JP2014083734A - 画像形成装置及びプログラム - Google Patents

画像形成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014083734A
JP2014083734A JP2012233184A JP2012233184A JP2014083734A JP 2014083734 A JP2014083734 A JP 2014083734A JP 2012233184 A JP2012233184 A JP 2012233184A JP 2012233184 A JP2012233184 A JP 2012233184A JP 2014083734 A JP2014083734 A JP 2014083734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
image
recording
recording head
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012233184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6024380B2 (ja
Inventor
Shinya Takaishi
真也 高石
Toru Shimizu
透 清水
Shinsuke Sugi
伸介 杉
Kota Matsuo
紘太 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012233184A priority Critical patent/JP6024380B2/ja
Publication of JP2014083734A publication Critical patent/JP2014083734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6024380B2 publication Critical patent/JP6024380B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】対象画像に含まれる部分画像が、互いに異なる記録ヘッドにより記録媒体に形成されるドット間の距離が所与の範囲内となる領域に配置された上で、記録媒体に対象画像が形成されるようにする。
【解決手段】特定結果取得部16は、記録媒体の搬送方向に沿った複数の位置について、第1の記録ヘッドにより記録媒体に形成されるドットの位置と、第2の記録ヘッドにより、当該ドットを通る、記録媒体の搬送方向に沿った線上の、記録媒体が搬送される向きに対して後側の位置に形成されるドットと、の間の距離の特定結果を取得する。対象画像取得部18は、対象画像を取得する。対象画像印刷出力部20は、対象画像内に含まれる部分画像が、特定結果が表す距離が所与の範囲内である記録媒体内における位置に配置されるよう変更した上で、第1の記録ヘッド及び第2の記録ヘッドにより画像が形成されるよう制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置及びプログラムに関する。
インクジェットプリンタ等の記録ヘッドから吐出されるインクの位置のずれを修正する技術が存在する。特許文献1には、画像記録時に発生する主走査方向および副走査方向の位置ずれをリアルタイムに検出・修正することによって、画質劣化を抑制した画像記録を、高速に行うことを可能にした画像記録装置が開示されている。
特開2011−31497号公報
本発明の目的の1つは、記録媒体に形成される対象となる対象画像に含まれる部分画像が、互いに異なる記録ヘッドにより記録媒体に形成されるドット間の距離が所与の範囲内となる領域に配置された上で、記録媒体に対象画像が形成されるようにすることにある。
請求項1に記載の発明は、画像形成装置であって、記録媒体の搬送方向に沿った複数の位置について、前記第1の記録ヘッドにより記録媒体に形成されるドットの位置と、前記第2の記録ヘッドにより、当該ドットを通る、前記記録媒体の搬送方向に沿った線上の、前記記録媒体が搬送される向きに対して後側の位置に形成されるドットと、の間の距離の特定結果を取得する特定結果取得手段と、記録媒体に形成される対象となる対象画像を取得する対象画像取得手段と、前記対象画像内に含まれる部分画像が、前記特定結果が表す距離が所与の範囲内である前記記録媒体内における位置に配置されるよう変更した上で、前記第1の記録ヘッド及び前記第2の記録ヘッドにより画像が形成されるよう制御する制御手段と、を含むこととしたものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置であって、前記制御手段は、前記対象画像に含まれる複数の部分画像のうちから指定される部分画像が、前記特定結果が表す距離が所与の範囲内である前記記録媒体内における位置に配置されるよう変更した上で、前記第1の記録ヘッド及び前記第2の記録ヘッドにより画像が形成されるよう制御することとしたものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の画像形成装置であって、前記特定結果取得手段は、互いに異なる複数の大きさのそれぞれについて、当該大きさの液滴が前記第1の記録ヘッド及び前記第2の記録ヘッドから吐出される際の前記特定結果を取得し、前記制御手段は、前記部分画像が、当該部分画像が前記記録媒体に形成される際に前記第1の記録ヘッド及び前記第2の記録ヘッドから吐出される液滴の大きさについての前記特定結果が表す距離が所与の範囲内である前記記録媒体内における位置に配置されるよう変更した上で、前記第1の記録ヘッド及び前記第2の記録ヘッドにより画像が形成されるよう制御することとしたものである。
請求項4に記載の発明は、プログラムであって、記録媒体の搬送方向に沿った複数の位置について、前記第1の記録ヘッドにより記録媒体に形成されるドットの位置と、前記第2の記録ヘッドにより、当該ドットを通る、前記記録媒体の搬送方向に沿った線上の、前記記録媒体が搬送される向きに対して後側の位置に形成されるドットと、の間の距離の特定結果を取得する特定結果取得手段、記録媒体に形成される対象となる対象画像を取得する対象画像取得手段、前記対象画像内に含まれる部分画像が、前記特定結果が表す距離が所与の範囲内である前記記録媒体内における位置に配置されるよう変更した上で、前記第1の記録ヘッド及び前記第2の記録ヘッドにより画像が形成されるよう制御する制御手段、としてコンピュータを機能させることとしたものである。
請求項1,4に記載の発明によれば、記録媒体に形成される対象となる対象画像に含まれる部分画像が、互いに異なる記録ヘッドにより記録媒体に形成されるドット間の距離が所与の範囲内となる領域に配置された上で、記録媒体に対象画像が形成される。
請求項2に記載の発明によれば、複数の部分画像のうちから指定される部分画像が、互いに異なる記録ヘッドにより記録媒体に形成されるドット間の距離が所与の範囲内となる領域に配置された上で、記録媒体に対象画像が形成される。
請求項3に記載の発明によれば、部分画像が、互いに異なる記録ヘッドから当該部分画像が記録媒体に形成される際に吐出される大きさの液滴により形成されるドット間の距離が所与の範囲内となる領域に配置された上で、記録媒体に対象画像が形成される。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置により実現される機能の一例を示す機能ブロック図である。 記録ヘッドの配置の一例を模式的に示す図である。 チャートの一例を示す図である。 ドット間距離データの一例をグラフにより表現した図である。 対象画像の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置により行われる処理の流れの一例を示すフロー図である。
以下、本発明の一実施形態について図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本実施形態における画像形成装置10により実現される機能の一例を示す機能ブロック図である。図1に示すように、本実施形態における画像形成装置10は、機能的には、例えば、アライメントチャート印刷出力部12、特定結果生成部14、特定結果取得部16、対象画像取得部18、対象画像印刷出力部20、対象画像更新部22、を含んでいる。
本実施形態に係る画像形成装置10は、例えば、インクジェットプリンタであり、画像形成装置10にインストールされるプログラムに従って動作するCPU等のプログラム制御デバイスである制御部、ROMやRAM等の記憶素子などである記憶部、ローカルエリアネットワーク(LAN)などの通信手段に接続されているネットワークボードなどの通信部、記録媒体を印刷出力する印刷部、等を含んでいる。そして、図1に示す各部の機能は、コンピュータである画像形成装置10にインストールされた、図1に示す各部の機能に対応する命令を含むプログラムを、画像形成装置10の制御部で実行することにより実現されている。このプログラムは、例えば、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等のコンピュータ可読な情報記憶媒体を介して、あるいは、インターネットなどの通信手段を介して画像形成装置10に供給される。
本実施形態に係る画像形成装置10は、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)などの通信手段に接続されているパーソナルコンピュータなどの情報処理端末や、スキャナなどと、通信部を介して通信を行うようになっている。
本実施形態に係る印刷部は、例えば、給紙トレイ、ピックアップロール、搬送路、レジストロール、搬送ベルト、記録ヘッド部、排紙ロール、インクタンク部、などを含んでいる。給紙トレイには、記録媒体(例えば、用紙)が積載される。ピックアップロールは、給紙トレイに積載された記録媒体を取り出す。ピックアップロールにより取り出された記録媒体は、対となった複数のローラにより構成される搬送路に送り出される。そして、記録媒体は、搬送路を経由して、レジストロールに達する。そして、記録媒体の先端がレジストロールと接触すると、紙の向きが搬送路に対して平行となる。その後に、レジストロールは回転を始め、記録媒体は搬送ベルトに送られる。
搬送ベルトの上方には、搬送ベルトの平坦部に対向するように、記録ヘッド部が配置される。記録ヘッド部には、図2に例示するように、記録媒体の搬出方向に直交する方向が長手方向である複数の記録ヘッド30が配列される。
図2は、複数の記録ヘッド30の配置の一例を模式的に示す図である。図2では、記録媒体が搬送される向きが上向きとなるよう、複数の記録ヘッド30の配置が示されている。本実施形態では、記録媒体が搬送される向きの先頭に、Y(イエロー)のインクを吐出する10個の記録ヘッド30yが配置されている。そして、記録ヘッド30yの、記録媒体が搬送される向きに対して後側に、M(マゼンタ)のインクを吐出する10個の記録ヘッド30mが配置されている。そして、記録ヘッド30mの、記録媒体が搬送される向きに対して後側に、C(シアン)のインクを吐出する10個の記録ヘッド30cが配置されている。そして、記録ヘッド30cの、記録媒体が搬送される向きに対して後側に、K(ブラック)のインクを吐出する10個の記録ヘッド30kが配置されている。これらの記録ヘッド30から吐出されるインクにより、本実施形態に係る画像形成装置10は、記録媒体に対するフルカラー印刷を行う。
ここで、10個の記録ヘッド30yの配置について説明する。記録媒体が搬送される向きの先頭に、記録媒体において画像が形成される領域内の、記録媒体が搬送される向きの先頭から奇数行目のドット群を形成する3個のS1ヘッド30−1が記録媒体の搬送方向に直交する方向に沿って並んで配置されている。そして、当該3個のS1ヘッド30−1のそれぞれの、記録媒体が搬送される向きに対して後側に、記録媒体において画像が形成される領域内の、記録媒体が搬送される向きの先頭から偶数行目のドット群を形成する3個のS2ヘッド30−2が記録媒体の搬送方向に直交する方向に沿って並んで配置されている。そして、当該3個のS2ヘッド30−2の、記録媒体が搬送される向きに対して後側に、上述の3個のS1ヘッド30−1では画像が形成されない範囲を埋めるようにして、2個のS1ヘッド30−1が記録媒体の搬送方向に直交する方向に沿って並んで配置されている。そして、当該2個のS1ヘッド30−1のそれぞれの、記録媒体が搬送される向きに対して後側に2個のS2ヘッド30−2が記録媒体の搬送方向に直交する方向に沿って並んで配置されている。このように、本実施形態では、S2ヘッド30−2が、S1ヘッド30−1により形成されるドットの、記録媒体の搬送方向に沿って隣接するドットを形成することとなる。
10個の記録ヘッド30mの配置も、10個の記録ヘッド30cの配置も、10個の記録ヘッド30kの配置も、10個の記録ヘッド30yの配置と同様である。
各色の記録ヘッド30は、インクを吐出する複数のノズル、インクが充填されるインク室を含んでいる。本実施形態に係る画像形成装置10では、ノズルから吐出されるインク滴の大きさが調整可能となっている。
記録媒体は、搬送ベルトに保持されたまま、搬送ベルトが通過する所定の平坦部において、記録ヘッド30により、印刷出力される画像に応じたインク滴が吐出されて、記録媒体に画像が形成されることとなる。その後、画像が形成された記録媒体は、搬送ベルトにより排紙ロールに送られる。そして、排紙ロールの回転により、排紙トレイに排紙される。
また、インクタンク部には、各色のインクを蓄えたインクタンクが含まれる。そして、記録ヘッド30のインク室には、各色に対応したインクタンクからインクが補充される。
本実施形態では、アライメントチャート印刷出力部12は、例えば、記録媒体の、当該記録媒体が搬送される向きに向かって左端部又は右端部に搬送方向に沿って図3に例示するチャート40(アライメントチャート)が形成された記録媒体を印刷出力する。図3には、記録媒体の、当該記録媒体が搬送される向きに向かって左端部に搬送方向に沿って配置されているチャート40が一例として示されている。アライメントチャート印刷出力部12は、本実施形態では、記録媒体の搬出方向に沿って7ドット間隔で、S1ヘッド30−1から吐出されるインクにより形成されるS1線(S1線)と、S2ヘッド30−2から吐出されるインクにより形成される線(S2線)と、が交互に形成されたチャート40が印刷出力されるよう、S1ヘッド30−1及びS2ヘッド30−2からインクが吐出されるタイミング(S1線及びS2線を形成するタイミング)が制御される。
600dpi(dots per inch)であれば、25.4mm/600×7=0.296mm間隔でS1線とS2線とが記録媒体に形成されるべきであるが、吐出タイミングのずれ、記録媒体を駆動するモータの偏芯や記録媒体を送るローラの偏芯やローラ同士の位相差などを原因とする、記録媒体の搬送速度変動、などにより、S1線とS2線との間隔がまちまちとなることがある。以下、S1線とS2線とが記録媒体に形成されるべき間隔(例えば、記録媒体に形成されるべき、S1線と、当該記録媒体が搬送される向きに対して当該S1線の直後のS2線と、の間隔)を目標間隔と呼ぶこととする。
そして、特定結果生成部14は、当該チャートが形成された記録媒体を、画像形成装置10に接続されたスキャナが読み取ることで生成する画像を、当該スキャナから受信する。そして、特定結果生成部14は、当該画像に基づいて、記録媒体の搬送方向に沿った複数の位置について、S1線と、記録媒体が搬送される向きに向かって当該S1線の直後に形成されるS2線と、の間の距離(以下、S1−S2距離と呼ぶ。)を特定する。そして、特定結果生成部14は、S1−S2距離の特定結果に基づいて、S1−S2距離の特定対象となる位置の、記録媒体が搬送される向きの先頭の端線からの距離と、当該位置におけるS1−S2距離と、の関係を示すドット間距離データを生成する。図4は、ドット間距離データの一例をグラフにより表現した図である。図4では、横軸に、S1−S2距離が特定される位置の、記録媒体が搬送される向きの先頭の端線からの距離(図4では、D(edge)と表現)が示されており、縦軸に、その位置におけるS1−S2距離(図4では、D(S1−S2)と表現)が示されている。そして、特定結果取得部16は、当該ドット間距離データを取得する。
対象画像取得部18は、例えば、画像形成装置10と通信可能な情報処理端末から、図5に例示する、記録媒体に形成される対象となる対象画像50を受信(取得)する。図5は、本実施形態における対象画像50の一例を示す図である。図5に示すように、本実施形態では、対象画像50は複数の部分画像52を含んでいる。図5に例示する対象画像50には、それぞれ、左上、右上、左中央、右中央、下、に配置されている5つの部分画像52が含まれている。そして、本実施形態では、対象画像取得部18は、対象画像50とともに、対象画像50に含まれる複数の部分画像52のうちから、配置を優先させる部分画像52(以下、指定部分画像52aと呼ぶ。)の指定を受け付ける。指定部分画像52aは、本実施形態では、例えば、画像形成装置10の利用者によって複数の部分画像52のうちから選択される画像である。また、図5には、対象画像50が記録媒体に形成される際の、記録媒体の縁線ELが破線で併せて示されている。
ここで、対象画像50を受け付けた際に、本実施形態に係る画像形成装置10で行われる処理の流れの一例を、図6に例示するフロー図を参照しながら説明する。なお、本処理例では、図5に示すように、左中央に配置されている部分画像52が指定部分画像52aとして指定されたこととする。
まず、対象画像印刷出力部20は、対象画像50内における指定部分画像52aの位置を特定する(S101)。S101に示す処理では、例えば、指定部分画像52aの重心の位置の、記録媒体が搬送される向きの先頭の端線からの距離を特定する。本処理例では、例えば、距離d1が特定されたこととする。
そして、対象画像更新部22は、S1−S2距離が、基準値dStd(例えば、上述の目標間隔)を含む所与の範囲内である位置の、記録媒体が搬送される向きの先頭の端線からの距離D(edge)のうち、上述の距離d1との差が最も小さい距離d2を特定する(S102)。S102に示す処理では、対象画像更新部22は、例えば、S1−S2距離が、基準値dStdとの差がΔd(例えば、0.001mm)以下である、dStd−Δd以上dStd+Δd以下(例えば、上述の目標間隔が0.296mmである場合は、0.295mm以上0.297mm以下)の範囲内である記録媒体が搬送される向きの先頭の端線からの距離D(edge)を特定し、特定された距離D(edge)のうちから、上述の距離d1との差が最も小さいものを、距離d2として特定する。
そして、対象画像更新部22は、指定部分画像52aの重心の位置の、記録媒体が搬送される向きの先頭の端線からの距離Dが、S102に示す処理で特定された距離d2となるよう、対象画像50を更新する(S103)。S103に示す処理では、例えば、対象画像更新部22は、例えば、指定部分画像52aの重心の位置の、記録媒体が搬送される向きの先頭の端線からの距離Dが、S102に示す処理で特定された距離d2となるよう、対象画像50内において、記録媒体の搬送方向に沿って、指定部分画像52aの位置を平行移動させる。
そして、対象画像印刷出力部20は、S103に示す処理で更新された対象画像50が形成された記録媒体を印刷出力する(S104)。
本実施形態に係る画像形成装置10によれば、記録媒体に形成される対象となる対象画像50に含まれる指定部分画像52aが、S1ヘッド30−1及びS2ヘッド30−2により記録媒体に形成されるドット間の距離が所与の範囲内となる領域に配置された上で、記録媒体に対象画像が形成されることとなる。その結果、印刷される記録媒体における指定部分画像52aの画質の向上が期待される。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。
例えば、対象画像取得部18が、対象画像50とともに、複数の指定部分画像52aの指定を受け付けるようにしてもよい。そして、画像形成装置10が、当該複数の指定部分画像52aのそれぞれに対して、上述のS101〜S103に示す処理を実行するようにしてもよい。
また、例えば、上述の実施形態において、S1−S2距離の代わりに、記録媒体の搬送方向に沿った複数の位置について特定される、S2線と、記録媒体が搬送される向きに向かって当該S2線の直後に形成されるS1線と、の間の距離(S2−S1距離)を用いるようにしてもよい。例えば、上述のS102に示す処理で、対象画像更新部22が、S2−S1距離が所与の範囲内である位置の、記録媒体が搬送される向きの先頭の端線からの距離D(edge)のうち、上述のS101に示す処理で特定される距離d1との差が最も小さい距離d2を特定するようにしてもよい。
また、例えば、アライメントチャート印刷出力部12が、互いに異なる複数の大きさ(例えば、それぞれ予め定められた大きさである、大滴、中滴、小滴、の3つの大きさ)のそれぞれについて、その大きさの液滴がS1ヘッド30−1及びS2ヘッド30−2から吐出される際のチャート40が形成された記録媒体を印刷出力するようにしてもよい。そして、特定結果生成部14が、複数のチャート40のそれぞれについて、そのチャート40が形成された記録媒体を、画像形成装置10に接続されたスキャナが読み取ることで生成する画像を、当該スキャナから受信するようにしてもよい。そして、特定結果生成部14が、スキャナから受信した画像のそれぞれについて、当該画像に基づくドット間距離データを生成するようにしてもよい。このようにして、複数のインクの液滴の大きさのそれぞれに対応付けられる、ドット間距離データが生成されるようにしてもよい。
そして、対象画像印刷出力部20が、指定部分画像52aの種別(例えば、写真、文字、バーコード画像、など)を特定して、特定された種別の指定部分画像52aが記録媒体に形成される際の液滴の大きさを特定するようにしてもよい。対象画像印刷出力部20は、例えば、指定部分画像52aの種別が写真である場合は、記録媒体に指定部分画像52aが形成される際の液滴の大きさが小滴であると特定し、指定部分画像52aの種別が文字又はバーコード画像である場合は、記録媒体に指定部分画像52aが形成される際の液滴の大きさが大滴であると特定するようにしてもよい。そして、対象画像更新部22が、特定された液滴の大きさに対応付けられるドット間距離データに基づいて、上述のS102及びS103に示す処理を実行するようにしてもよい。
また、例えば、上述のS101に示す処理で、対象画像印刷出力部20は、例えば、指定部分画像52aの重心の位置の、記録媒体が搬送される向きの先頭の端線からの距離を特定する必要はない。上述のS101に示す処理で、対象画像印刷出力部20は、例えば、指定部分画像52aの、記録媒体が搬送される向きの先頭、あるいは、記録媒体が搬送される向きとは逆の向きの先頭の、記録媒体が搬送される向きの先頭の端線からの距離を特定するようにしてもよい。
また、例えば、上述のS102に示す処理で、対象画像更新部22が、S1−S2距離が、基準値dStdである、記録媒体が搬送される向きの先頭の端線からの距離D(edge)を特定し、特定された距離D(edge)のうちから、上述の距離d1との差が最も小さいものを、距離d2として特定するようにしてもよい。
また、本実施形態における画像形成装置10が複数の筐体から構成されていてもよい。また、明細書中の具体的な文字列や数値、並びに、図面中の具体的な文字列や数値は例示であり、これらの文字列や数値には限定されない。
10 画像形成装置、12 アライメントチャート印刷出力部、14 特定結果生成部、16 特定結果取得部、18 対象画像取得部、20 対象画像印刷出力部、22 対象画像更新部、30 記録ヘッド、30−1 S1ヘッド、30−2 S2ヘッド、40 チャート、50 対象画像、52 部分画像、52a 指定部分画像。

Claims (4)

  1. 記録媒体の搬送方向に沿った複数の位置について、前記第1の記録ヘッドにより記録媒体に形成されるドットの位置と、前記第2の記録ヘッドにより、当該ドットを通る、前記記録媒体の搬送方向に沿った線上の、前記記録媒体が搬送される向きに対して後側の位置に形成されるドットと、の間の距離の特定結果を取得する特定結果取得手段と、
    記録媒体に形成される対象となる対象画像を取得する対象画像取得手段と、
    前記対象画像内に含まれる部分画像が、前記特定結果が表す距離が所与の範囲内である前記記録媒体内における位置に配置されるよう変更した上で、前記第1の記録ヘッド及び前記第2の記録ヘッドにより画像が形成されるよう制御する制御手段と、
    を含むことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御手段は、前記対象画像に含まれる複数の部分画像のうちから指定される部分画像が、前記特定結果が表す距離が所与の範囲内である前記記録媒体内における位置に配置されるよう変更した上で、前記第1の記録ヘッド及び前記第2の記録ヘッドにより画像が形成されるよう制御する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記特定結果取得手段は、互いに異なる複数の大きさのそれぞれについて、当該大きさの液滴が前記第1の記録ヘッド及び前記第2の記録ヘッドから吐出される際の前記特定結果を取得し、
    前記制御手段は、前記部分画像が、当該部分画像が前記記録媒体に形成される際に前記第1の記録ヘッド及び前記第2の記録ヘッドから吐出される液滴の大きさについての前記特定結果が表す距離が所与の範囲内である前記記録媒体内における位置に配置されるよう変更した上で、前記第1の記録ヘッド及び前記第2の記録ヘッドにより画像が形成されるよう制御する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 記録媒体の搬送方向に沿った複数の位置について、前記第1の記録ヘッドにより記録媒体に形成されるドットの位置と、前記第2の記録ヘッドにより、当該ドットを通る、前記記録媒体の搬送方向に沿った線上の、前記記録媒体が搬送される向きに対して後側の位置に形成されるドットと、の間の距離の特定結果を取得する特定結果取得手段、
    記録媒体に形成される対象となる対象画像を取得する対象画像取得手段、
    前記対象画像内に含まれる部分画像が、前記特定結果が表す距離が所与の範囲内である前記記録媒体内における位置に配置されるよう変更した上で、前記第1の記録ヘッド及び前記第2の記録ヘッドにより画像が形成されるよう制御する制御手段、
    としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
JP2012233184A 2012-10-22 2012-10-22 画像形成装置及びプログラム Expired - Fee Related JP6024380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012233184A JP6024380B2 (ja) 2012-10-22 2012-10-22 画像形成装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012233184A JP6024380B2 (ja) 2012-10-22 2012-10-22 画像形成装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014083734A true JP2014083734A (ja) 2014-05-12
JP6024380B2 JP6024380B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=50787281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012233184A Expired - Fee Related JP6024380B2 (ja) 2012-10-22 2012-10-22 画像形成装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6024380B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032068A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Canon Inc レジストレーション補正装置
JP2008169001A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
JP2009000873A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Olympus Corp 画像記録装置、その装置による記録位置補正方法及びプログラム
JP2009006655A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc 記録装置
JP2012000910A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Riso Kagaku Corp 印刷装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032068A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Canon Inc レジストレーション補正装置
JP2008169001A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
JP2009000873A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Olympus Corp 画像記録装置、その装置による記録位置補正方法及びプログラム
JP2009006655A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc 記録装置
JP2012000910A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Riso Kagaku Corp 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6024380B2 (ja) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5427716B2 (ja) 連続給紙ダイレクトマーキングプリンタにおける千鳥配置されたヘッドステッチシフト
JP2005088303A (ja) 画像記録装置及び方法
JP2009248537A (ja) 補正値算出方法、及び、補正値算出プログラム
JP2010228286A (ja) 印刷制御装置、ラインヘッド型の印刷装置、およびドットサイズ決定方法
JP2016190386A (ja) インクジェット印刷装置
US20080192270A1 (en) Transport amount correcting method, transport amount correcting apparatus, and storage medium having program stored thereon
JP2006076129A (ja) インクジェット記録装置
JP2008114435A (ja) 液滴吐出装置、液滴吐出装置の制御方法及びコンピュータのプログラム
US7992992B2 (en) Transport amount correcting method, recording apparatus, and storage medium having program stored thereon
JP2014104679A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の制御方法
JP2005246642A (ja) 記録装置及びその制御方法
JP6024380B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
US7957035B2 (en) Transport amount correcting method, recording apparatus, and storage medium having program stored thereon
JP6151595B2 (ja) インクジェット印刷装置及びその段差ずれ補正方法
JP2010234773A (ja) ライン型のインクジェット記録装置、ライン型のインクジェット記録装置の調整方法、およびライン型のインクジェット記録装置によるインクジェット記録方法
JP6003524B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2017149006A (ja) 印刷装置、印刷方法
JP5427539B2 (ja) シリアル配置された複数個のプリントヘッドへのシングルパスで画像を記録するシステム及び方法
JP2017148943A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、そのためのコンピュータープログラム
JP2010115783A (ja) 画像形成装置
JP6805595B2 (ja) 後処理液付与装置、後処理液付与装置を有する画像形成システム、後処理液付与方法、及びプログラム
JP2020044715A (ja) 印刷装置及びそのズレ量算出方法
US11954821B1 (en) Altering pixels to scale images
JP2017177336A (ja) 印刷装置
JP5640866B2 (ja) 液体吐出装置、及びその制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6024380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees