JP2014026558A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014026558A
JP2014026558A JP2012167933A JP2012167933A JP2014026558A JP 2014026558 A JP2014026558 A JP 2014026558A JP 2012167933 A JP2012167933 A JP 2012167933A JP 2012167933 A JP2012167933 A JP 2012167933A JP 2014026558 A JP2014026558 A JP 2014026558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheets
user
unit
management server
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012167933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5583720B2 (ja
Inventor
Daisuke Yoshida
大輔 吉田
Keisaku Matsumae
慶作 松前
Ryusuke Nakatani
龍介 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012167933A priority Critical patent/JP5583720B2/ja
Priority to US13/952,547 priority patent/US9025187B2/en
Priority to CN201310322993.XA priority patent/CN103581473B/zh
Priority to EP13178490.2A priority patent/EP2693328B1/en
Publication of JP2014026558A publication Critical patent/JP2014026558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5583720B2 publication Critical patent/JP5583720B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00068Calculating or estimating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00644Counting or calculating, e.g. a number of remaining sheets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00832Recording use, e.g. counting number of pages copied
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 印刷が利用者の意に反して途中で終了することを防止することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】 印刷システム10の管理サーバー20は、利用者のログインのための利用者の認証を実行し(S102)、MFP30から要求枚数が通知された場合(S107)、この要求枚数と、MFP30にログイン中の利用者が所属する部門の残枚数からこの部門に所属する全ての利用者の一時許可枚数を減じた仮残枚数とに基づいて、MFP30にログイン中の利用者の一時許可枚数を確保し(S108)、確保した一時許可枚数をMFPに通知し(S109)、MFP30は、管理サーバー20から通知された一時許可枚数の範囲内で印刷を実行し(S113)、管理サーバー20は、MFP30から実行枚数が通知された場合(S114)、この実行枚数を残枚数から減じるとともに、MFP30にログイン中の利用者の一時許可枚数を解放する(S115)。
【選択図】 図7

Description

本発明は、利用者を管理する管理サーバーと、画像形成装置とを備えている印刷システムに関する。
従来の印刷システムとして、利用者が所属している部門に割り当てられている印刷の残りの枚数である残枚数を管理サーバーが管理しており、画像形成装置にログイン中の利用者が所属している部門の残枚数のうち、この利用者に一時的に許可する印刷の枚数である一時許可枚数を管理サーバーが決定し、管理サーバーによって決定された一時許可枚数が存在する場合に画像形成装置が印刷を実行することができる印刷システムが知られている(特許文献1参照。)。
この従来の印刷システムは、画像形成装置が管理サーバーによって決定された一時許可枚数を超えて印刷を実行する場合、画像形成装置が管理サーバーに一時許可枚数の追加を要求する。
特開2008−140067号公報
しかしながら、特許文献1に記載された印刷システムは、画像形成装置が管理サーバーによって決定された一時許可枚数を超えて印刷を実行する場合に、この画像形成装置が印刷を開始した後に管理サーバーに一時許可枚数の追加を要求することになるが、この画像形成装置にログイン中の利用者が所属している部門の残枚数が少ないために追加の一時許可枚数が足りないとき、利用者が希望する印刷を利用者の意に反して終了するという問題がある。
そこで、本発明は、印刷が利用者の意に反して途中で終了することを防止することができる印刷システムを提供することを目的とする。
本発明の印刷システムは、利用者を管理する管理サーバーと、画像形成装置とを備えており、前記管理サーバーは、前記利用者のログインのための前記利用者の認証を実行する認証実行手段と、前記利用者が所属している部門に割り当てられている印刷の残りの枚数である残枚数、および、前記利用者毎に一時的に許可した印刷の枚数である一時許可枚数を管理する枚数管理手段と、前記枚数管理手段によって確保された前記一時許可枚数を前記画像形成装置に通知する一時許可枚数通知手段とを備えており、前記画像形成装置は、印刷の指示に基づいた枚数であって前記管理サーバーに許可を要求する印刷の枚数である要求枚数を前記管理サーバーに通知する要求枚数通知手段と、前記管理サーバーから通知された前記一時許可枚数の範囲内で印刷を実行する印刷実行手段と、前記印刷実行手段によって印刷を実行した枚数である実行枚数を前記管理サーバーに通知する実行枚数通知手段とを備えており、前記枚数管理手段は、前記画像形成装置から前記要求枚数が通知された場合、この要求枚数と、この画像形成装置にログイン中の前記利用者が所属する前記部門の前記残枚数からこの部門に所属する全ての前記利用者の前記一時許可枚数を減じた仮残枚数とに基づいて、この画像形成装置にログイン中の前記利用者の前記一時許可枚数を確保し、前記枚数管理手段は、前記画像形成装置から前記実行枚数が通知された場合、この実行枚数を前記残枚数から減じるとともに、この画像形成装置にログイン中の前記利用者の前記一時許可枚数を解放することを特徴とする。
この構成により、本発明の印刷システムは、画像形成装置が管理サーバーに印刷の指示に基づいた枚数の許可を要求し、この枚数に基づいて管理サーバーが一時許可枚数を確保するので、印刷が利用者の意に反して途中で終了することを防止することができる。
また、本発明の印刷システムにおいて、前記枚数管理手段は、前記画像形成装置から前記要求枚数が通知された場合、この要求枚数と、この画像形成装置にログイン中の前記利用者が所属する前記部門の前記残枚数からこの部門に所属する全ての前記利用者の前記一時許可枚数を減じた仮残枚数を、この部門に所属する前記利用者のうち前記印刷システムの何れかの前記画像形成装置にログイン中の利用者の人数で割った枚数とに基づいて、この画像形成装置にログイン中の前記利用者の前記一時許可枚数を確保しても良い。
この構成により、本発明の印刷システムは、要求枚数を先に通知した画像形成装置にログイン中の利用者を優先して一時許可枚数を確保する構成と比較して、同一の部門に所属する利用者のうち印刷システムの何れかの画像形成装置にログイン中の利用者に対して、より公平に一時許可枚数を確保することができる。
また、本発明の印刷システムにおいて、前記画像形成装置は、前記要求枚数の印刷を実行することができないことを通知する要求枚数不可通知手段を備えており、前記要求枚数不可通知手段は、前記管理サーバーから通知された前記一時許可枚数が、前記要求枚数通知手段によって前記管理サーバーに通知した前記要求枚数より少ない場合に、前記要求枚数の印刷を実行することができないことを通知しても良い。
この構成により、本発明の印刷システムは、利用者が要求する枚数の印刷を実行することができない場合に、その旨を通知するので、利用者が要求する枚数の印刷を実行することができないことを利用者に認識させることができる。
また、本発明の印刷システムにおいて、前記画像形成装置は、印刷の部数の変更を受け付ける部数変更受付手段を備えており、前記部数変更受付手段は、前記要求枚数の印刷を実行することができないことが前記要求枚数不可通知手段によって通知された場合に、前記印刷実行手段によって印刷が実行される枚数が前記管理サーバーから通知された前記一時許可枚数の範囲内になる部数への変更を受け付け、前記印刷実行手段は、前記部数変更受付手段によって変更が受け付けられた部数で印刷を実行しても良い。
この構成により、本発明の印刷システムは、利用者が要求する枚数の印刷を実行することができない場合に、利用者が新たに希望する部数の印刷を実行することによって、印刷が利用者の意に反して途中で終了することを防止することができる。
また、本発明の印刷システムにおいて、前記画像形成装置は、印刷の中止の指示を受け付ける中止指示受付手段と、印刷の中止を前記管理サーバーに通知する印刷中止通知手段とを備えており、前記中止指示受付手段は、前記要求枚数の印刷を実行することができないことが前記要求枚数不可通知手段によって通知された場合に、印刷の中止の指示を受け付け、前記印刷中止通知手段は、印刷の中止の指示が前記中止指示受付手段によって受け付けられた場合に、印刷の中止を前記管理サーバーに通知し、前記枚数管理手段は、前記画像形成装置から前記管理サーバーに印刷の中止が通知された場合に、この画像形成装置にログイン中の前記利用者の前記一時許可枚数を解放しても良い。
この構成により、本発明の印刷システムは、利用者が要求する枚数の印刷を実行することができない場合に、利用者が印刷の中止を希望するとき、印刷の実行を中止することによって、印刷が利用者の意に反して途中で終了することを防止することができる。
本発明の印刷システムは、印刷が利用者の意に反して途中で終了することを防止することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る印刷システムのブロック図である。 図1に示す管理サーバーのブロック図である。 図2に示す部門判断用情報の一例を示す図である。 図2に示す残枚数情報の一例を示す図である。 図2に示す一時許可枚数情報の一例を示す図である。 図1に示すMFPのブロック図である。 図1に示す印刷システムの動作の一例のシーケンス図である。 利用者の一時許可枚数を確保する場合の図2に示す管理サーバーの動作のフローチャートである。 利用者の一時許可枚数を解放する場合の図2に示す管理サーバーの動作のフローチャートである。 要求枚数の印刷を実行することができないことを図1に示すMFPの表示部への表示によって通知する画面の一例を示す図である。 図1に示す印刷システムの動作のシーケンス図であって、図7に示す例と異なる例を示す図である。 図1に示す印刷システムの動作のシーケンス図であって、図7および図11に示す例と異なる例を示す図である。 利用者の一時許可枚数を確保する場合の本発明の第2の実施の形態に係る印刷システムの管理サーバーの動作のフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
(第1の実施の形態)
まず、本実施の形態に係る印刷システム10の構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係る印刷システム10のブロック図である。
図1に示すように、印刷システム10は、利用者を管理する管理サーバー20と、MFP(Multifunction Peripheral)30、40を含む多数のMFPとを備えている。管理サーバー20と、多数のMFPとは、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワーク11を介して互いに通信可能に接続されている。ここで、多数のMFPは、それぞれ本発明の画像形成装置を構成している。
なお、印刷システム10に含まれている多数のMFPのそれぞれの構成は、MFP30の構成と同様である。したがって、以下においては、印刷システム10に含まれる多数のMFPを代表してMFP30について説明する。
図2は、管理サーバー20のブロック図である。
図2に示すように、管理サーバー20は、種々の操作が入力されるマウスやキーボードなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、ネットワーク11(図1参照。)経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部23と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているHDD(Hard Disk Drive)などの記憶デバイスである記憶部24と、管理サーバー20全体を制御する制御部25とを備えている。管理サーバー20は、例えばPC(Personal Computer)などのコンピューターによって構成されている。
記憶部24は、管理サーバー20用のプログラムである管理サーバー用プログラム24aと、利用者を認証するための認証用情報24bと、利用者が所属している部門を判断するための部門判断用情報24cと、部門に割り当てられている印刷の残りの枚数である残枚数の情報である残枚数情報24dと、利用者毎に一時的に許可した印刷の枚数である一時許可枚数の情報である一時許可枚数情報24eとを記憶している。
管理サーバー用プログラム24aは、管理サーバー20の製造段階で管理サーバー20にインストールされていても良いし、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)などの記憶媒体から管理サーバー20に追加でインストールされても良いし、ネットワーク11上から管理サーバー20に追加でインストールされても良い。
認証用情報24bは、利用者の識別情報である利用者IDと、パスワードとの組み合わせを記憶している情報である。
図3は、部門判断用情報24cの一例を示す図である。
図3に示すように、部門判断用情報24cは、利用者IDと、この利用者IDが対応付けられている利用者が所属している部門の識別情報である部門IDとの組み合わせを記憶している情報である。例えば、図3において、利用者IDが「USER001」である利用者が所属している部門の部門IDは、「GROUP001」である。
図4は、残枚数情報24dの一例を示す図である。
図4に示すように、残枚数情報24dは、部門IDと、この部門IDが対応付けられている部門の残枚数との組み合わせを記憶している情報である。例えば、図4において、部門IDが「GROUP001」である部門の残枚数は、100枚である。
図5は、一時許可枚数情報24eの一例を示す図である。
図5に示すように、一時許可枚数情報24eは、利用者IDと、この利用者IDが対応付けられている利用者に対する一時許可枚数との組み合わせを記憶している情報である。例えば、図5において、利用者IDが「USER003」である利用者に対する一時許可枚数は、60枚である。
図2に示す制御部25は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部24に記憶されているプログラムを実行するようになっている。
制御部25は、記憶部24に記憶されている管理サーバー用プログラム24aを実行することによって、利用者のログインのための利用者の認証を実行する認証実行手段25a、部門の残枚数、および、利用者毎の一時許可枚数を管理する枚数管理手段25b、および、枚数管理手段25bによって確保された一時許可枚数をMFPに通知する一時許可枚数通知手段25cとして機能する。
図6は、MFP30のブロック図である。
図6に示すように、MFP30は、利用者による種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部31と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部32と、用紙に印刷を実行する印刷デバイスであるプリンター33と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー34と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部35と、ネットワーク11(図1参照。)経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部36と、各種のデータを記憶しているEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの記憶デバイスである記憶部37と、MFP30全体を制御する制御部38とを備えている。
記憶部37は、MFP30用のプログラムである画像形成装置用プログラム37aを記憶している。
画像形成装置用プログラム37aは、MFP30の製造段階でMFP30にインストールされていても良いし、USB(Universal Serial Bus)メモリー、SDカードなどの記憶媒体からMFP30に追加でインストールされても良いし、ネットワーク11上からMFP30に追加でインストールされても良い。
制御部38は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部37に記憶されているプログラムを実行するようになっている。
制御部38は、記憶部37に記憶されている画像形成装置用プログラム37aを実行することによって、印刷の指示に基づいた枚数であって管理サーバー20(図2参照。)に許可を要求する印刷の枚数である要求枚数を管理サーバー20に通知する要求枚数通知手段38a、管理サーバー20から通知された一時許可枚数の範囲内で印刷を実行する印刷実行手段38b、印刷実行手段38bによって印刷を実行した枚数である実行枚数を管理サーバー20に通知する実行枚数通知手段38c、要求枚数の印刷を実行することができないことを通知する要求枚数不可通知手段38d、利用者による印刷の部数の変更を受け付ける部数変更受付手段38e、利用者による印刷の中止の指示を受け付ける中止指示受付手段38f、および、印刷の中止を管理サーバー20に通知する印刷中止通知手段38gとして機能する。
次に、印刷システム10の動作について説明する。
図7は、印刷システム10の動作の一例のシーケンス図である。
利用者IDが「USER001」である利用者が、利用者IDである「USER001」と、パスワードとの組み合わせをMFP30の操作部31に入力することによって、MFP30にログインを指示すると、図7に示すように、MFP30の制御部38は、この利用者によって入力された利用者IDおよびパスワードの組み合わせをネットワーク通信部36を介して管理サーバー20に通知することによって、この利用者のログインを管理サーバー20に依頼する(S101)。
管理サーバー20の制御部25の認証実行手段25aは、S101におけるログインの依頼をネットワーク通信部23を介して受信すると、受信した利用者IDおよびパスワードの組み合わせと、記憶部24上の認証用情報24bとに基づいて、利用者のログインのための利用者の認証を実行する(S102)。ここで、認証実行手段25aは、S101において受信した利用者IDおよびパスワードの組み合わせが記憶部24上の認証用情報24bに含まれている場合、利用者の認証が成功したと判断する。
次いで、認証実行手段25aは、S102において認証が成功した場合、認証が成功した旨の情報である認証チケットをネットワーク通信部23を介してMFP30に通知する(S103)。この認証チケットには、利用者IDが「USER001」である利用者がMFP30を使用しているという情報が含まれている。
利用者IDが「USER002」である利用者が、利用者IDである「USER002」と、パスワードとの組み合わせをMFP40の操作部に入力することによって、MFP40にログインを指示すると、MFP40の制御部は、この利用者によって入力された利用者IDおよびパスワードの組み合わせをMFP40のネットワーク通信部を介して管理サーバー20に通知することによって、この利用者のログインを管理サーバー20に依頼する(S104)。
管理サーバー20の制御部25の認証実行手段25aは、S104におけるログインの依頼をネットワーク通信部23を介して受信すると、受信した利用者IDおよびパスワードの組み合わせと、記憶部24上の認証用情報24bとに基づいて、利用者のログインのための利用者の認証を実行する(S105)。ここで、認証実行手段25aは、S104において受信した利用者IDおよびパスワードの組み合わせが記憶部24上の認証用情報24bに含まれている場合、利用者の認証が成功したと判断する。
次いで、認証実行手段25aは、S105において認証が成功した場合、認証が成功した旨の情報である認証チケットをネットワーク通信部23を介してMFP40に通知する(S106)。この認証チケットには、利用者IDが「USER002」である利用者がMFP40を使用しているという情報が含まれている。
利用者IDが「USER001」である利用者が、20枚の原稿をMFP30のスキャナー34の図示していない原稿自動送り装置に設置した後、MFP30の操作部31を介してコピーの部数を4部と設定してMFP30にコピーを指示すると、MFP30の制御部38の要求枚数通知手段38aは、原稿自動送り装置に設置された原稿からスキャナー34に画像を自動的に読み取らせることによって、原稿自動送り装置に設置された原稿が20枚であることを判断した後、20枚の4部、すなわち、合計80枚の要求枚数と、S103において管理サーバー20から通知された認証チケットとをネットワーク通信部36を介して管理サーバー20に通知する(S107)。
管理サーバー20の制御部25の枚数管理手段25bは、S107における通知をネットワーク通信部23を介して受信すると、受信した認証チケットに含まれている利用者、すなわち、MFP30にログイン中である利用者IDが「USER001」である利用者の一時許可枚数を確保する(S108)。具体的には、枚数管理手段25bは、図8に示す動作を実行する。
図8は、利用者の一時許可枚数を確保する場合の管理サーバー20の動作のフローチャートである。
図8に示すように、枚数管理手段25bは、要求枚数を通知してきたMFPにログイン中の利用者が所属する部門を、記憶部24上の部門判断用情報24cに基づいて判断する(S131)。例えば、枚数管理手段25bは、利用者IDが「USER001」である利用者が所属する部門を、記憶部24上の部門判断用情報24cに基づいて、部門IDが「GROUP001」である部門であると判断する。
次いで、枚数管理手段25bは、S131において判断した部門の残枚数を、記憶部24上の残枚数情報24dに基づいて取得する(S132)。例えば、枚数管理手段25bは、部門IDが「GROUP001」である部門の残枚数を、記憶部24上の残枚数情報24dに基づいて、100枚であると取得する。
次いで、枚数管理手段25bは、S131において判断した部門に所属する全ての利用者を、記憶部24上の部門判断用情報24cに基づいて判断する(S133)。例えば、枚数管理手段25bは、部門IDが「GROUP001」である部門に所属する全ての利用者を、記憶部24上の部門判断用情報24cに基づいて判断する。
次いで、枚数管理手段25bは、S133において判断した全ての利用者の一時許可枚数を、記憶部24上の一時許可枚数情報24eに基づいて取得する(S134)。
次いで、枚数管理手段25bは、S132において取得した残枚数から、S134において取得した全ての一時許可枚数を減じることによって、仮残枚数を取得する(S135)。
次いで、枚数管理手段25bは、要求枚数がS135において取得した仮残枚数以下であるか否かを判断する(S136)。
枚数管理手段25bは、要求枚数が仮残枚数以下であるとS136において判断すると、要求枚数を一時許可枚数として確保する(S137)。すなわち、枚数管理手段25bは、要求枚数を通知してきたMFPにログイン中の利用者の一時許可枚数が要求枚数となるように、記憶部24上の一時許可枚数情報24eを更新する。
一方、枚数管理手段25bは、要求枚数が仮残枚数を超えているとS136において判断すると、仮残枚数を一時許可枚数として確保する(S138)。すなわち、枚数管理手段25bは、要求枚数を通知してきたMFPにログイン中の利用者の一時許可枚数が仮残枚数となるように、記憶部24上の一時許可枚数情報24eを更新する。
枚数管理手段25bは、S137またはS138の処理を終了すると、図8に示す動作を終了する。
図7に示すS108においては、部門IDが「GROUP001」である部門に所属する全ての利用者の一時許可枚数が0枚であり、この部門の残枚数が100枚であるとする。すなわち、部門IDが「GROUP001」である部門の残枚数である100枚から、この部門に所属する全ての利用者の一時許可枚数の合計である0枚を減じた仮残枚数は、100枚である(S135)。したがって、S108においては、要求枚数である80枚が、仮残枚数である100枚以下であるので(S136でYES)、要求枚数である80枚が一時許可枚数として確保される(S137)。
管理サーバー20の制御部25の一時許可枚数通知手段25cは、S108において確保された一時許可枚数を、ネットワーク通信部23を介してMFP30に通知する(S109)。
利用者IDが「USER002」である利用者が、10枚の原稿をMFP40のスキャナーの図示していない原稿自動送り装置に設置した後、MFP40の操作部を介してコピーの部数を3部と設定してMFP40にコピーを指示すると、MFP40の制御部の要求枚数通知手段は、原稿自動送り装置に設置された原稿からMFP40のスキャナーに画像を自動的に読み取らせることによって、原稿自動送り装置に設置された原稿が10枚であることを判断した後、10枚の3部、すなわち、合計30枚の要求枚数と、S106において管理サーバー20から通知された認証チケットとをMFP40のネットワーク通信部を介して管理サーバー20に通知する(S110)。
管理サーバー20の制御部25の枚数管理手段25bは、S110における通知をネットワーク通信部23を介して受信すると、受信した認証チケットに含まれている利用者、すなわち、MFP40にログイン中である利用者IDが「USER002」である利用者の一時許可枚数を確保する(S111)。具体的には、枚数管理手段25bは、図8に示す動作を実行する。
図7に示すS111においては、利用者IDが「USER001」である利用者の一時許可枚数がS108において80枚として確保されているので、部門IDが「GROUP001」である部門の残枚数である100枚から、この部門に所属する全ての利用者の一時許可枚数の合計である80枚を減じた仮残枚数は、20枚である(S135)。したがって、S111においては、要求枚数である30枚が、仮残枚数である20枚を超えているので(S136でNO)、仮残枚数である20枚が一時許可枚数として確保される(S138)。
管理サーバー20の制御部25の一時許可枚数通知手段25cは、S111において確保された一時許可枚数を、ネットワーク通信部23を介してMFP40に通知する(S112)。
MFP30の制御部38の印刷実行手段38bは、S107において管理サーバー20に通知した要求枚数である80枚が、S109において管理サーバー20から通知されてきた一時許可枚数である80枚の範囲内であるので、S107において管理サーバー20に通知した要求枚数のコピーを実行する(S113)。すなわち、印刷実行手段38bは、S107における要求枚数の通知の直前にスキャナー34に読み取らせていた20枚分の画像に基づいた印刷を4部、すなわち、80枚の印刷を実行する。
次いで、MFP30の制御部38の実行枚数通知手段38cは、S113における実行枚数である80枚と、S103において管理サーバー20から通知された認証チケットとをネットワーク通信部36を介して管理サーバー20に通知する(S114)。
管理サーバー20の制御部25の枚数管理手段25bは、S114における通知をネットワーク通信部23を介して受信すると、受信した認証チケットに含まれている利用者、すなわち、MFP30にログイン中である利用者IDの一時許可枚数を解放する(S115)。具体的には、枚数管理手段25bは、図9に示す動作を実行する。
図9は、利用者の一時許可枚数を解放する場合の管理サーバー20の動作のフローチャートである。
図9に示すように、枚数管理手段25bは、実行枚数を通知してきたMFPにログイン中の利用者が所属する部門を、記憶部24上の部門判断用情報24cに基づいて判断する(S161)。例えば、枚数管理手段25bは、利用者IDが「USER001」である利用者が所属する部門を、記憶部24上の部門判断用情報24cに基づいて、部門IDが「GROUP001」である部門であると判断する。
次いで、枚数管理手段25bは、S161において判断した部門の残枚数を、記憶部24上の残枚数情報24dに基づいて取得する(S162)。例えば、枚数管理手段25bは、部門IDが「GROUP001」である部門の残枚数を、記憶部24上の残枚数情報24dに基づいて、100枚であると取得する。
次いで、枚数管理手段25bは、S162において取得した残枚数から、実行枚数を減じることによって、新たな残枚数を取得する(S163)。すなわち、枚数管理手段25bは、実行枚数を通知してきたMFPにログイン中の利用者が所属する部門の残枚数が新たな残枚数となるように、記憶部24上の残枚数情報24dを更新する。
次いで、枚数管理手段25bは、実行枚数を通知してきたMFPにログイン中の利用者の一時許可枚数を解放する(S164)。すなわち、枚数管理手段25bは、実行枚数を通知してきたMFPにログイン中の利用者に対して確保していた一時許可枚数が0枚となるように、記憶部24上の一時許可枚数情報24eを更新する。
枚数管理手段25bは、S164の処理を終了すると、図9に示す動作を終了する。
図7に示すS115においては、部門IDが「GROUP001」である部門の残枚数が100枚であり、S114において通知されてきた実行枚数が80枚であるので、新たな残枚数は、20枚である(S163)。また、S115においては、利用者IDが「USER001」である利用者に対してS108において確保していた一時許可枚数が、80枚から0枚になる(S164)。
MFP40の制御部の要求枚数不可通知手段は、S110において管理サーバー20に通知した要求枚数である30枚が、S112において管理サーバー20から通知されてきた一時許可枚数である20枚の範囲内ではないので、要求枚数の印刷を実行することができないこと、すなわち、コピーを実行することができないことを図10に示すようにMFP40の表示部への表示によって通知する(S116)。
図10は、要求枚数の印刷を実行することができないことをMFP40の表示部への表示によって通知する画面50の一例を示す図である。
図10において、画面50は、要求枚数の印刷を実行することができないことを示すメッセージ51と、部数を変更して印刷を実行することを選択するためのラジオボタン52と、ラジオボタン52が選択されている場合に部数を指定するためのスピンボックス52aと、許可されている最大の枚数の印刷を実行することを選択するためのラジオボタン53と、印刷の実行を中止することを選択するためのラジオボタン54と、ラジオボタン52、53または54によって選択された処理を実行するための実行ボタン55とを備えている。
ラジオボタン52は、要求枚数のうち部数が1部である場合の枚数が一時許可枚数を超えているときに選択不可能な状態になる。スピンボックス52aは、1部以上の部数が指定可能である。スピンボックス52aは、合計の印刷枚数が一時許可枚数以下になる部数以下の部数が指定可能である。
ラジオボタン53は、一時許可枚数が0枚である場合に選択不可能な状態になる。
ラジオボタン52、53または54は、何れか1つのみが選択された状態になるようになっている。
S116において表示された図10に示す画面50において利用者によってMFP40の操作部を介してラジオボタン52が選択されて実行ボタン55が押されると、図7に示すように、MFP40の制御部の部数変更受付手段は、画面50のスピンボックス52aによって指定された部数、すなわち、MFP40の制御部の印刷実行手段によって印刷が実行される枚数が管理サーバー20から通知された一時許可枚数の範囲内になる部数への変更を受け付ける(S117)。
次いで、MFP40の制御部の印刷実行手段は、部数変更受付手段によって変更が受け付けられた部数で印刷、すなわち、コピーを実行する(S118)。例えば、部数変更受付手段によって変更が受け付けられた部数が1部である場合、印刷実行手段は、S110における要求枚数の通知の直前にMFP40のスキャナーに読み取らせていた10枚分の画像に基づいた印刷を1部、すなわち、10枚の印刷を実行する。
次いで、MFP40の制御部の実行枚数通知手段は、S118における実行枚数である10枚と、S106において管理サーバー20から通知された認証チケットとをMFP40のネットワーク通信部を介して管理サーバー20に通知する(S119)。
管理サーバー20の制御部25の枚数管理手段25bは、S119における通知をネットワーク通信部23を介して受信すると、受信した認証チケットに含まれている利用者、すなわち、MFP40にログイン中である利用者IDの一時許可枚数を解放する(S120)。具体的には、枚数管理手段25bは、図9に示す動作を実行する。
図7に示すS120においては、部門IDが「GROUP001」である部門の残枚数がS115において20枚に変更されていて、S119において通知されてきた実行枚数が10枚であるので、新たな残枚数は、10枚である(S163)。また、S120においては、利用者IDが「USER002」である利用者に対してS111において確保していた一時許可枚数が、20枚から0枚になる(S164)。
S116において表示された図10に示す画面50において利用者によってMFP40の操作部を介してラジオボタン53が選択されて実行ボタン55が押されると、図11に示すように、MFP40の制御部の印刷実行手段は、S112において管理サーバー20から通知されてきた一時許可枚数である20枚のコピーを実行する(S121)。すなわち、印刷実行手段は、S110における要求枚数の通知の直前にMFP40のスキャナーに読み取らせていた10枚分の画像に基づいた印刷を2部、すなわち、20枚の印刷を実行する。ここで、印刷実行手段は、1部ずつ印刷を実行するので、部数が1部である場合の枚数によって一時許可枚数が割り切れないときには、最後の1部については途中の枚数までしか印刷を実行することができない。例えば、部数が1部である場合の枚数が10枚であり、一時許可枚数が24枚である場合、印刷実行手段は、最後の1部、すなわち、3部目については4枚目までしか印刷を実行することができない。
次いで、MFP40の制御部の実行枚数通知手段は、S121における実行枚数である20枚と、S106において管理サーバー20から通知された認証チケットとをMFP40のネットワーク通信部を介して管理サーバー20に通知する(S122)。
管理サーバー20の制御部25の枚数管理手段25bは、S122における通知をネットワーク通信部23を介して受信すると、受信した認証チケットに含まれている利用者、すなわち、MFP40にログイン中である利用者IDの一時許可枚数を解放する(S123)。具体的には、枚数管理手段25bは、図9に示す動作を実行する。
図11に示すS123においては、部門IDが「GROUP001」である部門の残枚数がS115において20枚に変更されていて、S122において通知されてきた実行枚数が20枚であるので、新たな残枚数は、0枚である(S163)。また、S123においては、利用者IDが「USER002」である利用者に対してS111において確保していた一時許可枚数が、20枚から0枚になる(S164)。
S116において表示された図10に示す画面50において利用者によってMFP40の操作部を介してラジオボタン54が選択されて実行ボタン55が押されると、図12に示すように、MFP40の制御部の中止指示受付手段は、ラジオボタン54による印刷の中止の指示を受け付ける(S124)。
次いで、MFP40の制御部の印刷中止通知手段は、印刷の中止と、S106において管理サーバー20から通知された認証チケットとをMFP40のネットワーク通信部を介して管理サーバー20に通知する(S125)。
管理サーバー20の制御部25の枚数管理手段25bは、S125における通知をネットワーク通信部23を介して受信すると、受信した認証チケットに含まれている利用者、すなわち、MFP40にログイン中である利用者IDの一時許可枚数を解放する(S126)。すなわち、利用者IDが「USER002」である利用者に対してS111において確保していた一時許可枚数が、20枚から0枚になる。
以上に説明したように、印刷システム10は、MFPが管理サーバー20に印刷の指示に基づいた枚数の許可を要求し(S107、S110)、この枚数に基づいて管理サーバー20が一時許可枚数を確保する(S108、S111)ので、印刷が利用者の意に反して途中で終了することを防止することができる。
また、印刷システム10は、利用者が要求する枚数の印刷を実行することができない場合に、その旨を通知する(S116)ので、利用者が要求する枚数の印刷を実行することができないことを利用者に認識させることができる。
また、印刷システム10は、利用者が要求する枚数の印刷を実行することができない場合に、利用者が新たに希望する部数の印刷を実行する(S117、S118)ことによって、印刷が利用者の意に反して途中で終了することを防止することができる。
また、印刷システム10は、利用者が要求する枚数の印刷を実行することができない場合に、利用者が印刷の中止を希望するとき、印刷の実行を中止する(S124、S125)ことによって、印刷が利用者の意に反して途中で終了することを防止することができる。
(第2の実施の形態)
本実施の形態に係る印刷システムの構成は、第1の実施の形態に係る印刷システム10(図1参照。)の構成と同様である。したがって、本実施の形態に係る印刷システムの構成のうち印刷システム10の構成と同様の構成については、印刷システム10の構成と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
次に、本実施の形態に係る印刷システムの動作について説明する。
本実施の形態に係る印刷システムの動作は、図8に示す動作に代えて図13に示す動作を実行することを除いて、印刷システム10の動作と同様である。
図13は、利用者の一時許可枚数を確保する場合の管理サーバー20の動作のフローチャートである。
図13に示すように、枚数管理手段25bは、図8に示す動作と同様にS131〜S135の処理を実行する。
次いで、枚数管理手段25bは、S133において判断した全ての利用者のうち、本実施の形態に係る印刷システムの何れかのMFPにログイン中の利用者の人数を取得する(S231)。
次いで、枚数管理手段25bは、S135において取得した仮残枚数を、S231において取得した人数で割った枚数である仮残枚数割当分を取得する(S232)。例えば、S135において取得した仮残枚数が100枚であって、S231において取得した人数が2人である場合、仮残枚数割当分は、50枚となる。
次いで、枚数管理手段25bは、要求枚数がS232において取得した仮残枚数割当分以下であるか否かを判断する(S233)。
枚数管理手段25bは、要求枚数が仮残枚数割当分以下であるとS233において判断すると、図8に示す動作と同様にS137の処理を実行する。
一方、枚数管理手段25bは、要求枚数が仮残枚数割当分を超えているとS233において判断すると、仮残枚数割当分を一時許可枚数として確保する(S234)。すなわち、枚数管理手段25bは、要求枚数を通知してきたMFPにログイン中の利用者の一時許可枚数が仮残枚数割当分となるように、記憶部24上の一時許可枚数情報24eを更新する。
枚数管理手段25bは、S137またはS234の処理を終了すると、図13に示す動作を終了する。
以上に説明したように、本実施の形態に係る印刷システムは、要求枚数を先に通知したMFPにログイン中の利用者を優先して一時許可枚数を確保する構成、すなわち、第1の実施の形態に係る印刷システム10のような構成と比較して、同一の部門に所属する利用者のうち印刷システムの何れかのMFPにログイン中の利用者に対して、より公平に一時許可枚数を確保することができる。
上述した各実施の形態に係る印刷システムは、画像形成装置としてMFPを備えているが、コピー専用機など、MFP以外の画像形成装置を備えていても良い。
10 印刷システム
20 管理サーバー
25a 認証実行手段
25b 枚数管理手段
25c 一時許可枚数通知手段
30 MFP(画像形成装置)
38a 要求枚数通知手段
38b 印刷実行手段
38c 実行枚数通知手段
38d 要求枚数不可通知手段
38e 部数変更受付手段
38f 中止指示受付手段
38g 印刷中止通知手段
40 MFP(画像形成装置)

Claims (5)

  1. 利用者を管理する管理サーバーと、画像形成装置とを備えており、
    前記管理サーバーは、前記利用者のログインのための前記利用者の認証を実行する認証実行手段と、前記利用者が所属している部門に割り当てられている印刷の残りの枚数である残枚数、および、前記利用者毎に一時的に許可した印刷の枚数である一時許可枚数を管理する枚数管理手段と、前記枚数管理手段によって確保された前記一時許可枚数を前記画像形成装置に通知する一時許可枚数通知手段とを備えており、
    前記画像形成装置は、印刷の指示に基づいた枚数であって前記管理サーバーに許可を要求する印刷の枚数である要求枚数を前記管理サーバーに通知する要求枚数通知手段と、前記管理サーバーから通知された前記一時許可枚数の範囲内で印刷を実行する印刷実行手段と、前記印刷実行手段によって印刷を実行した枚数である実行枚数を前記管理サーバーに通知する実行枚数通知手段とを備えており、
    前記枚数管理手段は、前記画像形成装置から前記要求枚数が通知された場合、この要求枚数と、この画像形成装置にログイン中の前記利用者が所属する前記部門の前記残枚数からこの部門に所属する全ての前記利用者の前記一時許可枚数を減じた仮残枚数とに基づいて、この画像形成装置にログイン中の前記利用者の前記一時許可枚数を確保し、
    前記枚数管理手段は、前記画像形成装置から前記実行枚数が通知された場合、この実行枚数を前記残枚数から減じるとともに、この画像形成装置にログイン中の前記利用者の前記一時許可枚数を解放することを特徴とする印刷システム。
  2. 前記枚数管理手段は、前記画像形成装置から前記要求枚数が通知された場合、この要求枚数と、この画像形成装置にログイン中の前記利用者が所属する前記部門の前記残枚数からこの部門に所属する全ての前記利用者の前記一時許可枚数を減じた仮残枚数を、この部門に所属する前記利用者のうち前記印刷システムの何れかの前記画像形成装置にログイン中の利用者の人数で割った枚数とに基づいて、この画像形成装置にログイン中の前記利用者の前記一時許可枚数を確保することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記画像形成装置は、前記要求枚数の印刷を実行することができないことを通知する要求枚数不可通知手段を備えており、
    前記要求枚数不可通知手段は、前記管理サーバーから通知された前記一時許可枚数が、前記要求枚数通知手段によって前記管理サーバーに通知した前記要求枚数より少ない場合に、前記要求枚数の印刷を実行することができないことを通知することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷システム。
  4. 前記画像形成装置は、印刷の部数の変更を受け付ける部数変更受付手段を備えており、
    前記部数変更受付手段は、前記要求枚数の印刷を実行することができないことが前記要求枚数不可通知手段によって通知された場合に、前記印刷実行手段によって印刷が実行される枚数が前記管理サーバーから通知された前記一時許可枚数の範囲内になる部数への変更を受け付け、
    前記印刷実行手段は、前記部数変更受付手段によって変更が受け付けられた部数で印刷を実行することを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
  5. 前記画像形成装置は、印刷の中止の指示を受け付ける中止指示受付手段と、印刷の中止を前記管理サーバーに通知する印刷中止通知手段とを備えており、
    前記中止指示受付手段は、前記要求枚数の印刷を実行することができないことが前記要求枚数不可通知手段によって通知された場合に、印刷の中止の指示を受け付け、
    前記印刷中止通知手段は、印刷の中止の指示が前記中止指示受付手段によって受け付けられた場合に、印刷の中止を前記管理サーバーに通知し、
    前記枚数管理手段は、前記画像形成装置から前記管理サーバーに印刷の中止が通知された場合に、この画像形成装置にログイン中の前記利用者の前記一時許可枚数を解放することを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
JP2012167933A 2012-07-30 2012-07-30 印刷システム Expired - Fee Related JP5583720B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167933A JP5583720B2 (ja) 2012-07-30 2012-07-30 印刷システム
US13/952,547 US9025187B2 (en) 2012-07-30 2013-07-26 Printing system including an image forming apparatus and a management server that manages a print allowance of a user, and printing method performed by the printing system
CN201310322993.XA CN103581473B (zh) 2012-07-30 2013-07-29 印刷系统及印刷方法
EP13178490.2A EP2693328B1 (en) 2012-07-30 2013-07-30 Printing system including an image forming apparatus and a management server that manages a print allowance of a user, and printing method performed by the printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167933A JP5583720B2 (ja) 2012-07-30 2012-07-30 印刷システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014145392A Division JP5622342B1 (ja) 2014-07-15 2014-07-15 印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014026558A true JP2014026558A (ja) 2014-02-06
JP5583720B2 JP5583720B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=49994607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012167933A Expired - Fee Related JP5583720B2 (ja) 2012-07-30 2012-07-30 印刷システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9025187B2 (ja)
JP (1) JP5583720B2 (ja)
CN (1) CN103581473B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6888347B2 (ja) * 2017-03-16 2021-06-16 セイコーエプソン株式会社 課金計算装置、課金計算方法および課金計算システム
JP6904761B2 (ja) * 2017-04-11 2021-07-21 キヤノン株式会社 中継装置、制御方法、およびプログラム
JP7465452B2 (ja) 2020-09-30 2024-04-11 ブラザー工業株式会社 印刷装置及び印刷処理プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141432A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置使用制限方法、画像処理システム、画像形成装置、およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4830823B2 (ja) 2006-11-30 2011-12-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置使用制限方法、サーバ、画像処理システム、およびコンピュータプログラム
CN101998011A (zh) * 2009-08-11 2011-03-30 株式会社东芝 打印所接收的打印数据的打印装置及其打印控制方法
US8836977B2 (en) * 2011-12-08 2014-09-16 Ricoh Company, Ltd. Managing a resource conservation mode and printing quota

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141432A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置使用制限方法、画像処理システム、画像形成装置、およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9025187B2 (en) 2015-05-05
CN103581473A (zh) 2014-02-12
CN103581473B (zh) 2016-03-09
US20140029042A1 (en) 2014-01-30
JP5583720B2 (ja) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4572918B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷枚数管理装置、およびプログラム
JP2011086112A (ja) 複合機、複合機制御システム
US9225722B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and recording medium
US20190146727A1 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium
US20170060502A1 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP5583720B2 (ja) 印刷システム
JP2011192115A (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
US10264161B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
JP5412335B2 (ja) 画像形成システム
JP5622342B1 (ja) 印刷システム
JP2014225162A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2017174254A (ja) プルプリントシステム、サーバー用プログラムおよびプリンタードライバー
JP5448948B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP5186521B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP2016148911A (ja) 印刷装置印刷管理装置印刷システムプログラム
JP2016220001A (ja) 画像形成システム、画像形成方法、画像形成装置、通信端末、および通信プログラム
EP2693328B1 (en) Printing system including an image forming apparatus and a management server that manages a print allowance of a user, and printing method performed by the printing system
JP2014010509A (ja) 印刷システム
JP6754101B2 (ja) 印刷管理装置および印刷管理プログラム
JP5033205B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP2015223773A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理システム
JP6024109B2 (ja) 情報処理システム及びジョブ実行方法
JP2011113261A (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP6256563B2 (ja) 情報処理システム及びジョブ実行方法
JP2016149069A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、および記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140519

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140522

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5583720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees