JP2014005612A - 改良地盤の品質確認方法及び品質確認装置 - Google Patents

改良地盤の品質確認方法及び品質確認装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014005612A
JP2014005612A JP2012140306A JP2012140306A JP2014005612A JP 2014005612 A JP2014005612 A JP 2014005612A JP 2012140306 A JP2012140306 A JP 2012140306A JP 2012140306 A JP2012140306 A JP 2012140306A JP 2014005612 A JP2014005612 A JP 2014005612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
improved ground
water pressure
pore water
liquefaction strength
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012140306A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tezuka
広明 手塚
Mikiaki Hayashi
幹朗 林
Hiroshi Yamanoguchi
寛 山之口
Toshiaki Yasui
利彰 安井
Takahiro Yamauchi
崇寛 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP2012140306A priority Critical patent/JP2014005612A/ja
Publication of JP2014005612A publication Critical patent/JP2014005612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

【課題】 複雑な構造の装置を用いることなく、適切かつ確実に改良地盤の品質を確認する。
【解決手段】 貫入試験装置10と、液状化強度推定手段20とを備える。貫入試験装置10は、先端部が先細り状となった棒状の本体部11と、本体部11の先端部近傍に設けた水噴出口12と、本体部11の先端部近傍に設けた間隙水圧計測装置13と、水噴出口12から改良地盤中に水を噴出させる水噴出装置(ポンプ14)とを備える。液状化強度推定手段20は、改良地盤中に水を噴出した後に、間隙水圧がピーク値から所定の消散状態に達するまでの消散時間に基づいて改良地盤の液状化強度を推定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、改良地盤の品質確認方法及び品質確認装置に関するものであり、詳しくは、液状化対策を施した改良地盤の品質を確認するための方法及び装置に関するものである。
埋め立て地をはじめとして、地下水位が高い砂質地盤では、地震の震動により液状化現象が発生し、マンホールや下水管が押し上げられて地表面から突出したり、建造物が傾いたりする被害が発生している。このような液状化現象を未然に防止するためには、液状化が懸念される地盤に対して改良工事を行わなければならない。
液状化対策を行うには、対象地盤中に薬液を注入して地盤強度を増加させる工法や、地下水位を低下させる工法等があり、これらの液状化対策工法を施した改良地盤について、液状化強度を評価し、十分な液状化対策が行われていることを確認する必要がある。
従来、改良地盤の品質を確認するための方法が種々提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。特許文献1(特開2010−133204号公報)に記載された技術は、改良前の地盤に対して、地震時に生じるせん断応力を算出し、当該せん断応力に基づいて改良前の地盤のせん断ひずみを算出し、改良後の部分改良地盤の等価せん断剛性を算出し、改良後の地盤における改良体間の未改良地盤に生じるせん断ひずみを求め、当該せん断ひずみに応じた等価せん断剛性を再決定し、再決定した等価せん断剛性を用いてせん断ひずみが一定の値に収束するまで計算を行ってせん断ひずみを決定し、決定したせん断ひずみに基づいて未改良地盤に生じる過剰間隙水圧比を求め、当該過剰間隙水圧比に基づいて部分改良地盤の液状化強度を評価するものである。
特許文献2(特開2011−106843号公報)に記載された技術は、薬液を地盤注入して改良される改良地盤内に弾性波測定手段を設置し、当該弾性波測定手段で得られた弾性波速度から改良地盤の原位置強度を推定するものである。
特開2010−133204号公報 特開2011−106843号公報
しかし、特許文献1に記載された技術は、改良前の地盤をせん断応力等に基づいて演算を行い、部分改良地盤の液状化強度を評価するものである。すなわち、直接、改良地盤について液状化強度を推定するのではなく、改良前の地盤を対象として種々の演算を行うことにより改良地盤の液状化強度を間接的に推定するため、改良地盤の液状化強度を正確に評価できない場合がある。
また、特許文献2に記載された技術は、直接、改良地盤について液状化強度を推定することはできるものの、弾性波速度に基づいて改良地盤の原位置強度を推定しているため、地盤の改良方法や地盤改良体の形状等によっては液状化強度を推定できない場合がある。
また、一般的には、改良地盤に対してコアボーリングを行い、採取したサンプルを用いて一軸圧縮試験や三軸圧縮試験等を行って、改良地盤の液状化強度を求める。しかし、特に薬液注入した改良地盤では、サンプリングを行う際に資料が乱れてしまい、正確な液状化強度を測定することができない場合があった。
本発明は、上述した事情に鑑み提案されたもので、複雑な構造の装置を用いることなく、適切かつ確実に改良地盤の品質を確認することが可能な改良地盤の品質確認方法及び品質確認装置を提供することを目的とする。
本発明の改良地盤の品質確認方法及び品質確認装置は、上述した目的を達成するため、以下の特徴点を有している。すなわち、本発明の改良地盤の品質確認方法は、少なくとも、水噴出口及び間隙水圧計測装置を備えた棒状の貫入試験装置を改良地盤中に貫入させる工程と、水噴出口から改良地盤中に水を噴出させる工程と、間隙水圧計測装置により改良地盤中における間隙水圧がピーク値から所定の消散状態に達するまでの消散時間を計測する工程と、間隙水圧の消散時間に基づいて改良地盤の液状化強度を推定する工程とを含むことを特徴とするものである。
また、改良地盤の液状化強度を推定する工程では、間隙水圧の消散時間に基づいて改良地盤の飽和度を求め、当該飽和度に基づいて改良地盤の液状化強度を推定することが可能である。
また、貫入試験装置は、先端抵抗測定装置及び周面摩擦測定装置をさらに備えており、液状化強度を推定する工程は、間隙水圧計測装置により測定した間隙水圧、先端抵抗測定装置により測定した先端抵抗値、及び周面摩擦測定装置により測定した周面摩擦値を加味して、改良地盤の液状化強度を推定することが可能である。
本発明の改良地盤の品質確認装置は、貫入試験装置と、液状化強度推定手段とを備え、貫入試験装置は、先端部が先細り状となった棒状の本体部と、本体部の先端部近傍に設けた水噴出口と、本体部の先端部近傍に設けた間隙水圧計測装置と、水噴出口から改良地盤中に水を噴出させる水噴出装置とを備え、液状化強度推定手段は、水噴出装置により改良地盤中に水を噴出した後に、間隙水圧計測装置により計測した間隙水圧がピーク値から所定の消散状態に達するまでの消散時間に基づいて改良地盤の液状化強度を推定することを特徴とするものである。
また、液状化強度推定手段では、間隙水圧の消散時間に基づいて改良地盤の飽和度を求め、当該飽和度に基づいて改良地盤の液状化強度を推定することが可能である。
また、貫入試験装置は、本体部の先端部近傍に設けた先端抵抗測定装置及び周面摩擦測定装置とをさらに備え、液状化強度推定手段では、間隙水圧計測装置により測定した間隙水圧、先端抵抗測定装置により測定した先端抵抗値、及び周面摩擦測定装置により測定した周面摩擦値を加味して、改良地盤の液状化強度を推定することが可能である。
本発明の改良地盤の品質確認方法及び品質確認装置によれば、一般的に普及している3成分コーンに対して、地盤中に水を噴出するための装置を組み込み、改良地盤中に水を噴出した後に、間隙水圧計測装置により計測した間隙水圧がピーク値から所定の消散状態に達するまでの消散時間に基づいて改良地盤の液状化強度を推定するようになっている。
地盤中に噴出した水が当該地盤中に浸透して所定の間隙水圧に達するまでの消散時間と、液状化強度とには相関関係がある。本発明の改良地盤の品質確認方法及び品質確認装置では、この相関関係を用いて改良地盤の液状化強度を推定するため、原位置において、適切かつ確実に改良地盤の品質を確認することが可能となる。
また、一般的に普及している3成分コーンに改良を加えるだけで、本発明の改良地盤の品質確認装置を製作することができるので、装置の製造コストを低減することができる。
また、従来は3成分コーンで測定される先端抵抗、周面摩擦、間隙水圧に基づいて液状化強度を推定していたが、これに加えて、改良地盤中に水を噴出した後に、間隙水圧計測装置により計測した間隙水圧が所定の消散状態に達するまでの消散時間に基づいて液状化強度を推定するため、従来の改良地盤の品質確認方法と比較して、より一層、正確に改良地盤の品質を確認することが可能となる。
本発明の実施形態に係る改良地盤の品質確認装置の概略構成図。 本発明の実施形態に係る改良地盤の品質確認方法の原理を示す説明図。 間隙水圧の消散時間と液状化強度の関係を示す説明図。 飽和度と比透水係数との関係を示す説明図。 本発明の実施形態に係る改良地盤の品質確認方法の手順を示すフローチャート。
以下、図面を参照して、本発明の改良地盤の品質確認方法及び品質確認装置の実施形態を説明する。図1〜図5は本発明の実施形態に係る改良地盤の品質確認方法及び品質確認装置を説明するもので、図1は改良地盤の品質確認装置の概略構成図、図2は改良地盤の品質確認方法の原理を示す説明図、図3は間隙水圧の消散時間と液状化強度の関係を示す説明図、図4は飽和度と比透水係数との関係を示す説明図、図5は改良地盤の品質確認方法の手順を示すフローチャートである。
<改良地盤の品質確認装置>
本発明の実施形態に係る改良地盤の品質確認装置は、特に、薬液注入を行った改良地盤に対して好適に適用されるもので、図1に示すように、貫入試験装置10と、液状化強度推定手段20とを備えている。貫入試験装置10は、一般的に使用されている3成分コーンを用いて製作することができ、先端部が先細り状となった棒状の本体部11と、本体部11の先端部近傍に設けた水噴出口12と、本体部11の先端部近傍に設けた間隙水圧計測装置13と、水噴出口12から改良地盤中に水を噴出させる水噴出装置(ポンプ)14とを備えている。なお、一般的に使用されている3成分コーンには、上述した装置に加えて、先端抵抗測定装置15及び周面摩擦測定装置16が、本体部11の先端部近傍に設けられている。
<液状化強度推定手段>
液状化強度推定手段20は、水噴出装置14により改良地盤中に水を噴出した後に、間隙水圧計測装置13により計測した間隙水圧がピーク値から所定の消散状態に達するまでの消散時間に基づいて改良地盤の液状化強度を推定するためのプログラムと、このプログラムを実行するためのCPU等を備えたコンピュータとにより構成される。
また、液状化強度推定手段20では、間隙水圧の消散時間に基づいて改良地盤の飽和度を求め、当該飽和度に基づいて改良地盤の液状化強度を推定してもよい。さらに、液状化強度推定手段20では、間隙水圧、先端抵抗値、周面摩擦値を加味して、改良地盤の液状化強度を推定してもよい。
液状化強度推定手段20における演算結果は、コンピュータに接続された表示装置の表示画面に表示したり、プリンタにより印刷したりすることができる。
<改良地盤の品質確認方法の原理>
本発明の実施形態に係る改良地盤の品質確認方法は、上述した品質確認装置を用いて改良地盤の品質を確認するものである。すなわち、本発明の実施形態に係る改良地盤の品質確認方法は、地盤中に噴出した水が地盤中に浸透し、ピーク値に達してから所定の間隙水圧に達するまでの消散時間と、当該地盤の液状化強度とに相関関係があることを利用して、改良地盤の品質を確認するようになっている。
すなわち、図2に示すように、地盤中に水を噴出すると、間隙水圧が上昇してピーク値に達し、その後、時間の経過に伴い徐々に消散してゆく。本発明の実施形態に係る改良地盤の品質確認方法では、この消散時間Δtに基づいて改良地盤の液状化強度kを推定する。
<間隙水圧の消散時間と液状化強度の関係>
間隙水圧の消散時間Δtと液状化強度kは、図3に示すような関係がある。すなわち、間隙水圧の消散時間Δtが長くなればなるほど液状化強度kが増加し、間隙水圧の消散時間Δtが短くなればなるほど液状化強度kが減少する。また、地盤のN値が大きいほど液状化強度kは増加する。
<飽和度と比透水係数との関係>
飽和度Srと比透水係数とは、図4に示すような関係がある。すなわち、地盤の飽和度Srが高くなればなるほど比透水係数は大きくなり、地盤の飽和度Srが小さくなればなるほど比透水係数は小さくなる。換言すれば、地盤中の水の流れは、地盤中に含まれる水が増加するに従って浸透しやすくなるため、間隙水圧の消散時間Δtに基づいて飽和度Srを求め、この飽和度Srに基づいて改良地盤の液状化強度kを推定することができる。本実施形態では、間隙水圧の消散時間Δtと比透水係数との間に相関関係があること、及び比透水係数と飽和度Srとの間に相関関係があることを利用して、間隙水圧の消散時間Δtに基づいて飽和度Srを求め、この飽和度Srに基づいて改良地盤の液状化強度kを推定している。
<改良地盤の品質確認方法の手順>
本発明の実施形態に係る改良地盤の品質確認方法では、図5に示すように、貫入試験装置を改良地盤中に貫入させ(S1)、水噴出口から改良地盤中に水を噴出させ(S2)、間隙水圧計測装置により、改良地盤中における間隙水圧がピーク値から所定の消散状態に達するまでの消散時間を計測し(S3)、間隙水圧の消散時間に基づいて改良地盤の液状化強度を推定する(S4)。
上述したように、液状化強度を推定する工程は、間隙水圧の消散時間に基づいて改良地盤の飽和度を求め、当該飽和度に基づいて改良地盤の液状化強度を推定してもよい。また、3成分コーンを用いて測定した間隙水圧、先端抵抗値、周面摩擦値を加味して、改良地盤の液状化強度を推定してもよい。
10 貫入試験装置
11 本体部
12 水噴出口
13 間隙水圧計測装置
14 水噴出装置(ポンプ)
15 先端抵抗測定装置
16 周面摩擦測定装置
20 液状化強度推定手段
Δt 消散時間
k 液状化強度
Sr 飽和度

Claims (6)

  1. 少なくとも、水噴出口及び間隙水圧計測装置を備えた棒状の貫入試験装置を改良地盤中に貫入させる工程と、
    前記水噴出口から前記改良地盤中に水を噴出させる工程と、
    前記間隙水圧計測装置により、前記改良地盤中における間隙水圧がピーク値から所定の消散状態に達するまでの消散時間を計測する工程と、
    前記間隙水圧の消散時間に基づいて前記改良地盤の液状化強度を推定する工程と、
    を含むことを特徴とする改良地盤の品質確認方法。
  2. 前記改良地盤の液状化強度を推定する工程は、
    前記間隙水圧の消散時間に基づいて前記改良地盤の飽和度を求め、当該飽和度に基づいて前記改良地盤の液状化強度を推定すること、
    を特徴とする請求項1に記載の改良地盤の品質確認方法。
  3. 前記貫入試験装置は、先端抵抗測定装置及び周面摩擦測定装置をさらに備え、
    前記液状化強度を推定する工程は、前記間隙水圧計測装置により測定した間隙水圧、前記先端抵抗測定装置により測定した先端抵抗値、及び前記周面摩擦測定装置により測定した周面摩擦値を加味して、前記改良地盤の液状化強度を推定することを特徴とする請求項1又は2に記載の改良地盤の品質確認方法。
  4. 改良地盤の品質を確認するための確認装置であって、貫入試験装置と、液状化強度推定手段とを備え、
    前記貫入試験装置は、先端部が先細り状となった棒状の本体部と、前記本体部の先端部近傍に設けた水噴出口と、前記本体部の先端部近傍に設けた間隙水圧計測装置と、前記水噴出口から改良地盤中に水を噴出させる水噴出装置とを備え、
    前記液状化強度推定手段は、前記水噴出装置により前記改良地盤中に水を噴出した後に、前記間隙水圧計測装置により計測した間隙水圧がピーク値から所定の消散状態に達するまでの消散時間に基づいて前記改良地盤の液状化強度を推定することを特徴とする改良地盤の品質確認装置。
  5. 前記液状化強度推定手段は、前記間隙水圧の消散時間に基づいて前記改良地盤の飽和度を求め、当該飽和度に基づいて前記改良地盤の液状化強度を推定することを特徴とする請求項4に記載の改良地盤の品質確認装置。
  6. 前記貫入試験装置は、前記本体部の先端部近傍に設けた先端抵抗測定装置と、前記本体部の先端部近傍に設けた周面摩擦測定装置とをさらに備え、
    前記液状化強度推定手段は、前記間隙水圧計測装置により測定した間隙水圧、前記先端抵抗測定装置により測定した先端抵抗値、及び前記周面摩擦測定装置により測定した周面摩擦値を加味して、前記改良地盤の液状化強度を推定することを特徴とする請求項4又は5に記載の改良地盤の品質確認装置。
JP2012140306A 2012-06-22 2012-06-22 改良地盤の品質確認方法及び品質確認装置 Pending JP2014005612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012140306A JP2014005612A (ja) 2012-06-22 2012-06-22 改良地盤の品質確認方法及び品質確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012140306A JP2014005612A (ja) 2012-06-22 2012-06-22 改良地盤の品質確認方法及び品質確認装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014005612A true JP2014005612A (ja) 2014-01-16

Family

ID=50103581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012140306A Pending JP2014005612A (ja) 2012-06-22 2012-06-22 改良地盤の品質確認方法及び品質確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014005612A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264207A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 Tokyo Gas Co Ltd 地盤の地震時液状化強度の推定方法
JPH0559715A (ja) * 1991-08-31 1993-03-09 Maeda Corp 飽和砂地盤の振動締固め工法における管理方法
JP2001193048A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Kiso Jiban Consultants Kk 気体溶解水注入による地盤および/または水質改良工法
JP2001241031A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Okumura Corp 土砂地盤改良工法と注入薬液及びその管理方法
JP2005232715A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Oyo Corp 打撃貫入時の過剰間隙水圧測定による地盤調査方法及び装置
JP2010059670A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Chemical Grouting Co Ltd 一軸圧縮強度推定工法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264207A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 Tokyo Gas Co Ltd 地盤の地震時液状化強度の推定方法
JPH0559715A (ja) * 1991-08-31 1993-03-09 Maeda Corp 飽和砂地盤の振動締固め工法における管理方法
JP2001193048A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Kiso Jiban Consultants Kk 気体溶解水注入による地盤および/または水質改良工法
JP2001241031A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Okumura Corp 土砂地盤改良工法と注入薬液及びその管理方法
JP2005232715A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Oyo Corp 打撃貫入時の過剰間隙水圧測定による地盤調査方法及び装置
JP2010059670A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Chemical Grouting Co Ltd 一軸圧縮強度推定工法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
地盤工学会編集委員会, 地盤工学用語辞典, vol. 第1刷, JPN6016011302, 10 March 2006 (2006-03-10), pages 130 - 131, ISSN: 0003283290 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6319895B2 (ja) 改良地盤の品質管理方法及び品質管理装置
US9777452B2 (en) Gravity type pore pressure dynamic penetration device for shallow layer seabed soil
GB2528184A (en) System and method for characterization of downhole measurement data for borehole stability prediction
ATE545048T1 (de) Gerät zur abbildung einer bohrlochumgebung
WO2008037929A3 (fr) Procede et dispositif de tomographie par impedance electrique.
JP5363824B2 (ja) 水圧破砕試験方法及びその測定装置
WO2015017190A3 (en) Dynamic in-situ measurement of reservoir wettability
CN105136658B (zh) 橡胶硫化管的粘结力检测装置
JP2016030925A (ja) 杭の打設方法およびその杭
WO2012129389A3 (en) Measurement pretest drawdown methods and apparatus
WO2009115747A3 (fr) Procedes, dispositif et installation de localisation d'un defaut sur une liaison electrique
WO2011007120A3 (en) Methods for contacting a surface with a fluid containing a marker to determine the wettability of the surface
WO2012047693A3 (en) Formation sensing and evaluation drill
Dhakate et al. Estimation of hydraulic parameters from surface geophysical methods, kaliapani ultramafic Complex, Orissa, India
JP2013087572A (ja) 薬液注入地盤の効果確認方法
JP2014005612A (ja) 改良地盤の品質確認方法及び品質確認装置
US20170212095A1 (en) Wood Test Tool and Method for Visually Checking a Wood Object
JP2000178956A (ja) 地盤調査方法
JP6238112B2 (ja) 地盤の健全性評価方法
WO2013016326A3 (en) Detection of downhole vibrations using surface data from drilling rigs
CN104652497A (zh) 一种水中混凝土桩基础损伤分析评价方法
GB2473359A (en) Formation testing apparatus and methods
JP2015155614A (ja) 空気注入用の打ち込み管
Yokoyama et al. Re-opening and shut-in behaviors under a large ratio of principal stresses in a hydraulic fracturing test
JP6653072B2 (ja) 水圧ハンマーの打撃数評価方法及びそれを用いた前方地山の探査方法並びに前方地山の探査システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161005