JP2013543904A - ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートエステルである低voc融合剤を含有する水系コーティング組成物 - Google Patents

ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートエステルである低voc融合剤を含有する水系コーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013543904A
JP2013543904A JP2013534963A JP2013534963A JP2013543904A JP 2013543904 A JP2013543904 A JP 2013543904A JP 2013534963 A JP2013534963 A JP 2013534963A JP 2013534963 A JP2013534963 A JP 2013534963A JP 2013543904 A JP2013543904 A JP 2013543904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
coating composition
diester
hydroxypivalyl hydroxypivalate
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013534963A
Other languages
English (en)
Inventor
クオ サウミング
ブライアン ホール フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JP2013543904A publication Critical patent/JP2013543904A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/47Levelling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/024Emulsion paints including aerosols characterised by the additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

ラテックスエマルションポリマー、および、融合剤として、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートのジエステルを含む水系コーティング組成物を開示する。本発明のコーティング組成物は、低減されたVOC量を有し、満足できる融合活性を与える。

Description

発明の分野
本発明は、水系コーティング組成物に関し、特に、ラテックスエマルションポリマーおよびヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートエステルである低VOC融合剤を含むコーティング組成物に関する。
発明の背景
成功している水系アクリル(またはラテックスエマルション)コーティング組成物は、従来の溶媒系コーティングと同等の性能を与える一方で、増大する切迫したVOC(揮発性有機化合物)排出規制に合致しなければならない。コーティング分野において、ラテックスフィルムの配合は、ラテックスエマルション中に融合剤を組み入れることで容易にできることが公知である。これらの融合剤(coalescing agentまたはcoalescent)は、個別のラテックス粒子が一緒になることで、ラテックスポリマーの最低フィルム形成温度(MFFT)の低下により連続フィルムを既定温度で形成することを容易にする。よって、全体でも用いるように、本発明の融合剤は、以下で更に説明するような、これらが用いられるコーティング組成物の最低フィルム形成温度を低下させる。
従来の融合剤は抜けやすい融合剤として説明される。これらは経時的にコーティングフィルムから抜け出る傾向があるからである。結果として、幾つかの管轄地域では、そのような融合剤はVOC、すなわち揮発性有機化合物として規制されている。従って、塗料産業で課せられているVOC規制に合致できる、抜けやすくない融合剤への要求が存在する。
加えて、近年、環境問題にも起因して再生可能な生物系材料への関心の増大がある。従って本発明の目的は、VOC排出が低く、生物系材料から形成できる、コーティング組成物において使用できる融合剤の提供にある。
米国特許第7,524,896号は、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートエステルとネオペンチルグリコールエステルとを含む可塑剤組成物を開示する。可塑剤組成物は、熱損失、耐マイグレーション性、および可塑化効率、ならびに引張強度および伸張の優れた特性を有するポリ塩化ビニル樹脂を与えるといわれる。
当該分野では、当該分野で教示されるものと比べて低減されたVOC量を有し、そして満足できる融合活性を示すラテックスコーティング組成物への要求が依然としてある。
発明の要約
一側面において、本発明は、(a)ラテックスエマルションポリマー、および(b)ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレート(以下、HPHP)のエステルである融合剤、を含む水系コーティング組成物に関する。
別の側面において、本発明は、ラテックスエマルションポリマー、および式(I):
Figure 2013543904
(式中、R1およびR2は各々独立にC1〜C11アルキル基である)
で表される融合剤としてのヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステルを含む、水系コーティング組成物に関する。
更に別の側面において、本発明は、ジエステルが、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートと1種以上のC2〜C12一官能カルボン酸またはその誘導体との反応生成物である、水系コーティング組成物に関する。該ジエスエルは、例えば、1種以上のC2〜C12一官能カルボン酸,例えば、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、レブリン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、4−アセチル酪酸、4−オキソヘキサン酸、6−オキソヘプタン酸、7−オキソオクタン酸、安息香酸、ノナン酸、デカン酸、またはドデカン酸の1種以上から形成できる。別の側面においては、ジエステルが、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートと1種以上のC4〜C8一官能カルボン酸またはその誘導体との反応生成物であることができる。
更に別の側面においては、1種以上のC4〜C8一官能カルボン酸が、酪酸、イソ酪酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、レブリン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、4−アセチル酪酸、4−オキソヘキサン酸、6−オキソヘプタン酸、7−オキソオクタン酸、または安息香酸の1種以上を含む。更に別の側面においては、ジエステルが、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートと1種以上のC5〜C6一官能カルボン酸またはその誘導体との反応生成物である。別の側面においては、ジエステルが、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートとレブリン酸、ヘキサン酸またはこれらの混合物との反応生成物であることができる。
一側面においては、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステルが、ラテックスポリマー(a)の固形分基準で約1質量%〜約20質量%、または1質量%〜15質量%、または1質量%〜10質量%の量(各々の場合で(a)におけるラテックスポリマーの固形分基準)で存在できる。
更なる側面においては、ジエステルが、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートとレブリン酸、ヘキサン酸またはこれらの混合物との反応生成物であることができ、そして該ジエステルが、例えば、(a)におけるラテックスポリマーの固形分基準で約1質量%〜約15質量%の量で存在できる。
更なる側面においては、本発明の水系コーティング組成物は、1種以上のヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートモノエステルを更に含むことができる。
本発明の更なる側面は以下で更に説明および請求する通りである。
発明の詳細な説明
一側面において、本発明は、1種以上のヒドロキシピバリルヒドロキシピバレート(HPHP)エステル、特にHPHPジエステル、またはモノエステルとジエステルとの混合物を融合剤として含む水系コーティング組成物に関する。より具体的には、本発明は、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートと1種以上の一官能カルボン酸またはその誘導体との反応生成物を含む融合剤に関する。本発明の融合剤は、以下で更に説明するように若干揮発性であるのみであり、従って環境に優しい水系コーティング組成物を提供可能である。
よって、本発明の一態様において、(a)ラテックスエマルションポリマー、および(b)融合剤としてのヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステル、を含む水系コーティング組成物を提供する。該ジエステルはラテックスポリマーの最低フィルム形成温度を低下させることができ、得られる水性コーティング組成物は、(a)と(b)との混合に起因する固体粒状物質を実質的に含まない。
ラテックスエマルションポリマー、成分(a)の例としては、1種以上のエチレン性不飽和モノマーの反応生成物である水性ビニルポリマーが挙げられる。エチレン性不飽和モノマーの例としては、これらに限定するものではないが、スチレン、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレート、イソブチルアクリレート、イソブチルメタクリレート、エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、イソプレン、オクチルアクリレート、オクチルメタクリレート、イソオクチルアクリレート、イソオクチルメタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、α−メチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニルトルエン、クロロメチルスチレン、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、アクリロニトリル、グリシジルメタクリレート、アセトアセトキシエチルメタクリレート、アセトアセトキシエチルアクリレート、塩化ビニル、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、ブチルアクリルアミド、エチルアクリルアミド等が挙げられる。
ラテックスエマルションポリマーは、コーティング組成物の分野で周知であり、我々は該用語が特に限定されることを意図しないが、幾つかのラテックスエマルションポリマーは、固有にまたは本発明の融合剤との組合せでコーティング組成物としてより良好に好適である場合がある。本発明に従い有用な市販のラテックスエマルションポリマーの例としては、Rhoplex SG−30,Rhoplex HG−74P,Rhoplex SG−10M,Rhoplex AC2508,Ucar 626,およびUcar 379G(全てThe Dow Chemical Companyから入手可能)、Acronal 296D(BASF Corp.),Aquamac 705およびAquamac 588(Hexion Specialty Chemicals)等が挙げられる。融合剤(b)は、下記式I:
Figure 2013543904
(式中、R1およびR2は各々独立にC1〜C11アルキル基である)
で表されるヒドロキシピバリルヒドロキシピバレート(IUPAC:3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノエート)のジエステルを含む。
本発明のジエスエルは、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレート(HPHP)を1種以上の一官能カルボン酸(R1COOHおよび/またはR2COOH)または誘導体,例えば無水物、ハライドまたはエステルと、モル比約1:2(HPHP:カルボン酸)で反応させることによって調製できる。そのようなエステルは、アルコール(例えばHPHP)をカルボン酸またはその誘導体(例えば酸無水物、酸ハライド、または酸エステル)と反応させることによって合成でき、よって本発明で記載するカルボン酸という用語は、エステルを生成するための反応物質として利用できる誘導体を包含することを意味することを理解すべきである。
本発明のジエステルを調製するために用いる一官能カルボン酸は単一のカルボキシル基を有する有機化合物である。本発明は、特定の一官能カルボン酸が本発明に特に好適であることを発見した。そのような一官能カルボン酸のヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステル(HPHPジエスエル)は、これらとブレンドされているラテックスポリマーのMFFTを低下させることが可能であるのみでなく、ラテックスエマルションとの良好な親和性も有する。HPHPジエステルはこれらとブレンドされているラテックスエマルションとの良好な親和性を有すると我々がいうときは、HPHPジエステルがラテックスエマルションと完全に混合される場合、得られる配合物は固体粒状物質を実質的に含まないことを意味する。水性配合物における非親和性に起因するそのような不均一な粒子の存在はまたコーティング欠陥を招来する場合があり、そして融合剤を商業的に通用しないものにする場合がある。
本発明に好適な一官能カルボン酸は、脂肪族または芳香族、直鎖または分岐鎖、置換または非置換のいずれであることもできる。8よりも長い直鎖炭素を有するカルボン酸を基にするHPHPジエステルはラテックスエマルションとの親和性がより小さい場合があることを注記する。親和性は、分岐カルボン酸の使用により、または異なる鎖長の混合カルボン酸の使用により改善できる。
HPHPジエステルを形成するための本発明に係る有用な一官能カルボン酸の例としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、レブリン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、ネオペンタン酸、ネオヘプタン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸、ネオデカン酸、4−アセチル酪酸、4−オキソヘキサン酸、6−オキソヘプタン酸、7−オキソオクタン酸、安息香酸、ノナン酸、デカン酸、ドデカン酸、およびこれらの混合物が挙げられる。再生可能な起源から製造可能な一官能カルボン酸は特に関心深い。そのような生物系カルボン酸の例としては、n−ヘキサン酸、レブリン酸、n−オクタン酸、n−デカン酸、およびn−ドデカン酸が挙げられる。
好ましい一官能カルボン酸としては、C4〜C8一官能カルボン酸が挙げられ、その例としては、これらに限定するものではないが、酪酸、イソ酪酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、レブリン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、ネオペンタン酸、ネオヘプタン酸、4−アセチル酪酸、4−オキソヘキサン酸、6−オキソヘプタン酸、7−オキソオクタン酸、安息香酸、およびこれらの混合物が挙げられる。
好ましい一官能カルボン酸としては、更に、C5〜C7カルボン酸が挙げられ、その例としては、これらに限定するものではないが、レブリン酸、ヘキサン酸、ネオペンタン酸、ネオヘプタン酸、およびこれらの混合物が挙げられる。これらのC5〜C7カルボン酸を基にするHPHPジエステルは、低いVOCおよび良好な融合効率を有する一方、ラテックスエマルションとの優れた親和性をなお保持することを見出した。
融合剤の効率は、ラテックスポリマーのMFFTを40°F(4.4℃)(これは塗料の最も低い望ましい適用温度である)に低減するのに必要な融合剤の量を評価することによって評価できる。塗料配合物中に存在する融合剤の量がラテックスポリマーの固形分基準で20質量%を超える場合、これは一般的には許容できないと考えられる。非揮発性融合剤に対してこれは特に重要である。融合剤が乾燥フィルム中に残り、よってコーティング特性(例えば硬さ、耐摩耗性、および耐ブロック性)に対する悪影響の原因となるからである。
よって、別の態様において、本発明は、組成物中のラテックスポリマーの固形分基準で約1〜約20質量%、または1〜15質量%、または1〜10質量%(各々の場合で組成物中のラテックスポリマーの固形分基準)のヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステルを融合剤として含む水系コーティング組成物を提供する。
本発明のヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステルは、HPHPを1種以上の一官能カルボン酸と反応させてエステル結合を形成させることによって調製できる。反応は、酸触媒もしくは塩基触媒の存在下、または酵素触媒の存在下で、有機溶媒を伴いもしくは伴わずに、行うことができる。酸触媒の例としては、硫酸、塩酸、p−トルエンスルホン酸、スズ酸ブチル(butylstannoic acid)、三フッ化ホウ素エーテル等が挙げられる。
塩基触媒の例としては、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、トリエチルアミン等が挙げられる。酵素触媒の例としては、リパーゼM(Mucor javanicus),Candida cylindraceaリパーゼ,リパーゼD(Rhizopus delemar),Lipozyme(Mucor miehei)(Novo Nordisk A/S Corp.)等が挙げられる。反応は室温または高温で実施できる。
代替として、カルボン酸の誘導体、例えば酸無水物、酸ハライド、または酸エステル、を反応物質として用いてHPHPと反応させて、対応するジエステルを、当該分野で公知の方法を用いて得ることができる。
本発明に係る有用なヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステルは、相当量のHPHPのモノエステルを、不完全な反応の結果として、または生成物中のヒドロキシル官能基量を増大させる手段として、含んでもよい。ヒドロキシル量は、融合剤組成物中のHPHPのモノエステルの比を増大させることによって増大させることができる。より高いヒドロキシル量は、例えば、融合剤のラテックスとの親和性の改善またはコーティング特性の向上において有利である。
よって、別の態様において、本発明の水系コーティング組成物は、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートモノエステルを更に含む。モノエステルの存在は、過剰のHPHPを一官能カルボン酸と、例えばモル比1:1.9または1:1.8(HPHP:カルボン酸)で反応させることによって得ることができる。よって、存在するモノエステルのモルパーセントは、存在するモノエステルおよびジエステルの総量に対し、例えば、20モル%以下、または10モル%以下、または5モル%以下、または0.5モル%〜20モル%、または1モル%〜15モル%、または1モル%〜10モル%であることができる。
本発明のヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステルは、操作、貯蔵または適用を容易にするために他の融合剤とブレンドしてもよい。例えば、固体HPHPジエステルは液体融合剤,例えばOptifilm Enhancer 400(Eastman Chemical Co.)と種々の比でブレンドして液体形状の融合剤を得てもよい。本発明のヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステルはまた、他のHPHPジエステルまたは他の融合剤とブレンドしてラテックスエマルションとの親和性を改善してもよい。
本発明のコーティング組成物は、塗料配合物において一般的に用いられる他の成分,例えば顔料、フィラー、レオロジー調整剤、増粘剤、湿潤剤および分散剤、変形剤(deformer)、凍結融解添加剤、着色剤、オープンタイム添加剤、乾燥剤、触媒、架橋剤、殺生剤、光安定剤等を更に含むことができる。
本発明に係る有用なHPHPエステルおよびジエステルは、これらが添加されるコーティング組成物のMFFTを低減するのに、更に揮発分量の質量%が10%未満(ASTM法 D2369で規定する加熱過程に準拠して測定したとき)である種のコーティングを提供するのに、有効であることが見出される。この試験は一般的に、サンプルを強制換気オーブン内、110℃で60分間加熱することで実施できる。試験後の重量損失はサンプル中に元々存在する揮発分の損失に起因すると認められる。次いで元のサンプル中に存在する揮発分パーセントを算出できる。記載する試験は、他の成分(例えばラテックスポリマー)を含有するコーティング組成物で実施できるが、本開示で記載する値は融合剤自体のサンプルから得たものである。よって、融合剤の揮発分質量%は、本開示で、VOCの量を測定する尺度として用い、融合剤はコーティング組成物のVOCに寄与する。
別の側面において、本発明は、(a)ラテックスエマルションポリマー、および(b)1種以上のHPHPジエステルを融合剤として、含む水系コーティング組成物であって、該エステルが揮発分量例えば10質量%未満を与えるものを提供する。そのようなエステル(b)の例としては、レブリン酸、ヘキサン酸、オクタン酸、およびこれらの混合物のHPHPジエスエル等が挙げられる。
更に、HPHPを基にする本発明に係るジエステルは、MFFTを低減するのに、更に揮発分量10%未満(ASTM法 D2369で評価したとき)を有するのに、有効であることが見出される。
融合剤の効率は、ラテックスポリマーのMFFTを40°F(4.4℃)(これは塗料の最も低い望ましい適用温度である)に低減するのに必要な融合剤の量を評価することによって評価できる。塗料配合物中に存在する融合剤の量がラテックスポリマーの固形分基準で20質量%を超える場合、これは一般的には許容できないと考えられる。非揮発性融合剤に対してこれは特に重要である。融合剤が乾燥フィルム中に残り、よってコーティング特性(例えば硬さ、耐摩耗性、および耐ブロック性)に対する悪影響の原因となるからである。例5に示すように、例の融合剤は、5phr(すなわち、樹脂固形分100部に対して5部)の量を用いる場合、Rhoplex SG−30のMFFTを12.9℃から0.8〜5.2℃に低下させる一方、10phrの量の融合剤を用いる場合、Rhoplex HG−74PのMFFTを30℃から0〜7.2℃に低下させることができる。
よって、既に説明したように、別の態様において、本発明は、組成物中のラテックスポリマーの固形分基準で約1〜約20質量%のHPHPジエステルを融合剤として含む水系コーティング組成物を提供する。幾つかの場合で、好ましい比1〜15%、または代替として1〜10%が望ましい場合がある。
本発明のエステルが不飽和脂肪酸を基にする場合、コーティング配合物に乾燥剤を添加することが特に有利である場合がある。添加する乾燥剤は、不飽和部位の酸化的架橋を促進し、よってコーティング特性の向上を与えることができる。市販の乾燥剤の例としては、Zirconium HEX−CEM,Cobalt TEN−CEM,Calcium CEM−ALL,Zirconium HYDRO−CEM,およびCobalt HYDRO−CURE II(OMG Americas of Westlake,Ohioから販売)が挙げられる。
別の側面において、本発明に従い有用なラテックスエマルションポリマーはホモポリマーまたはコポリマー(エチレン性不飽和モノマーおよび1種以上の追加の共重合可能なモノマーのもの)であることができる。
本発明に係るポリマーは、フリーラジカル付加重合で形成できる付加ポリマーである。そのような付加ポリマーにおいて、伝搬種はフリーラジカルであることができ、ポリマーは、当該分野で理解されるように連鎖成長的な重合で形成される。認識されるように、これらのポリマーは、モノマー溶液が水性溶液中で乳化でき、そして撹拌下でフリーラジカル重合プロセスで本開示で説明するように反応してラテックス粒子を形成することができるラテックスエマルションポリマーである。
よって、本発明に従い有用な水系ラテックスは、一般的に、アクリル(エチレン性不飽和)モノマーを重合させることによって調製できる。重合を行う前に、これらのエチレン性不飽和モノマーは、水/界面活性剤混合物中に予乳化させるか、そのまま使用する。
これらの「アクリル」ラテックスを形成する重合プロセスはまた、開始剤(酸化剤)、還元剤、または触媒を必要とする場合がある。好適な開始剤としては、従来の開始剤,例えば過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過酸化水素、t−ブチルヒドロぺルオキシド、硫酸アンモニウムまたは硫酸アルカリ、ジベンゾイルぺルオキシド、ラウリルペルオキシド、ジ−3級ブチルペルオキシド、2,2−アゾビスイソブチロニトリル、ベンゾイルペルオキシド等が挙げられる。
好適な還元剤は、重合の速度を増大させるものであり、そして、例えば、亜硫酸水素ナトリウム、ヒドロ亜硫酸ナトリウム、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム、アスコルビン酸、イソアスコルビン酸、およびこれらの混合物が挙げられる。
好適な触媒は、重合開始剤の分解を重合反応条件下で促進することによって重合速度を増大させるような化合物である。好適な触媒としては、遷移金属化合物および乾燥剤が挙げられる。このような触媒の例としては、これらに限定するものではないが、AQUACATO、硫酸第一鉄七水和物、塩化第一鉄、硫酸銅、塩化銅、酢酸コバルト、硫酸コバルト、およびこれらの混合物が挙げられる。
従来の界面活性剤または界面活性剤の組合せを安定剤として使用し、例えばアニオン性またはノニオン性の乳化剤を本発明のラテックスエマルションポリマーの懸濁または乳化重合調製において用いる。好適な界面活性剤の例としては、これらに限定するものではないが、アルカリアルキルスルフェートもしくはアンモニウムアルキルスルフェート、アルキルスルホン酸、または脂肪酸、オキシエチル化アルキルフェノール、スルホサクシネートおよび誘導体、またはアニオン性もしくはノニオン性の界面活性剤の任意の組合せが挙げられる。好適な界面活性剤の列挙は、論文:McCutcheon’s Emulsifiers&Detergents,North American Edition,MC Publishing Co.,Glen Rock,NJ.,1997において得られる。好ましくは、界面活性剤は液滴/粒子安定性を与えるが、最小限の水性相核形成(ミセルまたは均一の)をもたらす。
よって、本発明のラテックスエマルションポリマーは付加重合反応にあずかることができるエチレン性不飽和モノマーであるという特徴を有するモノマーから調製する。本開示で用いるエチレン性不飽和モノマーはまた、ビニルモノマーとして説明できる。よって、そのようなモノマーから形成されるポリマーは付加ポリマーであり、エマルションポリマーとして形成でき、またラテックスまたはラテックスエマルションとして知られる。
本発明に従い有用なラテックスエマルションポリマーは側部を有することができる。これは本発明のラテックスポリマーを調製するのに用いるエチレン性不飽和モノマーが、付加ポリマー中に反応されていること、およびモノマーの一部が側部として残っていることを意味する。代替として、我々は本発明に係るポリマーが本発明のエチレン性不飽和モノマーによる残基を有するということもできる。この場合我々はモノマーが付加ポリマー中にそのエチレン性不飽和によって反応されていること、およびモノマーの一部が残基として残っていることを意味する。これらの説明の両者は付加ポリマー分野で周知であり、説明は特に限定を意図するものではない。
よって、一側面において、本発明は、ラテックス、または本開示で用いるラテックスエマルションとしても公知であるエマルションポリマーの使用に関する。これらのラテックスにおいて、形成されるポリマーは粒子サイズ例えば約80nm〜約300nm、または100nm〜250nm、または125nm〜200nmを有することができる。そのようなラテックスのTgは例えば、約0℃〜約80℃、または15℃〜60℃、または20℃〜40℃であることができる。
本発明に従い有用なラテックスエマルションポリマーは、エチレン性不飽和モノマーの乳化フリーラジカル重合によって調製できる。これらのラテックスポリマーは、ホモポリマーであることができ、または2種以上のエチレン性不飽和モノマーから形成されたコポリマーであることができる。
エチレン性不飽和モノマーの例としては、これらに限定するものではないが:アクリル酸およびメタクリル酸のエステル,例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロペンチル(メタ)アクリレート、およびイソブチル(メタ)アクリレート、更にこれらのモノマーの組合せが挙げられる。これらのモノマーの組合せは、ラテックスエマルションポリマーについての適切なTgまたは他の特性を実現するために使用できる。C1〜C20アルコール部分を有するようなアクリル酸およびメタクリル酸のエステルは、市販で入手可能であり、または公知のエステル化プロセスによって調製できる。アクリル酸およびメタクリル酸のエステルは追加の官能基,例えば水酸基、アミン基、ハロゲン基、エーテル基、カルボン酸基、アミド基、ニトリル基およびアルキル基を含有できる。そのようなエステルとしては、カルボジイミド(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、およびグリシジル(メタ)アクリレートが挙げられる。
追加の好適な重合可能なエチレン性不飽和モノマーとしてはスチレン性モノマーが挙げられる。スチレン性モノマーとしては、スチレン、更に置換スチレン,例えばC1〜C6アルキル環置換スチレン、C1〜C3アルキルアルファ置換スチレンまたは環およびアルファアルキル置換スチレンの組合せが挙げられる。そのようなスチレン性重合可能モノマーとしては、スチレン、p−メチルスチレン、o−メチルスチレン、p−ブチルスチレン、アルファ−メチルスチレン、およびこれらの組合せが挙げられる。
加えて、ビニルエステルを共重合可能なモノエチレン性不飽和モノマーとして使用でき、ビニルアルコールのビニルエステル,例えばVEOVAシリーズ(Shell Chemical CompanyからVEOVA 5,VEOVA 9,VEOVA 10,およびVEOVA 11製品として入手可能)(O.W.Smith,M.J.Collins,P.S.Martin,and D.R.Bassett,Prog.Org.Coatings 22,19(1993)参照のこと)が挙げられる。
一般的に、ビニルモノマーは、従来の乳化フリーラジカル開始重合法によって重合できる。重合は、水溶性または水分散性のフリーラジカル開始剤(任意に還元剤との組合せで)によって、適切な温度、例えば55〜90℃で開始できる。モノマーの重合は、バッチ式、半バッチ式または連続式で実施できる。
従来の界面活性剤または界面活性剤の組合せ,例えばアニオン性もしくはノニオン性の乳化剤を懸濁重合または乳化重合で使用して本発明のポリマーを調製できる。そのような界面活性剤の例としては、これらに限定するものではないが、アルカリアルキルスルフェート、もしくはアンモニウムアルキルスルフェート、アルキルスルホン酸、もしくは脂肪酸、オキシエチル化アルキルフェノール、またはアニオン性もしくはノニオン性の界面活性剤の任意の組合せが挙げられる。界面活性剤モノマー,例えばHITENOL HS−20(これはDKS International,Inc.,日本、から入手可能なポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルアンモニウムスルフェートである)を使用できる。界面活性剤の列挙は論文:McCutcheon’s Emulsifiers&Detergents,North American Edition and International Edition,MC Publishing Co.,Glen Rock,N.J.1993から得ることができる。用いる界面活性剤の量は、通常、モノマーの総質量基準で0.1〜6質量%である。
重合開始剤として、任意の従来のフリーラジカル開始剤,例えば過酸化水素、t−ブチルヒドロペルオキシド、アンモニウムもしくはアルカリスルフェート、ジ−ベンゾイルペルオキシド、ラウリルペルオキシド、ジ−3級ブチルペルオキシド、2,2’−アゾビスイソブテロニトリル、ベンゾイルペルオキシド等を使用できる。開始剤の量は典型的には総モノマーの総質量基準で0.05〜6.0質量%である。
フリーラジカル開始剤は、還元剤と組合せてレドックス開始系を形成できる。好適な還元剤は、重合速度を増大させるものであり、例えば二硫化ナトリウム、水硫化ナトリウム、ナトリウム、アスコルビン酸、イソアスコルビン酸およびこれらの混合物が挙げられる。レドックス開始系は、フリーラジカル開始剤と同様のレベルで使用できる。
加えて、開始剤および還元剤との組合せで、重合触媒を使用できる。重合触媒は、反応条件で、還元剤との組合せで、フリーラジカル開始剤の分解を促進することによって重合速度を増大させる化合物である。好適な触媒としては、遷移金属化合物,例えば硫酸第一鉄七水和物、塩化第一鉄、硫酸銅、塩化銅、酢酸コバルト、硫酸コバルト、およびこれらの混合物が挙げられる。
加えて、本発明に従い有用なラテックスポリマーを調製するのに低レベルの連鎖移動剤もまた使用できる。好適な連鎖移動剤としては、これらに限定するものではないが、ブチルメルカプタン、n−オクチルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、ブチルまたはメチルメルカプトプロピオネート、メルカプトプロピオン酸、2−エチルヘキシル−3−メルカプトプロピオネート、n−ブチル−3−メルカプトプロピオネート、イソデシルメルカプタン、オクタデシルメルカプタン、メルカプト酢酸、ハロアルキル化合物(例えば四ホウ化炭素およびブロモジクロロメタン)、および米国特許第5,247,040号(参照により本明細書に組入れる)に記載される反応性連鎖移動剤が挙げられる。特に、メルカプトプロピオネート、アリルメルカプトプロピオネート、アリルメルカプトアセテート、クロチルメルカプトプロピオネート、およびクロチルメルカプトアセテート、ならびにこれらの混合物は好ましい連鎖移動剤を代表する。
湿潤接着を促進することが公知の共重合可能なモノマーもまたポリマー中に組入れる。湿潤接着促進モノマーの例としては、これらに限定するものではないが、窒素含有モノマー,例えばt−ブチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、N,N−ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、2−t−ブチルアミノエチルメタクリレート、N,N−ジメチルアミノエチルアクリレートおよびN−(2−メタクリロイルオキシ−エチル)エチレンウレアが挙げられる。
水分散性および水溶性のポリマーもまた本発明に係る界面活性剤または安定剤として使用できる。そのようなポリマー安定剤の例としては、米国特許第4,946,932号および第4,939,233号に記載されるような水分散性ポリエステル;米国特許第4,927,876号および第5,137,961号に記載されるような水分散性ポリウレタン;米国特許第4,839,413号に記載されるようなアルカリ溶解性アクリル樹脂(これらのすべては参照により本明細書に組入れる)が挙げられる。セルロースおよびポリビニルアルコールもまた使用できる。界面活性剤および安定剤は重合中に使用して、例えば粒子核の形成および成長、粒子サイズおよび安定性を制御でき、またはこれらを後添加してラテックスの安定性を向上させ、もしくはラテックスの他の特性,例えば表面張力、濡れ性等を調節できる。
一態様において、少なくとも1種のエチレン性不飽和共重合性界面活性剤を使用でき、例えばイソプロペニルフェニル基またはアリル基を有するものが挙げられる。共重合可能な界面活性剤は、アニオン性で例えばスルフェート基もしくはスルホネート基を有することができ、またはノニオン性界面活性剤であることができる。他の共重合可能な界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル部分を含有するものが挙げられる。追加の共重合可能な界面活性剤としては、ナトリウムアルキルアリルスルホサクシネートが挙げられる。
本発明に係るラテックスポリマーは、重量平均分子量(Mw)例えば1,000〜1,000,000(ゲルパーミエーション(GPC)で評価したとき)、または5,000〜250,000を有することができる。
本発明に係る水性分散体の粒子サイズは、例えば、約0.01〜約25μm、または0.05〜1μm、または0.075〜500μmであることができる。よって、本発明に係る乳化重合において、ラテックスの粒子サイズは、例えば0.01〜5μmであることができる。
ラテックス粒子は、一般的には球形状を有し、球状ポリマー粒子は、コア部分およびシェル部分または勾配構造を有することができる。コア/シェルポリマー粒子はまた、マルチローブ形状、ピーナツシェル、どんぐり(acorn)形状、ラズベリー形状、または任意の他の形状で調製できる。粒子がコア/シェル構造を有する場合、コア部分を粒子全質量の約20〜約80質量%含むことができ、シェル部分を粒子全質量の約80〜約20質量%含むことができる。
本発明に係るラテックスポリマーのガラス転移温度(Tg)は、本開示で記載する融合剤の不存在下で、最大約100℃であることができる。本発明の好ましい態様において、粒子の室温でのフィルム形成が望ましい場合、ポリマー自体のガラス転移温度は60℃未満、または40℃未満であることができる。
本発明のラテックスポリマーはエナミン官能性ポリマーを含むことができ、エナミン官能性はアセトアセトキシ基の加水分解安定性を改善するのに作用する。エナミン官能性ポリマーはPolymer Bulletin 32,419−426(1994)に記載されている。加えて、エナミン官能性ポリマーは欧州特許出願公開第0492847号および米国特許第5,296,530号および米国特許第5,484,849号(これらの全てを参照により本明細書に組入れる)に記載されている。

以下の例は本発明の例示のために与える。しかし本発明はこれらの例で記載する具体的な条件または詳細に限定されるべきではないことを理解すべきである。
例1.ヘキサン酸のヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステル(HPHPジエステル1)の合成
500mLの三口丸底フラスコ(機械撹拌器、蒸気部分凝縮器、ディーン・スタークアダプタ、水凝縮器、および窒素入口を備える)にヘキサン酸(63.89g,0.55モル)、Eastman HPHP Glycol(40.85g,0.20モル)、および触媒,Fascat 4100(スズ酸ブチル)(0.13g)(Arkema Inc.)を添加した。撹拌した混合物を徐々に130℃まで加熱し、得られた濃厚物(水)をディーン・スタークトラップ内に収集した。混合物を150〜210℃で6mLの水が収集されるまで更に反応させた(全部で反応時間約7時間)。室温まで冷却した後、得られた混合物を塩化メチレン中に取り、2回水中希釈KOHで抽出し、次いで水中希釈HClで中和した。有機層を収集し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ガラスウールに通してろ過した。続いて溶媒を減圧下で除去して、液体生成物(49.0g)を得た。
例2.レブリン酸のヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステル(HPHPジエステル2)の合成
500mLの三口丸底フラスコ(機械撹拌器、蒸気部分凝縮器、ディーン・スタークアダプタ、水凝縮器、および窒素入口を備える)にレブリン酸(63.89g,0.55モル)、Eastman HPHP Glycol(40.85g,0.20モル)、および触媒,Fascat 4100(0.13g)(Arkema Inc.)を添加した。撹拌した混合物を徐々に130℃まで加熱し、得られた濃厚物(水)をディーン・スタークトラップ内に収集した。混合物を150〜200℃で7mLの水が収集されるまで更に反応させた(全部で反応時間約5.5時間)。室温まで冷却した後、得られた混合物を塩化メチレン中に取り、2回水中希釈KOHで抽出し、次いで水中希釈HClで中和した。有機層を収集し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ガラスウールに通してろ過した。続いて溶媒を減圧下で除去して、液体生成物(35.9g)を得た。
例3.レブリン酸およびヘキサン酸のヒドロキシピバリルヒドロキシピバレート混合ジエステル(HPHPジエステル3)の合成
500mLの三口丸底フラスコ(機械撹拌器、蒸気部分凝縮器、ディーン・スタークアダプタ、水凝縮器、および窒素入口を備える)にレブリン酸(31.95g,0.275モル)、ヘキサン酸(31.95g,0.275モル)、Eastman HPHP Glycol(40.85g,0.20モル)、および触媒,Fascat 4100(0.13g)(Arkema Inc.)を添加した。撹拌した混合物を徐々に130℃まで加熱し、得られた濃厚物(水)をディーン・スタークトラップ内に収集した。混合物を150〜200℃で7mLの水が収集されるまで更に反応させた(全部で反応時間約5時間)。室温まで冷却した後、得られた混合物を塩化メチレン中に取り、2回水中希釈KOHで抽出し、次いで水中希釈HClで中和した。有機層を収集し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ガラスウールに通してろ過した。続いて溶媒を減圧下で除去して、液体生成物(65.0g)を得た。
例4.ヘキサン酸およびオクタン酸のヒドロキシピバリルヒドロキシピバレート混合ジエステル(HPHPジエステル4)の合成
500mLの三口丸底フラスコ(機械撹拌器、蒸気部分凝縮器、ディーン・スタークアダプタ、水凝縮器、および窒素入口を備える)にヘキサン酸(31.95g,0.275モル)、オクタン酸(39.66g,0.275モル)、Eastman HPHP Glycol(40.85g,0.20モル)、および触媒,Fascat 4100(0.13g)(Arkema Inc.)を添加した。撹拌した混合物を徐々に140℃まで加熱し、得られた濃厚物(水)をディーン・スタークトラップ内に収集した。混合物を160〜210℃で6.5mLの水が収集されるまで更に反応させた(全部で反応時間約5時間)。室温まで冷却した後、得られた混合物を塩化メチレン中に取り、2回水中希釈KOHで抽出し、次いで水中希釈HClで中和した。有機層を収集し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ガラスウールに通してろ過した。続いて溶媒を減圧下で除去して、液体生成物(72.0g)を得た。
例5.ラテックス配合物の調製およびこれらのMFFTの評価
上記例で合成したHPHPジエステルの各々を、MFFT評価用に、ラテックスRhoplex SG−30(アクリルポリマーエマルション)(50%固形分;MFFT 12.9℃)およびRhoplex HG−74P(スチレン−アクリルポリマーエマルション)(42.5%固形分;MFFT 30℃)(両者ともThe Dow Chemical Companyから入手可能)と種々の比で配合した。
最低フィルム形成温度(MFFT)を、MFFTバー(Rhopoint MFFT−60,Rhopoint Instruments Limitedから入手可能)(これはASTM D2354に適合するように設計されている)を用いて評価した。MFFTバーは、センサー、加熱要素、および循環冷却水を温度勾配制御用に備える。温度を0℃から18℃に制御するプログラムをMFFT評価用に選択し、6milのアプリケータを用いてサンプルをドローダウンした。本開示で用いるASTM D2354は、D2354−10(1965年初承認、2010年7月1日承認版)およびD2354−98として1998年に承認された最後の旧版(2007年3月撤回および2010年7月復帰)を意味する。
MFFTバー上で一定温度勾配が達成された後、6milのマルチサンプルドローダウンバーを用いてサンプルをバーの低温から高温にドローダウンし、得られたコーティングストリップを覆って窒素パージ下にて温度0〜18℃で乾燥させた。
フィルムが乾燥するのに約2〜3時間必要である。乾燥フィルムがクラックの印を示したドローダウン表面の温度勾配に沿った位置を観察することによってMFFTを評価した。
Figure 2013543904
Figure 2013543904
Figure 2013543904
Figure 2013543904
例5から分かるように、例の融合剤は、5phrの量(すなわち樹脂固形分100部に対して5部)を用いる場合、Rhoplex SG−30のMFFTを12.9℃から0.8〜5.2℃まで低下させることができ、一方、融合剤の量10phrを用いる場合、Rhoplex HG−74PのMFFTは30℃から0〜7.2℃まで低下する。
例6.種々のHPHPジエステルのVOC値の評価
揮発性有機化合物(VOC)のパーセントを、ASTM法 D2369に規定される加熱過程に準拠して評価した。各々の発明ジエステルのサンプル(約0.3g)を予め計量したアルミニウムパン(58mm径×18mm高)内に計り入れた。サンプルの正確な質量を記録した。次いでアセトン(約3g)を添加して液体サンプルを広げるかまたは固体サンプルを溶解させた。紙クリップを用いてサンプルをパン内で撹拌し、質量計算に含めた。次いで紙クリップを伴うアルミニウムパンを110℃で60分間強制換気オーブンに入れた。この試験中に損失したサンプルの部分を揮発分量と考え、その質量比を評価した。
Figure 2013543904

Claims (12)

  1. (a)ラテックスエマルションポリマー、および
    (b)式:
    Figure 2013543904
    (式中、R1およびR2は各々独立にC1〜C11アルキル基である)
    で表される融合剤としてのヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステル
    を含む、水系コーティング組成物。
  2. ジエステルが、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートと1種以上のC2〜C12一官能カルボン酸またはその誘導体との反応生成物である、請求項1に記載の水系コーティング組成物。
  3. 1種以上のC2〜C12一官能カルボン酸が、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、レブリン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、4−アセチル酪酸、4−オキソヘキサン酸、6−オキソヘプタン酸、7−オキソオクタン酸、安息香酸、ノナン酸、デカン酸、またはドデカン酸の1種以上を含む、請求項1に記載の水系コーティング組成物。
  4. ジエステルが、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートと1種以上のC4〜C8一官能カルボン酸またはその誘導体との反応生成物である、請求項1に記載の水系コーティング組成物。
  5. 1種以上のC4〜C8一官能カルボン酸が、酪酸、イソ酪酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、レブリン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、4−アセチル酪酸、4−オキソヘキサン酸、6−オキソヘプタン酸、7−オキソオクタン酸、または安息香酸の1種以上を含む、請求項1に記載の水系コーティング組成物。
  6. ジエステルが、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートと1種以上のC5〜C6一官能カルボン酸またはその誘導体との反応生成物である、請求項1に記載の水系コーティング組成物。
  7. ジエステルが、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートとレブリン酸、ヘキサン酸またはこれらの混合物との反応生成物である、請求項1に記載の水系コーティング組成物。
  8. ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステルが、ラテックスポリマー(a)の固形分基準で約1質量%〜約20質量%の量で存在する、請求項1に記載の水系コーティング組成物。
  9. ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステルが、ラテックスポリマー(a)の固形分基準で1質量%〜15質量%の量で存在する、請求項1に記載の水系コーティング組成物。
  10. ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジエステルが、(a)におけるラテックスポリマーの固形分基準で1質量%〜10質量%の量で存在する、請求項1に記載の水系コーティング組成物。
  11. ジエステルが、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートとレブリン酸、ヘキサン酸またはこれらの混合物との反応生成物であり、かつ該ジエステルが(a)におけるラテックスポリマーの固形分基準で約1質量%〜約15質量%の量で存在する、請求項1に記載の水系コーティング組成物。
  12. 1種以上のヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートモノエステルを更に含む、請求項1に記載の水系コーティング組成物。
JP2013534963A 2010-10-21 2011-10-14 ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートエステルである低voc融合剤を含有する水系コーティング組成物 Withdrawn JP2013543904A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/909,179 2010-10-21
US12/909,179 US9034964B2 (en) 2010-10-21 2010-10-21 Waterborne coating compositions containing low-VOC coalescents that are hydroxypivalyl hydroxypivalate esters
PCT/US2011/056247 WO2012054317A1 (en) 2010-10-21 2011-10-14 Waterborne coating compositions containing low-voc coalescents that are hydroxypivalyl hydroxypivalate esters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013543904A true JP2013543904A (ja) 2013-12-09

Family

ID=44903385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534963A Withdrawn JP2013543904A (ja) 2010-10-21 2011-10-14 ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートエステルである低voc融合剤を含有する水系コーティング組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9034964B2 (ja)
EP (1) EP2630202A1 (ja)
JP (1) JP2013543904A (ja)
KR (1) KR20140000248A (ja)
CN (1) CN103154155A (ja)
BR (1) BR112013009514A2 (ja)
CA (1) CA2815010A1 (ja)
MX (1) MX2013003363A (ja)
WO (1) WO2012054317A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY157219A (en) * 2011-06-15 2016-05-13 Myriant Corp Environmentally friendly coalescing agents
WO2014158661A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Dow Global Technologies Llc Coalescents for aqueous based coating compositions
WO2015038012A1 (en) * 2013-09-12 2015-03-19 Victoria Link Limited Waterborne compositions
US20160075858A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-17 Eastman Chemical Company Polymeric compositions with improved noise suppression
US20160340471A1 (en) 2015-05-19 2016-11-24 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US20170088665A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 Eastman Chemical Company POLYMERS CONTAINING CYCLOBUTANEDIOL AND 2,2 BIS(HYDROXYMETHYL) AlKYLCARBOXYLIC ACID
US9988553B2 (en) 2016-02-22 2018-06-05 Eastman Chemical Company Thermosetting coating compositions
US10011737B2 (en) 2016-03-23 2018-07-03 Eastman Chemical Company Curable polyester polyols and their use in thermosetting soft feel coating formulations
MX2018012082A (es) 2016-04-07 2019-03-28 Ascend Performance Mat Operations Llc Compuestos tricarboxilicos como agentes coalescentes bajos en compuestos organicos volatiles (voc) y agentes plastificantes.
IT201700088554A1 (it) * 2017-08-02 2019-02-02 Novamont Spa Composizioni erbicide a base di acido pelargonico e altri acidi

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2008720A (en) 1932-05-03 1935-07-23 Du Pont Levulinic acid ester
US2004115A (en) 1932-05-07 1935-06-11 Du Pont Levulinic acid esters and their preparation
US4634730A (en) * 1984-05-31 1987-01-06 Gencorp Inc. Carpet tiles
US4839413A (en) 1986-08-22 1989-06-13 S.C. Johnson & Son, Inc. Resin-fortified emulsion polymers and methods of preparing the same
GB8721536D0 (en) 1987-09-14 1987-10-21 Polyvinyl Chemical Ind Aqueous dispersions
GB8721538D0 (en) 1987-09-14 1987-10-21 Polyvinyl Chemie Holland Bv Aqueous dispersions
US4939233A (en) 1988-12-05 1990-07-03 Eastman Kodak Company Aqueous polymer compositions and methods for their preparation
US4946932A (en) 1988-12-05 1990-08-07 Eastman Kodak Company Water-dispersible polyester blends
SG45329A1 (en) 1990-12-21 1998-01-16 Rohm & Haas Air curing polymer composition
GB9103649D0 (en) 1991-02-21 1991-04-10 Bp Chem Int Ltd Coalescing aids
US5247040A (en) 1991-06-27 1993-09-21 Rohm And Haas Company Graft copolymers prepared by two staged aqueous emulsion polymerization
US5296530A (en) 1992-07-28 1994-03-22 Rohm And Haas Company Method for light-assisted curing of coatings
EP0755946A3 (en) * 1995-07-24 1997-10-01 Basf Corp Method for the preparation of hydrophobic emulsion polymers, the polymers thus obtained and the aqueous coating compositions containing these polymers
US6051314A (en) * 1996-08-29 2000-04-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Coatings for fiber strands, coated fiber strands, reinforced composites, assemblies and method of reinforcing the same
US7501062B2 (en) * 2005-02-22 2009-03-10 Shell Oil Company Process for permeation enhanced reactive extraction of levulinic acid
FR2885619B1 (fr) * 2005-05-13 2011-02-11 Imaje Sa Composition d'encre liquide, alimentaire, ingerable pour l'impression par jet d'encre
EP1838754B1 (en) 2005-07-15 2013-08-21 LG Chem, Ltd. Hydroxypivalyl hydroxypivalate ester plasticizer composition and method of preparing the same
KR100690351B1 (ko) * 2005-07-15 2007-03-12 주식회사 엘지화학 하이드록시 피발일 하이드록시 피발레이트 에스테르 가소제조성물 및 이의 제조방법
CN101346067B (zh) 2005-11-22 2013-03-27 塞格提斯有限公司 甘油乙酰丙酸酯缩酮及其用途
DE102005056591A1 (de) * 2005-11-25 2007-05-31 Basf Ag Wässrige Beschichtungszusammensetzung mit niedrigem VOC-Gehalt
WO2007094922A2 (en) 2006-01-20 2007-08-23 Archer-Daniels-Midland Company Levulinic acid ester derivatives as reactive plasticizers and coalescent solvents
US20080103340A1 (en) 2006-10-27 2008-05-01 Archer-Daniels-Midland Company Applications of biobased glycol compositions
US20090118397A1 (en) * 2007-10-30 2009-05-07 Archer-Daniels-Midland Company Waterborne Film-Forming Compositions Containing Reactive Surfactants and/or Humectants
US8106239B2 (en) 2008-01-31 2012-01-31 Rhodia Operations Low VOC coalescing agents
US20100113664A1 (en) * 2008-06-11 2010-05-06 Ferro Corporation Asymmetric Cyclic Diester Compounds
US8383710B2 (en) 2010-10-21 2013-02-26 Eastman Chemical Company Waterborne coating compositions containing low-VOC coalescents

Also Published As

Publication number Publication date
MX2013003363A (es) 2013-06-05
BR112013009514A2 (pt) 2016-07-26
EP2630202A1 (en) 2013-08-28
WO2012054317A1 (en) 2012-04-26
CA2815010A1 (en) 2012-04-26
CN103154155A (zh) 2013-06-12
KR20140000248A (ko) 2014-01-02
US20120101225A1 (en) 2012-04-26
US9034964B2 (en) 2015-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013543904A (ja) ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートエステルである低voc融合剤を含有する水系コーティング組成物
US8383710B2 (en) Waterborne coating compositions containing low-VOC coalescents
AU2012234476B2 (en) Aqueous multistage polymer dispersion, process for its preparation and use thereof as binder for coating substrates
EP2009072B1 (en) Aqueous polymeric composition
US20120252972A1 (en) Aqueous multistage polymer dispersion, process for its preparation, and use thereof as binder for coating substrates
JP3779375B2 (ja) 揮発性の凝集剤及び凍結−融解添加剤を含まないラテックス結合剤並びに塗料
JP3251044B2 (ja) 改善された柔軟性を有する塗料用ラテックス
JP6140080B2 (ja) 置換3−オキソペンタノエート及びコーティング組成物におけるその使用
CN109312187B (zh) 具有改进的液体污渍抗拒性的涂料组合物
CN117511286A (zh) 用于甲醛清除的水分散性共聚物
EP2652050B1 (en) Waterborne coating compositions that include 2,2,4-trimethyl-3-oxopentanoate esters as reactive coalescents
US6429247B1 (en) Rosin-fatty acid vinylic emulsion compositions
CA2241769A1 (en) Acrylic latex binders prepared with saccharide stabilizers
JPH10195368A (ja) 自己架橋性の塗料調合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140812

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140929