JP2014057476A - スイッチングレギュレータおよびその制御回路、ならびに電子機器 - Google Patents

スイッチングレギュレータおよびその制御回路、ならびに電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014057476A
JP2014057476A JP2012201964A JP2012201964A JP2014057476A JP 2014057476 A JP2014057476 A JP 2014057476A JP 2012201964 A JP2012201964 A JP 2012201964A JP 2012201964 A JP2012201964 A JP 2012201964A JP 2014057476 A JP2014057476 A JP 2014057476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparator
voltage
switching
output signal
switching regulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012201964A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yanagida
修 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2012201964A priority Critical patent/JP2014057476A/ja
Publication of JP2014057476A publication Critical patent/JP2014057476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】入力電圧依存性を低減したヒステリシス制御のスイッチングレギュレータを提供する。
【解決手段】制御IC100は、スイッチングレギュレータ4のスイッチングトランジスタM1を制御する。コンパレータ11は、スイッチングレギュレータ4の出力電圧VOUTに応じたフィードバック電圧VFBを、所定の基準電圧VREFと比較する。帰還回路12は、コンパレータ11の出力信号S11を受け、コンパレータ11の入力にポジティブフィードバックする。プリドライバ20は、コンパレータ11の出力信号S11にもとづいて、スイッチングレギュレータ4のスイッチングトランジスタM1をスイッチングする。制御IC100は、帰還回路12の出力信号のハイレベル電圧が、入力電圧VDDに依存せず一定となるように構成される。
【選択図】図2

Description

本発明は、スイッチングレギュレータに関する。
近年の携帯電話、PDA(Personal Digital Assistants)等の電子機器には、電池電圧よりも高い、あるいは低い電源電圧を必要とするデバイスが搭載される。このようなデバイスに適切な電源電圧を供給するために、昇圧、降圧、もしくは昇降圧型のスイッチングレギュレータが利用される。
スイッチングレギュレータの制御方式として、ヒステリシス制御が知られている。ヒステリシス制御は、誤差増幅器を利用した電圧モードや電流モードの制御方式に比べて、負荷応答性に優れる。
図1は、本発明者が検討したヒステリシス制御のスイッチングレギュレータを示す回路図である。スイッチングレギュレータ4rは、入力端子PINの入力電圧VINを降圧し、目標値に安定化された出力電圧VOUTを生成し、出力端子POUTから出力する。スイッチングレギュレータ4は、インダクタL1、出力キャパシタC1、第1分圧抵抗R1、第2分圧抵抗R2、位相補償キャパシタC2および制御IC(Integrated Circuit)100rを備える。
出力キャパシタC1は出力端子POUTと接続される。インダクタL1は、出力端子POUTと制御IC100rのスイッチング端子P3の間に設けられる。制御IC100rの入力端子P1には入力電圧VINが入力され、接地端子P2は接地される。第1分圧抵抗R1および第2分圧抵抗R2は、出力電圧VOUTを分圧し、出力電圧VOUTに応じたフィードバック電圧VFBを、制御IC100rのフィードバック端子P4にフィードバックする。位相補償キャパシタC2は、位相補償のために第1分圧抵抗R1と並列に設けられる。
制御IC100rは、コンパレータ11、帰還回路12、プリドライバ20、スイッチングトランジスタM1、同期整流用トランジスタM2を備える。スイッチングトランジスタM1および同期整流用トランジスタM2は、入力端子P1と接地端子P2の間に順に直列に設けられる。スイッチングトランジスタM1と同期整流用トランジスタM2の接続点は、スイッチング端子P3と接続される。
コンパレータ11の反転入力端子には、基準電圧VREFが入力され、その非反転入力端子にはフィードバック電圧VFBが入力される。帰還回路12は、非反転バッファ14およびフィルタ16を含む。非反転バッファ14は、コンパレータ11の出力信号S11を受け、フィルタ16を介してコンパレータ11の非反転入力端子にフィードバックする。フィルタ16は、直列に接続された抵抗R3およびキャパシタC3を含む。
プリドライバ20は、コンパレータ11の出力信号S11にもとづいて、スイッチングトランジスタM1および同期整流用トランジスタM2をスイッチングする。
特開2005−304295号公報
図1のスイッチングレギュレータ4rでは、非反転バッファ14の電源端子に、入力電圧VINが供給されているため、非反転バッファ14の出力信号S12のハイレベル電圧は、入力電圧VINに応じて変化する。つまり、入力電圧VINが変動すると、それに応じてコンパレータ11の非反転入力端子に対する帰還量が変動し、ひいては、出力電圧VOUTや負荷応答速度が、入力電圧VINに応じて変動するという問題が生ずる。
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、入力電圧依存性を低減したヒステリシス制御のスイッチングレギュレータの提供にある。
本発明のある態様は、スイッチングレギュレータのスイッチングトランジスタを制御する制御回路に関する。制御回路は、第1入力端子にスイッチングレギュレータの出力電圧に応じたフィードバック電圧を受け、第2入力端子に所定の基準電圧を受けるコンパレータと、スイッチングレギュレータの入力電圧を受け、所定レベルに安定化された内部電圧を生成する内部レギュレータ回路と、コンパレータの出力信号を受ける非反転バッファと、非反転バッファの出力信号をフィルタリングした信号をコンパレータの第1入力端子に出力するフィルタと、コンパレータの出力信号にもとづいて、スイッチングトランジスタをスイッチングするプリドライバと、を備える。非反転バッファの少なくとも最終段の電源端子には、内部電圧が供給される。
この態様によると、コンパレータの第1入力端子にフィードバックされる非反転バッファの出力信号のハイレベル電圧は、所定レベルの内部電圧に安定化される。したがって、入力電圧が変動したとしても、コンパレータ、フィルタ、非反転バッファにより形成されるヒステリシスコンパレータのヒステリシス特性の変動は抑制され、出力電圧や負荷応答性の入力電圧依存性を低減できる。
本発明の別の態様もまた、スイッチングレギュレータのスイッチングトランジスタを制御する制御回路に関する。制御回路は、第1入力端子にスイッチングレギュレータの出力電圧に応じたフィードバック電圧を受け、第2入力端子に所定の基準電圧を受けるコンパレータと、スイッチングレギュレータの入力電圧を受け、所定レベルに安定化された内部電圧を生成する内部レギュレータ回路と、コンパレータの出力信号を受け、その論理レベルを反転する反転バッファと、反転バッファの出力信号をフィルタリングした信号をコンパレータの前記第2入力端子に出力するフィルタと、コンパレータの出力信号にもとづいて、スイッチングトランジスタをスイッチングするプリドライバと、を備える。反転バッファの少なくとも最終段の電源端子には、内部電圧が供給される。
この態様によると、コンパレータの第2入力端子にフィードバックされる反転バッファの出力信号のハイレベル電圧は、所定レベルの内部電圧に安定化される。したがって、入力電圧が変動したとしても、コンパレータ、フィルタ、反転バッファにより形成されるヒステリシスコンパレータのヒステリシス特性の変動は抑制され、出力電圧や負荷応答性の入力電圧依存性を低減できる。
本発明のさらに別の態様もまた、スイッチングレギュレータのスイッチングトランジスタを制御する制御回路に関する。この制御回路は、スイッチングレギュレータの出力電圧に応じたフィードバック電圧を、所定の基準電圧と比較するコンパレータと、コンパレータの出力信号を受け、コンパレータの入力にポジティブフィードバックする帰還回路と、コンパレータの出力信号にもとづいて、スイッチングレギュレータのスイッチングトランジスタをスイッチングするプリドライバと、を備える。制御回路は、帰還回路の出力信号のハイレベル電圧が、入力電圧に依存せず一定となるように構成される。
この態様によると、入力電圧が変動したとしても、コンパレータおよび帰還回路により形成されるヒステリシスコンパレータのヒステリシス特性の変動は抑制され、出力電圧や負荷応答性の入力電圧依存性を低減できる。
帰還回路は、コンパレータの出力信号を受ける非反転バッファと、非反転バッファの出力信号をフィルタリングし、コンパレータの非反転入力端子にフィードバックするフィルタと、を含んでもよい。制御回路は、非反転バッファの電源端子に、所定レベルに安定化された内部電圧を供給する内部レギュレータ回路をさらに備えてもよい。
帰還回路は、コンパレータの出力信号を受け、その論理レベルを反転する反転バッファと、反転バッファの出力信号をフィルタリングし、コンパレータの反転入力端子にフィードバックするフィルタと、を含んでもよい。制御回路は、反転バッファの電源端子に、所定レベルに安定化された内部電圧を供給する内部レギュレータ回路をさらに備えてもよい。
スイッチングレギュレータはスイッチングトランジスタに加えて同期整流用トランジスタをさらに備えてもよい。プリドライバは、コンパレータの出力信号にもとづいて、スイッチングトランジスタおよび同期整流用トランジスタをスイッチングしてもよい。
スイッチングレギュレータはダイオード整流型であってもよい。
スイッチングレギュレータは降圧型であり、スイッチングトランジスタに加えて同期整流用トランジスタをさらに備えてもよい。
制御回路は、ひとつの半導体基板に一体集積化されてもよい。「一体集積化」とは、回路の構成要素のすべてが半導体基板上に形成される場合や、回路の主要構成要素が一体集積化される場合が含まれ、回路定数の調節用に一部の抵抗やキャパシタなどが半導体基板の外部に設けられていてもよい。回路を1つのICとして集積化することにより、回路面積を削減することができるとともに、回路素子の特性を均一に保つことができる。
本発明の別の態様はスイッチングレギュレータに関する。スイッチングレギュレータは、上述のいずれかの制御回路を備えてもよい。
本発明の別の態様は電子機器に関する。電子機器は、スイッチングレギュレータを備えてもよい。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明のある態様によれば、出力電圧や負荷応答性等に対する入力電圧依存性を低減できる。
本発明者が検討したヒステリシス制御のスイッチングレギュレータを示す回路図である。 実施の形態に係るスイッチングレギュレータを備える電子機器の構成を示す回路図である。 第1の変形例に係る帰還回路を示す回路図である。 図4(a)、(b)は、第2の変形例に係るヒステリシスコンパレータ、第3の変形例に係る帰還回路の構成を示す回路図である。 図5(a)、(b)は、スイッチングレギュレータを備える電子機器を示す図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合のほか、部材Aと部材Bが、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
図2は、実施の形態に係るスイッチングレギュレータ4を備える電子機器1の構成を示す回路図である。
電子機器1は、タブレットPC(Personal Computer)、ラップトップPC、携帯電話端末、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、携帯オーディオプレイヤ、PDA(Personal Digital Assistant)である。電子機器1は、負荷2、電池3、スイッチングレギュレータ4を備える。
負荷2は、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、GPU(Graphics Processing Unit)、マイクロコントローラ、メモリ、液晶ドライバ、オーディオ回路をはじめとするさまざまなデジタル回路、アナログ回路、アナログデジタル混載回路を含む。
スイッチングレギュレータ4は、電源電圧(入力電圧ともいう)VDDを受け、それを降圧して安定化された出力電圧VOUTを生成し、負荷2に供給する。電源電圧VDDは、電池3もしくは図示しない外部電源から供給される。
制御IC100は、スイッチングレギュレータ4の出力信号(本実施の形態では、出力電圧VOUT)に応じたフィードバック電圧VFBにもとづいてスイッチングトランジスタM1および同期整流用トランジスタM2を駆動し、出力電圧VOUTを所望のレベルに安定化させる。
スイッチングレギュレータ4は、制御IC100、インダクタL1、出力キャパシタC1、第1分圧抵抗R1、第2分圧抵抗R2、位相補償キャパシタC2を備える。
本実施の形態では、スイッチングトランジスタM1および同期整流用トランジスタM2が制御IC100に内蔵される場合を示すが、これらは制御IC100の外部に設けられたディスクリート素子であってもよい。スイッチングトランジスタM1、同期整流用トランジスタM2は、バイポーラトランジスタであってもよい。
スイッチングトランジスタM1、同期整流用トランジスタM2、インダクタL1、出力キャパシタCoを含む出力回路102のトポロジーは一般的な同期整流型スイッチングレギュレータと同様である。
出力キャパシタC1は出力端子POUTと接地端子の間に設けられる。インダクタL1は、出力端子POUTと制御IC100rのスイッチング端子P3の間に設けられる。制御IC100rの入力端子P1には入力電圧VDDが入力され、接地端子P2は接地される。第1分圧抵抗R1および第2分圧抵抗R2は、出力電圧VOUTを分圧し、出力電圧VOUTに応じたフィードバック電圧VFBを、制御IC100のフィードバック端子P4にフィードバックする。位相補償キャパシタC2は、位相補償のために第1分圧抵抗R1と並列に設けられる。
制御IC100rは、スイッチングトランジスタM1および同期整流用トランジスタM2に加えて、コンパレータ11、帰還回路12、プリドライバ20、内部レギュレータ回路30を備える。スイッチングトランジスタM1および同期整流用トランジスタM2は、入力端子P1と接地端子P2の間に順に直列に設けられる。スイッチングトランジスタM1と同期整流用トランジスタM2の接続点は、スイッチング端子P3と接続される。
コンパレータ11および帰還回路12は、ヒステリシスコンパレータ10を形成する。
コンパレータ11の第1入力端子(非反転入力端子)には、スイッチングレギュレータ4の出力電圧VOUTに応じたフィードバック電圧VFBが入力され、第2入力端子(反転入力端子)には所定の基準電圧VREFが入力される。
帰還回路12は、コンパレータ11の出力信号S11を受け、コンパレータ11の入力にポジティブフィードバックする。帰還回路12は、非反転バッファ14およびフィルタ16を含む。非反転バッファ14は、コンパレータ11の出力信号S11を受け、それと同じ論理レベルを有する信号S14を生成する。フィルタ16は、非反転バッファ14の出力信号S14をフィルタリングし、コンパレータ11の第1入力端子(非反転入力端子)にフィードバックする。たとえばフィルタ16は、直列に接続された抵抗R3およびキャパシタC3を含む。なおフィルタ16の構成は図2のそれには限定されず、抵抗R3とキャパシタC3は入れ替えてもよく、あるいは別のトポロジーのローパスフィルタであってもよい。
ヒステリシスコンパレータ10により、スイッチングレギュレータ4の出力電圧VOUTに応じたフィードバック電圧VFBが、ヒステリシスを有するしきい値電圧VTHと比較される。しきい値電圧VTHは、所定の基準電圧VREFおよびコンパレータ11の出力信号S11に応じたヒステリシスを有する。
具体的には、しきい値電圧VTHは、上側しきい値電圧Vと、下側しきい値電圧Vの2つのレベルの間で遷移し、フィードバック電圧VFBがしきい値電圧VTHより低い状態において、VTH=Vとなり、フィードバック電圧VFBがしきい値電圧VTHより高い状態において、VTH=Vとなる。V−Vがヒステリシス幅となる。しきい値電圧VTHが遷移する時定数は、フィルタ16によって定められる。
プリドライバ20は、コンパレータ11の出力信号S11にもとづいて、スイッチングトランジスタM1および同期整流用トランジスタM2をスイッチングする。
たとえばプリドライバ20は、コンパレータ11から出力される信号(パルス変調信号ともいう)S11にもとづき、スイッチングトランジスタM1および同期整流用トランジスタM2を相補的に駆動する。具体的には、VFB<VTHのとき、パルス変調信号SPWMは第1レベル(ローレベル)をとり、VFB>VTHのとき、パルス変調信号S11は第2レベル(ハイレベル)をとる。プリドライバ20は、パルス変調信号S11が第1レベル(ローレベル)の期間、スイッチングトランジスタM1をオン、同期整流用トランジスタM2をオフし、パルス変調信号S11が第2レベル(ハイレベル)の期間、スイッチングトランジスタM1をオフ、同期整流用トランジスタM2をオンする。スイッチングトランジスタM1と同期整流用トランジスタM2それぞれのオン時間の間には、スイッチングトランジスタM1と同期整流用トランジスタM2が両方オフするデッドタイムが挿入される。なお、軽負荷時においては、プリドライバ20は別の制御を行ってもよい。
以上の構成によって、フィードバック電圧VFBが基準電圧VREFに近づくようにフィードバックがかかり、出力電圧VOUTが安定化される。
制御IC100は、帰還回路12の出力信号のハイレベル電圧が、入力電圧VDDに依存せず一定となるように構成される。
具体的には、内部レギュレータ回路30は、入力電圧VDDを受け所定レベルに安定化された内部電圧VREGを生成する。たとえば内部レギュレータ回路30はリニアレギュレータで構成される。非反転バッファ14の電源端子P5には、内部電圧VREGが供給される。
以上がスイッチングレギュレータ4の構成である。続いてのその動作を説明する。
非反転バッファ14の電源電圧が安定化されることにより、非反転バッファ14の出力信号S14のハイレベル電圧は、内部電圧VREGと等しくなり、入力電圧VDDに依存せず安定化される。その結果、コンパレータ11の入力側への帰還量、すなわちヒステリシス幅も、入力電圧VDDに依存せず安定化される。
その結果、出力電圧VOUTのリップル量やスイッチングレギュレータ4の負荷応答性を安定化することができ、スイッチングレギュレータ4の入力電圧依存性を低減することができる。
以上、本発明について、実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下、こうした変形例について説明する。
(第1の変形例)
実施の形態では、非反転バッファ14の電源端子に内部電圧VREGが供給される場合を説明したが本発明はそれには限定されない。図3は、第1の変形例に係る帰還回路12aを示す回路図である。非反転バッファ14aはカスケードに接続された偶数個のインバータ15を含む。複数のインバータ15のうち、少なくとも最終段のインバータの電源端子には、内部電源VREGが供給され、前段のインバータの電源端子には入力電圧VDDが供給される。この変形例によっても、非反転バッファ14aの出力信号S14のハイレベル電圧を入力電圧VDDによらず一定に保つことができる。
(第2の変形例)
図4(a)は、第2の変形例に係るヒステリシスコンパレータ10bの構成を示す回路図である。図2のヒステリシスコンパレータは、コンパレータ11の出力信号S11が、第1入力端子(非反転入力端子)側に帰還されるのに対して、この変形例では、第2入力端子(反転入力端子)側に帰還される。
ヒステリシスコンパレータ10bは、コンパレータ11、帰還回路12bを備える。帰還回路12bは、コンパレータ11の出力信号S11をコンパレータ11の第2入力端子(反転入力端子)側にフィードバックする。帰還回路12bは、反転バッファ18およびフィルタ16を含む。反転バッファ18は、コンパレータ11の出力信号S11を受け、その論理レベルを反転する。フィルタ16は、反転バッファ18の出力信号S18をフィルタリングし、コンパレータ11の第2入力端子(反転入力端子)にフィードバックする。
この変形例においても、制御IC100は、帰還回路12bの出力信号S12のハイレベル電圧が、入力電圧VDDに依存せず一定となるように構成される。具体的には、反転バッファ18の電源端子P6には、内部レギュレータ回路30により生成された内部電圧VREGが供給される。
図4(a)のヒステリシスコンパレータ10bによっても、スイッチングレギュレータ4の入力電圧依存性を低減できる。
(第3の変形例)
図4(b)は、第3の変形例に係る帰還回路12cの構成を示す回路図である。帰還回路12cの反転バッファ18は、直列に接続された奇数個のインバータ15を含む。複数のインバータ15のうち、少なくとも最終段のインバータ15の電源端子には内部電圧VREGが供給され、それより前段のインバータ15の電源端子には、入力電圧VDDが供給される。この変形例によっても、スイッチングレギュレータ4の入力電圧依存性を低減できる。
(第4の変形例)
実施の形態では、同期整流型のスイッチングレギュレータ4について説明したが、本発明はそれには限定されず、ダイオード整流型のスイッチングレギュレータにも適用可能である。この場合、同期整流用トランジスタM2に代えてダイオードが設けられる。
(第5の変形例)
実施の形態では、降圧型のスイッチングレギュレータについて説明したが、本発明はそれには限定されず、昇圧型、あるいは昇降圧型のスイッチングレギュレータにも適用可能である。昇圧型あるいは昇降圧型のスイッチングレギュレータでは、出力回路102のトポロジーを変更すればよい。
最後に、電子機器1の具体例を説明する。図5(a)、(b)は、スイッチングレギュレータ4を備える電子機器を示す図である。図5(a)の電子機器500は、タブレットPCや携帯型ゲーム機、携帯型オーディオプレイヤであり、筐体502の内部には、電池3、スイッチングレギュレータ4(制御IC100)、負荷2が内蔵される。負荷2はたとえばCPUである。
図5(b)の電子機器600は、デジタルカメラである。筐体602の内部には、電池3、スイッチングレギュレータ4、撮像素子2a、画像処理プロセッサ2b等が内蔵される。スイッチングレギュレータ4は、撮像素子2a、画像処理プロセッサ2bに電源電圧を供給する。
実施の形態にもとづき、具体的な用語を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
1…電子機器、2…負荷、3…電池、4…スイッチングレギュレータ、PIN…入力端子、POUT…出力端子、C1…出力キャパシタ、L1…インダクタ、R1…第1分圧抵抗、R2…第2分圧抵抗、C2…位相補償キャパシタ、10…ヒステリシスコンパレータ、11…コンパレータ、12…帰還回路、14…非反転バッファ、15…インバータ、16…フィルタ、18…反転バッファ、20…プリドライバ、30…内部レギュレータ回路、M1…スイッチングトランジスタ、M2…同期整流用トランジスタ、100…制御IC、102…出力回路、P1…入力端子、P2…接地端子、P3…スイッチング端子、P4…フィードバック端子。

Claims (11)

  1. スイッチングレギュレータのスイッチングトランジスタを制御する制御回路であって、
    第1入力端子に前記スイッチングレギュレータの出力電圧に応じたフィードバック電圧を受け、第2入力端子に所定の基準電圧を受けるコンパレータと、
    前記スイッチングレギュレータの入力電圧を受け、所定レベルに安定化された内部電圧を生成する内部レギュレータ回路と、
    前記コンパレータの出力信号を受ける非反転バッファと、
    前記非反転バッファの出力信号をフィルタリングした信号を前記コンパレータの前記第1入力端子に出力するフィルタと、
    前記コンパレータの出力信号にもとづいて、前記スイッチングトランジスタをスイッチングするプリドライバと、
    を備え、
    前記非反転バッファの少なくとも最終段の電源端子には、前記内部電圧が供給されることを特徴とする制御回路。
  2. スイッチングレギュレータのスイッチングトランジスタを制御する制御回路であって、
    第1入力端子に前記スイッチングレギュレータの出力電圧に応じたフィードバック電圧を受け、第2入力端子に所定の基準電圧を受けるコンパレータと、
    前記スイッチングレギュレータの入力電圧を受け、所定レベルに安定化された内部電圧を生成する内部レギュレータ回路と、
    前記コンパレータの出力信号を受け、その論理レベルを反転する反転バッファと、
    前記反転バッファの出力信号をフィルタリングした信号を前記コンパレータの前記第2入力端子に出力するフィルタと、
    前記コンパレータの出力信号にもとづいて、前記スイッチングトランジスタをスイッチングするプリドライバと、
    を備え、
    前記反転バッファの少なくとも最終段の電源端子には、前記内部電圧が供給されることを特徴とする制御回路。
  3. スイッチングレギュレータのスイッチングトランジスタを制御する制御回路であって、
    前記スイッチングレギュレータの出力電圧に応じたフィードバック電圧を、所定の基準電圧と比較するコンパレータと、
    前記コンパレータの出力信号を受け、前記コンパレータの入力にポジティブフィードバックする帰還回路と、
    前記コンパレータの出力信号にもとづいて、前記スイッチングレギュレータのスイッチングトランジスタをスイッチングするプリドライバと、
    を備え、
    前記制御回路は、前記帰還回路の出力信号のハイレベル電圧が、前記スイッチングレギュレータの入力電圧に依存せず一定となるように構成されることを特徴とする制御回路。
  4. 前記帰還回路は、
    前記コンパレータの出力信号を受ける非反転バッファと、
    前記非反転バッファの出力信号をフィルタリングし、前記コンパレータの非反転入力端子にフィードバックするフィルタと、
    を含み、
    前記制御回路は、前記非反転バッファの少なくとも最終段の電源端子に、所定レベルに安定化された内部電圧を供給する内部レギュレータ回路をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の制御回路。
  5. 前記帰還回路は、
    前記コンパレータの出力信号を受け、その論理レベルを反転する反転バッファと、
    前記反転バッファの出力信号をフィルタリングし、前記コンパレータの反転入力端子にフィードバックするフィルタと、
    を含み、
    前記制御回路は、前記反転バッファの少なくとも最終段の電源端子に、所定レベルに安定化された内部電圧を供給する内部レギュレータ回路をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の制御回路。
  6. 前記スイッチングレギュレータは前記スイッチングトランジスタに加えて同期整流用トランジスタをさらに備え、
    前記プリドライバは、前記コンパレータの出力信号にもとづいて、前記スイッチングトランジスタおよび前記同期整流用トランジスタをスイッチングすることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の制御回路。
  7. 前記スイッチングレギュレータはダイオード整流型であることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の制御回路。
  8. 前記スイッチングレギュレータは降圧型であり、前記スイッチングトランジスタに加えて同期整流用トランジスタをさらに備えることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の制御回路。
  9. ひとつの半導体基板に一体集積化されることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の制御回路。
  10. 請求項1から9のいずれかに記載の制御回路を備えることを特徴とするスイッチングレギュレータ。
  11. 請求項10に記載のスイッチングレギュレータを備えることを特徴とする電子機器。
JP2012201964A 2012-09-13 2012-09-13 スイッチングレギュレータおよびその制御回路、ならびに電子機器 Pending JP2014057476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201964A JP2014057476A (ja) 2012-09-13 2012-09-13 スイッチングレギュレータおよびその制御回路、ならびに電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201964A JP2014057476A (ja) 2012-09-13 2012-09-13 スイッチングレギュレータおよびその制御回路、ならびに電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014057476A true JP2014057476A (ja) 2014-03-27

Family

ID=50614323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012201964A Pending JP2014057476A (ja) 2012-09-13 2012-09-13 スイッチングレギュレータおよびその制御回路、ならびに電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014057476A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016152708A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 Tdk株式会社 制御回路およびスイッチング電源装置
JP2016152727A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 Tdk株式会社 制御回路およびスイッチング電源装置
US9960673B2 (en) 2015-02-16 2018-05-01 Tdk Corporation Control circuit and switching power supply

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215245A (en) * 1975-07-28 1977-02-04 Automob Antipollut & Saf Res Center Hysteresis circuit
JPH11122093A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Nec Corp レベル変換回路
JP2009159778A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Murata Mfg Co Ltd 絶縁型dc−dcコンバータ
JP2010136497A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Ricoh Co Ltd ヒステリシススイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP2011139609A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Rohm Co Ltd スイッチングレギュレータの制御回路およびそれを利用した電源装置、電子機器
JP2012039823A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Rohm Co Ltd スイッチングレギュレータの制御回路およびそれを利用したスイッチングレギュレータ、電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215245A (en) * 1975-07-28 1977-02-04 Automob Antipollut & Saf Res Center Hysteresis circuit
JPH11122093A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Nec Corp レベル変換回路
JP2009159778A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Murata Mfg Co Ltd 絶縁型dc−dcコンバータ
JP2010136497A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Ricoh Co Ltd ヒステリシススイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP2011139609A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Rohm Co Ltd スイッチングレギュレータの制御回路およびそれを利用した電源装置、電子機器
JP2012039823A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Rohm Co Ltd スイッチングレギュレータの制御回路およびそれを利用したスイッチングレギュレータ、電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9960673B2 (en) 2015-02-16 2018-05-01 Tdk Corporation Control circuit and switching power supply
US10186962B2 (en) 2015-02-16 2019-01-22 Tdk Corporation Control circuit and switching power supply
JP2016152708A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 Tdk株式会社 制御回路およびスイッチング電源装置
JP2016152727A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 Tdk株式会社 制御回路およびスイッチング電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554910B2 (ja) チャージポンプ回路の制御回路およびそれらを利用した電源回路
JP5735792B2 (ja) コンパレータ、それを利用したスイッチングレギュレータの制御回路、スイッチングレギュレータ、電子機器
JP5749483B2 (ja) ヒステリシス制御型スイッチングレギュレータの制御回路およびそれを利用したヒステリシス制御型スイッチングレギュレータ、電子機器
JP6010284B2 (ja) スイッチングレギュレータおよびその制御回路、制御方法、ならびに電子機器
US20090153114A1 (en) DC-DC converters with transient response control
US20140043562A1 (en) Comparator, oscillator using the same, dc/dc converter, control circuit thereof, and electronic apparatus
US8723500B2 (en) System and method for preventing controller induced pulse skipping at low duty cycle operations
JP2011223829A (ja) 負電圧チャージポンプ回路の制御回路および負電圧チャージポンプ回路、ならびにそれらを用いた電子機器およびオーディオシステム
JP2013503597A (ja) 高効率安定化チャージポンプ
JP2014057477A (ja) スイッチングレギュレータおよびその制御回路、制御方法、ならびに電子機器
JP2015053833A (ja) Dc/dcコンバータおよびその制御回路、ならびに電子機器
US10050532B2 (en) DC-DC converter with pseudo ripple voltage generation
US20120153909A1 (en) Hybrid fast-slow passgate control methods for voltage regulators employing high speed comparators
US10062344B2 (en) Voltage stabilizing device
US11424678B2 (en) Frequency limit circuit and DC-DC converter including the same
US8436681B2 (en) Voltage regulation circuit
JP2014057476A (ja) スイッチングレギュレータおよびその制御回路、ならびに電子機器
KR20150074651A (ko) 전하 펌프 회로의 구동 회로 및 이를 포함하는 전하 펌프 시스템
JP5775395B2 (ja) 電源回路
JP2014207820A (ja) スイッチングレギュレータおよびその制御回路、それを用いた電子機器
US11994892B2 (en) Shunt regulator
JP5695918B2 (ja) 電源装置及びこれを用いた電子機器
US8378730B2 (en) Clock generating circuit and clock generating method
JP2010172050A (ja) Dc/dcコンバータ回路
JP2010017013A (ja) チャージポンプ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161011