JP2013542359A - バイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽光発電方法およびシステム - Google Patents

バイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽光発電方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013542359A
JP2013542359A JP2013530546A JP2013530546A JP2013542359A JP 2013542359 A JP2013542359 A JP 2013542359A JP 2013530546 A JP2013530546 A JP 2013530546A JP 2013530546 A JP2013530546 A JP 2013530546A JP 2013542359 A JP2013542359 A JP 2013542359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar
biomass boiler
water
power generation
solar concentrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013530546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5486739B2 (ja
Inventor
▲楊▼清萍
張岩▲豊▼
李宏
Original Assignee
武▲漢凱▼迪工程技▲術▼研究▲総▼院有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武▲漢凱▼迪工程技▲術▼研究▲総▼院有限公司 filed Critical 武▲漢凱▼迪工程技▲術▼研究▲総▼院有限公司
Publication of JP2013542359A publication Critical patent/JP2013542359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5486739B2 publication Critical patent/JP5486739B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • F03G6/121Controlling or monitoring
    • F03G6/124Start-up control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K7/00Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating
    • F01K7/16Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being only of turbine type
    • F01K7/22Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being only of turbine type the turbines having inter-stage steam heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • F03G6/06Devices for producing mechanical power from solar energy with solar energy concentrating means
    • F03G6/065Devices for producing mechanical power from solar energy with solar energy concentrating means having a Rankine cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • F03G6/121Controlling or monitoring
    • F03G6/127Over-night operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/006Methods of steam generation characterised by form of heating method using solar heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/18Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/46Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】 バイオマスボイラ(6)を補助熱源として使用する太陽光発電システムを開示するものであって、太陽エネルギ集光・熱回収装置と、バイオマスボイラ(6)と、タービン発電システムを含み、太陽エネルギ集光・熱回収装置は水を作動媒体として使用すると共に、媒体圧力太陽エネルギ真空熱回収管(13)を直並列マトリクスの組み合わせで導入し、太陽エネルギ集光・熱回収装置の出口は、第2制御弁(22)を介してバイオマスボイラ(6)のドラム(6a)の底部と連通しており、且つ、バイオマスボイラドラム(6a)の蒸気出口は、タービン発電機(1)のシリンダ(3)と連結している。発電システムは天気の変化に応じて、太陽光熱源およびバイオマス熱源を交互に使用するので、本システムは安定的に作動し、装置の利用性が高められる。また、本発電システムを使用する発電方法も開示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、バイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽光発電方法及びシステムに関するものであり、新規のエネルギ発電の分野に属し、特に、バイオマス及び太陽エネルギのようなクリーンなエネルギを使用する発電に属する。
従来からの化石燃料(石炭、石油、天然ガス)の埋蔵量が減少するに伴い、また、人類の生存および発展を直接的に脅かす化石エネルギの使用により生じる環境汚染問題に伴い、再生可能で環境に優しいエネルギの開発は、世界規模の関心事になっている。太陽エネルギは、広く分布しており、埋蔵量が制限されておらず、回収および利用をクリーンに行うことができ、且つCOの排出量がゼロである点において、特徴的である。
しかしながら、太陽エネルギの大規模な開発および利用はコストがかかるものであり、従来の化石エネルギの開発よりもかなり多くの費用を要する。また、太陽エネルギの獲得は、天気の変化に影響を受けることから、不安定であると共に非連続的である。従って、いかにして上記の問題を解決するかが、昨今のエネルギおよび発電の研究分野では注目の話題となっている。
植物の光合成によって生成される有機物として、バイオマスは広く分布しており、貯蔵量が大量であり、化石エネルギよりもずっとクリーンであり、且つCOの排出量がゼロである点で特徴的である。従って、バイオマスは極めて重要な再生可能エネルギである。バイオマスの開発および利用もまた、昨今のエネルギおよび発電の研究分野では注目の話題となっている。作物のわら、森林燃料木材、および木材加工廃棄物をバイオマス燃料として使用するバイオマスボイラ発電施設は、産業化が成熟している。しかしながら、バイオマス燃料の発熱量は、単位体積当たりでは、同じ単位体積当たりの石炭よりも低い。バイオマスボイラ発電施設の連続作動を維持するために、バイオマス燃料の貯蔵領域では、広い面積を必要としており、結果的に大きな土地が要望される。また、屋外で貯蔵されるバイオマス燃料は、湿りがちであり、それにより燃焼が影響を受けてしまい、また、ある種のバイオマス燃料は、湿潤環境で自然発火することが可能である。これらの問題全てにより、バイオマスボイラ発電施設の有益な結果全体が制限されてしまう。
アメリカのイーソーラ社(eSolar)は、太陽熱発電塔技術を開発した。タワーIIシステムは数百或いは数千個の鏡(ヘリオスタットとしても知られている)を使用して、太陽放射を受信装置(ソーラボイラとしても知られている)に反射させる。焦点温度は1000℃程度である。伝熱媒体として溶融塩(または伝導油)が約560℃に加熱されると共に、蓄熱タンクに貯蔵される。水は熱交換器を介して溶融塩(または伝導油)により加熱されて、高温高圧蒸気に変換される。蒸気は最終的に発電用タービンに投入される。
イスラエルのルズ社(LUZ)は、南カリフォルニアの砂漠で、9組のパラボラトラフ型太陽発電システムを開発した。太陽エネルギは、放射面の焦線上に置かれた太陽収熱管に集中させられる。伝熱油は、加熱されて流され、蓄熱タンクに保管される。次に伝熱油は熱交換機を介して水を加熱して、約372℃の蒸気にする。蒸気は最終的に発電用タービンに投入される。
太陽放射は天候や雲に大きく影響を受けるものであり、また、太陽放射の獲得は、現地時間の8時から17時の間にのみ行われることが可能であることから、上記の塔型またはトラフ型の太陽発電システムは、太陽エネルギの特性に適応し、頻繁且つ迅速にシステムを始動させ、またタービンの安定的な作動を維持するために、特別に開発された高速始動タービン(太陽タービンとしても知られており、昼間に作動して夜間に停止し、或いは晴れの日に作動して曇天では停止する)を導入している。従来の化石エネルギを利用するタービンと比較して、太陽タービンは、ジガーを予熱するのに長時間を必要とせず、十分に大きい蓄熱システムを備え、また蓄熱媒体(伝熱油または溶融塩)と作動媒体(水蒸気)の間で2度の熱交換を行うという点で特徴的である。しかしながら、この技術的構想はシステムをより複雑なものにしており、また、コストがより高くなる。2度の熱交換により、熱電変換の効率は低下する。また、太陽タービンはその特別な材料や特別な構成に起因して、容積がより大きく、コストがより高く、熱効率がより低い。
即ち、本システムは溶融塩を蓄熱媒体として使用しており、これによりシステムの作動はより困難になる。260℃よりも低い温度では、溶融塩は液体状態から固体状態に変換されてしまい、固体状態の溶融塩は、配管や蓄熱タンクに存在するかを問わず、システムの作動に影響を及ぼす。従って、溶融塩を260℃よりも高い温度に長時間維持する必要があるが、これはエネルギを消費するものであり、また、実現が極めて難しい。
冬の夜間や気温が0℃未満である雪や曇りの日には、上記の太陽タービンは連続作動が不可能である。有益な結果が生じないのに加えて、いかにしてシステムを凍結から回避するかは、困難な問題であり、またエネルギを消費する問題である。
上述の問題に鑑み、本発明の目的の一つは、バイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽発電方法およびそれに関連するシステムを提供することにある。本発明は、バイオマスボイラを補助熱源として利用すると共に、バイオマスエネルギおよびソーラパワーを組み合わせることにより、太陽エネルギの不安定さの問題を効果的に解決する。
本発明の技術的構成は以下のとおりである。バイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽発電方法であって、本方法は太陽光集光器と、バイオマスボイラと、ターボネータユニットを組み合わせる。太陽光集光器およびバイオマスボイラは、水を吸熱および蓄熱のための作動媒体として利用する。バイオマスボイラは第2熱源として作用し、補助熱源を太陽光発電に提供する。本方法は以下の工程を含む。
1)バイオマスボイラドラムの水位L1が予め定められた水位に達したらバイオマスドラムを着火し、バイオマスボイラ発電施設の作動手順に従って、ターボネータユニットを始動させる工程。
2)太陽光集光器を始動させ、太陽光集光器の排水口本管において水温t3を検出し、t3≧95℃である時に、太陽光集光器の排水口本管とバイオマスボイラドラムの間に配置される第2制御弁を開放すると共に、太陽光集光管への水供給を制御する第3制御弁を開放し、水をバイオマスボイラドラムに導入し、t3≧95℃を維持するために、水温t3に応じて太陽光集光管への水供給量を調節し、ターボネータユニットの制御システムにより自動調節し、バイオマスボイラドラムの水位、バイオマスボイラの蒸気出口における蒸気圧および蒸気温度を規定値に維持し、且つターボネータユニットの安定した作動を維持する工程。
3)太陽光集光管への水供給が最低値に調節される一方で、ターボネータユニットによって検出される太陽光集光器の排水口本管における水温t3が減少してt3<95℃であるならば、太陽光集光器の水排出口本管の第2制御弁および太陽光集光管への水供給を制御する第3制御弁を閉鎖して、太陽光集光管内の水が流出するのを阻止すると共に、水を保温作動準備状態に維持し、ターボネータユニットを火力発電モードに切り替え、ターボネータユニットの制御システムにより自動調節し、バイオマスボイラの蒸気出口における蒸気圧および蒸気温度を規定値に維持すると共に、ターボネータユニットの安定した作動を維持するために、バイオマスボイラへの燃料投入を増加させる工程。
4)太陽光集光器の排水口本管における水温t3が減少してt3=5〜9℃となるならば、太陽光集光器の排水口本管および水補給タンクの間に配置される第1制御弁を開放し、室温の水を太陽光集光管から脱塩水タンクへ排出するために、ブリード弁を開放し、残りの水を配管から除去するために排出弁を開放し、水が残っていない状態になるまで、圧縮空気を排出弁の開口から全ての配管まで導入し、太陽光集光器および配管を無水凍結防止状態に維持し、ターボネータユニットをバイオマスボイラ発電モードに切り替える工程。
5)太陽放射の回収によって、太陽光集光管内の水温が増加してt3≧95℃になるならば工程1)を繰り返し、水をバイオマスボイラに供給し、ターボネータユニットの自動調節により、バイオマスボイラへの燃料投入を減少させる工程。
上記の方法に適用されるバイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽光発電システムは、太陽光集光器と、バイオマスボイラと、ターボネータユニットを含む。太陽光集光器およびバイオマスボイラは水を吸熱および蓄熱のための作動媒体として利用する。太陽光集光器は中圧真空太陽光集光管を直並列マトリクスの組み合わせで導入する。太陽光集光器の蒸気出口は、第2制御弁を介して、バイオマスボイラドラムの底部と連結される。バイオマスボイラドラムの出口は、タービンのシリンダと連結される。
本発明の改良点として、太陽光集光器は中圧真空太陽光集光管を直並列マトリクスの組み合わせで導入する。太陽光集光器の出口は、第2制御弁を介して、バイオマスボイラドラムの底部と連結される。バイオマスボイラドラムの蒸気出口は、タービンのシリンダと連結される。
本発明の改良点として、蒸気過熱装置は、バイオマスボイラドラムの蒸気出口およびタービンのシリンダと連結される配管の間で直列接続される。蒸気過熱装置はタービンの高圧シリンダの入口と連通する。蒸気過熱装置は、バイオマスボイラの送気管内部に配置される。
本発明の改良点として、高圧シリンダの出口は、配管を介して蒸気再加熱装置と連結される。蒸気再加熱装置はタービンの低圧シリンダの入口と連結される。蒸気再加熱装置はバイオマスボイラの送気管内部に配置される。
本発明の改良点として、凝縮器はタービンシリンダの出口と連通する。凝縮器の排水口は脱気装置と連通する。凝縮器の排水口は脱気装置および第1水ポンプを介して、太陽光集光管およびバイオマスボイラの取水口の少なくともいずれかと連通する。
本発明の改良点として、補助加熱装置はバイオマスボイラの取水口管と直列接続され、補助加熱装置はバイオマスボイラの送気管内部に配置される。
本発明の改良点として、太陽光集光器の水補給タンクおよびバイオマスボイラは、断熱層を含む脱塩水タンクである。脱塩水タンクは第2水ポンプを介して脱器装置と連結され、更に脱器装置および第1水ポンプを介して、太陽光集光管およびバイオマスボイラの取水口と連結される。脱塩水タンクは第1制御弁を介して、太陽光集光器の出口と連結される。
本発明の改良点として、温度センサT3が太陽光集光器の排水口および第2制御弁および第1制御弁の間の配管に配置される。温度センサT3によって表される制御点は最終的に第2制御弁および第1制御弁の制御ループに出力される。温度センサT3の作動温度は、バイオマスボイラの安全作動温度範囲に予め定められる。
本発明の改良点として、太陽光集光器は、パラボラトラフミラーと、真空太陽光集光管を含み、真空太陽光集光管はパラボラトラフミラーの焦線上に載置される。
本発明の改良点として、太陽光集光器は、反射型フレネルレンズと、真空太陽光集光管を含み、真空太陽光集光管は反射型フレネルレンズの焦線上に載置される。
本発明の改良点として、太陽光集光器は、透過型フレネルレンズと、真空太陽光集光管を含み、真空太陽光集光管は透過型フレネルレンズの焦線上に載置される。
本発明の効果は以下のとおりである。
本発明の2熱源式発電システムには複数の異なる弁が備えられており、昼間と夜間の交代よる太陽放射の変化、および天候の変化に応じて、太陽光発電モード、バイオマス発電モード、または太陽光・バイオマス組み合わせ型発電モードにシステムを切り替えることができる。従って、ターボネータユニットは、昼夜連続して作動することが可能であり、冬の間の太陽光集光器の凍結回避の問題は解決される。
太陽光集光器によって加熱される水の最高温度は、従来のボイラによって加熱される水の最高温度よりもずっと低いので、本発明のバイオマスボイラには補助加熱装置、蒸気過熱装置および蒸気再加熱装置が備えられる。太陽光集光器内の水はバイオマスボイラドラムおよび補助装置に導入されて、過熱或いは再加熱されるので、太陽熱エネルギの温度勾配作用が得られると共に、ターボネータユニット全体の熱効率が改善される。
本発明の発電システムは、(伝導油または溶融塩を蓄熱媒体として使用し、)従来技術の太陽熱発電施設で適用される蓄熱システムを廃止することにより簡略化されており、また、ターボネータの昼夜連続作動を維持するために、昼と夜の交代による太陽放射の変化や天候の変化に応じて、太陽熱源またはバイオマス熱源を交互に或いは同時に使用することができるので、太陽エネルギ発電システムの利用性が効果的に高まると共に、冬の間の太陽光集光器の凍結回避の問題が解決される。
太陽光集光器は、バイオマス燃料貯蔵現場の屋根上に置かれる。バイオマス燃料貯蔵現場領域は十分に広いので、このような配置によりバイオマス燃料を雨から防ぐと共に、バイオマスボイラを第2熱源として使用して、太陽熱発電施設の土地利用が改善される。
本発明の太陽光発電システムの構造図。 バイオマス燃料貯蔵現場の屋根上に置かれるパラボラトラフ型太陽光集光器の構造図。 反射型フレネルレンズおよび真空太陽光集光管を含む太陽光集光器の構造図。 透過型フレネルレンズおよび真空太陽光集光管を含む太陽光集光器の構造図。
バイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽光発電方法およびそれに関連するシステムを、添付の図面と組み合わせて、以下に詳細に説明する。
図1に示すように、1は発電機を示し、2はタービンを示し、3はタービン2の高圧シリンダを示し、4はタービン2の低圧シリンダを示し、5は凝縮器を示し、6はバイオマスボイラを示し、7はバイオマスボイラ6の送気管6a内部に配置される補助加熱装置を示し、8はバイオマスボイラ6の送気管6a内部に配置される蒸気再加熱装置を示し、9はバイオマスボイラ6の送気管6a内部に配置される蒸気過熱装置を示し、10は第1水ポンプを示し、11はバイオマスボイラ6の第2水ポンプを示し、12は化学的水処理装置からの軟水を保管する断熱層を備えた脱塩水タンクを示し、13は太陽光集光管を示し、14はバラボラタラフミラーを示す。n個の太陽光集光管13およびm個のパラボラトラフミラーが組み合わせられて太陽光集光現場が形成され、nおよびmは両方とも自然数である。19,20,21,22は切り替え弁を示しており(空気圧弁、電動弁、液圧弁、または電磁弁を導入しており、図1には空気圧弁を示す)、これらの切替弁は発電システム23全体の作動モードを制御する。23,24,25,26は調整弁(空気圧式、電気式、または液圧式であり、図1には空気圧式調整弁を示す)であり、その中の23,24はタービンへの蒸気流の流入を調整可能であり、25は水流を調整可能であり、26は太陽光集光器の水本管への水流を調整可能である。28は脱気装置を示し、L1はバイオマスボイラドラムの水位ゲージを示す。P1はバイオマスボイラの出口における蒸気圧ゲージを示す(検出された圧力値はp1で表す)。T1はバイオマスボイラの出口における蒸気温度センサを示す(検出された温度値はt1で表す)。T3は太陽光集光器の排水口本管にある水温センサを示す(検出された温度値はt3で表す)。
バイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽光発電システムは、太陽光集光器と、バイオマスボイラと、ターボネータユニットを含む。太陽光集光器およびバイオマスボイラは、水を吸熱および蓄熱用の作動媒体として利用する。太陽光集光器は、中圧真空太陽光集光管13を直並列マトリクスの組み合わせで導入している。太陽光集光器の出口は、第2制御弁22を介して、バイオマスボイラドラム6aの底部と連結される。バイオマスボイラドラム6aの蒸気出口は、タービンシリンダと連結される。太陽光集光器およびバイオマスボイラは、同じ水を直接的に加熱して、発電機を作動および駆動させるためにタービン2を駆動する水蒸気を生成する。
太陽光集光器の取水口管は、脱気装置28および第1水ポンプ10と直列接続される。
蒸気過熱装置9は、バイオマスボイラドラム6aの蒸気出口およびタービンシリンダに接続する配管の間に直列接続される。蒸気過熱装置9はタービンの高圧シリンダ3の入口と連通する。蒸気過熱装置9はバイオマスボイラの送気管6b内に載置される。バイオマスボイラ内の燃焼排気は水蒸気を加熱して、水蒸気を乾燥蒸気に変換する。
高圧シリンダ3の出口は、配管を介して、蒸気再加熱装置8と連結される。蒸気再加熱装置8は、タービンの低圧シリンダ4の入口と連結される。蒸気再加熱装置8は、バイオマスボイラの送気管6b内に載置される。バイオマスボイラ内の燃焼排気は蒸気を加熱する。
凝縮器5はタービンシリンダの出口と連通する。凝縮器5の排水口は脱気装置28と連通する。凝縮器5の排水口は、脱気装置28および第1水ポンプ10を介して、太陽光集光管13およびバイオマスボイラの取水口の少なくともいずれかと連通することにより、水の循環が実現する。
補助加熱装置7はバイオマスボイラ6の取水口管と直列連結されており、また補助加熱装置7はバイオマスボイラの送気管6b内に載置される。バイオマスボイラ内の燃焼排気は、バイオマスボイラ内の水を予熱する。
太陽光集光器およびバイオマスボイラの水補給タンクは、断熱層を含む脱塩水タンク12である。脱塩水タンク12は、第2水ポンプ11を介して脱気装置28と連結され、更に脱気装置28および第1水ポンプ10を介して、太陽光集光管13およびバイオマスボイラの取水口と連結される。脱塩水タンク12は、第1制御弁21を介して、太陽光集光器の出口と連結される。
温度センサT3は、太陽光集光器の排水口と第2制御弁22と第1制御弁21の間の配管に配置される。温度センサT3によって表示される制御点は、第2制御弁22および第1制御弁21の制御ループに最終的に出力される。温度センサT3の作動温度は、バイオマスボイラの安全作動温度範囲内に予め定められる。
図2は、バイオマス燃料貯蔵現場の屋根上に置かれるパラボラトラフ型太陽光集光器の構造図である。太陽光集光器はパラボラトラフミラー14と、真空太陽光集光管13を含み、真空太陽光集光管13は、パラボラトラフミラー17の焦線上に置かれる。17はバイオマス燃料貯蔵現場の屋根を表す。
図3は、太陽光集光器の構造図であって、反射型フラネルレンズと、真空太陽光集光管を含む。太陽光集光器は反射型フラネルレンズ30と、真空太陽光集光管13を含む。真空太陽光集光管13は、反射型フラネルレンズ30の焦線上に置かれる。
図4は、太陽光集光器の構造図であって、透過型フラネルレンズと、真空太陽光集光管を含む。太陽光集光器は透過型フラネルレンズ31と、真空太陽光集光管13を含む。真空太陽光集光管13は、透過型フラネルレンズ31の焦線上に置かれる。
バイオマスボイラのバイオマス燃料貯蔵現場は、適当な高さおよび十分に大きい面積を有する屋根を含む。太陽光集光器は、バイオマス燃料貯蔵現場の屋根上に置かれる(或いは屋根ユニットである)。水は太陽光集光器およびバイオマスボイラの伝熱媒体として作用し、或いは又はそれと同時に、同じ化学的水処理装置によって予熱された後に太陽光集光管或いはバイオマスボイラに投入される(周知の任意の化学的水処理装置の脱塩水タンクには、断熱層が備えられることが求められる)。次に水は蒸気に変換され、タービンに投入されて発電機を駆動する。
バイオマスボイラおよび太陽光集光器には、(空気圧式弁、電動弁、液圧式弁、或いは電磁弁を導入することにより)切替弁18,19,20,22が備えられる。バイオマスボイラおよび太陽光集光器内の水および蒸気の作用状態は、これら切替弁の幾つかを開放または閉鎖することにより容易に切り替えられ、それにより、発電システム全体が太陽光発電モード、バイオマス発電モード、或いは太陽光‐バイオマス組み合わせ発電モードにある。
当然のことながら、図1のバイオマスボイラ6は、従来技術のバイオマス合成ガス燃焼ボイラ、石炭燃焼ボイラ、灯油燃焼ボイラ、天然ガス燃焼ボイラ、炭田メタンボイラ、または油田ボイラによって構成されてよい。
当然のことならが、図1〜図4の真空太陽光集光管は、従来技術の黒体太陽光集光管によって構成されてよい。
太陽光発電システムの作動過程を、図1および図2を組み合わせて以下に説明する。
太陽光集光器およびバイオマスボイラは、水を吸熱および蓄熱用作動媒体として利用する。バイオマスボイラは、補助熱源を太陽光発電に提供するための第2熱源として作用する。バイオマスボイラおよび太陽光集光器は、同時に始動する。
本方法は詳細には以下の工程を含む。
1)バイオマスボイラドラムの水位が予め定められた水位に達したときにバイオマスを着火させ、且つ、バイオマスボイラ発電施設の作動手順に従ってターボネータユニットを始動させる工程。
2)太陽光集光器を(第1制御弁21が閉鎖状態にある時点に)始動させ、太陽光集光器の排水口本管における水温t3を検出し、t3≧95℃である時に太陽光集光器の排水口本管およびバイオマスボイラドラムの間に配置された第2制御弁を開放し、太陽光集光管への水の供給を制御する第3制御弁を開放し、水をバイオマスボイラドラムへ導入し、水温t3に応じてt3≧95℃を維持するために太陽光集光管への水の供給を調節し、ターボネータユニットの制御システムにより自動調節し、バイオマスボイラドラムの水位、バイオマスボイラの蒸気出口における蒸気圧および蒸気温度を規定値で維持し、且つターボネータユニットの安定作動を維持する工程。
3)太陽光集光管への水の供給が最低値(一般的にはバイオマスボイラへの規定水流の10%の値であるが、規定値の10%よりも低い水流を除外しない)に調節される一方で、ターボネータユニットによって検出される太陽光集光器の排水口本管における水温t3がt3<95℃に減少するならば、太陽光集光器の排水口本管の第2制御弁および太陽光集光管への水供給を制御する第3制御弁を閉鎖して、太陽光集光管内の水が流出するのを阻止すると共に、水を保温作動準備状態に保ち、ターボネータユニットを火力発電モードに切り替え、ターボネータユニットの制御システムによって自動調節し、バイオマスボイラの蒸気出口における蒸気圧および蒸気温度を規定値に維持すると共に、ターボネータユニットの安定作動を維持するために、バイオマスボイラへの燃料の投入を増加させる工程。
4)太陽光集光器の排水口本管における水温t3が減少し続けてt3=5〜9℃となったら、太陽光集光器の排水口本管および水補給タンクの間に配置された第1制御弁を開放し、室温の水を太陽光集光管から脱塩水タンクへ排出するためにブリード弁を開放し、残りの水を配管から取り除くために排出弁を開放し、残りの水がなくなるまで、圧縮空気を排気弁の開口から全ての配管に導入し、太陽光集光器および配管を無水凍結防止状態に保ち、且つ、ターボネータユニットをバイオマスボイラ発電モードに切り替える工程。
5)太陽放射の回収により、太陽光集光管内の水温が増加してt3≧95℃になるならば工程1)を繰り替えし、水をバイオマスボイラへ供給し、且つ、ターボネータユニットの自動調節により、バイオマスボイラへの燃料の投入を減少させる工程。
本発明の新規の太陽光発電システムを始動させる(或いは、大きな修繕の後にシステム全体を再起動させる)。日の出前に、切替弁21を閉鎖し、切替弁18,19,20,22を開放し、且つ第2水ポンプ11を始動させて、水位ゲージL1によって検出されるバイオマスボイラドラム6aの水位が、確実に予め定められた水位に達すると共に、水が全ての太陽光集光管に充填されるようにする。日の出時に、バイオマスボイラを着火し、且つバイオマスボイラ発電施設の作動手順に従ってターボネータユニットを始動させる。太陽が昇るにつれて、太陽放射は急激に増加し、現地時間の8時には30分間で最高点となり、太陽光集光器からの加熱された水はバイオマスボイラドラム6aに直接的に注入される。65T/hの中間温度および圧力のバイオマスボイラを一例として取り上げると、規定圧p1=5.29MPa、規定温度t1=450℃、補助加熱装置7の出口における水温が231℃である。ターボネータユニットの安定作動を維持するために、バイオマスボイラドラム6aの水位、p1、およびt1を規定値に保つ。
太陽光集光器および補助熱源としてのバイオマスボイラが、曇りや雨の日の昼間の時間に同時に作動する、という構想Aを採用する。構想Aの詳細な工程は以下のとおりである。
曇りや雨の日の昼間の時間に、太陽光集光器の排水口本管における水温t3が低下すると、バイオマスボイラドラム6aの水位、p1およびt1が規定値に維持されるまで、バイオマスボイラへの燃料の投入を増加させるようにターボネータユニットの制御システムが自動調節する。雲の層がより厚くなって雨が降るときには、太陽光集光器の排水口本管における水温t3は減少し続け、t3が(バイオマスボイラの安全作動のための最低温度値に従って)231℃以下、約95℃に減少した時に、太陽光集光器の排水口本管の第2制御弁22および第3制御弁19が閉鎖されて、太陽光集光管の水が流出するのが阻止されると共に、水が保温作動準備状態に保たれる。従って、ターボネータユニットは火力発電モードに切り替えられる。雲の層が消失して太陽放射が回復した時には、太陽光集光器の排水口本管における水温t3が増加し、t3が95℃以上である時には、第2制御弁22および第3制御弁19が開放して、太陽光集光現場の作動が再開し、水がバイオマスボイラドラム6aに投入される。太陽光集光管内の水温上昇に伴い、バイオマスボイラへの燃料投入は、ターボネータユニットの自動調節状態において減少する。
構想Bは暗い夜間に採用されるものであり、構想Bの詳細な工程は以下のとおりである。
夜暗くなる前に、太陽光集光器が太陽光を集めなくなると、太陽光集光器の排水口本管における水温は低下し、t3が9℃から5℃の範囲よりも低くないならば(t3≧5℃)、システムは構想Aを実行する。太陽光集光管内の水が流出しないようにされると共に、保温作動準備状態にある。昼間の雲層が存在せずに太陽放射が回復するまで、ターボネータユニットは火力発電モードに切り替えられる。
夜間の温度が水の凝固点まで低下した時(或いは曇りの日で温度が水凝固点まで低下した時)に構想Cが採用され、構想Cの詳細な工程は以下のとおりである。
夜暗くなる前に、太陽光集光器が太陽光を集めない時には、システムは構想Bを実行する。t3が低下し続けてt3=5〜9℃である時には、第1制御弁21およびブリード弁27が開放して、室温の水が太陽光集光管から脱塩水タンク12へ排出される。排出弁29は開放されて、残りの水が配管から取り除かれる。残りの水がなくなるまで、圧縮空気が空気ベントを介して全ての配管へ導入される。従って、太陽光集光器および配管は、無水凍結回避状態に保たれ、ターボネータユニットはバイオマスボイラ発電モードに切り替えられる。
要約
本発明の発電システムは、バイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽光発電システムであり、水が本システムによって直接加熱される。本発明は、従来技術の太陽熱発電施設では利用される(伝導油または溶融塩を蓄熱媒体として使用する)蓄熱システムをなくすことにより簡素化されており、また、ターボネータユニットの昼夜連続作動を維持するために、昼と夜が入れ替わることにより、また天候の変化により、太陽放射の変化に応じて、太陽光熱源またはバイオマス熱源を交互に或いは同時に使用することができるので、太陽発電システムの有用性が効果的に改善されると共に、冬季の間の太陽光集光器の凍結回避問題が解消される。
1 発電機
2 タービン
3 高圧シリンダ
4 低圧シリンダ
5 凝縮器
6 バイオマスボイラ
6a バイオマスボイラドラム
6b 送気管
7 補助加熱装置
8 蒸気再加熱装置
9 蒸気過熱装置
10 第1水ポンプ
11 第2水ポンプ
12 脱塩水タンク
13 太陽光集光管
14 パラボラトラフミラー
17 屋根
18,19,20,22 切替弁
21 第1制御弁
23,24,25,26 調節弁
27 ブリード弁
28 脱気装置
30 反射型フラネルレンズ
31 透過型フラネルレンズ
L1 水位ゲージ
P1 蒸気圧ゲージ
T1 蒸気温度センサ
T3 水温センサ

Claims (12)

  1. バイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽光発電方法であって、
    太陽光集光器と、
    バイオマスボイラと、
    ターボネータユニットとを含み、
    前記太陽光集光器および前記バイオマスボイラは、水を吸熱および蓄熱用作動媒体として利用し、
    前記補助熱源を前記太陽光発電に提供するために、前記バイオマスボイラは第2熱源として作用し、
    1)バイオマスボイラドラムの水位L1が予め定められた水位に達したら前記バイオマスドラムを着火し、バイオマスボイラ発電施設の作動手順に従って、前記ターボネータユニットを始動させる工程と、
    2)前記太陽光集光器を始動させ、前記太陽光集光器の排水口本管において水温t3を検出し、t3≧95℃である時に、前記太陽光集光器の排水口本管と前記バイオマスボイラドラムの間に配置される第2制御弁を開放すると共に、太陽光集光管への水供給を制御する第3制御弁を開放し、水を前記バイオマスボイラドラムに導入し、t3≧95℃を維持するために、水温t3に応じて前記太陽光集光管への水供給量を調節し、前記ターボネータユニットの制御システムの自動調節により、前記バイオマスボイラドラムの水位、前記バイオマスボイラの蒸気出口における蒸気圧および蒸気温度を規定値に維持し、且つ前記ターボネータユニットの安定作動を維持する工程と、
    3)前記太陽光集光管への水供給が最低値に調節される一方で、前記ターボネータユニットによって検出される前記太陽光集光器の排水口本管における水温t3が減少してt3<95℃であるならば、前記太陽光集光器の水排出口本管の第2制御弁および前記太陽光集光管への水供給を制御する第3制御弁を閉鎖して、前記太陽光集光管内の水が流出するのを阻止すると共に、水を保温作動準備状態に維持し、前記ターボネータユニットを火力発電モードに切り替える工程と、前記ターボネータユニットの制御システムの自動調節により前記バイオマスボイラへの燃料供給を増加させて、前記バイオマスボイラの蒸気出口における蒸気圧および蒸気温度を規定値に維持すると共に、前記ターボネータユニットの安定した作動を維持する工程と、
    4)前記太陽光集光器の排水口本管における水温t3が減少し続けてt3=5〜9℃となるならば、前記太陽光集光器の排水口本管および水補給タンクの間に配置される第1制御弁を開放し、ブリード弁を開放して室温の水を前記太陽光集光管から脱塩水タンクへ排出し、残りの水を配管から除去するために排出弁を開放し、水が残っていない状態になるまで、圧縮空気を排出弁の開口から全ての配管まで導入し、前記太陽光集光器および前記配管を無水凍結防止状態に維持し、前記ターボネータユニットをバイオマスボイラ発電モードに切り替える工程と、
    5)太陽放射の回復により、前記太陽光集光管内の水温が増加してt3≧95℃になるならば工程1)を繰り返し、水を前記バイオマスボイラに供給し、前記ターボネータユニットの自動調節により、前記バイオマスボイラへの燃料投入を減少させる工程と
    を含むバイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽光発電方法。
  2. 請求項1の方法に適用されるバイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽光発電システムであって、
    前記太陽光集光器と、
    前記バイオマスボイラと、
    前記ターボネータユニットとを含み、
    前記太陽光集光器および前記バイオマスボイラは水を吸熱および蓄熱用作動媒体として利用し、
    前記太陽光集光器は中圧真空太陽光集光管を直並列マトリクスの組み合わせで導入し、
    前記太陽光集光器の出口は前記第2制御弁(22)を介して前記バイオマスボイラドラム(6a)の底部と連結されており、
    前記バイオマスボイラドラム(6a)の蒸気出口はタービンシリンダと連結される
    ことを特徴とする太陽光発電システム。
  3. 前記太陽光集光器は前記中圧真空太陽光集光管を直並列マトリクスの組み合わせで導入し、
    前記太陽光集光器の出口は前記第2制御弁(22)を介して前記バイオマスボイラドラム(6a)の底部と連結されており、
    前記バイオマスボイラドラム(6a)の蒸気出口は前記タービンシリンダと連結される
    ことを特徴とする請求項2の太陽光発電システム。
  4. 蒸気過熱装置(9)は前記バイオマスボイラドラム(6a)の蒸気出口および前記タービンシリンダと連結される配管の間で直列接続され、
    前記蒸気過熱装置(9)は前記タービンの高圧シリンダ(3)の入口と連通しており、
    前記蒸気過熱装置(9)は前記バイオマスボイラの送気管(6b)内に置かれる
    ことを特徴とする請求項2又は3の太陽光発電システム。
  5. 高圧シリンダ(3)の出口は配管を介して蒸気再加熱装置(8)と連結され、
    前記蒸気再加熱装置(8)は前記タービンの低圧シリンダ(4)の入口と連結され、
    前記蒸気再加熱装置(8)は前記バイオマスボイラの送気管(6b)内に置かれる
    ことを特徴とする請求項2又は3の太陽光発電システム。
  6. 凝縮器(5)は前記タービンシリンダの出口と連通しており、
    前記凝縮器(5)の排水口は脱気装置(28)と連通しており、
    前記凝縮器(5)の排水口は前記脱気装置(28)および第1水ポンプ(10)を介して、前記太陽光集光管(13)および前記バイオマスボイラの取水口の少なくともいずれかと連通する
    ことを特徴とする請求項2又は3の太陽光発電システム。
  7. 補助加熱装置(7)は前記バイオマスボイラ(6)の取水配管と直列接続され、前記補助加熱装置(7)は前記バイオマスボイラの送気管(6b)内に置かれる
    ことを特徴とする請求項2又は3の太陽光発電システム。
  8. 前記太陽光集光器および前記バイオマスボイラの水補給タンクは、断熱層を含む脱塩水タンク(12)であり、
    前記脱塩水タンク(12)は第2水ポンプ(11)を介して脱気装置(28)と連結されると共に、更に前記脱気装置(28)および第1水ポンプ(10)を介して前記太陽光集光管(13)および前記バイオマスボイラの取水口と連結され、
    前記脱塩水タンク(12)は前記第1制御弁(21)を介して前記太陽光集光器の出口と連結される
    ことを特徴とする請求項2又は3の太陽光発電システム。
  9. 温度センサT3が前記太陽光集光器の排水口および前記第2制御弁(22)および第1制御弁(21)の間の配管に配置されており、
    前記温度センサT3によって表示される制御点は、最終的に前記第2制御弁(22)および前記第1制御弁(21)の制御ループに出力され、
    前記温度センサT3の作動温度は、前記バイオマスボイラの安全作動温度範囲内に予め定められる
    ことを特徴とする請求項2又は3の太陽光発電システム。
  10. 前記太陽光集光器は、バラボラトラフミラー(14)と前記真空太陽光集光管(13)を含み、前記真空太陽光集光管(13)は前記パラボラトラフミラー(14)の焦線上に載置される
    ことを特徴とする請求項2又は3の太陽光発電システム。
  11. 前記太陽光集光器は、反射型フラネルレンズ(30)と真空太陽光集光管(13)を含み、前記真空太陽光集光管(13)は前記反射型フラネルレンズ(30)の焦線上に載置される
    ことを特徴とする請求項2又は3の太陽光発電システム。
  12. 前記太陽光集光器は、透過型フラネルレンズ(31)と真空太陽光集光管(13)を含み、前記真空太陽光集光管(13)は前記透過型フラネルレンズ(31)の焦線上に載置される
    ことを特徴とする請求項2又は3の太陽光発電システム。
JP2013530546A 2010-09-29 2011-08-11 バイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽光発電方法およびシステム Expired - Fee Related JP5486739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010298986.7 2010-09-29
CN2010102989867A CN101968041B (zh) 2010-09-29 2010-09-29 采用生物质锅炉作为辅助热源的太阳能发电方法及系统
PCT/CN2011/078241 WO2012041125A1 (zh) 2010-09-29 2011-08-11 采用生物质锅炉作为辅助热源的太阳能发电方法及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013542359A true JP2013542359A (ja) 2013-11-21
JP5486739B2 JP5486739B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=43547248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530546A Expired - Fee Related JP5486739B2 (ja) 2010-09-29 2011-08-11 バイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽光発電方法およびシステム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9151277B2 (ja)
EP (1) EP2623778A4 (ja)
JP (1) JP5486739B2 (ja)
KR (1) KR101452885B1 (ja)
CN (1) CN101968041B (ja)
AP (1) AP3505A (ja)
AU (1) AU2011307820B2 (ja)
BR (1) BR112013007780A2 (ja)
CA (1) CA2813091C (ja)
MX (1) MX335973B (ja)
MY (1) MY163951A (ja)
RU (1) RU2543361C2 (ja)
SG (1) SG188660A1 (ja)
WO (1) WO2012041125A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106194293A (zh) * 2016-07-01 2016-12-07 华北电力大学 一种同时集成槽式、塔式太阳能集热系统的燃煤发电系统

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101968041B (zh) * 2010-09-29 2012-05-30 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 采用生物质锅炉作为辅助热源的太阳能发电方法及系统
WO2013014664A2 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Yehuda Harats System for improved hybridization of thermal solar and biomass and fossil fuel based energy systems
CN102493931A (zh) * 2011-12-12 2012-06-13 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 太阳能与沼气能互补发电设备
CN103375368B (zh) * 2012-04-12 2016-01-20 深圳市联讯创新工场科技开发有限公司 一种太阳能发电系统及其控制方法
CN103375369B (zh) * 2012-04-28 2017-02-08 杭州三花研究院有限公司 一种太阳能辅助燃煤电站发电系统
EP2738458B2 (de) * 2012-11-30 2023-05-24 Lumenion AG Kraftwerksanlage und Verfahren zum Erzeugen von elektrischem Strom
CN103897983A (zh) * 2012-12-25 2014-07-02 海口同方阳光科技有限公司 一种太阳能沼气罐增温装置
CN103897986A (zh) * 2012-12-25 2014-07-02 海口同方阳光科技有限公司 一种用于太阳能沼气池中温发酵增温的智能控制系统
CN103115445B (zh) * 2013-02-05 2014-09-24 中盈长江国际新能源投资有限公司 太阳能自动均热聚热管、槽式组件、热发电系统和工艺
CN103233785B (zh) * 2013-04-02 2015-06-24 山东科技大学 一种利用太阳能与沼气的双能源联合发电系统
CN103322698B (zh) * 2013-07-03 2015-05-20 马帅 一种具有双轴跟踪功能的分布式太阳能光热系统
CN103485988A (zh) * 2013-09-03 2014-01-01 康毓贤 地热能、太阳能、生物质能综合利用发电系统
CN103511205B (zh) * 2013-09-25 2016-08-17 青海中控太阳能发电有限公司 一种应对云层遮挡的塔式太阳能热发电系统
FR3018559B1 (fr) * 2014-03-13 2019-05-10 Mini Green Power Installation de production d'energie a partir de la biomasse et de l'energie solaire
CN103912464B (zh) * 2014-04-11 2016-09-14 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 太阳能光热与bigcc集成的联合发电系统
CN103953402B (zh) * 2014-04-11 2015-07-29 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 一种太阳能与生物质能联合发电的优化集成系统
CN104265379A (zh) * 2014-06-19 2015-01-07 钱诚 一种可再生能源公共服务系统
CN104197312A (zh) * 2014-07-08 2014-12-10 江苏新阪神太阳能有限公司 太阳能与生物质能联合供热系统的制造方法
CN104180533A (zh) * 2014-07-08 2014-12-03 江苏新阪神太阳能有限公司 太阳能与生物质能联合供热装置
RU2589595C2 (ru) * 2014-09-18 2016-07-10 Общество с ограниченной ответственностью "Горностай" Солнечный коллектор
WO2016147210A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 Cristaldi, Angelo Automatic plant and process for producing electric energy from solar irradiation, from a fuel-type auxiliary plant and from a system for storing thermal energy
CN104819020B (zh) * 2015-05-13 2016-04-20 华北电力大学 一种塔式太阳能辅助燃煤混合发电系统
US10612670B2 (en) 2015-10-23 2020-04-07 Culligan International Company Control valve for fluid treatment apparatus
CN105757715A (zh) * 2016-03-11 2016-07-13 西北农林科技大学 锅炉自动点火系统及其控制方法
CN106194614A (zh) * 2016-06-07 2016-12-07 宁波高新区世代能源科技有限公司 太阳能发电机
CN106014511A (zh) * 2016-06-14 2016-10-12 周连惠 一种生物质能发电系统
CN106837717A (zh) * 2017-02-03 2017-06-13 安徽鼎甲科技有限公司 一种光热发电与生物质能互补发电系统
AU2018235206A1 (en) * 2017-03-13 2019-10-03 Marco Antonio DE MIRANDA CARVALHO System and methods for integration of concentrated solar steam generators to rankine cycle power plants
CN107321488B (zh) * 2017-08-30 2023-07-14 四川绿矿环保科技有限公司 旋转水阀跳汰机
DE102017123455A1 (de) * 2017-10-10 2019-04-11 Bilfinger Engineering & Technologies Gmbh Receiver, Kraftwerk und Verfahren zur thermischen Nutzung von Sonnenenergie
CN108018395B (zh) * 2017-12-25 2023-05-23 中冶京诚工程技术有限公司 转炉煤气放散塔系统
ES2660907B2 (es) * 2018-01-09 2018-10-04 Francesc Martínez-Val Piera Horno de combustión para calentamiento de fluido en un rango alto de temperaturas
CN108412562A (zh) * 2018-02-05 2018-08-17 安徽国祯生态科技有限公司 一种燃煤耦合生物质发电工艺及装置
US10712048B2 (en) * 2018-02-28 2020-07-14 General Electric Technology Gmbh Molten salt central receiver arrangement and operating method
FR3083263B1 (fr) * 2018-06-28 2021-12-31 Constructions Ind De La Mediterranee Cnim Installation et procede de production d'energie
FR3083262B1 (fr) * 2018-06-28 2021-12-10 Constructions Ind De La Mediterranee Cnim Installation et procede de production d'energie
CN109405285A (zh) * 2018-12-04 2019-03-01 山东国信工业设备有限公司 一种太阳能发电高压电极锅炉双蓄热系统
RU2724360C1 (ru) * 2019-11-26 2020-06-23 Мусса Фуадович Малхозов Котельная
CN110986383A (zh) * 2019-11-29 2020-04-10 徐州日托光伏科技有限公司 一种太阳能组件及太阳能发电系统
US11629069B2 (en) 2020-07-15 2023-04-18 Daniel Hodges Solar powered vacuum assisted desalination system
WO2023287747A1 (en) * 2020-12-21 2023-01-19 Daniel Hodges Solar powered vacuum assisted desalination system
US11371392B1 (en) * 2021-01-07 2022-06-28 General Electric Company System and method for improving startup time in a fossil-fueled power generation system
CN113074094A (zh) * 2021-03-31 2021-07-06 承德石油高等专科学校 一种基于有机朗肯循环的生物质能-塔式太阳能耦合发电系统
CN114183790A (zh) * 2021-11-22 2022-03-15 国家电投集团电站运营技术(北京)有限公司 太阳能与生物质互补供热方法
CN114183789A (zh) * 2021-11-22 2022-03-15 国家电投集团电站运营技术(北京)有限公司 太阳能与生物质互补供热的热力系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005098198A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Kubota Corp 廃棄物処理炉の高効率発電システム
JP2006009574A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Tokyo Electric Power Co Inc:The 火力発電プラント
JP2009127627A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 General Electric Co <Ge> 蒸気タービンの縮小負荷運転の改善のための方法及び装置
JP2011169187A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Jfe Engineering Corp 太陽熱利用廃棄物発電装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011371A1 (es) * 1993-10-21 1995-04-27 Compañia Sevillana De Electricidad, S.A. Procedimiento de mejora para centrales electricas de ciclo combinado con apoyo solar
US7331178B2 (en) * 2003-01-21 2008-02-19 Los Angeles Advisory Services Inc Hybrid generation with alternative fuel sources
US7246492B2 (en) * 2003-03-19 2007-07-24 John Perry Hendrix Progressive solar based power generating system
JP2005291112A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Takeo Saito 温度差発電装置
RU2284967C1 (ru) * 2005-06-03 2006-10-10 Государственное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт электрификации сельского хозяйства (ГНУ ВИЭСХ) Биоэнергетическая установка
US20080041362A1 (en) * 2006-07-17 2008-02-21 Claudio Filippone Electrical generator systems and related methods
ES2328539B1 (es) * 2006-07-27 2010-09-24 Tecnoholding, S.A. "procedimiento e instalacion para la generacion de energia electrica a partir de fuentes de energia renovables".
KR20090077777A (ko) * 2006-09-13 2009-07-15 시옹 치크 스티븐 목 브라운 가스 발생 시스템 및 그 사용
US20080127647A1 (en) * 2006-09-15 2008-06-05 Skyfuel, Inc. Solar-Generated Steam Retrofit for Supplementing Natural-Gas Combustion at Combined Cycle Power Plants
CN101063080B (zh) * 2007-05-25 2011-06-22 山东百川同创能源有限公司 生物质能-沼气发酵-太阳能集成利用系统
CN101251247A (zh) * 2008-02-20 2008-08-27 刘盛开 太阳能供热装置和蒸汽集中装置及其发电方式
DE202008002599U1 (de) * 2008-02-25 2008-04-24 Flagsol Gmbh Solarthermisches Hybrid-Kraftwerk
CN102056847B (zh) * 2008-04-15 2013-06-05 联合太阳能科技有限公司 水回收系统和方法
CN201486603U (zh) 2009-08-28 2010-05-26 郭清温 一种太阳能与生物质联合发电装置
RU96859U1 (ru) * 2009-12-15 2010-08-20 Пензенская государственная технологическая академия, отдел научных исследований Биоэнергетический комплекс
CN101787906B (zh) * 2010-02-05 2012-08-22 东南大学 一种太阳能和生物质能综合互补的联合热发电系统
US8161724B2 (en) * 2010-03-31 2012-04-24 Eif Nte Hybrid Intellectual Property Holding Company, Llc Hybrid biomass process with reheat cycle
CN101839225A (zh) * 2010-05-25 2010-09-22 郑斌 生物质辅助太阳能发电装置
AU2011276380B2 (en) * 2010-07-05 2016-05-26 Glasspoint Solar, Inc. Oilfield application of solar energy collection
CN201786587U (zh) * 2010-09-29 2011-04-06 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 采用生物质锅炉作为辅助热源的太阳能发电系统
CN101968041B (zh) * 2010-09-29 2012-05-30 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 采用生物质锅炉作为辅助热源的太阳能发电方法及系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005098198A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Kubota Corp 廃棄物処理炉の高効率発電システム
JP2006009574A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Tokyo Electric Power Co Inc:The 火力発電プラント
JP2009127627A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 General Electric Co <Ge> 蒸気タービンの縮小負荷運転の改善のための方法及び装置
JP2011169187A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Jfe Engineering Corp 太陽熱利用廃棄物発電装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106194293A (zh) * 2016-07-01 2016-12-07 华北电力大学 一种同时集成槽式、塔式太阳能集热系统的燃煤发电系统

Also Published As

Publication number Publication date
AP2013006806A0 (en) 2013-04-30
US9151277B2 (en) 2015-10-06
KR101452885B1 (ko) 2014-10-22
AU2011307820B2 (en) 2015-10-29
CA2813091C (en) 2017-03-07
EP2623778A1 (en) 2013-08-07
MY163951A (en) 2017-11-15
MX2013003544A (es) 2013-06-11
CA2813091A1 (en) 2012-04-05
EP2623778A4 (en) 2017-09-06
CN101968041A (zh) 2011-02-09
RU2543361C2 (ru) 2015-02-27
CN101968041B (zh) 2012-05-30
KR20130099107A (ko) 2013-09-05
AU2011307820A1 (en) 2013-05-23
MX335973B (es) 2016-01-06
JP5486739B2 (ja) 2014-05-07
RU2013119272A (ru) 2014-11-10
SG188660A1 (en) 2013-05-31
US20130219888A1 (en) 2013-08-29
WO2012041125A1 (zh) 2012-04-05
BR112013007780A2 (pt) 2017-09-26
AP3505A (en) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486739B2 (ja) バイオマスボイラを補助熱源として使用する太陽光発電方法およびシステム
RU2643910C1 (ru) Оптимизированная комплексная система для гибридного генерирования электроэнергии на основе солнечной энергии и энергии биомассы
AU2015245828B2 (en) Solar thermal and BIGCC-integrated hybrid power generation system
CN201730779U (zh) 一种将太阳能热发电与生物质发电相结合的系统
CN201786587U (zh) 采用生物质锅炉作为辅助热源的太阳能发电系统
US20130312411A1 (en) Pressurized Solar Power System
CN104896764A (zh) 一种太阳能热发电方法及装置
CN101852193A (zh) 聚光太阳能发电系统
CN202991373U (zh) 太阳能与风能互补型热、电联产系统
CN202100400U (zh) 太阳能与生物质燃料锅炉联合发电供热系统
CN204693854U (zh) 一种太阳能热发电装置
CN201661433U (zh) 聚光太阳能发电系统
CN109139133A (zh) 一种新型太阳能辅助生物质能的发电系统
CN204572364U (zh) 闭式布列顿型塔式太阳能热发电系统
CN102927546A (zh) 线性菲涅尔直接产生蒸汽的系统
CN211953294U (zh) 塔式光热聚光集热系统为sgs系统提供换热介质的系统
EP4377558A1 (en) Installation for producing electricity and heat, comprising a gas turbine unit
CN113587202A (zh) 一种太阳能与燃气互补的自维持供热系统及方法
CN103821680A (zh) 一种新型城市热电站

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5486739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees