JP2014072643A - Rf-id medium - Google Patents
Rf-id medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014072643A JP2014072643A JP2012216354A JP2012216354A JP2014072643A JP 2014072643 A JP2014072643 A JP 2014072643A JP 2012216354 A JP2012216354 A JP 2012216354A JP 2012216354 A JP2012216354 A JP 2012216354A JP 2014072643 A JP2014072643 A JP 2014072643A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal layers
- antenna
- antennas
- frequency
- tag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ICチップに対して所定の共振周波数で情報が書き込まれたり読み出されたりするRF−IDメディアに関し、特に、共振周波数の調整方法に関する。 The present invention relates to an RF-ID medium in which information is written to and read from an IC chip at a predetermined resonance frequency, and more particularly to a method for adjusting a resonance frequency.
昨今、情報化社会の進展に伴って、情報をカードに記録し、該カードを用いた情報管理や決済等が行われている。また、商品等に貼付されるラベルやタグに情報を記録し、このラベルやタグを用いての商品等の管理も行われている。このようなカードやラベル、あるいはタグを用いた情報管理においては、カードやラベル、あるいはタグに対して非接触状態にて情報の書き込みや読み出しを行うことが可能な非接触型ICカードや非接触型ICラベル、あるいは非接触型ICタグがその優れた利便性から急速な普及が進みつつある。 In recent years, with the progress of the information society, information is recorded on a card, and information management and settlement using the card are performed. Information is recorded on a label or tag attached to a product or the like, and the product or the like is managed using the label or tag. In information management using such a card, label, or tag, a non-contact IC card or non-contact that can write and read information in a non-contact state on the card, label, or tag. Type IC labels or non-contact type IC tags are rapidly spreading due to their excellent convenience.
このような非接触型ICカードや非接触型ICラベル、あるいは非接触型ICタグといったRF−IDメディアは、ベース基材上に導電性のアンテナが形成されるとともにこのアンテナに接続されるようにICチップが搭載されてなるインレットが表面シートやカード基材に挟み込まれて構成されており、予め決められた共振周波数でICチップに対して情報の書き込みや読み出しが行われる。 RF-ID media such as a non-contact type IC card, a non-contact type IC label, or a non-contact type IC tag is formed such that a conductive antenna is formed on a base substrate and is connected to the antenna. An inlet on which an IC chip is mounted is configured to be sandwiched between a surface sheet and a card substrate, and information is written to and read from the IC chip at a predetermined resonance frequency.
ところが、UHF帯やマイクロ波帯の周波数で情報の書き込みや読み出しが行われるRF−IDメディアにおいては、そのアンテナは周囲の物質の影響を受け、共振周波数が変化しやすい。その結果、アンテナの通信性能が劣化し、通信距離が短くなることがある。 However, in an RF-ID medium in which information is written or read at a frequency in the UHF band or microwave band, the resonance frequency of the antenna is likely to change due to the influence of surrounding substances. As a result, the communication performance of the antenna may deteriorate and the communication distance may be shortened.
また、アンテナの共振周波数fは、
f=1/{2π(LC)1/2}
で示されるようにインダクタンスLとキャパシタンスCとによって変化するため、これらのパラメータを調整することにより、使用環境に合わせたアンテナを設計することができる。しかしながら、アンテナを使用環境に合わせて毎回設計するとなると膨大な時間がかかってしまい、また、アンテナサイズ等の設計上の制限によって使用環境に合わせた設計をすることができない場合がある。
The resonance frequency f of the antenna is
f = 1 / {2π (LC) 1/2 }
Therefore, the antenna L can be designed according to the usage environment by adjusting these parameters. However, if the antenna is designed every time according to the usage environment, it takes an enormous amount of time, and the design according to the usage environment may not be possible due to design restrictions such as the antenna size.
そこで、基材上にループ部を含むアンテナが形成されてなるICタグラベルにおいて、ループ部に重なるように金属層を配置することによってキャパシタンスCを増加させ、共振周波数を低周波側にシフトさせる技術が、特許文献1に開示されている。
Therefore, in an IC tag label in which an antenna including a loop portion is formed on a base material, there is a technology for increasing the capacitance C by arranging a metal layer so as to overlap the loop portion and shifting the resonance frequency to the low frequency side.
また、基材上にUHF帯またはマイクロ波帯用のアンテナが形成されてなる非接触ICタグにおいて、基材のアンテナとは反対側に、ICチップに対向する部分を除いた全ての領域に金属層を設け、それにより、液体容器への貼付け時に水分の影響を受けにくくする技術が、特許文献2に開示されている。
Further, in a non-contact IC tag in which an antenna for a UHF band or a microwave band is formed on a base material, metal is formed in all regions except for a portion facing the IC chip on the side opposite to the base antenna.
しかしながら、上述したようにアンテナに重なるように金属層が配置されたものにおいては、アンテナが小型であると、金属層がICチップの近傍に配置された構成となる場合があり、その場合、ICチップが金属層の影響を受けて情報の書き込みや読み取りができなくなる虞れがある。 However, in the case where the metal layer is arranged so as to overlap the antenna as described above, if the antenna is small, the metal layer may be arranged in the vicinity of the IC chip. There is a possibility that the chip cannot be written or read due to the influence of the metal layer.
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、ICチップに影響を与えずに、共振周波数をシフトさせるとともに通信距離を延ばすことができるRF−IDメディアを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems of the conventional techniques as described above, and can shift the resonance frequency and extend the communication distance without affecting the IC chip. The purpose is to provide media.
上記目的を達成するために本発明は、
ベース基材と、該ベース基材上にて給電点から所定方向に延びて形成されたアンテナと、前記給電点に接続されるように前記ベース基材上に搭載されたICチップとを有してなるRF−IDメディアにおいて、
前記アンテナの前記給電点とは反対側の端部に対向する領域に、当該端部を跨ぐように少なくとも1つの導電層が配置されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides:
A base substrate, an antenna formed on the base substrate so as to extend in a predetermined direction from a feeding point, and an IC chip mounted on the base substrate so as to be connected to the feeding point In the RF-ID media
At least one conductive layer is disposed in a region facing the end of the antenna opposite to the feeding point so as to straddle the end.
上記のように構成された本発明においては、アンテナの端部に対向する領域にその端部を跨ぐように配置された導電層によって、アンテナとして機能する面積が増加して通信距離が延びるとともに共振周波数がシフトし、また、この導電層が、ICチップが接続された給電点とは反対側の端部に対向する領域に配置されていることにより、ICチップに影響を与えない。 In the present invention configured as described above, the conductive layer arranged so as to straddle the end of the region facing the end of the antenna increases the area that functions as the antenna, extends the communication distance, and resonates. The frequency is shifted, and the conductive layer is arranged in a region facing the end opposite to the feeding point to which the IC chip is connected, and thus the IC chip is not affected.
また、アンテナが、給電点とは反対側の端部にて折り返された折り返し部を有し、導電層の、アンテナが延びる所定方向に直交する方向の幅が、アンテナの給電点とは反対側の端部における折り返し部を含む同方向の幅よりも広い構成とすることにより、通信距離が大幅に延びるとともに、共振周波数のシフト量が大きくなる。 In addition, the antenna has a folded portion that is folded at the end opposite to the feeding point, and the width of the conductive layer in the direction orthogonal to the predetermined direction in which the antenna extends is opposite to the feeding point of the antenna. By adopting a configuration that is wider than the width in the same direction including the folded portion at the end portion, the communication distance is greatly extended and the shift amount of the resonance frequency is increased.
本発明は、ベース基材上にて給電点から所定方向に延びて形成されたアンテナの、ICチップが接続された給電点とは反対側の端部に対向する領域にその端部を跨ぐように導電層が配置されているため、ICチップに影響を与えずに、共振周波数をシフトさせるとともに通信距離を延ばすことができる。 According to the present invention, an antenna formed on a base substrate so as to extend in a predetermined direction from a feeding point extends over a region facing the end opposite to the feeding point to which the IC chip is connected. Since the conductive layer is disposed on the substrate, the resonance frequency can be shifted and the communication distance can be extended without affecting the IC chip.
また、アンテナが、給電点とは反対側の端部にて折り返された折り返し部を有し、導電層の、アンテナが延びる所定方向に直交する方向の幅が、アンテナの給電点とは反対側の端部における折り返し部を含む同方向の幅よりも広いものにおいては、通信距離を大幅に延ばすことができるとともに、共振周波数のシフト量を大きくすることができる。 In addition, the antenna has a folded portion that is folded at the end opposite to the feeding point, and the width of the conductive layer in the direction orthogonal to the predetermined direction in which the antenna extends is opposite to the feeding point of the antenna. In the case where the width is larger than the width in the same direction including the folded portion at the end portion, the communication distance can be greatly increased and the shift amount of the resonance frequency can be increased.
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
図1は、本発明のRF−IDメディアの第1の実施の形態を示す図であり、(a)は内部構成を示す図、(b)は(a)に示したA−A’部分の断面図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of an RF-ID medium according to the present invention. FIG. It is sectional drawing.
本形態は図1に示すように、インレット10が2枚の表面基材30a,30bに挟み込まれてなるICタグ1である。
As shown in FIG. 1, the present embodiment is an
インレット10は、ベース基材となるインレット基材16上に2つのアンテナ12a,12bが形成されるとともに、ICチップ11が搭載されて構成されている。
The
2つのアンテナ12a,12は、空隙を介して対向する領域に、ICチップ11が接続される給電点15a,15bをそれぞれ有し、この給電点15a,15bから離れる方向に放射状に広がりながら延びたボウタイ形状となっている。そして、アンテナ12a,12bの給電点15a,15bとは反対側の端部にて折り返されて折り返し部13a,13bが形成されている。また、2つのアンテナ12a,12b間がICチップ11と並列に短絡された短絡部14を有している。
The two
このように構成されたインレット10は、表裏から2枚の表面基材30a,30bによって挟み込まれ、接着剤50によってこれら表面基材30a,30bに接着されているが、インレット10のアンテナ12a,12bが形成された面には、表面基材30bとの間に導電層となる金属層20a,20bが挟み込まれている。
The
金属層20a,20bは、例えば、10μm〜500μm程度の厚さを有するアルミニウム箔等からなり、アンテナ12a,12bの給電点15a,15bとは反対側の端部に対向する領域に、この端部を跨ぐように配置されている。また、金属層20a,20bのアンテナ12a,12bが並ぶ方向とは直交する方向の幅L2が、アンテナ12a,12bの端部における同方向の幅L1よりも狭くなっている。このような構成の金属層20a,20bは、インレット10のアンテナ12a,12bが形成された面に形成された絶縁性の接着層40によってインレット10に接着されている。
The
上記のように構成されたICタグ1は、外部に設けられた情報書込/読出装置(不図示)に近接させることにより、情報書込/読出装置からの電波に共振してアンテナ12a,12bに電流が流れ、この電流がICチップ11に供給され、それにより、非接触状態において、情報書込/読出装置からICチップ11に情報が書き込まれたり、ICチップ11に書き込まれた情報がアンテナ12a,12bを介して情報書込/読出装置にて読み出されたりする。
The
以下に、上述したICタグ1において金属層20a,20bを有することによる作用について説明する。
Below, the effect | action by having the
図2は、図1に示したICタグ1において金属層20a,20bを有することによる周波数特性の変化を示すグラフであり、図中実線は、金属層20a,20bが配置された場合の周波数特性を示し、図中破線は、金属層20a,20bが配置されていない場合の周波数特性を示す。
FIG. 2 is a graph showing changes in frequency characteristics due to the presence of the
図2に示すように、図1に示したICタグ1においては、金属層20a,20bが配置されていない場合に比べて、金属層20a,20bが配置されている場合の方が、通信距離が長くなっている。また、金属層20a,20bが配置されている場合のピーク値の周波数は、金属層20a,20bが配置されていない場合のピーク値の周波数よりも低周波数側にシフトしている。
As shown in FIG. 2, in the
ここで、金属層をアンテナの端部を跨がらせずにアンテナの端部にて重ねて配置した場合の周波数特性について説明する。 Here, the frequency characteristic when the metal layer is arranged so as to overlap the end portion of the antenna without straddling the end portion of the antenna will be described.
図3は、図1に示したICタグにおいて金属層をアンテナの端部を跨がらせずにアンテナの端部にて重ねて配置した構成を示す図である。図4は、図3に示したICタグ101において金属層120a,120bを有することによる周波数特性の変化を示すグラフであり、図中実線は、金属層120a,120bが配置された場合の周波数特性を示し、図中破線は、金属層120a,120bが配置されていない場合の周波数特性を示す。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration in which the metal layer in the IC tag shown in FIG. 1 is arranged so as to overlap the end portion of the antenna without straddling the end portion of the antenna. FIG. 4 is a graph showing changes in frequency characteristics due to the presence of the
本構成は図3に示すように、図1に示したものに対して、金属層120a,120bが、アンテナ12a,12bの給電点15a,15bとは反対側の端部に対向する領域において、この端部を跨がらずにアンテナ12a,12bに重ねて配置されている点が異なる。
As shown in FIG. 3, the present configuration is different from that shown in FIG. 1 in that the
このように構成されたICタグ101においては、図4に示すように、金属層120a,120bが配置された場合と、金属層120a,120bが配置されていない場合とで、周波数特性はほとんど変化しない。
In the
このように、図3に示したもののように、金属層120a,120bが、アンテナ12a,12bの給電点15a,15bとは反対側の端部に対向する領域において、この端部を跨がらずにアンテナ12a,12bに重ねて配置されている場合は、金属層120a,120bが配置されていない場合と比べて周波数特性は変化しないのに対して、図1に示したもののように、金属層20a,20bが、アンテナ12a,12bの給電点15a,15bとは反対側の端部に対向する領域において、この端部を跨ぐように配置されている場合は、金属層20a,20bが配置されていない場合と比べて、通信距離が長くなるとともに、ピーク値の周波数がシフトする。これは、アンテナ12a,12bの給電点15a,15bとは反対側の端部に対向する領域において、この端部を跨ぐように配置された金属層20a,20bによって、アンテナとして機能する面積が増加することによるものである。そのため、アンテナ12a,12bと金属層20a,20bとが対向しない領域の面積に応じて、通信距離や周波数のシフト量が変化することになる。また、そのようにアンテナとして機能する面積を増加させるための金属層20a,20bが、アンテナ12a,12bのうち、ICチップ11が接続された給電点15a,15bとは反対側の端部に対向する領域に配置されていることで、ICチップ11が金属層20a,20bによる影響を受けにくくなることによっても通信距離が長くなっている。
Thus, as shown in FIG. 3, the
なお、本形態においては、金属層20a,20bが、上述したようにインレット10のアンテナ12a,12bが形成された面側に設けられているが、インレット10のアンテナ12a,12bが形成された面とは反対側に金属層20a,20bを設けてもよい。また、本発明のRF−IDメディアとしては上述したようなICタグ1に限らず、表面基材30bの代わりに剥離紙を剥離可能に貼着することにより、ICラベルとして構成することもできる。
In this embodiment, the
(第2の実施の形態)
図5は、本発明のRF−IDメディアの第2の実施の形態を示す図であり、内部構成を示す。図6は、図5に示したICタグ201において金属層220a,220bを有することによる周波数特性の変化を示すグラフであり、図中実線は、金属層220a,220bが配置された場合の周波数特性を示し、図中破線は、金属層220a,220bが配置されていない場合の周波数特性を示す。
(Second Embodiment)
FIG. 5 is a diagram showing a second embodiment of the RF-ID media of the present invention and showing the internal configuration. FIG. 6 is a graph showing changes in frequency characteristics due to the presence of the
本形態は図5に示すように、図1に示したものに対して、金属層220a,220bのアンテナ12a,12bが並ぶ方向とは直交する方向の幅L2が、アンテナ12a,12bの端部における同方向の幅L1と等しくなっている点が異なる。
In this embodiment, as shown in FIG. 5, the width L 2 in the direction perpendicular to the direction in which the
このように構成されたICタグ201においても、図6に示すように、金属層220a,220bが配置されていない場合に比べて、金属層220a,220bが配置されている場合の方が、通信距離が長くなっている。また、金属層220a,220bが配置されている場合のピーク値の周波数は、金属層220a,220bが配置されていない場合のピーク値の周波数よりも低周波数側にシフトしている。
Also in the
(第3の実施の形態)
図7は、本発明のRF−IDメディアの第3の実施の形態を示す図であり、内部構成を示す。図8は、図7に示したICタグ301において金属層320a,320bを有することによる周波数特性の変化を示すグラフであり、図中実線は、金属層320a,320bが配置された場合の周波数特性を示し、図中破線は、金属層320a,320bが配置されていない場合の周波数特性を示す。
(Third embodiment)
FIG. 7 is a diagram showing a third embodiment of the RF-ID media of the present invention and showing the internal configuration. FIG. 8 is a graph showing changes in frequency characteristics due to the presence of the
本形態は図7に示すように、図1に示したものに対して、金属層320a,320bのアンテナ12a,12bが並ぶ方向とは直交する方向の幅L2が、アンテナ12a,12bの端部における同方向の幅L1よりも広くなっている点が異なる。これにより、本形態のICタグ301は、金属層320a,320bの幅L2が、アンテナ12a,12bの給電点15a,15bとは反対側の端部における折り返し部13a,13bを含む同方向の幅L1よりも広くなっている。
As shown in FIG. 7, this embodiment has a width L 2 in the direction orthogonal to the direction in which the
このように構成されたICタグ301においても、図8に示すように、金属層320a,320bが配置されていない場合に比べて、金属層320a,320bが配置されている場合の方が、通信距離が長くなっている。また、金属層320a,320bが配置されている場合のピーク値の周波数は、金属層320a,320bが配置されていない場合のピーク値の周波数よりも低周波数側にシフトしている。なお、金属層320a,320bのアンテナ12a,12bが並ぶ方向とは直交する方向の幅L2が、アンテナ12a,12bの端部における同方向の幅L1よりも広くなっていることにより、通信距離やピーク値のシフト量が図1に示したものよりも大きくなっている。
Also in the IC tag 301 configured in this way, as shown in FIG. 8, communication is performed when the metal layers 320 a and 320 b are disposed, compared to when the metal layers 320 a and 320 b are not disposed. The distance is long. Moreover, the frequency of the peak value when the
このように、金属層が、アンテナ12a,12bの給電点15a,15bとは反対側の端部に対向する領域において、この端部を跨ぐように配置されていれば、金属層のアンテナ12a,12bが並ぶ方向とは直交する方向の幅L2が、アンテナ12a,12bの端部における同方向の幅L1に対してどのようなものであっても、通信距離を長くすることができるとともに、周波数特性をシフトさせることができるようになる。なお、図2、図6及び図8に示した周波数特性を比較するとわかるように、図7に示したような、金属層320a,320bの幅L2が、アンテナ12a,12bの給電点15a,15bとは反対側の端部における折り返し部13a,13bを含む同方向の幅L1よりも広くなる構成とすることにより、通信距離を大幅に長くすることができるとともに、ピーク値のシフト量も大きくすることができる。
Thus, if the metal layer is disposed so as to straddle the end of the
なお、本発明のRF−IDメディアは、上述した実施の形態に示すように、周波数特性を低周波数側にシフトさせるものである。そのため、金属層が設けられていない状態での周波数特性を所定のものよりも高周波数側にシフトしたものとしておけば、金属層がアンテナと対向しない領域の面積を調整することで、周波数特性を所定のものに設定することができる。 Note that the RF-ID medium of the present invention shifts the frequency characteristics to the low frequency side as shown in the above-described embodiment. Therefore, if the frequency characteristic in the state where the metal layer is not provided is shifted to a higher frequency side than the predetermined one, the frequency characteristic is adjusted by adjusting the area of the region where the metal layer does not face the antenna. It can be set to a predetermined one.
ここで、金属層がアンテナと対向する領域の面積の割合によって通信距離や周波数のシフト量がどのように変化するかについて説明する。 Here, how the communication distance and the frequency shift amount change depending on the area ratio of the region where the metal layer faces the antenna will be described.
図9は、図5に示したICタグ201について金属層220a,220bがアンテナ12a,12bと対向する領域の面積の割合による通信距離や周波数のシフト量の違いを説明するための図であり、(a)はICタグ201の構成を示す図、(b)は(a)に示したICタグ201における周波数特性を示すグラフである。なお、図9(b)中破線は、金属層320a,320bが配置されていない場合の周波数特性を示す。
FIG. 9 is a diagram for explaining the difference in the communication distance and frequency shift amount depending on the area ratio of the area where the
図9(a)に示すように、本例においては、金属層220a,220bをアンテナ12a,12bが延びる方向に移動させることによって、金属層220a,220bの外側端部とアンテナ12a,12bの給電点15a,15nとは反対側のアンテナ端部17との距離bを変化させ、それにより、金属層320a,320bのアンテナ12a,12bと対向しない領域の面積の割合を変化させてその周波数特性を測定した。
As shown in FIG. 9A, in this example, the
その結果、距離bが、金属層320a,320bの幅aの90%である場合、すなわち、金属層320a,320bのアンテナ12a,12bと対向しない領域の面積の割合が全体の90%である場合、図9(b)中実線で示すように、図9(b)中破線で示す、金属層320a,320bが配置されていない場合に対して、通信距離が約2.5m延びるとともに、共振周波数が30MHz程低周波側にシフトしている。
As a result, when the distance b is 90% of the width a of the
また、距離bが、金属層320a,320bの幅aの50%である場合、すなわち、金属層320a,320bのアンテナ12a,12bと対向しない領域の面積の割合が全体の50%である場合、図9(b)中二点鎖線で示すように、金属層320a,320bが配置されていない場合に対して、通信距離が約1.5m延びるとともに、共振周波数が10MHz程低周波側にシフトしている。
When the distance b is 50% of the width a of the
また、距離bが、金属層320a,320bの幅aの25%である場合、すなわち、金属層320a,320bのアンテナ12a,12bと対向しない領域の面積の割合が全体の25%である場合、図9(b)中一点実線で示すように、金属層320a,320bが配置されていない場合に対して、通信距離が約1m延びるとともに、共振周波数が10MHz程低周波側にシフトしている。
When the distance b is 25% of the width a of the
このように、金属層320a,320bのアンテナ12a,12bと対向しない領域の面積の割合が大きくなるほど、通信距離が延びるとともに、共振周波数のピーク値のシフト量も大きくなる。そのため、上述した効果を顕著に得るためには、金属層220a,220bのアンテナ12a,12bと対向しない領域の面積の割合を全体の50%以上とすることが好ましい。
Thus, as the proportion of the area of the
なお、上述した実施の形態においては、アンテナ12a,12bの給電点15a,15bとは反対側の端部に対向する領域のそれぞれに金属層20a,20b,220a,220b,320a,320bが設けられているが、アンテナ12a,12bのいずれか一方の給電点15a,15bとは反対側の端部に対向する領域に金属層を設けることで、上述したような効果を得ることができる。
In the above-described embodiment, the
また、上述した実施の形態においては、ICチップ11に2つのアンテナ12a,12bが接続されたものを例に挙げて説明したが、ICチップ11に1つのアンテナが接続されたものであってもよい。また、その形状は、上述したようなボウタイ形状に限らず、メアンダ形状等であってもよい。
Further, in the above-described embodiment, the example in which the two
1,101,201,301 ICタグ
10 インレット部
11 ICチップ
12a,12b アンテナ
13a,13b 折り返し部
14 短絡部
15a,15b 給電点
16 インレット基材
17 アンテナ端部
20a,20b,120a,120b,220a,220b,320a,320b 金属層
30a,30b 表面基材
40,50 接着層
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101,201,301
Claims (2)
前記アンテナの前記給電点とは反対側の端部に対向する領域に、当該端部を跨ぐように少なくとも1つの導電層が配置されていることを特徴とするRF−IDメディア。 A base substrate, an antenna formed on the base substrate so as to extend in a predetermined direction from a feeding point, and an IC chip mounted on the base substrate so as to be connected to the feeding point In the RF-ID media
An RF-ID medium, wherein at least one conductive layer is disposed in a region facing the end of the antenna opposite to the feeding point so as to straddle the end.
前記アンテナは、前記給電点とは反対側の端部にて折り返された折り返し部を有し、
前記導電層は、前記所定方向に直交する方向の幅が、前記アンテナの前記給電点とは反対側の端部における前記折り返し部を含む同方向の幅よりも広いRF−IDメディア。 The RF-ID medium according to claim 1,
The antenna has a folded portion folded at an end opposite to the feeding point,
The RF-ID medium, wherein the conductive layer has a width in a direction orthogonal to the predetermined direction that is wider than a width in the same direction including the folded portion at an end of the antenna on the side opposite to the feeding point.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012216354A JP2014072643A (en) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | Rf-id medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012216354A JP2014072643A (en) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | Rf-id medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014072643A true JP2014072643A (en) | 2014-04-21 |
Family
ID=50747491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012216354A Pending JP2014072643A (en) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | Rf-id medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014072643A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113851815A (en) * | 2021-08-24 | 2021-12-28 | 南京信息职业技术学院 | Miniaturized ultrahigh frequency tag antenna for cylindrical carrier |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006270813A (en) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Toshiba Tec Corp | Package for radio tag |
JP2012033016A (en) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Toppan Forms Co Ltd | Rf-id medium holder |
-
2012
- 2012-09-28 JP JP2012216354A patent/JP2014072643A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006270813A (en) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Toshiba Tec Corp | Package for radio tag |
JP2012033016A (en) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Toppan Forms Co Ltd | Rf-id medium holder |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113851815A (en) * | 2021-08-24 | 2021-12-28 | 南京信息职业技术学院 | Miniaturized ultrahigh frequency tag antenna for cylindrical carrier |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4541246B2 (en) | Non-contact IC module | |
US9000992B2 (en) | Antenna device and RFID system | |
US20110025564A1 (en) | Antenna designs for radio frequency identification (rfid) tags | |
JP7539317B2 (en) | RFID strap having top and bottom conductors - Patents.com | |
WO2009157081A1 (en) | Rfid tag | |
JP2006295430A (en) | Antenna member, contactless information recording medium using same, and impedance adjustment method thereof | |
CN116458012A (en) | RFID tag and method for manufacturing the same | |
JP2022096329A5 (en) | ||
JP2011159212A (en) | Noncontact data transmission/reception object and heavy load detector using the same | |
JP2014072643A (en) | Rf-id medium | |
JP5517857B2 (en) | RF-ID media | |
JP5684520B2 (en) | RF-ID media | |
JP6079520B2 (en) | Non-contact IC label | |
JP3204679U (en) | RFID tag for shoes and shoes with RFID tag | |
JP2019061516A (en) | Identification body | |
JP4781871B2 (en) | Non-contact IC label | |
JP4997007B2 (en) | RF-ID media and manufacturing method thereof | |
JP2015046729A (en) | Antenna for ic tag and ic tag using the same | |
JP7084269B2 (en) | Non-contact communication medium | |
JP5558959B2 (en) | RF-ID media holder | |
JP2009110263A (en) | Rf-id medium and production method therefor | |
JP6029880B2 (en) | Non-contact communication medium | |
JP2012123671A (en) | Ic tag label and method for manufacturing ic tag label | |
JP2006074188A (en) | Broadband antenna and contactless information recording medium including same | |
JP6614533B2 (en) | Non-contact type data transmitter / receiver and method of using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160719 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170131 |