JP2014022034A - 近接場アンテナと複合極を備えた記録ヘッド - Google Patents

近接場アンテナと複合極を備えた記録ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2014022034A
JP2014022034A JP2013146623A JP2013146623A JP2014022034A JP 2014022034 A JP2014022034 A JP 2014022034A JP 2013146623 A JP2013146623 A JP 2013146623A JP 2013146623 A JP2013146623 A JP 2013146623A JP 2014022034 A JP2014022034 A JP 2014022034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
antenna
magnetic
pole
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013146623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6026969B2 (ja
JP2014022034A5 (ja
Inventor
Albert Challener William
ウィリアム・アルバート・チャレナー
Michael Allen Seigler
マイケル・アレン・シーグラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seagate Technology LLC
Original Assignee
Seagate Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seagate Technology LLC filed Critical Seagate Technology LLC
Publication of JP2014022034A publication Critical patent/JP2014022034A/ja
Publication of JP2014022034A5 publication Critical patent/JP2014022034A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6026969B2 publication Critical patent/JP6026969B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/17Construction or disposition of windings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure
    • G11B5/314Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure where the layers are extra layers normally not provided in the transducing structure, e.g. optical layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/0021Thermally assisted recording using an auxiliary energy source for heating the recording layer locally to assist the magnetization reversal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

【課題】 磁気記録ビットの安定性を高め、ビット密度を高める。
【解決手段】近接場変換器アンテナは、書込み媒体表面に近い第1端部と、アンテナに光を配送する導波路に近い第2端部とを有している。アンテナは、第1端部から第2端部まで延在する伝播軸に沿って配置された開口部を含んでいる。開口部内には、段部が突出している。段部は、伝播軸に沿って延在する開口部の開口に面している。磁極はアンテナに近く、磁性材料の第1部分とアンテナ材料の第2部分とを含んでいる。第2部分は開口部の開口を覆っており、アンテナの段部に面している。
【選択図】図1

Description

本開示は、概して、熱アシスト磁気記録において使用可能な光近接場アンテナに向けられている。
磁気記録ビットの安定性を高め、ビット密度を高める。
本発明の一態様における装置は、書込み媒体表面に近い第1端部とアンテナに光を配送する導波路に近い第2端部とを有する近接場変換器アンテナを含んでいる。アンテナは、第1端部から第2端部へ延在する伝播軸に沿って配置された開口部を含んでいる。開口部内には、段部が突出している。段部は、伝播軸に沿って延在する開口部の開口に面している。磁極はアンテナ近くにあり、磁性材料の第1部分とアンテナ材料の第2部分を含んでいる。第2部分は開口部の開口を覆って配置されており、アンテナの段部に面している。
種々の実施形態のこれらおよび他の特徴と態様は、以下の詳細な議論と添付の図面を参照して理解されよう。
一実施例による熱アシスト磁気記録に使用するための記録ヘッドの断面図である。 図1中の線2−2に沿って取られた導波路の一部とE型開口部を有するアンテナ形態の近接場変換器との側立面図である。 図2中の線3−3に沿って取られた図3のアンテナの断面図である。 図3のアンテナの変形例である。 一実施例によるE型開口部を有するアンテナを含む記録ヘッドの一部の拡大図である。 一実施例によって図4中の線5−5に沿って取られた記録ヘッドの一部の断面図である。 一実施例によって図4中の線6−6に沿って取られた記録ヘッドの一部の断面図である。 一実施例による波長に対する結合効率のグラフである。 一実施例による熱的輪郭の図的表示である。 一実施例による磁極傾斜に関する波長対結合効率のグラフである。 一実施例によるE型開口部を有するもう一つの記録ヘッドの空気ベアリング面の一部の平面図である。 一実施例による波長対結合効率のグラフである。 一実施例による熱的輪郭の図的表示である。 一実施例による熱的輪郭の図的表示である。 一実施例によるもう一つの記録ヘッドの空気ベアリング面の一部の平面図である。 一実施例による波長対結合効率のグラフである。 一実施例による熱的輪郭の図的表示である。 一実施例による記録ヘッドを含み得るディスクドライブ形態のデータ記憶装置の絵表示である。
熱アシスト磁気記録(HAMR)は一般に記録媒体の飽和保磁力を低減させるように媒体を局所的に加熱する概念を含み、熱源に起因する媒体の一時的な磁気軟化の間に印加された書込み磁界が媒体の磁化をより容易に方向づけることができる。密に閉込められた高出力のレーザ光スポットが媒体の一部を加熱するために使用され、その加熱された部分の飽和保磁力を実質的に低減させる。そして、加熱された部分は、その加熱された部分の磁化の方向を設定する磁界に晒される。このようにして、常温における媒体の飽和保磁力が記録中の飽和保磁力に比べて遥かに高くあり得て、記録されたビットの安定性が遥かに高い保存密度と遥かに小さなビットセルで可能となる。
記録媒体上に光を向ける一つのやり方は、平面固体浸漬ミラー(PSIM)またはレンズを使用する。PSIMまたはレンズは平面導波路上にまたはそれを伴って作成され得て、一般に近接場変換器(NFT)を含み得る。例えば、NFTは分離された金属ナノ構造の形態であり得て、PSIM焦点近くに置かれる。NFTは、指定された光波長において局所表面プラズモン(LSP)条件に到るように設計される。LSPにおいては、金属中の電子の集団振動によって、NFTを囲む高い場が現れる。この場の一部は隣接する媒体内へトンネルして吸収され、記録のために媒体の温度を局所的に上昇させる。
HAMR記録媒体におけるパワー吸収は、特に、ヘッド媒体間隔(HMS)およびNFTまたはレーザからのパワー出力に依存し得る。そのようなシステムにおいて、パワー出力は、光近接場のエバネッセント減衰によって、HMSに対して指数関数的に逆比例し得る。そのような変化は、熱スポットサイズの変動になり得る。面積密度が増大するにしたがって、媒体の加熱される部分のサイズをより厳密に制御する必要性がある。
ここで図1を参照して、熱アシスト磁気記録に使用し得る記録ヘッドの一例の断面図が示されている。記録ヘッド30は、基板32、基板上の下地被覆34、下地被覆上の底部極36、およびヨークまたは台40を介して底部極へ磁気的に結合された上部極38を含んでいる。上部極と底部極との間には、導波路42が配置されている。導波路は、コア層44およびこのコア層の両側のクラッド層46と48を含んでいる。一例では、基板32はAlTiCであり得て、コア層はTaであり得て、そしてクラッド層46、48はAlOまたはSiOで形成され得る。
上部極は2片(ツーピース)極であって、空気ベアリング面56から隔てられた第1端部54を有する第1部分または極本体52と、第1端部から延在していて底部極に向かう方向に傾斜された第2部分または傾斜極片58とを含んでいる。第2部分58は記録ヘッドの空気ベアリング面(ABS)に近接する端部を含む構造にされ得て、この端部は上部極の第1端部よりも導波路に近い。上部極38上には、絶縁材料の上部層63が形成され得る。傾斜極片58に隣接して、ヒートシンク64が配置されている。ヒートシンク64は、Au、Ag、Cuなどの非磁性材料からなり得る。
台の各所で上部極と底部極との間に、平面コイル60も延在している。この例は平面コイルを含んでいるが、螺旋コイルのような他のタイプのコイルも使用され得るであろう。螺旋コイルは、底部極/帰還極を包込むであろう。この例では、上部極が書込み極として働き、底部極が帰還極として働く。絶縁材料62が、コイルの巻を分離する。
図1に図解されているように、記録ヘッド30は磁気記憶媒体16を加熱する構造を含んでおり、その近くでは書込み極58が書込み磁界Hを記憶媒体16へ印加する。媒体16は、基板68、ヒートシンク層70、磁気記録層72、および保護層74を含んでいる。コイル60内の電流によって生ぜられる磁界Hは、媒体の記録層内のビット76の磁化の方向を制御するように使用される。
データ記憶媒体16は、記録ヘッド30に近接してまたはその下に配置される。導波路42は、例えば紫外、赤外、または可視の光であり得る電磁放射の源78からの光を伝導する。源78は、光ビーム80を導波路42へ向けるための例えばレーザダイオードまたは他の適当なレーザ光源であり得る。導波路42は、矩形の誘電体導波路として構成され得る。導波路42はコア層44を含み、これは例えばTaであり得る。例えばSiOであり得るクラッド層46は、コア層44の対向側面に配置されて示されている。
光ビーム80を導波路42内へ結合させるために、公知の種々の技術が使用され得る。例えば、光源78は、光ファイバおよびその光ファイバからの光ビーム80を平行化して導波路42上の回折格子に向ける外部光学素子との組合せて働き得る。代替的に、レーザが導波路42上に装着されてもよく、光ビーム80は外部の光学構成を必要とせずに導波路42内へ直接結合され得る。
光ビーム80が導波路42内へ結合されれば、記録ヘッド30のABS56に近接して形成されている導波路42の一端部へ向けて光が導波路42を通って伝播する。矢印82で示されているように媒体が記録ヘッドに対して移動するとき、光が導波路の端部から出て媒体の一部を加熱する。空気ベアリング面の近傍において光をさらに集中させるために、導波路内またはそれに隣接して近接場変換器91が配置されている。図1の例は直交する磁気記録ヘッドと直交する磁気記憶媒体を示しているが、本発明は熱アシスト記録を採用するために望まれるであろう他のタイプの記録ヘッドおよび/または記憶媒体とともに使用され得ることも理解されよう。
以下で議論される種々の実施例において、NFT91は、読出し/書込み媒体表面に近い第1端部93(例えばABS56)と、アンテナ92へ光を配送する導波路42に近い第2端部95とを含み得る。図2において、側立面図がNFT91と導波路42の一部とを示している。光は、一般に読出し/書込み媒体表面(例えば空気ベアリング面56)に直交するz軸に沿って、導波路42を通って伝播する。
光は、導波路42を通って、NFTアンテナ92に近接する焦点106を介してNFT91へ配送される。導波路42のコア層44は焦点106へ光を配送するように形成され得る。アンテナ92はデータ記憶媒体108に近接して配置され、その記憶媒体から隙間110だけ隔てられ得る。ハード・ドライブの実施においては、この隙間110は、読出し/書込みヘッドの空気ベアリング面56から媒体表面を隔てさせる空気ベアリング隙間に相当し得る。
図3において、アンテナ92の断面図が示されており、図2中の切断線3−3に対応している。この断面は概略的に導波路44とNFT91を通る光の伝播軸に直交する面上にあり、NFTアンテナ92のE形状を図解している。図2に示されているように、第1端部93から第2端部95へ延在する伝播軸に沿って開口部96が延在している。開口部96内では段部94が突出しており、段部94はアンテナ92の両端部93、95間の通路の幾らかまたは全てに延在し得る。段部94は、伝播軸に沿って延在する開口部96の開口97に面している。その段部は、アンテナ92に対してそのE型の断面形状を与える。アンテナ92の開口部96は、クラッド層46、48に使用されたのと同様のまたは他の誘電材料(例えば、TaO、AlO、SiONなど)で満たされ得る。
図3に見られるようなアンテナ形状について、性能の数値シミュレーションが実行された。アンテナ92は(x方向に)300nm幅で(y方向に)600nm高さとしてモデル化され、段部94はx方向とy方向にそれぞれ36nmと24nmとしてモデル化された。焦点隙間106(図2参照)は36nmとして設定され、媒体隙間110は6nmであった。これらのシミュレーションでは、アンテナ92へ配送される入射光が830nmの波長を有しかつx方向に偏光されていることも仮定された。ラインシミュレーションの方法では15nm間隔の100ラインを使用し、以下の屈折率も仮定された:すなわち、Taに関してn=2.1、SiOクラッドに関してn=1.5、金アンテナ92に関してn=0.1856+i(5.3884)、および記録媒体108のCo層に関してn=0.2.53+i(4.94)である。媒体108のCo層は、50nm厚さである。これらのシミュレーションパラメータは説明の目的のために提示されており、限定の目的ではないことが理解されよう。
この場合、ライン方法は、1.77842の有効指数と、導波路42に関して幅340nmで長さ407nmの半値全幅(FWHM)スポットサイズを示した。空気隙間内の場の強度は2300と2900の間であることが見出され、空気隙間内のスポットサイズは幅34nmで長さ29nmであった。しかし、空気隙間110内の場の強度はNFT性能の常に信頼し得る基準ではなかろうから、記録媒体の中心内の場の強度も計算された。この場合、媒体108の表面下6nmに位置する面内の場の強度は0.72と1.2の間の範囲として見積もられる。この媒体深さにおけるスポットサイズは99nm×57nmへ増大し、48nm×48nm平方内の全パワー消耗は比較的低くて導波路内の入射パワーの2.3%であった。
幾つかの実施例では、結合効率のロスの最小化を生じるように、NFT導波路に並んでコバルト記録極を挿入することが可能であろう。この構成が、図3Aに示されている。コバルト記録極100は金NFTアンテナ102の開口近くに配置されており、このアンテナは図2と図3に示された実施例と同様に開口部104内に段部106と誘電体充填物を含んでいる。極100とアンテナ102の組合された寸法は、図3におけるアンテナ92単独の寸法(例えば、300nm×600nm)に近い。極100は(x方向に)126nmの厚さであり、これはアンテナ102の(x方向の)全幅を300nmから174nmに減少させ、開口部104の深さを60nmに減少させる。この場合、シミュレーションは媒体内の54nm×44nmのホットスポットを生じ、これは図2と図3に示された構成の結果に比べて小さい。さらに、パワーの2.1%が48nm×48nmのホットスポット内へ転送され、記録極100無しで得られるものに比べて僅かだけ少ない。
以下の実施例では、NFTの結合効率を改善するために、均一な磁極100が複合磁極で置換えられる。例えば、複合磁極は、磁気材料の第1部分とアンテナ材料の第2部分を含み得る。第2部分は、アンテナの段部(例えば、アンテナ102の段部106)に面する開口を覆って配置される。磁気材料は、例えば、FeCo、FeCoNi、NiFeなどを含み得る。第2部分として使用されるアンテナ材料は、Au、Ag、Al、およびこれらの合金のように、NFTに使用されるのと同じ非磁性のプラズモン材料を含み得る。
ここで図4を参照して、一実施例による複合NFTを備えた記録ヘッド120の一部が拡大図で示されている。NFT122は、空気ベアリング面124に近接して配置される。誘電体コア(例えば、TaOまたは他の誘電体材料で形成される)が、アンテナ122の開口部129を通って下に延在している。NFT122は、開口部129を囲むアンテナ128を含んでいる。アンテナ材料の一部130も、開口部129を囲っている。これらの要素128、130は金で形成され得て、またはAu合金、Cu、Ag、Alなどのように他のNFT材料で形成され得る。
アンテナ材料の部分130は、NFT122近くに配置された複合記録極133の一部である。極133は、フェライト材料(例えば、FeCo、FeCoNi、NiFeなど)から形成され得る磁性部分134を含んでいる。記録極133は、空気ベアリング面124において開口部129近くに配置された先端部132を含んでいる。対角線131で示されているように、磁性部分134は、空気ベアリング面124から遠く離れた距離においてアンテナ部分130から増大する広さだけ開口部129から隔てられている。アンテナ材料130との磁性材料134のこの組合せは、良好な磁気的性能(例えば、極先端部132がNFTによるホットスポットに近づけられることによる)と良好な光学的効率(例えば、包囲する材料130がNFTの結合効率を改善する)との均衡を提供する。
図5に示されているのは、図4中の記録ヘッドの断面5−5に沿った図である。この図は、空気ベアリング面124下から上方に見らたものに対応し得る。この図において、段部126が見られ、これがアンテナ122にそのE形状を与えている。図6に示されているのは、図4中の記録ヘッドの断面6−6に沿った図である。この断面において、NFTアンテナ122の部分130は、開口部129と磁性部分134とを分離していることが見られる。図4から図6で分かるように、領域130と134で形成された複合構造は、より高い結合効率のために、導波路開口部129の長さのほとんどまたは全てにわたってその一端側を完結させる。同時に、傾斜した極先端部132の片は、データ記憶媒体140内の光学的ホットスポットに近く配置され得る。
書込み動作において、データは媒体140上のトラック内にストアされる。データトラックの概略位置が、図5中の項目142として図示されている。近接場変換器と書込み極132が、トラック方向に平行な方向に共通線144上に整列されている。図1および図4から図6は記録ヘッド構造の一例を示しているが、本発明は図1および図4から図6に示された特定の構造に限定されないことが理解されるべきである。例えば、開口部129、段部126および他の特徴部はNFT122の全伝播長さに沿って存在する必要はなくかつ/またはABS124からの距離に依存して寸法が変化してもよい。同様に、遷移曲線131は直線状である必要はなく、例えば階段状、放物線状、指数関数状、対数関数状などの任意の関数であり得る。
図7と図8に示されているのは、図4から図6の記録ヘッドとNFTの構造のコンピュータモデル化の結果である。図7において、図4から図6に示されたような直線状に傾斜した複合極133を備えたE型開口部129に関する波長の関数として、結合効率が示されている。ここで使用されている用語として、“結合効率”は、媒体内へ結合されたパワーを媒体への入射パワーで割ったものを指している。入射パワーはかなり広い領域にわたって分配され得るが、ここで計算された効率は注目する特定の領域に言及し得る。例えば、幅48nmで長さ48nmにおける結合効率が、ここではCE48として言及されよう。
図7中の曲線150は24nm幅の段部に関する結合効率を示しており、曲線152は8nm幅の段部に関する結合効率を示している。これら両方の場合において、段部の“幅”は、図3に見られるy方向における寸法に言及している。共鳴において、24nmの段部のピーク効率は約5%であって、図3と図3Aに見られる構造のものに比べて2倍より大きい。図8の光場強度は、24nm段部を備えた直線状変化の複合構成が、xとyの方向でそれぞれ44nmと52nmの許容スポットサイズを維持しつつ、図3と図3AのNFT構成に対して最大の場強度をほぼ2倍にすることを示している。
図7と図8に関するデータは、図4に見られるような複合極について45°の傾斜角θに関して計算された。図9は、結合効率に対する複合極の傾斜角θの効果を示している。その角度は、垂直方向から測られている(ここで、垂直はデータ記憶媒体の表面に対して直交している)。そのような場合、例えば線131をその頂端で回転させることによる小さな角度は、極内のアンテナ材料(例えば、金)の量の増大を意味するであろう。図9で分かるように、傾斜角度が低減されるとき、結合効率が増大する。
ここで図10を参照して、もう一つの実施例による複合NFT/記録ヘッド構成が断面図で図解されている。E型アンテナ168(例えば、金または他のNFTアンテナ材料)は、以前に述べられたように、開口部162内に段部166を含み得る。開口部162は、誘電体材料で充填され得る。記録極164(例えば、フェライト)は、プラグ160が段部166の真向かいに配置されている場所を除いて、開口部162の開口を覆っている。プラグ160は、アンテナ168に使用されるのと同様の材料、例えば金から形成され得る。この実施例において、記録極164はプラグ160の周りに巻かれており、真直ぐな遷移を記録する助けとなる輪郭付けられた磁界を生じ得る。
図10の実施例の数値モデル化は、図11から図13に見られる結果を生じる。図11において、グラフは、図10中の構成のCE48結合効率(曲線170)を(例えば、図3Aと同様な)金プラグ無しで同じ設計のもの(曲線172)と比較している。これら両設計170、172に関して、段部は24nm幅であって、媒体中にCuのヒートシンクを含んでいる。これらの曲線170、172で分かるように、金プラグは、共鳴においてほぼ20%だけ結合効率を高める。プラグ有と無しのそれぞれの設計に関する記録媒体内の光学スポットが図12と図13に示されている。図12で分かるように、図13内のプラグ無しの結果に比べて、プラグ有によってスポットがより強くてサイズにおいて同様である。
ここで図14を参照して、複合NFT記録ヘッド構成のもう一つの実施例が断面図で図解されている。他の図のように、この図はNFTを通る光伝播方向に直交する面内にある。NFTアンテナ182は、以前の例のように段部180を含んでいる。記録極184(例えば、フェライト、コバルト)は、アンテナ182の開口部にわたって配置されている。この極は、前述の実施例におけるように複合極(例えば、伝播方向に沿って変化する材料の部分、段部に面するプラグ)であり得る。
誘電体材料186は開口部を充填し、記録極184とアンテナ182との間の誘電体層をも形成する。この設計は、以前のE型アンテナよりも作製が単純であり得る。なぜならば、段部180と記録極184との間の間隔が、他の構成で使用されるであろう化学機械研磨/平坦化(CMP)ラッピング処理よりも薄膜堆積処理によってより容易に制御されるからである。
図14のヘッドに関する結合効率の波長依存性は、図15に示されている。図15は、誘電体スペーサ有のE型アンテナの結合効率(CE48)を無しのものと比較して示している。図14のヘッドで造られる記録媒体内の光学スポットが図16に示されている。図13と比べれば、標準的なE型アンテナ設計のものに比べてスポットサイズは少し小さくてピーク強度は高く、ただし計算された結合効率は幾分小さい。この食い違いは、結合効率を計算するために使用された媒体中の48nm×48nmスポットが図16中の光学スポットに関して完全に中心にされていないことによるであろう。いずれにしても、小さな誘電体スペーサの挿入は、結合効率に対して悪い態様で顕著には影響しない。
図17において、データ記憶装置が、本発明の一態様によって構築された記録ヘッドを利用し得るディスクドライブ10の形態で示されている。ディスクドライブ10は、そのディスクドライブの種々の要素を含むように寸法付けられて構成されたハウジング12(この図において、上部が除去されて下部が見られる)を含んでいる。ディスクドライブ10は、ハウジング内の少なくとも一つの磁気記録媒体16を回転させるスピンドルモータ14を含んでいる。少なくとも一つのアーム18がハウジング12内に含まれており、各アームは記録ヘッドまたはスライダ22を備えた第1端部20とベアリング26によってシャフトに旋回可能に装着された第2端部24を有している。ディスク16の所望のトラックに対して記録ヘッド22を位置決めするように、アーム18を旋回させるためにアームの第2端部にアクチュエータ・モータ28が配置されている。アクチュエータ・モータ28は、当該技術において周知の図示されてない制御器によって制御される。
スライダ22は、上述のように、複合の書込み極とNFTを含み得る。複合の書込み極とNFTは、スライダ22の他の集積化された光学的および電気的な要素とインターフェイスを取り得る。それらの他の要素は限定されないが、読出しヘッド、レーザ光源(例えば、レーザダイオード)、導波路、ミラー、プリズム、格子、および電気的な信号/パワー導体を含み得る。
幾つかの実施例が上述されたが、添付の特許請求の範囲に規定された発明の範囲から逸脱することなく記述の例に対して種々の変更がなされ得ることが当業者にとって明らかであろう。
16 磁気記録媒体、30 記録ヘッド、56 空気ベアリング面、78 光源、 80 光ビーム、91 近接場変換器(NFT)、92 NFTアンテナ、94 段部、96 開口部、97開口。

Claims (20)

  1. 近接場変換器アンテナを含む装置であって、このアンテナは書込み媒体表面に近い第1端部とそのアンテナへ光を配送する導波路に近い第2端部を有し、前記アンテナは、
    前記第1端部から前記第2端部へ延在する伝播軸に沿って配置された開口部と、
    前記開口部内に突出する段部とを含み、前記段部は前記伝播軸に沿って延在する開口部の開口に面しており、
    前記アンテナに近い磁極をも含み、この磁極は磁性材料の第1部分とアンテナ材料の第2部分を含み、この第2部分は前記開口部の開口を覆って配置されていて前記アンテナの段部に面している、装置。
  2. 前記磁極の前記第1部分と前記第2部分の断面領域は、前記伝播軸に沿って互いに相対的に変化している、請求項1に記載の装置。
  3. 前記磁極の前記第1部分は前記書込み媒体表面に近い断面において前記開口部の前記開口に近い先端部を含み、前記第2部分は前記書込み媒体表面から離れた断面において前記開口部の前記開口と前記第1部分との間に配置されている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記磁極の前記第1部分と前記第2部分は、前記伝播軸に沿って互いに相対的に直線的に変化している、請求項2に記載の装置。
  5. 前記磁極の前記第2部分は、前記伝播軸に沿って少なくとも部分的に配置されたアンテナ材料のプラグを含んでいる、請求項1に記載の装置。
  6. 前記プラグは前記開口部の前記開口の一部を覆っており、前記磁性材料の第1部分は前記開口部の前記開口の残部を覆っている、請求項5に記載の装置。
  7. 前記磁極と前記アンテナとの間に誘電体の層をさらに含む、請求項5に記載の装置。
  8. 前記磁極と前記アンテナとの間に誘電体の層をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記誘電体は前記アンテナの前記開口部を満たしている、請求項8に記載の装置。
  10. 前記磁極の前記第2部分の前記アンテナ材料は非磁性材料を含む、請求項1に記載の装置。
  11. 空気ベアリング面に近接する端部を有する導波路と、
    この導波路の焦点に近接して配置された近接場変換器とを含み、この近接場変換器は前記空気ベアリング面に平行な断面に沿ってE型断面形状を含み、前記近接場変換器の伝播の方向は前記空気ベアリング面に直交しており、
    前記伝播の方向に沿った近接場変換器の一方側に磁気的に近い書込み極をも含み、前記書込み極は非磁性部分と磁性部分を含み、前記非磁性部分は前記伝播方向の少なくとも一部に沿って前記近接場変換器の前記E型断面形状の少なくとも一部を覆っている、装置。
  12. 前記書込み極の前記磁性部分と前記非磁性部分の断面領域は、前記伝播の軸に沿って互いに相対的に変化している、請求項11に記載の装置。
  13. 前記書込み極の前記磁性部分は前記空気ベアリング面近くで前記近接場変換器近くにある先端部を含み、前記非磁性部分は前記空気ベアリング面から離れた断面において前記磁性部分と前記近接場変換器との間に配置されている、請求項12に記載の装置。
  14. 前記書込み極の前記磁性部分と前記非磁性部分は、前記伝播の方向に沿って互いに相対的に直線的に変化している、請求項12に記載の装置。
  15. 前記書込み極の前記非磁性部分は、前記伝播の方向に沿って少なくとも部分的に配置されたアンテナ材料のプラグを含む、請求項11に記載の装置。
  16. 前記プラグはE型断面形状の開口の一部を覆っており、前記磁性材料は前記開口の残部を覆っている、請求項15に記載の装置。
  17. 前記書込み極と前記近接場アンテナとの間に誘電体の層をさらに含む、請求項15に記載の装置。
  18. 前記書込み極と前記近接場アンテナとの間に誘電体の層をさらに含む、請求項11に記載の装置。
  19. 前記誘電体は前記近接場変換器の開口部を満たしている、請求項18に記載の装置。
  20. 光エネルギによって励起される局所的表面プラズモン条件に応答して書込み媒体表面に焦点合わせされた電界を生じる手段を含み、前記焦点合わせされた電界を生じる手段は前記書込み媒体表面から第2の端部へ延在する伝播軸に沿って配置された開口部と前記開口部内で突出している段部とを含み、前記段部は前記伝播軸に沿って延在する開口部の開口に面しており、
    磁性材料の第1部分とアンテナ材料の第2部分を含んでいて可変の磁界を生じる手段をも含み、前記第2部分は前記開口部の開口を覆って配置されて前記段部に面している、装置。
JP2013146623A 2012-07-16 2013-07-12 近接場アンテナと複合極を備えた記録ヘッド Expired - Fee Related JP6026969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/550,280 US8619513B1 (en) 2012-07-16 2012-07-16 Recording head with near-field antenna and composite pole
US13/550,280 2012-07-16

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014022034A true JP2014022034A (ja) 2014-02-03
JP2014022034A5 JP2014022034A5 (ja) 2015-05-07
JP6026969B2 JP6026969B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=48783106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013146623A Expired - Fee Related JP6026969B2 (ja) 2012-07-16 2013-07-12 近接場アンテナと複合極を備えた記録ヘッド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8619513B1 (ja)
EP (1) EP2688068A3 (ja)
JP (1) JP6026969B2 (ja)
KR (1) KR101442086B1 (ja)
CN (1) CN103544964B (ja)
TW (1) TWI521504B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8908331B2 (en) * 2013-01-22 2014-12-09 Tdk Corporation Thermally-assisted magnetic recording head including a waveguide, a magnetic pole, and a plasmon generator and method of manufacturing the same
US8976489B2 (en) * 2013-05-31 2015-03-10 HGST Netherlands B.V. Noble metal surrounded magnetic lip and heat sink for heat assisted magnetic recording head
US9064514B2 (en) * 2013-06-28 2015-06-23 Seagate Technology Llc Trenched near-field transducer for heat assisted magnetic recording
US9042209B2 (en) * 2013-07-30 2015-05-26 HGST Netherlands B.V. E-antenna near field transducer with thermal shunt to return pole
US9053722B1 (en) 2014-07-23 2015-06-09 HGST Netherlands B.V. Split-ring resonator (SRR) NFT design for use in HAMR
US9183856B1 (en) 2014-10-31 2015-11-10 HGST Netherlands B.V. System and method for integration of magnetic lip and near field transducer in heat assisted magnetic recording write heads
US9202479B1 (en) * 2014-12-04 2015-12-01 Seagate Technology Llc Heat assisted magnetic recording head with write coil heatsink
US20170061348A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-02 Salesforce.com. inc. Platform architecture planning process utilizing platform architecture type unit definitions
US10728339B2 (en) * 2016-07-10 2020-07-28 Dhawal Tyagi Method and system of localized sensor network management with inode instances
US10339965B2 (en) 2017-01-26 2019-07-02 Tdk Corporation Thermally assisted magnetic recording head having plasmon generator in which dielectric layer is surrounded by metal layer
WO2020096950A1 (en) * 2018-11-06 2020-05-14 The Regents Of The University Of California Heterogeneously integrated indium gallium nitride on silicon photonic integrated circuits
US11574647B1 (en) 2021-08-17 2023-02-07 Western Digital Technologies, Inc. HAMR head with near-field transducer (NFT) with trailing bevel

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005116155A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Seagate Technology Llc 熱支援された磁気および光データ記憶のための近視野光トランスジューサ
US20090290454A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Fontana Jr Robert E Thermally assisted recording head with magnetic pole integrated into optical aperture for dual gradient recording
US20100214685A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Seagate Technology Llc Recording Head For Heat Assisted Magnetic Recording
JP2012099206A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 近接場トランスデューサと磁性リップの間に拡散障壁層を有する近接場トランスデューサ(nft)を用いる熱アシスト磁気書き込みヘッド

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336988B2 (en) 2001-08-08 2008-02-26 Lucent Technologies Inc. Multi-photon endoscopy
US6888984B2 (en) 2002-02-28 2005-05-03 Sarnoff Corporation Amorphous silicon alloy based integrated spot-size converter
US7027700B2 (en) 2002-09-30 2006-04-11 Seagate Technology Llc Planar waveguide for heat assisted magnetic recording
US7272079B2 (en) 2004-06-23 2007-09-18 Seagate Technology Llc Transducer for heat assisted magnetic recording
US7236332B2 (en) 2004-10-22 2007-06-26 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Thermally assisted recording of magnetic using an in-gap optical resonant cavity
WO2008023552A1 (fr) 2006-08-23 2008-02-28 Konica Minolta Opto, Inc. Élément optique et tête optique
US7759630B2 (en) 2006-12-26 2010-07-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for the generation and control of multiple near-field light sources at subwavelength resolution
US8243557B2 (en) 2006-12-26 2012-08-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Optimized ridge apertures for thermally assisted magnetic recording
KR100846515B1 (ko) * 2007-03-19 2008-07-17 삼성전자주식회사 테이퍼진 c-형 개구를 갖는 90도 굽어진 금속 도파로,상기 도파로의 제조 방법, 상기 도파로를 이용한 광전송모듈 및 상기 도파로를 채용한 열보조 자기기록 헤드
US7990647B2 (en) * 2008-07-03 2011-08-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Thermally assisted recording head control means for protrusion management
US8345518B2 (en) 2008-07-18 2013-01-01 The Regents Of The University Of California Near field optical recording system having negative index of refraction structure
JP5330757B2 (ja) * 2008-08-06 2013-10-30 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ 磁気記録方法及び磁気記録装置
US8031433B2 (en) 2008-09-05 2011-10-04 Headway Technologies, Inc. Method to make an integrated side shield PMR head with non conformal side gap
US8092704B2 (en) 2008-12-30 2012-01-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System, method and apparatus for fabricating a c-aperture or E-antenna plasmonic near field source for thermal assisted recording applications
US8472286B2 (en) 2008-12-31 2013-06-25 HGST Netherlands B.V. Near field transducer having main body and wings extending therefrom and only electrically coupled thereby
US8169881B2 (en) 2008-12-31 2012-05-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Thermally assisted recording head having recessed waveguide with near field transducer and methods of making same
US7880996B2 (en) 2008-12-31 2011-02-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Ridge wave-guide for thermal assisted magnetic recording
US8391108B2 (en) 2010-08-12 2013-03-05 Seagate Technology Llc Hybrid near-field transducer for heat assisted magnetic recording
US8369192B1 (en) * 2011-11-17 2013-02-05 Tdk Corporation Thermally-assisted magnetic recording head, head gimbal assembly and magnetic recording device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005116155A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Seagate Technology Llc 熱支援された磁気および光データ記憶のための近視野光トランスジューサ
US20090290454A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Fontana Jr Robert E Thermally assisted recording head with magnetic pole integrated into optical aperture for dual gradient recording
US20100214685A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Seagate Technology Llc Recording Head For Heat Assisted Magnetic Recording
JP2012099206A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 近接場トランスデューサと磁性リップの間に拡散障壁層を有する近接場トランスデューサ(nft)を用いる熱アシスト磁気書き込みヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
TWI521504B (zh) 2016-02-11
CN103544964A (zh) 2014-01-29
KR20140010342A (ko) 2014-01-24
JP6026969B2 (ja) 2016-11-16
US8619513B1 (en) 2013-12-31
EP2688068A2 (en) 2014-01-22
TW201419275A (zh) 2014-05-16
US20140016448A1 (en) 2014-01-16
EP2688068A3 (en) 2014-05-21
KR101442086B1 (ko) 2014-09-18
CN103544964B (zh) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6026969B2 (ja) 近接場アンテナと複合極を備えた記録ヘッド
US9355661B2 (en) Integrated head for heat assisted magnetic recording
US7961417B2 (en) Heat assisted magnetic recording apparatus having a plurality of near-field transducers in a recording media
JP5714377B2 (ja) 磁気記録ヘッド
US8248891B2 (en) Near-field transducers for focusing light
JP4745163B2 (ja) デュアル・ワイヤ一体型wamr/hamr書込みヘッド
US9147414B2 (en) Recording head for heat assisted magnetic recording
US8270791B2 (en) Optical waveguide and thermally-assisted magnetic recording head therewith
JP5029724B2 (ja) 傾斜した端面を有する導波路を備えた近接場光発生素子
US8391108B2 (en) Hybrid near-field transducer for heat assisted magnetic recording
US7649677B2 (en) Multi-ridged subwavelength aperture for optical transmission and thermally assisted magnetic recording
JP2010160872A (ja) 表面プラズモン・アンテナと溝を有する導波路とを備えた近接場光発生素子
JP2016515749A (ja) 近接場トランスデューサ−書込磁極間隔を制御するための装置および方法
US8400885B2 (en) Thermally-assisted magnetic recording head, head gimbal assembly and magnetic recording device
US9025422B2 (en) Plasmon generator having flare shaped section
JP2006202461A (ja) 回折格子
US8339906B2 (en) Transducer assembly for heat assisted magnetic recording light delivery
US8817581B1 (en) Thermally-assisted magnetic recording head using near-field light
US8570843B2 (en) Thermally assisted magnetic head, magnetic head device and magnetic recording/reproducing apparatus including a recording element and a near-field light generating element
US10468058B1 (en) Magnetic write head with a tapered return pole
US8537645B1 (en) Near field light generating element, thermally assisted magnetic head, thermally assisted magnetic head device and thermally assisted magnetic recording/reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6026969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees