JP2014045481A - 接続装置及びこの接続装置に応用される電気回路基板 - Google Patents

接続装置及びこの接続装置に応用される電気回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2014045481A
JP2014045481A JP2013161214A JP2013161214A JP2014045481A JP 2014045481 A JP2014045481 A JP 2014045481A JP 2013161214 A JP2013161214 A JP 2013161214A JP 2013161214 A JP2013161214 A JP 2013161214A JP 2014045481 A JP2014045481 A JP 2014045481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground layer
port
electronic device
ground
electronic element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013161214A
Other languages
English (en)
Inventor
Lin Chen
林 陳
瑛政 ▲ゴ▼
Wu Ying-Zheng
You-Chun Qiao
國華 岳
友春 喬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2014045481A publication Critical patent/JP2014045481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0215Grounding of printed circuits by connection to external grounding means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0233Filters, inductors or a magnetic substance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/08Magnetic details
    • H05K2201/083Magnetic materials
    • H05K2201/086Magnetic materials for inductive purposes, e.g. printed inductor with ferrite core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、接続装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の接続装置は、ハウジングと、ハウジングに取り付けられる第一ポート及び第二ポートと、ハウジングの内部に設置される接地構造と、を備え、第一ポートは第一電子デバイスに接続され、第二ポートは第二電子デバイスに接続され、接地構造は、電気回路基板と、電気回路基板に互いに絶縁して設置される第一接地層及び第二接地層と、電気回路基板に溶接される第一電子素子と、を備え、第一接地層は第一ポートによって第一電子デバイスの接地線に電気的に接続され、第二接地層は第二ポートによって第二電子デバイスの接地線に電気的に接続され、第一電子素子は第一接地層と第二接地層との間に電気的に接続され、第二電子デバイスが第二ポート及び第一ポートを介して第一電子デバイスに高周波信号を送信する場合、第一電子素子は高周波信号復路電流径路を提供するために用いられる。
【選択図】図2

Description

本発明は、接続装置及びこの接続装置に応用される電気回路基板に関するものである。
一般的に接続装置によって第一電子デバイス及び第二電子デバイスを電気的に接続して、第二電子デバイスのデータを第一電子デバイスに伝送する。第一電子デバイスは、アンテナを有する。接続装置には電気回路基板が設置され、電気回路基板には互いに絶縁する第一接地層及び第二接地層が設置される。接続装置によって第一電子デバイス及び第二電子デバイスを電気的に接続する場合、第一接地層は第一電子デバイスの接地線に電気的に接続され、第二接地層は第二電子デバイスの接地線に電気的に接続される。第二電子デバイスが接続装置によって高周波信号(例えば、高周波デジタル信号である)を第一電子デバイスに送信する場合、高周波信号復路電流は第一電子デバイスの接地線から第一接地層に流れ、第二接地層と第一接地層は互いに絶縁して設置されるので、高周波信号は空中へ輻射して第二接地層に到着して、高周波信号復路電流は第二接地層に到着し且つ第二電子デバイスの接地線に流れて、完備な高周波信号復路電流径路を構成する。高周波信号は高速信号であり、即ち第二電子デバイスは接続装置によって高速信号を第一電子デバイスに送信する。
しかし、高周波信号を空中へ輻射する方式によって、高周波信号復路電流が第一接地層から第二接地層に到着するので、電磁干渉が強すぎ、製品設計要求を満足しない。
上述の課題を解決するために、第一接地層及び第二接地層を1つの整体接地層に併せ、即ち第一接地層及び第二接地層を電気的に接続する。整体接地層は第一電子デバイスの接地線及び第二電子デバイスの接地線に電気的に接続されるので、第二電子デバイスが接続装置によって第一電子デバイスに高周波信号を送信する場合、高周波信号復路電流は第一電子デバイスの接地線から順番に整体接地層及び第二電子デバイスの接地線に流れて、高周波信号復路電流通路を形成する。第一接地層及び第二接地層は電気的に接続されるので、高周波信号復路電流は整体接地層によって第二電子デバイスの接地線に流れ、即ち高周波信号の中の大部分は空中へ輻射しないので電磁干渉を生成しなく、高周波信号の中の小部分だけ空中へ輻射して電磁干渉を生成し、製品設計が電磁干渉に対する要求を満足することができる。
しかし、第一電子デバイスはアンテナを備えので、接続装置が第一電子デバイス及び第二電子デバイスを電気的に接続する場合、第一接地層及び第二接地層が併せてなる整体接地層は第一電子デバイスの接地線に電気的に接続されて、第一電子デバイスの接地面積を拡大し、さらにアンテナ利得を下げ、製品設計がアンテナ利得に対する要求を満足しない。
本発明の目的は、前記課題を解決し、第一電子デバイス及び第二電子デバイスを接続し、且つアンテナ利得設計要求及び電磁干渉設計要求を満足する接続装置及びこの接続装置に応用される電気回路基板を提供することである。
本発明に係わる電気回路基板には第一接地層及び第二接地層が互いに絶縁して設置され、第一接地層と第二接地層との間には、高周波信号復路電流径路を提供するために用いられる第一電子素子が電気的に接続され、高周波信号復路電流は、第一接地層から第一電子素子を経て第二接地層に流れる。
本発明に係わる接続装置は、ハウジングと、ハウジングに取り付けられ且つ電気的に接続される第一ポート及び第二ポートと、ハウジングの内部に設置される接地構造と、を備え、第一ポートは第一電子デバイスに接続され、第二ポートは第二電子デバイスに接続され、接地構造は、電気回路基板と、電気回路基板に互いに絶縁して設置される第一接地層及び第二接地層と、電気回路基板に溶接される第一電子素子と、を備え、第一接地層は第一ポートによって第一電子デバイスの接地線に電気的に接続され、第二接地層は第二ポートによって第二電子デバイスの接地線に電気的に接続され、第一電子素子は第一接地層と第二接地層との間に電気的に接続され、第二電子デバイスが第二ポート及び第一ポートを介して第一電子デバイスに高周波信号を送信する場合、第一電子素子は高周波信号復路電流径路を提供するために用いられ、高周波信号復路電流は、順番に第一電子デバイスの接地線、第一ポート、第一接地層、第一電子素子、第二接地層、第二ポート、第二電子デバイスの接地線に流れる。
従来の技術に比べて、第一電子デバイス及び第二電子デバイスに電気的に接続される本発明の接続装置において、第一接地層及び第二接地層は互いに絶縁して設置され、且つ高周波信号を通り過ぎる第一電子素子は第一接地層と第二接地層との間に電気的に接続されて、第一電子デバイスの接地線は接続装置の第一接地層とともに第一電子デバイスの接地面積を構成し、これは従来の技術における接続装置の整体接地層(第一接地層と第二接地層が電気的に接続されて、第一接地層と第二接地層が併せてなる)及び第一電子デバイスの接地線からなる第一電子デバイスの接地面積より小さいので、第一電子デバイスのアンテナがアンテナ利得に対する設計要求を満足することができる。又、高周波信号を通り過ぎる第一電子素子は第一接地層と第二接地層との間に電気的に接続されるので、高周波信号復路電流は、第一電子デバイスの接地線から第一接地層に流れ、第一電子素子を経て第二接地層に流れ、第二接地層から第二電子デバイスの接地線に流れるので、完備な高周波信号復路電流径路を形成して、高周波信号の中の大部分は空中へ輻射しなく、高周波信号の中の小部分だけ空中へ輻射して、製品設計が電磁干渉に対する要求を満足することができる。
本発明の実施形態に係る接続装置、第一電子デバイス及び第二電子デバイスを示す概略図である。 図1に示す接続装置の接地構造を示す図である。 図1に示す接続装置の機能ブロック図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1を参照すると、本発明の実施形態に係る接続装置100は、第一電子デバイス200及び第二電子デバイス300を電気的に接続するために用いられる。本実施形態において、第一電子デバイス200はゲーム機であり、第二電子デバイス300はコンピューターである。
接続装置100は、ハウジング10、第一ポート102、第二ポート104及びイヤホーンポート106を備える。第一ポート102、第二ポート104及びイヤホーンポート106は、全てハウジング10に取り付けられる。第一ポート102は第二ポート104に電気的に接続され、イヤホーンポート106は第一ポート102に電気的に接続される。第一電子デバイス200には、第三ポート202が設置され、第二電子デバイス300には、第四ポート302が設置される。本実施形態において、第一ポート102はUSBタイプオスコネクタであり、第二ポート104、第三ポート202及び第四ポート302は、全てUSBタイプメスコネクタである。
接続装置100の第一ポート102は第一電子デバイス200の第三ポート202に差し込まれて、接続装置100と第一電子デバイス200との間の電気接続を実現する。第二電子デバイス300の第四ポート302は、USBケーブル(図示せず)を介して接続装置100の第二ポート104に接続されて、接続装置100と第二電子デバイス300との間の電気接続を実現する。第一ポート102は第二ポート104に電気的に接続されるので、接続装置100が第一電子デバイス200及び第二電子デバイス300に電気的に接続される場合、第二電子デバイス300は、接続装置100によって高周波信号又は低周波信号を第一電子デバイス200に送信することができる。
イヤホーンポート106は第一ポート102に電気的に接続されるので、接続装置100が第一電子デバイス200に電気的に接続される場合、第一電子デバイス200はオーディオ信号を接続装置100のイヤホーンポート106に送信することができ、イヤホーンポート106に接続されるイヤホーン又はスピーカー(図示せず)によってオーディオを放送することができる。
他の実施形態において、第二電子デバイス300はパワーアダプターであり、接続装置100が第一電子デバイス200及び第二電子デバイス300に電気的に接続される場合、第二電子デバイス300は、接続装置100によって第一電子デバイス200に充電することができる。
図2及び図3を参照すると、接続装置100は、ハウジング10の内部に設置される接地構造20をさらに備え、接地構造20は、電気回路基板22、第一接地層24、第二接地層25、第一電子素子26及び第二電子素子28を備える。第一接地層24及び第二接地層25は電気回路基板22に形成され、第一接地層24及び第二接地層25は互いに絶縁する。本実施形態において、第一ポート102、第二ポート104及びイヤホーンポート106は、全て電気回路基板22に溶接される。他の実施形態において、第一ポート102、第二ポート104及びイヤホーンポート106は、電気回路基板22に溶接されず、別の独立な電気回路基板に溶接されることができる。本実施形態において、第一電子素子26及び第二電子素子28は、全て電気回路基板22に溶接される。第一電子素子26及び第二電子素子28は、第一接地層24と第二接地層25との間に並列に接続される。第一電子素子26は、高周波信号が通り過ぎることを可能とするが、低周波信号が通り過ぎることを防ぐ。第二電子素子28は、低周波信号が通り過ぎることを可能とするが、高周波信号が通り過ぎることを防ぐ。
第一電子デバイス200及び第二電子デバイス300が接続装置100に電気的に接続される場合、第一接地層24は第一ポート102によって第一電子デバイス200の接地線206に電気的に接続され、第二接地層25は第二ポート104によって第二電子デバイス300の接地線306に電気的に接続される。
第一電子デバイス200及び第二電子デバイス300が接続装置100に電気的に接続され且つ第二電子デバイス300が第二ポート104及び第一ポート102によって高周波信号(高速信号)を第一電子デバイス200に送信する場合、第一電子素子26は高周波信号復路電流経路を提供するために用いられ、即ち第一電子デバイス200の接地線206、第一ポート102、第一接地層24、第一電子素子26、第二接地層25、第二ポート104、第二電子デバイス300の接地線306は順番に電気的に接続されて、高周波信号還流電流は、第一電子デバイス200の接地線206から第一ポート102、第一接地層24、第一電子素子26、第二接地層25、第二ポート104、第二電子デバイス300の接地線306に流れる。本実施形態において、高周波信号は高周波デジタル信号である。他の実施形態において、高周波信号は高周波アナログ信号であり、第一ポート102、第二ポート104、第三ポート202、第四ポート302は、全てアナログ信号を送信するポートであり、例えばVGAポートである。
第一電子デバイス200及び第二電子デバイス300が接続装置100に電気的に接続され且つ第二電子デバイス300が第二ポート104及び第一ポート102によって低周波信号を第一電子デバイス200に送信する場合、第二電子素子28は低周波信号復路電流経路を提供するために用いられ、即ち第一電子デバイス200の接地線206、第一ポート102、第一接地層24、第二電子素子28、第二接地層25、第二ポート104、第二電子デバイス300の接地線306は順番に電気的に接続されて、低周波信号復路電流は、第一電子デバイス200の接地線206から第一ポート102、第一接地層24、第二電子素子28、第二接地層25、第二ポート104、第二電子デバイス300の接地線306に流れる。本実施形態において、低周波信号は低周波デジタル信号である。他の実施形態において、低周波信号は低周波アナログ信号であり、第一ポート102、第二ポート104、第三ポート202、第四ポート302は、全てアナログ信号を送信するポートであり、例えばVGAポートである。
本実施形態において、第一電子素子26はキャパシタンスであり、第二電子素子28はフェライトビーズ(ferrite bead)である。他の実施形態において、第一電子素子26はキャパシタンスであり、第二電子素子28はインダクタンスである。
第一電子デバイス200及び第二電子デバイス300に電気的に接続される接続装置100において、第一接地層24及び第二接地層25は互いに絶縁して設置され、且つキャパシタンス及びフェライトビーズは第一接地層24と第二接地層25との間に並列に設置されて、第一接地層24と第二接地層25を離隔するので、第一電子デバイス200の接地線206は第一接地層24とともに第一電子デバイス200の接地面積を構成し、これは従来の技術における接続装置の整体接地層(第一接地層と第二接地層が電気的に接続されて、第一接地層と第二接地層が併せてなる)及び第一電子デバイスの接地線からなる第一電子デバイスの接地面積より小さいので、第一電子デバイス200のアンテナ204がアンテナ利得に対する設計要求を満足することができる。
キャパシタンス及びフェライトビーズは第一接地層24と第二接地層25との間に並列に設置されるので、高周波信号復路電流は、第一電子デバイス200の接地線206から第一接地層24に流れ、キャパシタンスを経て第二接地層25に流れ、第二接地層25から第二電子デバイス300の接地線306に流れるので、完備な高周波信号復路電流径路を形成して、高周波信号の中の大部分は空中へ輻射しなく、高周波信号の中の小部分だけ空中へ輻射して、製品設計が電磁干渉に対する要求を満足することができる。
以上、本発明を実施例に基づいて具体的に説明したが、本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更が可能であることは勿論であって、本発明の技術的範囲は、以下の特許請求の範囲から決まる。
10 ハウジング
20 接地構造
22 電気回路基板
24 第一接地層
25 第二接地層
26 第一電子素子
28 第二電子素子
100 接続装置
102 第一ポート
104 第二ポート
106 イヤホーンポート
200 第一電子デバイス
202 第三ポート
204 アンテナ
206,306 接地線
300 第二電子デバイス
302 第四ポート

Claims (6)

  1. 第一接地層及び第二接地層が互いに絶縁して設置される電気回路基板において、
    前記第一接地層と前記第二接地層との間には、高周波信号復路電流径路を提供するために用いられる第一電子素子が電気的に接続され、高周波信号復路電流は、前記第一接地層から前記第一電子素子を経て前記第二接地層に流れることを特徴とする電気回路基板。
  2. 前記第一接地層と前記第二接地層との間には、低周波信号復路電流径路を提供するために用いられる第二電子素子が電気的に接続され、前記第一電子素子及び前記第二電子素子は、前記第一接地層と前記第二接地層との間に並列に接続され、低周波信号復路電流は、前記第一接地層から前記第二電子素子を経て前記第二接地層に流れることを特徴とする請求項1に記載の電気回路基板。
  3. 前記第一電子素子はキャパシタンスであり、前記第二電子素子はフェライトビーズ又はインダクタンスであることを特徴とする請求項2に記載の電気回路基板。
  4. ハウジングと、前記ハウジングに取り付けられ且つ電気的に接続される第一ポート及び第二ポートと、前記ハウジングの内部に設置される接地構造と、を備え、前記第一ポートは第一電子デバイスに接続され、前記第二ポートは第二電子デバイスに接続され、前記接地構造は、電気回路基板と、前記電気回路基板に互いに絶縁して設置される第一接地層及び第二接地層と、前記電気回路基板に溶接される第一電子素子と、を備え、前記第一接地層は前記第一ポートによって前記第一電子デバイスの接地線に電気的に接続され、前記第二接地層は前記第二ポートによって前記第二電子デバイスの接地線に電気的に接続され、前記第一電子素子は前記第一接地層と前記第二接地層との間に電気的に接続され、前記第二電子デバイスが前記第二ポート及び前記第一ポートを介して前記第一電子デバイスに高周波信号を送信する場合、前記第一電子素子は高周波信号復路電流径路を提供するために用いられ、高周波信号復路電流は、順番に前記第一電子デバイスの接地線、前記第一ポート、前記第一接地層、前記第一電子素子、前記第二接地層、前記第二ポート、前記第二電子デバイスの接地線に流れることを特徴とする接続装置。
  5. 前記接地構造は前記電気回路基板に溶接される第二電子素子をさらに備え、前記第一電子素子及び前記第二電子素子は、前記第一接地層と前記第二接地層との間に並列に接続され、前記第二電子デバイスが前記第二ポート及び前記第一ポートを介して前記第一電子デバイスに低周波信号を送信する場合、前記第二電子素子は低周波信号復路電流径路を提供するために用いられ、低周波信号復路電流は、順番に前記第一電子デバイスの接地線、前記第一ポート、前記第一接地層、前記第二電子素子、前記第二接地層、前記第二ポート、前記第二電子デバイスの接地線に流れることを特徴とする請求項4に記載の接続装置。
  6. 前記第一電子素子はキャパシタンスであり、前記第二電子素子はフェライトビーズ又はインダクタンスであることを特徴とする請求項5に記載の接続装置。
JP2013161214A 2012-08-28 2013-08-02 接続装置及びこの接続装置に応用される電気回路基板 Pending JP2014045481A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210309345.6 2012-08-28
CN201210309345.6A CN103635011A (zh) 2012-08-28 2012-08-28 电路板及扩展座

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014045481A true JP2014045481A (ja) 2014-03-13

Family

ID=50185856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013161214A Pending JP2014045481A (ja) 2012-08-28 2013-08-02 接続装置及びこの接続装置に応用される電気回路基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140060910A1 (ja)
JP (1) JP2014045481A (ja)
CN (1) CN103635011A (ja)
TW (1) TW201409870A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7209469B2 (ja) 2017-03-02 2023-01-20 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 蛍光を定量化する顕微鏡検査システムおよび顕微鏡検査方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109659923A (zh) * 2018-12-20 2019-04-19 威创集团股份有限公司 一种用于电子电气设备的接地结构及电子电气设备

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5402737B2 (ja) * 2010-03-12 2014-01-29 株式会社リコー プリント配線基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7209469B2 (ja) 2017-03-02 2023-01-20 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 蛍光を定量化する顕微鏡検査システムおよび顕微鏡検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201409870A (zh) 2014-03-01
CN103635011A (zh) 2014-03-12
US20140060910A1 (en) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140027227A (ko) Usb 케이블 안테나
TWI612411B (zh) 電子裝置
JP2017099027A (ja) 伝送線路およびフラットケーブル
US9553382B2 (en) Headphone socket assembly and electronic equipment including same
CN107645053B (zh) 天线结构及具有该天线结构的无线通信装置
US10477690B2 (en) Flexible circuit board
CN204205241U (zh) 带连接器的电缆
TWI575891B (zh) Input and output devices
TW201530899A (zh) 天線結構及應用該天線結構之無線通訊裝置
US20140127942A1 (en) Application structure for electric wave effect of transmission conductor
CN104134907B (zh) 耳机插座组件和电子设备
TW201501411A (zh) 無線通訊裝置
JP2014045481A (ja) 接続装置及びこの接続装置に応用される電気回路基板
JP2019096882A (ja) 無線装置
CN102264188B (zh) 印刷电路板
CN104619116B (zh) 通孔布局结构、线路板及电子总成
TWI614768B (zh) 資料傳輸線及資料傳輸裝置
US9692182B2 (en) Signal transmission cable
TWM461204U (zh) 電子訊號輸送模組(八)
US9356397B2 (en) Connector and electronic system using the same
TWM461198U (zh) 電子訊號輸送模組(二)
CN204289716U (zh) 移动设备3g多频天线
JP2016116011A (ja) 伝送線路
RU64835U1 (ru) Широкополосная антенная система пространственного зашумления устройства защиты "октава-рс"
TWM430027U (en) Circuit board layout structure of connector with circuit board