JP2014079496A5 - 眼科装置および眼科装置の制御方法並びにプログラム - Google Patents

眼科装置および眼科装置の制御方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014079496A5
JP2014079496A5 JP2012230784A JP2012230784A JP2014079496A5 JP 2014079496 A5 JP2014079496 A5 JP 2014079496A5 JP 2012230784 A JP2012230784 A JP 2012230784A JP 2012230784 A JP2012230784 A JP 2012230784A JP 2014079496 A5 JP2014079496 A5 JP 2014079496A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
examined
imaging
anterior segment
predetermined condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012230784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014079496A (ja
JP5955193B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012230784A priority Critical patent/JP5955193B2/ja
Priority claimed from JP2012230784A external-priority patent/JP5955193B2/ja
Priority to US14/055,737 priority patent/US8944599B2/en
Priority to CN201310491680.7A priority patent/CN103767672B/zh
Publication of JP2014079496A publication Critical patent/JP2014079496A/ja
Publication of JP2014079496A5 publication Critical patent/JP2014079496A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5955193B2 publication Critical patent/JP5955193B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、被検眼固有情報(例えば眼屈折力、眼圧、眼底像等)を取得する眼科装置および眼科装置の制御方法並びにプログラムに関するものである。
本発明の目的は、被検眼の角膜での反射率が比較的小さい場合や被検眼の瞳孔径が比較的小さい場合であっても、極端に精度を落とすことなく位置合わせを行うことができる眼科装置および眼科装置の制御方法並びにプログラムを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明に係る眼科装置、被検眼の固有情報を取得する取得手段と、前記取得手段を前記被検眼に対する位置合わせのために駆動する駆動手段と、前記被検眼の角膜に位置合わせ用の光束を投影する投影手段と、前記被検眼の前眼部を照明する前眼部照明手段と、前記被検眼の前眼部を撮像光学系を介して撮像する撮像手段と、前記撮像光学系の光路に設けられる光束規制手段と、前記撮像手段の出力結果が所定の条件を満たす場合に、前記被検眼の角膜で反射され前記光束規制手段で規制された前記光束の像の位置関係に基づく複数の方向のうち1つの方向における前記駆動手段の制御を停止させ、前記複数の方向のうち他の方向における前記駆動手段の制御を維持する駆動制御手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明に係る別の眼科装置は、被検眼の前眼部を照明する前眼部照明手段と、前記被検眼の前眼部を撮像するための撮像光学系の光路に設けられる光束規制手段と、前記撮像光学系の光路に設けられた撮像手段の出力結果が所定の条件を満たす場合に、前記光束規制手段を光路外へ退避させる手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明に係る別の眼科装置は、被検眼の固有情報を取得する取得手段と、前記被検眼の角膜に位置合わせ用の光束を投影する投影手段と、前記被検眼の前眼部を照明する前眼部照明手段と、前記被検眼に対して前記取得手段を駆動する駆動手段と、前記被検眼の前眼部を撮像する撮像光学系の光路に設けられた撮像手段の出力結果が所定の条件を満たす場合に、前後方向における前記駆動を停止し且つ上下左右方向における前記駆動は維持するように、前記駆動手段を制御する駆動制御手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明に係る眼科装置の制御方法、被検眼の固有情報を取得手段で取得する取得ステップと、前記取得手段を前記被検眼に対する位置合わせのために駆動手段で駆動する駆動ステップと、前記被検眼の角膜に位置合わせ用の光束を投影する投影ステップと、前記被検眼の前眼部を照明する前眼部照明ステップと、前記被検眼の前眼部を撮像光学系を介して撮像手段で撮像する撮像ステップと、前記撮像手段の出力結果が所定の条件を満たす場合に、前記被検眼の角膜で反射され前記撮像光学系の光路に設けられる光束規制手段で規制された前記光束の像の位置関係に基づく複数の方向のうち1つの方向における前記駆動手段の制御を停止させ、前記複数の方向のうち他の方向における前記駆動手段の制御を維持する駆動制御ステップと、を有することを特徴とする。
また、本発明に係る眼科装置の別の制御方法は、被検眼の前眼部を照明する前眼部照明ステップと、前記被検眼の前眼部を撮像するための撮像光学系の光路に設けられた撮像手段の出力結果が所定の条件を満たす場合に、前記撮像光学系の光路に設けられる光束規制手段を光路外へ退避させるステップと、を有することを特徴とする。
また、本発明に係る眼科装置の別の制御方法は、被検眼の固有情報を取得手段で取得する取得ステップと、前記被検眼の角膜に位置合わせ用の光束を投影する投影ステップと、前記被検眼の前眼部を照明する前眼部照明ステップと、前記被検眼に対して前記取得手段を駆動手段で駆動する駆動ステップと、前記被検眼の前眼部を撮像する撮像光学系の光路に設けられた撮像手段の出力結果が所定の条件を満たす場合に、前後方向における前記駆動を停止し且つ上下左右方向における前記駆動は維持するように、前記駆動手段を制御する駆動制御ステップと、を有することを特徴とする。
また、眼科装置の制御方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムも本発明の他の一側面を構成する。
本発明は、更に眼科装置の制御方法(眼科制御方法)として、上記のステップS2のオートアライメントと、ステップS7およびステップS8のマニュアルモードに関して、以下のステップを備える。

Claims (19)

  1. 被検眼の固有情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段を前記被検眼に対する位置合わせのために駆動する駆動手段と、
    前記被検眼の角膜に位置合わせ用の光束を投影する投影手段と、
    前記被検眼の前眼部を照明する前眼部照明手段と、
    前記被検眼の前眼部を撮像光学系を介して撮像する撮像手段と、
    前記撮像光学系の光路に設けられる光束規制手段と、
    前記撮像手段の出力結果が所定の条件を満たす場合に、前記被検眼の角膜で反射され前記光束規制手段で規制された前記光束の像の位置関係に基づく複数の方向のうち1つの方向における前記駆動手段の制御を停止させ、前記複数の方向のうち他の方向における前記駆動手段の制御を維持する駆動制御手段と、
    を有することを特徴とする眼科装置。
  2. 前記撮像手段の出力結果が前記所定の条件を満たす場合に、前記駆動制御手段は前記1つの方向として前後方向の制御を停止し、前記他の方向として上下左右方向の制御を前記前眼部照明手段からの前記被検眼の角膜で反射された光束の像の位置関係を基に行うことを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。
  3. 前記撮像手段の出力結果が前記所定の条件を満たす場合に、前記光束規制手段を光路外へ退避させる手段を有することを特徴とする請求項1あるいは2に記載の眼科装置。
  4. 前記撮像手段の出力結果が前記所定の条件を満たす場合は、前記撮像手段が出力した前記光束の像の受光量が閾値に達しない場合であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の眼科装置。
  5. 前記撮像手段の出力結果が前記所定の条件を満たす場合は、前記撮像手段が出力した前記光束の像以外のノイズ光の受光量が閾値に達する場合であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の眼科装置。
  6. 前記撮像手段からの出力結果が前記所定の条件を満たす場合に、前記撮像手段に接続するモニタに表示される前眼部の像を鮮明にするように、ジョイスティックの信号に基づいて前後方向の位置合わせが行われることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の眼科装置。
  7. 前記光束規制手段は、前記被検眼から反射された光束を規制する複数の開口部および光束を互いに逆方向に変位させる複数のプリズムを有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の眼科装置。
  8. 前記光束規制手段は、前記被検眼から反射された光束を規制する3個の開口部として中央部および両端部の開口部と、前記両端部の開口部に対応し光束を互いに逆方向に変位させる2個のプリズムを有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の眼科装置。
  9. 被検眼の前眼部を照明する前眼部照明手段と、
    前記被検眼の前眼部を撮像するための撮像光学系の光路に設けられる光束規制手段と、前記撮像光学系の光路に設けられた撮像手段の出力結果が所定の条件を満たす場合に、前記光束規制手段を光路外へ退避させる手段と、
    を有することを特徴とする眼科装置。
  10. 被検眼の角膜に位置合わせ用の光束を投影する投影手段を有し、
    前記撮像手段の出力結果が前記所定の条件を満たす場合は、前記撮像手段が出力した前記光束の像の受光量が閾値に達しない場合であることを特徴とすることを特徴とする請求項9に記載の眼科装置。
  11. 前記撮像手段からの出力結果が前記所定の条件を満たす場合に、前記撮像手段に接続するモニタに表示される前眼部の像を鮮明にするように、ジョイスティックの信号に基づいて前後方向の位置合わせが行われることを特徴とする請求項9あるいは10に記載の眼科装置。
  12. 被検眼の固有情報を取得する取得手段と、
    前記被検眼の角膜に位置合わせ用の光束を投影する投影手段と、
    前記被検眼の前眼部を照明する前眼部照明手段と、
    前記被検眼に対して前記取得手段を駆動する駆動手段と、
    前記被検眼の前眼部を撮像する撮像光学系の光路に設けられた撮像手段の出力結果が所定の条件を満たす場合に、前後方向における前記駆動を停止し且つ上下左右方向における前記駆動は維持するように、前記駆動手段を制御する駆動制御手段と、
    を有することを特徴とする眼科装置。
  13. 前記撮像手段の出力結果が前記所定の条件を満たす場合は、前記撮像手段が出力した前記光束の像の受光量が閾値に達しない場合であることを特徴とすることを特徴とする請求項12に記載の眼科装置。
  14. 前記撮像手段からの出力結果が前記所定の条件を満たす場合に、前記撮像手段に接続するモニタに表示される前眼部の像を鮮明にするように、ジョイスティックの信号に基づいて前後方向の位置合わせが行われることを特徴とする眼科装置。
    請求項12あるいは13に記載の眼科装置。
  15. 前記撮像光学系の光路に設けられる光束規制手段を有し、
    前記駆動手段は、前記被検眼の角膜で反射され前記光束規制手段で規制された前記光束の像の位置関係に基づいて、前記被検眼に対して前記取得手段を駆動することを特徴とする請求項12乃至14のいずれか1項に記載の眼科装置。
  16. 被検眼の固有情報を取得手段で取得する取得ステップと、
    前記取得手段を前記被検眼に対する位置合わせのために駆動手段で駆動する駆動ステップと、
    前記被検眼の角膜に位置合わせ用の光束を投影する投影ステップと、
    前記被検眼の前眼部を照明する前眼部照明ステップと、
    前記被検眼の前眼部を撮像光学系を介して撮像手段で撮像する撮像ステップと、
    前記撮像手段の出力結果が所定の条件を満たす場合に、前記被検眼の角膜で反射され前記撮像光学系の光路に設けられる光束規制手段で規制された前記光束の像の位置関係に基づく複数の方向のうち1つの方向における前記駆動手段の制御を停止させ、前記複数の方向のうち他の方向における前記駆動手段の制御を維持する駆動制御ステップと、
    を有することを特徴とする眼科装置の制御方法。
  17. 被検眼の前眼部を照明する前眼部照明ステップと、
    前記被検眼の前眼部を撮像するための撮像光学系の光路に設けられた撮像手段の出力結果が所定の条件を満たす場合に、前記撮像光学系の光路に設けられる光束規制手段を光路外へ退避させるステップと、
    を有することを特徴とする眼科装置の制御方法。
  18. 被検眼の固有情報を取得手段で取得する取得ステップと、
    前記被検眼の角膜に位置合わせ用の光束を投影する投影ステップと、
    前記被検眼の前眼部を照明する前眼部照明ステップと、
    前記被検眼に対して前記取得手段を駆動手段で駆動する駆動ステップと、
    前記被検眼の前眼部を撮像する撮像光学系の光路に設けられた撮像手段の出力結果が所定の条件を満たす場合に、前後方向における前記駆動を停止し且つ上下左右方向における前記駆動は維持するように、前記駆動手段を制御する駆動制御ステップと、
    を有することを特徴とする眼科装置の制御方法。
  19. 請求項16乃至18のいずれか1項に記載の眼科装置の制御方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2012230784A 2012-10-18 2012-10-18 眼科装置および眼科装置の制御方法並びにプログラム Expired - Fee Related JP5955193B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012230784A JP5955193B2 (ja) 2012-10-18 2012-10-18 眼科装置および眼科装置の制御方法並びにプログラム
US14/055,737 US8944599B2 (en) 2012-10-18 2013-10-16 Ophthalmologic apparatus, and ophthalmologic control method and program
CN201310491680.7A CN103767672B (zh) 2012-10-18 2013-10-18 眼科装置及眼科装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012230784A JP5955193B2 (ja) 2012-10-18 2012-10-18 眼科装置および眼科装置の制御方法並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014079496A JP2014079496A (ja) 2014-05-08
JP2014079496A5 true JP2014079496A5 (ja) 2015-03-05
JP5955193B2 JP5955193B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=50485053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012230784A Expired - Fee Related JP5955193B2 (ja) 2012-10-18 2012-10-18 眼科装置および眼科装置の制御方法並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8944599B2 (ja)
JP (1) JP5955193B2 (ja)
CN (1) CN103767672B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013018547B4 (de) * 2013-11-05 2019-11-07 Wavelight Gmbh Einrichtung zur Ausrichtung eines Fokussierobjektivs
JP6723843B2 (ja) * 2016-06-22 2020-07-15 株式会社トプコン 眼科装置
JP2018050975A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 株式会社トプコン 眼科装置
CN111787843B (zh) * 2018-01-31 2023-07-21 株式会社拓普康 血流测量装置
US11175518B2 (en) 2018-05-20 2021-11-16 Neurolens, Inc. Head-mounted progressive lens simulator
US10783700B2 (en) 2018-05-20 2020-09-22 Neurolens, Inc. Progressive lens simulator with an axial power-distance simulator
US11559197B2 (en) 2019-03-06 2023-01-24 Neurolens, Inc. Method of operating a progressive lens simulator with an axial power-distance simulator
US11202563B2 (en) 2019-03-07 2021-12-21 Neurolens, Inc. Guided lens design exploration system for a progressive lens simulator
US11241151B2 (en) 2019-03-07 2022-02-08 Neurolens, Inc. Central supervision station system for Progressive Lens Simulators
US11259699B2 (en) 2019-03-07 2022-03-01 Neurolens, Inc. Integrated progressive lens simulator
US11288416B2 (en) 2019-03-07 2022-03-29 Neurolens, Inc. Deep learning method for a progressive lens simulator with an artificial intelligence engine
US11259697B2 (en) 2019-03-07 2022-03-01 Neurolens, Inc. Guided lens design exploration method for a progressive lens simulator
WO2021123959A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Amo Development, Llc Optical measurement systems and processes with non-telecentric projection of fixation target to eye
CN115670368A (zh) * 2021-07-23 2023-02-03 京东方科技集团股份有限公司 一种成像调整装置及方法、可穿戴设备、存储介质
CN116784790B (zh) * 2023-04-07 2024-05-14 瑞尔明康(浙江)医疗科技有限公司 具有双目自动对准装置的大视场验光装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3441175B2 (ja) * 1994-06-30 2003-08-25 株式会社ニデック 眼科装置
JP3708240B2 (ja) * 1996-08-20 2005-10-19 株式会社トプコン 角膜内皮細胞撮影装置
JP3672447B2 (ja) * 1998-11-26 2005-07-20 株式会社ニデック 眼科装置
US6494577B2 (en) * 2000-03-17 2002-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus
JP4838428B2 (ja) * 2001-01-09 2011-12-14 キヤノン株式会社 眼科装置
DE602004001140D1 (de) * 2003-02-03 2006-07-27 Canon Kk Ophthalmologisches Gerät
JP4428987B2 (ja) * 2003-11-17 2010-03-10 キヤノン株式会社 眼科装置
JP4533013B2 (ja) * 2004-06-14 2010-08-25 キヤノン株式会社 眼科装置
JP4776428B2 (ja) * 2006-05-02 2011-09-21 株式会社トプコン 眼科撮影装置
JP4937840B2 (ja) 2007-06-04 2012-05-23 株式会社ニデック 眼科装置
JP5534739B2 (ja) * 2009-08-06 2014-07-02 キヤノン株式会社 眼底カメラ、及び眼科装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014079496A5 (ja) 眼科装置および眼科装置の制御方法並びにプログラム
JP5955193B2 (ja) 眼科装置および眼科装置の制御方法並びにプログラム
JP6354979B2 (ja) 眼底撮影装置
JP6016445B2 (ja) 眼科装置
US9888846B2 (en) Ophthalmological apparatus
JP6116122B2 (ja) 眼科装置および眼科制御方法並びにプログラム
US10080496B2 (en) Ophthalmological device
JP6641730B2 (ja) 眼科装置、および眼科装置用プログラム
JP2011167285A5 (ja) 眼科装置および眼科装置の制御方法、そのプログラム
US11013400B2 (en) Ophthalmic apparatus
JP2009268772A5 (ja)
US9848767B2 (en) Ophthalmological apparatus
JP2020044027A (ja) 眼科装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体
US11291368B2 (en) Ophthalmologic apparatus and method of controlling the same
JP2022101653A (ja) 眼科測定装置
JP6604020B2 (ja) 眼底撮像装置及び眼底撮像プログラム
JP2016049367A (ja) 眼科撮影装置
JP2016049368A (ja) 眼科撮影装置
JP5900919B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2013022122A (ja) 眼特性の測定方法及び眼科装置
JP5916301B2 (ja) 検眼装置
JP2017080151A (ja) 制御装置、眼科装置、システム、制御方法およびプログラム
JP6733292B2 (ja) 眼科装置、および眼科装置制御プログラム
JP2012225826A (ja) 干渉光計測装置
JP7271976B2 (ja) 眼科装置