JP2013542880A - ワイパアーム装置とワイパブレードをワイパアームに接続する方法 - Google Patents

ワイパアーム装置とワイパブレードをワイパアームに接続する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013542880A
JP2013542880A JP2013539149A JP2013539149A JP2013542880A JP 2013542880 A JP2013542880 A JP 2013542880A JP 2013539149 A JP2013539149 A JP 2013539149A JP 2013539149 A JP2013539149 A JP 2013539149A JP 2013542880 A JP2013542880 A JP 2013542880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper arm
wiper
coupling
coupling element
fastener element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013539149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5532279B2 (ja
Inventor
リヒャルト・デュスターヘフト
ホルガー・フィッテラー
ウーヴェ・レンツ
ハイコ・シュミット
アンドレアス・ツィーガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2013542880A publication Critical patent/JP2013542880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5532279B2 publication Critical patent/JP5532279B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3862Transport of liquid there through
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4038Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end
    • B60S1/4045Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the channel-shaped end
    • B60S1/4048Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the channel-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the channel-shaped end of the arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • B60S1/522Arrangement of nozzles; Liquid spreading means moving liquid spreading means, e.g. arranged in wiper arms
    • B60S1/524Arrangement of nozzles; Liquid spreading means moving liquid spreading means, e.g. arranged in wiper arms arranged in wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3803Wiper blades heated wiper blades
    • B60S1/3805Wiper blades heated wiper blades electrically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4038Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end
    • B60S1/4045Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the channel-shaped end
    • B60S1/4048Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the channel-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the channel-shaped end of the arm
    • B60S2001/4054Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the channel-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the channel-shaped end of the arm the intermediate element engaging the back part of the arm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

本発明は、自動車のワイパシステムのワイパアーム12および少なくとも1つの管路22を持つ留め具要素20を備えたワイパアーム装置12に関する。留め具要素20は、ワイパブレード14の保持、およびワイパブレード14のワイパアーム12への結合のために設計されている結合要素16に結合することができる。この結合により、結合要素16の少なくとも1つの対応する管路24を留め具要素20の少なくとも1つの管路22に連結することができる。結合要素16は、ワイパアーム12の長手方向と少なくとも実質的に一致している設置方向88にある留め具要素20の上に適合させることができる。留め具要素20は、ワイパアーム12の長手方向に移動可能であるようにワイパアーム12の上に配置される。さらに、本発明は、ワイパブレード14を自動車のワイパシステムのワイパアーム12に連結させるための方法に関する。
【選択図】図7

Description

本発明は、自動車のワイパシステムのワイパアームおよび少なくとも1つの管路を持つ留め具要素を持つワイパアーム装置に関する。留め具要素は、ワイパブレードを保持するため、およびワイパブレードをワイパアームに結合するために設計された結合要素に結合することができる。留め具要素を結合要素に結合することで、結合要素の少なくとも1つの対応する管路を留め具要素の少なくとも1つの管路に連結させることができる。結合要素は、少なくとも実質的にワイパアームの長手方向と一致する設置方向で、留め具要素に適合させることができる。さらに、本発明はワイパブレードを、自動車のワイパシステムのワイパアームに接続する方法に関する。
特許文献1は、ウォッシャー液用にワイパブレードの中に作られた、2つのチャネルに結合する補助器具を介した、ワイパブレードとワイパアームとの連結部を記載している。ワイパアームから来るウォッシャー液は、補助器具を介してワイパブレードの中に導かれる。補助器具は、ワイパアームの長手方向でワイパブレードと一緒にワイパアームに適合し、従ってワイパアームの中に固定されたフィッティングプラグに連結する。補助器具の上部は、補助器具の下部を通過するピボットボルトを介して関節方式で補助器具の下部に接続する。補助器具の上部前面に、補助器具の上部のワイパアームの、長手方向に流れる管路から出たウォッシャー液を受けるホースの、2つの部品が配置される。ループを持つホースの2つの弾力性のある部品を介して、ウォッシャー液が、ワイパアームの長手方向に流れる2つのチャネルを通過する。
特許文献2は、補助基部の2つの部分によってワイパシステムのワイパアームに固定させることができるワイパブレードを記載している。ワイパアームには、ワイパアームに固定された2つの接合線が設けられ、ワイパブレードと一緒になった補助器具が、前面から、つまりワイパアームの縦方向の範囲でワイパアームの末端領域に挿入される場合、その接合線は補助器具の上部に配置された2つのチャネルに接続する。補助器具の上部は、関節方式で補助器具の下部を通過するピボットボルトに支持されている。補助器具の下部には、同様に、それを介してワイパブレードに沿って流れる管路がウォッシャー液を充填できるようなウォッシャー液用の2つのチャネルが形成される。
ここで、補助器具を介してワイパブレードをワイパアームに接続することが整備士にとって多少困難であることが、課題だと考えられる。
独国特許出願公開第102008049269号明細書 独国特許出願公開第102008021457号明細書
したがって、本発明の目的は、ワイパブレードをワイパアームにより簡単に接続するための、最初に明記した種類のワイパアーム装置および方法を製造することである。
この目的は、請求項1の特徴を持つワイパアーム装置と、請求項12の特徴を持つ方法とによって達成される。本発明の適切な改良を含む有利な実地形態は、従属請求項に明記されている。
本発明によるワイパアーム装置は、自動車のワイパシステムのワイパアーム、および少なくとも1つの管路を持つ留め具要素から構成される。留め具要素は、ワイパブレードを保持するため、およびワイパブレードをワイパアームに結合するために設計された結合要素に結合することができる。結合によって、結合要素の少なくとも1つの対応する管路を、結合要素の少なくとも1つの管路に連結することができる。結合要素は、少なくとも実質的にワイパアームの長手方向と同じ設置方向に、留め具要素に適合させることができる。留め具要素は、ここで、ワイパアームの長手方向に移動可能となるように、ワイパアームに配置される。したがって、留め具要素は、結合要素をワイパアームの中に挿入することができるワイパアームの一方の端部の、特に近くに移動させることができる。ここですなわちワイパアームの端部に接近し、したがって留め具要素は、結合要素が特に簡単に留め具要素に連結されることにより、特に簡単に接近しやすくなる。
ワイパブレードがワイパアームから取り除かれているとき、留め具要素が、留め具要素の操作位置よりもまたはワイパアームの端部のより近くにある場合、結合要素は同様に、特に簡単に留め具要素から分離させることができる。機能的位置では、留め具要素および結合要素の管路は、相互に結合され、ワイパアームは、拭き取られるフロントガラス上にワイパブレードを固く保持している結合要素を導くことが可能である。
本発明の有利な実施形態では、結合要素に結合されたとき、留め具要素は、結合要素の動きを通してワイパアームの長手方向に移動させることが可能である。これは、結合要素が簡単に扱いやすく、したがって整備士は特に簡単に扱えるからである。したがって、整備士が、結合要素を引くまたは押すことにより、留め具要素をワイパアームに沿ってその長手方向にずらす場合に、好都合である。
ワイパアームの末端領域が、結合要素の対応するラッチ要素が受容されることが可能な、結合要素の機能的位置にある少なくとも1つのラッチ口を持つ場合もまた、有利である。ラッチ口にあるラッチ要素のかかるラッチングは、結合要素をワイパアームの長手方向に関連する位置に固定する役割を果たす。ラッチ要素をラッチ口のかみ合わせにもたらすことにより、結合要素の機能的位置は明確に定義できる。ラッチ口にあるラッチ要素のラッチングは、整備士によって明確に聞きとられ感じられ、つまり触覚的に検知されることができる。具体的には、ラッチ口がワイパアームの後方に配置された場合、ラッチ口にあるラッチ要素のラッチングも、整備士によって特に簡単に視覚的に確認されることができる。
ここで、留め具要素に配置された少なくとも1つのラッチ要素が、留め具要素によってもたらされたワイパアームの末端領域の中に配置された、少なくとも1つのラッチ口の中にもたらされることができることは、証明された利点である。それによって整備士は、留め具要素が、結合要素が留め具要素に適合することができる設置位置にあるか、または結合要素が留め具要素から取り除くことが可能な設置位置にあるかどうかを、簡単に見分けることができる。設置位置では、留め具要素も、(聞きとられ感じられる)ラッチ口にあるラッチ要素のラッチングによって適切な位置に固定することができる。
本発明のさらに有利な実施形態では、留め具要素が設置位置にもたらされたとき、留め具要素の少なくとも1つのラッチ要素がワイパアームの末端領域の中に配置された対応するラッチ口と係合するより前に、留め具要素はワイパアームの上のガイドに置かれる。ガイドは、留め具要素が長手方向に特に簡単に移動できることを保証する。ガイドは、留め具要素が、望まない方向、具体的には下方のワイパアームの末端領域の外部に移動させられることを防ぐ。
留め具要素が設置位置のワイパアームに固定されているとき、結合要素が、ワイパアームの長手方向へ結合要素のさらなる移動によって留め具要素から外すことができる場合、さらに有利であることが証明されている。これにより、結合要素が、留め具要素がその設置位置に到達しこの設置位置に固定された場合にのみ、留め具要素から分離できることを確保することができる。留め具要素と結合要素が分離しているとき、これは整備士によって特に簡単に聞きとられ感じられることができるため、対応するラッチ要素はお互いに外すことができる。
特に確実に設置位置を予め定めるために、ワイパアーム装置は、留め具要素が設置位置の中にもたらされたときにワイパアームの長手方向に留め具要素が動くことを制限する、少なくとも1つの止め具から構成されることができる。
少なくとも1つの管路は、結合要素の中にウォッシャー液および/または熱を運ぶために設計されることが好ましい。ウォッシャー液および/または熱は、それによって、結合要素を介してさらにワイパブレードの中に運ばれる。ウォッシャー液が少なくとも1つの管路を介して結合要素の中に運ばれることが可能な場合、ウォッシャー液を、結合要素またはワイパブレードを介して拭き取られるフロントガラスに塗布することができる。これにより、フロントガラスを洗浄するためにウォッシャー液を特に節約して使用する、すなわち、ウォッシャー液を特に少量で供給することが可能となる。さらに、ウォッシャー液が結合要素または直接ワイパブレードから放出される場合、ユーザーの視界の障害物をフロントガラスから取り除く前に、ウォッシャー液の噴射を長時間フロントガラスに塗布しない。
管路が結合要素に、および結合要素からワイパブレードに熱を運ぶよう設計されている場合、ワイパブレードの加熱は、ワイパブレードが冬期にフロントガラス上に凍結することを防ぐことを可能にする。また、ワイパブレードに設置されたブレードのゴムが熱によって比較的容易に曲がる温度範囲に保たれ、フロントガラスを拭き取っている間ブレードのゴムが特に静かに動くため、フロントガラスを特に静かに拭くことも確実にすることができる。
管路が、ウォッシャー液および熱をワイパブレードの中に運ぶよう設計されている場合、ウォッシャー液を運ぶワイパブレードの領域もまた、熱により凍結を防ぐことが可能である。温かいウォッシャー液は、フロントガラスの防氷に使用することも可能である。
本発明のさらに有利な実施形態では、ワイパアーム装置は結合要素から構成される。結合要素は、設置方向のリセス部から構成される少なくとも1つのラッチ要素を持ち、そこで留め具要素に配置されたジャーナルは、留め具要素と組み合せたとき、ラッチされた方法で受容される。したがって整備士は、留め具要素との結合が行われたかどうかを耳で確認することができ、同様に、ラッチ要素が留め具要素に配置されたジャーナルを取り外した場合に、結合要素がアンラッチされたかどうかも耳で確認できる。
設置方向にあるリセス部のレイアウトを通して、結合要素を留め具要素から分離するために結合要素を引張ぱる力、または設置方向にある結合要素を押すことで、結合要素を留め具要素に結合するために用いる力を、特に簡単に調節することができる。ラッチ要素として、結合要素が留め具要素と結合したとき、またはさらに、具体的には完全にそれを包囲したとき、2つのアームがジャーナルの下部で少なくとも係合している具体的にはオメガクリップと呼ばれるもののために、特に供給される場合がある。
ワイパアーム装置が結合要素を持つ本発明のさらに有利な実施形態では、結合要素は、ワイパアームに配置された上部から構成され、その上でワイパブレードを保持するために設計された結合要素の下部は、回転軸を中心に回転することができるよう支えられる。これにより、ワイパアームに配置された上部に関連した下部の相対的運動が可能になる。その結果、ワイパアームがワイパブレードを自動車のフロントガラス上で移動させる場合に、ワイパブレードを通常はカーブしているフロントガラス表面の経路に適合させるが可能である。
ワイパアームの末端領域に結合要素を挿入することは、挿入要素によって簡単に行うことができ、実施例では、挿入溝が結合要素の下部に形成可能である。これにより、結合要素をワイパアーム上に適合したり、結合要素または結合要素に結合したワイパブレードを取り外したりすることを、より簡単に行える。
最後に、結合要素が機能的位置にあるとき、上部の少なくとも1つの止め具がワイパアームに隣接している場合、それは証明された利点である。これにより、整備士は機能的位置に到達しているかどうかを特に確実に見分けることが可能である。追加的または代替的に、上部の少なくとも低い位置は、結合要素が機能的位置にあるとき、ワイパアーム上に設置されたガイドの上に停止することが可能である。この方法で、結合要素は、機能的に位置にあるときにワイパアームの下方へ緩むことが防がれる。
ワイパブレードを自動車のワイパシステムのワイパアームに接続する本発明に従う方法により、少なくとも1つの管路を持つ留め具要素は、ワイパブレードを保持しかつワイパブレードをワイパアームに接続するために設計された結合要素に結合される。留め具要素を結合要素に結合することにより、結合要素の少なくとも1つの対応する管路は、留め具要素の少なくとも1つの管路に連結される。結合要素は、少なくとも実質的にワイパアームの長手方向と一致する、留め具要素の設置方向に適合される。結合要素に結合した留め具要素は、ここでワイパアームの長手方向に動く。ワイパアームに沿った留め具要素の同様の動きは、ワイパブレードがワイパアームから取り外されたときにも生じ、そこで結合要素に結合した留め具要素は、反対方向、つまりワイパアームの端部に向かって動く。この方法は、ワイパブレードがより簡単にワイパアームに接続され、ワイパブレードがより簡単にワイパアームから取り外されることを可能にする。
本発明によるワイパアーム装置に関して、記載された利点および好ましい実施形態は、本発明による方法にも適用可能であり、逆の場合もまた同様である。
以上の記述で特定された特徴の機能および組み合せと、以下の図面の記述および/または図面のみで特定された特徴の機能および組み合せは、各ケースで特定された組み合せで用いることが可能であるだけではなく、それ以外の組み合せや、本発明の範囲を超えない範囲でそれ自身で用いることが可能である。
本発明のさらなる利点、特徴、詳細は、請求項、以下の好ましい典型的実施形態、および図面への参照により見ることが可能である。以下は図面で見ることができる。
補助器具によって自動車のワイパシステムのワイパアーム上を移動可能にするために保持されている水を運ぶ熱線式ワイパブレードであり、補助器具はワイパアームの末端領域で受容される結合プラグに結合している。 断面がU型で結合プラグを持つ末端領域を持つワイパアームの透視図。 補助器具の上部と、補助器具の下部を形成しワイパブレードを保持するライダーを形成する、滑動部の斜視図。 ワイパアームとワイパブレードから構成される結合装置の側面図であり、補助器具はその機能的位置にある。 ワイパブレードまたはワイパアームの長手方向からみた図4に従う結合装置。 結合プラグが設置位置のワイパアームの前端部に向かって移動している図4に従う結合装置。 ワイパブレードを保持しワイパアームの長手方向の末端領域から引き出されている補助器具の側面図と、結合プラグを持つワイパアーム。
図1は、自動車のワイパシステムの結合装置10を示しており、結合装置10のワイパアーム12は水を運ぶ熱線式ワイパブレード14に結合している。ワイパブレード14は、補助器具16によってワイパアーム12の末端領域18の上で移動できるように保持されている。機能的位置が図1に示されている補助器具16(図7参照)は、ワイパアーム12の末端領域18に配置されている結合プラグ20と結合している。
結合プラグ20(図2参照)は、ワイパアーム12の長手方向に拡張する2つのチャネル部品22を持ち、チャネル部品22は、補助器具16が結合プラグ20と結合したとき、下部(図3参照)を形成する補助器具16の、ライダー26の中に形成されている2つの対応する管路24に接続される。ライダー26の各2つの管路24は、ライダー26と一体的に形成されワイパブレード14の長手方向に流れている結合管路28の中に通じている。
2つの結合管路28は、ワイパブレード14のスポイラー32の中に形成されている2つのチャネル30と各々流体的に結合する。ウォッシャー液は、ワイパブレード14のチャネル30に、結合プラグ20のチャネル部品22を介してもたらされることができる。自動車のフロントガラスがワイパブレード14で拭き取られたとき、ウォッシャー液はチャネル30からフロントガラスに排水口(図示無し)を介して、具体的にはノズルを介して、放出されることができる。
結合プラグ20はまた、チャネル部品22と同じ方向に拡張する2つの電動連結部34から構成され、電動連結部34は対応する電線路(図示なし)に接続している。電線路は、ライダー26を介してワイパブレード14のの中へ流れ込み、ワイパブレードおよび/またはウォッシャー液が加熱されることを可能にする。ワイパブレード14を加熱することにより、冬季の凍結を防ぐことができる。ワイパブレード14のブレードのゴム(図示なし)の動きによって生じる騒音もまた、ブレードのゴムが望ましい温度範囲に保たれている場合、抑制することができる。ワイパブレード14を加熱することにより、ワイパブレード14の水を運ぶチャネル30もまた、凍結を防ぐことが可能であり、温かいウォッシャー液は、自動車のフロントガラスの防氷に用いることが可能である。
滑動部38(図3参照)は、補助器具16の上部を形成する。補助器具16のライダー26は、ワイパアーム12の末端領域18にある、図1で示された補助器具16の機能的位置または作動位置に配置された、滑動部38に関連する回転軸36を中心に動かせる。ワイパブレード14を保持しているライダー26は稼動部38に関連して傾けることができるため、ワイパアーム12がワイパブレード14をフロントガラス上で拭き取り操作にて動かす場合、ワイパブレードは通常はカーブしているフロントガラス表面の経路に適合させることができる。
滑動部38は断面がU型で、背面42(図3参照)を介して互いに接続する2つの側板40から構成される。側板40の中に通過口44が配置され、それを通して、滑動部38がライダー26に接続されたとき、滑動部38の回転軸36が通過する。図3は、設置方向を示す矢印46を用いて、滑動部38がどのようにライダー26に適合しているかを上側から示している。
滑動部38の背面42から、ラッチトング48はワイパブレード14の長手方向の後方に拡張し、ラッチトング48はラッチングピン50から構成される。図1に示される補助器具16の機能的位置の中では、ラッチングピン50が、同様に末端領域18がU型であるワイパアーム12の、背面54の中に形成されたラッチ口52を通過する。
ワイパブレード14をワイパアーム12から取り外すために、整備士がラッチングピン50を下方に押すと、補助器具16は、ワイパブレード14(図6参照)の長手方向と同様に、ワイパアーム12の長手方向に、ワイパアーム12の末端領域18から少し抜け出て前方に引っ張ることができる。
補助器具16が結合プラグ20と結合し、それに応じて、チャネル部品22および電動連結部34が対応する管路24または補助器具16の電線路に接続される場合、各側板56または結合プラグ20に形成された2つのジャーナル58は、ライダー26の外側に配置されたラッチ要素60のリセスの中に受容される。
ライダー26のラッチ要素60は、結合プラグ20に補助器具16の設置方向の位置にリセス部があり、このケースではオメガクリップ(図3参照)として形成され、2つのアーム62は、対応するジャーナル58にラッチングされた位置で、ジャーナル58の後方のリセスを横方向に制限している。補助器具16が、2つのオメガクリップを介して結合プラグ20に固く結合されているという事実の結果、補助器具16をワイパアーム12の長手方向に動かすとき、結合プラグ20は、補助器具16のこの動きに従う。さらに、補助器具16に結合した結合プラグ20は、回転軸36を中心に補助器具16と一緒に動かすことができ水平方向に関しては約+/−5°の可動性を提供できる。
結合プラグ20は、稼動部38同様に、その上側に、ラッチングピン66を持つラッチトング64を持つ。補助器具16のラッチングピン50を押すことで補助器具16がアンラッチされた後、後者およびそれとともに、ワイパブレード14が図6で示された設置位置に向かって移動した場合、結合プラグ20のラッチングピン66は、ワイパアーム12の末端領域18の、ワイパアーム12の背面54に設置された通貨口52にラッチされる。
結果、結合プラグ20は、結合プラグ20のラッチングピン66がラッチ口52を通過するとすぐ、ワイパアーム12の長手方向に関連して固定される。結合プラグ20の下側に形成されるフロント止め具68も、ワイパアーム12の末端領域18の設置方向に達すると、結合プラグ20が、フロントで開閉するワイパアーム12の端部に向かってさらに移動できないようにすることを確実にする。これは、止め具68が、末端領域18に側板を持つワイパアーム12のリム72から(図7参照)、内向きに突き出したガイドレール70(図2参照)に向かって流れるためである。
止め具68の上で、結合プラグ20の側板56は、ワイパアーム12の長手方向に向かって突き出た突起74を形成する(図2参照)。結合プラグ20がワイパアーム12の長手方向に動かされるとき、突起74の下側は、ラッチングピン66がワイパアーム12の背面54の通過口52に達するより前に、ガイドレール70に流れる(図7参照)。突起74は、この場合ガイドレール70に流れる下側に向かって先細となり、結合プラグ20のガイドレール70上へのガイドを容易にする。
したがって、ワイパアーム12の末端領域18にある、ワイパアーム12の2つのリム72に配置されたガイドレール70は、図6に示された設置位置にもたらされた結合プラグ20が末端領域18の前方または下方のどちらにも移動しないことを確実にする。
結合プラグ20が図6および図7に示される設置位置に固定された場合、補助器具16は、ワイパブレード14を引くか、補助器具16をワイパアーム12の長手方向に引くかすることにより、結合プラグ20から分離することができる。したがって、結合プラグ20の設置位置は、同様に取外し位置となる。
図4で示されるように、ライダー38の側板40の下側は、補助器具16の機能的位置にある2つのガイドレール70に停止している。補助器具16のこの機能的位置にあるラッチ口52で受容されるラッチングピン50に加えて、止め具76は、ワイパブレード14がワイパアーム12に適合した場合、ワイパアーム12の末端領域18の中に押される補助器具16およびそれを伴う結合プラグ20が、補助器具16のこの機能的位置より先へ進まないことを確保する。これは、補助器具が図4に示す機能的位置に到達した場合、止め具76がガイドレール70に隣接するためである。
図4は、前面で開いているワイパアーム12の末端領域18がそれを通して少なくとも部分的に、視覚的に魅力的な方法で閉じられる前板78を形成するライダー26も示している。スポイラー32の、上方を指しているウェブ80は、前板78の中に作られたノッチ79に受容される(図1参照)。
図4は、ワイパアーム12の2つのリムのうちの1つの中に、ワイパブレード14が回転軸36を中心に旋回するとき、ウェブ80を受取るリセス82が形成されていることを示している。
図5は、ワイパブレード14およびワイパアーム12の長手方向に流れ、スポイラー32によって形成されている、2つのチャネル30を特に明確に示している。また図5では、ウォッシャー液をワイパブレード14に供給できるようにするためのホース管路(図示なし)に結合された2つの連結ノズル84から構成される、結合プラグ20も見ることができる。2つの連結ノズル84は、ワイパアーム12がその末端領域18に近接しているZ状ベンド86の中に延びている(図1参照)。
結合プラグ20が、図6に示された設置位置または取外し位置に動かされた場合、つまりワイパアーム12の長手方向に補助器具16を引くことでワイパアーム12の前端部へ移動した場合、ベンド86の中に敷かれたホース管路もまた、この経路をたどることができる。代わりに、ホース管路は、蛇管の形状における実施例のために、拡張可能であるように設計されることができる。結合プラグの電動連結部34に導かれワイパアーム12の中に敷かれている電線路は、ホース管路の中に敷かれることが可能であり、したがって、結合プラグ20の前方への移動を同様に容易にたどる。代わりに、電線路はワイパアーム12の超過した長さまで敷かれることができる。
ワイパブレード14がワイパアーム12から取り外されるとき、結合プラグ20が図6で示される取外し位置にある場合は、補助器具16はワイパアーム12の末端領域18から前方に引かれる。この取外し位置では、結合プラグ20のラッチングピン66が、末端領域18にあるワイパアーム12の背面54の、ラッチ口52の中にラッチされる。さらに、取外し位置では、補助器具16にあるライダー26の前板78は、ワイパアーム12の前端部から引き離されている。
結合プラグ20と補助器具16は、ワイパアーム12の長手方向に補助器具16をさらに引くことにより、互いに分離する。ラッチ要素60が結合プラグ20にあるジャーナル58を取り外した場合、整備士はこのアンラッチ音を明瞭に聞きとることができる。ワイパアーム12からワイパブレード14を取り外すときは、したがって、整備士は、ラッチ口52のラッチングピン66のラッチングを最初に、その後ラッチ要素60とジャーナル58の分離を聞く。
補助器具16が、図7の矢印88が示すワイパブレード14およびワイパアーム12の長手方向と一致する設置方向にある、ワイパアーム12の末端領域18の中に挿入された場合、ライダー26の中にある挿入面90がこのプロセスを補助する。
補助器具16が結合プラグ20に結合し、ラッチ要素60のアーム62が結合プラグ20に配置された2つのジャーナル58の後方に係合されるとすぐに、整備士は、オメガクリップのラッチング音によって、補助器具16が結合プラグ20に結合したことを聞き取ることができる。結合プラグ20のピン66は、ピン66はラッチ口52に配置されているが、その後下方に押し込まれ、補助器具16のライダー38の上にあるピン50がラッチ口52にラッチされるまで、補助器具16は結合プラグ20とともに設置方向にさらに移行する。
このラッチング音もまた、整備士は聞き取ることができ、ラッチ口52のラッチングピン50のラッチングはもまた、見ることができる。補助器具16とそれを持つワイパブレード14が図1に示された機能的位置におかれるとすぐに、補助器具16はワイパアーム12の上に固く保持され、ウォッシャー液がワイパブレード14を介してフロントガラスに塗布されることができる。

Claims (10)

  1. 自動車のワイパシステムのワイパアームおよび少なくとも1つの管路(22)を有する留め具要素(20)を備えたワイパアーム装置(12)であり、該留め具要素(20)は、ワイパブレード(14)の保持および前記ワイパブレード(14)の前記ワイパアーム(12)への接続のために設計された、結合要素(16)と結合することができ、該結合により、前記結合要素(16)の少なくとも1つの対応する管路(24)が前記留め具要素(20)の少なくとも1つの管路(22)に連結され、前記結合要素(16)が前記ワイパアーム(12)の長手方向(88)と少なくとも実質的に一致する設置方向(88)にある前記留め具要素(20)に適合されることができるものであって、
    前記留め具要素(20)が、前記ワイパアーム(12)の前記長手方向に移動可能であるように前記ワイパアーム(12)に配置されていることを特徴とするワイパアーム装置。
  2. 前記結合要素(16)に結合されたとき、前記留め具要素(20)が前記結合要素(16)の移動を通して長手方向(88)に移動できることを特徴とする、請求項1に記載のワイパアーム装置。
  3. 前記ワイパアーム(12)の末端領域(18)が、前記ワイパアーム(12)の背面(54)に配置された少なくとも1つのラッチ口(52)を持ち、そのラッチ口(52)で前記結合要素(16)の対応するラッチ要素(50)が前記結合要素(16)の機能的位置に受容されることができることを特徴とする、請求項1または2に記載のワイパアーム装置。
  4. 前記留め具要素(20)に配置された少なくとも1つのラッチ要素(66)が、前記留め具要素(20)を設置位置に位置させることにより、前記ワイパアーム(12)の前記末端領域(18)に配置された少なくとも1つのラッチ口(52)に配設されることを特徴とする、請求項3に記載のワイパアーム装置。
  5. 前記留め具要素(20)が設置位置に位置されるとき、前記留め具要素(20)の少なくとも1つのラッチ要素(66)が前記ワイパアーム(12)の前記末端領域(18)に配置された前記対応するラッチ口(52)の中に係合する前に、前記留め具要素(20)が前記ワイパアーム上のガイド(70)に配置されることを特徴とする、請求項4に記載のワイパアーム装置。
  6. 前記留め具要素(20)が前記ワイパアーム(12)に前記設置位置で固定されるとき、前記結合要素(20)が、前記結合要素(16)の前記ワイパアーム(12)の前記長手方向(88)へのさらなる移動により、前記留め具要素(20)から取り外すことができることを特徴とする、請求項4または5に記載のワイパアーム装置。
  7. 前記留め具要素(20)が設置位置に位置されるとき、前記留め具要素(20)の前記長手方向(88)への前記移動を制限するための少なくとも1つの止め具(68)を有することを特徴とする、請求項4から6のいずれか1項に記載のワイパアーム装置。
  8. 少なくとも1つの前記管路(22)が、ウォッシャー液および/または熱を前記結合要素(16)に運ぶために設計されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のワイパアーム装置。
  9. 前記ワイパアーム装置が、前記設置方向(88)にあるリセス部から構成される少なくとも1つのラッチ要素(60)を有する前記結合要素(16)を有しを備えワイパ、前記留め具要素(20)に配置されたジャーナル(58)が前記留め具要素(20)に結合するときにラッチされた方法で受容されることを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載のワイパアーム装置。
  10. 前記ワイパアーム装置が、前記ワイパアーム(12)の上に配置された上部(38)から構成される前記結合要素(16)を有し、その上部(38)で、前記ワイパブレード(14)を保持するとともに前記ワイパアーム(12)の末端領域(18)への挿入を容易にする挿入要素(90)の有するために設計された前記結合要素(16)の下部が、回転軸(36)を中心に回転できるように支えられていることを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載のワイパアーム装置。
JP2013539149A 2010-11-16 2011-10-19 ワイパアーム装置とワイパブレードをワイパアームに接続する方法 Active JP5532279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010052308A DE102010052308A1 (de) 2010-11-16 2010-11-16 Wischarmanordnung und Verfahren zum Verbinden eines Wischblatts mit einem Wischarm
DE102010052308.9 2010-11-16
PCT/EP2011/005255 WO2012065669A1 (de) 2010-11-16 2011-10-19 Wischarmanordnung und verfahren zum verbinden eines wischblatts mit einem wischarm

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013542880A true JP2013542880A (ja) 2013-11-28
JP5532279B2 JP5532279B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=44883171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539149A Active JP5532279B2 (ja) 2010-11-16 2011-10-19 ワイパアーム装置とワイパブレードをワイパアームに接続する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9764716B2 (ja)
EP (1) EP2640611B8 (ja)
JP (1) JP5532279B2 (ja)
CN (1) CN103221273B (ja)
BR (1) BR112013011948B8 (ja)
DE (1) DE102010052308A1 (ja)
ES (1) ES2541010T3 (ja)
PL (1) PL2640611T3 (ja)
RU (1) RU2544277C2 (ja)
WO (1) WO2012065669A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013544213A (ja) * 2010-12-02 2013-12-12 バレオ システムズ デシュヤージ 垂直方向摺動支持を有する風防ガラスワイパブレード用の液圧コネクタ
JP6055519B1 (ja) * 2015-07-17 2016-12-27 マルエヌ株式会社 ワイパーブレード
CN109415035A (zh) * 2016-07-08 2019-03-01 联邦莫古尔股份有限公司 风挡擦拭器装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130227809A1 (en) 2012-02-24 2013-09-05 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
US9889823B2 (en) 2010-12-02 2018-02-13 Valeo Systèmes d'Essuyage Hydraulic connector for a windshield wiper blade having a retractable button
US9457768B2 (en) 2011-04-21 2016-10-04 Pylon Manufacturing Corp. Vortex damping wiper blade
US9174609B2 (en) 2011-04-21 2015-11-03 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with cover
US9174611B2 (en) 2011-07-28 2015-11-03 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper adapter, connector and assembly
US9108595B2 (en) 2011-07-29 2015-08-18 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper connector
US20130219649A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
US10723322B2 (en) 2012-02-24 2020-07-28 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with cover
DE102012106947A1 (de) * 2012-07-30 2014-01-30 Valeo Systèmes d'Essuyage Wischblatt zum Reinigen von Fahrzeugscheiben
DE102012108420A1 (de) * 2012-09-10 2014-05-15 Valeo Systèmes d'Essuyage Wischvorrichtung zum Reinigen von Fahrzeugscheiben
US10829092B2 (en) 2012-09-24 2020-11-10 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with modular mounting base
US10166951B2 (en) 2013-03-15 2019-01-01 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
FR3004685B1 (fr) * 2013-04-17 2016-02-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'essuie glace
PL2803540T3 (pl) * 2013-05-13 2017-12-29 Valeo Systèmes d'Essuyage Zespół połączeniowy do pióra wycieraczki przedniej szyby
DE102013104900A1 (de) * 2013-05-13 2014-11-13 Valeo Systèmes d'Essuyage Wischarm für eine Scheibenwischanlage eines Kraftfahrzeugs, Wischblatt sowie Wischvorrichtung
US9505380B2 (en) 2014-03-07 2016-11-29 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector and assembly
USD787308S1 (en) 2014-10-03 2017-05-23 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade package
USD777079S1 (en) 2014-10-03 2017-01-24 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade frame
DE102015205870A1 (de) * 2015-04-01 2016-10-06 Robert Bosch Gmbh Wischerarmanbindung
US10363905B2 (en) 2015-10-26 2019-07-30 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
US10717414B2 (en) 2016-05-19 2020-07-21 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper blade
CN109311452A (zh) 2016-05-19 2019-02-05 电缆塔制造有限公司 挡风玻璃雨刮器连接器
US11040705B2 (en) 2016-05-19 2021-06-22 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
AU2017268019A1 (en) 2016-05-19 2018-11-22 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
WO2017201470A1 (en) 2016-05-19 2017-11-23 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
DE102017223140A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-19 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischervorrichtung
CN108569253B (zh) * 2018-04-23 2024-05-14 辽宁工业大学 一种智能喷水除冰霜雨刷装置
JP7034857B2 (ja) * 2018-07-30 2022-03-14 株式会社ミツバ ワイパアームの連結構造
DE102019205937A1 (de) * 2019-04-25 2020-10-29 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischer
DE102019207611A1 (de) * 2019-05-23 2020-11-26 Robert Bosch Gmbh Wischblattvorrichtung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4339839A (en) * 1979-03-23 1982-07-20 Knights, Brooks And Partners Limited Windscreen wipers
IT1241627B (it) * 1990-12-07 1994-01-25 Champion Spark Plug Divisione Braccio tergitore per dispositivi tergicristallo di veicoli
US5190801A (en) * 1990-12-21 1993-03-02 Rally Accessories, Inc. Dual wiper extrusion
FR2869280B1 (fr) * 2004-04-26 2008-02-15 Valeo Systemes Dessuyage Connecteur de mecanisme d'essuie-glace pour le montage lateral de l'extremite d'un bras sur un balai d'essuyage
DE102008021457A1 (de) 2008-04-29 2009-11-05 Valeo Systèmes d'Essuyage Wischblatt sowie Wischarm
FR2933932B1 (fr) * 2008-07-15 2013-08-23 Valeo Systemes Dessuyage Systeme d'essuie-glace notamment pour vehicule automobile
DE102008049269B4 (de) 2008-09-26 2020-08-27 Valeo Systèmes d'Essuyage Wischarm/Wischblatt-Verbindung sowie Wischblatt
DE102008049270A1 (de) * 2008-09-26 2010-04-01 Valeo Systèmes d'Essuyage Wischarm/Wischblatt-Verbindung, Wischblatt sowie Scheibenwischanlage
FR2943021B1 (fr) * 2009-03-13 2012-08-24 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif d'essuyage a projection de liquide de nettoyage par le balai d'essuie-glace

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013544213A (ja) * 2010-12-02 2013-12-12 バレオ システムズ デシュヤージ 垂直方向摺動支持を有する風防ガラスワイパブレード用の液圧コネクタ
JP6055519B1 (ja) * 2015-07-17 2016-12-27 マルエヌ株式会社 ワイパーブレード
CN109415035A (zh) * 2016-07-08 2019-03-01 联邦莫古尔股份有限公司 风挡擦拭器装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2640611B1 (de) 2015-05-20
PL2640611T3 (pl) 2015-10-30
EP2640611B8 (de) 2019-03-06
ES2541010T8 (es) 2019-02-12
US20130263400A1 (en) 2013-10-10
JP5532279B2 (ja) 2014-06-25
BR112013011948B1 (pt) 2020-10-27
RU2013127138A (ru) 2014-12-27
RU2544277C2 (ru) 2015-03-20
CN103221273B (zh) 2015-06-17
DE102010052308A1 (de) 2012-05-16
BR112013011948B8 (pt) 2021-05-04
US9764716B2 (en) 2017-09-19
CN103221273A (zh) 2013-07-24
EP2640611A1 (de) 2013-09-25
WO2012065669A1 (de) 2012-05-24
ES2541010T3 (es) 2015-07-15
BR112013011948A2 (pt) 2016-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5532279B2 (ja) ワイパアーム装置とワイパブレードをワイパアームに接続する方法
JP5646074B2 (ja) ワイパブレード装置及びワイパブレード装置とワイパアームとを有する接続装置
JP6093706B2 (ja) 垂直方向摺動支持を有する風防ガラスワイパブレード用の液圧コネクタ
CN105431336B (zh) 用于机动车辆的风挡擦拭器系统的擦拭器臂、擦拭器刮片和擦拭器装置
JP6038793B2 (ja) ブレードをワイパーに固定するための装置
JP6219033B2 (ja) 自動車フロントガラスウォッシャ液供給のための加熱液圧インタフェース及び/又は分配システム
JP2013511424A (ja) 自動車車両のガラス面のワイパーブレードおよび払拭・洗浄装置ならびにそれに対応する払拭・洗浄方法
US9573568B2 (en) Wiper device for cleaning vehicle windows
WO2011061460A1 (fr) Balai d'essuie-glace intégrant un conduit de liquide de lavage
DE102010052309A1 (de) Anbindungselement zum Anbringen eines Wischblatts an einem Wischarm einer Scheibenwischanlage eines Fahrzeugs und Wischarmanordnung
WO2008099056A1 (en) Windshield wiper
JP5670727B2 (ja) ガラス板を洗浄するための洗浄液体の噴射装置
CN111717167B (zh) 带有用于建立导引流体的和电连接的适配器单元的刮水器装置
EP2886404B1 (fr) Connecteurs pour un balai d'essuie-glace de véhicule
EP2712773B1 (fr) Dispositif de connexion pour système d'essuyage à deux bras d'actionnement et système d'essuyage comprenant un tel dispositif
EP2712772A1 (fr) Dispositif d'actionnement d'un système d'essuyage d'une vitre, notamment pare-brise de véhicule automobile, et système d'essuyage comprenant un tel dispositif
JP7410953B2 (ja) ワイパ用の交換キットおよびワイパを交換するための方法
CN117657071A (zh) 一种新型可喷水雨刮
KR200165737Y1 (ko) 자동차의 유리성에 제거장치
CA2357337A1 (en) Heater for windshield wiper
KR980008892A (ko) 자동차 서리제거 와이퍼
JP2008174094A (ja) ワイパ装置及びその排水構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5532279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250