JP2014063768A - 非接触給電システムに用いられるコイルユニット - Google Patents

非接触給電システムに用いられるコイルユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2014063768A
JP2014063768A JP2011011664A JP2011011664A JP2014063768A JP 2014063768 A JP2014063768 A JP 2014063768A JP 2011011664 A JP2011011664 A JP 2011011664A JP 2011011664 A JP2011011664 A JP 2011011664A JP 2014063768 A JP2014063768 A JP 2014063768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic field
power
coil
power supply
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011011664A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Omori
義治 大森
Daisuke Besso
大介 別荘
Atsushi Fujita
篤志 藤田
Hideki Sadakata
秀樹 定方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011011664A priority Critical patent/JP2014063768A/ja
Priority to PCT/JP2012/000389 priority patent/WO2012102008A1/ja
Publication of JP2014063768A publication Critical patent/JP2014063768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/38Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles specially adapted for charging by inductive energy transfer
    • B60L53/39Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles specially adapted for charging by inductive energy transfer with position-responsive activation of primary coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

【課題】給電により生じる損失の最小化と電力伝達効率を最大化することができる非接触給電システムに用いられるコイルユニットを提供すること。
【解決手段】給電装置2と受電装置3により電力を伝送する非接触給電システムにおいて、給電装置2において、前記送電コイル11の外径の外に、前記防磁板13と電気的に接続させた、高透磁率または低抵抗な材料により形成された、電磁場規制部14を配置し、前記給電装置に設けられた前記送電コイル11により発生する電磁場の分布領域を制限した。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えば電気自動車やハイブリッド車のような電気推進車両に搭載された2次側コイルへと、内蔵の1次側コイルから電力を非接触で伝達する非接触給電システムに用いられるコイルユニットに関する。
安全性が高く、漏れ磁束が少なく、ノイズ減少を図ることができる、出力トランスの1次コイルから2次コイルに電磁誘導で電力を伝達する給電装置が提案されている。
このものにあっては、給電装置の1次コイルと2次コイルの対向面に絶縁部を設けると共に、1次コイルと2次コイルを前記対向面を除いて磁気抵抗あるいは電気抵抗の低い材料からなる外囲器で覆うようにしている(例えば、特許文献1参照)。
特開平3−239136号公報
しかしながら、1次コイルと2次コイルの両側に外囲器があるため、外囲器での損失が大きくなり、1次コイルと2次コイルの対向面の位置ずれがあると、外囲器外側に漏れた磁界は2次コイルへ到達できず、電力伝達効率が悪くなる。
本発明の主目的は、従来技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、給電により生じる損失の最小化と電力伝達効率を最大化することができる非接触給電システムに用いられるコイルユニットを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明は、給電装置から受電装置に対し電力を非接触で供給する非接触給電システムに用いられるコイルユニットであって、電磁場を発生するコイルと、前記コイルの巻き中心に発生する磁束にほぼ垂直となる面に設置した、高透磁率または低抵抗な材料により形成される板状の防磁板を具備し、前記給電装置に、前記コイルの外径の外に、前記防磁板と電気的に接続させた、高透磁率または低抵抗な材料により形成された、電磁場規制部を配置し、前記給電装置に設けられた前記コイルにより発生する電磁場の分布領域を制限した。
本発明によれば、電磁場規制部は、給電装置側のみに配置することが可能となるため、受電装置側での電磁場規制部による損失がなく、給電損失を抑えることができる。
また、受電装置側はコイル外径の外方向をさえぎる高透磁率または低抵抗な構造物がないため、コイル外径の外方向を含めて、広く磁束の電力を受け取ることができる。受電装置側が広く磁束の電力を受け取ることができるので、給電装置と受電装置のコイル位置ずれに対しても電力伝達効率を維持できる。
さらに、給電装置側の電磁場規制部で電磁場の分布領域を絞っているので、受電装置への電力伝達に寄与しない磁束の広がりを抑える(規制すること)ことができ、電力伝達効
率を向上できる。
本発明に係る非接触給電システムの概略図 本実施例の給電装置の内部構造を示す斜視図 図2の給電装置の縦断面図 本実施例の効果を説明する断面図 第2の実施形態の給電装置の内部構造を示す斜視図 第3の実施形態の給電装置の内部構造を示す斜視図
(実施の形態1)
本発明は、高周波の電磁場を発生させる給電装置と、電磁場より電力を取り出す受電装置とで構成された非接触給電システムに用いられるコイルユニットである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明に係る非接触給電システムの概略図で、図1(a)は車両後方より見た場合を、図1(b)は車両側方より見た場合を示している。
図1に示されるように、非接触給電システムは、例えば駐車スペースに設置される給電装置2と、例えば電気推進車両(以下「車両」と略記する場合がある)1の底部に搭載される受電装置3とで構成される。給電装置2から受電装置3に給電するに際し、車両1を適宜移動させることで給電装置2と受電装置3が対向して配置され、その間に高周波の電磁場領域4が形成される。受電装置3は、高周波の電磁場領域4より電力を取り出し、取り出した電力で充電する。
電磁場領域4には、給電装置2と受電装置3間の電力伝達のため特に強い電磁場が存在する。
図2は図1に示される給電装置2の内部構造を示しており、特にカバー(図示せず)を取り外したときの斜視図である。また、図3は図2の給電装置2の縦断面図である。
図2乃至図3に示されるように、給電装置2は、金属製の防磁板13に順次載置され固定されたベース部材16、磁心コア部12、送電コイル11と、これらの部品を囲うように防磁板13に載置され、電気接続部15で固定された電磁場規制部14とを備え、カバー(図示せず)で覆われている。
ベース部材16には、金属や導電性材料以外の材料が用いられ、例えば、セラミック又は熱伝導率を向上させるフィラーを配合した樹脂が用いられる。
ベース部材16の上には、フェライトに代表される高透磁率材料により構成し、磁束を集中するための磁心コア部12が載置される。
送電コイル11は、環状の形状を有するように巻回されている。送電コイル11は銅線等で構成されているが、便宜上、例えば図2では円盤状に描かれている。
磁心コア部12および送電コイル11の径方向外側には、金属製で略円筒形状の電磁場規制部14が配置されている。電磁場規制部14は、防磁板13と複数個所に設けられた
電気接続部15で、例えばネジ等を使用して電気的に接続され、送電コイル11により発生させる高周波の電磁場の領域を制限するよう、送電コイル11の電磁場規制部14の開口側以外の方向を囲繞する。
以上のような構成を有する給電装置2は、駐車スペースに浅く埋設される場合がある。他にも、給電装置2自体が移動可能に構成される場合がある。なお、給電装置2は、埋設の場合であっても、移動可能な場合でもあっても、防磁板13が下方を向くように設置される。
電気推進車両1に搭載された受電装置3(図1参照)と、給電装置2とが、エアギャップを介して対向するように位置決めして駐車される。このように位置決めされた状態で、給電装置2から受電装置3へと電力が非接触で伝達される。
図4は、送電コイル11、電磁場規制部14と防磁板13の関係を説明する断面の略図で図3と同じ位置を示している。図4(a)は、特に、電磁場規制部14と防磁板13が電気的に接続しない場合を示している。この場合、送電コイル11により発生した磁束20の一部が、電磁場規制部14と防磁板13の間を通り電磁場規制部14の外側を回り込む磁束21となる。図4(b)は、本実施形態の技術的効果の説明に好適な図であり、電磁場規制部14と防磁板13が電気的に接続している場合を示している。この場合、送電コイル11により発生した磁束20は、電磁場規制部14の内側に閉じ込められる。
図4(a)に示すように電磁場規制部14と防磁板13が電気的に接続していない場合、電磁場規制部14と防磁板13の間を通って電磁場規制部14の外側に回りこんで広がる磁束21が生じる。また、この磁束21は電磁場規制部14断面を周回する磁路となるため、送電コイル11と電磁場規制部14がトランスのように結合して電流を流し、大きな損失を生じる。
それに対し、図4(b)に示すように電磁場規制部14と防磁板13が電気的に接続している場合、磁束20は電磁場規制部14の開口側以外の方向で閉じ込められ、磁束20の広がりが抑止される。送電コイル11の径方向から電磁場規制部14開口側への磁束20の広がりは、主に送電コイル11と電磁場規制部14の位置関係で変わる。
受電装置3(図1参照)と、給電装置2とが、エアギャップを介して対向するように位置決めされて、給電装置2から受電装置3へと電力が非接触で伝達される状態で、磁束20の磁路が広がると、車両1の金属部での損失などが増え、受電装置3で電力として取り出せる磁束が減って、電力伝達効率を下げる。電磁場規制部14により磁束20の広がりが抑止することで、電力伝達効率を最大化できる。
また、電磁場規制部14と防磁板13には磁束20による渦電流が流れ損失が発生するが、電磁場規制部14と防磁板13をアルミニウムなどの低抵抗材料で構成したり、送電コイル11の近傍にフェライトなどの高透磁率材料を配置して電磁場規制部14、防磁板13近傍の磁束20を少なくしたりすることにより低減できる。
以上のように、本実施形態では、送電コイル11外周の外側に配置した電磁場規制部14と防磁板13を電気的に接続して構成したことにより送電コイル11により発生する磁束20の広がりを制御でき、電磁場領域4を制限できる。
形成される電磁場領域4を制限して絞り込むことと、受電装置3側に電磁場規制部14を配置しないことにより、給電装置2と受電装置3の位置がずれても、電力が効率よく伝達することが可能となる。
また、電磁場規制部14と防磁板13を電気的に接続した構成とすることで、電磁場規制部14自体の損失を抑え、磁束20の広がりを制御して、給電装置2から受電装置4へ非接触で伝達する電力を最大化することができる。
(実施の形態2)
図5は、電磁場規制部14の高さを違えた第2の実施形態の給電装置の内部構造の斜視図を示す。車両1の後方位置に受電装置3(図1参照)と、給電装置2とが設置され、車両1後方に磁束による損失が発生する構造物が取り付けられている場合、図5のように給電装置2の後ろ側(つまり電気推進車両1の後部に相当する側)の電磁場規制部14の高さを高くして、後方への磁束20の広がりを抑えることで、損失を最小限に抑えることができる。
(実施の形態3)
図6は、電磁場規制部14の高さを部分的にゼロにした第3の実施形態の給電装置の内部構造の斜視図を示す。図5と同様に、受電装置3(図1参照)と、給電装置2の設置状態により、電磁場規制部14の配置位置を調整して、意図する方向への磁束20の広がりを抑えることで、損失を最小限に抑えることができる。さらに、電磁場規制部14の高さを部分的にゼロにして、電磁場規制部14自体の損失をさらに抑えることができる。なお、第3の実施形態においても、第2の実施形態と同様に、電磁場規制部14の高さは、電気推進車両1の後端に近い方を高くすることが好ましい。
以上のように、第2、第3の実施形態では、電磁場規制部14の高さを部分的に違えて、損失が少ない方向への磁束20の広がりを許容して、非接触で伝達する電力を最大化することもできる。
本発明に係る非接触給電システムは、給電装置から受電装置への給電により生じる損失を最小にし、給電装置と受電装置のコイルユニットの位置ずれに対しても電力伝達効率を最大かできるので、電気推進車両1の受電装置への給電等に有用である。
1 電気推進車両、 2 給電装置、 3 受電装置、 4 電磁場領域、
11 送電コイル、 12 磁心コア部、 13 防磁板、
14 電磁場規制部、 15 電気接続部、 20 磁束

Claims (3)

  1. 給電装置から受電装置に対し電力を非接触で供給する非接触給電システムに用いられるコイルユニットであって、
    電磁場を発生するコイルと、
    前記コイルの巻き中心に発生する磁束にほぼ垂直となる面に設置した、高透磁率または低抵抗な材料により形成される板状の防磁板を具備し、
    前記給電装置において、前記コイルの外径の外に、前記防磁板と電気的に接続させた、高透磁率または低抵抗な材料により形成された、電磁場規制部を配置し、前記給電装置に設けられた前記コイルにより発生する電磁場の分布領域を制限したことを特徴としたコイルユニット。
  2. 前記電磁場規制部が前記コイル外径を囲うループ形状とした請求項1に記載のコイルユニット。
  3. 前記電磁場規制部の前記防磁板から前記電磁場規制部他端までの距離を不均一とした請求項2に記載のコイルユニット。
JP2011011664A 2011-01-24 2011-01-24 非接触給電システムに用いられるコイルユニット Pending JP2014063768A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011011664A JP2014063768A (ja) 2011-01-24 2011-01-24 非接触給電システムに用いられるコイルユニット
PCT/JP2012/000389 WO2012102008A1 (ja) 2011-01-24 2012-01-23 非接触給電システムに用いられるコイルユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011011664A JP2014063768A (ja) 2011-01-24 2011-01-24 非接触給電システムに用いられるコイルユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014063768A true JP2014063768A (ja) 2014-04-10

Family

ID=46580584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011011664A Pending JP2014063768A (ja) 2011-01-24 2011-01-24 非接触給電システムに用いられるコイルユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014063768A (ja)
WO (1) WO2012102008A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535228A (ja) * 2014-09-09 2017-11-24 クアルコム,インコーポレイテッド 無線電気車両充電システムにおいてリーク線束を低減するためのシステムおよび方法
DE102018103854A1 (de) 2018-02-21 2019-08-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ladeeinrichtung

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013101150A1 (de) * 2013-02-05 2014-08-21 Conductix-Wampfler Gmbh Spuleneinheit und Vorrichtung zur induktiven Übertragung elektrischer Energie
US9923406B2 (en) 2015-09-04 2018-03-20 Qualcomm Incorporated System and method for reducing leakage flux in wireless charging systems

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7504592B1 (en) * 2007-08-31 2009-03-17 Laird Technologies, Inc. Electromagnetic interference shields and related manufacturing methods
CN102177042B (zh) * 2008-10-09 2013-10-23 丰田自动车株式会社 非接触电力传递装置及具有非接触电力传递装置的车辆
WO2010103639A1 (ja) * 2009-03-12 2010-09-16 トヨタ自動車株式会社 電動車両
CN102197566B (zh) * 2009-03-18 2012-10-17 丰田自动车株式会社 非接触受电装置、非接触送电装置、非接触供电系统以及车辆
JP5452394B2 (ja) * 2010-07-05 2014-03-26 パナソニック株式会社 非接触給電機能付き什器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535228A (ja) * 2014-09-09 2017-11-24 クアルコム,インコーポレイテッド 無線電気車両充電システムにおいてリーク線束を低減するためのシステムおよび方法
DE102018103854A1 (de) 2018-02-21 2019-08-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ladeeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012102008A1 (ja) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11264834B2 (en) Coil apparatus
JP5354539B2 (ja) 非接触給電装置
JP5751647B2 (ja) 非接触給電装置
JP5921839B2 (ja) 非接触給電トランス
US11328852B2 (en) Coil device
US20140183966A1 (en) Inductive Power Supply System for Electric Operation Machine
US10748699B2 (en) Coil device
JP6475684B2 (ja) コイルユニット
US20150091518A1 (en) Charging configuration for the inductive wireless emission of energy
JP6086189B2 (ja) コイル装置
JP6370558B2 (ja) コイルユニット及びそれを有する給電システム
JP2017046423A (ja) 給電装置
JP6111645B2 (ja) コイル装置及びそれを用いたワイヤレス電力伝送システム
JP2014063768A (ja) 非接触給電システムに用いられるコイルユニット
US10014106B2 (en) Coil for non-contact power transmission system and non-contact power transmission system
JP6439442B2 (ja) コイル装置
JP6337610B2 (ja) コイル装置
JP2017212302A (ja) コイル装置、非接触給電装置、及び非接触受電装置
JP2016012614A (ja) コイルユニット及び給電システム
JPWO2014119293A1 (ja) 非接触電力伝送装置用コイル及び非接触電力伝送装置