JP2013542389A - 可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダ - Google Patents

可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダ Download PDF

Info

Publication number
JP2013542389A
JP2013542389A JP2013538611A JP2013538611A JP2013542389A JP 2013542389 A JP2013542389 A JP 2013542389A JP 2013538611 A JP2013538611 A JP 2013538611A JP 2013538611 A JP2013538611 A JP 2013538611A JP 2013542389 A JP2013542389 A JP 2013542389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orifice
cushion
variable
hydraulic
cushion orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013538611A
Other languages
English (en)
Inventor
ホンソク キム
Original Assignee
ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー filed Critical ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー
Publication of JP2013542389A publication Critical patent/JP2013542389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J10/00Engine or like cylinders; Features of hollow, e.g. cylindrical, bodies in general
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B20/00Safety arrangements for fluid actuator systems; Applications of safety devices in fluid actuator systems; Emergency measures for fluid actuator systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • E02F9/2214Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function for reducing the shock generated at the stroke end
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2271Actuators and supports therefor and protection therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/204Control means for piston speed or actuating force without external control, e.g. control valve inside the piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/22Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke
    • F15B15/223Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke having a piston with a piston extension or piston recess which completely seals the main fluid outlet as the piston approaches its end position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

本発明は、シリンダロッドのストロークエンド時に発生する衝撃を緩和するために設けられるクッション用オリフィス孔の孔径を油圧シリンダの外部から簡単に調整することのできる可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダを提供する。本発明による 可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダは、ヘッドカバーに形成される第1のクッションオリフィスと、第1のクッションオリフィスに連通され、入口側がヘッドカバーの外面に形成される第2のクッションオリフィスと、ヘッドカバーに形成された作動油流路に第2のクッションオリフィスを連通させる第3のクッションオリフィスと、第2のクッションオリフィスに取替え自在に係合され、シリンダロッドのストロークエンド時に第1のクッションオリフィスを介して作動油流路に排出される作動油の量を調節可能なようにオリフィスが形成される可変オリフィス用プラグと、を備えることを特徴とする 。
【選択図】図2

Description

本発明は、可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダに係り、さらに詳しくは、シリンダロッドのストロークエンド時に発生する衝撃を緩和するために設けられるクッション用オリフィス孔の孔径を油圧シリンダの外部から調整可能なようにした可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダに関する。
一般に、油圧シリンダは、ストロークエンド時にピストンとヘッドカバーとの間の圧力室に形成される高圧状態の作動油による衝撃を緩和して、油圧シリンダの破損及び油圧システムの損傷を極力抑えるためにクッション装置を用いることになる。クッション装置としては、シリンダロッドに取り付けられるクッションリング及びクッションプランジャと、ヘッドカバーに形成されるクッション用オリフィスとが設けられる。クッション用オリフィスは、シリンダロッドのストロークエンド時にオリフィスを介して排出される作動油の量を調節することによりクッション機能を行うことになる。
図1に示す従来の技術による油圧シリンダは、シリンダロッド1が摺動するヘッドカバー2と、ヘッドカバー2に一体的に延設され、ピストン3が往復動するシリンダチューブ4と、シリンダロッド1のストロークエンド時に圧力室8に形成される高圧状態の作動油による衝撃を緩和するために、ヘッドカバー2に形成された作動油流路5を介して排出される作動油の量を制御するクッション用オリフィス6と、シリンダロッド1の端部に取り付けられるクッションリング7と、を備える。
上述した構成を有する油圧シリンダは、クッション用オリフィス6が油圧シリンダの内部に形成される。これにより、クッション用オリフィス6の孔径が決定された油圧シリンダを組み付けて建設機械に装着してからは、クッション用オリフィス6の孔径を変更することができない。すなわち、油圧シリンダ付き建設機械は、運転者の好みまたは建設機械の使用状態の変更などとは無関係に、同じクッション性能を有することになる。
また、建設機械のそれぞれに適した油圧シリンダを製造する際、装着される油圧シリンダの仕様が類似していても、クッション性能の特性によって油圧シリンダを共用することができないことがある。
本発明の実施形態は、建設機械などに組み付けられた油圧シリンダを交換したり取り外したりしなかった状態でクッション性能を変更するためにクッション用オリフィス孔の孔径を可変調整可能にした可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダに関する。
本発明の実施形態は、クッション性能が異なる種々の油圧シリンダを一元化して用いることができ、クッション性能の変更により建設機械の特性または操作性などを向上させることができるようにクッション性能を確認しながらクッションチューニングが可能な可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダに関する。
本発明の実施形態による可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダは、
シリンダロッドが摺動するヘッドカバーと、ヘッドカバーから延設され、ピストンが往復動するシリンダチューブと、シリンダロッドのストロークエンド時に発生する衝撃を緩和するクッション装置と、を備える油圧シリンダにおいて、
ヘッドカバーに形成される第1のクッションオリフィスと、
第1のクッションオリフィスに連通され、入口がヘッドカバーの外面に形成される第2のクッションオリフィスと、
ヘッドカバーに形成された作動油流路に第2のクッションオリフィスを連通させる第3のクッションオリフィスと、
第2のクッションオリフィスに取替え自在に係合し、シリンダロッドのストロークエンド時に第1のクッションオリフィスを介して作動油流路に排出される作動油の量を調節可能なようにオリフィスが形成される可変オリフィス用プラグと、を備える。
より好適な実施形態によれば、上述した可変オリフィス用プラグに形成されるオリフィスは、第2のクッションオリフィスに連通する第1のオリフィスと、第1のオリフィスに連通して第2のクッションオリフィスと第3のクッションオリフィスとを互いに連通させる第2のオリフィスと、を備える。
上述した構成を有する本発明の実施形態による可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダは、次のメリットを有する。
先ず、掘削機をはじめとする建設機械などに組み付けられた油圧シリンダを交換したり取り外したりしなかった状態でクッション用オリフィス孔の孔径を可変調整することができて、作業性及び利便性の向上を提供することができる。
また、クッション性能が異なる種々の油圧シリンダを共用することから生産性を向上させることができ、しかも、油圧シリンダを建設機械に組み付けた状態でクッション性能を確認しながらクッションのチューニングが可能であることから、建設機械の特性または操作性などを向上させることができる。
従来の技術による油圧シリンダの概略図である。 本発明の実施形態による可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダの概略図である。 本発明の実施形態による可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダにおいて、可変クッションオリフィスが備えられたプラグを示す図である。
以下、添付図面に基づき、本発明の好適な実施形態について詳述するが、これは本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が発明を容易に実施できる程度に詳細に説明するためのものであり、これにより本発明の技術的な思想及び範疇が限定されることはない。
図2及び図3に示す本発明の実施形態による可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダは、シリンダロッド1が摺動するヘッドカバー2と、ヘッドカバー2から延設され、ピストン3が往復動するシリンダチューブ4と、シリンダロッド1のストロークエンド時に発生する衝撃を緩和するクッション装置と、を備える油圧シリンダにおいて、ヘッドカバー2に形成される第1のクッションオリフィス10と、第1のクッションオリフィス10に連通され、入口がヘッドカバー2の外面に形成される第2のクッションオリフィス11と、ヘッドカバー2に形成された作動油流路5に第2のクッションオリフィス11を連通させる第3のクッションオリフィス12と、 第2のクッションオリフィス11の入口を介して第2のクッションオリフィス11に取替え自在に係合され、シリンダロッド1のストロークエンド時に第1のクッションオリフィス10を介して作動油流路5に排出される作動油の量を調節可能なようにオリフィス13が形成される可変オリフィス用プラグ14と、を備える。
このとき、上述した可変オリフィス用プラグ14にT字状に形成されるオリフィス13は、第2のクッションオリフィス11に連通される第1のオリフィス13aと、第1のオリフィス13aに連通されて第2のクッションオリフィス11と第3のクッションオリフィス12とを互いに連通させる第2のオリフィス13bと、を備える。
図中、未説明符号15は、第3のクッションオリフィス12の入口側に螺合されて漏油を防ぐプラグである。
ここで、上述した第1のクッションオリフィス10と、第2のクッションオリフィス11と、第3のクッションオリフィス12及び可変オリフィス用プラグ14からなるクッション装置を除く本発明に係る可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダの構成は、図1に示す油圧シリンダのそれと実質的に同様であるため、これらの構成及び作動についての詳細な説明は省略し、重複する構成要素には同じ図面符号を付する。
以下、添付図面に基づき、本発明の実施形態による可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダの使用例について詳述する。
図2及び図3に示すように、上述したピストン3がヘッドカバー2に向かって移動することに伴うシリンダロッド1のストロークエンド時に、ピストン3とヘッドカバー2との間の圧力室8内の作動油は高圧状態に上昇する。圧力室8内の作動油は、クッションオリフィスを経てヘッドカバー2に形成された作動油流路5に排出される。このとき、圧力室8から作動油流路5に排出される作動油の量をクッションオリフィスによって制御することにより衝撃を緩和して油圧シリンダの破損及び油圧システムの損傷を極力抑えることができる。
すなわち、シリンダロッド1のストロークエンド時に、圧力室8に形成される高圧状態の作動油は、第1のクッションオリフィス10、第2のクッションオリフィス11、可変オリフィス用プラグ14に形成された第1のオリフィス13a及び第2のオリフィス13b、第3のクッションオリフィス12をこの順に経た後に作動油流路5に排出される。
一方、建設機械の仕様または操作性能を向上させるためにクッション性能を変更する場合、第1及び第2のオリフィス13a、13bが形成されている可変オリフィス用プラグ14を取り替えることによりクッション用オリフィス孔の孔径を変更することができる。
すなわち、上述した第2のクッションオリフィス11の入口に可変オリフィス用プラグ14を螺合させることにより、シリンダロッド1のストロークエンド時に圧力室8から作動油流路5に排出される作動油の量を、可変オリフィス用プラグ14にT字状に形成された第1及び第2のオリフィス13a、13bを用いて制御することができる。すなわち、同じ仕様を有する油圧シリンダにオリフィス孔の孔径が異なる可変オリフィスプラグ14を取り替えることにより油圧シリンダのクッション性能を変更することができる。
上述したように、油圧シリンダのクッション性能などを向上させるためにオリフィス孔の孔径を変更する際、建設機械に油圧シリンダを組み付けた状態で油圧シリンダの外部から可変オリフィスプラグ14のみを取り替えてオリフィス孔の孔径を簡単に変更することができる。このように油圧シリンダを組み付けた完製品の状態でクッションオリフィス孔の孔径を変更することができることにより、油圧シリンダのクッション性能のチューニングを行うことが可能である。
また、第2のクッションオリフィス11に可変オリフィスプラグ14が係合される深さによらずにオリフィス孔の孔径が決定されるので、可変オリフィスプラグ14をはじめとするクッション装置の製作に際しての生産性を向上させることができる。
さらに、上述した可変オリフィス用プラグ14を取り替えてクッション用オリフィス孔の孔径を変更することにより、クッションオリフィスに異物などが詰まっても可変オリフィスプラグ14を取り外して異物を簡単に除去することができる。
上述した構成の本発明によれば、建設機械などに組み付けられた油圧シリンダを交換または取り外さない状態でクッション用オリフィス孔の孔径を可変調整することにより、作業性を向上させることができる。また、クッション性能が異なる種々の油圧シリンダを共用することから、経済的である。
また、油圧シリンダを建設機械に組み付けた状態でクッション性能を確認しながらクッションのチューニングが可能なため、油圧部品の開発段階でのクッションのチューニングが可能である。
1 シリンダロッド
2 ヘッドカバー
3 ピストン
4 シリンダチューブ
5 作動油流路
7 クッションリング
8 圧力室
10 第1のクッションオリフィス
11 第2のクッションオリフィス
12 第3のクッションオリフィス
13 オリフィス
13a 第1のオリフィス
13b 第2のオリフィス
14 可変オリフィス用プラグ

Claims (2)

  1. シリンダロッドが摺動するヘッドカバーと、ヘッドカバーから延設され、ピストンが往復動するシリンダチューブと、シリンダロッドのストロークエンド時に発生する衝撃を緩和するクッション装置と、を備える油圧シリンダにおいて、
    前記ヘッドカバーに形成される第1のクッションオリフィスと、
    前記第1のクッションオリフィスに連通され、入口が前記ヘッドカバーの外面に形成される第2のクッションオリフィスと、
    前記ヘッドカバーに形成された作動油流路に第2のクッションオリフィスを連通させる第3のクッションオリフィスと、
    前記第2のクッションオリフィスに取替え自在に係合され、 前記シリンダロッドのストロークエンド時に前記第1のクッションオリフィスを介して前記作動油流路に排出される作動油の量を調節可能なようにオリフィスが形成される可変オリフィス用プラグと、を備えることを特徴とする可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダ。
  2. 前記可変オリフィス用プラグに形成されるオリフィスが、
    前記第2のクッションオリフィスに連通される第1のオリフィスと、
    前記第1のオリフィスに連通されて前記第2のクッションオリフィスと第3のクッションオリフィスとを互いに連通させる第2のオリフィスと、を備えることを特徴とする請求項1に記載の可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダ。
JP2013538611A 2010-11-15 2010-11-15 可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダ Pending JP2013542389A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2010/008038 WO2012067276A1 (ko) 2010-11-15 2010-11-15 가변 쿠션 오리피스를 구비한 유압실린더

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013542389A true JP2013542389A (ja) 2013-11-21

Family

ID=46084183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538611A Pending JP2013542389A (ja) 2010-11-15 2010-11-15 可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130228070A1 (ja)
EP (1) EP2642134A1 (ja)
JP (1) JP2013542389A (ja)
KR (1) KR20130128394A (ja)
CN (1) CN103189656A (ja)
WO (1) WO2012067276A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10047769B2 (en) 2014-04-29 2018-08-14 Volvo Construction Equipment Ab Flow control valve for construction equipment
CN104452859A (zh) * 2014-11-03 2015-03-25 昆山三一数字科技有限公司 一种新型铲斗开斗缓冲器及挖掘机
US11525238B2 (en) 2018-02-28 2022-12-13 Deere & Company Stability control for hydraulic work machine
US10829907B2 (en) 2018-02-28 2020-11-10 Deere & Company Method of limiting flow through sensed kinetic energy
US11293168B2 (en) 2018-02-28 2022-04-05 Deere & Company Method of limiting flow through accelerometer feedback
US10648154B2 (en) 2018-02-28 2020-05-12 Deere & Company Method of limiting flow in response to sensed pressure
US10954650B2 (en) 2018-02-28 2021-03-23 Deere & Company Hydraulic derate stability control
US10954654B2 (en) 2018-02-28 2021-03-23 Deere & Company Hydraulic derate stability control and calibration
US11512447B2 (en) 2018-11-06 2022-11-29 Deere & Company Systems and methods to improve work machine stability based on operating values

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109098U (ja) * 1974-02-19 1975-09-06
JPS638405U (ja) * 1986-07-03 1988-01-20
JPH0224333U (ja) * 1988-07-30 1990-02-19
JPH05337450A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Kitsuto:Kk 洗滌装置
JPH06307412A (ja) * 1993-04-19 1994-11-01 Takashi Nakase 複数段流体圧シリンダ及びその中間シリンダ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3122063A (en) * 1962-02-26 1964-02-25 Arrow Tools Inc Cylinder with improved sealing and governor means
US4033235A (en) * 1976-01-26 1977-07-05 Caterpillar Tractor Co. Fluid operated ram
US4424737A (en) * 1980-03-26 1984-01-10 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Stroke cushioning apparatus for hydraulic cylinders
SE467424B (sv) * 1990-11-09 1992-07-13 Mecman Ab Anordning foer aendlaegesdaempning och hastighetsreglering av roerelsen hos en kolv i en tryckmediecylinder
KR200144359Y1 (ko) * 1997-02-28 1999-06-15 엄기화 유압실린더
CN2307146Y (zh) * 1997-08-12 1999-02-10 长拓空油压股份有限公司 具有浮动缓冲及快速起动功能的油压缸构造
KR19990041743U (ko) * 1998-05-25 1999-12-27 토니헬 유압실린더용 쿠션장치
TW468005B (en) * 1998-11-06 2001-12-11 Smc Corp Pneumatic cylinder with cushion mechanism
JP3696103B2 (ja) * 2001-02-23 2005-09-14 Smc株式会社 クッション機構付きシリンダにおける高速加圧方法及びその機構
DE10158123B4 (de) * 2001-11-27 2008-06-05 Rexroth Mecman Gmbh Endlagengedämpfter Druckmittelzylinder
KR100474754B1 (ko) * 2002-02-22 2005-03-10 주식회사 프로텍 벨로우즈 타입의 저마찰 고속 리니어 액츄에이터
KR20050100302A (ko) * 2004-04-13 2005-10-18 한국에스엠씨공압(주) 엑츄에이터의 실린더
JP2006138361A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Ebara Corp 流体圧シリンダの衝撃緩和機構及び流体圧シリンダ
DE102005032853B3 (de) * 2005-07-14 2007-02-08 Norgren Gmbh Arbeitszylinder mit Endlagendämpfung
JP4735099B2 (ja) * 2005-07-25 2011-07-27 Smc株式会社 絞り弁付き流体圧シリンダ装置
CN2876398Y (zh) * 2006-02-20 2007-03-07 宝山钢铁股份有限公司 高速油缸的快速启动与制动装置
DE102008016518A1 (de) * 2008-03-31 2009-10-01 Festo Ag & Co. Kg Fluidbetätigter Arbeitszylinder

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109098U (ja) * 1974-02-19 1975-09-06
JPS638405U (ja) * 1986-07-03 1988-01-20
JPH0224333U (ja) * 1988-07-30 1990-02-19
JPH05337450A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Kitsuto:Kk 洗滌装置
JPH06307412A (ja) * 1993-04-19 1994-11-01 Takashi Nakase 複数段流体圧シリンダ及びその中間シリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103189656A (zh) 2013-07-03
KR20130128394A (ko) 2013-11-26
US20130228070A1 (en) 2013-09-05
WO2012067276A1 (ko) 2012-05-24
EP2642134A1 (en) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013542389A (ja) 可変クッションオリフィスを備えた油圧シリンダ
EP3109501B1 (en) Cylinder device
JP2011163466A (ja) 減圧切換弁
WO2006089582A8 (de) Kolben-zylinder-einheit
WO2013073112A1 (ja) クッションバルブ装置、及びそれを備えるマルチクッションバルブユニット
KR20160072117A (ko) 특히 자동차의 자동 변속기용 스풀 밸브
WO2014012883A3 (en) Drum cleaner
KR102375665B1 (ko) 충격 장치
EP2829743B1 (en) Hydraulic cylinder
JP2011257002A (ja) ショックアブソーバー
JP2005121038A (ja) サスペンション用ダンパー装置
CN102996570B (zh) 单作用双级液压缸和工程机械
KR101451256B1 (ko) 유압브레이커의 제어밸브
CN108138812A (zh) 流体压力装置及其制造方法
CN202746316U (zh) 整体式手动溢流换向阀
JP5767990B2 (ja) 流体圧シリンダ
CN101725657B (zh) 一种短行程高频响的双向液压缓冲器
JP2012202445A5 (ja)
CN107143396A (zh) 机油滤清器
CN203670345U (zh) 用于袜机的两步式气缸
GB2398361A (en) Controlled extension, rapid retraction cylinder valve
JP3161097U (ja) 複筒式油圧緩衝器
CN105041497A (zh) 可更换的摩托车发动机气缸组件
CN103990736B (zh) 一种油缸式取出贮油筒的装置
KR20150124688A (ko) 유압실린더

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150407