JP2014009466A - Small-arbor-type tsunami shelter - Google Patents
Small-arbor-type tsunami shelter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014009466A JP2014009466A JP2012145388A JP2012145388A JP2014009466A JP 2014009466 A JP2014009466 A JP 2014009466A JP 2012145388 A JP2012145388 A JP 2012145388A JP 2012145388 A JP2012145388 A JP 2012145388A JP 2014009466 A JP2014009466 A JP 2014009466A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- isolation wall
- tsunami
- wall
- tsunami shelter
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Abstract
Description
本発明は、あずま屋式津波シェルターに関し、詳細には内部空間に人が収容され、津波から当該人を保護するあずま屋式津波シェルターに関する。 The present invention relates to an Azumaya-type tsunami shelter, and more particularly, to an Azumaya-type tsunami shelter that protects the person from the tsunami by accommodating a person in the internal space.
近年、大地震により、沿岸部では津波により甚大な被害が生じている。津波は、地震発生後、僅かな時間で沿岸部に到達する場合もあり、この場合、安全な高台への避難が間に合わないことが想定される。 In recent years, due to a major earthquake, coastal areas have been severely damaged by tsunamis. The tsunami may reach the coast in a short time after the earthquake, and in this case, it is assumed that evacuation to a safe hill is not in time.
そこで、地上に固定され一定の空間を取り囲む気密壁によって構成され、上記気密壁上に、人が上記気密壁により囲まれた空間内に出入り可能な開口部が設けられてなる津波シェルターにおいて、上記空間内に、津波によって内部に浸水しても空気が保たれる空気室が設けられてなることを特徴とする津波シェルターが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1の津波シェルターによれば、例えば、自宅近くに津波シェルターを設け、大地震が発生したら早急に津波シェルターの空間内に入り、津波が引くまでの時間の呼吸に必要な空気を確実に確保することができる。
Therefore, in the tsunami shelter constituted by an airtight wall that is fixed on the ground and surrounds a certain space, and on the airtight wall, an opening through which a person can go in and out of the space surrounded by the airtight wall is provided. There has been proposed a tsunami shelter characterized in that an air chamber is provided in the space in which air is maintained even if the tsunami floods the interior (see, for example, Patent Document 1).
According to the tsunami shelter of
津波がくるおそれのある沿岸部は、津波から人を保護する津波シェルターは必ず必要である。
しかしながら、津波の頻度が数年、数十年又は数百年に一度の地域もある。このような地域では、津波シェルターは、数年、数十年又は数百年に一度しか使わないこととなる。
In coastal areas where tsunamis may occur, tsunami shelters that protect people from tsunamis are absolutely necessary.
However, there are areas where the frequency of tsunami is once every several years, decades or even hundreds of years. In such areas, tsunami shelters will only be used once every few years, decades or even hundreds of years.
本発明は、迅速に避難可能であり、津波から人を保護できるとともに、平時において、新たな態様で利用できる津波シェルターを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a tsunami shelter that can be evacuated quickly, can protect people from a tsunami, and can be used in a new manner during normal times.
(1) 内部空間に人が収容され、津波から当該人を保護するあずま屋式津波シェルターであって、下部が地盤に埋設され、上部が地盤から垂直に延びる支柱と、下方が開放され、前記内部空間を形成し、上下に移動可能に、前記支柱と係合する隔離壁と、を備え、前記隔離壁は、水平断面形状が環状に形成され、前記支柱に沿って下方に移動し最下部に配置されたときに、下端が地盤に接するあずま屋式津波シェルター。 (1) Azumaya-type tsunami shelter that protects the person from the tsunami in the internal space, the lower part being embedded in the ground, the upper part extending vertically from the ground, and the lower part being opened, An isolation wall that engages with the support column to form a space and is movable up and down, and the isolation wall is formed in an annular shape in a horizontal cross section, and moves downward along the support column at the bottom. Azumaya-style tsunami shelter whose bottom edge touches the ground when placed.
(1)の発明によれば、内部空間に人が収容され、津波から当該人を保護するあずま屋式津波シェルターにおいて、
支柱は、下部が地盤に埋設され、上部が地盤から垂直に延び、
隔離壁は、下方が開放され、内部空間を形成し、上下に移動可能に、支柱と係合する。
そして、隔離壁は、水平断面形状が環状に形成され、支柱に沿って下方に移動し最下部に配置されたときに、下端が地盤に接する。
According to the invention of (1), in the Azumaya-type tsunami shelter that protects the person from the tsunami in which the person is accommodated in the internal space,
The lower part of the column is buried in the ground, the upper part extends vertically from the ground,
The isolation wall is open at the bottom, forms an internal space, and engages with the support column so as to be movable up and down.
And the horizontal cross-sectional shape is formed in cyclic | annular form, and when a separation wall moves below along a support | pillar and is arrange | positioned at the lowest part, a lower end touches a ground.
これにより、津波が襲来したときには、人は隔離壁の内部空間に避難し、隔離壁を下方に移動し最下部に配置させ地盤に接地させることで、支柱によって隔離壁が地盤に固定され、海水が隔離壁の内部に大量に流入することを防ぎ、津波を凌ぐことができる。よって、迅速に避難可能であり、津波から人を保護できる。
また、隔離壁を水平断面形状が環状に形成したので、津波により押し寄せた海水の抵抗をスムースに流すことができるので、隔離壁が海水から受ける力を軽減できる。
As a result, when a tsunami strikes, people evacuate to the interior space of the isolation wall, move the isolation wall downward, place it at the bottom and ground it to the ground, so that the isolation wall is fixed to the ground by the pillar, and the seawater Can prevent a large amount of water from flowing into the isolation wall and surpass the tsunami. Therefore, it is possible to evacuate quickly and protect people from the tsunami.
In addition, since the horizontal cross-sectional shape of the isolation wall is formed in an annular shape, the resistance of the seawater pushed by the tsunami can flow smoothly, so that the force received by the isolation wall from the seawater can be reduced.
更に、平時においては、隔離壁を上方に移動させて、地盤から離れた位置に配置することで、隔離壁を日光や雨を遮る屋根として利用できる。よって、津波シェルターを東屋やテントに準ずる物として利用できるので、例えば、隔離壁の下の空間を休息所や、露店として利用できる。
したがって、迅速に避難可能であり、津波から人を保護できるとともに、平時において、新たな態様で利用できる津波シェルターを提供できる。
Further, during normal times, the isolation wall can be moved upward and disposed at a position away from the ground, so that the isolation wall can be used as a roof that blocks sunlight and rain. Therefore, since the tsunami shelter can be used as an object similar to a eastern store or a tent, for example, the space under the isolation wall can be used as a resting place or a stall.
Therefore, it is possible to provide a tsunami shelter that can be evacuated quickly, can protect people from tsunamis, and can be used in a new manner during normal times.
(2) 地盤面に敷設されたステージを、更に、備え、前記ステージの側縁の形状は、前記隔離壁の下端における内側側面の形状と、略同一形状で形成され、隔離壁は、最下部に配置されたときに、下端の内側側面が前記ステージの側縁と係合する(1)に記載のあずま屋式津波シェルター。 (2) A stage laid on the ground surface is further provided, and the shape of the side edge of the stage is substantially the same as the shape of the inner side surface at the lower end of the isolation wall, The Azumaya-type tsunami shelter as set forth in (1), wherein the inner side surface of the lower end engages with the side edge of the stage when placed on the stage.
(2)の発明によれば、隔離壁下端の内側側面がステージの側縁と係合することで、津波が襲来したときに、隔離壁下端から水が流入するのを、より効果的に抑えることができる。 According to the invention of (2), when the inner side surface of the lower end of the isolation wall is engaged with the side edge of the stage, it is possible to more effectively suppress the inflow of water from the lower end of the isolation wall when a tsunami strikes. be able to.
(3) 前記隔離壁の内部空間を上下に仕切る床板を、更に、備え、前記床板には、人が挿通可能な開口部が形成されている(1)又は(2)に記載のあずま屋式津波シェルター。 (3) A tsunami-type tsunami according to (1) or (2), further comprising a floor plate that vertically partitions the internal space of the isolation wall, wherein the floor plate is formed with an opening through which a person can be inserted. shelter.
(3)の発明によれば、あずま屋式津波シェルターの内部に避難した人は、開口部から床板の上に上がることで、仮に、隔離壁の下端から水が侵入しても、濡れることがない。また、床板で隔離壁の内部空間を上下に仕切ることで、仮に、内部空間の下部に水が流入しても、上部の空気が隔離壁の外に流出するのを防止できる。 According to the invention of (3), a person who has evacuated to the inside of the Azumaya-type tsunami shelter will not get wet even if water enters from the lower end of the isolation wall by going up from the opening onto the floor board. . Moreover, even if water flows into the lower part of the internal space, the upper air can be prevented from flowing out of the isolation wall by partitioning the internal space of the isolation wall up and down by the floor board.
(4) 隔離壁の内側側面近傍において、隔離壁の内側側面に沿って形成され、地盤側から上方に立設し、その高さ寸法が、前記隔離壁の移動可能距離より長く、前記隔離壁の高さより短い寸法で形成された内壁を、更に、備え、
前記内壁には、人が出入り可能な開口が設けられ、前記開口に開閉可能な扉が設けられている(1)又は(2)に記載のあずま屋式津波シェルター。
(4) In the vicinity of the inner side surface of the isolation wall, it is formed along the inner side surface of the isolation wall, and stands upward from the ground side, and its height dimension is longer than the movable distance of the isolation wall, and the isolation wall An inner wall formed with a dimension shorter than the height of
The azuma-ya tsunami shelter according to (1) or (2), wherein the inner wall is provided with an opening through which a person can enter and exit, and the opening is provided with a door that can be opened and closed.
(4)の発明によれば、隔離壁を上方に配置した状態でも、内壁に囲まれ、出入り可能な空間を形成できるので、平時において、例えば、商品や貴重品が保管された店舗としてあずま屋式津波シェルターを利用できる。また、例えば、あずま屋式津波シェルターの内部に所有者がいない場合には、扉に鍵をかけることで、第三者の侵入を防止できるので、倉庫や金庫としてもあずま屋式津波シェルターを利用できる。 According to the invention of (4), even in the state where the isolation wall is arranged above, it can be surrounded by the inner wall and form a space that allows entry and exit, so that it can be used as a store where goods and valuables are stored during normal times, for example. Tsunami shelter can be used. For example, when there is no owner inside the Azumaya tsunami shelter, the door can be locked to prevent third parties from entering, so the Azumaya tsunami shelter can be used as a warehouse or safe.
本発明によれば、迅速に避難可能であり、津波から人を保護できるとともに、平時において、新たな態様で利用できる津波シェルターを提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a tsunami shelter that can be evacuated quickly, can protect people from tsunamis, and can be used in a new manner during normal times.
以下、本発明の実施形態について説明する。以下、実施形態の説明において、同一構成には、同一の符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
本発明の第1実施形態に係るあずま屋式津波シェルター1の構成について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係るあずま屋式津波シェルター1の斜視図である。
あずま屋式津波シェルター1は、内部空間に人が収容され、津波から当該人を保護する。
あずま屋式津波シェルター1は、地盤100から垂直方向上方に延びる支柱10と、支柱10に支持される隔離壁20と、地盤面に敷設されたステージ30と、を備える。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. Hereinafter, in the description of the embodiments, the same components are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted or simplified.
The structure of the Azumaya
FIG. 1 is a perspective view of an Azumaya
The Azumaya-
The Azumaya
図2は、前記第1実施形態にあずま屋式津波シェルター1において、隔離壁20が上方に配置された状態の断面図である。
支柱10は、地盤に埋設される下部11と、下部11の上端にジョイント13を介して接続され垂直に延びる上部12と、を備える。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a state where the
The
下部11は、中心で下方に延びる芯111と、芯111の外周において、水平方向に突出し、下方に向かって螺旋形状に形成された刃112と、を備える。これにより、下部11は、地盤100に埋設されるときは、回転圧入されることで、刃112が土を切りながら下方に進み、埋設された後は刃112が土に食い込み、支柱10が上方に引き抜かれる力がかかった場合の抵抗となる。
なお、下部11は、本実施形態の態様に限らず、例えば、予め掘削された穴に挿入されるコンクリート杭や鋼管杭を用いてもよい。
The
In addition, the
上部12は、筒状体で形成され、内壁にネジ山が形成されている。
ジョイント13は、下部材が下部11の先端に固定され、上部材は円柱状体に形成され外周に上部12のネジ山と螺合するネジ山が形成されている。ジョイント13の下部材と下部11の先端とは、溶接やボルト等によって固定されている。
なお、下部11と上部12とは、最終的に一体になっていればよく、例えば、まず、下部11を地盤100に埋設し、その後、上部12を垂直に配置した状態で、下部11の上端に上部12の下端に直接溶接やボルト等によって固定してもよい。
The
The
The
また、上部12の先端には、隔離壁20が支柱10から外れるのを防止するストッパ14が設けられている。ストッパ14は、ドーナツ形状に形成され、中央の孔に、後述する隔離壁20の中心部21が挿通され、上部12の先端に、接溶接やボルト等によって固定されている。
A
隔離壁20は、支柱10の上部12のネジ山と螺合する中心部21と、中心部21の先端近傍に、中心が固定されたカバー22と、カバー22の内部に設けられた床板23と、を備える。
The
中心部21は、隔離壁20の中心に配置され、ボルト形状に形成され、ボルト形状の首部外周に上部12のネジ山と螺合するネジ山が形成されている。
The
カバー22は、中心部21の頭部に固定され、水平断面形状が環状に形成されている。具体的には、本実施形態において、カバー22は、下方が開放され内部が空洞の半球形状に形成されているが、これに限らず、下方が開放され内部が空洞の円柱状体、円錐体、又は、円錐体の上部が切断され、垂直断面八の字形状に蓋が形成された形状等(例えば、釣り鐘型)とすることができる。また、カバー22は、大きさ、必要な強度、軽量化等の設計条件に応じて、所定の防水性能と強度を有する繊維強化プラスチックや鋼板等の任意の材料で形成することができる。なお、カバー22は、骨組を介して中心部21に固定してもよい。
The
床板23は、カバー22の水平断面の内側側面によって囲まれる形状と略同一形状に形成されている。即ち、床板23は、隔離壁20の内部空間を上下に仕切る。なお、床板23は、骨組を介して中心部21に固定してもよい。
The
また、床板23には、人200が挿通可能な開口部231が形成されている。なお、本実施形態において、床板23に開口部231を1つ形成しているが、1つに限らず、複数箇所設けることができる。
The
上記の構成により、隔離壁20は、中心部21に固定されたカバー22や床板23を所定方向に回転させることで、支柱10に沿って上下に移動させることができる。
なお、本実施形態において、隔離壁20は、支柱10と螺合させることで、上下に移動させているが、これに限らず、例えば、隔離壁20を所定の高さにおいて、支柱10にストッパによって固定しておき、津波が襲来し隔離壁20の内部に人200が避難したら、このストッパを外し、重力により隔離壁20を落下させてから、再度、ストッパにより隔離壁20を支柱10に固定してもよい。また、支柱10を中心として隔離壁20を回転させる動力機構を設けてもよい。また、例えば、ネジ山等を設けず、油圧ジャッキ等により、隔離壁20を支柱10に沿って上下に移動させてもよい。
With the above configuration, the
In the present embodiment, the
ステージ30は、側縁の形状が、隔離壁20のカバー22の下端における内側側面の形状と、略同一形状で形成されている。ステージ30は、隔離壁20が最下部に配置されたときに、カバー22の下端の内側側面が側縁と係合する。また、ステージ30は、支柱10が設けられた状態で、コンクリートが打設されて形成される。これにより、ステージ30は、支柱10と一体的に形成され、あずま屋式津波シェルター1が水中において浮き上がるのを防止する錘として機能する。
The
次に、本発明の第1実施形態に係るあずま屋式津波シェルター1の動作について説明する。
図3は、前記第1実施形態に係るあずま屋式津波シェルター1において、隔離壁20が最下部に配置された状態の断面図である。
あずま屋式津波シェルター1は、平時においては、図2に示すとおり、隔離壁20が上方に配置されている。
そして、津波が襲来するおそれがあるときに、人200は、隔離壁20の下方に入り、例えば、隔離壁20に取り付けられたロープやチェーン等を引っ張り、隔離壁20を回転させて下方に移動させる。そして、人200は、自分の頭頂近辺まで隔離壁20が下がってきたら、開口部231の下方に入り、開口部231の縁を掴み隔離壁20を回転させて、最下部に配置して、図3に示すように、床板23に上がる。なお、開口部231を複数箇所設けることで、複数人がそれぞれ複数の開口部231の縁を掴み隔離壁20を回転させることで、隔離壁20を回転させる力を複数人で負担できるので、各人の負担を軽減できる。
Next, the operation of the
FIG. 3 is a cross-sectional view of the Azumaya-
As shown in FIG. 2, the
Then, when there is a risk of the tsunami coming in, the
次に、本発明の第2実施形態に係るあずま屋式津波シェルター1Aについて説明する。
第2実施形態に係るあずま屋式津波シェルター1Aは、支柱の形態、隔離壁の形状、及び、地盤側から上方に立設する内壁を備える点が、第1実施形態に係るあずま屋式津波シェルター1と異なる。
Next, the Azumaya tsunami shelter 1A according to the second embodiment of the present invention will be described.
The Azumaya-type tsunami shelter 1A according to the second embodiment is the same as the Azumaya-
図4は、本発明の第2実施形態に係るあずま屋式津波シェルター1Aの斜視図である。
あずま屋式津波シェルター1Aは、支柱10Aと、支柱10Aに支持される隔離壁40と、地盤面に敷設されたステージ30と、ステージ30の縁から上方に立設する内壁50と、を備える。
FIG. 4 is a perspective view of an Azumaya-type tsunami shelter 1A according to the second embodiment of the present invention.
Azumaya-
図5は、前記第2実施形態に係るあずま屋式津波シェルター1Aにおいて、隔離壁40が上方に配置された状態の断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the Azumaya-type tsunami shelter 1A according to the second embodiment in a state where the
支柱10Aは、地盤に埋設される下部11と、下部11の上端から垂直に延びる上部12Aと、を備える。
上部12Aは、下部11と一体的に、円柱状体に形成され、外周にネジ山が形成されている。
なお、下部11と上部12Aとは、最終的に一体になっていればよく、例えば、まず、下部11を地盤100に埋設し、その後、上部12を垂直に配置した状態で、下部11の上端に上部12の下端を溶接やボルト等によって固定してもよい。
The
The
Note that the
隔離壁40は、支柱10Aの上部12Aのネジ山と螺合する中心部41と、中心部41の先端近傍に固定されたカバー42と、を備える。
The
中心部41は、隔離壁40の中心に配置され、筒状体で形成され、内壁に上部12Aのネジ山と螺合するネジ山が形成されている本体411と、本体411の上端に螺合して、カバー42の中央部分を挟持して固定する蓋部412と、を備える。
The central portion 41 is disposed at the center of the
カバー42は、上面視円形状に形成された天井部421と、天井部421の側縁から下方に延びて円筒形状に形成された側壁部422と、を備える。カバー42の材質は、上記カバー22と同様である。
The
内壁50は、隔離壁40におけるカバー42の側壁部422の内側側面近傍において、側壁部422の内側側面に沿って形成され、その高さ寸法が、隔離壁40の移動可能距離より長く、隔離壁40の高さより短い寸法で形成されている。
内壁50は、一般的な建築物の外壁と同様の構造で設けられる。例えば、内壁50は、鉄骨や木で組まれた軸組に、軽量コンクリートパネルや軽量気泡コンクリートパネルが取り付けられた構造や、鉄筋コンクリート造とすることができる。
The
The
また、内壁50には、人200が出入り可能な開口51が設けられ、開口51に開閉可能な扉52が設けられている。扉52は、両引き扉や方開き扉等の一般的な建築物の扉を用いることができる。
Further, the
次に、本発明の第2実施形態に係るあずま屋式津波シェルター1Aの動作について説明する。
図6は、前記第2実施形態にあずま屋式津波シェルター1Aにおいて、隔離壁40が最下部に配置された状態の断面図である。
あずま屋式津波シェルター1Aは、平時においては、図5に示すとおり、隔離壁40が上方に配置されている。
そして、津波が襲来するおそれがあるときに、人200は、内壁50の内側に入り、例えば、隔離壁40の天井部421に取り付けられたロープやチェーン等を引っ張り、隔離壁40を回転させて下方に移動させて、図6に示すように、最下部に配置する。
Next, the operation of the Azumaya tsunami shelter 1A according to the second embodiment of the present invention will be described.
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a state where the
As shown in FIG. 5, the Azumaya-
Then, when there is a possibility that a tsunami may strike, the
次に、本発明の第1実施形態の応用例に係るあずま屋式津波シェルター1Bについて説明する。
応用例に係るあずま屋式津波シェルター1Bは、第1実施形態に係るあずま屋式津波シェルター1の各構成の寸法を大きくし、あずま屋式津波シェルター1より多くの人を収容可能としたものである。
Next, an Azumaya-
The Azumaya-
図7は、前記第1実施形態の応用例に係るあずま屋式津波シェルター1Bにおいて、隔離壁20が最下部に配置された状態の断面図である。
あずま屋式津波シェルター1Bは、支柱10の下部11が、第1実施形態のあずま屋式津波シェルター1より長く形成され、より地中深く埋設されている。
また、あずま屋式津波シェルター1Bは、床板23が高さ方向に複数段設けられている。
更に、床板23の開口部231の下方には、人200が上段の床板23に登るための梯子232が設けられている。
これにより、多くの人が集まる、例えば、イベント会場等に、あずま屋式津波シェルター1Bを設けることで、あずま屋式津波シェルター1Bは、平時において大規模なテントとして機能し、津波が襲来したときには、より多くの人を津波から保護できる。
FIG. 7 is a cross-sectional view of the Azumaya-
In the Azumaya-
Further, in the
Further, below the
As a result, many people gather. For example, by installing the
上記実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
あずま屋式津波シェルター1、1A及び1Bによれば、内部空間に人が収容され、津波から当該人を保護する。
支柱10は、下部11が地盤100に埋設され、上部12が地盤100から垂直に延び、隔離壁20、40は、下方が開放され、内部空間を形成し、上面視中心において支柱10と上下に移動可能に係合する。
そして、隔離壁20、40は、水平断面形状が環状に形成され、支柱10に沿って下方に移動し最下部に配置されたときに、下端が地盤100に接する。
According to the said embodiment, there exist the following effects.
According to the Azumaya-
The
And the
これにより、津波が襲来したときには、人は隔離壁20、40の内部空間に避難し、隔離壁20、40を下方に移動し最下部に配置させ地盤100に接地させることで、支柱10によって隔離壁20、40が地盤100に固定され、海水が隔離壁20、40の内部に大量に流入することを防ぎ、津波を凌ぐことができる。よって、迅速に避難可能であり、津波から人を保護できる。
また、隔離壁20、40を水平断面形状が環状に形成したので、津波により押し寄せた海水の抵抗をスムースに流すことができるので、隔離壁が海水から受ける力を軽減できる。
As a result, when a tsunami strikes, a person is evacuated to the internal space of the
In addition, since the horizontal cross-sectional shapes of the
更に、平時においては、隔離壁20、40を上方に移動させて、地盤100から離れた位置に配置することで、隔離壁20、40を日光や雨を遮る屋根として利用できる。よって、あずま屋式津波シェルター1、1A及び1Bを東屋やテントに準ずる物として利用できるので、例えば、隔離壁20、40の下の空間を休息所や、露店として利用できる。
したがって、迅速に避難可能であり、津波から人を保護できるとともに、平時において、新たな態様で利用できる津波シェルターを提供できる。
Further, during normal times, the separating
Therefore, it is possible to provide a tsunami shelter that can be evacuated quickly, can protect people from tsunamis, and can be used in a new manner during normal times.
また、あずま屋式津波シェルター1、1A及び1Bによれば、隔離壁20、40下端の内側側面がステージ30の側縁と係合することで、津波が襲来したときに、隔離壁20、40下端から水が流入するのを、より効果的に抑えることができる。
Further, according to the Azumaya-
また、あずま屋式津波シェルター1及び1Bによれば、あずま屋式津波シェルター1及び1Bの内部に避難した人は、開口部231から床板23の上に上がることで、仮に、隔離壁20の下端から水が侵入しても、濡れることがない。また、床板23で隔離壁20の内部空間を上下に仕切ることで、仮に、内部空間の下部に水が流入しても、上部の空気が隔離壁の外に流出するのを防止できる。
Further, according to the Azumaya-
また、あずま屋式津波シェルター1Aによれば、隔離壁40を上方に配置した状態でも、内壁50に囲まれ、出入り可能な空間を形成できるので、平時において、例えば、商品や貴重品が保管された店舗としてあずま屋式津波シェルター1Aを利用できる。また、例えば、あずま屋式津波シェルター1Aの内部に所有者がいない場合には、扉に鍵をかけることで、第三者の侵入を防止できるので、倉庫や金庫としてもあずま屋式津波シェルター1Aを利用できる。
Further, according to the Azumaya-type tsunami shelter 1A, even when the
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, etc. within a scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
1、1A、1B あずま屋式津波シェルター
10 支柱
11 下部
12 上部
20、40 隔離壁
100 地盤
1, 1A, 1B Azumaya-
Claims (4)
下部が地盤に埋設され、上部が地盤から垂直に延びる支柱と、
下方が開放され、前記内部空間を形成し、上下に移動可能に、前記支柱と係合する隔離壁と、を備え、
前記隔離壁は、水平断面形状が環状に形成され、前記支柱に沿って下方に移動し最下部に配置されたときに、下端が地盤に接するあずま屋式津波シェルター。 An Azumaya-style tsunami shelter that protects the person from the tsunami and contains people
The lower part is buried in the ground, and the upper part extends vertically from the ground,
An isolation wall that is open at the bottom, forms the internal space, and engages with the support column so as to be movable up and down;
The isolation wall is a tsunami-type tsunami shelter whose lower end is in contact with the ground when the horizontal cross-sectional shape is formed in an annular shape and moves downward along the column and is arranged at the bottom.
前記ステージの側縁の形状は、前記隔離壁の下端における内側側面の形状と、略同一形状で形成され、
隔離壁は、最下部に配置されたときに、下端の内側側面が前記ステージの側縁と係合する請求項1に記載のあずま屋式津波シェルター。 In addition, a stage laid on the ground surface
The shape of the side edge of the stage is formed in substantially the same shape as the shape of the inner side surface at the lower end of the isolation wall,
2. The azuma-ya tsunami shelter according to claim 1, wherein an inner side surface of a lower end engages with a side edge of the stage when the isolation wall is disposed at a lowermost part.
前記床板には、人が挿通可能な開口部が形成されている請求項1又は2に記載のあずま屋式津波シェルター。 Further comprising a floor plate for vertically dividing the internal space of the isolation wall;
The azuma-ya tsunami shelter according to claim 1 or 2, wherein an opening through which a person can pass is formed in the floor board.
前記内壁には、人が出入り可能な開口が設けられ、前記開口に開閉可能な扉が設けられている請求項1又は2に記載のあずま屋式津波シェルター。
Near the inner side surface of the isolation wall, it is formed along the inner side surface of the isolation wall, and stands upward from the ground side. Its height dimension is longer than the movable distance of the isolation wall and is higher than the height of the isolation wall. And further comprising an inner wall formed with a short dimension,
The azuma-ya tsunami shelter according to claim 1, wherein the inner wall is provided with an opening through which a person can enter and exit, and the opening is provided with a door that can be opened and closed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012145388A JP2014009466A (en) | 2012-06-28 | 2012-06-28 | Small-arbor-type tsunami shelter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012145388A JP2014009466A (en) | 2012-06-28 | 2012-06-28 | Small-arbor-type tsunami shelter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014009466A true JP2014009466A (en) | 2014-01-20 |
Family
ID=50106410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012145388A Pending JP2014009466A (en) | 2012-06-28 | 2012-06-28 | Small-arbor-type tsunami shelter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014009466A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5624234B1 (en) * | 2014-02-18 | 2014-11-12 | 盟子 冨田 | Tsunami evacuation floats and air retention formations |
JP5624235B1 (en) * | 2014-02-18 | 2014-11-12 | 盟子 冨田 | Tsunami evacuation floats and air retention formations |
JP2019019510A (en) * | 2017-07-14 | 2019-02-07 | 株式会社シェルタージャパン | Fireproof shelter for evacuation |
-
2012
- 2012-06-28 JP JP2012145388A patent/JP2014009466A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5624234B1 (en) * | 2014-02-18 | 2014-11-12 | 盟子 冨田 | Tsunami evacuation floats and air retention formations |
JP5624235B1 (en) * | 2014-02-18 | 2014-11-12 | 盟子 冨田 | Tsunami evacuation floats and air retention formations |
JP2019019510A (en) * | 2017-07-14 | 2019-02-07 | 株式会社シェルタージャパン | Fireproof shelter for evacuation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4822087B1 (en) | Tsunami shelter | |
US8474215B2 (en) | Low-cost redeployable protective shelter | |
US20170328054A1 (en) | Modular shelter | |
JP2006226098A (en) | Refuge cage and its work execution method | |
US8925261B1 (en) | Storm shelter | |
JP2014009466A (en) | Small-arbor-type tsunami shelter | |
EP3101200B1 (en) | Shelter for tsunamis and other disasters | |
US11560731B2 (en) | Vertical flood escape structure | |
JP2013096064A (en) | Evacuation hut for tsunami measures | |
JP5274699B1 (en) | Emergency evacuation device | |
JP2013067952A (en) | Tsunami shelter and construction method | |
JP5713863B2 (en) | Evacuation shelter | |
JP3171235U (en) | Shelter for water disaster evacuation | |
JP5209140B1 (en) | Flood evacuation room | |
JP2012127177A (en) | Protective house building | |
JP5725592B2 (en) | Buildings that deal with natural disasters (tsunamis, tornadoes, etc.) | |
JP6085861B2 (en) | Manhole push-up prevention method | |
JP6473474B2 (en) | Evacuation structure | |
JP6528149B2 (en) | Tsunami evacuation equipment | |
JP5782655B2 (en) | Protective housing | |
JP6254396B2 (en) | Tsunami evacuation facilities | |
JP6235824B2 (en) | Floating structure building | |
TWI646244B (en) | Underground structure and construction method | |
JP5442900B1 (en) | Emergency evacuation device | |
JP2013015001A (en) | Earthquake-resistant and tsunami-resistant dwelling |