JP2014082340A - 内部電界が抑制された太陽光発電装置 - Google Patents

内部電界が抑制された太陽光発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014082340A
JP2014082340A JP2012229453A JP2012229453A JP2014082340A JP 2014082340 A JP2014082340 A JP 2014082340A JP 2012229453 A JP2012229453 A JP 2012229453A JP 2012229453 A JP2012229453 A JP 2012229453A JP 2014082340 A JP2014082340 A JP 2014082340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type semiconductor
capacitor
power generation
solar cell
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012229453A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Emoto
雅文 江本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mass Tech Corp
Original Assignee
Mass Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mass Tech Corp filed Critical Mass Tech Corp
Priority to JP2012229453A priority Critical patent/JP2014082340A/ja
Publication of JP2014082340A publication Critical patent/JP2014082340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/546Polycrystalline silicon PV cells

Abstract

【課題】n型半導体とp型半導体を貼り合わせた構造を有するPVのpn接合面に発生する内部電界層による発電効率の悪化を防止すること。
【解決手段】n型半導体とp型半導体を貼り合わせた構造を有する結晶系シリコン太陽電池と、該太陽電池に、太陽光が届いた際、pn接合面のn型半導体側に生じる伝導電子を瞬時に吸収させる構造とを有し
上記構造は、上記太陽電池に付属するキャパシタと該キャパシタに並列に接続された蓄電池とからなる、上記太陽電池のpn接合面に発生する内部電界が抑制された太陽光発電装置。
【選択図】図3

Description

本発明は、太陽光発電装置に関するものであり、電気電子分野に属する。
n型半導体とp型半導体を貼り合わせた構造を有する結晶系シリコン太陽電池(以下PVという)に太陽光が届くと、n型半導体側ではシリコン原子を構成していた電子が放出されて、自由に動く伝導電子となり、p型半導体側では、電子が抜けたととろに+の電荷を持った穴のような正孔が発生する。
n型半導体で放出された電子はP型半導体の方へ移動し、P型半導体で発生した正孔はn型半導体の方へ移動し、pn接合面で電子と正孔が衝突すると、お互いが持っていたエネルギーを放出し共に消滅する、再結合が起き、pn接合面で内部電界と呼ばれる層が発生する。
内部電界と呼ばれる層が発生すると、n型半導体からp型半導体への電子の移動及びp型半導体からn型半導体への正孔の移動が困難な状態となるため、図1に示すように、n型半導体及びp型半導体に電極を設け外部の回路に接続すると、この外部回路を通じてn型半導体からp型半導体への電子の移動及びp型半導体からn型半導体への正孔の移動が発生し、電流が流れることは公知の事実である。
従って、外部回路を設けて、常にn型半導体からp型半導体への電子の移動ができれば、内部電界を抑制でき、安定的に電流が取り出せることになる。
一方、PVに関しては、直流で蓄電をする場合、パワーコントローラーと呼ばれる、MPPT方式やPWM方式のコントローラーが取り付けられることが一般的である。
MPPT方式とは、Maximum Power Point Tracking方式の意味で、和訳すると最大電力点追従となり、その名の示す通り、気象条件等の変化で常に変動する最大動作点に追従しながら動作する方式である。
すなわち、MPPT方式は最大電力点になるように昇圧しながらコントロールするものであり、この方式では、PVの外部回路に瞬時に電流を流すことは、その構造上困難である。
またPWM方式とは、Pulse Width Modulation方式の意味で、和訳するとパルス幅偏重方式となり、パルスの幅(デューティー比)を変化させることで、結果として平均的な電圧の実効値を制御する方式を意味し、実際はPVとバッテリーの間にパルス幅偏重方式のDC-DCコンバータを設け、太陽電池の動作電圧が開放電圧の80%程度で一定となるように制御を行う方式である。
すなわち、PWM方式においても、PVの外部回路に瞬時に電流を流すことは、その構造上困難である。
また交流で蓄電をする場合、通常、パワーコンディショナーにより、PVの直流電流を商用電力と同様の交流電流に変換する。この場合も、その前段の制御方式には、PWM方式と、MPPT方式があり、同様にPVの外部回路に瞬時に電流を流すことは、その構造上困難である。
非特許文献1には、図2に示すように、PV、キャパシタ及びパワーコンディショナーからなるシステムにおいて、PVの高サイクル変動を吸収させる目的でキャパシタを用いること、及びキャパシタとして正極は活性炭、負極はグラファイトからなるリチウムイオンハイブリットキャパシタを用いることが開示されているが、キャパシタを、PVの外部回路に瞬時に電流を流す目的で用いることについては全く開示されていない。
また、電池の長寿命化のために、鉛蓄電池やリチウムイオン電池等の二次電池の前段にキャパシタを設け、トランジェントなスパイク波を吸収し、蓄電池へのダメージを防止している例はあるが、PVの外部回路に瞬時に電流を流す目的で用いることとは全く異なる。
K.Kobayashi, Yusuke Hida, Yuki Ito, Koichiro Yoshimi, Ryuichi Yokoyama, "A Smart Photovoltaic Generation System Integrated with Lithium-ion Capasitor Storage", Paper presented at 46th International Universities' Power Engineering Conference(UPEC), Soest, Germany, 2011
従って、本発明の目的は、n型半導体とp型半導体を貼り合わせた構造を有するPVのpn接合面に発生する内部電界層による発電効率の悪化を防止することにある。
本発明者は、PVの発電効率向上を図ることを目的として種々検討した結果、PVに付属するキャパシタとそれに並列に接続される蓄電池により、PVに太陽光が届いた際に、pn接合面のn型半導体側に生じる伝導電子を瞬時に吸収することにより、接合面に発生する内部電界を抑制できることを知見した。
本発明は、上記知見に基づいてなされたものであって、「n型半導体とp型半導体を貼り合わせた構造を有する結晶系シリコン太陽電池と、該太陽電池に、太陽光が届いた際、pn接合面のn型半導体側に生じる伝導電子を瞬時に吸収させる構造とを有し
上記構造は、上記太陽電池に付属するキャパシタと該キャパシタに並列に接続された蓄電池とからなる、上記太陽電池のpn接合面に発生する内部電界が抑制された太陽光発電装置」を提供するものである。
また、本発明は、「n型半導体とp型半導体を貼り合わせた構造を有する結晶系シリコン太陽電池に、該太陽電池に付属するキャパシタと該キャパシタに並列に接続された蓄電池を設けることにより、上記太陽電池に太陽光が届いた際に、pn接合面のn型半導体側に生じる伝導電子を瞬時に吸収させる、上記太陽電池のpn接合面に発生する内部電界の抑制方法」を提供するものである。
本発明によれば、n型半導体とp型半導体を貼り合わせた構造を有するPVにおいて、pn接合面に発生する内部電界を抑制し、PVの発電効率を向上させることができるため、
曇天でのPV発電が可能になり、早朝や夕方でのPVの電圧変動時でも、ロスなく発電ができ、MPPT方式に比べ、発電容量を10%程度増加させることができる。
n型半導体とp型半導体を貼り合わせた構造を有する結晶系シリコン太陽電池(PV)の発電のしくみを示す概略図である。 PVにキャパシタを用いたシステムの一例を示す概略図である。 本発明の太陽光発電装置の概略図である。 本発明の太陽光発電装置の好ましい一実施形態を示す概略図である。
本発明の太陽光発電装置について図3を基に説明する。
図3に示すように、本発明の太陽光発電装置は、PV1と、PV1に付属するキャパシタ2と該キャパシタ2に並列に接続された蓄電池3とからなる。
PV1に太陽光が届くと、n型半導体側ではシリコン原子を構成していた電子が放出されて、自由に動く伝導電子となり、p型半導体側では、電子が抜けたところに+の電荷を持った正孔が発生する。
n型半導体で放出された電子はP型半導体の方へ移動し、P型半導体で発生した正孔はn型半導体の方へ移動し、pn接合面で電子と正孔が衝突するとお互いが持っていたエネルギーを放出し共に消滅する、再結合が起きpn接合面で内部電界が発生する。
pn接合面で内部電界が発生すると、n型半導体からp型半導体への電子の移動及びp型半導体からn型半導体への正孔の移動が困難な状態となるが、本発明では、図3に示すように、n型半導体及びp型半導体に電極を設け、PV1に付属したキャパシタ2に接続されているため、n型半導体からp型半導体への電子の移動及びp型半導体からn型半導体への正孔の移動が発生し、電流が流れる。
本発明は、キャパシタ2の容量を超えると電子の流れが止まり、n型半導体からp型半導体への電子の移動及びp型半導体からn型半導体への正孔の移動が困難な状態となるのを防ぐため、大容量の蓄電池3をキャパシタ2に並列に設け、キャパシタ2から蓄電池3に瞬時に電流が流れるようにし、常にキャパシタ2の容量を十分に確保し、内部電界の発生を抑制出来るようにしたものである。ここで、瞬時とは、ナノセカンドレベルをいう。
PV1は、n型半導体とp型半導体を貼り合わせた構造を有する結晶系シリコン太陽電池である限り、単結晶シリコンでも、多結晶シリコンでも制限なく用いることができる。
PV1の容量(W)は、ニーズにより決まるが、その変換効率は17%以上であることが望ましい。
またPV1の開放電圧(V)は、一般的なキャパシタの電圧が、0〜2.7Vである点から、20〜23Vが望ましい。
キャパシタ2は電気二重層(以下EDLCという)が望ましく、負極にグラファイトを用いてリチウムイオンのインタカレーションにより蓄電を行うリチウムイオンハイブリットキャパシタ(以下LICという)は、Cレートが低く不利である。
また、LICは負極にリチウムイオンをプレドープし、単セルの動作電圧を2.0Vから3.8Vにしたものもあるが、EDLCのように単セルの動作電圧を0Vから2.7Vにした方が、動作電圧範囲が広く有利であり、また余計な制御装置も不要である。
キャパシタ2の容量(Wh)は、PV1の容量(W)の0.5%〜3%が望ましい。0.5%を下回ると、晴天状態でキャパシタが満充電状態になり、キャパシタ2がPV1の伝導電子を瞬時に吸収できなくなり、PV1に内部電界が生じ効率が悪化することがあり、3%を超えると効率はサチュレートする。
キャパシタ2の定格電圧は、使用するPV1の開放電圧以上が望ましい。開放電圧を下回ると、PVから出る伝導電子の吸収が十分できなくなる。
キャパシタ2に並列に接続する蓄電池3は、二次電池であれば、リチウムイオン電池(以下LIBという)でも鉛蓄電池でも構わないが、LIBの場合、過充電時のダメージが大きく、また過充電時の発熱等安全性の面でも不利であることから、鉛蓄電池が望ましい。
並列に接続する蓄電池3の容量(Wh)は、キャパシタ2の容量(Wh)をキャパシタ2の定格電圧で割った値を更に0.05で割ったものに、使用する蓄電池3の定格電圧をかけた値以上にするのが望ましい。
その理由は、蓄電池3に流れ込む電流をその蓄電池3の0.05C以下に抑えることにより、過充電時の蓄電池のダメージを防ぐためとキャパシタ2に対して十分な充電容量を確保するためである。
並列に接続する蓄電池3の定格電圧は、使用するPV1の開放電圧の50%から80%の間で、発電効率の良いところを選択するのが望ましい。
蓄電池3の満充電時に蓄電池3の電圧がPV1に直接影響するため、50%を下回るとPV1の発電効率が悪化し、80%を超えるとPV1の発電効率が極端に悪化する。
蓄電池3としてLIBを使用する場合は、過充電防止装置の装着が望ましい。
またPV1の破損を防ぐため、PV1とキャパシタ2の間に逆流防止ダイオードを設けることが望ましい。
またPV1とキャパシタ2の間の配線抵抗を低減させるため、配線長さは出来るだけ短くして1ユニット化するのが望ましい。
以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、これらの実施例に何ら制約されるものではない。
実施例1
図4に示す本発明の太陽光発電装置を次のようにして構築した。尚、図4に示す太陽光発電装置において、PV、キャパシタ、鉛蓄電池及びインバータの容量は、一般家庭用に合わせたものとした。
PVは容量が4kwのものを用い、PVに付属するキャパシタは、容量がPVの容量の2.5%である100wのものを用いた。PVとキャパシタは、PVとキャパシタの間の配線抵抗を低減させるため、1ユニット化している。
キャパシタには、鉛蓄電池を並列接続し、さらに鉛蓄電池には、4kwのインバータを接続した。鉛蓄電池の容量は、4kwのインバーターによる給電を考慮し、8kwとして十分に余裕を持たせた。
上記構成よりなる本発明の太陽光発電電装置の出力は、同様の出力を持つMPPT制御方式のパワーコンディショナーのものより、発電効率を10%程度改善できた。
1 PV
2 キャパシタ
3 蓄電池

Claims (5)

  1. n型半導体とp型半導体を貼り合わせた構造を有する結晶系シリコン太陽電池と、該太陽電池に、太陽光が届いた際、pn接合面のn型半導体側に生じる伝導電子を瞬時に吸収させる構造とを有し
    上記構造は、上記太陽電池に付属するキャパシタと該キャパシタに並列に接続された蓄電池とからなる、上記太陽電池のpn接合面に発生する内部電界が抑制された太陽光発電装置。
  2. 上記キャパシタは、電気二重層である請求項1記載の太陽光発電装置。
  3. 上記キャパシタの容量は、PVの容量の0.5%〜3%である請求項1又は2記載の太陽光発電装置。
  4. 上記蓄電池は、鉛蓄電池である請求項1〜3の何れか1項に記載の太陽光発電装置。
  5. n型半導体とp型半導体を貼り合わせた構造を有する結晶系シリコン太陽電池に、該太陽電池に付属するキャパシタと該キャパシタに並列に接続された蓄電池を設けることにより、上記太陽電池に太陽光が届いた際に、pn接合面のn型半導体側に生じる伝導電子を瞬時に吸収させる、上記太陽電池のpn接合面に発生する内部電界の抑制方法。
JP2012229453A 2012-10-17 2012-10-17 内部電界が抑制された太陽光発電装置 Pending JP2014082340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012229453A JP2014082340A (ja) 2012-10-17 2012-10-17 内部電界が抑制された太陽光発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012229453A JP2014082340A (ja) 2012-10-17 2012-10-17 内部電界が抑制された太陽光発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014082340A true JP2014082340A (ja) 2014-05-08

Family

ID=50786268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012229453A Pending JP2014082340A (ja) 2012-10-17 2012-10-17 内部電界が抑制された太陽光発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014082340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106098815A (zh) * 2016-07-01 2016-11-09 李玉强 光伏太阳能晶硅锥针式电池毯

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298734A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Citizen Watch Co Ltd 小型機器用蓄電回路
JP2002083635A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Mitsubishi Chemicals Corp 携帯型電源装置,携帯型通信端末及び携帯型コンピュータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298734A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Citizen Watch Co Ltd 小型機器用蓄電回路
JP2002083635A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Mitsubishi Chemicals Corp 携帯型電源装置,携帯型通信端末及び携帯型コンピュータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106098815A (zh) * 2016-07-01 2016-11-09 李玉强 光伏太阳能晶硅锥针式电池毯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Energy management of stand-alone hybrid PV system
MX2014005360A (es) Sistema y metodo para conversion de potencia para fuentes de energia renovables.
Kollimalla et al. A new control strategy for interfacing battery supercapacitor storage systems for PV system
CN102738885A (zh) 一种蓄电池储能和光伏发电混合系统
CN104160586A (zh) 电源装置、蓄电装置、及蓄电系统
CN206711906U (zh) 一种太阳能电池组件及太阳能电池板
Wang et al. Circuit configuration and control of a grid-tie small-scale wind generation system for expanded wind speed range
CN107769389B (zh) 一种隔离对称式串联反激电路的电池储能系统
Das et al. A novel control strategy for stand-alone solar PV systems with enhanced battery life
JP2014082340A (ja) 内部電界が抑制された太陽光発電装置
WO2022179374A1 (zh) 功率变换模块及供电系统
TWI656725B (zh) 發電系統
CN112953363B (zh) 一种光储直流微网系统的主动热控制方法
CN202135082U (zh) 一种太阳能电池板电路
CN204886203U (zh) 提高风电并网系统暂态稳定和电能质量的储能装置
CN204190669U (zh) 一种风光互补发电系统
CN203617724U (zh) 一种太阳能发电站智能并网发电装置系统
Djoudi et al. Modeling and power management control of the photovoltaic and fuel cell/electrolyzer system for stand-alone applications
CN203537052U (zh) 多功能可再生能源转换系统
CN202872388U (zh) 一种风光互补离网逆变器
Elamathy et al. Multiport DC-DC interleaved boost converter supplemented by hybrid system of different capacities PV and battery power system
CN104283493A (zh) 一种利用风力和太阳能的发电设备
CN109193906A (zh) 一种三电平mppt太阳能控制器
Gupta et al. Implementing High Gain DC-DC Converter with Switched Capacitor for PV System
CN217741373U (zh) 一种太阳能充电控制器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151014

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307