JP2014007610A - コンテンツ受信装置、コンテンツ受信方法、およびコンテンツ受信システム - Google Patents

コンテンツ受信装置、コンテンツ受信方法、およびコンテンツ受信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014007610A
JP2014007610A JP2012142465A JP2012142465A JP2014007610A JP 2014007610 A JP2014007610 A JP 2014007610A JP 2012142465 A JP2012142465 A JP 2012142465A JP 2012142465 A JP2012142465 A JP 2012142465A JP 2014007610 A JP2014007610 A JP 2014007610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
content receiving
screen component
unit
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012142465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5899445B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Tanaka
俊之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012142465A priority Critical patent/JP5899445B2/ja
Priority to US13/919,329 priority patent/US20130346959A1/en
Publication of JP2014007610A publication Critical patent/JP2014007610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5899445B2 publication Critical patent/JP5899445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】最新状態のメニュー画面を表示するまでの時間を短縮することができるコンテンツ受信装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ受信装置100は、メニュー画面を表示するための画面構成要素の更新要求を受信するメッセージ処理部102と、画面構成要素を取得する画面構成要素更新部103と、画面構成要素に基づいて表示されるメニュー画面に用いられるデータを取得するデータ更新部104と、画面構成要素更新部103によって取得された画面構成要素およびデータ更新部104によって取得されたデータを記憶する記憶部108と、コンテンツ受信装置100の起動時に、画面構成要素更新部103によって事前に取得された画面構成要素およびデータ更新部104によって事前に取得されたデータを用いて、メニュー画面を描画する画面描画部105とを備える。
【選択図】図2

Description

本開示は、最新状態のメニュー画面を表示するコンテンツ受信装置に関する。
特許文献1は、広告コンテンツおよび情報コンテンツをリアルタイムかつダイナミックに配信することができるコンテンツ配信方法を開示している。このコンテンツ配信方法では、システム運用部と放送コンテンツを受信する複数のノードとがネットワークを介して接続され、システム運用部は各ノードユーザのプロファイルに適した広告コンテンツと情報コンテンツの少なくともいずれかを選択的に配信している。これにより、インターネットによる個人プロファイルに応じた広告コンテンツおよび情報コンテンツを、リアルタイムかつダイナミックに配信することができる。
特開2002−171507号公報
本開示は、最新状態のメニュー画面を表示するまでの時間を短縮することができるコンテンツ受信装置を提供する。
本開示におけるコンテンツ受信装置は、コンテンツを受信するとともに、最新状態のメニュー画面を表示するコンテンツ受信装置であって、当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記メニュー画面を表示するための画面構成要素の更新要求を受信するメッセージ処理部と、当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記メッセージ処理部によって前記更新要求が受信されると、前記画面構成要素を取得する画面構成要素更新部と、当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記画面構成要素に基づいて表示される前記メニュー画面に用いられるデータを取得するデータ更新部と、前記画面構成要素更新部によって取得された前記画面構成要素および前記データ更新部によって取得された前記データを記憶する記憶部と、当該コンテンツ受信装置の起動時に、前記画面構成要素更新部によって事前に取得された前記画面構成要素および前記データ更新部によって事前に取得された前記データを用いて、前記メニュー画面を描画する画面描画部とを備える。
本開示におけるコンテンツ受信装置は、最新状態のメニュー画面を表示するまでの時間を短縮することができる。
図1は、実施の形態1におけるコンテンツ受信システムの概略構成を示すブロック図である。 図2は、実施の形態1におけるコンテンツ受信装置の構成を示すブロック図である。 図3(a)はメニュー画面の一例を示す図であり、図3(b)はメニュー画面の項目リストの一例を示す図であり、図3(c)はメニュー画面のメニュー項目の一例を説明する図である。 図4は、実施の形態1におけるメニュー画面を表示するプログラムの記述例を示す図である。 図5は、実施の形態1におけるメニュー項目の記述例を示す図である。 図6は、実施の形態1における第1サーバの構成を示すブロック図である。 図7は、実施の形態1におけるコンテンツ受信装置における画面構成要素の更新動作の流れを示すフローチャートである。 図8は、実施の形態1におけるコンテンツ受信装置における画面構成要素の削除動作の流れを示すフローチャートである。 図9は、実施の形態1におけるコンテンツ受信装置におけるファームフェアの更新動作の流れを示すフローチャートである。 図10は、実施の形態1におけるコンテンツ受信装置における起動時の動作の流れを示すフローチャートである。 図11は、実施の形態1における第1サーバで画面構成要素の更新が行われた場合の動作の概要の流れを示すフローチャートである。 図12は、実施の形態1における画面構成要素の更新に伴うメニュー画面の変更例を示す図である。 図13は、実施の形態1における端末情報DBの一例を示す図である。 図14は、対象となるモデル全てに新規のメニュー項目を追加する場合の動作の流れを示すフローチャートである。 図15は、ユーザ操作によって、メニュー項目の数に変化がある場合の動作の流れを示すフローチャートである。 図16は、メニュー項目自身が更新される場合の動作の流れを示すフローチャートである。 図17は、ファームフェアの最低必須バージョンが変更される場合の動作の流れを示すフローチャートである。 図18は、第1サーバがコンテンツ受信装置へメッセージ(要求)を送信する際の動作の流れを示すフローチャートである。 図19は、更新要求を送信する端末を決定および送信処理の動作の流れを示すフローチャートである。 図20は、変形例における第1サーバの構成を示すブロック図である。
(本発明の基礎となった知見)
コンテンツ受信装置において、最新状態のメニュー画面を表示するには、コンテンツ受信装置が起動されたときに、メニュー画面を表示するための画面構成要素を管理するサーバから画面構成要素を取得し、この画面構成要素に基づいてメニュー画面を表示している。
しかしながら、ネットワークを介してサーバから画面構成要素を取得するための時間が必要であるので、ユーザからの起動要求があってからメニュー画面の表示が完了するまでには、一定の時間が必要となる。また、コンテンツ受信装置はサーバの画面構成要素が更新されていなくても、毎回サーバにアクセスするため、コンテンツ受信装置の数が増加するのに比例してサーバの負荷も大きくなる。
このような問題を解決するために、本開示の一態様に係るコンテンツ受信装置は、コンテンツを受信するとともに、最新状態のメニュー画面を表示するコンテンツ受信装置であって、当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記メニュー画面を表示するための画面構成要素の更新要求を受信するメッセージ処理部と、当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記メッセージ処理部によって前記更新要求が受信されると、前記画面構成要素を取得する画面構成要素更新部と、当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記画面構成要素に基づいて表示される前記メニュー画面に用いられるデータを取得するデータ更新部と、前記画面構成要素更新部によって取得された前記画面構成要素および前記データ更新部によって取得された前記データを記憶する記憶部と、当該コンテンツ受信装置の起動時に、前記画面構成要素更新部によって事前に取得された前記画面構成要素および前記データ更新部によって事前に取得された前記データを用いて、前記メニュー画面を描画する画面描画部とを備える。
これにより、コンテンツ受信装置が起動された場合に、最新状態のメニュー画面を表示するまでの時間を短縮することができる。
また、前記メッセージ処理部は、さらに、画面構成要素の削除要求を受信し、前記画面構成要素更新部は、前記メッセージ処理部によって前記削除要求が受信されると、前記記憶部に記憶された前記画面構成要素を削除してもよい。
また、前記画面構成要素更新部は、当該コンテンツ受信装置の起動時に、前記画面構成要素更新部によって事前に取得された前記画面構成要素が前記記憶部に記憶されていない場合、前記画面構成要素を取得し、前記コンテンツ受信装置は、さらに、前記画面構成要素更新部によって取得された前記画面構成要素がファームフェア更新を示す場合に、ファームフェアの更新を行うファームフェア更新部を備えてもよい。
また、前記メッセージ処理部は、さらにファームフェアの更新要求を受信し、前記画面構成要素更新部は、前記メッセージ処理部によって前記更新要求が受信されると、前記記憶部に記憶された前記画面構成要素を削除し、前記コンテンツ受信装置は、さらに、前記メッセージ処理部によって前記更新要求が受信されると、ファームフェアの更新を行うファームフェア更新部を備えてもよい。
また、前記メニュー画面に用いられるデータは、定期的に更新されるデータであり、前記データ更新部は、定期的に前記メニュー画面に用いられるデータを取得してもよい。
また、前記コンテンツ受信装置は、さらに、前記コンテンツおよび前記メニュー画面を表示するための表示部を備えてもよい。
また、本開示の一態様に係るコンテンツ受信システムは、コンテンツを受信するとともに最新状態のメニュー画面を表示するコンテンツ受信装置と、前記コンテンツ受信装置にメニュー画面を表示するための画面構成要素を配信するサーバとで構成されるコンテンツ受信システムであって、前記コンテンツ受信装置は、当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記メニュー画面を表示するための画面構成要素の更新要求を受信するメッセージ処理部と、当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記メッセージ処理部によって前記更新要求が受信されると、前記画面構成要素を取得する画面構成要素更新部と、当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記画面構成要素に基づいて表示される前記メニュー画面に用いられるデータを取得するデータ更新部と、前記画面構成要素更新部によって取得された前記画面構成要素および前記データ更新部によって取得された前記データを記憶する記憶部と、当該コンテンツ受信装置の起動時に、前記画面構成要素更新部によって事前に取得された前記画面構成要素および前記データ更新部によって事前に取得された前記データを用いて、前記メニュー画面を描画する画面描画部とを備え、前記サーバは、前記コンテンツ受信装置へ、前記画面構成要素の更新要求を送信するメッセージ処理部を備える。
なお、これらの全般的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD−ROMなどの記録媒体記録媒体で実現されてもよく、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたは記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、発明者(ら)は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
(実施の形態1)
以下、図1〜20を用いて、実施の形態1を説明する。
図1は、実施の形態1におけるコンテンツ受信システムの概略構成を示すブロック図である。
コンテンツ受信システムは、図1に示すように、第1サーバ200、第2サーバ300、および、ネットワーク400を介してサーバ200に接続される複数のコンテンツ受信装置100a、100b、…100nを備えている。
図2は、実施の形態1におけるコンテンツ受信装置100の構成を示すブロック図である。
コンテンツ受信装置100は、コンテンツを受信するとともに最新状態のメニュー画面(ランチャー画面)を表示する装置であり、図2に示すように、入力処理部101、メッセージ処理部102、画面構成要素更新部103、データ更新部104、画面描画部105、ファームフェア更新部106、通信部107、および記憶部108を備えている。
入力処理部101は、例えばリモコンなどによるユーザからの操作を受け付け、操作に応じた処理を行う。
メッセージ処理部102は、コンテンツ受信装置100の起動状態および非起動状態(例えばスリープ状態等)において、メニュー画面を表示するための画面構成要素の更新要求を受信する。また、メッセージ処理部102は、画面構成要素の削除要求を受信する。また、メッセージ処理部102は、ファームフェア更新要求を受信する。
画面構成要素更新部103は、コンテンツ受信装置100の起動状態および非起動状態において、メッセージ処理部102によって更新要求が受信されると、更新要求の内容に応じて、記憶部108に記憶されている画面構成要素を削除し、第1サーバ200から画面構成要素を再度取得し、記憶部108に保存する。
データ更新部104は、コンテンツ受信装置100の起動状態および非起動状態において、画面構成要素に基づいて表示されるメニュー画面に用いるデータを定期的に取得する。
画面描画部105は、コンテンツ受信装置100の起動時に、画面構成要素更新部103によって事前に取得された画面構成要素およびデータ更新部104によって事前に取得されたデータを用いて、メニュー画面を描画する。
ここで、メニュー画面について説明する。図3(a)はメニュー画面の一例を示す図であり、図3(b)はメニュー画面の項目リストの一例を示す図であり、図3(c)はメニュー画面のメニュー項目の一例を説明する図である。
コンテンツ受信装置100が起動されると、例えば図3(a)に示すようなメニュー画面301が画面描画部105によって表示される。メニュー画面301には、図3(b)に示すような項目リスト302に基づいて、図3(c)に示すように、例えばアプリアイコン、広告データ等である個々のメニュー項目(例えば「設定」、「天気」等)が表示される。具体的には、画面描画部105は、例えば図4に示すようなメニュー画面を表示するための記述、図5(a)(b)に示すようなメニュー項目の記述、および図5(c)に示すような項目リストの記述等により、メニュー画面301を描画する。
また、メニュー項目の記述に関して、例えば、図5(a)に示すようにメニュー項目の記述の中に、メニュー項目として表示するデータを外部のネットワーク上から取得することを示す記述303がある場合がある。このような場合、外部のネットワーク上から取得することが必要なデータは、データ更新部104によって取得されることになる。このような外部のネットワーク上から取得することが必要なデータとしては、例えば天気、広告等の定期的に更新されるデータがある。
ファームフェア更新部106は、画面構成要素更新部103によって取得された画面構成要素がファームフェア更新を示す場合に、ファームフェアの更新を行う。また、ファームフェア更新部106は、メッセージ処理部102によってファームフェア更新要求が受信されると、ファームフェアの更新を行う。
通信部107は、例えばWi−FiまたはEthernet(登録商標)等のLAN(Local Area Network)を介して外部のネットワーク400に接続し、例えば第1サーバ200および第2サーバ300等の他機器と通信を行う。
記憶部108は、例えばHDD(Hard Disk Drive)またはメモリ等であり、画面構成要素更新部103によって取得された画面構成要素およびデータ更新部104によって取得されたデータを記憶する。
図6は、実施の形態1における第1サーバ200の構成を示すブロック図である。
第1サーバ200は、コンテンツ受信装置100にメニュー画面を表示するための画面構成要素を配信する装置であり、図6に示すように、メッセージ処理部201、監視部202、制御部203、端末情報データベース(端末情報DB)204、通信部205、および記憶部206を備えている。
メッセージ処理部201は、決められたコンテンツ受信装置(端末)100に、決められたメッセージ(要求)を送受信する。
監視部202は、定期的に端末情報DB204の内容と第1サーバ200内の状況を監視し、メッセージの内容や送信タイミングを決定する。
制御部203は、メッセージ処理部201よって受信されたコンテンツ受信装置100からの例えば画面構成要素の取得要求およびファームフェアを更新するためのファイルの取得要求等を処理する。
端末情報DB204は、ネットワーク400を介して接続されるコンテンツ受信装置100の情報および状態を保存しているデータベースである。
通信部205は、ネットワーク400を介して、例えばコンテンツ受信装置100等の他機器と通信を行う。
記憶部206は、コンテンツ受信装置100においてメニュー画面を表示するための画面構成要素、およびコンテンツ受信装置100のファームフェアを更新するためのファイル等を記憶している。
第2サーバ300は、視聴コンテンツを配信するためのサーバである。コンテンツ受信装置100は、第2サーバ300から視聴コンテンツを取得する。なお、視聴コンテンツの取得には、例えばHTTP(HyperText Transfer Protocol)によってデータを分割して取得する方法などが考えられるが本実施の形態では特に限定しない。
次に、上記のように構成されたコンテンツ受信装置100における画面構成要素の更新動作について説明する。図7は、実施の形態1におけるコンテンツ受信装置100における画面構成要素の更新動作の流れを示すフローチャートである。ここでは、コンテンツ受信装置100は、スリープ状態であるものとして説明する。
メッセージ処理部102は、第1サーバ200から画面構成要素の更新要求を受信したか否かの判定を行う(ステップS101)。ここで、更新要求を受信していない場合(ステップS101でNo)は、この判定処理を繰り返す。一方、更新要求を受信した場合(ステップS101でYes)、メッセージ処理部102は、画面構成要素の更新要求を受信したことを画面構成要素更新部103に通知する。画面構成要素更新部103は、更新要求の内容に応じて、記憶部108に記憶されている画面構成要素を削除する。すなわち、画面構成要素更新部103は、記憶部108に記憶されている画面構成要素の中で、更新要求によって要求されたメニュー項目に関連する記述およびデータを削除する(ステップS102)。画面構成要素更新部103は、更新要求によって要求されたメニュー項目に関連する記述およびデータを第1サーバ200から取得し、記憶部108に保存する(ステップS103)。次に、データ更新部104は、メニュー項目として表示するデータの中に外部のネットワーク上から取得することが必要なデータがあるかないかを判定する(ステップS104)。この判定の結果、外部のネットワーク上から取得することが必要なデータがある場合(ステップS104でYes)、データ更新部104は、メニュー項目として表示するデータを外部のネットワーク上から取得する(ステップS105)。なお、データ更新部104は、外部のネットワーク上から取得することが必要なデータがある場合、メニュー項目として表示するデータを定期的に取得する。一方、外部のネットワーク上から取得することが必要なデータがない場合(ステップS104でNo)は、処理を終了する。
次に、コンテンツ受信装置100における画面構成要素の削除動作について説明する。図8は、実施の形態1におけるコンテンツ受信装置100における画面構成要素の削除動作の流れを示すフローチャートである。なお、第1サーバ200から送信される画面構成要素の削除要求は、コンテンツ受信装置100においてファームフェアの更新処理が必要になった場合に送信される。また、ここでも、コンテンツ受信装置100は、スリープ状態であるものとして説明する。
メッセージ処理部102は、第1サーバ200から画面構成要素の削除要求を受信したか否かの判定を行う(ステップS201)。ここで、削除要求を受信していない場合(ステップS201でNo)は、この判定処理を繰り返す。一方、削除要求を受信した場合(ステップS201でYes)、メッセージ処理部102は、画面構成要素の削除要求を受信したことを画面構成要素更新部103に通知する。画面構成要素更新部103は、記憶部108に記憶されている画面構成要素を削除する(ステップS202)。次に、画面構成要素更新部103は、画面構成要素の削除が完了したことを、通信部205を介して第1サーバ200に通知する(ステップS203)。
次に、コンテンツ受信装置100におけるファームフェアの更新動作について説明する。図9は、実施の形態1におけるコンテンツ受信装置100におけるファームフェアの更新動作の流れを示すフローチャートである。ここでも、コンテンツ受信装置100は、スリープ状態であるものとして説明する。
メッセージ処理部102は、第1サーバ200からファームフェアの更新要求を受信したか否かの判定を行う(ステップS301)。ここで、ファームフェアの更新要求を受信していない場合(ステップS301でNo)は、この判定処理を繰り返す。一方、ファームフェアの更新要求を受信した場合(ステップS301でYes)、メッセージ処理部102は、ファームフェアの更新要求を受信したことを構成要素更新部103に通知する。画面構成要素更新部103は、記憶部108に記憶されている画面構成要素を削除する(ステップS302)。これにより、例えば、ファームフェアの更新処理中にトラブルが発生したとしても、後で、ファームフェアの更新処理を行うことが可能である。
次に、ファームフェア更新部106は、ファームフェアの更新処理を行う(ステップS303)。ファームフェアの更新処理が完了すると、ファームフェア更新部106は、ファームフェアの更新処理が完了したことを、通信部205を介して第1サーバ200に通知する(ステップS304)。
次に、コンテンツ受信装置100における起動時の動作について説明する。図10は、実施の形態1におけるコンテンツ受信装置100における起動時の動作の流れを示すフローチャートである。
ユーザによりコンテンツ受信装置100の起動指示が行われると、入力処理部101は、起動指示を受け付け、画面描画部105に通知する(ステップS401)。画面描画部105は、画面構成要素更新部103によって事前に取得された画面構成要素が記憶部108に保存されているか否かを判定する(ステップS402)。この判定の結果、画面構成要素が記憶部108に保存されていない場合(ステップS402でNo)、画面構成要素更新部103は、画面構成要素を第1サーバ200から取得し、記憶部108に保存する(ステップS403)。一方、画面構成要素が記憶部108に保存されている場合(ステップS402でYes)、特に処理を行わない。次に、画面描画部105は、記憶部108に保存されている画面構成要素がファームフェアの更新を示すか否かを判定する(ステップS404)。この判定の結果、画面構成要素がファームフェアの更新を示す場合(ステップS404でYes)、ファームフェア更新部106は、ファームフェアの更新処理を行う(ステップS4005)。一方、画面構成要素がファームフェアの更新を示していない場合(ステップS403でNo)、画面描画部105は、画面構成要素更新部103によって事前に取得された画面構成要素およびデータ更新部104によって事前に取得されたデータを用いて、メニュー画面を描画する(ステップS406)。
以上のように、第1サーバ200において画面構成要素の更新された場合、第1サーバ200からの画面構成要素の更新要求により、コンテンツ受信装置100は、スリープ状態であっても、画面構成要素更新部103が画面構成要素を取得している。さらに、メニュー項目として表示するデータの中に外部のネットワーク上から取得することが必要なデータがある場合、データ更新部104が、メニュー項目として表示するデータを定期的に取得している。そして、コンテンツ受信装置100の起動時に、画面描画部105が、画面構成要素更新部103によって事前に取得された画面構成要素およびデータ更新部104によって事前に取得されたデータを用いて、メニュー画面を描画している。
これによって、コンテンツ受信装置100が起動された場合に、最新状態のメニュー画面を表示するまでの時間を短縮することができる。
また、第1サーバ200から画面構成要素の削除要求を受信した場合には、コンテンツ受信装置100の起動時に、画面構成要素を取得することでファームフェアの更新処理を行っている。一方、第1サーバ200からファームフェアの更新要求を受信した場合には、すぐにファームフェアの更新処理を行っている。
このように、ファームフェアの更新処理についても、第1サーバ200の要求に応じて、ファームフェアの更新処理を行うタイミングを変更して更新処理を行うことができる。
次に、上記のように構成された第1サーバ200の動作について説明する。図11は、実施の形態1における第1サーバ200で画面構成要素の更新が行われた場合の動作の概要の流れを示すフローチャートである。
制御部203は、記憶部206に保存されている画面構成要素のメニュー項目を更新する(ステップS501)。制御部203は、更新したメニュー項目が項目リストに含まれるコンテンツ受信装置(以下、端末ともいう)100を端末情報DB204で検索する(ステップS502)。制御部203は、検索された端末およびメニュー項目に更新必要フラグを登録する(ステップS503)。
次に、画面構成要素の更新が行われる具体例について説明する。
画面構成要素の更新が行われる具体例として、図12に示すように現在のメニュー画面401を、(1)新サービスを追加するために、対象となるモデル全てに新規のメニュー項目を追加し、メニュー画面402とする場合、(2)例えばユーザがアプリを購入するなどユーザ操作によって、メニュー項目の数に変化があり、メニュー画面403とする場合、(3)メニュー項目自身が更新され、メニュー画面404とする場合、等が挙げられる。
端末情報DB204には、図13に示すように、例えば品番テーブルT101、端末状況テーブルT102、およびメニュー項目管理テーブルT103等が記憶されている。品番テーブルT101には、図13に示すように、例えば端末の品番およびファームフェアの最低必須バージョン等が記載されている。端末状況テーブルT102には、図13に示すように、例えば端末ID、端末の品番、ファームフェアのバージョン、利用頻度、およびファームフェアの更新の要否等が記載されている。メニュー項目管理テーブルT103には、図13に示すように、例えば端末ID、ユーザID、メニュー項目、アイテムナンバー、およびメニュー項目の更新の要否等が記載されている。
図14は、対象となるモデル全てに新規のメニュー項目を追加する場合の動作の流れを示すフローチャートである。
制御部203は、端末状況テーブルT102を検索し、新規のメニュー項目を追加する対象となるモデルの端末リストを作成する(ステップS601)。次に、制御部203は、対象となるモデルに対して、メニュー項目管理テーブルT103からアイテムナンバーの空きを検索し、新規のメニュー項目となるフィールドを追加する(ステップS602)。このとき、追加した新規のメニュー項目となるフィールドの「メニュー項目の更新の要否」の項目は「Yes」である。
図15は、ユーザ操作によって、メニュー項目の数に変化がある場合の動作の流れを示すフローチャートである。
制御部203は、メニュー項目管理テーブルT103を検索し、ユーザ操作によって変更が必要な対象端末(例えばユーザIDが同一の端末)をリストアップする(ステップS701)。次に、制御部203は、リストアップされた対象端末に対して、メニュー項目管理テーブルT103のメニュー項目の変更を反映する(ステップS702)。このとき、変更したメニュー項目となるフィールドの「メニュー項目の更新の要否」の項目は「Yes」である。
図16は、メニュー項目自身が更新される場合の動作の流れを示すフローチャートである。
制御部203は、メニュー項目管理テーブルT103を検索し、更新されたメニュー項目を含むフィールドをリストアップする(ステップS801)。次に、制御部203は、リストアップされた全フィールドに対して、メニュー項目管理テーブルT103の「メニュー項目の更新の要否」の項目を「Yes」に変更する(ステップS802)。
次に、ファームフェアの更新が行われる場合について説明する。
図17は、ファームフェアの最低必須バージョンが変更される場合の動作の流れを示すフローチャートである。
制御部203は、品番テーブルT101の対象となる品番の最低必須バージョンの値を更新する(ステップS901)。制御部203は、端末状況テーブルT102において、品番テーブルT101が更新された品番端末に対して、現在のファームフェアのバージョンが品番テーブルT101の最低必須バージョンを満たしているか否かの判定を行う(ステップS902)。この判定の結果、最低必須バージョンを満たしていない場合(ステップS902でNo)、制御部203は、端末状況テーブルT102の「ファームフェアの更新の要否」の項目を「Yes」に変更する(ステップS903)。一方、最低必須バージョンを満たしている場合(ステップS902でYes)、特に処理を行わない。
次に、第1サーバ200がコンテンツ受信装置100へメッセージ(要求)を送信する際の動作について説明する。図18は、第1サーバ200がコンテンツ受信装置100へメッセージ(要求)を送信する際の動作の流れを示すフローチャートである。
監視部202は、所定の時間だけ処理を待つ(ステップS1001)。監視部202は、制御部203の負荷(例えばCPU負荷)が所定の閾値以下であるか否かを判定する(ステップS1002)。この判定の結果、制御部203の負荷(例えばCPU負荷)が所定の閾値以下である場合(ステップS1002でYes)、監視部202は、通信部205の接続数が所定の閾値以下であるか否かを判定する(ステップS1003)。この判定の結果、通信部205の接続数が所定の閾値以下でない場合(ステップS1003でNo)、および制御部203の負荷(例えばCPU負荷)が所定の閾値以下でない場合には、監視部202は、所定の時間だけ処理を待つ(ステップS1001へ戻る)。
一方、通信部205の接続数が所定の閾値以下である場合(ステップS1003でYes)、監視部202は、画面構成要素の更新要求、画面構成要素の削除要求、またはファームフェアの更新要求を送信する端末を決定し、送信する(ステップS1004)。なお、この決定および送信処理については、後で図19を用いて説明する。次に、端末からそれぞれの要求に応じた完了通知を受け取り、制御部203は、端末情報DB204に情報を反映させる(ステップS1005)。
図19は、更新要求を送信する端末を決定および送信処理の動作の流れを示すフローチャートである。
監視部202は、端末状況テーブルT102に登録されているすべての端末に対して、端末状況テーブルT102の「ファームフェアの更新の要否」の項目が「Yes」であるか否かを判定する(ステップS1101)。この判定の結果、「ファームフェアの更新の要否」の項目が「Yes」でない場合(ステップS1101でNo)、監視部202は、メニュー項目管理テーブルT103の「メニュー項目の更新の要否」の項目が「Yes」のものがあるか否かを判定する(ステップS1102)。この判定の結果、「メニュー項目の更新の要否」の項目に「Yes」のものがある場合(ステップS1102でYes)、監視部202は、「メニュー項目の更新の要否」の項目が「Yes」であるメニュー項目をリストアップする(ステップS1103)。監視部202は、リストアップしたメニュー項目の更新要求をメッセージ処理部201に指示する(ステップS1104)。一方、「メニュー項目の更新の要否」の項目に「Yes」のものがない場合(ステップS1102でNo)、監視部202は、処理を終了する。
また、上記判定(ステップS1101)の結果、「ファームフェアの更新の要否」の項目が「Yes」である場合(ステップS1101でYes)、監視部202は、ファームフェアの更新をすぐに行うべきか否かを判定する(ステップS1105)。この判定の結果、ファームフェアの更新をすぐに行うべき場合(ステップS1105でYes)、監視部202は、ファームフェアの更新要求をメッセージ処理部201に指示する(ステップS1106)。一方、ファームフェアの更新をすぐに行うべきでない場合(ステップS1105でNo)、監視部202は、画面構成要素の削除要求をメッセージ処理部201に指示する(ステップS1107)。
なお、ファームフェアの更新をすぐに行うべきか否かを判定については、例えば端末状況テーブルT102等にフラグを記載すること等により判定することができる。また、ここでは、端末状況テーブルT102に登録されているすべての端末に対して、処理を行っているが、これに限られるものではない。例えば、端末の台数、または端末状況テーブルT102の利用頻度等の情報により制限しても構わない。
以上のように、第1サーバ200において画面構成要素の更新した場合、第1サーバ200からコンテンツ受信装置100に対して画面構成要素の更新要求を行っている。
これによって、コンテンツ受信装置100おいて、事前に画面構成要素を取得することができ、コンテンツ受信装置100において、コンテンツ受信装置100が起動された場合に、最新状態のメニュー画面を表示するまでの時間を短縮することができる。
また、第1サーバ200は、第1サーバ200の負荷等の状況に応じて、画面構成要素の更新要求、画面構成要素の削除要求、またはファームフェアの更新要求を送信する端末を決定し、送信している。これによって、第1サーバ200の負荷を分散することができる。
なお、本実施の形態では、第1サーバ200を図6に示すように1台で構成する場合で、説明しているが、これに限られるものではない。例えば、図20に示すように複数台の第1サーバ200a、200b、200cを、LoadBalancer501を用いて接続した構成のサーバ設備500とすることも可能である。LoadBalancer501は端末からのアクセスを一旦受け取り、サーバ設備500内の複数の第1サーバ200a、200b、200cに処理を割り振る。この場合、図18に示すフローチャートにおいて、制御部203の負荷、および通信部205の接続数が所定の閾値以下であるか否かを判定に加えて、LoadBalancer501のネットワーク帯域が所定の閾値以下であるか否か、および制御部203と端末情報DB204との接続数所定の閾値以下であるか否か等を判定しても構わない。
また、本実施の形態では、コンテンツ受信装置100は、例えばディスプレイ等の表示装置である表示部を備えず、接続される表示部に対して、画面描画部105がメニュー画面を描画することを前提に説明しているが、これに限られるものではない。コンテンツ受信装置100が、例えばディスプレイ等の表示装置である表示部を備える構成としても構わない。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記実装を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示は、最新状態のメニュー画面を表示するコンテンツ受信装置に適用可能である。具体的には、テレビ、セットトップボックス、情報端末などに、本開示は適用可能である。
100 コンテンツ受信装置
101 入力処理部
102 メッセージ処理部
103 画面構成要素更新部
104 データ更新部
105 画面描画部
106 ファームフェア更新部
107 通信部
108 記憶部
200 第1サーバ
201 メッセージ処理部
202 監視部
203 制御部
204 端末情報データベース
205 通信部
206 記憶部
300 第2サーバ
400 ネットワーク

Claims (8)

  1. コンテンツを受信するとともに、最新状態のメニュー画面を表示するコンテンツ受信装置であって、
    当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記メニュー画面を表示するための画面構成要素の更新要求を受信するメッセージ処理部と、
    当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記メッセージ処理部によって前記更新要求が受信されると、前記画面構成要素を取得する画面構成要素更新部と、
    当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記画面構成要素に基づいて表示される前記メニュー画面に用いられるデータを取得するデータ更新部と、
    前記画面構成要素更新部によって取得された前記画面構成要素および前記データ更新部によって取得された前記データを記憶する記憶部と、
    当該コンテンツ受信装置の起動時に、前記画面構成要素更新部によって事前に取得された前記画面構成要素および前記データ更新部によって事前に取得された前記データを用いて、前記メニュー画面を描画する画面描画部と
    を備えるコンテンツ受信装置。
  2. 前記メッセージ処理部は、さらに、画面構成要素の削除要求を受信し、
    前記画面構成要素更新部は、前記メッセージ処理部によって前記削除要求が受信されると、前記記憶部に記憶された前記画面構成要素を削除する
    請求項1に記載のコンテンツ受信装置。
  3. 前記画面構成要素更新部は、当該コンテンツ受信装置の起動時に、前記画面構成要素更新部によって事前に取得された前記画面構成要素が前記記憶部に記憶されていない場合、前記画面構成要素を取得し、
    前記コンテンツ受信装置は、さらに、
    前記画面構成要素更新部によって取得された前記画面構成要素がファームフェア更新を示す場合に、ファームフェアの更新を行うファームフェア更新部を備える
    請求項2に記載のコンテンツ受信装置。
  4. 前記メッセージ処理部は、さらにファームフェアの更新要求を受信し、
    前記画面構成要素更新部は、前記メッセージ処理部によって前記更新要求が受信されると、前記記憶部に記憶された前記画面構成要素を削除し、
    前記コンテンツ受信装置は、さらに、
    前記メッセージ処理部によって前記更新要求が受信されると、ファームフェアの更新を行うファームフェア更新部を備える
    請求項1に記載のコンテンツ受信装置。
  5. 前記メニュー画面に用いられるデータは、定期的に更新されるデータであり、
    前記データ更新部は、定期的に前記メニュー画面に用いられるデータを取得する
    請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のコンテンツ受信装置。
  6. 前記コンテンツ受信装置は、さらに、
    前記コンテンツおよび前記メニュー画面を表示するための表示部を備える
    請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のコンテンツ受信装置。
  7. コンテンツを受信するとともに、最新状態のメニュー画面を表示するコンテンツ受信方法であって、
    当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記メニュー画面を表示するための画面構成要素の更新要求を受信するメッセージ処理ステップと、
    当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記メッセージ処理ステップによって前記更新要求が受信されると、前記画面構成要素を取得する画面構成要素更新ステップと、
    当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記画面構成要素に基づいて表示される前記メニュー画面に用いられるデータを取得するデータ更新ステップと、
    前記画面構成要素更新ステップによって取得された前記画面構成要素および前記データ更新ステップによって取得された前記データを記憶する記憶ステップと、
    当該コンテンツ受信装置の起動時に、前記画面構成要素更新ステップによって事前に取得された前記画面構成要素および前記データ更新ステップによって事前に取得された前記データを用いて、前記メニュー画面を描画する画面描画ステップと
    を含むコンテンツ受信方法。
  8. コンテンツを受信するとともに最新状態のメニュー画面を表示するコンテンツ受信装置と、前記コンテンツ受信装置にメニュー画面を表示するための画面構成要素を配信するサーバとで構成されるコンテンツ受信システムであって、
    前記コンテンツ受信装置は、
    当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記メニュー画面を表示するための画面構成要素の更新要求を受信するメッセージ処理部と、
    当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記メッセージ処理部によって前記更新要求が受信されると、前記画面構成要素を取得する画面構成要素更新部と、
    当該コンテンツ受信装置の起動状態および非起動状態において、前記画面構成要素に基づいて表示される前記メニュー画面に用いられるデータを取得するデータ更新部と、
    前記画面構成要素更新部によって取得された前記画面構成要素および前記データ更新部によって取得された前記データを記憶する記憶部と、
    当該コンテンツ受信装置の起動時に、前記画面構成要素更新部によって事前に取得された前記画面構成要素および前記データ更新部によって事前に取得された前記データを用いて、前記メニュー画面を描画する画面描画部とを備え、
    前記サーバは、
    前記コンテンツ受信装置へ、前記画面構成要素の更新要求を送信するメッセージ処理部を備える
    コンテンツ受信システム。
JP2012142465A 2012-06-25 2012-06-25 コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信方法 Active JP5899445B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012142465A JP5899445B2 (ja) 2012-06-25 2012-06-25 コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信方法
US13/919,329 US20130346959A1 (en) 2012-06-25 2013-06-17 Terminal managing server device, terminal device, and terminal managing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012142465A JP5899445B2 (ja) 2012-06-25 2012-06-25 コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014007610A true JP2014007610A (ja) 2014-01-16
JP5899445B2 JP5899445B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=49775562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012142465A Active JP5899445B2 (ja) 2012-06-25 2012-06-25 コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130346959A1 (ja)
JP (1) JP5899445B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113254038A (zh) * 2021-05-25 2021-08-13 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种升级确认方法、服务器、线控器和移动终端

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9176727B2 (en) * 2014-01-13 2015-11-03 Bank Of America Corporation Infrastructure software patch reporting and analytics
WO2016196106A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Nike, Inc. Athletic activity data device firmware update
US10437581B1 (en) * 2018-04-20 2019-10-08 At&T Mobility Ii Llc Internet of things platform for handling firmware transfer on machine-to-machine devices
JP7166904B2 (ja) * 2018-12-19 2022-11-08 キヤノン株式会社 情報処理システム及び制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311807A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 携帯電話機
JP2009089079A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Funai Electric Co Ltd 映像機器
JP2009152811A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Funai Electric Co Ltd 映像出力装置、テレビ
JP2011035864A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Sharp Corp コンテンツ視聴装置及びコンテンツ表示装置
JP2012019502A (ja) * 2010-06-11 2012-01-26 Nintendo Co Ltd 携帯型情報端末、携帯情報システム、携帯型情報端末制御プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4748057B2 (ja) * 2006-12-28 2011-08-17 ソニー株式会社 情報処理装置、起動方法、およびプログラム
US8402455B2 (en) * 2008-03-17 2013-03-19 Landis+Gyr Innovations, Inc. Methods and systems for distributing firmware through an over-the-air network
JP5274284B2 (ja) * 2009-01-30 2013-08-28 キヤノン株式会社 電子機器、ソフトウェアのアップデート方法、及びコンピュータプログラム
JP5223707B2 (ja) * 2009-02-05 2013-06-26 富士通株式会社 ソフトウェア更新指示プログラム、ソフトウェア更新指示方法、および情報処理装置
JP2010244141A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Hitachi Software Eng Co Ltd ホームネットワークシステム、ゲートウェイ装置、及びファームウェア更新方法
JP5509754B2 (ja) * 2009-09-15 2014-06-04 株式会社リコー ソフトウェア管理装置、ソフトウェア配信システム、インストール方法およびプログラム
US8677343B2 (en) * 2011-09-16 2014-03-18 Cisco Technology, Inc. Centrally coordinated firmware upgrade model across network for minimizing uptime loss and firmware compatibility
US8819661B2 (en) * 2011-11-28 2014-08-26 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for determining times to perform software updates on receiving devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311807A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 携帯電話機
JP2009089079A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Funai Electric Co Ltd 映像機器
JP2009152811A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Funai Electric Co Ltd 映像出力装置、テレビ
JP2011035864A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Sharp Corp コンテンツ視聴装置及びコンテンツ表示装置
JP2012019502A (ja) * 2010-06-11 2012-01-26 Nintendo Co Ltd 携帯型情報端末、携帯情報システム、携帯型情報端末制御プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113254038A (zh) * 2021-05-25 2021-08-13 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种升级确认方法、服务器、线控器和移动终端
CN113254038B (zh) * 2021-05-25 2024-03-08 青岛海信移动通信技术有限公司 一种升级确认方法、服务器、线控器和移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
JP5899445B2 (ja) 2016-04-06
US20130346959A1 (en) 2013-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5899445B2 (ja) コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信方法
CN106464719B (zh) 一种在被管理无线分发网络中分发内容的方法和设备
JP6011479B2 (ja) アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システムおよびプログラム
US20150381745A1 (en) System and method of device capability signaling
CN107211046B (zh) 促进第一屏幕设备与客户端设备间互操作性的方法、设备和计算机可读存储介质
US20130064336A1 (en) Data Synchronization Policies
US9058182B2 (en) Management device for causing devices to update programs and computer readable media
JP6405255B2 (ja) 通信システム、キュー管理サーバ、及び、通信方法
CN116737080A (zh) 分布式存储系统数据块管理方法、系统、设备及储存介质
CN102594859B (zh) 一种业务数据的呈现方法、终端、服务器及系统
KR101944275B1 (ko) 바탕화면을 이용한 애플리케이션 제공 시스템, 방법 및 그에 대한 기록매체
JP6107218B2 (ja) 制御装置,制御方法,および制御プログラム
JP5759652B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JPWO2014199585A1 (ja) 配信制御装置及びその方法、プッシュ配信システム、並びにコンピュータ・プログラム
JP2015103862A (ja) 通信端末、通信方法及びプログラム
US20150121443A1 (en) Method, control point, and media renderer for displaying picture
WO2016202047A1 (zh) 应用推荐方法、装置、服务器和终端
JP5982436B2 (ja) 画面転送サーバ装置、および画面転送方法
JP6224356B2 (ja) 情報処理装置
JP2016218541A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5687255B2 (ja) 端末装置、方法、プログラム及び無線通信システム
CN110633324B (zh) 用于同步数据的方法、装置、电子设备和计算机可读介质
US10642844B2 (en) Non-materialized tables with standing queries
US10783147B2 (en) Query result flow control in a network switch
CN114579159A (zh) 一种展示对象更新信息的方法、装置、设备和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5899445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151