JP2014056412A - Vehicular passage control system, in-vehicle device, and toll processing unit - Google Patents
Vehicular passage control system, in-vehicle device, and toll processing unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014056412A JP2014056412A JP2012200661A JP2012200661A JP2014056412A JP 2014056412 A JP2014056412 A JP 2014056412A JP 2012200661 A JP2012200661 A JP 2012200661A JP 2012200661 A JP2012200661 A JP 2012200661A JP 2014056412 A JP2014056412 A JP 2014056412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- toll
- information
- unit
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、車両通行制御システム、車載器、通行料金処理装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to a vehicle traffic control system, an in-vehicle device, and a toll processing device.
従来、高速道路の料金所において、車両から道路の利用料金を収受するためにETCシステム(Electronic Toll Collection System)が用いられている。ETCシステムでは、料金所側に設けられた路側無線通信装置と、車両側に搭載された、ETCカード(ICカード)が装着されたETC車載器(以下、車載器とも称す)との間で、無線通信で利用料金を収受するために必要な情報を送受信することで、車両を停止させることなく利用料金の収受処理を行う。 2. Description of the Related Art Conventionally, an ETC system (Electronic Toll Collection System) is used to collect road usage charges from vehicles at highway tollgates. In the ETC system, between the roadside wireless communication device provided on the toll gate side and the ETC onboard device (hereinafter also referred to as the onboard device) mounted on the vehicle side and equipped with the ETC card (IC card), By transmitting and receiving information necessary for receiving the usage fee via wireless communication, the usage fee is collected without stopping the vehicle.
一方、車載器にETCカードが装着されてない場合、入り口において車両が料金を収受するための通行券を受け取り、出口の料金所で通行券を読み取らせて、算出される金額を料金所と車両との間で収受していた。 On the other hand, when no ETC card is installed in the vehicle-mounted device, the vehicle receives a toll for the toll collection at the entrance, reads the toll at the exit tollgate, and calculates the calculated amount to the tollgate and the vehicle And received it.
しかしながら、従来技術においては、車載器にETCカードが装着されてない場合に受け取る通行券は、一般的に紙媒体で発行されたものである。通行する車両が多いと、発行される通行券が多くなり、この通行券は出口の料金所で読み取られた後には、ゴミとして廃棄される。つまり、通行する車両が多くなると、排出されるゴミも多くなると共に、通行券を発行するために要する紙代も高くなるという問題が生じる。 However, in the prior art, the pass ticket received when the ETC card is not attached to the vehicle-mounted device is generally issued on a paper medium. If there are many vehicles that pass, the number of issued pass tickets increases, and these pass tickets are discarded as garbage after being read at the exit toll booth. That is, as the number of vehicles that pass through increases, the amount of garbage that is discharged increases, and the paper cost required to issue a pass ticket increases.
実施形態の車両通行制御システムは、受信手段と、表示手段と、を備える。受信手段は、車両に搭載された車載器から、当該車載器に関する情報を、無線で受信する。表示手段は、受信手段が受信した車載器に関する情報に、車両が撮像部を備えている旨が含まれていた場合、車両から撮像可能な位置に設けられた表示部に対して、車両が通過する位置を識別する情報が含まれたコードシンボルを表示する。 The vehicle traffic control system of the embodiment includes a receiving unit and a display unit. A receiving means receives the information regarding the said onboard equipment wirelessly from the onboard equipment mounted in the vehicle. When the information about the vehicle-mounted device received by the receiving means includes that the vehicle includes an imaging unit, the display unit passes the vehicle with respect to the display unit provided at a position where the image can be captured from the vehicle. A code symbol including information for identifying a position to be displayed is displayed.
図1は、実施形態にかかる入り口料金所における、入り口レーンの料金収受システムの機器構成を示した図である。図1に示す料金収受システム1は、高速道路等の有料道路の入り口において、レーン毎に設けられている。
FIG. 1 is a diagram illustrating a device configuration of an entrance lane fee collection system in an entrance toll gate according to the embodiment. A
料金収受システム1は、第1の車両検知器101と、第2の車両検知器102と、車線サーバ103と、ETC用アンテナ104と、路側表示器105と、発進制御装置106と、第3の車両検知器107と、で構成されている。本実施形態では、車両150が走行した区間に応じた通行料金が課金される対区間料金方式の有料道路に設けられた入口料金所に設けられた料金収受システム1とする。
The
本実施形態では、料金収受システム1には、ETC(Electronic Toll Collection System)システムが適用されている例とする。ETCシステムにおいては、第1の車両検知器101が、車両150が入り口のレーンに進入したことを検出した場合に、車線サーバ103は、ETC用アンテナ104を介して、ETC車載器(以下、車載器とも称す)が搭載された車両150との間で無線通信を開始する。
In the present embodiment, it is assumed that an ETC (Electronic Toll Collection System) system is applied to the
そして、車線サーバ103は、第2の車両検知器102が車両150の通過を検出するまでの間に、車両150に搭載された車載器との間で料金所を通過するために必要な情報を交換する。
The
車線サーバ103は、車両150から、車両150の情報、ETCカードの番号等を取得する。そして、通信が正しく行われ、情報に問題がなければ、車線サーバ103からの指示に従って、発進制御装置106が、ETCレーンに設置された開閉バー(発進制御棒)が開く制御を行う。
The
その際に、路側表示器105が、車線サーバ103からの表示制御に従って「通行可」と表示する。これにより、車両150はレーンを通過できる。これに伴い、第3の車両検知器107は、車両150がレーンを通過したことを検知する。当該検知に伴い、発進制御装置106が、開閉バーを閉じる制御を行う。
At that time, the
従来、車両に搭載された車載器にETCカードが挿入されていない場合、通常のレーンに設けられた発券機から、通行券を受け取る必要があった。 Conventionally, when an ETC card is not inserted in an in-vehicle device mounted on a vehicle, it has been necessary to receive a pass ticket from a ticket issuing machine provided in a normal lane.
これに対して、本実施形態にかかる料金収受システム1は、車両150の車載器にETCカードが挿入されて無くとも、通行券を受け取ることなく、レーンの通過を可能とした。
On the other hand, the
図2は、本実施形態にかかる料金収受システム1に含まれる第1の車両検知器101と、車線サーバ103と、ETC用アンテナ104と、路側表示器105と、の構成を示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the
第1の車両検知器101は、検知部201と、通信制御部202と、を備えている。
検知部201は、入り口の料金所に設けられたレーンを監視し、車両が当該レーンに進入したか否かを検出する。
The
The detection unit 201 monitors a lane provided at the toll gate at the entrance, and detects whether the vehicle has entered the lane.
通信制御部202は、車線サーバ103との間で情報を送受信する。例えば、通信制御部202は、第1の車両検知器101が車両を検出した場合に、車両を検出した旨を車線サーバ103に送信する。
The
車線サーバ103は、通信制御部211と、アンテナ通信制御部212と、判定部213と、表示制御部214と、を備え、料金収受システム1全体を制御する。
The
通信制御部211は、料金収受システム1に設けられた他の装置との間で、情報を送受信する。例えば、通信制御部211は、第1の車両検知器101から、車両を検出した旨を受信する。
The communication control unit 211 transmits / receives information to / from other devices provided in the
アンテナ通信制御部212は、車両に搭載された車載器との間で情報を送受信する。 The antenna communication control unit 212 transmits / receives information to / from the vehicle-mounted device mounted on the vehicle.
本実施形態にかかる車線サーバ103は、レーンに進入した車両との間で、料金所を通過するために必要な情報を交換する必要がある。
The
そこで、通信制御部211が車両を検出した旨を受信した場合に、アンテナ通信制御部212は、ETC用アンテナ104を介して、車両に搭載された車載器との間で情報の送受信を開始する。
Therefore, when the communication control unit 211 receives information that the vehicle is detected, the antenna communication control unit 212 starts transmission / reception of information to / from the vehicle-mounted device mounted on the vehicle via the
本実施形態にかかるアンテナ通信制御部212は、車両及び車載器に関する情報を受信する。本実施形態にかかる車両及び車載器に関する情報には、車両の情報(例えば、車種、ナンバー、及び所有者の情報)、ETCカードの有無、ETCカードがある場合には当該カードの番号の他に、車両に搭載された車載器に撮像部を備えているか否かを示す情報も含まれている。 The antenna communication control unit 212 according to the present embodiment receives information regarding the vehicle and the vehicle-mounted device. The information related to the vehicle and the vehicle-mounted device according to the present embodiment includes vehicle information (for example, vehicle type, number, and owner information), the presence / absence of an ETC card, and the ETC card, in addition to the card number. Information indicating whether or not the vehicle-mounted device mounted on the vehicle includes an imaging unit is also included.
判定部213は、通信制御部211が受信した情報に基づいて、車両に通行を許可するか否かを判定する。本実施形態にかかる判定部213は、「通行可」の表示、バーコードシンボルと「通行可」の表示、「通行不可」の表示のうち、いずれであるかを判定する。
The
例えば、車載器と適切に情報の送受信が行われ、ETCカード(ICカード)が挿入されていることを確認できた場合には、判定部213は、「通行可」を表示してよいと判定する。また、車載器が撮像部を搭載していることを確認できた場合には、判定部213は、バーコードシンボルと「通行可」を表示してよいと判定する。車載器と適切に情報の送受信が行われなかった場合や、車載器にETCカードも挿入されず撮像部も搭載されていない場合には、「通行不可」を表示すると判定する。
For example, when information is properly transmitted to and received from the vehicle-mounted device and it is confirmed that an ETC card (IC card) is inserted, the
つまり、本実施形態にかかる入り口の料金収受システム1においては、車載器にETCカードが挿入されていなくとも、車載器が撮像部を備えている場合には、出口で通行料金の収受に必要な情報が含まれているバーコードシンボルを表示することで、入り口を通過することを許可する。
That is, in the entrance
表示制御部214は、判定部213の判定結果に従って、路側表示器105を表示制御する。例えば、表示制御部214は、通信制御部211が受信した車載器に関する情報に、車両150が撮像部を備えている旨が含まれていた場合、バーコードシンボルと「通行可」を表示するように路側表示器105を制御する。一方、表示制御部214は、通信制御部211が受信した車載器に関する情報に、車両150が撮像部を備えている旨が含まれていない場合、バーコードシンボルを表示しないよう、路側表示器105を制御する。次に路側表示器105について説明する。
The display control unit 214 controls display of the
路側表示器105は、車線サーバ103からの制御に従って、表示を行う。路側表示器105は、車線サーバ103から「通行可」を表示する旨の指示を受信した場合には、「通行可」と表示する。図3は、路側表示器105が「通行可」と表示した例を示した図である。なお、図3に示す例では、説明を容易にするために、車両150と路側表示器105以外の構成については省略している。
The
図3に示す例では、車両150の車載器300には、ETCカードが挿入されているため、路側表示器105は、車線サーバ103からの指示に従って「通行可」と表示している。これにより、車両150は停止することなく、レーンを通過できる。
In the example shown in FIG. 3, since the ETC card is inserted in the vehicle-mounted
また、路側表示器105は、車線サーバ103から、バーコードシンボルと通行可とを表示する旨の指示を受信した場合には、「通行可」と共にバーコードシンボルを表示する。図4は、路側表示器105が「通行可」と共にバーコードシンボルを表示した例を示した図である。
In addition, when the
表示されるバーコードシンボルには、車両が通過した位置を示す情報(本実施形態では、入り口料金所を示す情報、車両が通過したレーンを識別する情報を含む)、及び車両が通過した時刻を示す情報が含まれているものとする。なお、バーコードシンボルに含まれる情報は、これらの情報に制限するものではなく、車両150が出口で通行料金を精算可能とするために必要な情報が含まれていればよい。
The displayed bar code symbol includes information indicating the position where the vehicle has passed (in this embodiment, including information indicating the entrance toll gate, information identifying the lane that the vehicle has passed), and the time when the vehicle has passed. It is assumed that the information shown is included. Note that the information included in the barcode symbol is not limited to this information, but may be information that is necessary for the
図4に示す様に、路側表示器105は、車両150に搭載された車載器400の撮像部401から撮像可能な位置に設けられている。これにより、撮像部401が、路側表示器105に表示されたバーコードシンボル450を含んだ領域を撮像する。なお、車載器400は、撮像したバーコードシンボル450を表示するための表示部402も備えている。
As shown in FIG. 4, the
車両150の走行中に車載器400に搭載された撮像部401によるバーコードシンボル450の撮像手法としては、どのような撮像手法を用いても良い。例えば、ETC用アンテナ104との間の情報の送受信をトリガーとして、撮像部401が撮像を開始した後、撮像部401が撮像を継続的に行い、車載器400が、撮像された画像データから、バーコードシンボルが含まれた撮像データを検出して、当該バーコードシンボルを含む領域を抽出する手法などが考えられる。そして、バーコードシンボルを含む画像データは、車載器400の記憶部に記憶される。
Any imaging technique may be used as an imaging technique of the
そして、車両150は、出口の料金所において、車載器400の記憶部に記憶されていたバーコードシンボルを提示する。当該バーコードシンボルには、車両150が通過した入り口料金所に関する情報が含まれているため、通行料金の精算が可能となる。
Then, the
次に、本実施形態にかかる車両150に搭載された、撮像部401付き車載器400について説明する。図5は、本実施形態にかかる撮像部401付き車載器400のブロック構成を示した図である。図5に示す様に、撮像部401付き車載器400は、制御部501と、無線制御部502と、ICカード処理部503と、記憶部504と、操作受付部505と、撮像部401と、表示部402と、接続部506と、を備えている。また、車載器400は、ICカード処理部503を介して、ICカード550を装着可能とする。
Next, the vehicle-mounted
本実施形態にかかる車載器400は、有料道路に設置されている料金収受システム1を利用するために車両150に搭載されたものである。
The vehicle-mounted
また、ICカード(ETCカードとも称す)550は、ETCカードを識別するためのカードのID番号や、当該カードの利用者を識別するための利用者のID番号の他に、通行料金を収受するために必要な情報が記憶されている。 The IC card (also referred to as ETC card) 550 collects tolls in addition to the card ID number for identifying the ETC card and the user ID number for identifying the user of the card. Information necessary for this is stored.
制御部501は、車載器400全体の制御を行う。
The
無線制御部502は、アンテナ510を介して、料金収受システム1に設置されているETC用アンテナ104との間で、情報の送受信を行う。
The
例えば、本実施形態にかかる無線制御部502は、車両の通行を制御する料金収受システム1に含まれる車線サーバ103に対して、車両に関する情報(例えば車両150が撮像部401を備えている旨を含む)を送信する。
For example, the
ICカード処理部503は、ICカード550が装着された場合に、当該ICカード550の情報の読み取り、書き込みを行う。 When the IC card 550 is loaded, the IC card processing unit 503 reads and writes information on the IC card 550.
このように、車載器400にICカード550が装着されると、ICカード処理部503が、ICカード550に記憶されていた情報を読み出す。読み出された情報は、記憶部504に記憶される。そして、無線制御部502が、ETC用アンテナ104と無線通信を行う際に、車載器400に予め登録されている車両の情報と共に、記憶部504に記憶した情報も、車載器情報として送信する。
Thus, when the IC card 550 is mounted on the vehicle-mounted
記憶部504は、車両150を識別する情報(例えば、車両の特徴や車両、ナンバープレート情報)、及び車載器400のID情報等を記憶する。
The storage unit 504 stores information for identifying the vehicle 150 (for example, vehicle characteristics, vehicle, license plate information), ID information of the vehicle-mounted
撮像部401は、車両150の外部の環境を撮像するカメラとする。本実施形態にかかる撮像部401は、料金収受システム1の路側表示器105が表示するバーコードシンボルを撮像する。当該バーコードシンボルには、車両150が通過した位置(例えば入り口料金所など)を識別する情報が含まれている。
The
そして、撮像部401が撮像したバーコードシンボルを含む画像データは、記憶部504に記憶される。
The image data including the barcode symbol imaged by the
操作受付部505は、複数のボタンを備えている。
The
表示部402は、様々な情報を表示する。例えば、本実施形態にかかる表示部402は、記憶部504に記憶されていたバーコードシンボルを含む画像データを表示する。当該バーコードシンボルを読み込むことで、車両150が通過した入り口料金所を特定できる。
The
本実施形態は、表示部402がバーコードシンボルを含む画像データを表示するための手順を制限するものではない。例えば、運転手の操作に応じて表示しても良いし、出口料金所に設けられたETC用アンテナとの情報の送受信をトリガーとして表示を行っても良い。
The present embodiment does not limit the procedure for the
接続部506は、車載器400から、表示部402を着脱可能とする。これにより、表示部402に表示されたバーコードシンボルを、出口の料金所にて提示することができる。そして、出口料金所に設けられた料金収受装置が、バーコードシンボルを読み取ることで、車両が通過した入り口料金所の位置を取得できるので、車両150の通行料金を精算できる。
The
このように、出口において、撮像部401付きの車載器400が搭載された車両150は、ETCレーンではなく一般のレーンに進入し、収受員に現金で通行料金を支払う。
As described above, at the exit, the
本実施形態においては、車載器400に設けられた表示部402に表示する例について説明したが、バーコードシンボルを含む画像データを、車載器400に設けられた表示部402に表示することに制限するものではない。例えば、車載器400が、バーコードシンボルを含む画像データを、運転手が所持する携帯電話端末等に送信し、携帯電話端末がバーコードシンボルを含む画像データを表示してもよい。この場合に、携帯電話端末には、車載器400と連携するためにアプリケーションを予めインストールしておく必要がある。
In the present embodiment, an example of displaying on the
次に、有料道路の出口の料金所において、車両により利用された道路の通行料金を収受するために設けられた料金収受装置について説明する。図6は、本実施形態にかかる出口の料金所に設けられた料金収受装置600のブロック構成を示した図である。図6に示す様に、料金収受装置600は、料金算出部601と、通行券読取部602と、バーコードリーダ603と、で構成されている。なお、バーコードリーダ603は、料金収受装置600と着脱可能に設けられている。
Next, a toll collection device provided to collect tolls for roads used by vehicles at toll road exits will be described. FIG. 6 is a block diagram of a toll collection device 600 provided at the exit toll booth according to the present embodiment. As shown in FIG. 6, the fee collection device 600 includes a
料金収受装置600は、バーコードリーダ603が接続されている。そして、入口で撮影されたバーコードシンボルの画像データが表示された表示部402を、収受員に渡す。収受員が渡された表示部402に表示されたバーコードシンボルの画像データに対して、バーコードリーダ603で読み取ることで、車両150の運転手が支払う通行料金が算出される。なお、出口レーンも、入口レーンと同様に、機器が配置されているが、料金収受装置600以外従来と同様として説明を省略する。
The toll collection device 600 is connected to a
通行券読取部602は、入り口料金所で発券された通行券から、車両150が通過した位置(入り口料金所等)を識別する情報等を読み取る。主に車載器を搭載していない車両のために設けられている。
The toll ticket reading unit 602 reads information identifying the position (the entrance toll gate, etc.) through which the
バーコードリーダ603は、車両150から提示された表示部402に表示されたコードシンボルから、車両150が通過した位置(入り口料金所等)を識別する情報等を、撮像手段を用いて読み取る。
The
料金算出部601は、通行券読取部602又はバーコードリーダ603が読み取った車両150が通過した位置に基づいて、通行料金を算出する。
The
次に、本実施形態にかかる入り口の料金所に設けられた料金収受システム1が実行する処理について説明する。図7は、本実施形態にかかる入り口の料金所に設けられた料金収受システム1が実行する処理の手順を示したフローチャートである。
Next, processing executed by the
まず、発進制御装置106が、ETCレーンに設置された開閉バー(発進制御棒)を閉じる制御を行う(ステップS701)。
First, the
次に、第1の車両検知器101が、レーンに車両が進入してきたかを検出する(ステップS702)。レーンに車両が進入してこない場合(ステップS702:No)、車両が進入してくるまで検出を継続する。
Next, the
第1の車両検知器101が、車両の進入を検出した場合(ステップS702:Yes)、第1の車両検知器101が、その旨を車線サーバ103に通知する。そして、車線サーバ103のアンテナ通信制御部212が、ETC用アンテナ104を介して、車両との通信を開始する(ステップS703)。そして、車線サーバ103のアンテナ通信制御部212は、進入してきた車両及び当該車両に搭載された車載器に関する情報を受信する(ステップS704)。なお、通信は、第2の車両検知器102が車両を検知するまで行われる。
When the
そして、判定部213が、受信した車両に関する情報に基づいて、車両に搭載された車載器が正常に機能しているか否かを判定する(ステップS705)。本実施形態において、車載器が正常に機能しているとは、車載器にETCカードが挿入されている、又はETCカードが挿入されていなくとも車載器に撮像部が設けられていることにより、車両が停止せずに通過できる状態を示している。
And the
判定部213が、車載器が正常に機能していないと判定した場合(ステップS705:No)、開閉バーを開く制御を行わず、(図示しない)発券機から、進入してきた車両に対して、通行券を発券する(ステップS706)。そして、車両の運転手が、通行券を受け取った場合に、発進制御装置106が、ETCレーンに設置された開閉バー(発進制御棒)を開く制御を行う(ステップS707)。
When the
一方、判定部213が、車載器が正常に機能していると判定した場合(ステップS705:Yes)、判定部213は、受信した車載器に関する情報に基づいて、車載器が撮像部付きか否かを判定する(ステップS708)。そして、撮像部付きであると判定した場合(ステップS708:Yes)、車線サーバ103の表示制御部214が、路側表示器105に対して、バーコードシンボルと共に「通行可」を表示する制御を行う(ステップS709)。その後、発進制御装置106が、ETCレーンに設置された開閉バー(発進制御棒)を開く制御を行う(ステップS707)。
On the other hand, when the
一方、判定部213は、受信した車両及び車載器に関する情報に、撮像部が搭載されていないと判定した場合(ステップS708:No)、通常のETCシステムと同様の処理が行われる。その後、表示制御部214が、路側表示器105に対して、「通行可」と表示する制御を行う(ステップS710)。その後、発進制御装置106が、ETCレーンに設置された開閉バー(発進制御棒)を開く制御を行う(ステップS707)。
On the other hand, when the
ステップS707で開閉バーを開く制御が行われた後、第3の車両検知器107が、車両の退出を検出する(ステップS711)。当該退出の検出をトリガーとして、発進制御装置106が、ETCレーンに設置された開閉バー(発進制御棒)を閉じる制御を行った後(ステップS712)、再びステップS702から処理を行う。
After the control for opening the opening / closing bar is performed in step S707, the
上述した処理手順により、車両の状況に応じて、入り口の料金所における車両の通行制御が行われる。なお、本実施形態は上述した処理手順に制限するものではない。例えば、ステップS708において、撮像部付きの車載器であるか否かを判定する代わりに、ETCカードが挿入されているか否かを判定しても良い。 According to the above-described processing procedure, the traffic control of the vehicle at the entrance toll gate is performed according to the situation of the vehicle. Note that the present embodiment is not limited to the processing procedure described above. For example, in step S708, it may be determined whether or not an ETC card is inserted instead of determining whether or not the vehicle-mounted device has an imaging unit.
従来、通行券を発券していた場合に、紙媒体の通行券を発行するため、ゴミが増大するとともに、紙代を要するという問題が生じていた。さらには、入り口の料金所で、通行券を受け取るために、車両を停車させる必要があった。さらには、ETCシステムは、クレジット方式であるため、クレジットカードを所有していない人には使用が難しかった。 Conventionally, when a pass ticket is issued, a paper medium pass ticket is issued, so that there is a problem that the amount of dust increases and paper costs are required. Furthermore, it was necessary to stop the vehicle in order to receive the toll ticket at the toll gate at the entrance. Furthermore, since the ETC system is a credit system, it is difficult to use for those who do not have a credit card.
本実施形態における料金収受システム1においては、撮像部付き車載器が車両に搭載されていれば、ICカード(ETCカード)が挿入されていなくとも、通行券を受け取らずに、入り口料金所を通過可能とした。これにより発券される通行券を削減することを可能とした。発券される通行券の削減に伴い、ゴミの削減及び紙代のコストの削減を可能とした。さらには、ICカード(ETCカード)が挿入されていなくとも、入り口料金所で一時停止が不要となる。これは、特にクレジットカードを所有していない人が運転手の場合に有用となる。
In the
本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although the embodiment of the present invention has been described, this embodiment is presented as an example and is not intended to limit the scope of the invention. The novel embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. This embodiment and its modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1…料金収受システム、101…第1の車両検知器、102…第2の車両検知器、103…車線サーバ、104…ETC用アンテナ、105…路側表示器、106…発進制御装置、107…第3の車両検知器、150…車両、201…検知部、202…通信制御部、211…通信制御部、212…アンテナ通信制御部、213…判定部、214…表示制御部、400…車載器、401…撮像部、402…表示部、501…制御部、502…無線制御部、503…ICカード処理部、504…記憶部、505…操作受付部、506…接続部、510…アンテナ、550…ICカード、600…料金収受装置、601…料金算出部、602…通行券読取部、603…バーコードリーダ
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記受信手段が受信した前記車載器に関する情報に、前記車両が撮像部を備えている旨が含まれていた場合、前記車両から撮像可能な位置に設けられた表示部に対して、前記車両が通過する位置を識別する情報が含まれたコードシンボルを表示する表示手段と、
を備える車両通行制御システム。 A receiving means for receiving information on the vehicle-mounted device wirelessly from the vehicle-mounted device mounted on the vehicle;
When the information regarding the vehicle-mounted device received by the receiving means includes that the vehicle includes an imaging unit, the vehicle is displayed on the display unit provided at a position where the vehicle can be imaged. Display means for displaying a code symbol including information for identifying a passing position;
A vehicle traffic control system comprising:
請求項1に記載の車両通行制御システム。 The display means hides the code symbol from the display section when the information on the vehicle-mounted device received by the receiving means does not include the fact that the vehicle includes an imaging section. ,
The vehicle traffic control system according to claim 1.
前記車両走行制御システムに含まれる表示部が表示する、前記車両が通過する位置を識別する情報が含まれたコードシンボルを撮像する撮像部と、
前記撮像部が撮像した前記コードシンボルを出力する出力手段と、
を備える車載器。 Transmitting means for transmitting to the communication device included in the vehicle traffic control system that controls the traffic of the vehicle that the vehicle includes an imaging unit;
An imaging unit that images a code symbol that includes information for identifying a position through which the vehicle passes, displayed by a display unit included in the vehicle travel control system;
Output means for outputting the code symbol imaged by the imaging unit;
On-vehicle device equipped with.
車両から提示された表示部に表示されたコードシンボルから、前記車両が通過した位置を識別する情報を、撮像手段を用いて読み取る読取部と、
前記読取部が読み取った前記車両が通過した位置に基づいて、前記通行料金を算出する算出手段と、
を備える通行料金処理装置。
In a toll processing device for collecting tolls for roads used by vehicles at toll gates on toll roads,
A reading unit that reads information for identifying a position where the vehicle has passed from a code symbol displayed on a display unit presented from the vehicle using an imaging unit;
Calculating means for calculating the toll based on the position that the vehicle read by the reading unit has passed;
A toll processing device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012200661A JP2014056412A (en) | 2012-09-12 | 2012-09-12 | Vehicular passage control system, in-vehicle device, and toll processing unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012200661A JP2014056412A (en) | 2012-09-12 | 2012-09-12 | Vehicular passage control system, in-vehicle device, and toll processing unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014056412A true JP2014056412A (en) | 2014-03-27 |
Family
ID=50613673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012200661A Pending JP2014056412A (en) | 2012-09-12 | 2012-09-12 | Vehicular passage control system, in-vehicle device, and toll processing unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014056412A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107527509A (en) * | 2016-06-17 | 2017-12-29 | 株式会社东芝 | Code processing apparatus, code process method and controller of vehicle |
CN107590869A (en) * | 2017-08-07 | 2018-01-16 | 广州华工信息软件有限公司 | A kind of highway online charging method and system |
JP2019153278A (en) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 光陽工業股▲分▼有限公司 | Method and system for payment using instrument cluster device |
JP2021082179A (en) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | 株式会社東芝 | Toll collection system and toll collection method |
-
2012
- 2012-09-12 JP JP2012200661A patent/JP2014056412A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107527509A (en) * | 2016-06-17 | 2017-12-29 | 株式会社东芝 | Code processing apparatus, code process method and controller of vehicle |
CN107590869A (en) * | 2017-08-07 | 2018-01-16 | 广州华工信息软件有限公司 | A kind of highway online charging method and system |
JP2019153278A (en) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 光陽工業股▲分▼有限公司 | Method and system for payment using instrument cluster device |
JP2021082179A (en) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | 株式会社東芝 | Toll collection system and toll collection method |
JP7314029B2 (en) | 2019-11-22 | 2023-07-25 | 株式会社東芝 | Toll Collection System and Toll Collection Method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4813987B2 (en) | Automatic toll collection system that does not require a vehicle type identification device | |
US7091880B2 (en) | Licensed driver detection for high occupancy toll lane qualification | |
EP2402912A1 (en) | Charging system, charging method, controller and program | |
KR102205057B1 (en) | Same vehicle detection device, fee receiving facility, same vehicle detection method and program | |
JP3902013B2 (en) | Toll collection system, in-vehicle device, toll collection method | |
JP2009140381A (en) | Toll collection system and method | |
JP2003099825A (en) | Toll collecting system, on-vehicle device, and toll collecting method | |
JP2014056412A (en) | Vehicular passage control system, in-vehicle device, and toll processing unit | |
JP6253198B2 (en) | Toll collection facility, toll collection system, toll collection method and program | |
CN107527509B (en) | Code processing device, code processing method, and vehicle control device | |
JP2010072932A (en) | Toll collecting system | |
JP2014186399A (en) | Toll collection system | |
JP2008234337A (en) | Automatic payment apparatus for motor vehicle | |
US20210358297A1 (en) | Violator identification device, violator identification system, violator identification method, and program | |
KR102082068B1 (en) | Toll Delivery System and Soundness Judgment Method | |
JP4066873B2 (en) | Automatic toll collection system toll terminal equipment, ETC in-vehicle device, leaving / leaving judgment method | |
JP2007140697A (en) | Toll settlement system | |
KR20090001774U (en) | . Toll Charging System and Use Method | |
KR101912302B1 (en) | Hi-pass apparatus for printing receipt and receipt printing apparatus for the Hi-pass apparatus and control method thereof | |
KR100963050B1 (en) | An accurate account system for nonpayment fare of high-pass | |
JP3506140B2 (en) | Automatic toll collection system for toll roads and its on-board equipment | |
JP2007249655A (en) | Toll collection system and toll collection method | |
JPH08287308A (en) | Road toll receiving device | |
JP2003099832A (en) | Electronic toll collection system | |
JP2008117143A (en) | Toll collection/reception system, information recording medium processor, and on-vehicle unit |