できるファージ抗体に対する対抗選択として、2〜4回目の選択においてファージ−抗原インキュベーションの間に添加した(>1μM)。ヒトファージクローンYW144.2.43を選択した。C3bパンニングの結果を図1に示す。C3bの結合特性は、実施例3に開示するように決定した。
HVR H1、H2、H3、およびL3のバリエーションによって作製した抗体
クローンYW144.2.43を、huMAb 4D5−8(HERCEPTIN(登録商標)抗HER2抗体、Genentech, Inc.)重鎖可変ドメインとhuMAb 4D5−8改変軽鎖可変ドメインのHVR−H1、H2、H3、およびL3の突然変異誘発によって作製した。HVR−H1においては、Kabat位置26(G)、28(T)、29(F)、30(S)、31(S)、および35(S)は一定にし、位置27、32〜34のアミノ酸を変化させた。HVR−H2においては、Kabat位置49(S)、51(I)、55(G)、57(T)、59(Y)、60(A)、61(D)、62(S)、63(V)、64(K)、および65(G)は一定にし、位置50、52、52a、53、54、56、および58を変化させた。HVR−H3においては、Kabat位置93(A)、94(R)、100f〜g(欠失)は一定にし、位置95〜100、100a〜e、100h、および102を変化させた。HVR−L3においては、Kabat位置89(Q)、90(Q)、95(P)、および97(T)を一定にし、位置91〜94、および96を変化させた。HVR−L1の配列は、RASQSISSYLA(配列番号11)として一定にし、HVR−L2の配列は、GASSRAS(配列番号12)として一定にした。配列多様性を、標準的な突然変異誘発技術を使用して選択したアミノ酸位置を突然変異誘発させることによって、個々の超可変領域の中に導入した。抗C3v抗体クローンを選択し、配列決定した。
抗C3b抗体YW144.2.43の親和性を改善するために、YW144.2.43の骨格において3種類のファージディスプレイライブラリーを作製し、これらはそれぞれ、Leeら、J.Mol.Biol.(2004),340(5):1073−93に記載されているように、ソフト無作為化突然変異誘発(soft randomization mutagenesis)のための多数のHVRを標的化する。鋳型について可能性のある高いバックグラウンドからのYW144.2.43の再選択を回避するために、終結コドンをHVRに導入して、それぞれのライブラリーを作製する前に変異させた。ソリューションソーティング法(solution sorting method)を使用して、親和性に基づくファージ選択プロセスの効率を高めた。ビオチニル化した標的の濃度を操作し、よりバックグラウンドが低くなるまでのファージ捕捉時間を短くし、そしてより早い除去速度でクローンを排除するためにビオチニル化されていない標的を添加することにより、高親和性クローンをうまく選択することができる。Leeら、J.Mol.Biol.(2004),340(5):1073−93。1回目の選択により、富化(標的依存性のファージ捕捉)が観察され、このことは、ヒトC3bに対して適度に高い親和性を有している多数のクローンがそれぞれのライブラリーの中に存在することを示唆している。選択のストリンジェンシーはその後の回では高めた。5回の選択の後、それぞれのライブラリーに由来するクローンを分析した。6個のHVRのそれぞれを標的化する新しい配列がライブラリーの中で観察された。選択したクローンをファージELISAによってスクリーニングし、その後、IgGタンパク質として発現させ、そしてそれらの親和性をBiacore(登録商標)結合分析によって特性決定した。
選択した抗C3b抗体クローンの特性決定
ファージELISA−ファージ競合結合アッセイを、ファージディスプレイされるFabのC3bに対する適切な結合親和性(ファージIC50と決定した)を決定するために行った。アッセイは以下のように行った。個々のクローンに由来する精製したファージ上清を、上記に記載した改変されたPEG沈殿プロトコールを使用して行った。精製したファージ上清を、ファージブロッキング緩衝液中に段階稀釈し、その後、C3b(1μg/ml)でコーティングしたプレート上で15分間インキュベートした。プレートを、洗浄緩衝液で洗浄し、西洋ワサビペルオキシダーゼ/抗M13抗体結合体(PBS緩衝液中に1:5000に稀釈した)(Amersham Pharmacia Biotech)とともに30分間インキュベートした。プレートを洗浄し、テトラメチルベンジジン(TMB)基質(Kirkegaard and Perry Laboratories)で発色させ、0.1NのHSO4でクエンチした。吸光度を450nmで分光光度法によって測定して、飽和状態のシグナルの約50%を生じるファージ濃度を決定した。固定した飽和濃度未満のファージを、350nMのC3bから5nMのC3bまでのC3bタンパク質の2倍の段階稀釈物を含むファージブロッキング緩衝液中に稀釈した。混合物を、室温で穏やかに震盪させながら1時間インキュベートし、C3b(1μg/ml)でコーティングしたプレートに移し、プレートを20分間インキュベートした。プレートを洗浄し、上記のように処理した。結合親和性をIC50値(固定化した抗原に対するファージの結合の50%をブロックした抗原の濃度と定義した)として概算した。C3bファージの競合結果を図2に示す。
C3b抗体は第二補体経路を特異的に阻害する
溶血アッセイ−第2経路の活性を決定するために、ウサギの成熟赤血球(Er,Colorado Serum)をGVB中で3回洗浄し、2×109/mlになるように再懸濁した。阻害剤(50μl)と20μlのEr懸濁液を、GVB/0.1MのEGTA/0.1MのMgCl2と1:1で混合した。補体活性化を、C1qを枯渇させたヒト血清(Quidel;GVB中に1:3に稀釈した30ul)の添加によって開始させた。室温で30分間のインキュベーションの後、200μlのGVB/10mMのEDTAを添加して反応を停止させ、試料を500gで5分間遠心分離した。溶血を、412nmで吸光度を測定することによって200μlの上清中で決定した。データは、阻害剤が存在しない条件で誘導された溶血に対する割合として表した。補体の古典経路に対するCRIgの影響を決定するために、ErをIgMをコーティングしたヒツジ成熟赤血球(E−IgM,CompTech)に置き換え、アッセイを、GVB++中のB因子欠損ヒト血清中で行ったことを除いて、同様の手順にしたがった。
C3b抗体はC5転換酵素に対するC5の結合を阻害する。
C3b抗体は崩壊活性を示さない
崩壊加速活性−マイクロタイタープレートを、PBS中の3μg/mlのC3bで一晩コーティングした。プレートを、PBST(PBS/0.1%−Tween)中で2回洗浄し、4%のBSAを含むPBSTで、37℃で2時間ブロックした。プレートを、400ng/mlのB因子、25ng/mlのD因子、および2mMのNiCl2、25mMのNaCl、0.05%のTween 20、および4%のBSAを含むベロナール緩衝液中で、室温で2時間インキュベートし、続いて、PBST中のH因子またはS77とともに15分間インキュベートした。Bb因子を、PBST中のヤギ抗ヒトB因子ポリクローナル抗体の1:5,000希釈物(Kent)と、PBST中のHRPOに結合させたロバ抗ヤギ抗体の1:5,000希釈物(Caltag)とともに、連続して1時間インキュベーションして検出した。色をTMB(KPL)を用いて発色させ、2NのH2SO4中で停止させ、吸光度を450nmで読み取った。C3bのI因子に媒介される切断についての補因子活性を、0.8μMのC3bと80nMのI因子を、80nMのH因子または様々な濃度のS77とともに、30mlのGVB中でインキュベーションすることによって測定した。混合物を37℃で60分間インキュベートし、試料を、C3転換酵素アッセイについて記載したようにゲル電気泳動によって分析した。
C77はC3bに対するプロB因子の結合とC3bBb転換酵素の形成を阻害する
プロトコール
MaxiSorpプレートを、PBS中の3μg/mlのC3b(PUR13420)(20μl/ウェル)で、室温で4時間コーティングした。洗浄は、100μlのPBS、0.1%のTween(PBST)(BioTek EL405洗浄液)を用いて6回行った。プレートを、4%のBSA/0.05%のTween/PBSで、室温で2時間ブロックし、その後、シンクにブロックを沈めた。20μlのAP転換酵素緩衝液を室温で2時間かけて添加し、その後、6×PBSTで洗浄した。20μlのAbsを室温で45分間かけて添加し、ウェルをPBSTで6回洗浄した。B/Bb因子の検出のために、ウェルを、1:7000のヤギ抗fB(Kent Labs)とともに室温で30分間インキュベートした。S77およびCR1の検出のために、PBSTをウェルに添加し、これをその後、PBSTで6回洗浄し、PBST++中の1:7,000のロバ抗ヤギIgG−HRPO(Jackson)とともに30分間インキュベートした。PBST++中の1:100の抗6×−His(配列番号19)(R&D)との室温で30分間のインキュベーションに続き、PBSTで6回洗浄した。発色を、20μlのTMB基質を用いて行い、反応を10μlの2Nの硫酸を用いて停止させた。プレートを450nmで読み取った。
S77は、結合したfBbの存在下ではC3bに結合し、C3転換酵素を崩壊させない
実施例7に記載したプロトコールを使用して、C3bをマイクロタイタープレート上にコーティングした。C3転換酵素を、D因子とB因子の添加によって作製させた。S77、対照Fab、またはCR1断片(LHRA−C)をプレートに添加し、これらの分子の結合を、HPROに結合させた二次抗体を用いて決定した。結果を、図15、パネルAに示す。
S77はC3bに対するH因子の結合を阻害し、H因子の補因子活性を阻害する。
S77はC3bに対するCR1の結合を阻害する
プロトコール−MaxiSorpプレートを、PBS中の3μg/mlのC3b(PUR13420)で、4℃で一晩コーティングした(100μl/ウェル)。100μlのPBS、0.1%のTween(PBST)(BioTek EL405洗浄液)で3回洗浄した。4%のBSA/0.1%のTween/PBSで、室温で2時間ブロックした。震盪させながらブロッキングAbs(20μl)とともに、室温で30分間インキュベートした。50nMのCR1 LHR−ACとともに、室温で1時間インキュベートした。プレート洗浄装置(BioTek EL405)の中で、PBSTで3回洗浄した。PBST中の1:10のmlgG1抗hCD35−FITC(Pharmingen)とともに、室温で45分間インキュベートした。プレート洗浄装置(BioTek EL405)の中でPBSTで3回洗浄した。1:7000のロバ抗マウスIgG−HRPO(Jackson)とともに30分間インキュベートした。プレート洗浄装置(BioTek EL405)の中でPBSTで6回洗浄した。20μlのTMB基質を用いて発色させた。反応を10μlの2Nの硫酸で停止させた。450nmでプレートを読み取った。
結晶化とデータの洗練
Hanging−drop実験を、蒸気拡散法を使用して、1:1の比のタンパク質溶液とレザーバー溶液からなる2μlの液滴を用いて行った。タンパク質溶液には、25mMのTris、50mMのNaCl(pH7.5)中にC3b:S7714複合体が、10mg/mlの濃度で含まれており、レザーバーには、10%のPEG4000、0.2MのMgCl2が0.1MのHepes(pH7.2)中に含まれている。結晶は2週間後に現れた。結晶を、20%のグリセロールを補充したレザーバー溶液中でインキュベートし、その後、瞬間凍結させた。データを、単一の凍結した結晶から、Advanced Light Source(Berkeley)のビームライン5.0.1で収集し、プログラムDENZOおよびSCALEPACKを使用して処理した。結晶は、a=216.4Å、b=180.4Å、c=154.6Å、およびβ=115.73Åのセルパラメーターを持つ空間群C2に属し、それぞれが非対称単位の中の1つのFab分子に結合させられた1つのC3b分子からなる2つのcomplexesを持つ。この構造を、プログラムPhaserと、C3b、定常ドメイン、およびFab断片の可変ドメインの座標を使用して分子置換によって解析した。モデルは、プログラムOを使用して手作業で調整し、洗練を、プログラムREFMACを用いて、詰まった2倍非結晶性対称拘束(tight 2−fold non−crystallographic symmetry restraints)を使用して行った。洗練されたモデルのRおよびRfreeは、それぞれ、22.5%および29.0%であった。
Claims (1)
- 明細書に記載の発明。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US93372107P | 2007-06-07 | 2007-06-07 | |
US60/933,721 | 2007-06-07 | ||
US5506808P | 2008-05-21 | 2008-05-21 | |
US60/055,068 | 2008-05-21 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010511295A Division JP5683265B2 (ja) | 2007-06-07 | 2008-06-04 | 補体が関係している障害の予防および処置のためのc3b抗体ならびに方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016145975A Division JP2016204382A (ja) | 2007-06-07 | 2016-07-26 | 補体が関係している障害の予防および処置のためのc3b抗体ならびに方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014088434A true JP2014088434A (ja) | 2014-05-15 |
JP5980249B2 JP5980249B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=39712089
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010511295A Expired - Fee Related JP5683265B2 (ja) | 2007-06-07 | 2008-06-04 | 補体が関係している障害の予防および処置のためのc3b抗体ならびに方法 |
JP2014020001A Expired - Fee Related JP5980249B2 (ja) | 2007-06-07 | 2014-02-05 | 補体が関係している障害の予防および処置のためのc3b抗体ならびに方法 |
JP2016145975A Pending JP2016204382A (ja) | 2007-06-07 | 2016-07-26 | 補体が関係している障害の予防および処置のためのc3b抗体ならびに方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010511295A Expired - Fee Related JP5683265B2 (ja) | 2007-06-07 | 2008-06-04 | 補体が関係している障害の予防および処置のためのc3b抗体ならびに方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016145975A Pending JP2016204382A (ja) | 2007-06-07 | 2016-07-26 | 補体が関係している障害の予防および処置のためのc3b抗体ならびに方法 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8012473B2 (ja) |
EP (1) | EP2162470A2 (ja) |
JP (3) | JP5683265B2 (ja) |
KR (3) | KR20170023212A (ja) |
CN (1) | CN101809034B (ja) |
AR (1) | AR066916A1 (ja) |
AU (1) | AU2008262048B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0812767A2 (ja) |
CA (1) | CA2690124A1 (ja) |
CL (1) | CL2008001656A1 (ja) |
IL (1) | IL201820A0 (ja) |
MX (1) | MX2009013082A (ja) |
PE (1) | PE20090416A1 (ja) |
RU (1) | RU2473563C2 (ja) |
SG (2) | SG182165A1 (ja) |
TW (2) | TWI557137B (ja) |
WO (1) | WO2008154251A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200907575B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017525362A (ja) * | 2014-08-20 | 2017-09-07 | シュティヒティング サンクイン ブロエドフォールツィーニング | H因子を強化する抗体及びその用途 |
US11820814B2 (en) | 2019-07-17 | 2023-11-21 | Gemini Therapeutics Sub, Inc. | Factor H potentiating antibodies and uses thereof |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2523640T3 (es) | 2006-06-21 | 2014-11-28 | Musc Foundation For Research Development | Direccionamiento del factor H del complemento para el tratamiento de enfermedades |
CL2008003241A1 (es) * | 2007-11-02 | 2009-07-31 | Novartis Ag | Molecula de enlace que comprende una porcion de enlace de antigeno que se enlaza con un neoepitopo de c3b; composicion farmaceutica que la comprende; y su uso para tratar trastornos oculares |
US20100291106A1 (en) * | 2009-05-06 | 2010-11-18 | Novartis Ag | Compositions and methods for antibodies targeting complement protein c3b |
EP2453906A4 (en) | 2009-07-02 | 2014-01-15 | Musc Found For Res Dev | METHOD FOR STIMULATING THE LIVER REGENERATION |
CA2795311A1 (en) | 2009-11-05 | 2011-05-12 | Taligen Therapeutics, Inc. | Treatment of paroxysmal nocturnal hemoglobinuria, hemolytic anemias and disease states involving intravascular and extravascular hemolysis |
EP2513148B1 (en) * | 2009-12-16 | 2016-08-31 | AbbVie Biotherapeutics Inc. | Anti-her2 antibodies and their uses |
WO2011123044A1 (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | Anamar Ab | Method to detect tissue degradation leading to inflammation |
MX2012013233A (es) | 2010-05-14 | 2013-05-20 | Univ Colorado Regents | Grupos que apuntan a receptor 2 de complemento (cr2) mejorados. |
EP2585110A4 (en) | 2010-06-22 | 2014-01-22 | Univ Colorado Regents | ANTIBODIES AGAINST THE C3D FRAGMENT OF COMPONENT COMPONENT 3 |
EP2646821A4 (en) * | 2010-11-29 | 2015-09-23 | Novelmed Therapeutics Inc | NEOANTIC BODY FOR THE DIAGNOSIS OF TISSUE INJURY |
US10531655B2 (en) | 2011-12-02 | 2020-01-14 | The Regents Of The University Of California | Reperfusion protection solution and uses thereof |
US9243060B2 (en) * | 2012-04-03 | 2016-01-26 | Novelmed Therapeutics, Inc. | Humanized anti-factor C3b antibodies and uses thereof |
JP2015535212A (ja) | 2012-08-17 | 2015-12-10 | ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・コロラド、ア・ボデイー・コーポレイト | 補体活性化を検出するための組成物および方法 |
US10413620B2 (en) | 2012-08-17 | 2019-09-17 | The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate | Light-emitting versions of the monoclonal antibody to C3D (MAB 3D29) for imaging |
JP6563815B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2019-08-21 | エムユーエスシー ファウンデーション フォー リサーチ ディベロップメント | 天然抗体に由来する構築物を標的化すること及びその使用 |
EA034870B1 (ru) | 2013-08-07 | 2020-03-31 | Алексион Фармасьютикалз, Инк. | Белковые биомаркеры атипичного гемолитического уремического синдрома |
JP2017502023A (ja) * | 2013-12-24 | 2017-01-19 | ノーベルメッド セラピューティクス インコーポレイテッド. | 眼疾患を治療する組成物および方法 |
KR20230149865A (ko) * | 2014-02-26 | 2023-10-27 | 알러간, 인코포레이티드 | 보체 성분 c5 항체 |
RU2673036C2 (ru) | 2014-02-27 | 2018-11-21 | Аллерган, Инк. | АНТИТЕЛА К ФАКТОРУ КОМПЛЕМЕНТА Bb |
EP3628680B1 (en) | 2014-06-12 | 2021-09-08 | RA Pharmaceuticals, Inc. | Modulation of complement activity |
EP3988110A1 (en) | 2015-01-28 | 2022-04-27 | RA Pharmaceuticals, Inc. | Modulators of complement activity |
RU2584582C1 (ru) * | 2015-03-16 | 2016-05-20 | Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный научно-исследовательский институт особо чистых биопрепаратов" Федерального медико-биологического агентства | Моноклональное антитело сс3-4 к конформационному эпитопу с3 человека, штамм гибридной днк мыши рккк(п)764д - продуцент моноклонального антитела сс3-4 |
PL3685847T3 (pl) | 2015-12-16 | 2023-05-08 | Ra Pharmaceuticals, Inc. | Modulatory aktywności dopełniacza |
GB201608046D0 (en) * | 2016-05-09 | 2016-06-22 | Cambridge Entpr Ltd And Syndey Children S Hospitals Network Randwick And Westmead Incorporating The | Treatment of complement-mediated disorders |
RU2630647C1 (ru) * | 2016-05-27 | 2017-09-11 | Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный научно-исследовательский институт особо чистых биопрепаратов" Федерального медико-биологического агентства | ГУМАНИЗИРОВАННОЕ АНТИТЕЛО К КОНФОРМАЦИОННОМУ ЭПИТОПУ С3 КОМПОНЕНТА КОМПЛЕМЕНТА ЧЕЛОВЕКА, ПОСЛЕДОВАТЕЛЬНОСТЬ ДНК (ВАРИАНТЫ), ЭКСПРЕССИОННЫЙ ВЕКТОР, СОДЕРЖАЩИЙ ПОСЛЕДОВАТЕЛЬНОСТЬ ДНК (ВАРИАНТЫ), И ШТАММ КЛЕТОК ЯИЧНИКОВ КИТАЙСКОГО ХОМЯЧКА CHO-humC34-ПРОДУЦЕНТ ДАННОГО ГУМАНИЗИРОВАННОГО АНТИТЕЛА |
WO2018075474A1 (en) | 2016-10-17 | 2018-04-26 | Medical University Of South Carolina | Compositions and methods for treating central nervous system injury |
KR20190093196A (ko) | 2016-12-07 | 2019-08-08 | 라 파마슈티컬스 인코포레이티드 | 보체 활성의 조절인자 |
SG11201907606XA (en) * | 2017-02-27 | 2019-09-27 | Regeneron Pharma | Humanized model of kidney and liver disorders |
WO2019112984A1 (en) | 2017-12-04 | 2019-06-13 | Ra Pharmaceuticals, Inc. | Modulators of complement activity |
GB201800620D0 (en) * | 2018-01-15 | 2018-02-28 | Univ Manchester | C3b Binding Polypeptide |
WO2019195136A1 (en) * | 2018-04-03 | 2019-10-10 | Ngm Biopharmaceuticals, Inc. | C3-binding agents and methods of use thereof |
RU2687609C1 (ru) * | 2018-05-30 | 2019-05-15 | Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный научно-исследовательский институт особо чистых биопрепаратов" Федерального медико-биологического агентства | Гуманизированное антитело к конформационному эпитопу сз компонента комплемента человека |
EP3801772A1 (en) * | 2018-06-11 | 2021-04-14 | Aarhus Universitet | Single domain antibodies for complement regulation |
GB2583560A (en) | 2018-12-11 | 2020-11-04 | Admirx Inc | Fusion protein constructs for complement associated disease |
CA3131927A1 (en) | 2019-03-08 | 2020-09-17 | Ra Pharmaceuticals, Inc. | Modulators of complement activity |
CA3134614A1 (en) | 2019-03-29 | 2020-10-08 | Ra Pharmaceuticals, Inc. | Complement modulators and related methods |
AU2020261059A1 (en) | 2019-04-24 | 2021-10-14 | Ra Pharmaceuticals, Inc. | Compositions and methods for modulating complement activity |
KR20230105972A (ko) | 2022-01-05 | 2023-07-12 | 주식회사 카나프테라퓨틱스 | 혈관신생 억제제가 결합된 항-C3b 항체 또는 항-C5 항체 및 이의 용도 |
WO2023212298A1 (en) * | 2022-04-29 | 2023-11-02 | Broadwing Bio Llc | Bispecific antibodies and methods of treating ocular disease |
WO2024064732A2 (en) * | 2022-09-20 | 2024-03-28 | Visterra, Inc. | Treatment of complement mediated diseases and disorders with c3b-antibodies |
WO2024227154A1 (en) * | 2023-04-28 | 2024-10-31 | Broadwing Bio Llc | Complement component 3 (c3)-specific antibodies and uses thereof |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4419446A (en) * | 1980-12-31 | 1983-12-06 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Recombinant DNA process utilizing a papilloma virus DNA as a vector |
US4873191A (en) * | 1981-06-12 | 1989-10-10 | Ohio University | Genetic transformation of zygotes |
US4601978A (en) * | 1982-11-24 | 1986-07-22 | The Regents Of The University Of California | Mammalian metallothionein promoter system |
US4560655A (en) * | 1982-12-16 | 1985-12-24 | Immunex Corporation | Serum-free cell culture medium and process for making same |
US4657866A (en) * | 1982-12-21 | 1987-04-14 | Sudhir Kumar | Serum-free, synthetic, completely chemically defined tissue culture media |
US4816567A (en) * | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
US4767704A (en) * | 1983-10-07 | 1988-08-30 | Columbia University In The City Of New York | Protein-free culture medium |
US4965199A (en) * | 1984-04-20 | 1990-10-23 | Genentech, Inc. | Preparation of functional human factor VIII in mammalian cells using methotrexate based selection |
US4736866A (en) * | 1984-06-22 | 1988-04-12 | President And Fellows Of Harvard College | Transgenic non-human mammals |
US4879231A (en) | 1984-10-30 | 1989-11-07 | Phillips Petroleum Company | Transformation of yeasts of the genus pichia |
GB8516415D0 (en) | 1985-06-28 | 1985-07-31 | Celltech Ltd | Culture of animal cells |
GB8607679D0 (en) | 1986-03-27 | 1986-04-30 | Winter G P | Recombinant dna product |
US4927762A (en) * | 1986-04-01 | 1990-05-22 | Cell Enterprises, Inc. | Cell culture medium with antioxidant |
GB8610600D0 (en) | 1986-04-30 | 1986-06-04 | Novo Industri As | Transformation of trichoderma |
DE68925971T2 (de) | 1988-09-23 | 1996-09-05 | Cetus Oncology Corp | Zellenzuchtmedium für erhöhtes zellenwachstum, zur erhöhung der langlebigkeit und expression der produkte |
FR2646437B1 (fr) | 1989-04-28 | 1991-08-30 | Transgene Sa | Nouvelles sequences d'adn, leur application en tant que sequence codant pour un peptide signal pour la secretion de proteines matures par des levures recombinantes, cassettes d'expression, levures transformees et procede de preparation de proteines correspondant |
EP0402226A1 (en) | 1989-06-06 | 1990-12-12 | Institut National De La Recherche Agronomique | Transformation vectors for yeast yarrowia |
DE3920358A1 (de) | 1989-06-22 | 1991-01-17 | Behringwerke Ag | Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung |
US5122469A (en) * | 1990-10-03 | 1992-06-16 | Genentech, Inc. | Method for culturing Chinese hamster ovary cells to improve production of recombinant proteins |
WO1994004679A1 (en) * | 1991-06-14 | 1994-03-03 | Genentech, Inc. | Method for making humanized antibodies |
WO1993011161A1 (en) | 1991-11-25 | 1993-06-10 | Enzon, Inc. | Multivalent antigen-binding proteins |
ES2152483T3 (es) | 1992-11-13 | 2001-02-01 | Idec Pharma Corp | Aplicacion terapeutica en anticuerpos quimericos y radiomarcados contra el antigeno de diferenciacion restringida de los linfocitos b humanos para el tratamiento del linfoma de celulas b. |
ZA943778B (en) * | 1993-05-31 | 1995-02-21 | Chugai Seiyaku Kagushiki Kaish | Reshaped human antibody to human interleukin-6 |
TR199801769T2 (xx) * | 1996-03-07 | 1998-11-23 | Imutran Limited | D���k reg�lasyona diren�li C3 d�n��t�r�c�ler. |
US8088386B2 (en) | 1998-03-20 | 2012-01-03 | Genentech, Inc. | Treatment of complement-associated disorders |
US8007798B2 (en) * | 1997-11-21 | 2011-08-30 | Genentech, Inc. | Treatment of complement-associated disorders |
EP3056516A1 (en) * | 1998-02-20 | 2016-08-17 | Genentech, Inc. | Inhibitors of complement activation |
CA2488441C (en) | 2002-06-03 | 2015-01-27 | Genentech, Inc. | Synthetic antibody phage libraries |
US7959919B2 (en) * | 2003-11-19 | 2011-06-14 | Novelmed Therapeutics, Inc. | Method of inhibiting factor B-mediated complement activation |
WO2006012621A2 (en) * | 2004-07-23 | 2006-02-02 | University Of Virginia Patent Foundation | Compositions and methods for regulating the alternative pathway of complement |
EP1819731A4 (en) * | 2004-12-08 | 2013-02-13 | Immunomedics Inc | METHOD AND COMPOSITION FOR IMMUNOTHERAPY AND FOR THE DETECTION OF INFLAMMATORY AND DYSEGRATIVE IMMUNE DISEASES, INFECTION DISEASES, PATHOLOGICAL ANGIOGENESIS AND CANCER |
US8192742B2 (en) * | 2007-03-23 | 2012-06-05 | NovelMed Therapeutics | Method of inhibiting complement activation with human anti-factor C3 antibodies and use thereof |
-
2008
- 2008-06-04 KR KR1020177004887A patent/KR20170023212A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-06-04 WO PCT/US2008/065771 patent/WO2008154251A2/en active Application Filing
- 2008-06-04 EP EP08756688A patent/EP2162470A2/en not_active Withdrawn
- 2008-06-04 JP JP2010511295A patent/JP5683265B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-04 SG SG2012041125A patent/SG182165A1/en unknown
- 2008-06-04 RU RU2009149385/10A patent/RU2473563C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2008-06-04 BR BRPI0812767-0A2A patent/BRPI0812767A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2008-06-04 SG SG10201608952QA patent/SG10201608952QA/en unknown
- 2008-06-04 KR KR1020157002416A patent/KR20150029002A/ko active IP Right Grant
- 2008-06-04 CN CN200880102282.9A patent/CN101809034B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-04 AU AU2008262048A patent/AU2008262048B2/en not_active Ceased
- 2008-06-04 KR KR1020107000198A patent/KR101572700B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-06-04 MX MX2009013082A patent/MX2009013082A/es active IP Right Grant
- 2008-06-04 CA CA2690124A patent/CA2690124A1/en not_active Abandoned
- 2008-06-06 PE PE2008000973A patent/PE20090416A1/es not_active Application Discontinuation
- 2008-06-06 TW TW103111348A patent/TWI557137B/zh not_active IP Right Cessation
- 2008-06-06 CL CL2008001656A patent/CL2008001656A1/es unknown
- 2008-06-06 TW TW097121292A patent/TWI441832B/zh not_active IP Right Cessation
- 2008-06-06 US US12/157,073 patent/US8012473B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-06 AR ARP080102436A patent/AR066916A1/es unknown
-
2009
- 2009-10-28 ZA ZA2009/07575A patent/ZA200907575B/en unknown
- 2009-10-29 IL IL201820A patent/IL201820A0/en not_active IP Right Cessation
-
2011
- 2011-07-18 US US13/135,907 patent/US8377437B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-02-05 JP JP2014020001A patent/JP5980249B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-07-26 JP JP2016145975A patent/JP2016204382A/ja active Pending
Non-Patent Citations (6)
Title |
---|
JPN6013019375; Molecular Immunology Vol.43, 2006, p.1010-1019 * |
JPN6013019379; Biochemistry Vol.31, 1992, p.1787-1794 * |
JPN6013019381; Molecular Immunology Vol.40, 2004, p.1213-1221 * |
JPN6013019382; The Journal of Immunology Vol.176, 2006, p.1305-1310 * |
JPN6016009255; The Journal of Immunology Vol.164, 2000, p.786-794 * |
JPN6016009256; The Journal of Immunology Vol.170, 2003, p.1517-1523 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017525362A (ja) * | 2014-08-20 | 2017-09-07 | シュティヒティング サンクイン ブロエドフォールツィーニング | H因子を強化する抗体及びその用途 |
JP2021178857A (ja) * | 2014-08-20 | 2021-11-18 | シュティッヒティング・サンコン・ブロードフォールジーニング | H因子を強化する抗体及びその用途 |
US11820814B2 (en) | 2019-07-17 | 2023-11-21 | Gemini Therapeutics Sub, Inc. | Factor H potentiating antibodies and uses thereof |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5980249B2 (ja) | 補体が関係している障害の予防および処置のためのc3b抗体ならびに方法 | |
RU2522976C2 (ru) | Профилактика и лечение патологических состояний глаз, вызванных комплементом | |
US20180037667A1 (en) | Anti-factor b antibodies and their uses |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150410 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150710 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150807 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5980249 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |