JP2014033353A - エリア登録サーバ、移動通信システム、基地局無線装置選択方法およびプログラム - Google Patents

エリア登録サーバ、移動通信システム、基地局無線装置選択方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014033353A
JP2014033353A JP2012172933A JP2012172933A JP2014033353A JP 2014033353 A JP2014033353 A JP 2014033353A JP 2012172933 A JP2012172933 A JP 2012172933A JP 2012172933 A JP2012172933 A JP 2012172933A JP 2014033353 A JP2014033353 A JP 2014033353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
radio
station radio
communication
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012172933A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Ishioka
圭介 石岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012172933A priority Critical patent/JP2014033353A/ja
Publication of JP2014033353A publication Critical patent/JP2014033353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】最適基地局無線装置の変更頻度を低く抑える。
【解決手段】エリア登録サーバ10は、複数の基地局無線装置と通信可能な無線回線制御装置から、移動局が基地局無線装置のいずれかと無線通信を行う度に、移動局からの無線信号を受信した基地局無線装置それぞれの受信電界レベルを含む通信品質情報を受信する情報入出力部11と、情報入出力部11で受信した通信品質情報に基づいて、受信電界レベルが最も高い基地局無線装置を、移動局との無線通信に最適な基地局無線装置として設定する情報管理部12と、を有する。情報管理部12は、移動局による無線通信が行われる度に、情報入出力部11で受信した通信品質情報に基づいて、最適な基地局無線装置として設定した基地局無線装置の受信電界レベルが閾値以上であるか否かを判定し、閾値以上である場合は、該基地局無線装置を最適な基地局無線装置とした設定を維持する。
【選択図】図2

Description

本発明は、移動通信システムに関に関する。
最近では、都道府県・市町村デジタル移動通信システムや消防・救急デジタル無線システムが提供され、運用されている。
この種の移動通信システムは、TDM(Time Division Multiplexing)/TDMA(Time Division Multiple Access)方式、SCPC(Single Channel Per Carrier)/FDMA(Frequency Division Multiple Access)方式で通信を行うデジタル移動通信システムであって、その主要部は、移動局と、移動局と無線通信を行う基地局無線装置と、システム全体を管理する統制局とを有する。
統制局は、エリア登録サーバおよび無線回線制御装置を含む。無線回線制御装置は、エリア登録サーバおよび各基地局無線装置と接続され、移動局間や、移動局とエリア登録サーバの間の通信制御を行う。
基地局無線装置は、無線通信が可能な範囲を規定したエリアを備え、該エリア内の移動局と無線通信を行う。基地局無線装置は、移動局間や移動局と統制局間の無線通信の中継を行う。複数の基地局無線装置が互いのエリアの一部が重なるように配置される。
上記の移動通信システムにおいて、基地局無線装置は、移動局との無線通信を開始した際に、受信電界レベルを測定し、受信電界レベルの測定値、自基地局を識別するための基地局識別情報、移動局の移動局識別情報などを含む受信品質情報を無線回線制御装置に送信する。
無線回線制御装置は、各基地局無線装置からの受信品質情報を、移動局別にまとめて移動局通信品質情報を生成し、該移動局通信品質情報をエリア登録サーバに送信する。
エリア登録サーバは、移動局別に最適基地局無線装置の情報を管理するためのデータベースを備えており、無線回線制御装置から移動局通信品質情報を受信すると、該移動局通信品質情報に含まれている基地局無線装置の受信電界レベルの測定値を比較し、受信電界レベルが最も高い基地局無線装置を最適基地局無線装置としてデータベースに登録する。
エリア登録サーバは、移動局通信品質情報を受信する度に、各基地局無線装置の受信電界レベルを比較し、受信電界レベルが最も高い基地局無線装置を判定し、該基地局無線装置がデータベースに登録されている最適基地局無線装置と異なる場合は、データベースに登録された最適基地局無線装置の情報を更新する。
なお、移動局通信品質情報が1つの基地局無線装置の情報しか含んでいない場合は、エリア登録サーバは、その基地局無線装置を最適基地局無線装置とする。
特許文献1には、移動通信システムに関連する技術が開示されている。
特許文献1に記載の移動通信システムでは、移動局は、現在通信中の基地局の受信電界レベルと、隣接基地局の受信電界レベルとを測定し、現在通信中の基地局の受信電界レベルが閾値以下で、隣接基地局の受信電界レベルが現在通信中の基地局の受信電界レベルよりもオフセット値以上大きい場合に、接続先を隣接基地局に切り替えるための要求を現在通信中の基地局に送信する。
特開2008−236682号公報
上述した移動通信システムにおいては、移動局が複数の基地局無線装置のエリアが重複する地域を移動しながら無線通信を断続的に複数回にわたって行うと、無線通信毎に、移動局通信品質情報が無線回線制御装置からエリア登録サーバに供給される。この場合、エリア登録サーバは、無線通信毎に、最適基地局無線装置を変更する場合があり、最適基地局無線装置の更新頻度が高くなる。最適基地局無線装置の変更頻度が高くなると、エリア登録サーバの処理負荷が増大するという問題がある。
加えて、最適基地局無線装置を頻繁に変更すると、無線通信が途切れることもある。
特許文献1に記載の技術は、ハンドオーバ時の接続先を切り替える技術であり、この技術を上記の移動通信システムに適用しても、上記の問題を解決することは困難である。
本発明の目的は、上記の問題を解決し、最適基地局無線装置の変更頻度を低く抑えることができる、エリア登録サーバ、移動通信システム、基地局無線装置選択方法およびプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の一態様によれば、
複数の基地局無線装置と通信可能な無線回線制御装置と接続され、移動局が前記複数の基地局無線装置のいずれかと無線通信を行う度に、前記無線回線制御装置から、前記複数の基地局無線装置のうちの、前記移動局からの無線信号を受信した基地局無線装置それぞれの前記無線信号の受信電界レベルを含む通信品質情報を受信する第1の通信部と、
前記第1の通信部で受信した前記通信品質情報に基づいて、前記受信電界レベルが最も高い基地局無線装置を、前記移動局との無線通信に最適な基地局無線装置として設定する情報管理部と、を有し、
前記情報管理部は、前記移動局による前記無線通信が行われる度に、前記第1の通信部で受信した前記通信品質情報に基づいて、前記最適な基地局無線装置として設定した基地局無線装置の受信電界レベルが閾値以上であるか否かを判定し、閾値以上である場合は、該基地局無線装置を前記最適な基地局無線装置とした設定を維持する、エリア登録サーバが提供される。
本発明の別の態様によれば、
移動局と、
前記移動局との無線通信が可能な複数の基地局無線装置と、
前記複数の基地局無線装置と接続され、前記移動局が前記複数の基地局無線装置のいずれかと無線通信を行う度に、前記複数の基地局無線装置のうちの、前記移動局からの無線信号を受信した基地局無線装置それぞれから前記無線信号の受信電界レベルを含む通信品質情報を受信する無線回線制御装置と、
前記移動局との無線通信に最適な基地局無線装置の情報を管理するエリア登録サーバと、を有し、
前記エリア登録サーバは、
前記移動局による前記無線通信が行われる度に、前記無線回線制御装置から前記通信品質情報を受信する通信部と、
前記通信部で受信した前記通信品質情報に基づいて、前記受信電界レベルが最も高い基地局無線装置を、前記最適な基地局無線装置として設定する情報管理部と、を有し、
前記情報管理部は、前記移動局による前記無線通信が行われる度に、前記通信部で受信した前記通信品質情報に基づいて、前記最適な基地局無線装置として設定した基地局無線装置の受信電界レベルが閾値以上であるか否かを判定し、閾値以上である場合は、該基地局無線装置を前記最適な基地局無線装置とした設定を維持する、移動通信システムが提供される。
本発明のさらに別の態様によれば、
複数の基地局無線装置と通信可能な無線回線制御装置から、移動局が前記複数の基地局無線装置のいずれかと無線通信を行う度に、前記複数の基地局無線装置のうちの、前記移動局からの無線信号を受信した基地局無線装置それぞれの前記無線信号の受信電界レベルを含む通信品質情報を受信し、
受信した前記通信品質情報に基づいて、前記受信電界レベルが最も高い基地局無線装置を、前記移動局との無線通信に最適な基地局無線装置として設定し、
前記移動局による前記無線通信が行われる度に、受信した前記通信品質情報に基づいて、前記最適な基地局無線装置として設定した基地局無線装置の受信電界レベルが閾値以上であるか否かを判定し、閾値以上である場合は、該基地局無線装置を前記最適な基地局無線装置とした設定を維持する、基地局無線装置選択方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、
複数の基地局無線装置と通信可能な無線回線制御装置から、移動局が前記複数の基地局無線装置のいずれかと無線通信を行う度に、前記複数の基地局無線装置のうちの、前記移動局からの無線信号を受信した基地局無線装置それぞれの前記無線信号の受信電界レベルを含む通信品質情報を受信する処理と、
受信した前記通信品質情報に基づいて、前記受信電界レベルが最も高い基地局無線装置を、前記移動局との無線通信に最適な基地局無線装置として設定する処理と、
前記移動局による前記無線通信が行われる度に、受信した前記通信品質情報に基づいて、前記最適な基地局無線装置として設定した基地局無線装置の受信電界レベルが閾値以上であるか否かを判定し、閾値以上である場合は、該基地局無線装置を前記最適な基地局無線装置とした設定を維持する処理と、をコンピュータに実行させるプログラムが提供される。
本発明によれば、通信に最適な基地局無線装置の変更頻度を抑えることで、エリア登録サーバの処理負荷を低減することができ、無線通信の途切れを抑制することができる。
本発明の第1の実施形態である移動通信システムの構成を示す模式図である。 図1に示す移動通信システムのエリア登録サーバの構成を示すブロック図である。 図2に示すエリア登録サーバにより行われる最適基地局無線装置の情報の登録/更新処理の一手順を示すフローチャートである。 図1に示す移動通信システムの動作を説明するための模式図である。 本発明の第2の実施形態である移動通信システムの移動局の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態の移動通信システムのエリア登録サーバにより行われる最適基地局無線装置の情報の登録/更新処理の一手順を示すフローチャートである。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態である移動通信システムの構成を示す模式図である。
図1に示す移動通信システムは、都道府県・市町村デジタル移動通信システム等に適用可能なものであって、エリア登録サーバ10と、無線回線制御装置20と、n台の基地局無線装置30−1〜30−nと、移動局40と、を有する。
移動局40は、携帯型無線機、可搬型無線機、車載型無線機などである。移動局40は、操作部、無線通信部、記憶部および制御部を有する。記憶部には、少なくとも、自移動局を識別するための移動局識別情報が格納されている。制御部は、操作部を介して、通信開始のための入力操作を受け付けると、無線通信部にて、移動局識別情報を含む無線信号を送出させて無線通信を開始させる。例えば、操作部は通信ボタンを含み、通信ボタンを押下している状態で、無線通信が可能とされる。
無線回線制御装置20と基地局無線装置30−1〜30−nのそれぞれとは、専用線またはLAN(Local Area Network)などを介して相互に通信可能に接続されている。
基地局無線装置30−1〜30−nはそれぞれ、移動局40との無線通信が可能な範囲を規定したエリアを備え、該エリア内で、移動局40と無線通信を行う。基地局無線装置30−1〜30−nはそれぞれ、自基地局のエリアの一部が、少なくとも1つの他の基地局無線装置のエリアの一部と重なるように配置されている。
また、基地局無線装置30−1〜30−nは、自基地局のエリア内の移動局との無線通信を開始した際に、受信電界レベルを測定し、受信電界レベルの測定値、自基地局を識別するための基地局識別情報、移動局の移動局識別情報、測定時刻情報などを含む受信品質情報を無線回線制御装置20に送信する。移動局の移動局識別情報は、移動局からの無線信号に含まれている。
なお、基地局無線装置30−1〜30−nは、自基地局のエリア内の複数の移動局から同時に無線信号を受信した場合は、各移動局の受信品質情報を無線回線制御装置20に送信することができる。
無線回線制御装置20は、基地局無線装置30−1〜30−nからの受信品質情報のうちから同じ移動局識別情報を含む受信品質情報をまとめて移動局通信品質情報を生成し、該移動局通信品質情報をエリア登録サーバ10に送信する。無線回線制御装置20は、受信時刻情報を参照し、同じ移動局識別情報を含む受信品質情報のうち、同じ時刻の受信品質情報をまとめて移動局通信品質情報を生成してもよい。ここで、同じ時刻とは、完全一致だけでなく、各基地局無線装置における、同一移動局40からの無線信号の受信時刻の差を考慮する。
エリア登録サーバ10は、移動局40毎に最適な基地局無線装置の情報が登録されるデータベースを備え、無線回線制御装置20からの移動局通信品質情報に基づいて、データベースへの情報登録や登録情報の更新などを行う。
図2は、エリア登録サーバ10の構成を示すブロック図である。
図2を参照すると、エリア登録サーバ10は、無線回線制御装置20からの移動局通信品質情報を処理する情報処理部1、情報処理部1で処理した情報が格納されるデータベース部2と、データベース部2に格納されている情報を表示する情報表示部3とを有する。
情報処理部1は、情報入出力部11、情報管理部12および情報履歴管理部13を有する。データベース部2は、情報管理データベース21および情報履歴データベース22を有する。
情報入出力部11は、無線回線制御装置20との間で直接データのやり取りを行う。
情報管理部12は、移動局通信品質情報に基づく最適基地局無線装置の決定処理、最適基地局無線装置の情報の情報管理データベース21への登録処理、情報管理データベース21に登録した最適基地局無線装置の情報の更新処理を行う。
情報履歴管理部13は、情報入出力部11が無線回線制御装置20とやり取りした情報の履歴を情報履歴データベース22に格納する。
情報表示部3は、情報管理データベース21に格納されている情報が表示される情報表示画面31や、情報履歴データベース22に格納されている履歴情報が表示される情報履歴画面32を表示することができる。
次に、本実施形態の移動通信システムの動作について説明する。基地局無線装置30−1〜30−nや移動局40の動作は、既存のものと同じであるので、ここでは、情報管理部12による最適基地局無線装置の情報の登録/更新処理について具体的に説明する。
図3は、最適基地局無線装置の情報の登録/更新処理の一手順を示すフローチャートである。
まず、情報管理部12が、情報入出力部11が無線回線制御装置20からの移動局通信品質情報を受信したか否かを判定する(ステップS10)。
移動局通信品質情報を受信した場合は、情報管理部12は、移動局通信品質情報に含まれている移動局識別情報が情報管理データベース22に登録されているか否かを判定する(ステップS11)。
移動局識別情報が情報管理データベース22に登録されていない場合は、情報管理部12は、移動局通信品質情報に含まれている各基地局無線装置の受信電界レベルの測定値を比較し、最も測定値が高い基地局無線装置を最適な基地局無線装置と決定する(ステップS12)。そして、情報管理部12は、決定した最適な基地局無線装置の基地局識別情報を移動局識別情報と一緒に情報管理データベース22に登録する(ステップS13)。ステップS13の後、最適基地局無線装置の情報の登録/更新処理は終了する。
移動局識別情報が情報管理データベース22に登録されている場合は、情報管理部12は、その移動局識別情報と対応する最適基地局無線装置の基地局識別情報を情報管理データベース22から取得し、その取得した基地局識別情報が移動局通信品質情報に含まれているか否かを判定する(ステップS14)。
最適基地局無線装置の基地局識別情報が移動局通信品質情報に含まれていない場合は、情報管理部12は、ステップS12、S13の処理を実行する。この処理により、最適基地局無線装置の基地局識別情報が更新される。
最適基地局無線装置の基地局識別情報が移動局通信品質情報に含まれている場合は、情報管理部12は、移動局通信品質情報に含まれている、最適基地局無線装置に対応する基地局無線装置の受信電界レベルが、予め保持している閾値より小さいか否かを判定する(ステップS15)。ここで、閾値は、基地局無線装置が移動局と無線通信を行うことが可能な受信電界レベルを規定した値である。
最適基地局無線装置の受信電界レベルが閾値より小さい場合は、情報管理部12は、ステップS12、S13の処理を実行する。この処理により、最適基地局無線装置の基地局識別情報が更新される。
最適基地局無線装置の受信電界レベルが閾値以上である場合は、最適基地局無線装置の情報の登録/更新処理は終了する。
上述した最適基地局無線装置の情報の登録/更新処理によれば、例えば、移動局40の最適基地局無線装置として基地局無線装置30−2の情報が登録された後は、他の基地局無線装置30−1、30−3〜30−nのいずれかの受信電界レベルが基地局無線装置30−2の受信電界レベルを超えても、基地局無線装置30−2の受信電界レベルが閾値を下回らない限り、最適基地局無線装置は更新されない。よって、移動局40が、基地局無線装置30−2および隣接基地局無線装置の各エリアが重複した地域を移動しながら無線通信を断続的に複数回にわたって行った場合でも、基地局無線装置30−2の受信電界レベルが閾値を下回らない限り、最適基地局無線装置は変更されないので、最適基地局無線装置の変更頻度を低く抑えることができ、エリア登録サーバ10の処理負荷を低減することができる。
また、最適基地局無線装置の変更頻度を低く抑えることで、無線通信の途切れの発生を抑制することができる。例えば、移動局40が、基地局無線装置30−2および隣接基地局無線装置の各エリアが重複した地域を移動しながら無線通信を断続的に複数回にわたって行った場合に、基地局無線装置30−2の受信電界レベルが閾値を下回らない限り、移動局40は、基地局無線装置30−2と無線通信を行う。このように、基地局無線装置の切り替えなしに、同一の基地局無線装置により無線通信を行うことで、無線通信の途切れの発生を抑制することができる。
具体例として、図4に、移動局40が基地局無線装置30−2のエリア30−2A内の基地局無線装置30−1のエリア30−1Aと重複する地域付近を移動しながら無線通信を断続的に4回行った状態を模式的に示す。この例では、受信電界レベルの閾値は15である。
図4中、A1、A2、A3、A4はそれぞれ1回目の無線通信開始地点、2回目の無線通信開始地点、3回目の無線通信開始地点、4回目の無線通信開始地点を示す。地点A1は、エリア30−2A内のエリア30−1Aとの重複地域以外の地域に位置する。地点A2は、重複地域内のエリア30−2A側に位置する。地点A3は、重複地域内のエリア30−1A側に位置する。地点A4は、エリア30−1A内のエリア30−1Aの境界付近に位置する。
移動局40が地点A1で無線通信を開始した場合は、エリア登録サーバ10は、基地局無線装置30−2を最適基地局無線装置と決定する。
移動局40が地点A1から地点A2に移動して無線通信を開始する。移動局40が地点A2に位置するときの、基地局無線装置30−2の受信電界レベルは20であり、基地局無線装置30−1の受信電界レベルは15である。この場合、基地局無線装置30−2の受信電界レベルが閾値以上であるので、エリア登録サーバ10は、最適基地局無線装置の変更は行わない。すなわち、基地局無線装置30−2が最適基地局無線装置とされた状態が維持される。
移動局40が地点A2から地点A3に移動して無線通信を開始する。移動局40が地点A3に位置するときの、基地局無線装置30−2の受信電界レベルは17であり、基地局無線装置30−1の受信電界レベルは25である。この場合、基地局無線装置30−2の受信電界レベルが基地局無線装置30−2の受信電界レベルを超えているが、基地局無線装置30−2の受信電界レベルは閾値以上であるので、エリア登録サーバ10は、最適基地局無線装置の変更は行わない。すなわち、基地局無線装置30−2が最適基地局無線装置とされた状態が維持される。
移動局40が地点A3から地点A4に移動して無線通信を開始する。移動局40が地点A4に位置するときの、基地局無線装置30−2の受信電界レベルは7であり、基地局無線装置30−1の受信電界レベルは35である。この場合、基地局無線装置30−2の受信電界レベルが基地局無線装置30−2の受信電界レベルを超えており、しかも、基地局無線装置30−2の受信電界レベルは閾値を下回っている。よって、エリア登録サーバ10は、基地局無線装置30−1を最適基地局無線装置と決定する。すなわち、最適基地局無線装置が変更される。
(第2の実施形態)
本実施形態の移動通信システムは、移動局の現在位置情報に基づいて最適基地局無線装置を決定する機能を追加した点が第1の実施形態の移動通信システムと異なる。
本実施形態の移動通信システムの主要部も、図1および図2に示した構成よりなる。移動局40は、自身の現在位置情報を取得し、その取得した現在位置情報を、ネットワークを介してエリア登録サーバ10に供給することができる。
図5は、移動局40の構成を示すブロック図である。図5を参照すると、移動局40は、制御部41、記憶部42、操作部43、無線通信部44、GPS(Global Positioning System)部45および通信部46を有する。GPS部45および通信部46を除いた構成が、第1の実施形態における移動局40に対応する。
無線通信部44は、基地局無線装置との無線通信を行うものである。記憶部42は、移動局40の移動局識別情報等、種々の情報を保持する。操作部43は、無線通信ボタン等を含む複数のボタンやキーからなる。
GPS部45は、複数のGPS衛星(例えば4つ以上のGPS衛星)からのGPS信号に基づいて移動局40の現在位置を測位する。この現在位置測位は、一定時間毎に行われてもよく、操作部43の無線通信ボタンが押下されたタイミングで行われてもよい。
通信部46は、携帯電話機等で用いられている電話網等の移動体通信網を利用して、GPS部45で測位した現在位置情報をエリア登録サーバ10へ送信する。
制御部41は、操作部43からの入力操作に応じた信号を受信し、該信号に従って移動局40を動作させるための種々の処理を実行する。例えば、制御部41は、操作部43から無線通信開始を示す信号を受信すると、無線通信部44にて、記憶部42に保持されている移動局識別情報を少なくとも含む無線信号を送信させる。また、制御部41は、GPS部45にて、自移動局の現在位置を取得させ、取得した現在位置の情報と記憶部42に保持されている移動局識別情報とを少なくとも含む現在位置情報を、通信部46からエリア登録サーバ10へ送信させる。
エリア登録サーバ10は、図2に示した構成を有するが、一部の機能が第1の実施形態のものと異なる。
情報入出力部11は、無線回線制御装置20に接続された第1の通信部と、上記移動体通信網を介した通信を行う第2の通信部を有する。
情報管理部12は、最適基地局無線装置として情報管理データベース21に登録した基地局無線装置の受信電界レベルが閾値を下回った場合に、最適基地局無線装置の変更処理(情報更新処理)を行う。この変更処理において、情報管理部12は、移動局40からの現在位置情報に基づいて移動局40の現在位置を特定し、基地局無線装置30−1〜30−nのうちの移動局40からの無線信号を受信した基地局無線装置それぞれの位置と移動局40の現在位置との関係に基づいて、最適な基地局無線装置を決定する。
具体的には、情報管理部12は、基地局無線装置30−1〜30−nそれぞれについて、エリア内の受信電界レベルが所定値以上である所定の地域の位置情報を保持している。受信電界レベルを測定するための測定装置を用いて、基地局無線装置30−1〜30−nそれぞれのエリア内の各地点の受信電界レベルを予め測定することで、所定の地域を決定することができる。
最適な基地局無線装置として設定した基地局無線装置の受信電界レベルが閾値未満である場合は、情報管理部12は、第2の通信部で受信した移動局40の現在位置情報と、予め保持した所定の地域の位置情報とに基づいて、移動局40が他の基地局無線装置のいずれかの所定の地域内に位置するか否かを判定し、位置する場合には、該所定の地域を管理している基地局無線装置を最適な基地局無線装置として情報管理データベース21に登録する。
なお、移動局40が他の基地局無線装置のいずれの所定の地域にも位置しない場合は、情報管理部12は、第1の実施形態で説明した移動局通信品質情報に基づいて最適な基地局無線装置を決定する。
図6は、本実施形態の移動通信システムにて行われる最適基地局無線装置の情報の登録/更新処理の一手順を示すフローチャートである。ステップS10〜S15までの処理は図3に示した登録/更新処理と同じである。
ステップS15で、最適基地局無線装置の受信電界レベルが閾値より小さいと判定された場合は、ステップS16で、情報管理部12は、第2の通信部で受信した移動局40の現在位置情報と、予め保持した所定の地域の位置情報とに基づいて、移動局40が他の基地局無線装置のいずれかの所定の地域内に位置するか否かを判定する。
移動局40が所定の地域内に位置する場合は、ステップS17で、情報管理部12は、その所定の地域を管理している基地局無線装置を最適な基地局無線装置として情報管理データベース21に登録する。
移動局40が他の基地局無線装置のいずれの所定の地域にも位置しない場合は、情報管理部12は、ステップS12、S13の処理を実行する。この処理により、最適基地局無線装置の基地局識別情報が更新される。
上述した最適基地局無線装置の情報の登録/更新処理によっても、第1の実施形態と同様の作用効果を奏する。
加えて、最適基地局無線装置として登録した基地局無線装置の受信電界レベルが閾値を下回った場合で、受信電界レベルが所定値以上の所定の地域内に移動局40が位置する場合は、その所定の地域を管理している基地局無線装置が最適基地局無線装置として登録される。所定の地域内では、所定値以上の受信電界レベルを維持できるため、移動局40による無線通信を確実かつ安定的に提供することができる。
以上説明した各実施形態の移動通信システムは、本発明の一例であり、その構成および動作については、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者が理解し得る変更を行ってもよい。
例えば、第2の実施形態の移動通信システムの、図6に示した最適基地局無線装置の情報の登録/更新処理において、ステップS16、S17の処理に代えて、移動局40との距離が最も近い基地局無線装置を最適基地局無線装置としてデータベースに登録する処理を行ってもよい。
具体的には、情報管理部12は、基地局無線装置30−1〜30−nそれぞれの基地局位置情報を保持しており、最適な基地局無線装置として設定した基地局無線装置の受信電界レベルが閾値未満である場合に、第2の通信部で受信した移動局40の現在位置情報と保持した基地局位置情報とに基づいて、移動局通信品質情報に含まれている他の基地局無線装置のうちで、移動局40との距離が最も近い基地局無線装置を最適な基地局無線装置として設定する。
また、各実施形態移動通信システムにおいて、最適基地局無線装置の変更要否の判定に用いる閾値は、各基地局無線装置に共通の値であってもよく、また、基地局無線装置別に、それぞれの受信感度に応じて規定した値であってもよい。後者の場合は、受信感度の低い基地局無線装置では、閾値を高く設定することにより、無線通信が途切れる可能性を最小限にすることが可能となる。
移動局40として、携帯電話機やスマートフォン等の携帯電話端末、車載機器に組み込まれる情報端末、タブレット端末、ノート型パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Data Assistants:携帯情報端末)などを用いてもよい。
また、各実施形態移動通信システムにおいて、エリア登録サーバ10は、プログラムに従って動作するCPU(Central processing unit)よりなり、情報処理部11の各機能に対応するプログラム(ソフトウェア)が提供されてもよい。エリア登録サーバ10は、少なくとも最適基地局無線装置の情報の登録/更新処理をコンピュータに実行させるプログラムを含む。このプログラムは、インターネットに代表されるネットワークを介して、外部装置からエリア登録サーバ10へ提供されてもよく、また、コンピュータ読み出し可能な記録媒体、例えば、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Video Disc)などの光ディスクや、USB(Universal Serial Bus)メモリやメモリカードなどを用いて提供されてもよい。
以上説明した本発明は、都道府県・市町村デジタル移動通信システム、特に、消防・救急デジタル無線システムに好適である。本発明を消防・救急デジタル無線システムに適用した場合は、統制局は、エリア登録サーバ10および無線回線制御装置20の他に、運用管理装置を含む。運用管理装置は、エリア登録サーバ10に登録された最適無線基地局の情報を参照して、移動局40への緊急報知やメッセージの送信を行う。なお、エリア登録サーバ10が運用管理装置の機能を有していてもよい。
1 情報処理部
2 データベース
3 情報表示部
11 情報入出力部
12 情報管理部
13 履歴管理部
21 情報管理データベース
22 情報履歴データベース
10 エリア登録サーバ
20 無線回線制御装置
30−1〜30−n 基地局無線装置
40 移動局

Claims (8)

  1. 複数の基地局無線装置と通信可能な無線回線制御装置と接続され、移動局が前記複数の基地局無線装置のいずれかと無線通信を行う度に、前記無線回線制御装置から、前記複数の基地局無線装置のうちの、前記移動局からの無線信号を受信した基地局無線装置それぞれの前記無線信号の受信電界レベルを含む通信品質情報を受信する第1の通信部と、
    前記第1の通信部で受信した前記通信品質情報に基づいて、前記受信電界レベルが最も高い基地局無線装置を、前記移動局との無線通信に最適な基地局無線装置として設定する情報管理部と、を有し、
    前記情報管理部は、前記移動局による前記無線通信が行われる度に、前記第1の通信部で受信した前記通信品質情報に基づいて、前記最適な基地局無線装置として設定した基地局無線装置の受信電界レベルが閾値以上であるか否かを判定し、閾値以上である場合は、該基地局無線装置を前記最適な基地局無線装置とした設定を維持する、エリア登録サーバ。
  2. 前記情報管理部は、前記最適な基地局無線装置として設定した基地局無線装置の受信電界レベルが前記閾値未満であると判定した場合には、該基地局無線装置に代えて、前記通信品質情報に含まれている他の基地局無線装置のうちで前記受信電界レベルが最も高い基地局無線装置を前記最適な基地局無線装置として設定する、請求項1に記載のエリア登録サーバ。
  3. ネットワークを介して前記移動局の現在位置を示す現在位置情報を周期的に受信する第2の通信部を、さらに有し、
    前記複数の基地局無線装置のそれぞれは、前記移動局との無線通信が可能な範囲を規定したエリアを備え、
    前記情報管理部は、
    前記基地局無線装置毎に、前記エリア内の前記受信電界レベルが所定値以上である所定の地域の位置情報を保持しており、
    前記最適な基地局無線装置として設定した基地局無線装置の受信電界レベルが前記閾値未満である場合に、前記第2の通信部で受信した前記現在位置情報と保持した前記所定の地域の位置情報とに基づいて、前記移動局が前記他の基地局無線装置のいずれかの前記所定の地域内に位置するか否かを判定し、位置する場合には、該所定の地域を管理している基地局無線装置を前記最適な基地局無線装置として設定する、請求項2に記載のエリア登録サーバ。
  4. ネットワークを介して前記移動局の現在位置を示す現在位置情報を周期的に受信する第2の通信部を、さらに有し、
    前記情報管理部は、前記複数の基地局無線装置それぞれの基地局位置情報を保持しており、前記最適な基地局無線装置として設定した基地局無線装置の受信電界レベルが前記閾値未満である場合に、前記第2の通信部で受信した前記現在位置情報と保持した前記基地局位置情報とに基づいて、前記通信品質情報に含まれている他の基地局無線装置のうちで、前記移動局との距離が最も近い基地局無線装置を前記最適な基地局無線装置として設定する、請求項1に記載のエリア登録サーバ。
  5. 前記情報管理部は、前記基地局無線装置毎に、前記移動局との無線通信が可能な受信電界レベルを該基地局無線装置の受信感度に応じて規定した値を前記閾値として保持している、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のエリア登録サーバ。
  6. 移動局と、
    前記移動局との無線通信が可能な複数の基地局無線装置と、
    前記複数の基地局無線装置と接続され、前記移動局が前記複数の基地局無線装置のいずれかと無線通信を行う度に、前記複数の基地局無線装置のうちの、前記移動局からの無線信号を受信した基地局無線装置それぞれから前記無線信号の受信電界レベルを含む通信品質情報を受信する無線回線制御装置と、
    前記移動局との無線通信に最適な基地局無線装置の情報を管理するエリア登録サーバと、を有し、
    前記エリア登録サーバは、
    前記移動局による前記無線通信が行われる度に、前記無線回線制御装置から前記通信品質情報を受信する通信部と、
    前記通信部で受信した前記通信品質情報に基づいて、前記受信電界レベルが最も高い基地局無線装置を、前記最適な基地局無線装置として設定する情報管理部と、を有し、
    前記情報管理部は、前記移動局による前記無線通信が行われる度に、前記通信部で受信した前記通信品質情報に基づいて、前記最適な基地局無線装置として設定した基地局無線装置の受信電界レベルが閾値以上であるか否かを判定し、閾値以上である場合は、該基地局無線装置を前記最適な基地局無線装置とした設定を維持する、移動通信システム。
  7. 複数の基地局無線装置と通信可能な無線回線制御装置から、移動局が前記複数の基地局無線装置のいずれかと無線通信を行う度に、前記複数の基地局無線装置のうちの、前記移動局からの無線信号を受信した基地局無線装置それぞれの前記無線信号の受信電界レベルを含む通信品質情報を受信し、
    受信した前記通信品質情報に基づいて、前記受信電界レベルが最も高い基地局無線装置を、前記移動局との無線通信に最適な基地局無線装置として設定し、
    前記移動局による前記無線通信が行われる度に、受信した前記通信品質情報に基づいて、前記最適な基地局無線装置として設定した基地局無線装置の受信電界レベルが閾値以上であるか否かを判定し、閾値以上である場合は、該基地局無線装置を前記最適な基地局無線装置とした設定を維持する、基地局無線装置選択方法。
  8. 複数の基地局無線装置と通信可能な無線回線制御装置から、移動局が前記複数の基地局無線装置のいずれかと無線通信を行う度に、前記複数の基地局無線装置のうちの、前記移動局からの無線信号を受信した基地局無線装置それぞれの前記無線信号の受信電界レベルを含む通信品質情報を受信する処理と、
    受信した前記通信品質情報に基づいて、前記受信電界レベルが最も高い基地局無線装置を、前記移動局との無線通信に最適な基地局無線装置として設定する処理と、
    前記移動局による前記無線通信が行われる度に、受信した前記通信品質情報に基づいて、前記最適な基地局無線装置として設定した基地局無線装置の受信電界レベルが閾値以上であるか否かを判定し、閾値以上である場合は、該基地局無線装置を前記最適な基地局無線装置とした設定を維持する処理と、をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2012172933A 2012-08-03 2012-08-03 エリア登録サーバ、移動通信システム、基地局無線装置選択方法およびプログラム Pending JP2014033353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012172933A JP2014033353A (ja) 2012-08-03 2012-08-03 エリア登録サーバ、移動通信システム、基地局無線装置選択方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012172933A JP2014033353A (ja) 2012-08-03 2012-08-03 エリア登録サーバ、移動通信システム、基地局無線装置選択方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014033353A true JP2014033353A (ja) 2014-02-20

Family

ID=50282858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012172933A Pending JP2014033353A (ja) 2012-08-03 2012-08-03 エリア登録サーバ、移動通信システム、基地局無線装置選択方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014033353A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892151B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法、プログラム、及びペリフェラル
EP3169135B1 (en) Radio communication apparatus and radio communication method
JP6330265B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法、及びプログラム
JP6007531B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US11785135B2 (en) Communication equipment, control method, and program
JP2009272884A (ja) 基地局装置、近隣セル情報管理プログラムおよび近隣セル情報管理方法
JP2015142171A (ja) 無線端末装置、位置情報出力方法及び位置情報出力プログラム
JP2016225802A (ja) 通信装置および通信システム
JP6361188B2 (ja) 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、無線通信システム及びペリフェラル
JP2017126951A (ja) 無線通信方法及びプログラム
JP2019197990A (ja) 端末装置及び移動通信システム
CN108121308B (zh) 信息处理装置、信息处理系统、信息处理方法以及记录介质
JP6375657B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信方法
JP6288123B2 (ja) 無線通信装置、無線通信方法、及びプログラム
US9781550B2 (en) Communication system, communication terminal, server, communication method, recording medium, information query method and information specifying method
US10477379B2 (en) Information processing device for providing service of search beacon, method for providing service of search for beacon, non-transitory computer-readable storage medium, and information processing system for providing service of search for beacon
JP5820255B2 (ja) 通信装置、および、通信装置の制御方法
JP2017130971A (ja) 無線通信方法及びプログラム
JP2012222432A (ja) 携帯端末装置
JP2014033353A (ja) エリア登録サーバ、移動通信システム、基地局無線装置選択方法およびプログラム
JP6150920B1 (ja) 携帯端末、制御方法及び制御プログラム
JP2015119455A (ja) 通信端末、通信制御方法及びプログラム
JP5743180B2 (ja) 通信端末、その制御プログラム、通信システム及び情報共有方法
WO2021042272A1 (zh) Idc检测方法和装置、idc检测指示方法和装置
US9226258B2 (en) Wireless device location derived from base station signaling

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140508