JP2014038830A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014038830A5
JP2014038830A5 JP2013090218A JP2013090218A JP2014038830A5 JP 2014038830 A5 JP2014038830 A5 JP 2014038830A5 JP 2013090218 A JP2013090218 A JP 2013090218A JP 2013090218 A JP2013090218 A JP 2013090218A JP 2014038830 A5 JP2014038830 A5 JP 2014038830A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
illuminance
brightness
lighting
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013090218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6163000B2 (ja
JP2014038830A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020120089379A external-priority patent/KR101991029B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2014038830A publication Critical patent/JP2014038830A/ja
Publication of JP2014038830A5 publication Critical patent/JP2014038830A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6163000B2 publication Critical patent/JP6163000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 対象区域に設置された対象照明器具の周囲の対象照度を感知した結果及び参照データを用いて、前記対象照明器具の対象明るさを制御する対象明るさ制御信号を発生する対象照明制御装置と、
    参照区域に設置された参照照明器具の周囲の参照照度を感知した結果を用いて、前記参照照明器具の参照明るさを制御する参照明るさ制御信号を発生し、前記対象照明制御装置の要請に応じて、前記参照照度または前記参照明るさのうち少なくとも一つを前記参照データとして前記対象照明制御装置に伝送する少なくとも一つの参照照明制御装置と、を含む、照明制御システム。
  2. 前記対象照明制御装置は、
    前記対象照度と前記参照照度とを比較した照度の比較結果、または前記対象明るさと前記参照明るさとを比較した明るさの比較結果のうち少なくとも一つを用いて、前記対象照度及び対象明るさのうち少なくとも一つを補正し、
    前記補正された対象照度または対象明るさのうち少なくとも一つを用いて前記対象明るさ制御信号を生成する、請求項1に記載の照明制御システム。
  3. 前記対象照明制御装置は、
    前記照度の比較結果を通じて、前記対象照度と前記参照照度との間の差が第1の許容偏差の範囲を外れる時に、前記参照照度を用いて前記対象照度を補正する、請求項2に記載の照明制御システム。
  4. 前記対象照明制御装置は、
    前記対象及び参照照度の平均値と前記参照照度との間の前記偏差が第1の許容偏差の範囲に入るまで、下記のような演算を少なくとも一回行うことで、前記対象照度を補正する、請求項3に記載の照明制御システム。
    Figure 2014038830

    (ここで、Kは、1以上の正の整数であり、前記演算が行われた回数であって補正次数を示し、Sは、前記補正された対象照度を示し、S(K=1)は、前記補正される対象照度を示し、Sは、前記参照照度を示す。)
  5. 前記対象照明制御装置は、
    前記明るさの比較結果を通じて、前記対象明るさと前記参照明るさとの間の差が第2の許容偏差の範囲を外れる時に、前記参照明るさを用いて前記対象明るさを補正する、請求項1ないし4のいずれかに記載の照明制御システム。
  6. 前記対象照明制御装置は、
    前記補正された対象明るさと前記参照明るさとの間の差が前記第2の許容偏差の範囲に入るまで、下記のような演算を少なくとも一回行うことで、前記対象明るさを補正する、請求項5に記載の照明制御システム。
    Figure 2014038830

    (ここで、Mは、1以上の正の整数であり、前記演算が行われた回数であって補正次数を示し、Bは、前記補正された対象明るさを示し、B(M=1)は、前記補正される対象明るさを示し、Bは、前記参照明るさを示す。)
  7. 前記少なくとも一つの参照照明制御装置は、複数の参照照明制御装置を含み、
    前記対象照明制御装置は、前記複数の参照照明制御装置で感知された複数の参照照度の平均値を用いて、前記対象照度を補正する、請求項3ないし6のいずれかに記載の照明制御システム。
  8. 前記少なくとも一つの参照照明制御装置は、複数の参照照明制御装置を含み、
    前記対象照明制御装置は、前記複数の参照照明制御装置から出力される複数の参照明るさの平均値を用いて、前記対象明るさを補正する、請求項3ないし6のいずれかに記載の照明制御システム。
  9. 前記少なくとも一つの参照照明制御装置は、複数の参照照明制御装置を含み、
    前記対象照明制御装置は、前記複数の参照照明制御装置で感知された複数の参照照度のうち最も高い頻度を有する参照照度の平均値を用いて、前記対象照度を補正する、請求項3に記載の照明制御システム。
  10. 前記少なくとも一つの参照照明制御装置は、複数の参照照明制御装置を含み、
    前記対象照明制御装置は、前記複数の参照照明制御装置から出力される複数の参照明るさのうち最も高い頻度を有する前記参照明るさの平均値を用いて、前記対象明るさを補正する、請求項5に記載の照明制御システム。
  11. 前記対象照明制御装置は、前記照度の比較結果及び前記明るさの比較結果のうち少なくとも一つに応答して照明制御要請信号を伝送し、
    前記参照照明制御装置は、前記照明制御要請信号に応答して、前記参照明るさ制御信号を前記対象明るさ制御信号として前記対象照明器具に伝送する、請求項2に記載の照明制御システム。
  12. 前記対象照明制御装置は、
    前記照明制御要請信号を前記参照照明制御装置に伝送する時、前記参照照明制御装置の固有の識別信号を前記対象照明器具に伝送し、
    前記対象照明器具は、前記識別信号に応じて認識した前記参照照明制御装置の制御を受ける、請求項11に記載の照明制御システム。
  13. 前記対象照明制御装置は、
    前記対象照度を感知する対象照度感知部と、
    前記感知された対象照度及び前記参照データを用いて前記対象明るさ制御信号を発生する対象制御部と、
    前記対象明るさ制御信号を前記対象照明器具に伝送する対象通信部と、を含む、請求項1ないし12のいずれかに記載の照明制御システム。
  14. 前記対象照明制御装置は、
    前記対象照度感知部で感知された前記対象照度を増幅して、電圧または周波数の形態に変換し、変換された形態を有する対象照度を出力する対象信号変換部をさらに含み、
    前記対象制御部は、前記変換された形態を有する対象照度及び前記参照データを用いて、前記対象明るさ制御信号を発生する、請求項13に記載の照明制御システム。
  15. 前記対象制御部は、前記対象明るさ制御信号をパルス幅変調の形態で発生する、請求項13又は14に記載の照明制御システム。
  16. 前記対象照明制御装置は、
    前記対象照度及び前記対象明るさのうち少なくとも一つを補正した回数を格納する格納部をさらに含む、請求項13ないし15のいずれかに記載の照明制御システム。
  17. 前記照明制御システムは、
    前記格納部に格納された前記回数を用いて前記対象照明器具を管理する、請求項16に記載の照明制御システム。
  18. 前記参照照明制御装置は、
    前記参照照度を感知する参照照度感知部と、
    前記感知された参照照度を用いて前記参照明るさ制御信号を発生する参照制御部と、
    前記参照明るさ制御信号を前記参照照明器具に伝送する参照通信部と、を含む、請求項1ないし17のいずれかに記載の照明制御システム。
  19. 前記参照照明制御装置は、
    前記参照照度感知部で感知された前記参照照度を増幅して、電圧または周波数の形態に変換し、変換された形態を有する参照照度を出力する参照信号変換部をさらに含み、
    前記参照制御部は、前記変換された形態を有する参照照度を用いて前記参照明るさ制御信号を発生する、請求項18に記載の照明制御システム。
  20. 対象区域に設置される対象照明器具の周囲の対象照度を感知した結果及び参照データを用いて、照明制御要請信号を発生する対象照明制御装置と、
    参照区域に設置された参照照明器具の周囲の参照照度を感知した結果を用いて、前記参照照明器具の参照明るさを制御する参照明るさ制御信号を発生し、前記対象照明制御装置から受信した前記照明制御要請信号に応答して、前記参照明るさ制御信号を、前記対象照明器具の明るさを制御する対象明るさ制御信号として前記対象照明制御装置に出力する参照照明制御装置と、を含む、照明制御システム。
JP2013090218A 2012-08-16 2013-04-23 照明制御システム Active JP6163000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0089379 2012-08-16
KR1020120089379A KR101991029B1 (ko) 2012-08-16 2012-08-16 조명 제어 시스템

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014038830A JP2014038830A (ja) 2014-02-27
JP2014038830A5 true JP2014038830A5 (ja) 2016-03-17
JP6163000B2 JP6163000B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=48534165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013090218A Active JP6163000B2 (ja) 2012-08-16 2013-04-23 照明制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9210770B2 (ja)
EP (1) EP2699061A3 (ja)
JP (1) JP6163000B2 (ja)
KR (1) KR101991029B1 (ja)
CN (1) CN103596324B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102126507B1 (ko) * 2013-12-09 2020-06-24 삼성전자주식회사 센서 데이터 스트림을 처리하는 단말기, 시스템 및 방법
US9781814B2 (en) 2014-10-15 2017-10-03 Abl Ip Holding Llc Lighting control with integral dimming
CA2908835C (en) 2014-10-15 2017-04-04 Abl Ip Holding Llc Lighting control with automated activation process
CN105101505B (zh) * 2015-10-02 2016-06-08 甘肃荣宝科技股份有限公司 智能化led立式照明系统
CN105657889A (zh) * 2015-12-30 2016-06-08 深圳达实智能股份有限公司 一种隧道照明系统
EP3414872B1 (en) * 2016-02-14 2019-11-20 Signify Holding B.V. Lighting control data identification.
CN110290616B (zh) * 2019-07-05 2021-08-27 歌尔股份有限公司 Led校准方法、装置和存储介质
CN113126482A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 钟国诚 控制目标装置及用于控制可变物理参数的方法
CN113126487B (zh) * 2019-12-31 2023-04-18 钟国诚 用于控制可变物理参数的控制装置及方法
KR102168374B1 (ko) 2020-05-14 2020-10-21 주식회사 우드메탈 핀구조를 통한 높낮이 조절이 가능한 수직 프레임

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684592A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明器具用リモートコントローラ
JPH08306491A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JP2000164366A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JP2005199974A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Denso Corp 車両用ライト制御装置
KR101315088B1 (ko) * 2005-10-20 2013-10-07 코닌클리케 필립스 엔.브이. 조명 장치
JP4972519B2 (ja) * 2007-10-26 2012-07-11 パナソニック株式会社 明るさ制御装置、及び照明制御システム
JP2009158183A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御システム
US20110109239A1 (en) * 2008-07-03 2011-05-12 MERSTech, Inc Illumination control device
JP2010073632A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御システム
KR101573434B1 (ko) * 2008-12-02 2015-12-02 삼성디스플레이 주식회사 광원 구동 방법, 이를 수행하기 위한 광원 장치 및 이 광원장치를 갖는 표시 장치
US8706310B2 (en) * 2010-06-15 2014-04-22 Redwood Systems, Inc. Goal-based control of lighting
KR101741742B1 (ko) * 2010-09-14 2017-05-31 삼성디스플레이 주식회사 광원 구동 방법, 이를 수행하기 위한 광원 장치 및 이 광원 장치를 포함하는 표시 장치
US8786197B2 (en) * 2010-10-27 2014-07-22 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Method and system for adjusting light output from a light source
KR101255840B1 (ko) * 2012-01-10 2013-04-17 중앙아이티엘 주식회사 가로등 자동 점멸 제어장치 및 그 방법
JP5895193B2 (ja) * 2012-03-02 2016-03-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御装置、およびこれを用いた照明装置
US20140055040A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lighting control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014038830A5 (ja)
CY1123789T1 (el) Τροφοδοσια μεσω διαταξεων ethernet και μεθοδος για επαναφορα μιας διαμορφωσης μιας απομακρυσμενης συσκευης
WO2016156000A3 (en) Device and method for light conversion device monitoring
EP2854487A3 (en) Lighting control system and lighting control method
JP2016530679A5 (ja)
WO2016173914A3 (en) Portable lighting device
EP2993664A3 (en) Display apparatus, display control method, and display method
JP2017502476A5 (ja)
EP2871082A3 (en) Automatic shock absorber system for bicycle
JP2016524785A5 (ja)
WO2015148699A3 (en) Techniques for indoor navigation with emergency assistance via light-based communication
EP3502819A3 (en) Autonomous vehicle and method of controlling the same
JP2012530346A5 (ja)
WO2014197786A3 (en) Apparatus and methods for detecting optical signals from implanted sensors
WO2014014838A3 (en) Interactive illumination for gesture and/or object recognition
EP3113164A3 (en) Organic light emitting display apparatus and driving method thereof
WO2015191732A8 (en) Trainable transceiver systems and methods for channel frequency offset adjustment
JP2016519414A5 (ja)
RU2016132311A (ru) Способы и аппаратура для управления освещением на основании обнаруженного изменения освещения
PH12017501411A1 (en) Electroluminescent status display
EP3531536A3 (en) Electronic device and method for controlling wireless transmit power by detecting foreign object
EP2699061A3 (en) Lighting control system
PH12018501307A1 (en) Press, actuator set and method for encapsulating electronic components with at least two individual controllable actuators
FI20175639A (fi) Järjestelmä ja menetelmä mikro-organismien kasvun kontrolloimiseksi
RU2017118873A (ru) Светодиодная осветительная система