JP2014083790A - 筆記具の可動式クリップ - Google Patents

筆記具の可動式クリップ Download PDF

Info

Publication number
JP2014083790A
JP2014083790A JP2012235326A JP2012235326A JP2014083790A JP 2014083790 A JP2014083790 A JP 2014083790A JP 2012235326 A JP2012235326 A JP 2012235326A JP 2012235326 A JP2012235326 A JP 2012235326A JP 2014083790 A JP2014083790 A JP 2014083790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
crown
round pipe
pipe body
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012235326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5993709B2 (ja
Inventor
Seisuke Kato
精亮 加藤
Takaaki Nakada
貴章 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kato Metal Industry KK
Original Assignee
Kato Metal Industry KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kato Metal Industry KK filed Critical Kato Metal Industry KK
Priority to JP2012235326A priority Critical patent/JP5993709B2/ja
Publication of JP2014083790A publication Critical patent/JP2014083790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5993709B2 publication Critical patent/JP5993709B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は筆記具において、クリップを取付けるキャップや胴軸などの丸パイプ本体の外観を凹凸のないシンプルな美観とし、殊にキャップや胴軸など丸パイプ本体の素材がカーボンや木材等の加工性が悪い材料となっている場合のクリップの取付を容易ならしめようとするものである。
【解決手段】 丸パイプ本体内に挿入固定したクリップホルダーと、該クリップホルダーの上端部の挿通孔と、クリップ本体の上部の挿通孔に挿通する天冠と、天冠の天冠軸部に嵌合したスプリングと該スプリングを押圧し天冠軸内に固定しクリップホルダー内を伸縮動する天冠中子とよりなる可動式クリップである。
【選択図】 図1

Description

本発明はボールペン、シャープペン、万年筆、電子機器のパネルに接触させるタッチペン等の筆記具に使用する金属製、カーボン樹脂製、木製等の丸パイプ(キャップ、胴軸等の部品)の端部を閉じるクリップに関する。
従来この種筆記具のキャップ、胴軸などには通常金属製のクリップが使用されているが、このクリップは、一般的にはクリップ自体の弾力性能によって衣服、書類等に挟みつけるようになっている。この場合はクリップの弾性性能以上の力が加わるとクリップ自体の挟着力がなくなってしまいクリップとしての効能がなくなってしまう恐れがある。ことに近年電子機器のパネル上に接触させるタッチペンにあっては挟みつける対象が分厚くなっているのでクリップ自体の弾力性能では挟みきれず、しかもより以上に広げようとするため弾性性能が失われる恐れがある。
又クリップをU字状ばねとかコイル状バネを介して衣類や書類に挟みつけるようにしたものがあるが、これらは何れもキャップや胴軸の外側に機構上の凹凸部分ができたりして体裁が悪く、更にはキャップ素材がカーボンや木材等の加工性が悪い材料でできている場合はこのキャップや胴軸などに凸部等を付ける加工は困難を極めるなどの欠点がある。
特許第3175933号公報 特開2004−190699号公報 特開2007−130900号公報 特開2007−130891号公報
そこで本発明は筆記具において、クリップを取付けるキャップや胴軸などの丸パイプ本体の外観を凹凸のないシンプルな美観とし、殊にキャップや胴軸など丸パイプ本体の素材がカーボンや木材等の加工性が悪い材料となっている場合のクリップの取付を容易ならしめようとするものである
筆記具におけるキャップや胴軸などの丸パイプ本体内に挿入固定したクリップホルダーと、該クリップホルダーの上端部の挿通孔と、クリップ本体の上部の挿通孔に挿通する天冠と、天冠の天冠軸部に嵌合したスプリングと該スプリングを押圧し天冠軸内に固定し丸パイプ本体内を伸縮動する天冠中子とよりなり可動式クリップである。
本発明の効果として、キャップや胴軸などに取り付けるクリップの機構部は殆どが丸パイプ本体の内部に収納されるので外部には天冠のみが現れるにすぎずシンプルな美観となり、しかも丸パイプ本体の素材がカーボン製や木製など加工の困難なものへのクリップを取付けに際しては挿入固定のみの簡単な作業でできる。
又クリップ本体は先端部分を持って押し広げるだけで天冠がスプリングに抗して持ち上がり、それに連れてクリップの本体の先端が丸パイプ本体から広がって衣類、書類等への挟みこみが容易になり、且つ比較的分厚いものにもクリップ本体を容易に挟むことができる。
本発明に係る可動式クリップの拡大断面説明図 クリップ本体を押し広げたときの断面説明図
筆記具におけるキャップや胴軸などの丸パイプ本体7内に挿入固定したクリップホルダー3と、該クリップホルダー3の上端部の挿通孔3’とクリップ本体2の上部の挿通孔2’に挿通する天冠1と、天冠1の天冠軸部1’に嵌合したスプリング4と該スプリング4を押圧し天冠軸1’内に固定し後述の内キャップ6内を伸縮動する天冠中子5と、クリップホルダー3の下部より挿入し該ホルダー3内に固定した内キャップ6とよりなる可動式クリップである。
丸パイプ本体7はカーボン製としてあり、この丸パイプ本体7の上部開口に樹脂製のクリップホルダー3を、又樹脂製の天冠1の天冠軸部1’に樹脂製の天冠中子5の軸部5’を、挿入・圧入、接着等の手段により固定する。内キャップ6の上部の内径は天冠中子5の外径より少し大きくしてあって天冠1がスプリング4の伸縮に連れて上下動するようにしてある。キャップや胴軸などの丸パイプ本体7はカーボン製以外の金属、木製などの素材でもよい。
尚クリップホルダー3の内径と天冠中子5の外形とが密接状態で上下動するよう設定すれば内キャップ6は必ずしも必要としない。
以下作用について説明する。図2のようにクリップ本体2の先端を持ち上げることにより、クリップ本体2の基端部が支点となって天冠1がスプリング4に抗して持ち上げられる。クリップ本体2を離すことによりスプリング4の引き力によりクリップ本体2は丸パイプ本体7の表面を押圧する。図中8は筆記具本体9を設けるときのキャップ中子である。
1:天冠
1’:天冠軸部
2:クリップ本体
2’:クリップ本体の挿通孔
3:クリップホルダー
3’;クリップホルダーの挿通孔
4:スプリング
5:天冠中子
5’;軸部
6:内キャップ
7:丸パイプ本体
8:キャップ中子
9:筆記具本体

Claims (2)

  1. 丸パイプ本体内に挿入固定したクリップホルダーと、該クリップホルダーの上端部の挿通孔と、クリップ本体の上部の挿通孔に挿通する天冠と、天冠の天冠軸部に嵌合したスプリングと該スプリングを押圧し天冠軸内に固定しクリップホルダー内を伸縮動する天冠中子とよりなる可動式クリップ。
  2. 丸パイプ本体内に挿入固定したクリップホルダーと、該クリップホルダーの上端部の挿通孔と、クリップ本体の上部の挿通孔に挿通する天冠と、天冠の天冠軸部に嵌合したスプリングと該スプリングを押圧し天冠軸内に固定し後述の内キャップ内を伸縮動する天冠中子と、クリップホルダーの下部より挿入し該ホルダー内に固定した内キャップとよりなる可動式クリップ。
JP2012235326A 2012-10-25 2012-10-25 筆記具の可動式クリップ Expired - Fee Related JP5993709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235326A JP5993709B2 (ja) 2012-10-25 2012-10-25 筆記具の可動式クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235326A JP5993709B2 (ja) 2012-10-25 2012-10-25 筆記具の可動式クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014083790A true JP2014083790A (ja) 2014-05-12
JP5993709B2 JP5993709B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=50787322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012235326A Expired - Fee Related JP5993709B2 (ja) 2012-10-25 2012-10-25 筆記具の可動式クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5993709B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7144289B2 (ja) * 2018-05-10 2022-09-29 三菱鉛筆株式会社 クリップ取り付け構造およびこのクリップ取り付け構造を備えた筆記具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113986U (ja) * 1981-01-09 1982-07-14
JP2000079788A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Mitsubishi Pencil Co Ltd クリップ付き筆記具
JP3095886U (ja) * 2003-02-13 2003-08-22 達郎 有賀 筆記具におけるクリップ挟持装置
JP2007001098A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Pentel Corp クリップ取り付け構造
JP2008194955A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Pilot Corporation 筆記具用キャップ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113986U (ja) * 1981-01-09 1982-07-14
JP2000079788A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Mitsubishi Pencil Co Ltd クリップ付き筆記具
JP3095886U (ja) * 2003-02-13 2003-08-22 達郎 有賀 筆記具におけるクリップ挟持装置
JP2007001098A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Pentel Corp クリップ取り付け構造
JP2008194955A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Pilot Corporation 筆記具用キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5993709B2 (ja) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5665259B2 (ja) 軟質部材の取付構造
WO2008123297A1 (ja) 留置針組立体
JP2010153156A5 (ja)
NZ592737A (en) Acupuncture device including a needle rod whose end can be bent to form a retainer
JP5993709B2 (ja) 筆記具の可動式クリップ
JP2011088397A (ja) 筆記具用クリップ
EP2345369A4 (en) NEEDLE CARTRIDGE FOR PUNCHING
CN105902321A (zh) 一种适合于一次性安全使用牙科手机按压夹持轴
JP6240691B2 (ja) 軟質部材の取付構造
JP3177874U (ja) 電子機器用タッチペン
JP2010012202A (ja) 洗濯ばさみ
KR100753019B1 (ko) 파이프 절곡형 볼펜
CN201201407Y (zh) 带支撑器的毛笔
JP2007212647A5 (ja)
TW201702090A (zh) 筆具結構改良
KR101370651B1 (ko) 필기구용 클립 고정구조
CN201329719Y (zh) 一种笔帽
ATE362075T1 (de) Universalhalter
JP3204161U (ja) 楽譜本押え
JP4348133B2 (ja) クリップ
JP4544405B2 (ja) 筆記具のクリップ
JP2016112875A (ja) 筆記具クリップ
TW200610656A (en) Clip fixing structure
JP2011183783A (ja) 筆記具のクリップ構造
JP5887396B2 (ja) 軟質部材の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5993709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees