JP5722444B2 - 内燃機関の排気ラインに還元体を噴射するための設備 - Google Patents

内燃機関の排気ラインに還元体を噴射するための設備 Download PDF

Info

Publication number
JP5722444B2
JP5722444B2 JP2013524062A JP2013524062A JP5722444B2 JP 5722444 B2 JP5722444 B2 JP 5722444B2 JP 2013524062 A JP2013524062 A JP 2013524062A JP 2013524062 A JP2013524062 A JP 2013524062A JP 5722444 B2 JP5722444 B2 JP 5722444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
exhaust gas
exhaust line
exhaust
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013524062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013534289A (ja
Inventor
ホーカン サールビ,
ホーカン サールビ,
Original Assignee
スカニア シーブイ アクチボラグ
スカニア シーブイ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカニア シーブイ アクチボラグ, スカニア シーブイ アクチボラグ filed Critical スカニア シーブイ アクチボラグ
Publication of JP2013534289A publication Critical patent/JP2013534289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5722444B2 publication Critical patent/JP5722444B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/04Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using kinetic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/2073Selective catalytic reduction [SCR] with means for generating a reducing substance from the exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/004Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust drives arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/013Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/40Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a hydrolysis catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/06Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of the exhaust apparatus relative to the turbine of a turbocharger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/14Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics having more than one sensor of one kind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • F01N2610/102Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance after addition to exhaust gases, e.g. by a passively or actively heated surface in the exhaust conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0416Methods of control or diagnosing using the state of a sensor, e.g. of an exhaust gas sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1404Exhaust gas temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B41/00Engines characterised by special means for improving conversion of heat or pressure energy into mechanical power
    • F02B41/02Engines with prolonged expansion
    • F02B41/10Engines with prolonged expansion in exhaust turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載される、燃焼機関の排気ラインに還元剤を噴射するための設備に関する。
今日、多くの燃焼機関および大多数のディーゼルエンジンは、ターボユニットを備えている。ターボユニットは、エンジンまでの吸気ライン中の空気を圧縮するコンプレッサを駆動する排気パワータービンを備える。したがって、空気は、エンジンの燃焼空間に正圧で供給される。したがって、大量の空気と燃料とをエンジンに供給し、そこで燃焼させることができる。したがって、ターボを備えるエンジンは、ターボのない同様のエンジンよりも著しく高いパワー出力を生成することができる。コンプレッサを駆動するためにタービンが排気ガスから抽出することができるパワーの量は、実質的に、タービンにおける排気ガスの圧力低下に関係している。
ディーゼルエンジンからの窒素酸化物の排出を低減する1つの方法は、SCR(選択触媒還元)と呼ばれる技法を使用することである。これは、尿素溶液の形態の還元剤を、ディーゼルエンジンの排気ライン中で排気ガスに特定量で供給することに関する。尿素溶液が排気ライン中に噴霧されると、結果として細かく分離された溶液は高温の排気ガスとの接触によって気化し、それにより、アンモニアが形成される。次いで、アンモニアと排気ガスとの混合気はSCR触媒中を通して送られ、そこで、排気ガス中の窒素酸化物の窒素がアンモニアの窒素と反応して窒素ガスを形成する。窒素酸化物の酸素は、アンモニアの水素と反応して水を形成する。このようにして、排気ガス中の窒素酸化物は、触媒中で窒素ガスと水蒸気とに還元される。尿素を正しい量で適用すると、エンジンの窒素酸化物の排出を大幅に低減することができる。
いわゆるターボコンパウンドエンジンによって動力供給される車両は、ターボユニットのタービンの下流の排気ライン中に追加タービンを有する。追加タービンも、排気ガスからエネルギーを同様に抽出する。このエネルギーは、車両に追加のパワーを与えるために使用される。タービンは、ビスコクラッチを備えることができるトランスミッションを介して、抽出されたエネルギーをエンジンのドライブシャフトに伝達する。したがって、ターボコンパウンドエンジンの効率は、同様のターボエンジンよりもやや高い。したがって、ターボコンパウンドエンジンの排気ラインは2つのタービンを備えている。このようにすると、排気ガスの温度および圧力は、排気ライン中の2つの段階において低減される。ある特定の動作状況では、第2のタービンの下流の排気ガスの温度は、排気ライン中に噴射される尿素溶液を気化させるほど十分には高くない。
本発明の目的は、2つのタービンを備える排気ラインを有し、それにより、実質的にすべての動作状態において、還元剤の気化が可能になる燃焼機関の設備を提案することである。
この目的は、請求項1の特徴的部分に示される特徴によって区別される導入部に述べられている種類の設備を用いて達成される。本発明によれば、還元剤は、したがって、排気ライン中の、第1のタービンの下流かつ第2のタービンの上流の一箇所で噴射される。排気ガスは、タービン中で膨張すると圧力が低下し、温度が低下する。したがって、この場合、排気ガスは、還元剤が排気ライン中に噴射される前に、第1のタービンにおいて一度だけ温度を下げるステップを経る。したがって、実質的にすべての動作状態において、排気ガスの温度は、排気ライン中に噴射される還元剤を気化するために十分な高さとなる。還元剤は、有利にも、排気ライン中の高温の排気ガスによって急速に暖められ、気化するように細かく分離した状態で、噴射手段によって排気ライン中に噴射される。還元剤が気化した結果、有利にも、アンモニアが形成され、下流のSCR触媒において、アンモニアにより窒素酸化物がなくされる。
第2のタービンの上流で還元剤を噴射する点にさらなる利点がある。排気ガスのエネルギー量は、還元剤の圧力と温度とに関係する。1つのタービンでは、排気ガスの圧力におけるエネルギー量を利用することが可能である。気化は、還元剤を気体形態に変化させることを伴う。気体形態の物質は液体形態よりも大きい体積を占めるので、気化プロセスの結果、第2のタービンの上流で排気ライン中の圧力が増大する。したがって、より大きい圧力低下を利用して、排気ライン中の第2のタービンを駆動することができる。第2のタービンの上流で還元剤を添加することのさらなる利点は、回転しているタービンを使用して、アンモニアと排気ガスとを混合することができるということである。このようにすると、構成要素をまったく追加することなく、たとえば、アンモニアと排気ガスとの実質的に均質な混合気が効果的な方法で形成される。第2のタービンの下流ではなく、上流で還元剤を供給することは、たいていの場合、比較的少ないコストで行うことができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、本設備は、噴射手段の下流の一箇所に排気ラインに加水分解触媒を備えている。商標名AdBlue(登録商標)の尿素溶液は、32.5%の尿素と残存部分の水とを含む。AdBlue(登録商標)が気化した結果、アンモニアとイソシアン酸と水蒸気とが形成される。加水分解触媒において、イソシアン酸は水と反応し、それにより、アンモニアが形成される。加水分解触媒は、排気ライン内の第2のタービンの上流の一箇所に置くことができる。したがって、イソシアン酸は、排気ラインにおいて第2のタービンの上流でアンモニアに変換される。したがって、第2のタービンにおいて、アンモニアと排気ガスとは実質的に均質の混合気を形成することができる。SCR触媒は、排気ライン内の第2のタービンに比較的近い位置に置くことができる。
本発明の別の実施形態によれば、本設備は、排気ラインに噴射される尿素溶液の量を制御する制御ユニットを備える。制御ユニットは、特定のエンジンパラメータに関する情報を使用して、排気ガスの窒素酸化物含有量の最適な低減のために添加される必要がある還元剤の量を計算することができる。制御ユニットは、この目的のために好適なソフトウェアを備えるコンピュータなどとすることができる。本設備は、排気ライン中の、第1のタービンの下流かつ第2のタービンの上流の一箇所で排気ガスの温度を監視する第1の温度センサを備える。したがって、この温度センサは、尿素溶液が噴射される位置の近くの排気ガスの温度を検出する。この情報に基づいて、制御ユニットは、排気ガスの温度が計算された量の還元剤を気化させるために十分な高さであるかどうかを決定することができる。
本発明の別の実施形態によれば、排気ラインは、第1のタービンを通過させて排気ガスを送ることが可能である第1のバルブを備える第1のバイパスラインを備える。多くの場合、既存のそのようなバルブ(ウェイストゲート)を備えるバイパスラインがタービンの近くに既に存在する。タービンが過負荷にならないように、従来のそのようなバルブは、タービンにかかる負荷があまりにも大きくなったときに、排気ガスの一部がバイパスラインを通過できるようにする。この場合、制御ユニットは、排気ガスの温度に関する情報を第1の温度センサから受信するように適合することができ、また、排気ガスの温度が尿素溶液を気化させるためには低すぎるときに、排気ガスを第1のタービンを通過させて送るように第1のバルブを開くことができる。バルブを開くことができ、それにより、排気ガスの特定の部分が、第1のタービンを通過して送る。このようにすると、尿素溶液が噴射される領域において、排気ライン中の排気温度をより高くすることが可能である。そのようなバルブにより、排気ガスが、排気ライン中に噴射される尿素溶液を気化することが可能な温度に達することを実質的に継続して可能にする。
本発明の別の好ましい実施形態によれば、本設備は、排気ライン中の第2のタービンの下流の一箇所において、前記排気ガスの温度を監視する第2の温度センサと、第2のタービンを通過させて排気ガス送ることが可能である第2のバルブを備える第2のバイパスラインとを備え、制御ユニットは、情報を第2の温度センサから受信し、排気ガスの温度が、SCR触媒中で窒素酸化物の有利な還元が可能になるには低すぎるとき、排気ガスを第2のタービンを通過させて送るように第2のバルブを開くように適合される。SCR触媒の最適な機能のために、排気ガスは、最も低い許容可能温度を上回らなければならない。SCR触媒に達する排気ガスは、第1のタービンを通って膨張するときに第1の温度低下を、尿素溶液を気化するために使用されるときに第2の温度低下を、第2のタービンを通って膨張するときに第3の温度低下を受ける。常に、SCR触媒に達している排気ガスが最も低い許容可能温度を下回るまで冷却され得るリスクがある。この温度低下が今にも生じそうであるという情報を第2の温度センサから受信した場合、制御ユニットは、排気ガスの少なくとも一部が第2のバイパスラインを通って送られ、それにより、第2のタービンを通過するように第2のバルブを開く。これにより、SCR触媒において窒素酸化物の所望の削減が起こることができるようなレベルまで、排気ガスの温度を上げることが可能になる。
別の好ましい実施形態によれば、第1のタービンは、燃焼機関に送られる空気を圧縮するコンプレッサに接続されている。今日、大型車両のディーゼルエンジンは、実質的に常にターボユニットを備えている。したがって、排気ガスの圧力を利用して、エンジンに送られる空気を圧縮することができる。このようにすると、大量の空気と燃料とをエンジンに供給し、エンジン内で燃焼させることができる。第2のタービンは、トランスミッションを介してエンジンのシャフトに接続され、この場合、排気ガスの圧力は、第2のタービン中で吸収されることによって、車両に追加のパワーを提供するために利用される。このタイプのエンジンは、通常、ターボコンパウンドエンジンと呼ばれる。
添付の図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について例として以下に説明する。
本発明の一実施形態による、燃焼機関の排気ラインに尿素溶液を噴射するための設備を示す図である。
図1は、ディーゼルエンジン1の形態の燃焼機関を示している。エンジン1は、大型車両に動力供給するように意図され得る。エンジン1のシリンダからの排気ガスは、排気マニホルド2を介して排気ライン3に送られる。排気ライン3は、タービン4とコンプレッサ5とを備えるターボユニットを備えている。タービン4は、排気ライン3中の排気ガスのエネルギーを、コンプレッサ5を駆動するための機械的仕事に変換するように意図される。タービンの周りにバイパスライン6が延びている。バルブ7を用いて、排気ガスをバイパスライン6中に送ることができ、したがってタービンを通過させることができる。コンプレッサ5は、吸気ライン8中を通過してディーゼルエンジン1まで送られる空気を圧縮するように意図される。圧縮された空気を冷却するために、吸気ライン8に給気冷却器9が設けられる。エンジン1は、排気ガスの再循環のための戻りライン11を備えている。EGRバルブ12は、排気ライン3から戻りライン11を通して吸気ライン8へと送られる排気ガスの量を調整するように適合され、吸気ライン8において、再循環している排気ガスは、たとえば、混合手段13によって空気と混合される。再循環している排気ガスは、空気ライン8中で空気と混合される前に、戻りライン11の少なくとも1つのEGR冷却器14において冷却される。空気と排気ガスとの混合気は、マニホルド14を介してエンジン1のそれぞれの燃焼空間に送られる。
排気ライン3は、ここで、SCR(選択触媒還元)として知られる方法による触媒排気浄化を備えている。これは、エンジンの排気ライン3中の排気ガスに尿素溶液の形態の還元剤を供給することに関する。尿素溶液はタンク15に貯蔵され、ライン16を介して排気ライン3に送られる。制御ユニット17は、好適なソフトウェアを備えるコンピュータユニットとすることができ、ポンプ18のアクティブ化によって尿素溶液の供給を制御する。ポンプ18は、排気ライン3中に尿素溶液を噴射する噴射手段19に尿素溶液を搬送する。噴射プロセスをブーストするために、図示されていない圧縮空気源を噴射手段19に接続することができる。制御ユニット17は、特定のエンジンパラメータに関する情報を使用して、排気ガスの窒素酸化物含有量の最適な低減のために添加される必要がある尿素溶液の量を計算することができる。供給された溶液は、排気ライン3中の排気ガスによって加熱され、それにより気化するように意図される。
尿素溶液は、排気ライン3のターボユニットのタービン4の下流かつ追加タービン20の上流の一箇所において供給される。追加タービン20は、ビスコクラッチ23を備える概略的に図示されたトランスミッション22によって、エンジン1の出力シャフト21に接続されている。排気ライン3において排気ガスが追加タービン20を通過して膨張した結果、出力シャフト21のための追加の駆動パワーとして機能するように、上記トランスミッション22を介して伝達されたパワーからエネルギーが抽出される。追加タービン20の周りにバイパスライン24が延びている。バルブ25を用いて、バイパスライン24を通して排気ガスを送ることができ、したがって、追加タービン20を通過させることができる。温度センサ26は、排気ライン3中のタービン4の下流かつ追加タービン20の上流の一箇所において排気ガスの温度を検出する。加水分解触媒27は、尿素溶液を噴射する噴射手段19に比較的近い位置で、排気ライン3に載置される。加水分解触媒は、排気ライン3中の追加タービン20の上流の一箇所に載置される。SCR触媒29は、排気ライン内の追加タービン20の下流の一箇所に置かれる。温度センサ28は、排気ガスの温度を監視するために、排気ライン3内の第2のタービン20の下流かつSCR触媒29の上流の一箇所に設けられる。したがって、温度センサ28は、排気ガスがSCR触媒29に送られる前の排気ガスの温度を監視する。
エンジン1の動作中、制御ユニット17は、燃料、排気流れなどのエンジンパラメータに関する情報を実質的に連続して受信する。そのような情報に基づいて、制御ユニット17は、排気ガスの窒素酸化物含有量の実質的に最適な還元のために添加する必要がある尿素溶液の量を計算することができる。制御ユニット17は、計算された量の尿素溶液をポンプ18を用いて供給し、ポンプ18は、タンク15からライン16を介して噴射手段19にその尿素溶液を搬送する。噴射手段19は、追加タービン20の上流の好適な混合距離において、計算された量の溶液を細かく分離された形態で排気ライン中に噴射する。混合距離の長さは、供給された溶液を追加タービン20に達する前にすべて気化することができるような長さである。細かく分離された溶液は通常、排気ライン3中の高温の排気ガスによって急速に温められ、気化する。気化した溶液は初めに、アンモニアとイソシアン酸と水蒸気とを形成する。加水分解触媒27中で、イソシアン酸は水蒸気と反応し、それにより、さらなるアンモニアが形成される。したがって、実質的には排気ガスとアンモニアと水蒸気との混合気が追加タービン20に送られる。
尿素溶液は、気化するとき、液体状態よりも大きい体積を占める。その結果、排気ライン3中、追加タービン20の上流において圧力が増大する。追加タービン20の上流におけるこの圧力増加により、より大きい圧力低下を利用して追加タービン20を駆動することを可能になる。したがって、追加タービン20から出力シャフト21に伝達される駆動パワーは、それに応じて増加する。アンモニアと排気ガスとは、追加タービン20中で効果的に撹拌される。その結果、排気ライン3中、追加タービン20の実質的に直ぐ下流において、アンモニアと排気ガスが実質的に均質に混合される。したがって、SCR触媒29は、排気ライン3の追加タービン20の比較的近くに載置することができる。アンモニアと排気ガスとの混合気はSCR触媒29を通って送られ、排気ガス中の窒素酸化物の窒素はアンモニアの窒素と反応し、その結果、窒素ガスが形成される。窒素酸化物の酸素はアンモニアの水素と反応し、その結果、水が形成される。このようにして、排気ガス中の窒素酸化物は、SCR触媒29において窒素ガスと水蒸気とに還元される。正しい量の尿素溶液を適用すると、エンジン1からの窒素酸化物の排出を大幅に低減させることができる。
エンジン1の動作中、制御ユニット17は温度センサ26から情報を受信する。センサ26が、排気ガスの温度が排気ラインにおいて尿素溶液を気化するには低すぎることを示す場合、制御ユニット17はバルブ7を開いて、排気ライン3中の排気ガスの少なくとも一部がタービン4を通過する。したがって、これらの排気ガスの温度は、タービン4においてまったく低下しない。したがって、実質的に全部の動作状態において、排気ガスの温度は、排気ライン3中に噴射された尿素溶液を気化するのに十分な高さとなり得る。エンジン1の動作中、制御ユニット17は温度センサ28からも情報を受信する。センサ28が、SCR触媒29送られる排気ガスの温度が低すぎることを示す場合、制御ユニット7はバルブ25を開き、それにより、排気ライン3中の排気ガスの少なくとも一部がバイパスライン24を通して送られ、したがって、追加タービン20を通過する。したがって、これらの排気ガスの温度は、追加タービン20においてまったく低下しない。したがって、実質的に全部の動作状況において、排気ガスの温度は、所望の方法でSCR触媒中の化学反応が起こるのに十分な高さとなり得る。排気ガスが非常に低温であるとき、制御ユニット17は、バルブ7とバルブ25の両方を開くことができる。これにより、タービン4とタービン20との間の排気ライン3において、尿素溶液を両方とも気化させる排気温度を維持することが可能になり、追加タービン20の下流のSCR触媒の所望の機能が可能になる。
本発明は、上述した実施形態には制限されず、特許請求の範囲内の自由に変形させることができる。

Claims (8)

  1. 燃焼機関(1)の排気ライン中に還元剤を噴射するための設備であって、前記エンジン(1)から排気ガスを引き出すための排気ライン(3)と、前記排気ライン(3)内に置かれた第1のタービン(4)と、前記排気ライン中の流れに意図された方向に対して、前記排気ライン内の前記第1のタービン(4)の下流の一箇所に置かれた第2のタービン(20)と、前記排気ライン(3)中の温かい排気ガスによって暖められ、気化されてアンモニアを形成するように、前記排気ライン(3)中に還元剤を噴射する噴射手段(19)と、形成されたアンモニアによって排気ガス中の窒素酸化物が還元されるSCR触媒(29)とを備えており、ここで、前記噴射手段(19)は、前記排気ライン(3)中の流れに意図された前記方向に対して、前記排気ライン内の、前記第1のタービン(4)の下流かつ前記第2のタービン(20)の上流の一箇所に置かれているもので、本設備は、前記排気ライン(3)内の、前記噴射手段(19)の下流かつ前記第2のタービン(20)の上流の一箇所に置かれた加水分解触媒(27)と、制御ユニット(17)とを備えており、
    前記SCR触媒(29)が前記第2のタービン(20)の下流に置かれていることと、本設備が、前記排気ライン(3)中の前記第2のタービン(20)の下流の一箇所において前記排気ガスの温度を監視する第2の温度センサ(28)と、排気ガスが前記第2のタービン(20)を迂回することが可能である第2のバルブ(25)を備える第2のバイパスライン(24)とを備えており、前記制御ユニット(17)が、前記第2の温度センサ(28)から情報を受信して、前記SCR触媒(29)中で窒素酸化物の有利な還元が生じるには前記排気ガスの温度が低すぎるとき、排気ガス前記第2のタービン(20)を迂回するように前記第2のバルブ(25)を開くこととを特徴とする設備。
  2. 還元剤が尿素溶液であることを特徴とする、請求項1に記載の設備。
  3. 前記制御ユニット(17)が、前記排気ライン(3)中に噴射される還元剤の量を制御する、請求項1または2に記載の設備。
  4. 前記第1のタービン(4)の下流かつ前記第2のタービン(20)の上流の一箇所において排気ライン中の前記排気ガスの温度を監視する第1の温度センサ(26)を備えていることを特徴とする、請求項1に記載の設備。
  5. 前記排気ライン(3)が、排気ガスが前記第1のタービン(4)迂回することが可能である第1のバルブ(7)を備える第1のバイパスライン(6)を備えていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の設備。
  6. 前記制御ユニット(17)は、前記排気ガスの温度に関する情報を前記第1の温度センサ(26)から受信し、前記排気ライン(3)における前記排気ガスの温度が前記還元剤を気化させるためには低すぎるときに、排気ガス前記第1のタービン(4)を迂回するように前記第1のバルブ()を開くように構成されていることを特徴とする、請求項に記載の設備。
  7. 前記第1のタービン(4)が、前記エンジン(1)に送られる空気を圧縮するコンプレッサ(5)に接続されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の設備。
  8. 前記第2のタービン(20)が、トランスミッション(22)を介して前記エンジンのシャフト(21)に接続されることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の設備。
JP2013524062A 2010-08-13 2011-07-11 内燃機関の排気ラインに還元体を噴射するための設備 Expired - Fee Related JP5722444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1050854A SE535773C2 (sv) 2010-08-13 2010-08-13 Arrangemang för att spruta in ett reduktionsmedel i en avgasledning hos en förbränningsmotor
SE1050854-7 2010-08-13
PCT/SE2011/050937 WO2012021102A1 (en) 2010-08-13 2011-07-11 Arrangement for injecting a reductant into an exhaust line of an internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013534289A JP2013534289A (ja) 2013-09-02
JP5722444B2 true JP5722444B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=45567865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524062A Expired - Fee Related JP5722444B2 (ja) 2010-08-13 2011-07-11 内燃機関の排気ラインに還元体を噴射するための設備

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8904788B2 (ja)
EP (1) EP2603682B1 (ja)
JP (1) JP5722444B2 (ja)
CN (1) CN103221652B (ja)
BR (1) BR112013001561A2 (ja)
SE (1) SE535773C2 (ja)
WO (1) WO2012021102A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2830295C (en) * 2011-03-28 2017-08-01 Haldor Topsoe A/S Process for the reduction of nitrogen oxides and sulphur oxides in the exhaust gas from internal combustion engine
JP5878860B2 (ja) * 2011-12-08 2016-03-08 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 排気ガス浄化機能を有するターボ過給式大型2ストロークディーゼルエンジン
DE102012019947A1 (de) * 2012-10-11 2014-04-17 Man Diesel & Turbo Se Brennkraftmaschine
DE102013002999A1 (de) * 2013-02-22 2014-08-28 Man Diesel & Turbo Se Brennkraftrnaschine
EP3084168B1 (en) * 2013-12-19 2019-05-01 Volvo Truck Corporation Engine arrangement and method for heating exhaust after treatment equipment in an exhaust after treatment system
CN103883377B (zh) * 2014-04-09 2016-06-01 成都沐杰科技有限公司 一种尿素溶液快速水解装置
AT515936B1 (de) * 2014-06-02 2016-01-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine
WO2016206720A1 (en) 2015-06-23 2016-12-29 Volvo Truck Corporation An internal combustion engine system
WO2017101967A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-22 Volvo Truck Corporation An internal combustion engine system and an exhaust treatment unit for such a system
CN108431383B (zh) 2015-12-14 2022-01-04 沃尔沃卡车集团 内燃发动机系统
CN105464769B (zh) * 2015-12-30 2017-11-17 东风商用车有限公司 一种双流道动力涡轮系统及其控制方法
CN106368775A (zh) * 2016-11-21 2017-02-01 哈尔滨工业大学(威海) 回收渔船用柴油主机排气余热的动力涡轮压缩制冷装置
EP3339591B1 (en) 2016-12-21 2019-08-14 Perkins Engines Company Limited Control method and apparatus for a selective catalytic reduction system
CN110741141B (zh) 2017-06-16 2022-05-03 沃特洛电气制造公司 试剂分布的基于温度的控制
FR3092364B1 (fr) * 2019-02-04 2021-01-01 Cpt Group Procédé d’injection d’ammoniac sous forme gazeuse dans une ligne d’échappement de moteur thermique
WO2024062229A1 (en) * 2022-09-19 2024-03-28 Cummins Emission Solutions, Inc. Turbine control for improved dosing

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162051A (ja) 1987-12-18 1989-06-26 Nec Corp 端末制御方式
JP2544372Y2 (ja) * 1988-04-30 1997-08-20 株式会社小松製作所 エンジンの過給,動力回収装置
JPH0294332A (ja) 1988-09-30 1990-04-05 Meidensha Corp パッファ形ガス遮断器
JPH0294332U (ja) * 1989-01-17 1990-07-26
DE10342003A1 (de) * 2003-09-05 2005-03-31 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Aufbereitung einer Reduktionsmittel-Vorprodukt-Lösung zur Abgasnachbehandlung
JP4337489B2 (ja) * 2003-09-26 2009-09-30 トヨタ自動車株式会社 過給装置
JP2005330864A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御方法
JP5296291B2 (ja) * 2005-12-08 2013-09-25 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム
SE529400C2 (sv) * 2005-12-13 2007-07-31 Scania Cv Ab Arrangemang hos en förbränningsmotor
DE102006026159A1 (de) * 2006-06-06 2007-12-13 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Abgasnachbehandlung
ITMI20061479A1 (it) * 2006-07-27 2008-01-28 Iveco Spa Motore con recupero dell'energia e sistema catalitico di trattamento dei gas di scarico
FR2914689B1 (fr) * 2007-04-05 2009-05-22 Renault Sas Systeme de traitement des oxydes d'azote pour moteur a combustion interne
DE102007019460A1 (de) * 2007-04-25 2008-11-06 Man Nutzfahrzeuge Ag Abgasnachbehandlungssystem
JP2009036150A (ja) 2007-08-03 2009-02-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の還元剤添加装置
DE102008017280B4 (de) 2008-04-04 2017-01-26 Man Truck & Bus Ag Anordnung zur Beeinflussung des Umsatzverhaltens von Abgaskatalysatoren
JP2010059846A (ja) 2008-09-03 2010-03-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の過給システム
SE532906C2 (sv) * 2008-09-23 2010-05-04 Scania Cv Abp Hydrolyskatalysator med större kanaltvärsnitt i den perifera delen än i den centrala delen samt sätt för hydrolys av ett urinämne
JP2010112314A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP2010121521A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Isuzu Motors Ltd エンジンの後処理システム
DE102009006359B4 (de) * 2009-01-28 2021-07-29 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Vorrichtung und Verfahren zur variablen Abgasturboaufladung und Abgasrückführung
DE102009014361A1 (de) * 2009-03-21 2010-09-23 Daimler Ag Abgasbehandlungseinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Abgasbehandlungseinrichtung
DE102009035692A1 (de) * 2009-07-30 2011-02-03 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung eines Abgasstroms einer abgasaufgeladenen Brennkraftmaschine
JP5630025B2 (ja) * 2010-01-25 2014-11-26 いすゞ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気浄化装置及び排気浄化方法
JP5630024B2 (ja) * 2010-01-25 2014-11-26 いすゞ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気浄化装置及び排気浄化方法
DE102010050413A1 (de) * 2010-11-04 2012-05-10 Daimler Ag Kraftfahrzeug-Brennkraftmaschine mit Abgasrückführung
DE102011005654A1 (de) * 2011-03-16 2012-09-20 Man Diesel & Turbo Se Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
EP2603682B1 (en) 2015-08-19
CN103221652A (zh) 2013-07-24
CN103221652B (zh) 2015-09-23
EP2603682A1 (en) 2013-06-19
BR112013001561A2 (pt) 2016-05-10
EP2603682A4 (en) 2014-03-12
WO2012021102A1 (en) 2012-02-16
JP2013534289A (ja) 2013-09-02
SE1050854A1 (sv) 2012-02-14
US8904788B2 (en) 2014-12-09
SE535773C2 (sv) 2012-12-11
US20130186086A1 (en) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5722444B2 (ja) 内燃機関の排気ラインに還元体を噴射するための設備
US7886522B2 (en) Diesel gas turbine system and related methods
US20110022289A1 (en) Method of controlling an electrically assisted turbocharger
US20090301068A1 (en) Exhaust-gas purification apparatus and method for purifying exhaust gas
EP1929143B1 (en) Method for internal combustion engine with exhaust recirculation
US10760504B2 (en) Method for controlling an internal combustion engine
JP2014077446A (ja) 内燃機関
US8495876B2 (en) Two-stage supercharging system with exhaust gas purification device for internal-combustion engine and method for controlling same
JP2009024619A (ja) 内燃機関の排気制御装置
EP3103978A1 (en) A selective catalytic reduction system
WO2008066482A1 (en) Arrangement and method for a supercharged combustion engine
WO2007069994A1 (en) Arrangement for a combustion engine
US9003792B2 (en) Exhaust aftertreatment and exhaust gas recirculation systems
EP2803834B1 (en) Arrangement for recovery of thermal energy from exhaust gases from a combustion engine
EP2131022B1 (en) Thermal management of the after treatment system
EP3161297A1 (en) Internal combustion engine system with heat recovery
US10746071B2 (en) Engine aftertreatment system
US9784170B2 (en) Thermal management system for aftertreatment system
JP2009041447A (ja) ディーゼル機関の燃料供給装置
US10876453B1 (en) Vehicle having an engine-integrated exhaust treatment system with in-cylinder ammonia creation
US11378027B2 (en) Method for controlling an internal combustion engine
WO2012067617A1 (en) Method and engine arrangement for controlling nox
Masoudi et al. A Multi-Function, Heated Mixer for Rapid Heat-up, Low-Temperature Ammonia Demand, Deposit Prevention and to Meet Ultra-Low NOx Regulations
US11629624B1 (en) DEF thawing apparatus and method for diesel engine SCR systems
JP2011149402A (ja) 車両の発進補助システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5722444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees