JP2014023212A - 昇圧制御回路及び電動工具 - Google Patents

昇圧制御回路及び電動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014023212A
JP2014023212A JP2012157687A JP2012157687A JP2014023212A JP 2014023212 A JP2014023212 A JP 2014023212A JP 2012157687 A JP2012157687 A JP 2012157687A JP 2012157687 A JP2012157687 A JP 2012157687A JP 2014023212 A JP2014023212 A JP 2014023212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
motor
load
increases
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012157687A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Umikura
博之 海藏
Toshiharu Ohashi
敏治 大橋
Sunao Arimura
直 有村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012157687A priority Critical patent/JP2014023212A/ja
Priority to EP13174448.4A priority patent/EP2685627B1/en
Priority to US13/936,235 priority patent/US9088239B2/en
Publication of JP2014023212A publication Critical patent/JP2014023212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/40Regulating or controlling the amount of current drawn or delivered by the motor for controlling the mechanical load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/66Regulating electric power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2201/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
    • H02P2201/09Boost converter, i.e. DC-DC step up converter increasing the voltage between the supply and the inverter driving the motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】昇圧回路による昇圧調整のフィードバック制御の遅れを抑えることができる電動工具を提供する。
【解決手段】電源としての電池パック12から供給される電圧を昇圧して負荷としてのモータ13に入力する昇圧回路30と、前記モータ13で必要とされる電力が増加するか否かを判断する電力予測部21bと、前記モータ13で必要とされる電力が増加すると前記電力予測部21bにより判断されると、前記モータ13へ供給する昇圧電圧を増加する制御部21aとを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、昇圧制御回路及びその昇圧制御回路を備えた電動工具に関するものである。
従来、電動工具は、昇圧回路を用いて、電源からの供給電力(電圧)を調整しているものが知られている。例えば、特許文献1の電動工具は、定格電圧の異なる電池パックを使用した場合でも、昇圧回路により昇圧又は降圧を行って電動工具への供給電力を調整している。
特開2012−35349号公報
ところで、上記のような昇圧回路を用いた電動工具では、昇圧回路の電力供給対象である負荷(電動工具の場合、モータ)に必要となる電力が変化した場合、それに追従するように昇圧回路によってフィードバック制御により供給電力を変化させる必要がある。しかしながら、例えば、電動工具を使用する使用者がトリガスイッチを操作したり、電動工具によって自動変速を行ったりして大きな出力が必要な場合、電池電圧が一時的に下がってしまい、これに伴ってフィードバック制御が遅れてしまう虞がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、昇圧回路による昇圧調整のフィードバック制御の遅れを抑えることができる昇圧制御回路及び電動工具を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の昇圧制御回路は、電源から出力された電圧を昇圧して負荷に入力する昇圧部と、前記負荷で必要とされる電力が増加するか否かを判断する電力予測部と、前記負荷で必要とされる電力が増加すると前記電力予測部により判断されると、前記負荷へ供給する昇圧電力を増加する昇圧制御部とを備えたことを特徴とする。
また上記構成において、前記電力予測部に入力する信号を変更する入力信号変更部を備え、前記電力予測部は、前記入力信号変更部から入力される信号に応じて、前記負荷で必要とされる電力が増加されるか否かを判断することが好ましい。
また上記構成において、前記入力信号変更部は、前記負荷に要求される目標値を決定するものであり、前記電力予測部は、前記負荷に要求される目標値と前記負荷の出力値との差から、前記負荷で必要とされる電力が増加するか否かを判断することが好ましい。
また、本発明の電動工具は、モータと、前記モータに供給する電圧を調整する昇圧制御回路とを備え、前記昇圧制御回路は、電源から出力された電圧を昇圧して前記モータに入力する昇圧部と、前記モータで必要とされる電力が増加するか否かを判断する電力予測部と、前記モータで必要とされる電力が増加すると前記電力予測部により判断されると、前記モータへ供給する昇圧電力を増加する昇圧制御部とを備えたことを特徴とする。
また上記構成において、前記電力予測部は、前記モータの駆動させるための駆動信号を出力するトリガスイッチの使用者による操作量に基づいて、前記モータで必要とされる電力が増加するか否かを判断することが好ましい。
また上記構成において、前記モータの回転数を検出する回転数検出部を備え、前記電力予測部は、前記トリガスイッチの操作量に基づいて決定される前記モータの目標回転数と、前記回転数検出部により測定された回転数との差に基づいて、前記モータで必要とされる電力が増加するか否かを判断することが好ましい。
また上記構成において、前記モータの回転動力を減速して出力軸に伝達するとともにその減速比が変更可能に構成された動力伝達部と、前記出力軸に加わる負荷トルクを検出するトルク検出部と、前記電力予測部は、前記トルク検出部により検出される負荷トルクが所定値以上ある場合、前記モータで必要とされる電力が増加すると判断することが好ましい。
本発明によれば、昇圧回路による昇圧調整のフィードバック制御の遅れを抑えることができる昇圧制御回路及び電動工具を提供することができる。
実施形態における電動工具の概略構成図である。 同上における電動工具の電器回路図である。 同上における電動工具の動作例を示すフローチャートである。 (a)〜(d)は同上における電動工具のタイミングチャートである。 別例における電動工具の動作例を示すフローチャートである。 別例における電動工具の動作例を示すフローチャートである。 (a)〜(d)は比較例の電動工具のタイミングチャートである。
以下、電動工具の一実施形態を図面に従って説明する。
図1に示すように、本実施形態の電動工具10は、電動工具本体11と、電動工具本体11に対して着脱可能な電池パック12とを有している。電動工具本体11は、電池パック12からの駆動電力の供給に基づいて駆動するモータ13と、モータ13の回転動力を減速して出力する動力伝達部14とを有している。電池パック12は、複数の電池セル(例えば、リチウムイオン電池)にて構成された2次電池を有している。
図1に示すように、モータ13は、減速機構及びクラッチ機構を含む動力伝達部14が連結されている。動力伝達部14は、モータ13の回転動力を減速して工具本体11の出力軸16に伝達する。動力伝達部14は、例えば減速ギアを備え、減速比が2段階に変更可能となっている。
図1に示すように、出力軸16の先端部には、先端工具(ビット)17が取り付けられている。従って、電動工具10は、モータ13の回転動力が動力伝達部14にて減速され、出力軸16に伝達されることで、出力軸16とともに先端工具17が回転するように構成されている。
図1に示すように、動力伝達部14には、減速比を変更するための変速用アクチュエータ18が備えられている。変速用アクチュエータ18は、例えばモータアクチュエータであり、制御回路21に備えられる制御部21aの制御に基づいて、動力伝達部14の減速段(減速ギア)の切り替え動作を行う。ちなみに、制御部21aは、電池パック12からの電圧調整を経た電力供給に基づいて動作する。ただし、電池パック12の電池電圧が制御部の動作に適合していれば、そのままの電圧を供給しても良い。
)制御部21aは、変速用アクチュエータ18のモータに対する回転方向とPWM制御にて供給する駆動電力とを制御する。
図2に示すように、モータ13は、スイッチング素子31(FET)を用いた昇圧回路30にて生成された駆動電力の供給に基づいて回転駆動する。図2に示すように、昇圧回路30は、前記制御回路21(制御部21a)と電気的に接続される前記スイッチング素子31と、コイル32と、ダイオード33と、コンデンサ34とを有する。そして、昇圧回路30のスイッチング素子31が制御回路21の制御部21aによってPWM制御(オンオフ制御)されることで、電池パック12からの供給電力からモータ13に供給する供給電力を制御する。つまり、制御部21aは、昇圧回路30を介してモータ13への供給電力を制御し、モータ13の回転速度を制御している。
電動工具本体11には、使用者が操作可能なトリガスイッチ41が設けられている。トリガスイッチ41は、モータ13の起動及び停止を行うオンオフを含み、トリガスイッチ41の操作量(トリガの引き込み量)に応じてボリューム抵抗の抵抗値が変更することでそれに応じた出力信号を制御回路21の制御部21aに出力する。そして、制御部21aは、トリガスイッチ41からの出力信号に基づいて昇圧回路30のスイッチング素子31でのモータ13への供給電力を制御し、モータ13の起動や停止、また動作時の回転速度の調整を行う。
また、電動工具本体11には、モータ13と接続されてモータ13に供給される駆動電流を検出するための電流検出部42が設けられている。電流検出部42としては、抵抗を用いることができる。そして、制御回路21の制御部21aは所定のサンプリング時間毎に電流検出部42からの検出信号に基づいて駆動電流を検出し、検出した駆動電流と駆動電流の検出時における動力伝達部14の減速段とに基づいて出力軸16(先端工具17)に加わる負荷トルクを検出する。
また、電動工具本体11には、モータ13の回転速度を検出するための回転数検出部43が設けられている。回転数検出部43は、モータ13と一体回転可能に固定され複数の磁極を有するセンサマグネットと、センサマグネットと対向配置されたホール素子とを有している。ホール素子は、センサマグネットの回転に基づく磁束の変化を検出信号として制御部21aに出力する。制御部21aは、回転数検出部43からの検出信号に基づいてモータ13の回転速度を検出する。
電動工具10は、検出した負荷トルクに基づいて制御部21aが変速用アクチュエータ18を通じて動力伝達部14の減速段を切替制御することで自動変速が行われるように構成されている。なお、動力伝達部14の減速機構は、例えば遊星歯車減速機構であり、モータ13の回転軸の軸中心に回転駆動される太陽ギアと、太陽ギアの周囲に配置されて噛合される遊星ギアと、遊星ギアと噛合されるリングギアとを備えるものである。変速用アクチュエータ18は、このリングギアの位置を変更し、リングギアと噛合する遊星ギアを変更することで減速段が制御可能となっている。また、変速用アクチュエータ18によりリングギアが正しい位置に変更されたかを検出するための駆動状態検知部を備えてもよい。この場合、制御部21aは、駆動状態検知部の検出信号に基づいて変速用アクチュエータ18を制御する。
このように構成された電動工具10は、使用者によりトリガスイッチ41が引き込まれると、この引き込み量に応じた出力信号が制御回路21の制御部21a及び電力予測部21bに入力される。
制御部21aは、トリガスイッチ41からの出力信号に基づいてスイッチング素子31を制御し、モータ13の起動・停止及び回転速度が制御される。モータ13の回転動力が動力伝達部14にて減速され出力軸16に伝達されることで先端工具17が回転動作を行う。また、制御部21aは、負荷トルクに応じて動力伝達部14の減速段をH・Lギアのいずれかに変更する。この場合、負荷トルクが小さいと動力伝達部14にてHギアが選択され、先端工具17は高速回転・低トルクで駆動する。電動工具10起動時は、動力伝達部14にてHギアが選択されている。負荷トルクが大きくなり所定トルクを超えると、動力伝達部14にてLギアが選択され、先端工具17は低速回転・高トルクで駆動する。なお、動力伝達部14の減速機構は、遊星歯車減速機構に限らず、通常の歯車列の構成であっても良い。この場合、制御部21aは、トリガスイッチ41からの出力信号に基づいて、モータ13の起動・停止及び回転速度のみを制御する。
また、電力予測部21bは、トリガスイッチ41の引き込み量の変化を監視し、負荷としてのモータ13に必要となる電力の増加を判断する。具体的には、トリガスイッチ41の引き込み量によって抵抗値が変化するボリューム抵抗によって変化する入力電圧に応じて電力の増加を判断する。
次に、本実施形態の電動工具10の一動作例(作用)を主に図3及び図4を用いて説明する。
図3及び図4に示すように、或る時間T1においてトリガスイッチ41が引き込まれたオン状態となると(ステップS10:YES)、電池パック12から電力供給が開始されて、制御部21aは昇圧回路30のスイッチング素子31をPWM制御して昇圧を開始させる(ステップS11)。そして、トリガスイッチ41が引き込まれていないオフ状態となると(ステップS12:YES)、電池パック12からの電力供給が遮断されて昇圧回路30による昇圧が停止される(ステップS13)。
一方、トリガスイッチが引き込まれているオン状態が継続する場合(ステップS12:NO)、制御部21aは、昇圧回路30によって昇圧される昇圧電圧・昇圧電流を監視する(ステップS14)
制御部21aは、図3及び図4に示すように前記昇圧電圧・昇圧電流が、トリガスイッチ41の操作量(引き込み量)に応じた所定値Cとなるまで(ステップS14:NO)、昇圧回路30のスイッチング素子31を制御してデューティ比を制御して出力(電力)を昇圧させる(ステップS15)。つまり、トリガスイッチの引き込み量に応じて、昇圧電力ΔPの大きさが変化する。
前記昇圧電圧・昇圧電流が、トリガスイッチ41の操作量(引き込み量)に応じた所定値Cとなると(ステップS14:YES)、電力予測部21bはトリガスイッチ41の引き込み量の変化を監視する(ステップS16)。そして、或る時間T2において例えば使用者によりトリガスイッチ41が更に引き込まれて、その引き込みの変化量が所定時間で設定値C1以上に達すると(ステップS16:YES)、電力予測部21bは急激なトリガスイッチ41の変化と認識して、負荷としてのモータ13に必要な電力が増加すると判断する。その結果を受けて、昇圧制御部としての制御部21aは、スイッチング素子31のデューティ比を高めて、昇圧回路30からモータ13側へ供給する昇圧電力をΔP分だけ向上させる(ステップS17)。
ここで、トリガスイッチ41の引き込み量が急激に変化することで、トリガスイッチ41を構成するボリューム抵抗の抵抗値が変化して、トリガスイッチ41の引き込み量に基づく信号が急激に変化する。この急激な変化により、電池パック12の電池電圧が減少し、図7に示すように昇圧回路30にて昇圧される昇圧電力(昇圧電圧・昇圧電流)が減少する。なお、図7では、前述のステップS16及びステップS17を省略した場合の電動工具の一動作例のタイミングチャートである。
トリガスイッチ41の引き込み量が急激でなければ、電池電圧が極端に下がることが抑えられ、仮に電池電圧が下がったとしても制御部21aによりスイッチング素子31を制御して昇圧回路の昇圧電力(昇圧電圧・昇圧電流)を増加させることが可能である。しかしながら、前述したように、ステップS16においてトリガスイッチ41の引き込み量が所定時間で設定値C1以上となった場合には、電力予測部21bによりモータ13に必要な電力が増加すると判断する。そして、これに応じて電池電圧が下がっても昇圧回路30による昇圧電力を増加させるため、モータ13に供給される供給電力(印加電圧)は略一定とすることができ、昇圧回路30によるフィードバック制御の遅れを抑えることができる。
次に、本実施形態の効果を記載する。
(1)電源としての電池パック12から供給される電圧を昇圧して負荷としてのモータ13に入力する昇圧回路30と、前記モータ13で必要とされる電力が増加するか否かを判断する電力予測部21bと、前記モータ13で必要とされる電力が増加すると前記電力予測部21bにより判断されると、前記モータ13へ供給する昇圧電力を増加する制御部21aとを備える。このように、モータ13で必要とされる電力が増加すると先読みして、これに応じて制御部21aにより昇圧回路30で昇圧する昇圧電力を高めることができるため、昇圧回路30によるフィードバック制御の遅れを抑えることができる。
(2)電力予測部21bに入力する信号を変更する入力信号変更部としてのトリガスイッチ41を備える。電力予測部は、トリガスイッチ41から入力される信号に応じて、前記モータ13で必要とされる電力が増加されるか否かを判断する。このため、例えば使用者がトリガスイッチ41を急激に引き込むことで、その操作に応じて昇圧回路30の昇圧電力(昇圧電圧・昇圧電流。)を増加させて、トリガスイッチ41の操作に基づく電池電圧の減少が発生してもモータ13に印加する電圧の変化を抑えることが可能となる。
尚、本発明の実施形態は、以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、トリガスイッチ41の変化量によって電力予測部21bは、モータ13で必要とされる電力が増加するか否かを判断したが、これに限らない。
例えば、負荷の目標値、例えばモータ13の目標回転数又は目標回転速度と、実際の出力値であるモータ13の現在の回転数又は現在の回転速度との差により、モータ13で必要とされる電力が増加するか否かを電力予測部21bで判断してもよい。具体的には、図1に示すように、モータ13の回転数を検出する回転数検出部43を用い、前記トリガスイッチ41の操作量に基づいて決定されるモータ13の目標回転数と、前記回転数検出部により測定された回転数との差に基づいて、前記モータで必要とされる電力が増加するか否かを判断する。このような構成において、図5に示すように、ステップS14:YESである場合に、電力予測部21bは、制御部21aに入力されるモータ13の現在の回転数R1を監視してその時のモータ13の目標回転数R2との差(R2―R1)を算出し、差(R2−R1)と所定値V1との比較を行う(ステップS21)。ここで、R2=R1の場合、差(R2―R1)は「0」となり、目標回転数R2と現在のモータ13の回転数R1とが一致していることとなる。そして、例えば、差(R2−R1)が所定値V1以上に達すると(ステップS21:YES)、電力予測部21bは、モータ13に必要となる電力が増加すると判断する。そして、制御部21aは、電力予測部21bにより電力が増加すると判断されると、スイッチング素子31のデューティ比を高めて、昇圧回路30からモータ13側へ供給する昇圧電力ΔPを向上させる(ステップS17)。
例えば、出力軸16に加わる負荷トルクを検出し、電力予測部21bは、前記トルク検出部により検出される負荷トルクが所定値Tr1以上ある場合、前記モータで必要とされる電力が増加すると判断する構成を採用してもよい。トルクの検出方法としては前述したように、制御回路21の制御部21aにより、所定のサンプリング時間毎に電流検出部42からの検出信号に基づいて駆動電流を検出し、検出した駆動電流と駆動電流の検出時における動力伝達部14の減速段とに基づいて出力軸16(先端工具17)に加わる負荷トルクを検出する。
ここで、前記負荷トルクが所定値Tr1以上である場合、制御部21aにおいて高トルクが必要であると判断する。このため、負荷トルクが所定値Tr1以上である場合、制御部21aは、変速用アクチュエータ18を介して動力伝達部14の減速段を高トルク側に変更する。このような構成において、図6に示すように、ステップS14:YESである場合に、電力予測部21bは、電流検出部42及び制御部21aにより算出された負荷トルクが、所定値Tr1以上であるか否かを算出する(ステップS22)。そして、例えば、検出された負荷トルクが所定値Tr1以上である場合(ステップS22:YES)、電力予測部21bは、モータ13に必要となる電力が増加すると判断する。そして、制御部21aは、電力予測部21bにより電力が増加すると判断されると、スイッチング素子31のデューティ比を高めて、昇圧回路30からモータ13側へ供給する昇圧電力をΔP分だけ向上させる(ステップS17)。
・上記実施形態では、電動工具10(電動工具本体11)の電源として電池パック12を採用したが、例えば商用電源を電源として採用してもよい。
・上記実施形態では、昇圧回路30及び制御回路21を含む昇圧制御回路を電動工具10に備える構成としたが、これに限らない。例えば、クリーナー(掃除機)、ブロワー(送風機)又は照明装置等に前記昇圧回路を含む昇圧制御回路を備える構成を採用してもよい。照明装置の場合、光源が負荷に相当する。
10…電動工具、12…電源としての電池パック、13…モータ(負荷)、14…動力伝達部、16…出力軸、18…変速用アクチュエータ、21a…制御部(昇圧制御部)、21b…電力予測部、30…昇圧回路(昇圧部)、41…トリガスイッチ(入力信号変更部)、42…トルク検出部を構成する電流検出部、43…回転検出部(回転数検出部)、R1…回転数、R2…目標回転数。

Claims (7)

  1. 電源から出力された電圧を昇圧して負荷に入力する昇圧部と、
    前記負荷で必要とされる電力が増加するか否かを判断する電力予測部と、
    前記負荷で必要とされる電力が増加すると前記電力予測部により判断されると、前記負荷へ供給する昇圧電力を増加する昇圧制御部とを備えたことを特徴とする昇圧制御回路。
  2. 請求項1に記載の昇圧制御回路において、
    前記電力予測部に入力する信号を変更する入力信号変更部を備え、
    前記電力予測部は、前記入力信号変更部から入力される信号に応じて、前記負荷で必要とされる電力が増加されるか否かを判断することを特徴とする昇圧制御回路。
  3. 請求項2に記載の昇圧制御回路において、
    前記入力信号変更部は、前記負荷に要求される目標値を決定するものであり、
    前記電力予測部は、前記負荷に要求される目標値と前記負荷の出力値との差から、前記負荷で必要とされる電力が増加するか否かを判断することを特徴とする昇圧制御回路。
  4. モータと、前記モータに供給する電圧を調整する昇圧制御回路とを備え、
    前記昇圧制御回路は、電源から出力された電圧を昇圧して前記モータに入力する昇圧部と、前記モータで必要とされる電力が増加するか否かを判断する電力予測部と、前記モータで必要とされる電力が増加すると前記電力予測部により判断されると、前記モータへ供給する昇圧電力を増加する昇圧制御部とを備えたことを特徴とする電動工具。
  5. 請求項4に記載の電動工具において、
    前記電力予測部は、前記モータの駆動させるための駆動信号を出力するトリガスイッチの使用者による操作量に基づいて、前記モータで必要とされる電力が増加するか否かを判断することを特徴とする電動工具。
  6. 請求項5に記載の電動工具において、
    前記モータの回転数を検出する回転数検出部を備え、
    前記電力予測部は、前記トリガスイッチの操作量に基づいて決定される前記モータの目標回転数と、前記回転数検出部により測定された回転数との差に基づいて、前記モータで必要とされる電力が増加するか否かを判断することを特徴とする電動工具。
  7. 請求項4〜6のいずれか一項に記載の電動工具において、
    前記モータの回転動力を減速して出力軸に伝達するとともにその減速比が変更可能に構成された動力伝達部と、前記出力軸に加わる負荷トルクを検出するトルク検出部と、
    前記電力予測部は、前記トルク検出部により検出される負荷トルクが所定値以上ある場合、前記モータで必要とされる電力が増加すると判断することを特徴とする電動工具。
JP2012157687A 2012-07-13 2012-07-13 昇圧制御回路及び電動工具 Pending JP2014023212A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157687A JP2014023212A (ja) 2012-07-13 2012-07-13 昇圧制御回路及び電動工具
EP13174448.4A EP2685627B1 (en) 2012-07-13 2013-07-01 Power tool including a voltage increasing circuit
US13/936,235 US9088239B2 (en) 2012-07-13 2013-07-08 Voltage increasing control circuit and power tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157687A JP2014023212A (ja) 2012-07-13 2012-07-13 昇圧制御回路及び電動工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014023212A true JP2014023212A (ja) 2014-02-03

Family

ID=48747372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012157687A Pending JP2014023212A (ja) 2012-07-13 2012-07-13 昇圧制御回路及び電動工具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9088239B2 (ja)
EP (1) EP2685627B1 (ja)
JP (1) JP2014023212A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016168643A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具
WO2021039054A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6193673B2 (ja) * 2013-08-07 2017-09-06 株式会社マキタ 電動機械器具
US20150310768A1 (en) * 2014-04-29 2015-10-29 Medstar Health, Inc. Systems and methods for thyroid surgery simulation
DE102015226088A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einer Gangumschalteeinheit
DE102015226084A1 (de) 2015-12-18 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einer Kommunikationsschnittstelle
US10469018B2 (en) * 2017-05-03 2019-11-05 Blount, Inc. Power modulating motor control method
GB2607848B (en) * 2020-07-31 2023-10-25 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Driver circuitry
EP4263138A1 (en) 2020-12-18 2023-10-25 Black & Decker Inc. Impact tools and control modes

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657417A (en) * 1995-05-02 1997-08-12 Burndy Corporation Control for battery powered tool
JP3478110B2 (ja) 1998-01-27 2003-12-15 松下電工株式会社 モータ駆動用制御回路
WO1999063643A1 (en) * 1998-06-05 1999-12-09 Milwaukee Electric Tool Corporation Braking and control circuit for electric power tools
US6430463B1 (en) * 2000-02-29 2002-08-06 O.E. Electronics, Inc. Torque control
US6727679B2 (en) * 2002-03-12 2004-04-27 S-B Power Tool Corporation DC to DC voltage converter having a switching signal with adjustable frequency and an adjustable duty cycle
DE102004004170A1 (de) * 2004-01-28 2005-08-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Abschaltung einer Elektrowerkzeugmaschine in einem Blockierfall und Elektrowerkzeugmaschine
CA2558536A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-15 In Motion Technologies Method and apparatus for controlling an electric motor
US7518837B2 (en) * 2006-09-21 2009-04-14 Uan Chung Enterprises Co., Ltd Control device for soft starting and protecting overload of motor
WO2010034162A1 (en) * 2008-09-28 2010-04-01 Bosch Power Tools (China) Co., Ltd. Control device for controlling a motor in a low voltage dc power tool and control method thereof
JP5510731B2 (ja) 2010-07-30 2014-06-04 日立工機株式会社 電動工具
JP5887521B2 (ja) 2010-08-04 2016-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具システム
JP2012095459A (ja) 2010-10-27 2012-05-17 Hitachi Koki Co Ltd インバータ装置及びそのインバータ装置を備える電動工具
JP5843214B2 (ja) 2010-10-27 2016-01-13 日立工機株式会社 電動工具システム及び電動工具システムに含まれる電源装置
JP2012130980A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Makita Corp コードレス電動工具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016168643A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具
WO2021039054A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具
JP2021040381A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具
JP7365630B2 (ja) 2019-08-30 2023-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具
US11981016B2 (en) 2019-08-30 2024-05-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electric tool

Also Published As

Publication number Publication date
US9088239B2 (en) 2015-07-21
EP2685627B1 (en) 2019-05-15
EP2685627A2 (en) 2014-01-15
US20140015465A1 (en) 2014-01-16
EP2685627A3 (en) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014023212A (ja) 昇圧制御回路及び電動工具
US8657030B2 (en) Cordless power tool having multi-speed transmission and constant speed in light torque range
JP5914841B2 (ja) 電動工具
JP2015062981A (ja) 電動工具
JP4363474B2 (ja) 車両用昇圧コンバータ回路
JP5895211B2 (ja) 電動工具及び電動工具の制御装置
GB2396980A (en) Vector Control Invertor
JP5963136B2 (ja) 電動工具
EP2724823B1 (en) Power tool
JP4869395B2 (ja) エンジン始動装置
JP7498625B2 (ja) 車両用制御装置、プログラム、車両用制御方法
US9312795B2 (en) Electric power tool
JP5355273B2 (ja) 電動駆動装置および電池パック
JP4606488B2 (ja) クラッチの制御装置
JP2013099134A (ja) 補機バッテリ充電装置
JP5958817B2 (ja) 電動工具
JP2008312298A (ja) 可変界磁モータの定速制御装置
WO2011051729A2 (en) Variable rotation speed motor control system and the method thereof
TW201115903A (en) Motor control system with velocity-varying function and its method
TW200625779A (en) Method and controller capable of detecting operating status of motor and motor device having the controller
JP5853707B2 (ja) 充電装置
JP2009282301A (ja) レンズ鏡筒

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141003