JP2014077446A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2014077446A
JP2014077446A JP2013213609A JP2013213609A JP2014077446A JP 2014077446 A JP2014077446 A JP 2014077446A JP 2013213609 A JP2013213609 A JP 2013213609A JP 2013213609 A JP2013213609 A JP 2013213609A JP 2014077446 A JP2014077446 A JP 2014077446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalytic converter
exhaust
scr catalytic
stage
exhaust turbocharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013213609A
Other languages
English (en)
Inventor
Steffe Petra
ペトラ・ステッフェ
Strobl Klaus
クラウス・ストロブル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions SE
Original Assignee
MAN Diesel and Turbo SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Diesel and Turbo SE filed Critical MAN Diesel and Turbo SE
Publication of JP2014077446A publication Critical patent/JP2014077446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0093Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are of the same type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/04Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using kinetic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/013Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/06Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of the exhaust apparatus relative to the turbine of a turbocharger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/02Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/01Adding substances to exhaust gases the substance being catalytic material in liquid form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】新たなタイプの内燃機関を創造すること。
【解決手段】排気ターボ過給機と排出制御装置とを有する内燃機関(10)、特に重質燃料油を用いて動作する船舶用ディーゼル内燃機関は、排気ターボ過給機が1つまたは複数の排気ターボチャージャ(11)を含み、排出制御装置がSCR触媒コンバータ(14)を含んでおり、SCR触媒コンバータは少なくとも2つのSCR触媒コンバータの段階(15、16)を含み、第1のSCR触媒コンバータの段階(15)が、排気の流れの方向から見て排気ターボチャージャ(11)のタービン(12)の上流に配置され、第2のSCR触媒コンバータの段階(16)が、排気の流れの方向から見て排気ターボチャージャ(11)のタービン(12)の下流に配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1および請求項9のプリアンブルに記載の内燃機関に関する。
ドイツ特許出願公開第102004027593号から、排気ターボ過給機および排出制御装置を備える内燃機関が既知である。この先行技術に係る排気ターボ過給機は、1つの排気ターボチャージャまたは2つの排気ターボチャージャを有する1段式または2段式の排気ターボ過給機として具現化される。排出制御装置は、SCR触媒コンバータを含み、1段式の排気ターボ過給機の場合には、排気の流れの方向から見て、排気ターボチャージャのタービンの下流または排気ターボチャージャのタービンの上流に配置されている。高圧の排気ターボチャージャと低圧の排気ターボチャージャとを有する2段式の排気ターボ過給機の場合には、SCR触媒コンバータは、高圧の排気ターボチャージャの高圧のタービンと低圧の排気ターボチャージャの低圧のタービンとの間に配置されている。
ドイツ特許出願公開第102004027593号
この現状から出発して、本発明は新たなタイプの内燃機関を創造するという目的に基づいている。
この目的は、請求項1に係る内燃機関を通して解決される。すなわち、SCR触媒コンバータは、少なくとも2つのSCR触媒コンバータの段階(stage)を含み、第1のSCR触媒コンバータの段階は、排気の流れの方向から見て、排気ターボチャージャのタービンの上流に配置され、第2のSCR触媒コンバータの段階は、排気の流れの方向から見て、排気ターボチャージャのタービンの下流に配置される。SCR触媒コンバータが複数のSCR触媒コンバータの段階を含むことは、本発明によってここで初めて提案されるものである。この発明では、第1のSCR触媒コンバータの段階は、排気の流れの方向から見て排気ターボチャージャのタービンの上流に配置され、第2のSCR触媒コンバータの段階は、排気の流れの方向から見て排気ターボチャージャのタービンの下流に配置される。これにより、SCR触媒コンバータを有する内燃機関の排出制御装置の効果を向上させることができる。選択的触媒還元(SCR)に必要な排気の中に導入される還元剤のいわゆる還元剤スリップは、特に第2のSCR触媒コンバータの段階の助けを得て最小化できる。
排気ターボ過給機が1段式の設計のものであり、単一の排気ターボチャージャを含む場合には、第1のSCR触媒コンバータの段階はその唯一の排気ターボチャージャのタービンの上流に配置され、第2のSCR触媒コンバータの段階はその唯一の排気ターボチャージャのタービンの下流に配置される。
排気ターボ過給機が2段式の設計のものであり、高圧の排気ターボチャージャと低圧の排気ターボチャージャとを含む場合には、第1のSCR触媒コンバータの段階は低圧の排気ターボチャージャの低圧のタービンの上流に配置され、第2のSCR触媒コンバータの段階は低圧の排気ターボチャージャの低圧のタービンの下流に配置される。
好適には、共通の還元剤噴射部が、両方のSCR触媒コンバータの段階のために設けられる。この共通の噴射部を使用することで、還元剤のためのミキシング部が省略され得る。ミキシングスルーが、排気ターボチャージャのタービン内において実行される。これにより、還元剤に関する最適なミキシングスルーが実現され得る。最終的に、いわゆる還元剤スリップのような還元剤の消費を低減させることができる。
本発明の好ましいさらなる展開は従属請求項と以下の説明とから得られる。本発明の例示的な実施形態を、図面を参照してさらに詳細に説明するが、これに限定するものではない。
本発明の第1の例示的な実施形態に係るターボ過給された内燃機関の概略図である。 本発明の第2の例示的な実施形態に係るターボ過給された内燃機関の概略図である。
ここで提示する発明は、内燃機関、特に重質燃料油を用いて動作する船舶用ディーゼル内燃機関に関する。
図1は本発明に係る1段式の排気ターボ過給機を用いる内燃機関10の第1の例示的な実施形態を示し、従って、単一の排気ターボチャージャ11を含む。内燃機関を出る排気は、排気ターボチャージャ11のタービン12を膨張させるために供給され得、この過程で抽出されるエネルギーは、排気ターボチャージャ11のコンプレッサ13を駆動するため、および内燃機関10に供給されるべき給気を圧縮するために利用される。
本発明に係る内燃機関は、少なくとも2つのSCR触媒コンバータの段階15と16とを有するSCR触媒コンバータ14を含む。
第1の触媒コンバータの段階15は、排気の流れの方向から見て、排気ターボチャージャ11のタービン12の上流に配置され、第2のSCR触媒コンバータの段階16は、排気の流れの方向から見て、排気ターボチャージャ11のタービン12の下流に配置される。SCR触媒コンバータ14の両方のSCR触媒コンバータの段階15と16とのために、共通の還元剤噴射部17が存在し、この共通の還元剤噴射部17は、第1のSCR触媒コンバータの段階15の上流の排気の中に還元剤を噴射する。図1は還元剤、特にアンモニアを供給または生成する装置18を示す。
SCR触媒コンバータ14が2つのSCR触媒コンバータの段階15と16とに分離され、第1のSCR触媒コンバータの段階15が排気ターボチャージャ11のタービン12の上流に配置され、第2のSCR触媒コンバータの段階16が排気ターボチャージャ11のタービン12の下流に配置されることで、いわゆるレスポンスの挙動が改善され得る。共通の噴射部17を、流れの方向において排気ターボチャージャ11の前でかつ第1の触媒コンバータの段階15の前に配置することで、排気マニホールド内の高い排気温度に起因する還元剤の蒸発の親和性(evaporation affinity)が、触媒コンバータの段階15内の第1のNOx(窒素酸化物)浄化に関して増大する。未浄化のアンモニアは後にタービン12内できちんと混合され、第2の触媒コンバータの段階16内の窒素酸化物を低減させる。
これにより、内燃機関10のために必要とされる設置用スペースを低減できる。排気ターボチャージャ11内、すなわち排気ターボチャージャのタービン12内における還元剤を用いた排気のミキシングスルーを通じて、還元剤と排気との最適なミキシングスルーが実現可能であり、またこれにより、還元剤の消費およびいわゆる還元剤のスリップを最小化できる。排気ターボチャージャ11のタービン12の上流に配置された第1のSCR触媒コンバータの段階15は、急速に動作温度へと昇温され得、その結果、SCR触媒コンバータ14の第1のSCR触媒コンバータの段階15が良好なレスポンスの挙動を持つ。特に、内燃機関10の部分負荷運転において、多段のSCR触媒コンバータ14を介して最適な排出制御装置が実現可能である。
SCR触媒コンバータ14の第1のSCR触媒コンバータの段階15のハウジング内には、排出制御装置の酸化触媒コンバータおよび/または粒子フィルタが統合されてもよい。
図2は、2段式の排気ターボ過給機を備える内燃機関10の有利な構成を示すものであり、従って2つの排気ターボチャージャ11aと11b、すなわち高圧の排気ターボチャージャ11aと低圧の排気ターボチャージャ11bとを含んでいる。高圧の排気ターボチャージャ11aは、高圧のタービン12aと高圧のコンプレッサ13aとを含む。低圧の排気ターボチャージャ11bは、低圧のタービン12bと低圧のコンプレッサ13bとを含む。
図2の2段式の排気ターボ過給機を備える内燃機関10は、第1のSCR触媒コンバータの段階15と第2のSCR触媒コンバータの段階16とを有する多段のSCR触媒コンバータ14をさらに含み、図2に従えば、第1のSCR触媒コンバータの段階15は、低圧の排気ターボチャージャ11bの低圧のタービン12bの上流に配置され、第2のSCR触媒コンバータの段階16は、低圧の排気ターボチャージャ11bの低圧のタービン12bの下流に配置される。
ここで、図2に示すSCR触媒コンバータ14の第1のSCR触媒コンバータの段階15は、高圧の排気ターボチャージャ11aの高圧のタービン12aの下流に配置されており、すなわち2つの排気ターボチャージャ11aと11bの2つのタービン12aと12bとの間に接続されている。
次に、図2の例示的な実施形態においては、両方のSCR触媒コンバータの段階15と16のための共通の還元剤噴射部17も存在し、その還元剤は装置18によって供給または生成される。
図1および図2に示す例示的な実施形態において、還元剤は共通の還元剤噴射部17を介して排気の中に噴射されるが、各場合において、第1のSCR触媒コンバータの段階15の直ぐ上流で噴射される。
排気内への還元剤の噴射は、各場合において、SCR触媒コンバータ14の第1のSCR触媒コンバータの段階15に基づいて超化学量論的に(over-stoichiometrically)行われる。
別の図に示してはいないが、第1のSCR触媒コンバータの段階15を、高圧の排気ターボチャージャ11aの高圧のタービン12aに対して上流に配置してもよい。その場合、SCR触媒コンバータ14の第2のSCR触媒コンバータの段階16は、図2に示すように、低圧の排気ターボチャージャ11bの低圧のタービン12bの下流に配置されてもよく、または代替的に、2つの排気ターボチャージャ11aと11bの2つのタービン12aと12bとの間に接続されてもよい。
図2の例示的な実施形態において3つのSCR触媒コンバータの段階が存在することも同様に可能である。すなわち、2つのSCR触媒コンバータの段階15と16に加えて、図示しないさらなるSCR触媒コンバータの段階が高圧のタービン12aの上流に配置され、このとき共通の還元剤噴射部17は、図示しないこの追加的なSCR触媒コンバータの段階の上流に配置される。
本発明に係る内燃機関を用いることで、全ての実施形態のバージョンにおいて種々の利点を達成することができる。還元剤の共通の噴射部を通じて、第2の触媒コンバータの段階のための分離されたミキシング部を省略することができ、設置用スペースを低減できる。排気ターボチャージャのタービン内における還元剤と排気とのミキシングスルーによって、最適な還元剤と排気とのミキシングスルーが実現され、その結果、還元剤の消費とスリップを低減できる。特に、第1のSCR触媒コンバータの段階は、還元剤により急速に動作温度へと昇温可能であるため、良好なレスポンスの挙動を有する。SCR触媒コンバータを予熱するための別の加熱装置を省略することができる。SCR触媒コンバータの設置容量が、全体的に低減可能となる。第1のSCR触媒コンバータの段階内の高い圧力レベルを通じて、SCR触媒コンバータの有効性が高まる。
第1のSCR触媒コンバータの段階15のハウジング内に、酸化触媒コンバータと粒子フィルタとの両方を、各実施形態のバージョンにおいて統合することができる。
10 内燃機関
11 排気ターボチャージャ
11a 排気ターボチャージャ
11b 排気ターボチャージャ
12 タービン
12a タービン
12b タービン
13 コンプレッサ
13a コンプレッサ
13b コンプレッサ
14 SCR触媒コンバータ
15 SCR触媒コンバータの段階
16 SCR触媒コンバータの段階
17 還元剤噴射部
18 装置

Claims (7)

  1. 排気ターボ過給機と排出制御装置とを有する内燃機関、特に重質燃料油を用いて動作する船舶用ディーゼル内燃機関であって、前記排気ターボ過給機が1つまたは複数の排気ターボチャージャ(11、11a、11b)を含み、前記排出制御装置がSCR触媒コンバータ(14)を含む内燃機関において、
    前記SCR触媒コンバータ(14)は少なくとも2つのSCR触媒コンバータの段階(15、16)を含み、第1のSCR触媒コンバータの段階(15)が、排気の流れの方向から見て排気ターボチャージャ(11、11b)のタービン(12、12b)の上流に配置され、第2のSCR触媒コンバータの段階(16)が、排気の流れの方向から見て前記排気ターボチャージャ(11、11b)の前記タービン(12、12b)の下流に配置されることを特徴とする、内燃機関。
  2. 前記排気ターボ過給機が1段式の設計のものであって単一の排気ターボチャージャ(11)を含み、前記第1のSCR触媒コンバータの段階(15)が前記排気ターボチャージャ(11)の前記タービン(12)の上流に配置され、前記第2のSCR触媒コンバータの段階(16)が前記排気ターボチャージャ(11)の前記タービン(12)の下流に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の内燃機関。
  3. 前記排気ターボ過給機が2段式の設計のものであり、高圧の排気ターボチャージャ(11a)と低圧の排気ターボチャージャ(11b)とを含み、前記第1のSCR触媒コンバータの段階(15)が前記低圧の排気ターボチャージャ(11b)の低圧の前記タービン(12b)の上流に配置され、前記第2のSCR触媒コンバータの段階(16)が前記低圧の排気ターボチャージャ(11b)の低圧の前記タービン(12b)の下流に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の内燃機関。
  4. 前記第1のSCR触媒コンバータの段階(15)が、前記高圧の排気ターボチャージャ(11a)の高圧の前記タービン(12a)の下流に配置されていることを特徴とする、請求項2に記載の内燃機関。
  5. 共通の還元剤噴射部(17)が、両方の前記SCR触媒コンバータの段階(15、16)のために設けられていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の内燃機関。
  6. 前記共通の還元剤噴射部(17)が、前記第1のSCR触媒コンバータの段階(15)の上流の排気の中に還元剤を噴射することを特徴とする、請求項5に記載の内燃機関。
  7. 前記共通の還元剤噴射部(17)が、前記第1のSCR触媒コンバータの段階(15)に基づいて、排気の中に還元剤を超化学量論的に噴射することを特徴とする、請求項5または6に記載の内燃機関。
JP2013213609A 2012-10-11 2013-10-11 内燃機関 Pending JP2014077446A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012019947.3A DE102012019947A1 (de) 2012-10-11 2012-10-11 Brennkraftmaschine
DE102012019947.3 2012-10-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014077446A true JP2014077446A (ja) 2014-05-01

Family

ID=50382897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013213609A Pending JP2014077446A (ja) 2012-10-11 2013-10-11 内燃機関

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2014077446A (ja)
KR (1) KR102052755B1 (ja)
CN (1) CN103775174B (ja)
DE (1) DE102012019947A1 (ja)
FI (1) FI20136009L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017187017A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 排ガス後処理システムおよび内燃機関
JP2017190773A (ja) * 2016-03-31 2017-10-19 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 排気ガス後処理システム、内燃機関およびその運転方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014017790A1 (de) * 2014-12-03 2016-06-09 Man Truck & Bus Ag Abgasnachbehandlungssystem für ein mit einer Brennkraftmaschine betriebenes Fahrzeug, insbesondere für ein Wasserfahrzeug
US9903268B2 (en) * 2015-04-02 2018-02-27 Ford Global Technologies, Llc Internal combustion engine with two-stage supercharging capability and with exhaust-gas aftertreatment arrangement, and method for operating an internal combustion engine
DE102016003743A1 (de) * 2016-03-31 2017-10-05 Man Diesel & Turbo Se Abgasnachbehandlungssystem und Brennkraftmaschine
DE102016003740A1 (de) * 2016-03-31 2017-10-05 Man Diesel & Turbo Se Abgasnachbehandlungssystem und Brennkraftmaschine
DE102016205327A1 (de) * 2016-03-31 2017-10-05 Man Diesel & Turbo Se Abgasnachbehandlungssystem und Brennkraftmaschine
DE102016003742A1 (de) * 2016-03-31 2017-10-05 Man Diesel & Turbo Se Abgasnachbehandlungssystem, Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben derselben
DE102016112336A1 (de) * 2016-07-06 2018-01-11 Man Diesel & Turbo Se Abgasnachbehandlungssystem und Brennkraftmaschine
DE102016113389A1 (de) * 2016-07-20 2018-01-25 Man Diesel & Turbo Se Mischvorrichtung für ein Abgasnachbehandlungssystem, Abgasnachbehandlungssystem und Brennkraftmaschine
DE102016113396A1 (de) * 2016-07-20 2018-01-25 Man Diesel & Turbo Se Abgasnachbehandlungssystem und Brennkraftmaschine
CN111527288B (zh) 2017-12-29 2023-04-11 沃尔沃卡车集团 具有混合动力推进系统的车辆的启动方法
CN108894861A (zh) * 2018-09-06 2018-11-27 广西玉柴机器股份有限公司 发动机的两级催化装置
WO2020108725A1 (en) 2018-11-26 2020-06-04 Volvo Truck Corporation An aftertreatment system
DE102022119570A1 (de) 2022-08-04 2024-02-15 Man Energy Solutions Se Brennkraftmaschine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003184542A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの排気ガス浄化システム
JP2005344714A (ja) * 2004-06-05 2005-12-15 Man B & W Diesel Gmbh ターボ過給機付発動機
JP2009024619A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気制御装置
JP2012036881A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 National Maritime Research Institute 内燃機関用脱硝装置及び船舶
US20120216529A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Cummins Intellectual Property, Inc. Engine exhaust aftertreatment system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT385915B (de) * 1986-07-30 1988-06-10 Jenbacher Werke Ag Verfahren zur katalysator-steuerung und -regelung
DE19956671A1 (de) * 1999-11-25 2001-05-31 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren zur Verbesserung von Oxidationsreaktionen im Abgas von aufgeladenen Brennkraftmaschinen durch Pulsbeaufschlagung von Katalysatoren
DE102007028493A1 (de) * 2007-06-21 2008-12-24 Robert Bosch Gmbh Brennkraftmaschine mit zweistufiger Turboaufladung und Oxidationskatalysator
US8371108B2 (en) * 2009-07-29 2013-02-12 Ford Global Technologies, Llc Twin turbo diesel aftertreatment system
DE102009038835A1 (de) * 2009-08-25 2011-03-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasreinigungsanlage für eine Brennkraftmaschine
DE102010005814A1 (de) * 2010-01-27 2011-07-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, 80809 Abgasanlage für eine Brennkraftmaschine
JP5582854B2 (ja) * 2010-04-13 2014-09-03 日立造船株式会社 排気ガス浄化装置
SE535773C2 (sv) * 2010-08-13 2012-12-11 Scania Cv Ab Arrangemang för att spruta in ett reduktionsmedel i en avgasledning hos en förbränningsmotor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003184542A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの排気ガス浄化システム
JP2005344714A (ja) * 2004-06-05 2005-12-15 Man B & W Diesel Gmbh ターボ過給機付発動機
JP2009024619A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気制御装置
JP2012036881A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 National Maritime Research Institute 内燃機関用脱硝装置及び船舶
US20120216529A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Cummins Intellectual Property, Inc. Engine exhaust aftertreatment system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017187017A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 排ガス後処理システムおよび内燃機関
JP2017190773A (ja) * 2016-03-31 2017-10-19 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 排気ガス後処理システム、内燃機関およびその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI20136009L (fi) 2014-04-12
KR20140047000A (ko) 2014-04-21
DE102012019947A1 (de) 2014-04-17
CN103775174A (zh) 2014-05-07
CN103775174B (zh) 2019-02-22
KR102052755B1 (ko) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014077446A (ja) 内燃機関
CN107781027B (zh) 发动机系统
JP5722444B2 (ja) 内燃機関の排気ラインに還元体を噴射するための設備
US7308788B1 (en) Engine and method for counteracting face plugging of a diesel oxidation catalyst
US20130333360A1 (en) Secondary air injection system
CN101828010B (zh) 在涡轮增压器前的排气后处理
EP2235334B1 (en) Arrangement for an exhaust line of an internal combustion engine
US20050193723A1 (en) Method of improving performance of emission control devices by controlling exhaust oxygen content
WO2009142989A2 (en) Exhaust driven auxiliary air pump and products and methods of using the same
US8495876B2 (en) Two-stage supercharging system with exhaust gas purification device for internal-combustion engine and method for controlling same
CN110446836B (zh) 废气涡轮增压器
US8806868B2 (en) Secondary air injection system and method
EP1903197A2 (en) Engine with energy recovery and catalytic exhaust gas treatment process
JP2014163387A (ja) 内燃機関
WO2013014788A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US10876449B2 (en) Internal combustion engine and method for operating same
JP2007255256A (ja) 内燃機関における排気浄化装置
US20100300073A1 (en) PASSIVE NOx AND PM AFTERTREATMENT FOR DIESEL ENGINE
JP5620696B2 (ja) 排気浄化装置
JP5413113B2 (ja) ターボ式過給機と機械式過給機を備えた内燃機関及びその制御方法
JP2014156786A (ja) エンジンの排気浄化装置
WO2017105525A1 (en) Twin scroll turbocharger with waste heat recovery
JP2011149402A (ja) 車両の発進補助システム
GB2533157B (en) Thermal energy management system and method
JP2011163176A (ja) 燃費低減システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180718

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180810