JP2013545568A - 超音波画像化のための方法及び装置 - Google Patents

超音波画像化のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013545568A
JP2013545568A JP2013543853A JP2013543853A JP2013545568A JP 2013545568 A JP2013545568 A JP 2013545568A JP 2013543853 A JP2013543853 A JP 2013543853A JP 2013543853 A JP2013543853 A JP 2013543853A JP 2013545568 A JP2013545568 A JP 2013545568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
measurement
signal
unprocessed
transducers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013543853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5947312B2 (ja
JP2013545568A5 (ja
Inventor
オリヴィエ・クチュール
ミカエル・タンテール
マティアス・フィンク
Original Assignee
サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・レシェルシュ・サイエンティフィーク−セ・エン・エール・エス−
アンセルム(アンスティチュート・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・メディカル)
ユニヴェルシテ パリ ディドロ パリ 7
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・レシェルシュ・サイエンティフィーク−セ・エン・エール・エス−, アンセルム(アンスティチュート・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・メディカル), ユニヴェルシテ パリ ディドロ パリ 7 filed Critical サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・レシェルシュ・サイエンティフィーク−セ・エン・エール・エス−
Publication of JP2013545568A publication Critical patent/JP2013545568A/ja
Publication of JP2013545568A5 publication Critical patent/JP2013545568A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947312B2 publication Critical patent/JP5947312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • G01S7/52041Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target detecting modification of a contrast enhancer, e.g. detecting the destruction of a contrast agent by an acoustic wave, e.g. loss of correlation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

トランスデューサ(TからT)が微小な泡を含む観察領域内に超音波を放出し、超音波の放出と並行して個別に微小泡を破壊することによる、高解像度の超音波画像化の方法である。超音波の放出jごとに、各トランスデューサiによって受信された未処理の反響信号S(i,t)が記録され、次いで連続する未処理の信号間の変化を表す差分信号V(i,t)が決定され、放物線関数P(x)が各送出jに対応する差分信号にフィットされ、次いで送出j−1とjとの間に破壊された微小な泡の位置に対応するこの関数Pの頂点A(x,y)が決定される。

Description

本発明は、超音波画像化の方法及び装置に関する。
より具体的には、本発明は、散乱体を含んで画像化される環境における観察領域を画像化するための超音波画像化の方法に関連し、この方法は、いくつかの連続する測定段階を備え、この測定段階のそれぞれにおいて、
−トランスデューサのアレイが中心波長λの入射超音波を観察領域に放出すし、
−次いで、各トランスデューサによって受信され、環境内で散乱体によって入射波から反響した反射超音波を表す未処理の信号S(i,t)が記録され、ここで、iは各トランスデューサを示す指標であり、jは各測定段階を示す指標であり、tは時間を示し、
−トランスデューサのアレイは少なくとも1つの方向に沿って延設し、入射波は主にトランスデューサのアレイに対して垂直な伝搬方向へ伝搬する。
この種の既知の方法においては、異なるトランスデューサからの未処理の信号が、送出ごとに一緒に、例えばビーム形成によって結合され、各送出に対応する画像を得る。画像の解像度は、通常λ/2に制限され、ここでλは超音波の波長である(1.5MHzの超音波に関して、λは軟らかい人体の組織において1mmのオーダーである)。
Dayton et al.,Molecular ultrasound imaging using microbubble contact agent − Frontiers in Bioscience 12,5124−5142 − September 2007
本発明の1つの具体的な目的は、λ/2よりも解像度の良い超音波画像を取得することである。
この目的を達成するために、本発明に関して、問題のタイプの方法は、最大数Cの差分ターゲットが生成され、1つの測定ステップから他のステップへの間に変化し、各差分ターゲットはある測定段階において観察領域に存在し、すぐ次の測定段階の間には存在しない散乱体であることを特徴とし、
数CはたかだかINT(A/(5λ))+1に等しく、ここでAは観察領域の面積であり、
この方法はさらに以下の段階を含む。
−指標jの連続する測定段階に対応する未処理の信号S(i,t)が比較されて、連続する測定段階からの未処理の信号間の変化を表す差分信号V(i,t)を抽出する、差分処理段階、
−各差分信号V(i,t)に対応する少なくとも1つの関数y=P(x)が決定され、ここで、xが伝搬の方向に対して垂直な位置を示す空間変数であり、yが伝搬時間tに対応する伝搬方向に沿った点の位置を示す座標であり(tが入射波の送信と反射波の検出との間の往復時間である場合にはy=c×t/2)である、調整段階、
−差分ターゲットの位置に対応する関数Pの頂点A(x,y)が決定される位置決定段階。
上述の差分ターゲットは、例えば微小な泡の連続的な破壊または超音波の効果の下で類似のものに対応するものであってもよいことに注意すべきである。
これらの構成において、上述の差分ターゲットを構成する散乱体は、個々に活性化され、既に構成された画像からではなく受信された未処理の信号から個々に特定されるため、λ/2よりもはるかに小さい精度、例えばλ/200にもなる精度の空間内に非常に精密にそれらを位置決定することが可能である。このようにして特定された散乱体の位置は、次いでλ/2よりもはるかに小さい解像度、例えばλ/50からλ/200のオーダーの解像度で、環境の画像を構成するのに用いられてもよい。そのため、提案される本発明は、非常に顕著に超音波画像の解像度を改善することができる。
より具体的には、本発明によれば、一度に限られた数の散乱体のみを活性化してピンポイントなターゲットからの個別の波面を区別することができるようになる。波面は多数のターゲットからの反響とこれ以上重畳しないことを考えると、その形状は個別の散乱体の位置によって精密に定義される。この位置は、数マイクロメートルの範囲内で定められるものであってもよい。限られた数の散乱体のみを活性化するために、本発明は、1回限りの超音波散乱体を生成しまたは排除する様々な閾値効果を利用するものであってもよく、特に、超音波コントラスト媒体(微小な泡、微小な液滴またはリポソーム)が、破裂や蒸発を引き起こすことができる超音波によって影響される。このことは、非常に短い時間、1ミリ秒または数ミリ秒のオーダーで出現し及び/または消滅するターゲットを発生させる。この1回限りの散乱体に関連する波面は、ターゲットが存在しないときの後方散乱信号からターゲットが存在するときの後方散乱信号を減算することによって得ることが可能である。
本発明に関する方法の様々な実施形態において、1つ以上の以下の構成を利用することが可能である。
−数Cはたかだか2に等しく、好適には1に等しい;
−調整段階において、関数y=P(x)が、点D(x,y)での偏差を最小化するように前述の関数を調整することによって決定され、ここで、xが伝搬方向に対して垂直に各トランスデューサiの位置を示す空間変数であり、yが信号V(i,t)の伝搬時間tの特性に対応する伝搬方向に沿った点の位置を示す座標である(例えば、信号V(i,t)の最大値、信号V(i,t)の波面またはその他に関するものでありうる);
−前述の関数Pは放物線である;
−差分処理段階は、未処理の差分信号Vb(i,t)=S(i,t)−Sj−1(i,t)が決定される未処理の差分信号を計算する副段階を備える;
−差分処理段階は、未処理の差分信号Vb(i,t)は少なくともjにおける未処理の信号S(i,t)のハイパスフィルタリングによって決定される未処理の差分信号を計算する副段階を備える;
−差分処理段階は、差分信号V(i,t)が各未処理の差分信号Vb(i,t)の一時的な境界を計算することによって決定される境界を決定する副段階をさらに備える;
−差分処理段階において、未処理の差分信号は境界を決定する副段階の前にtにおける一時的なローパスフィルタリングを受ける;
−境界を決定する副段階は、一時的な境界Ve(i,t)の計算及びそれに続くiにおける一時的な境界Ve(i,t)のローパスフィルタリングを備え、差分信号V(i,t)を得る;
−観察領域は、前述の散乱体を構成する微小な泡を備え、1つの測定段階から他の測定段階への間に観察領域から消滅した微小な泡が検出され、これらの消滅した微小な泡は前述の差分ターゲットを構成する;
−放出される入射波は、各測定段階における最大値Cの微小な泡を破壊するのに適した強度を有する;
−各測定段階において放出される入射波は微小な泡を破壊しないのに適した強度を有し、本方法はさらに、測定段階と交互に破壊段階を備え、各破壊段階において最大値Cの微小な泡を破壊するのに適した強度を有する破壊的な超音波がこの破壊段階において放出される;
−連続する差分ターゲットの位置A(x,y)が観察領域の画像(超音波、放射線、MRIなどから選択された画像化方法によって得られる)上にプロットされる;
−このような観察領域の画像は、トランスデューサのアレイを用いて超音波検査法によって得られる。
本発明の他の目的は、上で規定された方法を実行するための装置であり、この装置は、散乱体を含む画像化される環境内の観察領域を画像化するのに適した制御処理装置によって制御されるトランスデューサアレイを備え、
制御処理装置は、複数の連続する測定段階において、次の段階、
−各測定段階においてトランスデューサのアレイに観察領域に入射超音波を放出させる段階、
−次いで、各トランスデューサによって受信され環境の散乱体によって入射波から反響した反射超音波を表す未処理信号S(i,t)を記録する段階であって、iが各センサを示す指標であり、jが各測定段階を示す指標であり、tが時間を示す、未処理信号を記録する段階、
トランスデューサのアレイが、たかだか2つの方向に延設し、入射波がトランスデューサのアレイに対して垂直に伝搬する方向に主に伝搬する段階であって、
制御処理装置は、最大値Cの差分ターゲットを生成するように適合され、1つの測定段階からもう1つの測定段階の間に変化し、各差分ターゲットはある測定段階において観察領域に存在しすぐ次の測定段階では存在しない散乱体であることを特徴とし、
制御処理装置はさらに以下の段階、
−指標jの連続する測定段階に対応する未処理の信号S(i,t)が比較されて連続する測定段階からの未処理の信号間の変化を表す差分信号V(i,t)を抽出する差分処理段階、
−各差分信号V(i,t)に対応する少なくとも1つの関数y=P(x)が決定され、ここで、xが伝搬方向に対して垂直な位置を示す空間変数であり、yが伝搬時間tに対応する伝搬方向に沿った点の位置を示す座標である、調整段階、
−差分ターゲットの位置に対応する、関数Pの頂点A(X,y)が決定される位置決定段階、を実行するようにさらに適合されることを特徴とする。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付された図面に関して、非限定的な例として提供される実施形態の1つの以下の説明から明らかになるであろう。
本発明の一実施形態に従う超音波画像化装置の概略図である。 画像化される環境の詳細を示す図である。 本発明の実施形態に従う画像処理によって得られる差分信号Vを表すグラフである。 差分信号Vにフィットされた放物線曲線P及び用いられる超音波の波長よりも非常に小さい精度で画像化される環境において位置決定される差分ターゲットに対応する、この曲線の頂点Aの位置を示す、図3に類似したグラフである。
図1は、特に観察領域8内に圧縮性超音波を送信し受信することによって環境2(例えば、患者の体の一部)を画像化するのに適合された装置1の例を示す。環境2は、超音波を散乱する、つまり、環境2において放出された超音波を反射しうる異質である及び/または無作為に分布された散乱体を含む。
図1において示される画像化装置は、トランスデューサTからTのアレイ3を備え、例えば、X軸に沿って(またはアレイ3が2次元である場合には2つの軸に沿って)延設する線形アレイであり、または適用可能であれば、2次元アレイである。このアレイ3は、n個のトランスデューサを備え、nは、例えば50から500の間であり、または2次元アレイに関しては5000を超えることもありうる。例えば60から100のトランスデューサの線形アレイを用いることができ、それぞれは例えばX軸に沿って1mm未満の幅を有する。
トランスデューサのアレイ3は、制御処理装置4(CPU)、例えば1つの中央処理ユニットまたは複数の中央処理ユニットによって制御される。制御処理装置4は、アレイ3のトランスデューサを個々に制御し、環境2によって後方散乱された信号を記録し処理するように適合され、環境の画像を生成する。
考慮される例において、画像化装置1はさらに図2に表されるような観察領域の画像を表示するためのスクリーン5を備え、またはその他どのようなユーザーインターフェースを備えてもよく、図2は人体2の毛細血管6を示しており、毛細血管には微小な泡7または事前に環境2(例えば血流)に注入された類似の物体が循環し、トランスデューサのアレイ3によって放出された超音波を後方散乱することが可能な散乱体を構成する。
これらの微小な泡は、例えば、非特許文献1に記載された種類であることができる。
制御処理装置4は、以下からなる画像化方法を実行するように適合され(プログラムされ)ている。
(a)制御処理装置4が未処理の信号を記録する複数の測定段階、
(a’)微小な泡の破壊段階によって分離することが可能なこれらの測定段階、
(b)未処理の信号を差分処理して微小な泡の破壊の間に構成される差分ターゲットを表す差分信号を得る少なくとも1つの段階、
(c)放物線曲線が各差分信号にフィットされる少なくとも1つの調整段階、及び
(d)差分ターゲットの位置に対応する各放物線曲線の頂点が決定される少なくとも1つの位置決定段階。
(a)測定段階
本方法は、ほぼ毎ミリ秒またはそれ以下で繰り返されるN個、例えば約400個の測定段階である、複数の連続する測定段階を備える。
これらの各測定段階において、入射超音波はトランスデューサのアレイ3によって観察領域8に、例えば平面波または可能であれば集束波で送信され、次いで各トランスデューサTからTによって受信され環境の散乱体によって入射波から反響した反射超音波を表す未処理の信号S(i,t)が記録され、iは各トランスデューサを示す指標であり、jは各測定段階を示す指標であり、tは時間を示す。
超音波画像の生成は例えばビームフォーミングによる未処理信号の処理を必要とするため、未処理の信号は超音波画像ではないことに注意しなければならない。
しかしながら、測定段階の少なくとも1つは、制御処理装置4によって従来のミリメートルの解像度で観察領域8の超音波画像を確立するために用いられてもよく、次いでこの画像が後述する段階(e)で得られる差分ターゲットの位置に重畳される。超音波画像は制御処理装置4によって多数の測定段階においてまたは各測定段階において生成されることができ、この方法の経過の間に環境2のありうる変形を考慮に入れることができる。
本発明において、少ない数Cの微小な泡が1つの測定段階から次の測定段階の間に破壊される。Cは1つの測定段階から次の測定段階の間に観察領域8において破壊される微小な泡の最大の数である。破壊された微小な泡のそれぞれを、本明細書においては差分ターゲットと呼ぶ。より一般的には、差分ターゲットは1つの測定段階から次の測定段階の間に消滅しまたは出現する散乱体であることができ、すなわち、1つの測定段階の間に観察領域に存在し次の測定段階の時には存在しない散乱体である。
数Cは、一般にたかだか2に等しく、好適にはたかだか1に等しい。より一般的には、数CはたかだかINT(A/(5λ))+1に等しいことができ、ここで、Aは観察領域の面積であり、INTは整数を返す関数である。
微小な泡の破壊
微小な泡を破壊するために、制御処理ユニット4はトランスデューサのアレイ3に最大数Cの微小な泡を破壊するのにちょうど十分な強度の超音波(例えば平面波または可能であれば集束波)を送信させる。この強度は、初期調整段階において経験的に決定される(この場合各超音波の送出において破壊される微小な泡の量は超音波検査法によって決定される)か、または動作条件に従って前もって(経験的にまたは計算によって)決定されることができる。
各送出において1つまたは複数の微小な泡を破壊するのに用いられるこれらの超音波は、各測定段階で放出される入射波であるか、または測定段階の入射波よりも強度の大きな破壊的超音波のいずれかであることができ、前者の場合この方法は特定の微小な泡の破壊段階を備えず、後者の場合、破壊的音波のそれぞれは2つの測定段階(a)の間に挿入される微小な泡の破壊段階(a’)において放出される。
(b)差分処理段階
未処理の信号S(i,t)を記録した後、次の段階は差分処理段階であり、全ての未処理の信号を記録した後に開始してもよく、または単純に第1の未処理の信号を記録した後に開始してもよく、これは次いで部分的に他の未処理の信号が記録されている間に行う。
この差分処理段階において、制御処理装置4は、指標jの連続する測定段階に対応する未処理の信号S(i,t)を比較し、連続する測定段階からの未処理の信号間の変化を表す差分信号V(i,t)を抽出する。これらの信号は、個別の1回限りの事象に対応し、一般に各受信チャネル、すなわち各トランスデューサにパルスとして入る。
この差分処理段階は、それ自体複数の副段階を備えてもよく、それらは例えば以下のように共に結合されている。
(b1)未処理の差分信号を計算する副段階
この副段階において、制御処理装置4は、未処理の差分信号Vb(i,t)を計算する。
これらの未処理の差分信号Vb(i,t)は、例えば未処理の信号S(i、t)から2つの方法で得ることができる。
−1つは、差Vb(i,t)=S(i,t)−Sj−1(i,t)をj=2からNまで計算することによる。
−もう1つは、未処理の信号S(i,t)をハイパスフィルタリングすることによるものであり、フィルタリングはjについて異なる測定段階jにおいて得られた未処理の信号間の急速な変化のみをとどめるように行われる。
(b2)tについて一時的なローパスフィルタリング
制御処理装置4は、可能ならば次いでtについて未処理の差分信号Vb(i,t)の一時的なローパスフィルタリングの副段階を実施するものであってもよい。
(b3)境界の決定
制御処理装置4は、次いで境界決定の副段階を実施してもよく、この段階においては、差分信号V(i,t)が以下によって決定される。
−副段階(b2)からのフィルターされた未処理の差分信号Vb(i,t)の一時的な境界Ve(i,t)を計算する。
−次いで、iについて一時的な境界Ve(i,t)のローパスフィルタリングを実施し、差分信号V(i,t)を得る。
(c)調整段階
制御処理装置4は次いで調整段階を実施し、この段階において各差分信号V(i,t)に対応する少なくとも1つの関数y=P(x)が決定される。
このようにして、制御処理装置4は、まず各トランスデューサi及び各測定段階j>1に対してV(i,t)の最大値V(i,t)を決定する。
次いで、制御処理装置4は、観察領域8の対応する点D(x,y)を推定し、ここで、xiは、伝搬の方向に対して垂直な各トランスデューサiの位置を示す空間変数(すなわち、本明細書で考慮されているような場合には単純にx軸に沿ったx座標からなる1次元変数であり、2次元アレイ3の場合には2つの軸に沿った2つの座標を備える2次元変数である)であり、
−yiは、伝搬時間tに対応する伝搬の方向に沿った点の位置を示す座標であり、それに関してV(i,t)はその最大値となる(y=c×t/2であり、cは超音波の速度である)。
より一般的には、これらの点D(x,y)は、信号V(i,t)の伝搬時間tの特性に対応する伝搬方向に沿った点の位置を示す値yと共に決定することができることに注意すべきである。この時間は、例えば、上述の信号V(i,t)の最大値に対応し、または信号V(i,t)の波面に対応し、またはその他である。
次いで、制御処理装置4は、各測定段階j>1に対して、点D(x,y)に対する偏差を最小にするように調整された関数y=P(x)を決定する(例えば、以下の数式の二乗偏差が最小化される)。
Figure 2013545568
関数y=P(x)は、xについての連続関数であり、好適には2次多項式関数(放物線)である。この関数は、本明細書に記載されたように線形アレイ3についての放物線または2次元アレイ3についての放物面に対応する。
(d)位置決定段階
最後に、制御処理装置4は、各測定段階j>1の差分ターゲットに関して位置決定段階を実施する。または簡潔には、測定段階j−1とjとの間に消滅した微小な泡の位置を決定する。この目的を達成するために、制御処理装置4は、上述の関数Pの頂点A(x,y)を決定し、この頂点は差分ターゲットの位置に対応し、用いられる超音波の波長よりも明確に小さい解像度、例えばλ/50からλ/200のオーダーで決定される。
連続する差分ターゲットの位置A(x,y)は、次いで有利には観察領域8の画像上にプロットすることができる。この画像は例えば上述したように超音波検査法によって得られ(または観察領域のその他どのような画像でもよく、例えば放射線、MRIまたはその他の手段によって得られる)、観察領域8の非常に解像度の高い画像を得る。
上述の段階(c)及び(d)は、全ての差分信号が決定された後に実施されてもよく、またはこれらの差分信号V(i,t)が計算されているとき及びされるときに実施されてもよい。
上述の差分信号は、微小な泡またはその他の散乱体、例えば特にトランスデューサのアレイ3を用いる集束超音波または光音響効果によって測定段階の間に得られるキャビテーションの泡の生成に対応することもできることも注意されるであろう。
1 装置
2 環境
3 アレイ
4 制御処理装置
5 スクリーン
6 毛細血管
7 散乱体
8 観察領域

Claims (14)

  1. 散乱体(7)を含む画像化される環境(2)における観察領域(8)を画像化する超音波画像化方法であって、前記方法が、複数の連続した測定段階を備え、各測定段階において、
    −トランスデューサ(T−T)のアレイ(3)が、中心波長λの入射超音波を前記観察領域(8)に放出し、
    −次いで、前記トランスデューサ(T−T)のそれぞれによって受信され前記環境内の前記散乱体(7)によって入射波から反響された反射超音波を表す未処理の信号S(i,t)が記録され、ここで、iが各トランスデューサを示す指標であり、jが各測定段階を示す指標であり、tが時間を示し、
    トランスデューサの前記アレイ(3)が、少なくとも1つの方向に沿って延設し、入射波が、トランスデューサの前記アレイに対して垂直な伝搬方向に主に伝搬し、
    最大数Cの差分ターゲットが生成され、1つの測定段階から別の測定段階の間で変化し、前記各差分ターゲットが、1つの測定段階の間前記観察領域内に存在し、すぐ次の測定段階の間には存在しない散乱体(7)であることを特徴とし、
    前記数Cが、たかだかINT(A/(5λ))+1に等しく、ここで、Aが前記観察領域の面積であり、
    前記方法が、さらに以下の
    −指標jの連続する測定段階に対応する未処理の信号S(i,t)が比較されて前記連続する測定段階から得られた未処理の信号間の変化を表す差分信号V(i,t)を抽出する、差分処理段階、
    −各差分信号V(i,t)に対応する少なくとも1つの関数y=P(x)が決定され、ここで、xが前記伝搬の方向に対して垂直な位置を示す空間変数であり、yが伝搬時間tに対応する前記伝搬の方向に沿った点の位置を示す座標である、調整段階、
    −前記差分ターゲットの位置に対応する前記関数Pの頂点A(x,y)が決定される、位置決定段階、
    を備えることを特徴とする、超音波画像化方法。
  2. 前記数Cが、たかだか2に等しく、好適には1に等しい、請求項1に記載の方法。
  3. 前記調整段階において、前記関数y=P(x)が前記関数を、点D(x,y)について偏差を最小化するように調整することによって決定され、ここで、xが前記伝搬の方向に対して垂直なそれぞれのトランスデューサiの位置を示す空間変数であり、yが前記信号V(i,t)の伝搬時間tの特性に対応する前記伝搬の方向に沿った点の位置を示す座標である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記関数Pが放物線である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記差分処理段階が、未処理の差分信号Vbj(i,t)=S(i,t)−Sj−1(i,t)が決定される未処理の差分信号を計算する副段階を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記差分処理段階が、未処理の差分信号Vb(i,t)が、少なくともjにおける未処理の信号S(i,t)のハイパスフィルタリングによって決定される、未処理の差分信号を計算する副段階を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記差分処理段階が、前記差分信号V(i,t)が各未処理の差分信号Vb(i,t)の一時的な境界を計算することによって決定される、境界を決定する副段階をさらに備える、請求項5または6に記載の方法。
  8. 境界を決定する前記副段階が、一時的な境界Ve(i,t)を計算し、次いでiについて一時的な前記境界Ve(i,t)のローパスフィルタリングを行い、前記差分信号V(i,t)を得る、請求項7に記載の方法。
  9. 前記観察領域(8)が、微小な泡(7)を備え、1つの測定段階から他の測定段階への間に前記観察領域から消滅した前記微小な泡が検出され、消滅した前記微小な泡が、前記差分ターゲットを構成する、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記入射波が、各測定段階における最大数Cの前記微小な泡(7)を破壊するのに適した強度を有する、請求項9に記載の方法。
  11. 各測定段階において放出される前記入射波が、前記微小な泡(7)を破壊しないように適した強度を有し、前記方法がさらに、前記測定段階と交互に破壊段階を備え、最大数Cの前記微小な泡(7)を破壊するのに適した強度を有する破壊的な超音波が各破壊段階において放出される、請求項9に記載の方法。
  12. 前記連続する差分ターゲットの位置A(x,y)が、前記観察領域(8)の画像上にプロットされる、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記観察領域(8)の前記画像が、トランスデューサの前記アレイ(3)を用いた超音波検査法により得られる、請求項12に記載の方法。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載の方法を実施するための装置であって、前記装置が、散乱体(7)を含む画像化される環境(2)における観察領域(8)を画像化するために適合された制御処理装置(4)によって制御されたトランスデューサ(TからT)のアレイ(3)を備え、
    前記制御処理装置(4)が、複数の連続する測定段階において、
    −トランスデューサの前記アレイ(3)に、各測定段階において前記観察領域(8)内に入射超音波を放出させ、
    −次いで前記各トランスデューサ(T−T)によって受信され前記環境の前記散乱体(7)によって入射波から反響された反射超音波を表す未処理の信号S(i,t)を記録するように適合され、ここでiが各センサを示す指標であり、jが各測定段階を示す指標であり、tが時間を示し、
    トランスデューサの前記アレイ(3)が、少なくとも1つの方向に沿って延設し、前記入射波が、トランスデューサの前記アレイに対して垂直な伝搬の方向に主に伝搬し、
    前記制御処理装置(4)が、最大数Cの差分ターゲットを生成するように適合され、1つの測定段階から別の測定段階への間に変化し、各差分ターゲットが、ある測定段階の間前記観察領域内に存在しすぐ次の測定段階において存在しない散乱体(7)であることを特徴とし、
    前記数CがたかだかIN(A/(5λ))+1に等しく、ここで、Aが前記観察領域の面積であり、
    前記制御処理装置(4)が、次の各段階、
    −指標jの連続する測定段階に対応する未処理の信号S(i,t)が比較されて連続する測定段階から得られた未処理の信号間の変化を表す差分信号V(i,t)を抽出する差分処理段階、
    −各差分信号V(i,t)に対応する少なくとも1つの関数y=P(x)が決定され、ここで、xが前記伝搬の方向に対して垂直な位置を示す空間変数であり、yが、伝搬時間tに対応する伝搬方向に沿った点の位置を示す座標である、調整段階、
    −前記差分ターゲットの位置に対応する前記関数Pの頂点A(x,y)が決定される位置決定段階、をさらに実行するようにさらに適合されたことを特徴とする、装置。
JP2013543853A 2010-12-16 2011-11-29 超音波画像化のための装置 Active JP5947312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1060633 2010-12-16
FR1060633A FR2969350B1 (fr) 2010-12-16 2010-12-16 Procede et dispositif d'imagerie sonore.
PCT/FR2011/052810 WO2012080614A1 (fr) 2010-12-16 2011-11-29 Procede et dispositif d'imagerie ultrasonore

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013545568A true JP2013545568A (ja) 2013-12-26
JP2013545568A5 JP2013545568A5 (ja) 2014-11-06
JP5947312B2 JP5947312B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=44201042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543853A Active JP5947312B2 (ja) 2010-12-16 2011-11-29 超音波画像化のための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9329260B2 (ja)
EP (1) EP2652517B1 (ja)
JP (1) JP5947312B2 (ja)
ES (1) ES2523982T3 (ja)
FR (1) FR2969350B1 (ja)
IL (1) IL226916A (ja)
WO (1) WO2012080614A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10751028B2 (en) 2016-04-01 2020-08-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Coherence-based beamforming for improved microbubble detection in contrast enhanced ultrasound
EP3512431A1 (en) 2016-09-16 2019-07-24 Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale (INSERM) Method for imaging a sample with blood and associated devices
EP3600065A1 (en) 2017-03-22 2020-02-05 Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale (INSERM) Method for imaging an area of a medium with ultrasound contrast agents and associated device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11155858A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Toshiba Corp 超音波診断装置および超音波診断方法
US6398735B1 (en) * 2000-03-07 2002-06-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Detecting a relative level of an ultrasound imaging contrast agent
JP2005237738A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toshiba Corp 超音波診断装置、画像処理装置及び超音波画像撮影方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7841982B2 (en) * 1995-06-22 2010-11-30 Techniscan, Inc. Apparatus and method for imaging objects with wavefields
CA2554239C (en) * 2004-01-20 2015-05-12 Sunnybrook And Women's College Health Sciences Centre High frequency ultrasound imaging using contrast agents
US7862508B2 (en) * 2004-09-20 2011-01-04 Innervision Medical Technologies Inc. Systems and methods for ultrasound imaging
US7850611B2 (en) * 2004-09-20 2010-12-14 Innervision Medical Technologies Inc. System and methods for improved ultrasound imaging
US9439571B2 (en) * 2006-01-20 2016-09-13 Washington University Photoacoustic and thermoacoustic tomography for breast imaging
US20070287912A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Khuri-Yakub Butrus T Functional imaging using capacitive micromachined ultrasonic transducers
US20080299177A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-04 Biovaluation & Analysis, Inc. Supramolecular Complexes for Use in Acoustically Mediated Intracellular Drug Delivery in vivo
US8306293B2 (en) * 2008-05-15 2012-11-06 University Of Virginia Patent Foundation Reduction of echo decorrelation facilitating motion estimation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11155858A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Toshiba Corp 超音波診断装置および超音波診断方法
US6398735B1 (en) * 2000-03-07 2002-06-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Detecting a relative level of an ultrasound imaging contrast agent
JP2005237738A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toshiba Corp 超音波診断装置、画像処理装置及び超音波画像撮影方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2969350B1 (fr) 2013-01-11
JP5947312B2 (ja) 2016-07-06
EP2652517B1 (fr) 2014-10-08
WO2012080614A1 (fr) 2012-06-21
US20130301382A1 (en) 2013-11-14
EP2652517A1 (fr) 2013-10-23
US9329260B2 (en) 2016-05-03
ES2523982T3 (es) 2014-12-03
IL226916A (en) 2017-01-31
FR2969350A1 (fr) 2012-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389213B2 (ja) キャビテーション活動のマッピング及び特性評価
KR100990011B1 (ko) 의료용 초음파 촬상에서의 조영제 조작 방법
US6454713B1 (en) Ultrasound therapeutic apparatus
US6334846B1 (en) Ultrasound therapeutic apparatus
EP1795131B1 (en) High intensity focused ultrasound system
CN109689160B (zh) 具有来自微泡的减小的干扰的治疗性超声波
JP2018512943A (ja) 物体の動きを検出するための超音波イメージングシステム及び方法
US20090287083A1 (en) Cavitation detector
JP2008539908A (ja) 超音波診断および治療装置
KR20150070859A (ko) 전단파를 이용하여 관심 영역에 대한 탄성 정보를 획득하는 방법 및 장치.
KR20170077038A (ko) 정보 취득장치, 정보 취득방법, 및 관련 프로그램
US20190142366A1 (en) Using reflected shear waves for monitoring lesion growth in thermal ablations
CN110392553B (zh) 用于定位声学传感器的定位设备和系统
CN107205720B (zh) 一种超声适应性波束形成方法及其对经颅成像的应用
JP5947312B2 (ja) 超音波画像化のための装置
CN109259801B (zh) 一种剪切波弹性成像方法及装置
US11119199B2 (en) Acoustic wave image generation apparatus and acoustic wave image generation method
KR102545007B1 (ko) 초음파 영상장치 및 그 제어방법
KR20130020054A (ko) 초음파 영상 생성 방법 및 그 초음파 시스템
KR20150040670A (ko) 대상체의 탄성 특성을 획득하는 방법 및 장치
JP7371101B2 (ja) コントラスト撮像
KR20230091966A (ko) 혼합 변환기 어레이를 위한 이미지 합성
JP2013545568A5 (ja)
US20190069875A1 (en) Ultrasound system for cerebral blood flow imaging and microbubble-enhanced blood clot lysis
KR102132072B1 (ko) 초음파 시스템 및 그 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250