JP2014032427A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014032427A5
JP2014032427A5 JP2013240146A JP2013240146A JP2014032427A5 JP 2014032427 A5 JP2014032427 A5 JP 2014032427A5 JP 2013240146 A JP2013240146 A JP 2013240146A JP 2013240146 A JP2013240146 A JP 2013240146A JP 2014032427 A5 JP2014032427 A5 JP 2014032427A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
openings
opening
container
flexible container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013240146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014032427A (ja
JP6045477B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013240146A priority Critical patent/JP6045477B2/ja
Priority claimed from JP2013240146A external-priority patent/JP6045477B2/ja
Publication of JP2014032427A publication Critical patent/JP2014032427A/ja
Publication of JP2014032427A5 publication Critical patent/JP2014032427A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6045477B2 publication Critical patent/JP6045477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 現像剤を収納する為の現像剤収納容器であって、
    前記現像剤を入れるための注入口と前記現像剤を排出するための複数の開口を有する可撓性容器と、
    前記複数の開口を封止した状態で前記可撓性容器に取り付けられ、前記可撓性容器から剥離されることにより前記複数の開口を露出することが可能な封止部材と、を備え、
    前記封止部材が剥離される際に、前記開口の形状が変形するとともに前記可撓性容器が変形することを特徴とする現像剤収納容器。
  2. 現像剤を収納する為の現像剤収納容器であって、
    前記現像剤を入れるための注入口と前記現像剤を排出するための開口を有する可撓性容器と、
    前記開口部を封止した状態で前記可撓性容器に取り付けられ、前記可撓性容器から剥離されることにより前記開口を露出することが可能な封止部材と、
    前記封止部材の開封方向に沿って前記開口の開封方向の上流側の端と下流側の端をつなぎ、前記開口を分割し複数の開口を形成する連結部材と、を備え
    前記封止部材が剥離される際に、前記開口の形状が変形するとともに前記可撓性容器が変形することを特徴とする現像剤収納容器。
  3. 現像剤を収納する為の現像剤収納容器であって、
    前記現像剤を排出するための複数の開口を有する可撓性容器と、
    前記複数の開口を封止した状態で前記可撓性容器に取り付けられ、前記可撓性容器から剥離されることにより前記複数の開口を露出することが可能な封止部材と、を備え、
    前記封止部材が剥離される際に、前記開口の形状が変形するとともに前記可撓性容器が変形することを特徴とする現像剤収納容器。
  4. 前記複数の開口の露出の進む開封方向における開口の一端部から他端部までの長さは、前記開封方向と垂直な方向における前記複数の開口の一端部に位置する開口から他端部に位置する開口までの長さよりも短いことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の現像剤収納容器。
  5. 現像剤を入れる為の注入口を接合するための接合部を有すること特徴とする請求項1又は2に記載の現像剤収納容器。
  6. 前記現像剤を入れるための注入口と前記現像剤を排出するための前記開口とが異なる開口であることを特徴とする請求項1又は2記載の現像剤収納容器。
  7. 前記現像剤を入れるための注入口と前記現像剤を排出するための前記開口とでは、前記注入口の方が前記開口よりも大きいことを特徴とする請求項1又は2に記載の現像剤収納容器。
  8. 前記封止部材を剥離する方向に対して交差する方向に前記複数の開口が配置されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の現像剤収納容器。
  9. 現像剤を収納する為の現像剤収納容器であって、
    前記現像剤収納容器は、
    前記現像剤を入れるための注入口と前記現像剤を排出するための複数の開口部と
    を備えた可撓性容器と、
    前記複数の開口部を封止した状態で前記可撓性容器に取り付けられた、移動されることによって前記複数の開口部を露出することが可能な封止部材と、を有し、
    前記複数の開口部は、前記複数の開口部の露出の進む開封方向に対して垂直方向にずれて配置され、かつ
    前記封止部材が移動される際に、前記開口部の形状が変化するとともに前記可撓性容器が変形することを特徴とする現像剤収納容器。
  10. 現像剤を収納した現像剤収納容器であって、
    前記現像剤収納容器は、
    収納された現像剤を排出する為の複数の開口部を有する可撓性容器と、
    前記複数の開口部を封止した状態で前記可撓性容器に取り付けられた、移動されることによって前記複数の開口部を露出することが可能な封止部材と、を有し、
    前記複数の開口部は、前記複数の開口部の露出の進む開封方向に対して垂直方向にずれて配置され、かつ
    前記封止部材が移動される際に、前記開口部の形状が変化するとともに前記可撓性容器が変形することを特徴とする現像剤収納容器。
  11. 現像剤を収納する為の現像剤収納容器であって、
    前記現像剤収納容器は、
    前記現像剤を入れるための注入口と前記現像剤を排出するための複数の開口部と
    を備えた可撓性容器と、
    前記複数の開口部を封止した状態で前記可撓性容器に取り付けられた、移動されることによって前記複数の開口部を露出することが可能な封止部材と、を有し、
    前記複数の開口部が並んでいる方向と略垂直方向の前記封止部材の一端側に前記封止部材を移動させるための開封部材に係合される被係合部が設けられ、
    前記封止部材が移動される際に、前記開口部の形状が変化するとともに前記可撓性容器が変形することを特徴とする現像剤収納容器。
  12. 請求項1から11のいずれか1項の現像剤収納容器と、
    前記現像剤を担持する現像剤担持体と、を有する現像装置。
  13. 請求項1から11のいずれか1項の現像剤収納容器、請求項12に記載の現像装置のうちの少なくとも1つと、
    現像剤像を担持する像担持体と、を有するプロセスカートリッジ。
  14. 請求項1から11のいずれか1項の現像剤収納容器、請求項12に記載の現像装置、請求項13のプロセスカートリッジのうちの少なくとも1つを有し、記録材に画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
JP2013240146A 2011-07-14 2013-11-20 現像剤収納容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 Active JP6045477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013240146A JP6045477B2 (ja) 2011-07-14 2013-11-20 現像剤収納容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011155832 2011-07-14
JP2011155832 2011-07-14
JP2013240146A JP6045477B2 (ja) 2011-07-14 2013-11-20 現像剤収納容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012142181A Division JP5420024B2 (ja) 2011-07-14 2012-06-25 現像剤収納容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014032427A JP2014032427A (ja) 2014-02-20
JP2014032427A5 true JP2014032427A5 (ja) 2015-08-13
JP6045477B2 JP6045477B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=50282236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013240146A Active JP6045477B2 (ja) 2011-07-14 2013-11-20 現像剤収納容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6045477B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016204199A1 (ja) * 2015-06-16 2016-12-22 三菱化学株式会社 トナー補給方法、及びトナーカートリッジの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115255U (ja) * 1984-01-09 1985-08-03 富士ゼロックス株式会社 回転絞り式トナ−補給装置
JPH04152369A (ja) * 1990-10-16 1992-05-26 Canon Inc 画像形成装置及びこの装置に着脱自在なプロセスカートリッジ
JPH0744006A (ja) * 1993-07-31 1995-02-14 Kao Corp トナーカートリッジ
JP4006162B2 (ja) * 2000-03-22 2007-11-14 株式会社リコー トナー収納容器
JP2003263014A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Sharp Corp トナー補給容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013037345A5 (ja)
JP2013037341A5 (ja)
RU2014105465A (ru) Контейнер для размещения проявителя, модуль для размещения проявителя, технологический картридж, электрофотографическое устройство формирования изображений
JP2014066967A5 (ja)
EP2664966A3 (en) Developer accomodating unit, developing device, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP2016525174A5 (ja)
EP2749963A3 (en) Image forming apparatus
CL2014002867A1 (es) Cartucho de tóner para su uso con una unidad de revelado de un dispositivo de formación de imágenes, comprende una carcasa con un deposito para contener tóner, un puerto de salida, un primer elemento de acoplamiento proyectada desde la parte frontal de la carcasa y un segundo elemento de acoplamiento proyectado desde la parte frontal de la carcasa hacia uno de sus lados.
JP2015152841A5 (ja) 現像剤収納ユニット及びその製造方法、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
EP2570860A3 (en) Image forming apparatus
JP2010237328A5 (ja)
JP2014032427A5 (ja)
JP2017215622A5 (ja)
JP2014232299A5 (ja)
JP2015138107A5 (ja)
FR3053894B1 (fr) Dispositif d'injection automatique a volume residuel reduit.
FR3027294B1 (fr) Reservoir leger et souple en multi materiaux distincts servant a contenir, transporter et stocker du fluide pour une duree limitee
JP2016071225A5 (ja)
JP2015084112A5 (ja)
AR075962A1 (es) Kit con articulo para entretenimiento y proceso correspondiente
JP2019500529A5 (ja)
JP2013114026A5 (ja) 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
PL3407998T3 (pl) Wlotowe urządzenie łopatkowe z wewnętrzną belką w celu uzyskania usztywnienia i zbiornik zawierający takie urządzenie
JP2014134769A5 (ja)
JP2015148738A5 (ja) 撹拌部材、現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置