JP2014045865A - 医療用システム及び操作方法 - Google Patents

医療用システム及び操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014045865A
JP2014045865A JP2012189881A JP2012189881A JP2014045865A JP 2014045865 A JP2014045865 A JP 2014045865A JP 2012189881 A JP2012189881 A JP 2012189881A JP 2012189881 A JP2012189881 A JP 2012189881A JP 2014045865 A JP2014045865 A JP 2014045865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical system
held
treatment
holding
instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012189881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6140950B2 (ja
Inventor
Takumi Isoda
卓未 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2012189881A priority Critical patent/JP6140950B2/ja
Priority to PCT/JP2013/073274 priority patent/WO2014034837A1/ja
Priority to EP13832228.4A priority patent/EP2891465A4/en
Priority to CN201380038717.9A priority patent/CN104470459B/zh
Publication of JP2014045865A publication Critical patent/JP2014045865A/ja
Priority to US14/615,550 priority patent/US20150150634A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6140950B2 publication Critical patent/JP6140950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/32056Surgical snare instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B34/37Master-slave robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/50Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0517Esophageal electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3478Endoscopic needles, e.g. for infusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping
    • A61B2017/00429Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping with a roughened portion
    • A61B2017/00433Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping with a roughened portion knurled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2906Multiple forceps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1422Hook
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1425Needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/301Surgical robots for introducing or steering flexible instruments inserted into the body, e.g. catheters or endoscopes

Abstract

【課題】挿入部の向きを維持したまま処置具等の器具の向きや位置・姿勢を簡便に変えることができる医療用システムおよび処置具等の器具の操作方法を提供すること。
【解決手段】外套管11と、処置具チャンネル16と、処置具チャンネル16に挿通される処置具30と、外套管11に設けられた保持具20と、を備え、保持具20は、処置具30を保持するための把持部26と、把持部26を前記外套管11に対して移動させる関節22と、を有し、処置具30は、処置対象部位に対して処置を行う処置部32と、処置部32が端部に配され処置具チャンネル16に挿通される可撓管部31と、処置部32と可撓管部31との少なくともいずれかに設けられ把持部26により把持されるリング部36と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、医療用システム及び操作方法に関する。
従来、体内で処置を行うための処置具として、内視鏡と共に使用される処置具が知られている。例えば特許文献1には、体内に挿入される挿入部が設けられた内視鏡と、当該内視鏡の挿入部に取り付けられる処置具とを備えた内視鏡処置システムが開示されている。
特許文献1に記載の内視鏡処置システムでは、内視鏡に取り付けられた処置具は、内視鏡に対して着脱可能であり、また、内視鏡に取り付けられた収納部に処置具を収納することができる。また、特許文献1には、処置具の例として鉗子が記載されている。
特許第4271088号公報
特許文献1に記載の内視鏡処置システムは、鉗子の向きや姿勢を変えるためには、挿入部の向きや姿勢を変える必要がある。このため、特許文献1に記載の内視鏡処置システムでは、狭い管腔内で挿入部の向きや姿勢を変化させる限度があるため、処置具を対象部に配置するための向きや姿勢に限界があったり、操作に熟練度が必要であった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、挿入部の向きを維持したまま処置具等の器具の向きや位置・姿勢を簡便に変えることができる医療用システムおよび処置具等の器具の操作方法を提供することである。
本発明の一態様は、体内に挿入される挿入部と、前記挿入部に設けられ前記挿入部に対して動作可能な腕部と、前記体内に配される器具と、前記腕部に設けられ前記器具を保持する保持部と、前記器具に設けられ前記保持部に保持される被保持部と、を備えることを特徴とする医療用システムである。
また、前記保持部と前記被保持部との少なくとも何れかは、前記器具の移動を規制する規制手段を有していてもよい。
また、前記保持部は、前記被保持部を把持する把持部を有し、前記被保持部は、前記把持部に対して係合可能な被把持部を有していてもよい。
また、前記保持部及び前記被保持部は互いに係合する凹凸形状を有していてもよい。
また、前記保持部と前記被保持部とは摩擦力により係合してもよい。
また、前記保持部と前記被保持部との一方には棒状部が設けられ、前記保持部と前記被保持部との他方には前記棒状部が嵌合する孔が設けられていてもよい。
また、前記被保持部は、一方向に互いに平行に延びる凸条部を有していてもよい。
また、前記被保持部は、前記保持部に接触可能な頂点を有する複数の錐体形状部を有していてもよい。
また、上記態様において、前記挿入部は外套管を有し、前記外套管に形成された器具チャンネルをさらに有し、前記器具は、前記器具チャンネルに挿通可能な可撓管部を有してもよい。
本発明の別の態様は、体内に配される器具の操作方法であって、前記器具とは別体で少なくとも1自由度を有する腕部に設けられた保持部を用いて前記器具の一部を保持し、前記腕部を移動させることにより前記保持部に保持された前記器具を前記腕部と一体に移動させることを特徴とする操作方法である。
本発明によれば、挿入部の向きを維持したまま処置具等の器具の向きや位置・姿勢を簡便に変えることができる医療用システムを提供することができる。
本発明の一実施形態の医療用システムの全体図である。 同医療用システムの一部の構成を示す斜視図である。 同医療用システムにおける処置具を示す模式図である。 同医療用システムの使用時の動作を説明するための図である。 (A)及び(B)は、同実施形態の変形例の構成を示す模式図である。 (A)及び(B)は、同実施形態の他の変形例の構成を示す模式図である。 同実施形態のさらに他の変形例の構成を示す模式図である。 同実施形態のさらに他の変形例の構成を示す模式図である。 同実施形態のさらに他の変形例の構成を示す模式図である。 同実施形態のさらに他の変形例の構成を示す模式図である。 同実施形態のさらに他の変形例の構成を示す模式図である。 同実施形態のさらに他の変形例の構成を示す模式図である。 同実施形態のさらに他の変形例の構成を示す模式図である。 同実施形態のさらに他の変形例における作用を説明するための図で、(A)は平面図、(B)は側面図である。 同実施形態のさらに他の変形例における作用を説明するための図で、(A)は平面図、(B)は側面図である。
本発明の一実施形態の医療用システムについて説明する。図1は、本実施形態の医療用システムの全体図である。図2は、医療用システムの一部の構成を示す斜視図である。
図1及び図2に示すように、本実施形態の医療用システム1は、操作者Opが処置のための操作をするマスタマニピュレータ2と、処置用内視鏡装置10が設けられたスレーブマニピュレータ6とを備える所謂マスタスレーブ方式のシステムである。
マスタマニピュレータ2は、操作者Opによって動かされるマスタアーム3と、処置用内視鏡装置10を用いて撮影した映像等を表示するための表示部4と、マスタアーム3の動作に基づいて、スレーブマニピュレータ6を動作させるための操作指令を生成する制御部5とを備える。
本実施形態では、マスタアーム3は、処置用内視鏡装置10に取り付けられた後述する保持具20を動作させるために設けられた操作部である。また、詳細は図示しないが、マスタマニピュレータ2は、操作者Opの右手と左手とのそれぞれに対応するマスタアーム3を有している。マスタアーム3は、後述する少なくとも1自由度を有する保持具20の関節部22を動作させるために多関節構造を有している。マスタアーム3において操作者Op側に位置する端部には、後述する保持具20の把持部26を動作させるための把持部(不図示)が設けられている。
表示部4は、処置用内視鏡装置10に取り付けられた後述する観察装置15によって撮影された処置対象部位の映像が表示される装置である。表示部4には、処置対象部位とともに、後述する保持具20及び処置具30も表示される。
スレーブマニピュレータ6は、患者が載置される載置台7と、載置台7の近傍に配置された多関節ロボット8と、多関節ロボット8に取り付けられた処置用内視鏡装置10と、保持具20(腕部)及び処置具30(処置具30は、体内に配される器具の一例である。)とを有する。多関節ロボット8は、マスタマニピュレータ2から発せられた操作指令に従って動作する。
図2に示すように、処置用内視鏡装置10は、外套管11(挿入部)と内視鏡チャンネル12とを有し、外套管11の遠位端に保持具20が取り付けられている。
処置用内視鏡装置10の外套管11は、患者の体内に挿入される長尺の部材である。外套管11は、公知の湾曲機構11Aによって湾曲動作可能であり、体内で保持具20を所望の向きに向けることができる。また、外套管11には、処置具30が挿通される処置具チャンネル16が設けられている。
また、外套管11に設けられた内視鏡チャンネル12には、撮像機構13及び照明機構14を有する観察装置15が挿通される。
内視鏡チャンネル12は、外套管11の遠位端に開口するように外套管11に設けられている。
観察装置15は、撮像機構13及び照明機構14を用いて処置対象部位を観察するための装置である。なお、観察装置15は、撮像機構13及び照明機構14を所望の方向に向けるための図示しない湾曲機構を有していてもよい。また、観察装置15として、公知の構成を有する内視鏡を適宜選択して採用してもよい。
保持具20は、マスタアーム3の操作により湾曲動作する関節部22と、関節部22に取り付けられた把持部26(保持部)とを備える。尚、保持具20において湾曲動作する構造は、図2,4に示すような長尺の筒状部の組合せによる関節構造に限られない。例えば、保持具20において湾曲動作する構造としては、複数の湾曲コマが互いに回動自在に連接された関節構造であっても良い。
把持部26は、後述するリング部36の溝36aを挟んで保持するための部材であり、リング部36の溝36aに入り込む一対の把持部材27を有している。把持部26は、上述の操作部における操作によって一対の把持部材27が開閉動作する。また、把持部26には、関節22の遠位端において把持部26を屈曲させるための2軸の関節がさらに設けられている。
図3は、処置具30を示す模式図である。図3に示すように、処置具30は、体内に配される医療器具である。処置具30は、可撓性を有する可撓管部31と、可撓管部31の一端に配された処置部32と、処置部32に高周波電流を通電させるための通電ワイヤ37と、可撓管部31の他端に配され通電ワイヤ37に接続されたプラグ(不図示)とを有している。
可撓管部31は、樹脂によって柔軟に形成された管部材であり、処置具チャンネル16に挿通される長尺部材である。
処置部32は、フック状電極33と、可撓管部31の遠位端に設けられたリング部36(被保持部、被把持部、規制手段)とを有し、処置対象部位に対する処置を行うために設けられている。本実施形態では、処置部32は、生体組織を切開することができる。
フック状電極33は、通電ワイヤ37と同軸状に伸びる軸部34と、軸部34に対して突出端が90°折り曲げられた形状のフック部35とを有する細線状の電極である。
リング部36は、フック状電極33における軸部34の外周側に設けられており、一対の溝36aを有している。リング部36に形成された溝36aには、把持部材27が嵌るようになっている。リング部36は、生体適合性の高い材質によって構成されている。例えば、金属製のリング部36としては、ステンレス鋼、ニッケルチタン合金、コバルトクロム系合金、純チタン、チタン合金、及びマグネシウム合金を採用することができる。また、生体吸収性樹脂製のリング部36としては、PGA、PLA、PDS、TMC、ポリε-カプロラクトン及びその共重合体を採用することができる。また、生体非吸収性樹脂製のリング部36としては、ナイロン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリブテステル、フッ素樹脂等を採用することができる。リング部36は、把持部材27によって把持されたときに削れたり割れたりして破片が体内に残ることがないように、十分な強度を有するか、逆に柔軟性を有し欠けにくくされている。リング部36の破片が万一体内に残っても、生体適合性の高い材質でリング部36が構成されていることにより、処置対象となる患者に対する影響は最小限に抑えられる。
通電ワイヤ37は、高周波電流を通電させることに加えて、フック状電極33を進退および回転させるためのワイヤとしても使用される。すなわち、通電ワイヤ37を自身の中心軸線に沿って進退させると、可撓管部31からのフック状電極33の突出長さを調整することができ、通電ワイヤ37を自信の中心軸線回りに回転させると、可撓管部31の中心軸線回りにフック状電極33を回転させてフック状電極33の向きを変えることができる。
本実施形態の処置具30は、高周波電源装置が接続されることにより、フック状電極33を通じて生体組織に高周波電流を印加して生体組織を切開することができる医療器具である。
なお、処置具30の構成は、高周波電流を用いる医療器具には限られず、処置具チャンネル16に挿通可能な寸法であれば公知の構成を有する処置具を適宜選択して採用することができる。例えば、処置具30として、内視鏡用に構成されたスネア、バスケット、把持鉗子、持針器、縫合器、検査プローブ等を採用することができる。
次に、医療用システム1の使用時の動作及び作用について説明する。図4は、医療用システム1の使用時の動作を説明するための図である。
医療用システム1の使用時には、処置用内視鏡装置10の外套管11を体内に挿入し、さらに内視鏡チャンネル12に観察装置15を挿通し、処置対象部位の近傍まで撮像機構13を案内する。外套管11の湾曲動作は、例えば、マスタアーム3を、例えばマスタマニピュレータ2に設けられたフットスイッチにて外套管11を操作するモードに切替えて、マスタアーム3にて行われる。
また、処置対象部位に対して処置をする必要がある場合には、外套管11の処置具チャンネル16に処置具30を挿通する。そして、マスタアーム3に設けられた把持部を操作して、保持具20に設けられた把持部26を使用して処置具30の処置部32を把持する。本実施形態では、2つの保持具20のどちらでも処置部32を把持することができる。
保持具20の把持部26に設けられた把持部材27を開き、把持部材27がリング部36の溝36aに嵌るようにして把持部材27を閉じると、把持部材27によって処置部32を保持することができる。このとき、把持部材27に対するリング部36の進退移動は規制されている。このため、例えば患者近傍にいる補助者(不図示)が、通電ワイヤ37の中心軸線回りに通電ワイヤ37を回転させることにより、フック状電極33の向きを自在に変更することができる。
また、一方の保持具20の可動範囲外で処置部32を使用したい場合には、他方の保持具20に処置部32を把持させて処置部32を使用することができる。2つの保持具20の間で処置部32の持ち替えをする場合には、例えば、一方の保持具20においてリング部36が把持されている状態で、他方の保持具20の把持部26を用いて、リング部36以外の処置部32の一部あるいは可撓管部31を把持し、その後、上記一方の保持具20をリング部36から外してリング部36以外の処置部32の一部あるいは可撓管部31に移し、さらに、上記他方の保持具20にてリング部36を挟む。これにより、処置部32を落とすことなく処置部32の持ち替えや、処置具30の対象部に対する姿勢変更ができる。
また、医療用システム1の使用時において、2つの保持具20のうち処置部32を把持していないほうの保持具20は、処置対象部位の近傍の組織Xを支えるために使用することもできる。
以上説明したように、本実施形態の医療用システム1によれば、外套管11の向きを維持したまま処置具30の向きや位置・姿勢を簡便に変えることができる。
また、処置具30の進退方向の移動が保持具20により規制された状態で可撓管部31の中心軸線を回転中心として処置部32を回転させることができるので、処置対象に対して好適な向きとなるようにフック部35の向きを調整して組織に対して処置をすることができる。
(変形例1)
次に、上述の実施形態の変形例について説明する。図5(A)及び(B)は、本変形例の構成を示す模式図である。
図5(A)及び(B)に示すように、本変形例では、リング部36に代えて、凹凸が形成された摩擦面36Aaを有する被把持部36Aが設けられている。また、把持部材27には、摩擦面36Aaと摩擦係合するように凹凸27aが形成されている。
このような構成であっても、上述の実施形態と同様の効果を奏する。
(変形例2)
次に、上述の実施形態の他の変形例について説明する。図6(A)及び(B)は、本変形例の構成を示す模式図である。
図6(A)及び(B)に示すように、本変形例では、処置部32は、リング部36に代えて、磁性体からなる被吸着体38(被保持部)を有し、保持具20は、把持部26に代えて、電磁石を有する吸着体39を有する。
本変形例では、電磁石に対して通電している間、吸着体39を被吸着体38に吸着させることができる。この場合、上述の把持部26が採用されている場合と比較して、把持部材27を閉じるための力量を操作者がかけ続ける必要はなく、電磁石に対する電力のオン・オフ制御で処置部32を保持することができる。
(変形例3)
次に、上述の実施形態のさらに他の変形例について説明する。図7は、本変形例の構成を示す模式図である。
図7に示すように、本変形例では、処置部32は、リング部36に代えて、ゴム等の弾性部材によって形成された被吸着体40(被保持部)を有し、保持具20は、把持部26に代えて、吸着パッド41を有する。
吸着パッド41には吸引管路42が設けられており、吸着パッド41は、被吸着体40に接した状態で内部を減圧することにより吸盤となって被吸着体40に吸着される。
このような構成であっても上述の実施形態と同様の効果を奏する。
(変形例4)
次に、上述の実施形態のさらに他の変形例について説明する。図8は、本変形例の構成を示す模式図である。
本変形例では、上述の実施形態において説明したリング部36及び把持部26に代えて、図8に示すように、被挿入部43と、被挿入部43に挿入される棒状部44(保持部)とを備えている点が異なっている。被挿入部43は、棒状部44が挿入される孔43aが可撓管部31の外面に形成されたものである。
被挿入部43内に棒状部44が挿入された状態では、被挿入部43と棒状部44とは摩擦等により係合する。被挿入部43内に棒状部44が挿入された状態で棒状部44が移動されることにより、被挿入部43を有する処置具30が棒状部44と一体に動作する。
このような構成であっても、上述の実施形態と同様の効果を奏する。
(変形例5)
次に、上述の実施形態のさらに他の変形例について説明する。図9は、本変形例の構成を示す模式図である。
図9に示すように、本変形例では、可撓管部31の先端に針管45が配され、可撓管部31の内部は針管45の内部と連通している。これにより、可撓管部31の基端から薬剤を注入して、針管45の先端から薬剤を吐出させることができる。
本変形例の構成であっても上述の実施形態と同様の効果を奏する。
(変形例6)
次に、上述の実施形態のさらに他の変形例について説明する。図10は、本変形例の構成を示す模式図である。
図10に示すように、本変形例では、把持部26及び被把持部36Aは、互いに係合する凹凸形状46,47を有する。
把持部26に形成された凹凸形状46は、各把持部材27に設けられており、互いに平行に延びる複数の凸条部46aを有する。
被把持部36Aに形成された凹凸形状47は、被把持部36Aの外面において互いに平行に延びる複数の凸条部47aを有する。凸条部47aは、可撓管部31の長手軸方向に延びている。
また、本変形例では、処置部32として可撓管部31の先端に設けられた真っ直ぐな針状電極48を有する。
本変形例の構成であっても上述の実施形態と同様の効果を奏する。
(変形例7)
次に、上述の実施形態のさらに他の変形例について説明する。図11は、本変形例の構成を示す模式図である。
図11に示すように、本変形例では、被把持部36Aは、把持部26に接触可能な頂点を有する複数の錐体形状部49を有している。
また、本変形例では、処置部32として、先端側に向かって漸次縮径される円錐状の先端部50aが形成された棒状電極50が可撓管部31の先端に設けられている。
このような構成であっても上述の実施形態と同様の効果を奏する。
尚、把持部26の把持面を複数の錐体形状部49と係合する複数の錐体形状部とするのが好ましい。
(変形例8)
次に、上述の実施形態のさらに他の変形例について説明する。図12は、本変形例の構成を示す模式図である。
図12に示すように、本変形例では、被把持部36Aに代えて、可撓管部31の径方向外側に突出するタブ51(被保持部)が設けられている。タブ51は、被把持部36Aと同様に把持部26により把持される。この場合、タブ51を含む可撓管部31の径方向の長さは、処置具チャンネル16の内径より小さくなっている。
また、本変形例では、処置部32として、先端にスネアループ52aが形成された棒状電極52が可撓管部31の先端に設けられている。
このような構成であっても上述の実施形態と同様の効果を奏する。
(変形例9)
図13は、本変形例の構成を示す模式図である。図14(A)は、本変形例における医療用システムの作用を説明するための模式的な平面図、図14(B)は、本変形例における医療用システムの作用を説明するための模式的な側面図である。図15(A)は、本変形例における医療用システムの作用を説明するための模式的な側面図、図15(B)は、本変形例における医療用システムの作用を説明するための模式的な平面図である。
図13に示すように、本変形例では、被把持部36Aに代えて、可撓管部31の径方向外側に突出する突起53,54(被保持部)が設けられている。突起53,54は、可撓管部31の径方向に対向する2箇所に1つずつ設けられている。
また、把持部26の把持部材27には、突起53,54の少なくとも一部が挿入される孔55,56が、各把持部材27に1つずつ設けられている。この場合、突起53,54を含む可撓管部31の径方向の長さは、処置具チャンネル16の内径より小さくなっている。
本変形例では、各把持部材27に形成された孔55,56内に突起53,54が挿入された状態では、図14(A)に示すように、突起53,54の中心軸線を回動中心として、把持部26に対して処置部32を回動させることができる。このとき、図14(B)に示すように、処置部32は突起53,54の中心軸線方向に平行移動しないように各把持部材27に支持されている。また、図15(A)及び図15(B)に示すように、各把持部材27によって可撓管部31の外面を挟めば、処置部32の向きを所望の向きに位置決めすることができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
例えば、本実施形態では、被保持部として、嵌合、摩擦、磁力、あるいは吸引によって保持部により保持される構成を示したが、被保持部は、処置部を好適に保持可能な位置を単に示すだけのマーキングであってもよい。このようなマーキングは、フック状電極など使用時における向きが決まっている処置部においてどのような角度でどこを保持すればよいのかを操作者に示すことができるようになっていてもよい。
また、本実施形態では、操作部として、マスタスレーブ方式のシステムのマスタマニピュレータ2におけるマスタアーム3を例にとって説明したが、これに限るものではなく、処置用内視鏡装置10の基端部に操作部を直接設ける構成であっても、本発明の同様の効果を奏するものである。
また、本実施形態では、保持具として、外套管11の遠位端に取り付けられる構造を例にとって説明したが、保持具はこれに限られない。例えば、保持具は、外套管11に形成されたチャンネル内に挿通される構造であっても良い。この場合、外套管11の遠位端より露出した部分が腕部となる。
また、処置具として、全体が体内に導入されて使用される処置具が採用されていてもよい。例えば、体内に配置されたナイフやリトラクタ等を処置具として、これらを保持具により保持して使用することもできる。この場合、被保持部は、処置具の処置部以外の部分を削る等の加工をして処置具自体に設けられる。このように、被保持部は、上述の実施形態及び各変形例のように可撓管部に設けられるものに限られるものではない。
また、処置具に代えて、人体を診断したり治療したりする目的を有しない器具を体内に導入し、上述の実施形態及び各変形例と同様に当該器具を使用することもできる。
また、上述の実施形態及び各変形例において示した構成要素は適宜に組み合わせて構成することが可能である。
1 医療用システム
3 マスタアーム
10 処置用内視鏡装置
11 外套管
12 内視鏡チャンネル
13 撮像機構
14 照明機構
15 観察装置
16 処置具チャンネル(器具チャンネル)
20 保持具
21 チューブ
22 関節部
26 把持部
27 把持部材
27a 凹凸
30 処置具
31 可撓管部
32 処置部
33 フック状電極
34 軸部
35 フック部
36 リング部
36a 溝
36A 被把持部
36Aa 摩擦面
37 ワイヤ
38 被吸着体
39 吸着体
40 被吸着体
41 パッド
42 吸引管路
43 被挿入部
43a 孔
44 棒状部
45 針管
46 凹凸形状
46a 凸条部
47 凹凸形状
47a 凸条部
48 針状電極
49 錐体形状部
50 棒状電極
50a 先端部
51 タブ
52 棒状電極
52a スネアループ
53,54 突起
55,56 孔

Claims (10)

  1. 体内に挿入される挿入部と、
    前記挿入部に設けられ前記挿入部に対して動作可能な腕部と、
    前記体内に配される器具と、
    前記腕部に設けられ前記器具を保持する保持部と、
    前記器具に設けられ前記保持部に保持される被保持部と、
    を備えることを特徴とする医療用システム。
  2. 請求項1に記載の医療用システムであって、
    前記保持部と前記被保持部との少なくとも何れかは、前記器具の移動を規制する規制手段を有することを特徴とする医療用システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の医療用システムであって、
    前記保持部は、前記被保持部を把持する把持部を有し、
    前記被保持部は、前記把持部に対して係合可能な被把持部を有する
    ことを特徴とする医療用システム。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の医療用システムであって、
    前記保持部及び前記被保持部は互いに係合する凹凸形状を有することを特徴とする医療用システム。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の医療用システムであって、
    前記保持部と前記被保持部とは摩擦力により係合することを特徴とする医療用システム。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の医療用システムであって、
    前記保持部と前記被保持部との一方には棒状部が設けられ、
    前記保持部と前記被保持部との他方には前記棒状部が嵌合する孔が設けられていることを特徴とする医療用システム。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の医療用システムであって、
    前記被保持部は、一方向に互いに平行に延びる凸条部を有することを特徴とする医療用システム。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の医療用システムであって、
    前記被保持部は、前記保持部に接触可能な頂点を有する複数の錐体形状部を有していることを特徴とする医療用システム。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の医療用システムであって、
    前記挿入部は外套管を有し、
    前記外套管に形成された器具チャンネルをさらに有し、
    前記器具は、前記器具チャンネルに挿通可能な可撓管部を有する
    ことを特徴とする医療用システム。
  10. 体内に配される器具の操作方法であって、
    前記器具とは別体で少なくとも1自由度を有する腕部に設けられた保持部を用いて前記器具の一部を保持し、
    前記腕部を移動させることにより前記保持部に保持された前記器具を前記腕部と一体に移動させる
    ことを特徴とする操作方法。
JP2012189881A 2012-08-30 2012-08-30 医療用システム Active JP6140950B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012189881A JP6140950B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 医療用システム
PCT/JP2013/073274 WO2014034837A1 (ja) 2012-08-30 2013-08-30 医療用システム及び操作方法
EP13832228.4A EP2891465A4 (en) 2012-08-30 2013-08-30 MEDICAL SYSTEM AND METHOD OF OPERATION
CN201380038717.9A CN104470459B (zh) 2012-08-30 2013-08-30 医疗用系统和操作方法
US14/615,550 US20150150634A1 (en) 2012-08-30 2015-02-06 Medical system and operation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012189881A JP6140950B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 医療用システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014045865A true JP2014045865A (ja) 2014-03-17
JP6140950B2 JP6140950B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=50183642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012189881A Active JP6140950B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 医療用システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150150634A1 (ja)
EP (1) EP2891465A4 (ja)
JP (1) JP6140950B2 (ja)
CN (1) CN104470459B (ja)
WO (1) WO2014034837A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515615A (ja) * 2014-03-19 2017-06-15 エンドマスター・プライベート・リミテッドEndomaster Pte Ltd マスタースレーブ軟性内視鏡ロボットシステム
JP2019187995A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 川崎重工業株式会社 外科手術システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11090123B2 (en) * 2014-04-22 2021-08-17 Bio-Medical Engineering (HK) Limited Robotic devices and systems for performing single incision procedures and natural orifice translumenal endoscopic surgical procedures, and methods of configuring robotic devices and systems
US11154368B2 (en) 2014-04-22 2021-10-26 Bio-Medical Engineering (HK) Limited Port assembly for use with robotic devices and systems to perform single incision procedures and natural orifice translumenal endoscopic surgical procedures
CN104116526B (zh) * 2014-07-11 2017-05-24 诸暨市鹏天医疗器械有限公司 活检钳和圈套器组合器具
US9475198B2 (en) * 2014-12-22 2016-10-25 Qualcomm Incorporated System and method for dynamic robot manipulator selection
CN107438409B (zh) * 2015-01-12 2021-02-02 爱普贡公司 在三角切除术技术下用于经导管的心脏瓣膜修复的装置和方法
US10912620B2 (en) * 2016-01-06 2021-02-09 Vanderbilt University Snare tool manipulator system
US10799358B2 (en) 2016-04-12 2020-10-13 Lars Erickson Catheter system for selectively manipulating and connecting cardiac tissues
US10159569B2 (en) * 2016-04-12 2018-12-25 Lars Erickson Minimally invasive atrio-ventricular valve treatment by chordae adjustment
EP4279011A3 (en) 2017-12-29 2023-12-27 The Board Of Regents Of The University Of Texas System End effector and end effector drive apparatus
KR102614596B1 (ko) * 2020-07-27 2023-12-18 유펙스메드 주식회사 복수개 처치구 병용을 위한 멀티 루멘 구조의 의료용 토출 기구
US20230082982A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-16 Olympus Corporation Suture method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05184535A (ja) * 1991-07-24 1993-07-27 Olympus Optical Co Ltd 多機能処置具
JPH0889504A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Olympus Optical Co Ltd 体腔内超音波プローブ
JP2003204967A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Olympus Optical Co Ltd 治療装置
JP2003204968A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Olympus Optical Co Ltd 治療装置
JP2005334237A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2008284214A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Olympus Corp 体腔内挿入具固定器具
JP2009056106A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Olympus Corp 処置具案内具

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799483A (en) * 1988-02-11 1989-01-24 Kraff Manus C Suturing needle with tail mounted cutting blade and method for using same
US5813976A (en) * 1996-04-02 1998-09-29 Filipi; Charles J. Stabilizing instrumentation for the performing of endoscopic surgical procedures
US5957937A (en) * 1996-11-27 1999-09-28 Yoon; Inbae Suturing instrument with spreadable needle holder mounted for arcuate movement
US7637905B2 (en) * 2003-01-15 2009-12-29 Usgi Medical, Inc. Endoluminal tool deployment system
JP3679674B2 (ja) * 2000-02-03 2005-08-03 オリンパス株式会社 内視鏡
US6755843B2 (en) * 2000-09-29 2004-06-29 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscopic suturing device
JP2003204920A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Olympus Optical Co Ltd 挿入補助具
US7029435B2 (en) * 2003-10-16 2006-04-18 Granit Medical Innovation, Llc Endoscope having multiple working segments
JP5121132B2 (ja) * 2005-11-02 2013-01-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム、及び内視鏡用操作補助装置
US8021293B2 (en) * 2006-01-13 2011-09-20 Olympus Medical Systems Corp. Medical treatment endoscope
US8518024B2 (en) * 2006-04-24 2013-08-27 Transenterix, Inc. System and method for multi-instrument surgical access using a single access port
US20090259105A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Miyano Hiromichi Medical treatment system and suturing method
US8562513B2 (en) * 2008-05-20 2013-10-22 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope device
JP4608601B2 (ja) * 2008-11-14 2011-01-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療用システム
US8398633B2 (en) * 2009-10-30 2013-03-19 Covidien Lp Jaw roll joint

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05184535A (ja) * 1991-07-24 1993-07-27 Olympus Optical Co Ltd 多機能処置具
JPH0889504A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Olympus Optical Co Ltd 体腔内超音波プローブ
JP2003204967A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Olympus Optical Co Ltd 治療装置
JP2003204968A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Olympus Optical Co Ltd 治療装置
JP2005334237A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2008284214A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Olympus Corp 体腔内挿入具固定器具
JP2009056106A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Olympus Corp 処置具案内具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515615A (ja) * 2014-03-19 2017-06-15 エンドマスター・プライベート・リミテッドEndomaster Pte Ltd マスタースレーブ軟性内視鏡ロボットシステム
JP2019187995A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 川崎重工業株式会社 外科手術システム
JP7085401B2 (ja) 2018-04-27 2022-06-16 川崎重工業株式会社 外科手術システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104470459B (zh) 2017-07-28
EP2891465A1 (en) 2015-07-08
US20150150634A1 (en) 2015-06-04
CN104470459A (zh) 2015-03-25
JP6140950B2 (ja) 2017-06-07
EP2891465A4 (en) 2016-04-20
WO2014034837A1 (ja) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6140950B2 (ja) 医療用システム
JP7249051B2 (ja) 外科手術器具
JP6865970B2 (ja) ロボット外科手術アセンブリ
JP4938156B2 (ja) 手術用鉗子
KR102218959B1 (ko) 이중 제어 수술 기기를 위한 시스템 및 방법
US9408659B2 (en) Surgical instrument with separate tool head and method of use
EP2286756A1 (en) Surgical manipulator means
JP6053933B2 (ja) 処置具、マニピュレータシステム、および処置具の作動方法
JP2009045428A (ja) 操作機構、医療用マニピュレータ及び手術用ロボットシステム
US11259798B2 (en) Medical devices having tissue grasping surfaces and features for manipulating surgical needles
EP2526993A2 (en) Treatment tool
JP6234267B2 (ja) 手術用マニピュレータ操作装置および手術用マニピュレータシステム
JP5788629B1 (ja) エネルギ処置具
JP2009226093A (ja) 動作治具
JP6300801B2 (ja) 医療用マニピュレータおよび医療用マニピュレータの制御方法
US20130282173A1 (en) Remotely Controlled Surgical Robots
JP5399689B2 (ja) 内視鏡機器を制御する方法および装置
WO2013161764A1 (ja) 操作部材
CA2997873A1 (en) Electrosurgery device
JP2015002922A (ja) 外科手術用装置
WO2018070042A1 (ja) 医療用器具および手術システム
US20190269306A1 (en) Fixing device for endoscope
CN212369068U (zh) 一种微创手术磁锚定系统、控制模块及微创手术辅助装置
JP2016059641A (ja) 手術用器具連結具及び多機能手術用器具
JP3147945U (ja) 医療用連結保持器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170502

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6140950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250