JP2014077439A - 適応冷却経路を有するタービン構成部材 - Google Patents

適応冷却経路を有するタービン構成部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2014077439A
JP2014077439A JP2013200712A JP2013200712A JP2014077439A JP 2014077439 A JP2014077439 A JP 2014077439A JP 2013200712 A JP2013200712 A JP 2013200712A JP 2013200712 A JP2013200712 A JP 2013200712A JP 2014077439 A JP2014077439 A JP 2014077439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
adaptive
turbine component
turbine
airfoil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013200712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6334878B2 (ja
Inventor
John Morgan Victor
ビクター・ジョン・モーガン
Gerrard Pope Steven
スティーブン・ジェラルド・ポープ
Kittleson Jacob
ジャコブ・キットルソン
Levy Lawrence Matthew
ローレンス・マシュー・レヴィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2014077439A publication Critical patent/JP2014077439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6334878B2 publication Critical patent/JP6334878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/186Film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/10Manufacture by removing material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/50Building or constructing in particular ways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/611Coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】ガスタービンの高温ガス経路において使用されるタービン構成部材を提供する。
【解決手段】タービン構成部材は、外面と、内部冷却回路と、内部冷却回路と連通し外面を貫通して延びる多数の冷却経路と、内部冷却回路と連通し、外面を貫通して延びる多数の適応冷却経路とを含んでもよい。適応冷却経路は、内部に高温化合物を含んでもよい。
【選択図】図1

Description

本出願およびその結果得られる特許は概して、ガスタービンエンジンに関し、特に、追加的な冷却流が冷却経路を通過できるように所定の温度で酸化、軟化、体積変化などを受ける化合物が充填された冷却経路などの適応冷却経路を有するガスタービン構成部材に関する。
概して、ガスタービンは、支持ロータディスクから外側に延びるバケットを有するいくつかの段を含む。各バケットは、高温の燃焼ガスが上方を流れるエーロフォイルを含む。エーロフォイルは、燃焼ガスによって発生する高温に耐えるように冷却されなければならない。冷却が不十分であるとエーロフォイルに対して過度の応力および酸化が生じ、疲労および/または損傷に至ることがある。したがって、エーロフォイルは概ね中空であり、いくつかの冷却穴などに至る1つまたは複数の内部冷却流回路を有する。冷却空気は冷却穴を通して排出され、エーロフォイルの外面のフィルム冷却を生じさせる。他の高温ガス経路構成部材を同様に冷却してもよい。
現場で所与の構成部材が稼働される前に多数のモデルおよびシミュレーションが実施されることがあるが、構成部材またはその任意の領域が達する厳密な温度はタービンの熱延伸および冷延伸に起因して大幅に異なることがある。温度特有の特性は過熱の悪影響を受けることがある。その結果、多くのタービン構成部材は、構成部材上に生じることがある局部的な高温点を補償するために過冷されることがある。しかし、そのような過度の冷却は、ガスタービンエンジン全体の出力および効率に悪影響を与えることがある。
したがって、エーロフォイルおよびその他の種類の高温ガス経路タービン構成部材の構造を改良することが望ましい。そのような改良された構造は、最小限の量の冷却空気によって局部的な高温点に対処することができる。そのような改良された構造は、ガスタービン全体の効率および出力を損なわずに構成部材の寿命を延ばすこともできる。
米国特許出願公開第2012/0189435号公報
したがって、本出願およびその結果得られる特許は、ガスタービンの高温ガス経路において使用されるタービン構成部材を提供する。タービン構成部材は、外面と、内部冷却回路と、内部冷却回路と連通し外面を貫通して延びる多数の冷却経路と、内部冷却回路と連通し、外面を貫通して延びる多数の適応冷却経路とを含んでもよい。
本出願およびその結果得られる特許は、高温ガス経路内で動作するタービン構成部材を冷却する方法をさらに提供する。この方法は、内部冷却回路に冷却材を流すことと、外面の多数の冷却経路に冷却材を流すことと、局部的な所定の温度に達した後で1つまたは複数の適応冷却経路内の高温化合物を酸化させることと、1つまたは複数の適応冷却経路に追加的な量の空気を流すこととを含んでもよい。
本出願およびその結果得られるさらなる特許は、ガスタービンの高温ガス経路において使用されるエーロフォイル構成部材を提供する。エーロフォイル構成部材は、外面と、多数の内部冷却回路と、内部冷却回路と連通し外面を貫通して延びる多数の冷却経路と、内部冷却回路と連通し、外面を貫通して延びる多数の適応冷却経路とを含んでもよい。適応冷却経路は、内部に高温化合物を含んでもよい。
当業者には、以下の詳細な説明をいくつかの図面および添付の特許請求の範囲と併せて検討したときに、本出願およびその結果得られるさらなる特許の上記の特徴および改良ならびにその他の特徴および改良が明らかになろう。
圧縮器、燃焼器、およびタービンを示すガスタービンエンジンの概略図である。 周知のタービンバケットの斜視図である。 本明細書で説明するようなタービン構成部材の一部の斜視図である。 図3のタービン構成部材の一部の側面断面図である。 図3のタービン構成部材の一部の側面断面図である。 本明細書で説明するようなタービン構成部材の代替実施形態の一部の側面断面図である。 図6のタービン構成部材の一部の側面断面図である。
次に、各図面を参照する。いくつかの図にわたって同じ参照符号は同じ要素を指す。図1は、本明細書で使用できるようなガスタービンエンジン10の概略図を示す。ガスタービンエンジン10は圧縮器15を含んでもよい。圧縮器15は、流入する空気20を圧縮する。圧縮器15は、圧縮空気20の流れを燃焼器25に分流する。燃焼器25は、圧縮空気20の流れを燃料30の加圧流と混合し、混合物に点火して燃焼ガス35の流れを形成する。単一の燃焼器25が図示されているが、ガスタービンエンジン10は、任意の数の燃焼器25を含んでもよい。燃焼ガス35の流れは順にタービン40に供給される。燃焼ガス35の流れはタービン40を駆動し、機械的作用を生じさせる。タービン40において生じる機械的作用によって、軸45および発電機などの外部負荷50を介して圧縮器15が駆動される。
ガスタービンエンジン10は天然ガス、様々な種類の合成ガス、および/または他の種類の燃料を使用してもよい。ガスタービンエンジン10は、ニューヨーク州スケネクタディのGeneral Electric Companyによって提供される多数の異なるガスタービンエンジンのいずれかであってもよい。ガスタービンエンジン10は、様々な構成を有してもよく、他の種類の構成部材を使用してもよい。本明細書では他の種類のガスタービンエンジンを使用してもよい。本明細書では、複数のガスタービンエンジン、他の種類のタービン、および他の種類の発電装置を一緒に使用してもよい。
図2は、高温ガス経路56において使用されるタービン40と一緒に使用できるタービンバケット55の一例を示す。概して、タービンバケット55は、エーロフォイル60と、シャンク部65と、エーロフォイル60とシャンク部65との間に配設されたプラットフォーム70とを含む。エーロフォイル60は概して、プラットフォーム70から半径方向上向きに延び、前縁部72および後縁部74を含む。エーロフォイル60は、加圧側76を画定する凹状面と、吸引側78を画定する凸状面とを含んでもよい。プラットフォーム70は、実質的に水平でありかつ平面状であってもよい。シャンク部65は、プラットフォーム70から半径方向下向きに延び、したがって、プラットフォーム70は概して、エーロフォイル60とシャンク部65との間の接合面を画定する。シャンク部65は内部にシャンクキャビティ80を含んでもよい。シャンク部65は、1つまたは複数のアングルウイング82とダブテールなどのルート構造84とをさらに含んでもよい。ルート構造84は、タービンバケット55を軸45に固定するように構成されてもよい。本明細書では他の構成部材および他の構成を使用してもよい。
タービンバケット55は、圧縮器15または他の供給源からの空気などの冷却媒体88を流せるようにタービンバケット55内を延びる1つまたは複数の冷却回路86を含んでもよい。冷却回路86および冷却媒体88は、エーロフォイル60、シャンク部65、およびプラットフォーム70の少なくとも一部を任意の順序で、あるいは任意の方向に、あるいは任意のルートで循環してもよい。本明細書では多数の異なる種類の冷却回路および冷却媒体を使用してもよい。冷却回路86は、多数の冷却穴90または他の種類の冷却経路に至りフィルム冷却などを実施してもよい。本明細書では、他の構成要素および他の構成を使用してもよい。
図3は、本明細書で説明するようにタービン構成部材100の一部の一例を示す。この例では、タービン構成部材100は、エーロフォイル110および特にその側壁であってもよい。エーロフォイル110は、ブレードまたはベーンの一部などであってもよい。タービン構成部材100は、シャンク、プラットフォーム、または任意の種類の高温ガス経路構成部材を含む任意の種類の空冷構成部材であってもよい。本明細書では他の種類の構成部材およびその他の構成を使用してもよい。
上述のエーロフォイルと同様に、エーロフォイル110は前縁部120および後縁部130を含んでもよい。同様に、エーロフォイル110は加圧側140と吸引側150とを含んでもよい。エーロフォイル110は、内部に1つまたは複数の内部冷却回路160を含んでもよい。冷却回路160は、多数の冷却穴175のような多数の冷却経路170に至ってもよい。冷却穴175は、エーロフォイル110の外面180を貫通して延びてもよい。冷却回路160および冷却穴175は、内部の冷却媒体190によってエーロフォイル110およびその構成部材を冷却する働きをする。任意の供給源からの空気、水蒸気のような任意の種類の冷却媒体190を使用してもよい。冷却穴175は任意のサイズ、形状、または構成を有してもよい。本明細書では任意の数の冷却穴175を使用してもよい。本明細書では他の種類の冷却経路170を使用してもよい。本明細書では他の構成部材および他の構成を使用してもよい。
図4および図5に示すように、エーロフォイル110は、多数の適応冷却経路200を含んでもよい。この例では、適応冷却経路200は、多数の適応冷却穴210の形をしていてもよい。適応冷却穴210は、冷却穴175と同様に外面180を貫通して延びてもよい。適応冷却穴210は、1つまたは複数の冷却回路160と連通してもよい。しかし、適応冷却穴210には高温化合物220を充填してもよい。高温化合物220は、耐高温性粒子を含む結合剤であってもよい。高温化合物220は、所定の完全燃焼温度で灰化するかまたはその他の方法で酸化してもよい。高温化合物220は、溶融ガラスと同様に(液化に対して)軟化してもよい。さらに、高温化合物220は、体積が変化し、すなわち負の熱膨張係数を有してもよい。本明細書では他の種類のプロセスを使用してもよい。
高温化合物220の例には、高温接着剤、封止剤、修理用化合物などに使用される任意の種類の化合物が含まれる。そのような化合物は、金属セラミック組成物、他の種類のセラミック組成物、およびその他の種類の材料であってもよい。そのような化合物の例には、ニューヨーク州ブルックリンのCotronics Corporationから市販されているResbon接着剤および封止剤、ニューヨーク州バリーコテージのAremco Products,Inc.から市販されているPyro−Putty、オハイオ州アクロンのAPV Engineered Coatingsから市販されているMマスキング材料、オハイオ州ウエスタビルのEdward Orton Ceramic Foundationから市販されているPyrometric Conesなどが含まれる。高温化合物220は、局部的な完全燃焼温度に達するまで適応冷却穴210に埋め込まれて適応冷却穴210を塞いでいてもよい。次いで、高温化合物220を灰化させるか、場合によっては高温化合物220に酸化、軟化、体積変化などを生じさせてもよい。適応冷却穴210の両端間の差圧によって適応冷却穴210から灰を噴出させ、適応冷却穴210に追加的な量195の冷却媒体190を流して外面180を冷却してもよい。
図6および図7は、適応冷却経路200のさらなる例を示す。この例では、適応冷却経路200は適応冷却溝230の形をとってもよい。適応冷却溝230は、1つまたは複数の適応冷却溝穴240と連通してもよい。適応冷却溝230は、エーロフォイル110の周囲または他の種類のタービン構成部材100の周囲に位置してもよい。適応冷却溝230は任意のサイズ、形状、または構成を有してもよい。任意の数の適応冷却溝230を使用してもよい。同様に、適応冷却溝穴240は任意のサイズ、形状、または構成を有してもよい。適応冷却溝230の全体または一部に高温化合物220を充填してもよい。上述のように、所定の完全燃焼温度に達した後で高温化合物220を焼き払うか、場合によっては高温化合物220に酸化、軟化、または体積変化を生じさせ、追加的な量195の冷却媒体190の分だけ適応冷却溝穴240ならびに適応冷却溝230の全体または一部を開放してもよい。本明細書では他の構成部材および他の構成を使用してもよい。
使用時には、エーロフォイル110などのタービン構成部材100を掘削して冷却穴175などの冷却経路170およびその他の種類の冷却機能を設けてもよい。タービン構成部材100に遮熱コーティングを被覆してもよい。次いで、適応冷却経路200に高温化合物220を充填してもよい。次いで、タービン構成部材100を稼働させてもよい。タービン構成部材100またはタービン構成部材100上の局部的な高温点が高温化合物220の完全燃焼温度を超えた場合、高温化合物220が燃え尽きるか、場合によっては酸化して適応冷却経路200を開放し、追加的な量195の冷却媒体190が構成部材100を冷却し、高温点の影響をなくすかあるいは少なくとも軽減するのを可能にする。
したがって、適応冷却経路200を使用すると、タービン構成部材100はガスタービン10の全体的な動作条件に適応することができる。タービン構成部材100またはその一部領域が予想される温度よりも高温である場合、適応冷却経路200は、追加的な量195の冷却媒体190によって破砕および酸化またはその他の有害な高温効果などの問題を緩和することができる。
適応冷却経路200は、冷却媒体190の使用を最低限に抑えることもできる。具体的には、適応冷却経路200は、タービン構成部材100またはそのある領域が指定された完全燃焼温度に達した後にのみ追加的な体積195分だけ開放される。したがって、適応冷却経路200によって、設計時間を短縮し、現場でのばらつきを低減させることができる。タービン構成部材100の全体的な寿命も延びるはずである。具体的には、構成部材100が動作することのできる間隔数を増やすことができる。同様に、必要な適応冷却経路200を追加的な量195の冷却媒体の分だけ開放すればよいという点で、冷却媒体190の量を低減させることもできる。さらに、過熱の心配がなければ新しい冷却方策を使用してもよい。
本出願では、改良された構造において利用すべき加熱パターンおよび冷却パターンを確認することを目的として冷却された構成部材を試験することもできる。適応冷却を作動させると、以後の構成部材において冷却媒体を反復的にかつよりうまく利用することができる。
上記の内容が本出願およびその結果得られる特許のある実施形態にのみ関することは明らかであろう。当業者によって、以下の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される本発明の概略的な趣旨および範囲から逸脱せずに実施形態に多数の変更および修正を施してもよい。
10 ガスタービンエンジン
15 圧縮器
20 空気
25 燃焼器
30 燃料
35 燃焼ガス
40 タービン
45 軸
50 負荷
55 バケット
56 高温ガス経路
60 エーロフォイル
65 シャンク
70 プラットフォーム
72 前縁部
74 後縁部
76 加圧側
78 吸引側
80 シャンクキャビティ
82 ウイング
84 ルート構造
86 冷却回路
88 冷却媒体
90 冷却穴
100 タービン構成部材
110 エーロフォイル
120 前縁部
130 後縁部
140 加圧側
150 吸引側
160 冷却回路
170 冷却穴
175 冷却経路
180 外面
190 冷却媒体
195 追加的な冷却量
200 適応冷却経路
210 受動冷却穴
220 適応温度化合物
230 適応冷却溝
240 適応冷却溝穴

Claims (20)

  1. ガスタービンの高温ガス経路において使用されるタービン構成部材であって、
    外面と、
    内部冷却回路と、
    前記内部冷却回路と連通し前記外面を貫通して延びる複数の冷却経路と、
    前記内部冷却回路と連通し、前記外面を貫通して延びる複数の適応冷却経路とを備えるタービン構成部材。
  2. エーロフォイルを備える、請求項1記載のタービン構成部材。
  3. 前記エーロフォイルはブレードまたはベーンを備える、請求項2記載のタービン構成部材。
  4. 複数の冷却経路は複数の冷却穴を備える、請求項1記載のタービン構成部材。
  5. 前記複数の冷却経路は複数の冷却溝を備える、請求項1記載のタービン構成部材。
  6. 前記複数の適応冷却経路は内部に高温化合物を備える、請求項1記載のタービン構成部材。
  7. 前記高温化合物は所定の温度で酸化する、請求項6記載のタービン構成部材。
  8. 前記高温化合物は所定の温度で軟化するかあるいは体積が変化する、請求項6記載のタービン構成部材。
  9. 前記複数の適応冷却経路は複数の適応冷却穴を備える、請求項1記載のタービン構成部材。
  10. 前記複数の適応冷却経路は複数の適応冷却溝を備える、請求項1記載のタービン構成部材。
  11. 前記内部冷却回路を通って流れる冷却媒体をさらに備える、請求項1記載のタービン構成部材。
  12. 前記冷却媒体は前記複数の冷却経路を通って流れる、請求項11記載のタービン構成部材。
  13. 追加的な量の前記冷却媒体をさらに備え、前記追加的な量の前記冷却媒体は、局部的な所定の温度に達した後で前記複数の適応冷却経路を通って流れる、請求項11記載のタービン構成部材。
  14. 前記タービン構成部材はシャンクを備える、請求項1記載のタービン構成部材。
  15. 高温ガス経路内で動作するタービン構成部材を冷却する方法であって、
    内部冷却回路に冷却材を流すことと、
    外面の複数の冷却経路に前記冷却材を流すことと、
    局部的な所定の温度に達した後で1つまたは複数の適応冷却経路内の高温化合物を酸化させることと、
    前記1つまたは複数の適応冷却経路に追加的な量の空気を流すこととを含む方法。
  16. ガスタービンの高温ガス経路において使用されるエーロフォイル構成部材であって、
    外面と、
    複数の内部冷却回路と、
    前記複数の内部冷却回路と連通し前記外面を貫通して延びる複数の冷却経路と、
    前記複数の内部冷却回路と連通し、前記外面を貫通して延びる複数の適応冷却経路とを備え、
    前記複数の適応冷却経路は、内部に高温化合物を備えるエーロフォイル構成部材。
  17. 前記高温化合物は所定の温度で酸化する、請求項16記載のエーロフォイル構成部材。
  18. 前記高温化合物は所定の温度で軟化するかあるいは体積が変化する、請求項16記載のエーロフォイル構成部材。
  19. 前記複数の適応冷却経路は、複数の適応冷却穴および/または複数の適応冷却溝を備える、請求項16記載のエーロフォイル構成部材。
  20. 前記複数の冷却経路を通って流れる冷却媒体をさらに備え、局部的な所定の温度に達した後で前記複数の適応冷却経路を通って流れる追加的な量の前記冷却媒体をさらに備える、請求項16記載のエーロフォイル構成部材。
JP2013200712A 2012-10-05 2013-09-27 適応冷却経路を有するタービン構成部材 Active JP6334878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/645,729 US9617859B2 (en) 2012-10-05 2012-10-05 Turbine components with passive cooling pathways
US13/645,729 2012-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014077439A true JP2014077439A (ja) 2014-05-01
JP6334878B2 JP6334878B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=49301349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013200712A Active JP6334878B2 (ja) 2012-10-05 2013-09-27 適応冷却経路を有するタービン構成部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9617859B2 (ja)
EP (1) EP2716867A1 (ja)
JP (1) JP6334878B2 (ja)
CN (1) CN103711588B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019015285A (ja) * 2017-05-31 2019-01-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造による冷却経路用の適応カバー
JP2019023456A (ja) * 2017-05-31 2019-02-14 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造による冷却通路のための適応カバー

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9617859B2 (en) 2012-10-05 2017-04-11 General Electric Company Turbine components with passive cooling pathways
US10006367B2 (en) * 2013-03-15 2018-06-26 United Technologies Corporation Self-opening cooling passages for a gas turbine engine
US9784123B2 (en) * 2014-01-10 2017-10-10 Genearl Electric Company Turbine components with bi-material adaptive cooling pathways
FR3021351B1 (fr) * 2014-05-20 2019-07-12 Safran Aircraft Engines Paroi de turbomachine comportant une partie au moins d'orifices de refroidissement obtures
US9845731B2 (en) * 2014-09-24 2017-12-19 United Technologies Corporation Self-modulated cooling on turbine components
US9718735B2 (en) 2015-02-03 2017-08-01 General Electric Company CMC turbine components and methods of forming CMC turbine components
US10508553B2 (en) * 2016-12-02 2019-12-17 General Electric Company Components having separable outer wall plugs for modulated film cooling
US10704399B2 (en) 2017-05-31 2020-07-07 General Electric Company Adaptively opening cooling pathway
US10760430B2 (en) 2017-05-31 2020-09-01 General Electric Company Adaptively opening backup cooling pathway
US10526898B2 (en) * 2017-10-24 2020-01-07 United Technologies Corporation Airfoil cooling circuit
US11781444B1 (en) 2022-06-03 2023-10-10 General Electric Company Adaptive orifice assembly for controlling airflow in a gas turbine engine

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522633A (ja) * 2002-04-04 2005-07-28 アルストム テクノロジー リミテッド ガスタービン構成要素の冷却孔のマスキング法
US20060263217A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Spanks William A Jr Gas turbine airfoil with adjustable cooling air flow passages
JP2007032567A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Snecma 壁内に形成された冷却流路
US20070036942A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Rolls-Royce Plc Cooling method and apparatus
US20080226871A1 (en) * 2004-12-08 2008-09-18 Siemens Aktiengesellschaft Layer System, Use and Process for Producing a Layer System
JP2010216471A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 General Electric Co <Ge> フィルム冷却増強装置及びこれを組み込んだタービン翼形部
US20110189015A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-04 Andrew Shepherd turbine engine component for adaptive cooling

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2259118B (en) 1991-08-24 1995-06-21 Rolls Royce Plc Aerofoil cooling
EP1076107B1 (en) 1999-08-09 2003-10-08 ALSTOM (Switzerland) Ltd Process of plugging cooling holes of a gas turbine component
US6478537B2 (en) * 2001-02-16 2002-11-12 Siemens Westinghouse Power Corporation Pre-segmented squealer tip for turbine blades
US6749396B2 (en) 2002-06-17 2004-06-15 General Electric Company Failsafe film cooled wall
US7186091B2 (en) 2004-11-09 2007-03-06 General Electric Company Methods and apparatus for cooling gas turbine engine components
GB0916687D0 (en) * 2009-09-23 2009-11-04 Rolls Royce Plc An aerofoil structure
US20110097188A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 General Electric Company Structure and method for improving film cooling using shallow trench with holes oriented along length of trench
US8231128B2 (en) 2010-04-01 2012-07-31 General Electric Company Integral seal and sealant packaging
US8753083B2 (en) 2011-01-14 2014-06-17 General Electric Company Curved cooling passages for a turbine component
EP2476776B1 (de) * 2011-01-18 2015-08-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Einstellung des Kühlmittelverbrauchs innerhalb aktiv gekühlter Bauteile
US8678754B2 (en) 2011-01-24 2014-03-25 General Electric Company Assembly for preventing fluid flow
US9617859B2 (en) 2012-10-05 2017-04-11 General Electric Company Turbine components with passive cooling pathways

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522633A (ja) * 2002-04-04 2005-07-28 アルストム テクノロジー リミテッド ガスタービン構成要素の冷却孔のマスキング法
US20080226871A1 (en) * 2004-12-08 2008-09-18 Siemens Aktiengesellschaft Layer System, Use and Process for Producing a Layer System
US20060263217A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Spanks William A Jr Gas turbine airfoil with adjustable cooling air flow passages
JP2007032567A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Snecma 壁内に形成された冷却流路
US20070036942A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Rolls-Royce Plc Cooling method and apparatus
JP2010216471A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 General Electric Co <Ge> フィルム冷却増強装置及びこれを組み込んだタービン翼形部
US20110189015A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-04 Andrew Shepherd turbine engine component for adaptive cooling

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019015285A (ja) * 2017-05-31 2019-01-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造による冷却経路用の適応カバー
JP2019023456A (ja) * 2017-05-31 2019-02-14 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造による冷却通路のための適応カバー
JP7130400B2 (ja) 2017-05-31 2022-09-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造による冷却通路のための適応カバー
JP7233847B2 (ja) 2017-05-31 2023-03-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造による冷却経路用の適応カバー

Also Published As

Publication number Publication date
CN103711588A (zh) 2014-04-09
JP6334878B2 (ja) 2018-05-30
US20140099183A1 (en) 2014-04-10
EP2716867A1 (en) 2014-04-09
CN103711588B (zh) 2017-04-12
US9617859B2 (en) 2017-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6334878B2 (ja) 適応冷却経路を有するタービン構成部材
JP6161897B2 (ja) タービンノズルコンパートメント式冷却システム
JP5947524B2 (ja) ターボ機械静翼、及びターボ機械静翼を冷却する方法
CN106907182B (zh) 具有后缘冷却回路的涡轮翼型件
KR100830276B1 (ko) 냉각이 개선된 터빈 에어포일
US8096767B1 (en) Turbine blade with serpentine cooling circuit formed within the tip shroud
JP2012013080A (ja) ガスタービンエンジンに用いるロータ組立体、およびそれを組み立てる方法
CN106907183B (zh) 带有后缘冷却回路的涡轮翼型件
JP2006083859A (ja) タービンの動翼プラットフォームを冷却する装置および方法
JP2001107702A (ja) 断熱コーティングされたスクィーラ先端空洞
EP2620593A1 (en) Turbine airfoil and corresponding method of cooling
JP6514509B2 (ja) バイマテリアル適応性冷却通路を備えるタービンコンポーネント
JP5911684B2 (ja) タービンブレードプラットフォーム冷却システム
WO2017119898A1 (en) Turbine blade with multi-layer multi-height blade squealer
JP6496539B2 (ja) タービンバケットおよびガスタービンエンジンのタービンバケットを冷却する方法
JP2015092074A (ja) インピンジメント冷却およびペデスタル冷却を伴う高温ガス構成部品
JP6110684B2 (ja) 輪郭成形内側リブを有するタービンバケット
EP3192972B1 (en) Flow exchange baffle insert for a gas turbine engine component
WO2017003457A1 (en) Turbine blade with integrated multiple pass cooling circuits

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6334878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250