JP2014001733A - 耐コーキング後処理投与弁および製造方法 - Google Patents

耐コーキング後処理投与弁および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014001733A
JP2014001733A JP2013126323A JP2013126323A JP2014001733A JP 2014001733 A JP2014001733 A JP 2014001733A JP 2013126323 A JP2013126323 A JP 2013126323A JP 2013126323 A JP2013126323 A JP 2013126323A JP 2014001733 A JP2014001733 A JP 2014001733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve assembly
spray
flange
dosing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013126323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6238587B2 (ja
Inventor
Sayar Hamid
サヤール ハミド
J Hornby Michael
ジェイ. ホーンビー マイケル
Perry Rober Czimmek
ロバート ツィメック ペリー
L Szymanski Christopher
エル. シマンスキー クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive Systems Inc
Original Assignee
Continental Automotive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive Systems Inc filed Critical Continental Automotive Systems Inc
Publication of JP2014001733A publication Critical patent/JP2014001733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6238587B2 publication Critical patent/JP6238587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/36Arrangements for supply of additional fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1493Purging the reducing agent out of the conduits or nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7929Spring coaxial with valve

Abstract

【課題】耐コーキング後処理投与弁および製造方法を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気マニホルド内の排気ガス流れに還元剤を投与するための投与弁。投与弁は、内部で弁本体と同軸に配置された弁ニードルを含み、弁ニードルは、軸方向に作用し、弁ニードルおよび弁本体に対して保持される圧縮スプリングの力によって閉じた位置に保持される。炭化水素系還元剤のニスおよび脱水素化化合物、またはコーキング生成物の悪影響が大幅に低減されるか、またはなくなる。さらに、これは、尿素系還元剤の温度変化により、溶液から析出する沈殿物および結晶の悪影響を受けにくくすることを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、概略的には、ディーゼルエンジンによる微粒子および窒素酸化物(NO)の排出を低減するシステムに関し、より詳細には、高温環境での水冷を不要にする新規の炭化水素(HC)または尿素投与弁システムに関する。
炭化水素およびNOの排出は、内燃機関での燃焼プロセスの直接的な結果である。そのような有害な排出物を低減するために、触媒コンバータを使用してそれらの毒性を弱める。ガソリンエンジンに対しては、下記の式で示すように、窒素酸化物を還元して窒素および酸素の両方にするために「三元触媒」が使用される。
2NO→xO+N
これらの三元触媒はまた、一酸化炭素を酸化して二酸化炭素にするために使用され、これは、下記の第2の式で示される。
2CO+O→2CO
さらに、これらの三元触媒はまた、下記に第3の式で示すように、炭化水素を酸化して二酸化炭素および水にするために使用される。
+nO→xCO+mH
ディーゼルエンジンなどの、圧縮点火を使用するエンジンの場合、最も一般的に使用される触媒コンバータは、ディーゼル酸化触媒である。この触媒は、一酸化炭素を酸化して二酸化炭素にし、炭化水素を酸化して水および二酸化炭素にするために、排気ガス流れ中の余分なOを使用する。これらのコンバータは、実際上、ディーゼルエンジンにつきものの典型的な臭気を取り除き、可視粒子を低減するが、排気ガス流れ中の余分な酸素のためにNOの還元には効果的でない。
ディーゼルエンジン内のNO排出物を還元する1つの方法は、エンジン排気ガスを修飾するために、アンモニア(NH)などの還元剤の存在下で、選択的接触還元(SCR)触媒を利用する。既存の技術は、SCRおよびNOトラップまたはNO吸着剤を利用する。アンモニアは通常、液体または気体のいずれかとして純粋な形態でか、あるいは加水分解で分解されて、アンモニアをシステムに放出する化合した形態でかのいずれかで、車両に搭載して貯蔵される。
尿素の水溶液も、還元剤として一般に使用される。尿素は、システムに付属する還元タンクに貯蔵される。触媒コンバータの上流の排気マニホルドに配置された投与弁は、選択された量の尿素の排気ガス流への送出を調整する。尿素が高温排気ガスに導入された場合、尿素は気体相に変わり、アンモニアが放出されてNOの還元を容易にする。アンモニアの代わりに、車両の燃料供給部からのディーゼル燃料を還元剤として使用することができる。この方法では、所定の量のディーゼル燃料が、投与弁を介して排気ガスに直接投与される。
さらに、微粒子専用トラップが未燃焼炭化水素を収集し、脱水素された材料は、ディーゼルエンジンなどの還元剤を燃焼させて熱を供給し、これらの材料を酸化または燃焼させることでは除去されず、これにより、トラップが排気ガス流れを減速させ、エンジンシリンダに作用する排気ガスの背圧が高くなり、エンジン効率が低下する。
いずれにしても、投与弁アセンブリは、排気マニホルドに直接取り付けられ、したがって、600℃程度の温度に達することがある非常に高い温度環境で動作する。その結果、投与弁は、排気ガス流れに送出する前の、尿素の分解または結晶化、あるいはディーゼル燃料還元剤の不具合によるコーキングを防止し、投与弁アセンブリの完全性を維持するために冷却される。
この高温環境にまつわる問題は、アセンブリを水冷することですでに対処されている。しかし、これは、最終的にコストを上げ、信頼性を低下させる特殊な配管およびシステムを必要とする。幾何学形状により、堆積物の影響を受けやすくなったり、または受けにくくなったりすることがある。
さらに、エンジン排気量が一般的に4リットル未満で、通常は2リットル近辺の私有車両および通勤用車両で使用されるような小型エンジンクラスの場合など、必要とされる後処理プロセスでの排気ガス量がより少ない場合に、噴霧の品質に関する問題が存在する。したがって、還元剤の質量流量がより少ないことに起因する問題を含む噴霧品質を克服する投与弁が必要である。
上記に鑑み、本発明の目的は、投与弁の水冷を不要にする、内燃機関用の投与弁アセンブリを提供することである。本発明のさらなる目的は、内部で機能する構成要素に蓄積した堆積物または沈殿物の影響を受けにくい投与弁を提供することである。加えて、本発明の目的は、より小型のエンジンプラットフォームで使用するための、送出質量が小さい噴霧に最適な構造を提供することである。
基本的に、ディーゼルエンジンからの排気ガスは、触媒コンバータに接続された微粒子トラップを含む排気マニホルドを通る。触媒コンバータは、排気ガス流れ中のNO量を低減するために選択的接触還元法を利用する、当技術分野において公知のタイプとすることができる。一実施形態ではディーゼル燃料とすることができる還元剤は、マニホルドに物理的に取り付けられた投与弁を介して、排気マニホルドに導入される。本発明の実施形態によれば、投与弁は、エンジンの排気マニホルドから離れて配置された制御弁と流体連通する。制御弁は、圧力調整器を介して、燃料タンクに貯蔵されたディーゼル燃料の供給を受ける。
燃料ポンプは、ディーゼル燃料を車両の貯蔵タンクから調整器に圧力をかけて供給する。燃料ポンプおよび制御弁は、車両の電子制御ユニット(ECU)に電気的に接続される。ECUと制御弁との間に配置することができる投与制御ユニット(DCU)などの別の電子ユニットを使用することができる。これらの構成要素は、排気ガス流れ中のNO量を低減するために排気ガス流れに噴射されるディーゼル燃料の量を計測するように動作可能である。還元は、触媒コンバータまたは微粒子トラップの上流に所望の量のディーゼル燃料を導入することで行われる。圧力センサは、それらのパラメータがECUに送られるのを可能にするように、触媒コンバータまたは微粒子トラップの上流および下流に配置される。さらに、当技術分野で公知のように、温度センサおよびNOセンサが、ECUと電気的に接続される。ECUは、排気ガス流れ中の温度、圧力、およびNO量を含む様々なパラメータを観測し、したがって、ディーゼル燃料の排気ガス流れへの導入を調整して、望ましくない微粒子およびNO排出物の還元を最適化する。
一実施形態では、本発明の実施形態による投与弁アセンブリは、制御弁アセンブリと、制御弁アセンブリの一部である燃料噴射装置と、噴霧弁を有する噴霧弁アセンブリとを含み、噴霧弁は、弁ニードルと、開口を有する弁本体とを含む。弁ニードルは、弁本体の開口内に移動可能に配置される。毛管送出チューブにより、燃料噴射装置が噴霧弁アセンブリと流体連通する。テーパ部分が弁ニードルの一部として形成され、上側面がテーパ部分の一部として形成され、下側テーパ部分が噴霧弁の弁本体の一部として形成され、下側面が下側テーパ部分の一部として形成される。噴霧弁が開いた位置にあるときに、還元剤が通過する角度の付いた境界部が、上側面および下側面によって形成され、噴霧弁アセンブリは、排気システムの少なくとも一部分に還元剤を送出する。
本発明の態様によれば、内燃機関の排気マニホルド内の排気ガス流れに、例えば、ディーゼル燃料などの還元剤を投与するための投与弁アセンブリが開示される。投与弁アセンブリは、還元剤の供給源に接続された制御弁と、排気マニホルドにつながるように構築および配置されて、特定の量の還元剤が排気ガス流れに投入されるのを可能にする還元剤送出弁を含む噴霧弁アセンブリと、還元剤を制御弁から還元剤送出弁に流体の形で送るために、制御弁と還元剤送出弁との間に配置された、最適化した細長い導管とを含む。本発明の実施形態による構成は、噴霧弁アセンブリが排気マニホルドに接続され、噴霧品質および制御弁と噴霧弁との間の応答時間を犠牲にすることなく、制御弁が噴霧弁アセンブリから移されて、排気マニホルドに同伴する高い温度環境から遠ざかることを可能にする。
一実施形態では、本発明による、内燃機関の排気マニホルド内の排気ガス流れに還元剤を投与する噴霧弁アセンブリは、還元剤の供給源に接続された制御弁として機能する電子燃料噴射装置と、排気マニホルドにつながるように構築および配置されて、特定の量の還元剤が排気ガス流れに投入されるのを可能にするポペットまたは投与弁とを含み、ポペット弁は、還元剤を電子燃料噴射装置から噴霧弁に流体の形で送るために、電子燃料噴射装置とポペット弁との間に配置された、細長い、容積を最適化した導管とつながる入口を含み、それにより、噴霧弁を排気マニホルドに接続し、電子燃料噴射装置から移すことができる。電子燃料噴射装置は、検出された様々なパラメータに応じて、還元剤のポペット弁への流れを可能にするか、または禁止するように、燃料噴射装置に信号を送る電子制御ユニットに接続される。
本発明を適用可能なさらなる分野が、下記に提示された詳細な説明から明らかになるであろう。詳細な説明および特定の例は、本発明の好ましい実施形態を示すが、説明のみを目的とすることを意図され、本発明の範囲を限定することを意図されるものではない。
詳細な説明および添付の図面から本発明がより完全に理解されるようになるであろう。
本発明の実施形態による投与弁アセンブリの斜視図である。 本発明の実施形態による、投与弁アセンブリで使用される噴霧弁アセンブリの第1の斜視図である。 本発明の実施形態による、投与弁アセンブリで使用される噴霧弁アセンブリの第2の斜視図である。 本発明の実施形態による、投与弁アセンブリで使用される噴霧弁アセンブリの側面図である。 本発明の実施形態による、投与弁アセンブリで使用される噴霧弁アセンブリの側断面図である。 本発明の実施形態による、投与弁アセンブリで使用される噴霧弁アセンブリの一部である噴霧弁の分解図である。 本発明の実施形態による、投与弁アセンブリで使用される噴霧弁アセンブリの一部である噴霧弁の側面図である。 本発明の実施形態による、投与弁アセンブリで使用される噴霧弁アセンブリの一部である噴霧弁の側断面図である。 本発明による、噴霧弁の一部である本体部分の下側端部および弁ニードルのテーパ部分の拡大断面図である。 図7の円で囲んだ部分の大拡大図である。 本発明による噴霧弁の一部である、開いた位置にある本体部分および弁ニードルのテーパ部分の大拡大断面図である。 本発明の実施形態による、投与弁アセンブリで使用される噴霧弁アセンブリの一部である噴霧弁の弁ニードルの側面図である。 本発明の実施形態による、投与弁アセンブリで使用される噴霧弁アセンブリの一部である弁ニードルの別の実施形態の側面図である。 本発明の実施形態による、投与弁アセンブリで使用される噴霧弁アセンブリの一部である弁ニードルの別の実施形態の側面図である。 図10Aの10D−10D線に沿って切り取った断面図である。 図10Bの10E−10E線に沿って切り取った断面図である。 図10Cの10F−10F線に沿って切り取った断面図である。
好ましい実施形態の以下の説明は本来単なる例示であり、決して、本発明、その用途、または使用を限定することを意図するものではない。
ここで図1を参照すると、本発明の実施形態による投与弁アセンブリが全体として10で示されている。投与弁アセンブリ10は、全体として12で示す制御弁アセンブリ、および全体として14で示す噴霧弁アセンブリを含む。制御弁アセンブリ12は、投与弁をECUおよびDCUに接続する電子制御要素(図示せず)を含む燃料噴射装置16を有する。燃料噴射装置16は、アセンブリを車両内に取り付けるためのブラケット18に取り付けられ、ブラケット18によって支持されている。燃料噴射装置16の、全体として22で示す第1の端部にある燃料入口20は、燃料タンクからディーゼル燃料の供給を受ける。
燃料噴射装置16は、毛管または小容積接続チューブ24によって噴霧弁アセンブリ14に流体で接続され、小容積接続チューブ24は、制御弁アセンブリ12を排気マニホルドに近接した高温環境から移すのに十分な長さと、適時に加圧されて、投与弁アセンブリ10を制御弁アセンブリ12の作動から有意な遅延時間内に作動させるのに十分に小さい容積とを有する。チューブ24は、噴射装置16の、全体として28で示す第2の端部にある燃料出口26に接続されている。投与弁アセンブリ10の噴霧弁アセンブリ14は、排気マニホルドに直接取り付けられ、下記にさらに詳細に説明される。
ここで図2〜4Bを参照すると、一実施形態において、還元剤(例えば、ディーゼル燃料)を排気ガス流れに送出するために、排気マニホルドに取り付けることができる噴霧弁アセンブリが示されている。チューブ24は、本体部分32の一部として形成された入口30に接続されている。本体部分32は円周リップ34を含み、円周リップ34は、本体部分32を取り付け、保持して、全体として40で示す適切な排気ボスと連結するために使用される、全体として38で示す取付クリップの上側フランジ36に接触している。取付クリップ38はまた、円周リップ34と接触する下側フランジ42とベース部分44とを含む。さらに、排気ボス40の一部として一体に形成されたフランジ46が、フランジ36、42間に配置されている。排気ボス40はまた、本体部分32が貫通するチャネル48と、中央部分50と、拡張されたベース部分52とを含む。フランジ46および拡張ベース部分52は、中央部分50と共に一体で形成されている。
本発明は、取付クリップ38を使用することだけに限定されず、スプリングクリップ、迅速離脱クランプ、またはクリンプクランプなどの他のタイプのクリップが投与弁アセンブリ10で使用されてもよく、本発明の範囲内とすることができる。一部のタイプの投与弁は、排気ボス40をねじと共に使用して取り付けられているが、これは、製造および組み立てにおいて余分な注意事項を必要とし、取付クリップ38または上記の他のタイプのクリップと比較して製造コストが高くなる。入口30は、制御弁アセンブリ12から燃料を受け入れる。実施形態では、全体として54で示す噴霧弁が、本体部分32内に配置されている。噴霧弁54は、弁ニードル58、弁本体60、およびスプリングクリップ62を含み、スプリングクリップ62は、弁ニードル58に沿って、スプリング64を弁本体60に対して軸方向に圧縮して保持する。組み立てた部品配置が、図4Bおよび図6Bに示されている。
噴霧弁54は、図4Bに示すように、圧入結合などの結合によって本体部分32内に配置されている。しかし、他のタイプの結合を使用して、噴霧弁54を本体部分32に結合することができるのは本発明の範囲内である。噴霧弁54は、本体部分32の、全体として66で示す下側端部から部分的に突出し、入口30より下で本体部分32内に配置されている。
弁本体60は、テーパ部分72によって連結された大直径部分68および小さい方の直径部分70を含む。大直径部分68は、厚い側壁74を含み、小さい方の直径部分は薄い側壁76を含む。大直径部分68はまた、下側テーパ部分78を含む。全体として80で示す開口は、弁本体60および両方の側壁74、76を貫通している。開口80は、各側壁74、76の内径である2つの異なる内径を有する。弁ニードル58およびスプリング64は開口80に配置されている。弁ニードル58は、開口80にスライド可能に配置され、全体として82で示す第1の端部に、スプリングクリップ62を受け入れる溝84を含む。弁ニードル58は、全体として86で示す第2の端部にテーパ部分88を含む。
弁ニードル58はまた、溝84を含み、概ね小直径部分70内に配置された上側部分90を含む。ただし、図4Bおよび図6Bに示すように、上側部分90の一部分は、溝84が弁本体60の外にあるように、小直径部分70から突出している。スプリングクリップ62は溝84に配置され、小直径部分70の一部として形成された上側張り出し部92と接触している。さらに、スプリング64が、弁本体60の(かつ開口80の一部である)小直径部分70内に配置されている。スプリング64はスプリングクリップ62に接触し、大直径部分68の一部として形成された下側張り出し部94にも接触している。スプリング64は、スプリングクリップ62および下側張り出し部94によって圧縮され、それらの機能については後で説明する。
弁ニードル58はまた、上側部分90に連結された、全体として96で示す下側部分を有する。下側部分96は、複数の変形部98を有する。図6B、図10A、および図10Dに示す実施形態では、8つの変形部98(4つのタイプの変形部があり、各タイプの変形部98が2つずつある)があるが、他の実施形態では、それより多いか、または少ない変形部98を使用できるのは本発明の範囲内である。各変形部98は、図6Bに最もよく示すように、厚い側壁74の内側面の異なる領域に接触している。
上記のように、弁ニードル58の下側部分96はテーパ部分88を含み、弁本体60の大直径部分68は下側テーパ部分78を含む。図7〜9を参照すると、テーパ部分88は上側面100を含み、下側テーパ部分78は下側面102を含む。上側面100および下側面102は錐面であり、図7および図8に示すように、噴霧弁54が閉じた位置にある場合に、互いに対して角度104をなして配置される。2つの面100、102間に形成された角度104は、全体として106で示す、開いた、または角度の付いた境界部を形成し、この境界部は、図9に示すように、噴霧弁54が開いた位置にある場合に流体流れを可能にする。
スプリングクリップ62と下側張り出し部94との間の距離は、スプリング64が完全に開放された状態のときのスプリング64の長さ未満である。したがって、スプリングクリップ62および下側張り出し部94には一定の力がかかり、弁ニードル58を上方に付勢し、ひいては、噴霧弁54を閉じた位置に向かって付勢する。
車両のECU/DCUの制御下で、制御弁アセンブリ12は、接続チューブ24を介して、所定の量の燃料を噴霧弁アセンブリ14に放出する。燃料は、接続チューブ24、入口30、本体部分32を通り、スプリングクリップ62のまわりを流れて、開口80を流れる。燃料は、開口80を通り、小直径部分70および大直径部分68の両方を流れる。燃料はまた、変形部98のまわりを流れて、各面100、102に圧力をかける。圧力のかかった燃料は、各面100、102の領域に交差する力を発生させ、その力は、弁ニードル58を付勢し、スプリング64の力に打ち勝って、噴霧弁54を図9に示す開いた位置に置き、それにより、所定の量の燃料が、弁ニードル58と弁本体60との間の角度の付いた境界部106を流れるのを可能にする。制御弁アセンブリ12が、接続チューブ24を通る燃料の流れを制限すると、小さくなった燃料圧力はスプリング64の力に負けて弁ニードル58が上方に移動して噴霧弁54を閉じ、そのため、下側面102の外縁部110が、上側面100の外縁部108に接し、燃料の流れは、排気マニホルドに流入することができない。
弁ニードル58の錐面100および弁本体60の下側テーパ部分78の各錐面102は、流体が面100、102を通り過ぎて排気雰囲気に移動するときに、流れの幾何学形状の平均直径は拡大するが、流れ面積は縮小するように設計されている。これは、流体速度を速める効果を有し、同時に、形成された円錐状の液体膜が外に流れるときに、円錐状の液体膜は厚さが薄くなる。これは、円錐状液体膜の軸の方を向いた力ベクトルを有する液体の粘性力に打ち勝つ半径方向ベクトル力を有する流体運動量を発生させる。接触角104は、流れ直径の拡大に伴う面積効果を減ずるだけでなく、面100、102が可能な限り円形の輪郭線に近接して交わって、堆積物の蓄積を受けやすい領域が減るように、面100、102を合流させる目的で選択される。角度104は、通常10°〜30°の範囲にあるが、より大きい、またはより小さい角度を使用できるのは本発明の範囲内である。
弁ニードル58の一実施形態が上記に説明されたが、弁ニードル58の他の実施形態も可能である。弁ニードル58の可能な代替実施形態が、図10B、図10C、図10E、および図10Fに示されている。本発明の範囲はこれらに限定されないが、提案された3つの製造方策が、図10A、図10B、図10C、図10D、図10E、および図10Fに示されている。
図10Aおよび図10Dは、弁ニードル58が、Inconel 718またはPyromet 718、Pyromet 200、またはPyromet 300シリーズのオーステナイト系ステンレスなどの適切なワイヤでできており、上記の実施形態で使用されている実施形態を示している。ワイヤは、それぞれが円周方向に互いから180°回転された変形部98を形成するように、4つの異なる途中位置で変形されて、弁本体60の厚い側壁74の内径内を支持されて移動する効果的な8点案内部を形成している。変形部98と厚い側壁74の内径との間に形成される接触領域は非常に小さく、それにもかかわらず、長さ対直径比は、適切に案内して、弁本体60内で弁ニードル58を軸方向に並進させるのに十分な大きさである。小さい接触面積により、厚い側壁74の内側面にかかる局所的な力が増大して、弁本体60の厚い側壁74の内径に沿って弁ニードル58と開口80の領域との間に形成されることがある堆積物に打ち勝つ。
図10Bおよび図10Eは、ワイヤから製造する別の実施形態および技術を示しており、全体として112で示す別のタイプの変形部を形成することで、弁ニードル58の幾何学形状が構築されている。各変形部112は、噴霧弁54の作動時に、厚い側壁74の内径に接触する4つの案内突起114を有する。この実施形態では、少なくとも1つの位置に少なくとも1つの変形部112がなければならず、変形部112は、適切な中心位置決め、および案内を行うために、少なくとも3つの案内突起114を有さなければならない。3つの案内突起114は、2次元面で円を幾何学的に定義するのに少なくとも3つの接触点が不可欠であることから必要とされる3つの接触点を提供する。この実施形態では、中心位置決めおよび案内を行う4つの案内突起114をそれぞれが有する2つの変形部112がある。
図10Cおよび図10Fは、変形されるのではなくて、機械加工された弁ニードル58の別の実施形態を示している。図10Cおよび図10Fは、4つの接触領域118を有する、全体として116で示す2つの地点がある弁ニードル58を示している。弁本体60の厚い側壁74の内径内で中心位置決めおよび案内をするためには、3つの接触領域を有する少なくとも1つの地点があればよいので、代替実施形態では、3つの接触領域118を有する1つの地点116もあり得る。ただし、より多くの接触領域118を有する、より多くの地点116を使用することができるのも本発明の範囲内である。再度、図10A、図10B、図10C、図10D、図10E、および図10Fのすべての実施形態は、堆積物の影響を受けにくくするための小さい接触面積と、大きい長さ対直径値とを示している。
前述の詳細な説明は、あらゆる点で説明的および例示的であるが、限定するものではないと解釈すべきであり、本明細書に開示した本発明の範囲は、特許法によって許容される最大限の範囲に準ずると解釈すると、本発明の説明から定義されるのではなくて、むしろ特許請求の範囲から定義されるべきである。例えば、方法が、燃料噴射装置の管状構成要素に関連して本明細書に開示されているが、本発明の技術および構成は、気密溶接が必要とされる他の管状構成要素に適用することができる。当然のことながら、本明細書に示し、説明した実施形態は、本発明の原理についての単なる例示であり、様々な修正が、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、当業者によって実施され得る。
本発明の説明は本来単なる例示であり、したがって、本発明の趣旨から逸脱しない変形形態は、本発明の範囲内にあるものとする。そのような変形形態は、本発明の趣旨および範囲から逸脱するとみなされるべきではない。
10 投与弁アセンブリ
12 制御弁アセンブリ
14 噴霧弁アセンブリ
16 燃料噴射装置
18 ブラケット
20 燃料入口
24 チューブ
26 燃料出口
30 入口
32 本体部分
34 円周リップ
36 上側フランジ
38 取付クリップ
40 排気ボス
42 下側フランジ
44 ベース部分
46 フランジ
48 チャネル
50 中央部分
52 拡張ベース部分
54 噴霧弁
58 弁ニードル
60 弁本体
62 スプリングクリップ
64 スプリング
68 大直径部分
70 小直径部分
72 テーパ部分
74 厚い側壁
76 薄い側壁
78 下側テーパ部分
80 開口
84 溝
88 テーパ部分
90 上側部分
92 上側張り出し部
94 下側張り出し部
96 下側部分
98 変形部
100 上側面
102 下側面
104 接触角
106 角度の付いた境界部
108 外縁部
110 外縁部
112 変形部
114 案内突起
116 地点
118 接触領域

Claims (20)

  1. 投与弁アセンブリの一部として使用される噴霧弁を含む装置であって、前記噴霧弁は、
    下側テーパ部分および開口を有する弁本体と、
    前記弁本体の前記開口に移動可能に配置され、テーパ部分を有する弁ニードルと、
    前記テーパ部分の一部として形成された上側面と、
    前記下側テーパ部分の一部として形成され、前記上側面との間に角度の付いた境界部を形成する下側面と、
    を含み、
    還元剤が前記噴霧弁を通って流れ、それにより、前記上側面と前記下側面との間で圧力が高まって、前記噴霧弁を開いた位置に置き、前記還元剤が前記角度の付いた境界部を通過するのを可能にし、前記還元剤を排気システムの少なくとも一部分に送出する、装置。
  2. 前記投与弁アセンブリは、
    制御弁アセンブリと、
    前記制御弁アセンブリの一部である燃料噴射装置と、
    前記噴霧弁を一部分として含む噴霧弁アセンブリと、
    をさらに含み、
    前記燃料噴射装置は、所定の量の前記還元剤を前記制御弁アセンブリから放出し、それにより、前記還元剤が、前記制御弁アセンブリから前記噴霧弁アセンブリに流れる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記噴霧弁アセンブリは、
    前記制御弁アセンブリから前記還元剤を受け入れる入口を有する本体部分と、
    前記本体部分と一体に形成された円周リップと、
    フランジを有する排気ボスと、
    上側フランジおよび下側フランジを有する取付クリップであって、前記円周リップおよび前記フランジが、前記上側フランジと前記下側フランジとの間に少なくとも部分的に配置されて、前記排気ボスを前記本体部分に連結する、取付クリップと、
    前記排気ボスの一部として形成されたチャネルであって、前記本体部分が少なくとも部分的に内部に配置されたチャネルと、
    をさらに含む、請求項2に記載の装置。
  4. 前記排気ボスは、
    前記フランジが一体に形成された中央部分と、
    前記中央部分と一体に形成された拡張ベース部分と、
    をさらに含み、前記排気ボスの一部として形成された前記チャネルの少なくとも一部分は、前記拡張ベース部分および前記中央部分を貫通する、請求項3に記載の装置。
  5. 前記本体部分の前記入口および前記燃料噴射装置に接続された毛管送出チューブをさらに含み、前記燃料噴射装置は、前記毛管送出チューブを介して、前記還元剤を前記本体部分の前記入口に移送する、請求項3に記載の装置。
  6. 前記噴霧弁は、
    前記弁ニードルの一部として形成された溝に配置されたスプリングクリップと、
    前記弁本体の前記開口内で、前記スプリングクリップと、前記弁本体の一部として形成された下側張り出し部との間の領域に配置されて、前記弁ニードルを閉じた位置に向かって付勢するために、前記スプリングクリップおよび前記下側張り出し部に付勢力をかけるスプリングと、
    をさらに含み、
    前記還元剤は前記噴霧弁に流入し、それにより、前記上側面と前記下側面との間で圧力が高まって、前記弁ニードルにかけられている前記付勢力に打ち勝ち、前記噴霧弁を前記開いた位置に置く、請求項1に記載の装置。
  7. 前記弁ニードルは、前記弁本体の一部として形成された前記開口の内側面とスライド可能に接触して、前記弁ニードルと前記弁本体との間の接触面積を小さくする少なくとも1つの変形部をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  8. 前記還元剤は燃料である、請求項1に記載の装置。
  9. 制御弁アセンブリと、
    噴霧弁アセンブリと、
    前記噴霧弁アセンブリの一部である噴霧弁と、
    下側テーパ部分を有し、前記噴霧弁の一部である弁本体と、
    テーパ部を有し、前記噴霧弁の一部である弁ニードルであって、前記弁本体内にスライド可能に配置されて、前記噴霧弁を開いた位置と閉じた位置との間で切り換える弁ニードルと、
    前記テーパ部分と一体に形成された上側面と、
    前記上側面が近接した位置にあって、角度の付いた境界部を形成するように、前記下側テーパ部分と一体に形成された下側面と、
    を含む投与弁アセンブリであって、
    還元剤が前記噴霧弁を通って前記角度の付いた境界部に流れ、それにより、前記上側面と前記下側面との間で圧力が高まって、前記噴霧弁を開いた状態に置き、前記還元剤が前記角度の付いた境界部を通過するのを可能にし、前記還元剤を排気システムの少なくとも一部分に送出する、投与弁アセンブリ。
  10. 前記噴霧弁アセンブリは、
    取付クリップと、
    前記取付クリップの一部として形成された少なくとも1つの上側フランジと、
    前記取付クリップの一部として形成された少なくとも1つの下側フランジと、
    本体部分と、
    前記本体部分の一部として形成された円周リップと、
    前記円周リップに隣接するフランジを有する排気ボスと、
    を含み、
    前記円周リップおよび前記フランジは互いに隣接し、前記少なくとも1つの上側フランジと前記少なくとも1つの下側フランジとの間に配置されて、前記排気ボスを前記本体部分に連結する、請求項9に記載の投与弁アセンブリ。
  11. 前記制御弁アセンブリの一部である燃料噴射装置と、
    前記本体部分の一部として形成された入口と、
    前記噴霧弁アセンブリを前記燃料噴射装置と流体連通させるために、前記燃料噴射装置と前記入口を接続する毛管送出チューブと、
    をさらに含む、請求項10に記載の投与弁アセンブリ。
  12. 前記排気ボスは、
    中央部分と、
    前記中央部分と一体に形成された拡張ベース部分と、
    前記中央部分および前記拡張ベース部分を貫通するチャネルであって、前記本体部分が、少なくとも部分的に貫通するチャネルと、
    をさらに含み、
    前記拡張ベース部分は、前記噴霧弁が、前記還元剤を排気マニホルドに選択的に噴射するように、前記排気マニホルドに取り付けられる、請求項9に記載の投与弁アセンブリ。
  13. 前記噴霧弁は、
    スプリングクリップと、
    前記弁本体と一体に形成された下側張り出し部と、
    圧縮状態とされ、前記弁ニードルを囲んで、前記弁ニードルを閉じた位置に向かって付勢するように、前記スプリングクリップと前記下側張り出し部との間で前記弁本体の内部に配置されたスプリングと、
    をさらに含み、
    前記還元剤が前記噴霧弁を通って流れ、それにより、前記上側面と前記下側面との間で圧力が高まるにつれ、前記弁ニードルが移動し、前記噴霧弁を前記開いた位置に置く、請求項9に記載の投与弁アセンブリ。
  14. 前記弁本体の一部として形成された開口の内側面とスライド可能に接触して、前記弁ニードルと前記弁本体との間の接触面積を小さくする少なくとも1つの変形部をさらに含む、請求項9に記載の投与弁アセンブリ。
  15. 制御弁アセンブリと、
    前記制御弁アセンブリの一部である燃料噴射装置と、
    弁ニードルおよび弁本体を含む噴霧弁を有する噴霧弁アセンブリであって、前記弁本体は開口を含み、前記弁ニードルは、前記弁本体の前記開口内に移動可能に配置される、噴霧弁アセンブリと、
    前記燃料噴射装置を前記噴霧弁アセンブリと流体連通させる毛管送出チューブと、
    前記弁ニードルの一部として形成されたテーパ部分と、
    前記テーパ部分の一部として形成された上側面と、
    前記噴霧弁の前記弁本体の一部として形成された下側テーパ部分と、
    前記下側テーパ部分の一部として形成された下側面と、
    前記上側面および前記下側面によって形成され、前記噴霧弁が開いた位置にあるときに還元剤が通過する角度の付いた境界部と、
    を含み、
    前記噴霧弁アセンブリは、排気システムの少なくとも一部分に前記還元剤を送出する、投与弁アセンブリ。
  16. 前記噴霧弁アセンブリは、
    上側フランジおよび下側フランジを有する取付クリップと、
    入口を有する本体部分であって、前記毛管送出チューブが前記入口に接続され、前記噴霧弁が少なくとも部分的に内部に配置された本体部分と、
    チャネルおよびフランジを有し、前記本体部分が、前記チャネルに少なくとも部分的に配置された排気ボスと、
    前記本体部分の一部として形成され、前記フランジに隣接する円周リップと、
    をさらに含み、前記上側フランジおよび前記下側フランジは、前記円周リップおよび前記フランジを少なくとも部分的に囲み、かつそれらと接触する、請求項15に記載の投与弁アセンブリ。
  17. 前記排気ボスは、
    前記フランジが一体に形成された中央部分と、
    前記中央部分と一体に形成された拡張ベース部分と、
    をさらに含み、前記排気ボスの前記チャネルは、前記中央部分および前記拡張ベース部分の両方を貫通し、前記拡張ベース部分は、前記噴霧弁が、前記還元剤を前記排気マニホルドに選択的に送出するように、前記排気マニホルドに取り付けられる、請求項15に記載の投与弁アセンブリ。
  18. 前記噴霧弁は、
    前記弁ニードルの一部として形成された溝に配置されたスプリングクリップと、
    前記弁本体の前記開口内で、前記スプリングクリップと、前記弁本体の一部として形成された下側張り出し部との間の領域に配置されて、前記弁ニードルを閉じた位置に向かって付勢するために、前記スプリングクリップおよび前記下側張り出し部に付勢力をかけるスプリングと、
    をさらに含み、
    前記弁本体は、前記排気ボスの前記チャネルに少なくとも部分的に配置され、前記弁ニードルは、前記弁本体内に配置される、請求項15に記載の投与弁アセンブリ。
  19. 前記還元剤は燃料であり、前記燃料は前記制御弁アセンブリから前記噴霧弁に流入し、それにより、前記上側面と前記下側面との間で圧力が高まって、前記弁ニードルにかけられている前記付勢力に打ち勝ち、前記噴霧弁を開いた位置に置き、前記燃料が前記角度の付いた境界部を通過するのを可能にする、請求項18に記載の投与弁アセンブリ。
  20. 前記弁ニードルは、複数の変形部をさらに含み、前記複数の各変形部は、前記弁本体の一部として形成された前記開口の前記内側面の異なる領域に接触して、前記弁ニードルと前記弁本体との間の接触面積を小さくする、請求項15に記載の投与弁アセンブリ。
JP2013126323A 2012-06-15 2013-06-17 耐コーキング後処理投与弁および製造方法 Active JP6238587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/524,039 2012-06-15
US13/524,039 US9416709B2 (en) 2012-06-15 2012-06-15 Coking resistant after-treatment dosing value

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014001733A true JP2014001733A (ja) 2014-01-09
JP6238587B2 JP6238587B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=49668203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013126323A Active JP6238587B2 (ja) 2012-06-15 2013-06-17 耐コーキング後処理投与弁および製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9416709B2 (ja)
JP (1) JP6238587B2 (ja)
DE (1) DE102013210681B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016118043A1 (de) * 2016-09-23 2018-03-29 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgasreinigungseinrichtung und Düse für dieselbe
CN111992005A (zh) * 2020-08-26 2020-11-27 郑少伟 煤制清洁燃气用的脱硫设备及其安装组件
US11952929B1 (en) * 2023-07-13 2024-04-09 Fca Us Llc Hydracarbon dozer valve pivoting multi purpose bracket

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514861A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射装置のための支持クランプ及び燃料噴射装置
JP2009526168A (ja) * 2006-02-08 2009-07-16 エスティーティー エムテック エービー 注入装置
JP2009203894A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2009541627A (ja) * 2006-03-17 2009-11-26 コンティネンタル オートモーティブ システムズ ユーエス, インコーポレイティッド ディーゼルシステムの排気調量構造体
JP2010014083A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Denso Corp 尿素水噴射装置
JP2011149417A (ja) * 2009-11-04 2011-08-04 Denso Corp エアブラストインジェクタ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4082224A (en) * 1976-10-07 1978-04-04 Caterpillar Tractor Co. Fuel injection nozzle
EP1364114B1 (de) * 2000-11-02 2005-09-21 Siemens Aktiengesellschaft Fluiddosiervorrichtung mit drosselstelle
US6748872B2 (en) 2001-11-08 2004-06-15 Bombardier Motor Corporation Of America Swirl-producing fuel injection nozzle and system and method incorporating same
US6996976B2 (en) * 2002-04-03 2006-02-14 Cleaire Advanced Emmision Controls Apparatus and method for mounting a device to a pipe
US20030201344A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-30 Christopher Wark Nozzle assembly for injecting fuel at multiple angles
DE10232693A1 (de) * 2002-07-18 2004-02-05 Siemens Ag Einspritzventil
DE102004024119B4 (de) * 2004-05-14 2006-04-20 Siemens Ag Düsenbaugruppe und Einspritzventil
US20060101810A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Angelo Theodore G System for dispensing fuel into an exhaust system of a diesel engine
DE102004056791B4 (de) * 2004-11-24 2007-04-19 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage
JP4148254B2 (ja) * 2005-10-18 2008-09-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム及び、排気浄化装置の浄化能力の再生方法。
US20080099585A1 (en) * 2006-09-18 2008-05-01 Denso Corporation Fuel injection valve
DE102006053556A1 (de) 2006-11-14 2008-05-15 Purem Abgassysteme Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Dosieren von Reduktionsmittel und Injektor in einer Vorrichtung zum Dosieren von Reduktionsmittel
DE102006061730A1 (de) * 2006-12-28 2008-07-03 Robert Bosch Gmbh SCR-Injektionseinrichtung
US8087239B2 (en) * 2007-10-25 2012-01-03 Continental Automotive Systems Us, Inc. Fluid supply connection for reductant delivery unit for selective catalytic reduction systems
US7905425B2 (en) * 2008-11-18 2011-03-15 Continental Automotive Sytems US, Inc. Modular outward opening solenoid direct fuel injector
US9261060B2 (en) * 2010-04-01 2016-02-16 GM Global Technology Operations LLC Fuel injector with variable area poppet nozzle

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514861A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射装置のための支持クランプ及び燃料噴射装置
JP2009526168A (ja) * 2006-02-08 2009-07-16 エスティーティー エムテック エービー 注入装置
JP2009541627A (ja) * 2006-03-17 2009-11-26 コンティネンタル オートモーティブ システムズ ユーエス, インコーポレイティッド ディーゼルシステムの排気調量構造体
JP2009203894A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2010014083A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Denso Corp 尿素水噴射装置
JP2011149417A (ja) * 2009-11-04 2011-08-04 Denso Corp エアブラストインジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013210681B4 (de) 2023-02-02
DE102013210681A1 (de) 2013-12-19
US9416709B2 (en) 2016-08-16
US20130333361A1 (en) 2013-12-19
JP6238587B2 (ja) 2017-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8528322B2 (en) Reductant delivery unit for selective catalytic reduction with freeze accommodation structure
EP2538048B1 (en) Reductant delivery unit for selective catalytic reduction
US8347605B2 (en) Automotive diesel exhaust HC dosing valve for use with diesel particulate filter systems
EP2960456B1 (en) Angled and compact exhaust gas aftertreatment device
US8997463B2 (en) Reductant delivery unit for automotive selective catalytic reduction with reducing agent heating
EP2860369A1 (en) System and device for reducing reductant deposit formation in exhaust aftertreatment systems
KR20130098882A (ko) 역 배기 가스 처리 인젝터
US7971428B2 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
US9074511B2 (en) Reductant delivery unit for SCR systems having improved deposit resistance
JP6238587B2 (ja) 耐コーキング後処理投与弁および製造方法
US20130126644A1 (en) Threaded Injector Mount
US20190168243A1 (en) Outward opening injector for exhaust aftertreatment systems
JP6743285B2 (ja) 還元剤供給ユニットコンパクト側方供給入口ポート
US20210131327A1 (en) Dosing module for use in aftertreatment systems for internal combustion engines
KR101675461B1 (ko) 농기계용 엔진 배기가스 복합정화장치
US10632838B2 (en) Leveling nipple for tank capable of preventing spit-back
JP2009156066A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6238587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250