JP2013539678A - シリンジ又はストッパにプランジャをカップリングするための配置 - Google Patents

シリンジ又はストッパにプランジャをカップリングするための配置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013539678A
JP2013539678A JP2013532200A JP2013532200A JP2013539678A JP 2013539678 A JP2013539678 A JP 2013539678A JP 2013532200 A JP2013532200 A JP 2013532200A JP 2013532200 A JP2013532200 A JP 2013532200A JP 2013539678 A JP2013539678 A JP 2013539678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syringe
plunger
housing
proximal
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013532200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5926733B2 (ja
JP2013539678A5 (ja
Inventor
ティモシー・ドナルド・バロー−ウィリアムズ
ヤニック・ホワマンド
マシュー・エクマン
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2013539678A publication Critical patent/JP2013539678A/ja
Publication of JP2013539678A5 publication Critical patent/JP2013539678A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5926733B2 publication Critical patent/JP5926733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • A61M5/31513Piston constructions to improve sealing or sliding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • A61M5/3204Needle cap remover, i.e. devices to dislodge protection cover from needle or needle hub, e.g. deshielding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/322Retractable needles, i.e. disconnected from and withdrawn into the syringe barrel by the piston
    • A61M5/3232Semi-automatic needle retraction, i.e. in which triggering of the needle retraction requires a deliberate action by the user, e.g. manual release of spring-biased retraction means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/206With automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2073Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically preventing premature release, e.g. by making use of a safety lock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3107Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle for needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod

Abstract

本発明は、シリンジ(3)、シリンジ(3)内に配置される又はストッパ(6)にプランジャ(9)をカップリングするための配置に関し、ハウジング(2)中に摺動可能に配置されるシリンジホルダ(22)を含んでなり、ここでシリンジホルダ(22)は遠位に配置された少なくとも1つの弾力的シリンジホルダアーム(23)を備え、シリンジホルダアーム(23)はプランジャ(9)に配置されるショルダ(24)に重みがかかる傾斜面を有し、シリンジホルダアーム(23)はそれが第1の位置において外側に曲げられるのを防止するためにハウジング(2)の内面によって支えられ、そして拡幅部分(2.1)は、より近位位置にあるときシリンジ(3)からストッパ(6)にプランジャ(9)の荷重を切り替えるために、シリンジホルダアーム(23)が外側に曲がりそしてプランジャ(9)から連結解除することが可能なようにハウジング(2)中に備えられる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、いわゆる注射液漏れ(wet injection)を回避するために、シリンジか又はストッパにプランジャをカップリングするための配置に関する。
注射剤の投与は、使用者及び医療関係者に精神的及び肉体的な両方の多くのリスク及び課題を提起するプロセスである。
注射デバイス(即ち、薬剤容器から薬剤を送達することができるデバイス)は、通常2つのカテゴリー−手動デバイス及び自動注射器に分かれる。
手動デバイスでは−使用者は針を通して流体を駆動するために、機械エネルギーを供給する必要がある。これは通常、注射中に使用者によって連続的に押圧する必要がある特定の形態のボタン/プランジャによって行われる。この方法では使用者にとって多くのデメリットがある。使用者がボタン/プランジャの押圧を止める場合、次いで注射も止まることになる。デバイスが適切に使用されない場合(即ち、プランジャがその終了位置まで十分に押圧されない)、これは使用者が過少用量を送達する可能性があることを意味する。注入力は、特に患者が高齢で又は器用さの問題を有する場合、使用者にとって高すぎる可能性がある。
ボタン/プランジャの伸長は大きすぎる可能性がある。それ故に、それは使用者が十分に伸びたボタンに届くのに不便であり得る。注入力及びボタン伸長の組み合わせは、挿入した針が動くにつれて苦痛を順次増大させる手の震え/振動を引き起こし得る。
自動注射器デバイスは、患者にとって注射療法の自己投与をより容易に行うことを目標とする。自己投与注射剤を用いて送達される現行療法は、糖尿病薬(インスリン及び新型GLP−1の両型薬物)、片頭痛、ホルモン療法、抗凝固薬等を含む。
自動注射器は、標準注射器から非経口薬物送達にかかわるアクティビティに完全又は部分的に置き換わるデバイスである。これらのアクティビティは、保護シリンジキャップの取り外し、患者皮膚への針の挿入、薬剤の注射、針の取り外し、針のシールド及びデバイスの再使用の防止を含んでよい。これは手動デバイスの多くのデメリットを打開する。注入力/ボタン伸長、手の震え及び不十分な用量を送達する可能性は減少する。多くの手段、例えばトリガボタン又はその注射深度に達する針の動作によってトリガが行われ得る。幾つかのデバイスでは、流体を送達するためのエネルギーはばねによって供給される。
特許文献1は、引張ばねが解除されるとき、予め測定した量の流体医薬を自動的に注射する自動注射デバイスを開示する。引張ばねはそれが解除されるとき、貯蔵位置から配備位置までアンプル及び注射針を動かす。アンプルの内容物はその後ピストンをアンプルの内部の方へ押し進める引張ばねによって排出される。流体医薬が注射された後、引張ばねに蓄積されたねじれは解除され、そして注射針はその元の貯蔵位置に自動的に後退する。
幾つかの慣用技術において、自動注射器、シリンジ及び針は、シリンジのストッパ上へ荷重を加えることによって針挿入のために前進する。皮膚へのニードル貫入に対する抵抗性並びにシリンジ及び針の慣性は、シリンジにおいてストッパの摩擦力に近い又はそれより大きい抵抗力をもたらし得る。シリンジはストッパに力をかけることにより針挿入を前進させるにつれて、ストッパはそれからまたシリンジ中で動き得る。これは、いわゆる注射液漏れ、即ち針挿入中に針からの液体薬剤の漏出を引き起こし得る。
US2002/0095120A1
本発明の目的は、針が注射部位に挿入される前に針からの液体薬剤の漏出を回避する手段を提供することである。
その目的は、配置請求項1に記載のシリンジか又はストッパにプランジャをカップリングするための配置によって実現される。
本発明の好ましい実施態様は従属請求の範囲によって与えられる。
本明細書との関連で、近位なる用語は注射中患者の方に向いた方向を意味し、一方で遠位なる用語は患者から離れて向く反対方向を意味する。
本発明によれば、シリンジに配置されるシリンジか又はストッパにプランジャをカップリングするための配置は、ハウジング中に摺動可能に配置されそしてシリンジとの共同軸方法運動のためにカップリングされるシリンジホルダを含む。シリンジホルダは遠位に配置された少なくとも1つ(好ましくは2つの)弾力的シリンジホルダアームを備える。シリンジホルダアームは、プランジャに配置されるショルダに重みがかかる傾斜面を有する。シリンジホルダアームは、それが第1の位置において外側に曲げられるのを防止するために、ハウジングの内面によって支えられる。拡幅部分は、より近位位置にあるときシリンジからストッパにプランジャの荷重を切り替えるために、シリンジホルダアームが外側に曲がりそしてプランジャから連結解除することが可能なようにハウジング中に備えられる。シリンジホルダアームが内面によって支えられている間、ショルダはシリンジホルダ、シリンジキャリア及びシリンジを押し進め、一方で荷重はストッパ上へかからない。シリンジに配置される中空針は、注射部位、例えば患者の皮膚へ注射液漏れ、即ち針からの液体薬剤の漏出なしに挿入される。シリンジホルダアームが近位方向において前進運動中に拡幅部分に達するとき、シリンジホルダアームは外へ曲がり得て、そしてプランジャの第2のショルダがスリップして通ることを可能にする。これでプランジャはもはやシリンジホルダを押さずに、薬剤をシリンジから排出させそして患者の皮膚へ又はそこを介してそれを注射するようにストッパを押す。これは薬剤の注射を始動する時を決めることを可能にする。
シリンジか又はストッパにプランジャをカップリングするための配置は、ストッパを備えたシリンジに駆動手段の力を押し進めるためのプランジャを有するいずれの自動注射器にも適用し得る。この配置の主要な利点は、針が患者に挿入されるまで駆動部材からの荷重が直接ストッパに伝わらないことを確実にして、それ故に注射液漏れを回避する。
1つの実施態様では、シリンジか又はストッパにプランジャをカップリングするための配置は、
−中空針及びシリンジを密閉しそして薬剤を変位させるためのストッパを備えたシリンジを含むように配置された細長いハウジングであって、シリンジがハウジングに対して摺動可能に配置される、注射部位に対して適用されるように意図されたオリフィスを備えた遠位端及び近位端を有するハウジング、
−起動時に:
−ハウジングの内側の被覆位置から前進位置に、プランジャを介してオリフィスを通ってそして近位端を通過して針を押すこと、
−プランジャを介して薬剤の用量を供給するためにシリンジを操作することを可能にする駆動手段、そして
−手動操作に先立って駆動手段をブロックするように配置され、そして手動操作時に注射のために駆動手段を起動することができる起動手段:
を含んでなる液体薬剤の用量を投与するための自動注射器に適用される。
好ましくは、駆動手段はばね手段であり、ここで起動手段は手動操作に先立って加圧状態にばね手段をロックするように配置され、そして手動操作時に注射のためにばね手段を解除することができる。
駆動手段は薬剤の送達後に針を備えたシリンジをカバー位置に後退させ得る。
ばね手段は針を前進させるためそして薬剤の用量を注射するためにハウジングの遠位端に基礎を置くように配置される単一圧縮ばねであってよい。圧縮ばねの力はプランジャを介して針及び/又はシリンジへと進められる。圧縮ばねは、薬剤の注射が少なくともほとんど完了したとき、シリンジを後退させるためにその近位端に切り替えられたハウジング中にその基礎を有するように配置される。
単一圧縮ばねは針を挿入し、シリンジを完全に空にし、そして注射後シリンジ及び針を安全な位置に後退させるために使用される。それ故、シリンジを前進させそして用量を注射することに比べて反対の意味を持つ動き(motion)である、シリンジ及び針を取り除くために第2のばねは必要ではない。圧縮ばねの遠位端が基礎を置いている間、近位端は針を挿入するためにシリンジを前進させ、そしてストッパを押し進めることによって注射を継続する。注射が少なくともほとんど完了したとき、圧縮ばねはその近位端で底に達し、近位端がハウジングに基礎を置く。同時に圧縮ばねの遠位端はハウジングのその基底から解除される。圧縮ばねはこれでシリンジを反対方向に引き入れる。
自動注射器は大部分の従来の自動注射器と比べて特に低い部材数を有する。ただ1つの圧縮ばねの使用は必要な金属量を減少させ、その結果として重量及び製作コストを減少させる。
本発明の1つの実施態様では、後退スリーブはハウジングにおいて軸方向に可動で配置される。少なくとも1つのラッチが最大近位位置において後退スリーブを軸方向に固定するために備えられる。圧縮ばねは後退スリーブの遠位端面に重みがかかるその遠位端でそしてデカップリング部材の背面(thrust face)に重みがかかるその近位端で後退スリーブの内部に配置される。近位方向においてほとんど最大近位位置へ動くとき、デカップリング部材はラッチを切り離すように配置される。切り離されるとき、後退スリーブは遠位方向に動くこと、そしてその遠位端にもはや基礎を置かないばね力を用いて針を後退させることが可能になる。
少なくとも2つの弾力的デカップリングアームがデカップリング部材に配置される。デカップリングアームは、近位方向Pにおいてプランジャの第1のショルダに重みがかかる内側傾斜面を呈する。弾力的デカップリングアームは、デカップリングアームが外側へ曲がることを防止するために後退スリーブの内壁によって支えられ、そして第1のショルダをスリップして通過する。この状態では、針を挿入し用量を注射するために、プランジャは第1のショルダを押すデカップリング部材によって近位方向に押され得る。少なくとも1つの開口部は、デカップリングアームが第1のショルダによって外側に曲がることを可能にし、それ故に第1のショルダが近位方向においてデカップリングアームをスリップして通ることを可能にする後退スリーブ中に配置される。これは注射が少なくともほとんど完了しているときに起こり得る。切り離されたプランジャは、それがもはやデカップリング部材に重みを置いていないことから、シリンジ及び針が後退し得ることを可能にする。
1つの実施態様では、スタッド(stud)はプランジャの遠位端に配置され得る。後退スリーブはスタッドを保持するために端面から遠位に2つ又はそれ以上の弾力的アームを有してよい。スタッド及び/又は弾力的アームはランプ(ramp)機能を有する。それ故弾力的アームはプランジャが近位方向に動くときスタッドによって離れて押され得る。起動手段は自動注射器の遠位端に配置されるトリガボタンを含んでよい。トリガボタンは軸方向に可動で、そしてトリガボタンが最大遠位位置にあるとき、弾力的アームが外側に曲がることを防止するために少なくとも2つの剛性の保持具を有する。トリガボタンを近位方向に押す際に、弾力的アームは近位方向において圧縮ばねにより付勢されたスタッドによって外に曲がることが可能なように、保持具は近位方向に動かされる。このようにスタッドは、針挿入/注射/後退サイクルを始動するために、圧縮ばねの荷重を受けて弾力的アームを近位方向にスリップして通過させることを可能にする。このトリガ機構の主な利点はその単純さ、低い部材数及び高い信頼性である。
自動注射器を無意識にトリガするリスクを低下させるために、安全ボタンがハウジングの側面に配置され得る。安全ボタンはトリガボタンが押されるのを防止するためのインタロックを有する。安全ボタンは操作時にインタロックを外側に引き出すように配置され、それ故トリガボタンを押すことが可能である。このために安全ボタンはハウジング中で旋回し得て、又はそれはどこか中央に旋回されるようにハウジングと一体構造に鋳造され得て、そのように一端を内側に押すことは他端を外側に引き出させる。
その結果として、トリガボタンを操作するために、安全ボタンを先ず押す必要があり、それで自動注射器は無意図的に操作することができない。側面の安全ボタンの別の利点は、誤った配向で自動注射器を操作しそして親指へ注射をするリスクが減少することである。
本発明の好ましい実施態様では、遅延ボックスが後退スリーブの動きを減速するのに配置される。ラッチは、ストッパがシリンジの最大近位位置に達する前にデカップリング部材によって係合解除されるように配置される。開口部は、ストッパが後退スリーブの動きを用いてその最大近位位置に達した後デカップリングアームに合うように配置される。ギャップは、それらのそれぞれの最大近位位置において後退スリーブの前面とシリンジホルダ間に備えられる。ギャップは、シリンジホルダを後退する前に後退スリーブが距離を移動することを可能にし、それでシリンジホルダはデカップリングアームが開口部に合った後に後退する。
ストッパが正確にその移動の終わりに達するときの後退のトリガは、シリンジ及びストッパを製作するときの許容誤差に因り問題となる。これらの許容誤差故に、その移動の終わりにおけるストッパの位置は繰り返しが可能ではない。その結果として、ある場合にはストッパは時期尚早に底に達して、それで後退は全くトリガされ得ない。別な場合では、後退はストッパが底に達する前にトリガされ得て、それで残りの薬剤はシリンジに残り得る。
ストッパがシリンジ中で底に達する前に一定時間又は行程中ハウジングから後退スリーブを解除することは、シリンジの終わりに到るストッパによる後退を時期尚早に失速させるリスクを回避する。遅延ボックスに因る後退スリーブの減衰逆行運動は、プランジャ及びストッパがそれらの前進を完了させ、それでシリンジは完全に空になる。これで反対方向に動いている後退スリーブ及びデカップリングアームの開口部は、ストッパ及びプランジャがプランジャからのデカップリング部材を切り離すために停止した後で、一緒になる。前面とシリンジホルダ間のギャップに因り、後退スリーブは、逆戻りし始めるとき遠位方向においてシリンジをすぐには後ろに引っ張っていない。後退スリーブがギャップを閉鎖するのに十分遠くに後戻りしているとき、ストッパは既に底に達しており、そしてプランジャはデカップリング部材から切り離されている。ギャップがシリンジホルダを閉鎖するとすぐに、シリンジ、中空針及びプランジャは遠位方向に後に引っ張られる。
このように両問題は解決され、中空針を安全な位置に確実に後退させ、そして高価な薬物を備えた特に望ましいシリンジを完全に空にする。シリンジを空にすることはまた投薬量の精度にとって重要である。
遅延ボックスは、ハウジングに取り付けられた後部カラーを備えた周囲外壁、及び後退スリーブに取り付けられた前部カラーを備えた周囲内壁を含んでよい。容積は外壁及び内壁間で画成され、容積は後部カラーと前部カラーによって密閉され、そして粘性流体で充填される。少なくとも1つの穴は、容積が後退スリーブの動きに因って減少するにつれて粘性流体が押し出されることを可能にするために遅延ボックスに配置される。これは、後退スリーブの逆行を減衰させるための特に簡単で費用効果の高い方法である。
通常中空針は、針を無菌に保ちそしてそれが機械的に損傷されることを防止するために保護用針シールドを装着している。保護用針シールドは、自動注射器又はシリンジが組み立てられるとき針に取り付けられる。
好ましくは、キャップはハウジングの近位端に備えられる。シート状金属クリップはジョイント軸方向並進運動及び単独回転のためにキャップに取り付けられる。シート状金属クリップは、キャップがハウジングに取り付けられるときにオリフィスを通してハウジングに伸びるように配置される。シート状金属クリップは、周囲ノッチへ又は保護用針シールドのショルダの後ろにスナップされる少なくとも2つの鉤(barbs)を含む。これは組み立て中にシート状金属クリップを保護用針シールドと自動的に係合することを可能にする。キャップが注射の準備中にハウジングから取り外されるとき、保護用針シールドはそれ自体を損傷させる非常に高いリスクに使用者を曝露することなしに確実に取り除かれる。
キャップはねじ連結によりハウジングに取り付け可能であり得る。これは保護用針シールドの低力除去を可能にする。
ハウジングはシリンジを検査するための少なくとも1つの視界窓を有してよい。
別の実施態様では、インタロックスリーブはハウジングの近位端にはめ込み式にされ、インタロックスリーブは近位位置と遠位位置間で縦方向に並進可能でそして近位位置においてハウジングから突出するように近位方向に付勢され、ここでその近位位置では、インタロックスリーブはジョイント軸方向並進運動のためにシリンジの後退位置においてシリンジにカップリングされるように配置され、そしてここでその遠位位置におけるインタロックスリーブはシリンジのカップリングを可能にするように配置される。
自動注射器の送達状態では、インタロックスリーブはハウジングの近位端から突出しているその近位位置にある。シリンジ及び針はそれらの後退位置にある。インタロックスリーブ及びシリンジはジョイント軸方向運動のためにカップリングされることから、シリンジ及び針は、ばね手段が起動手段を操作することによって不注意に解除されても前進することはできない。それ故針はそのカバー位置にとどまる。注射剤をトリガするために、自動注射器は、遠位方向においてインタロックスリーブをハウジングに並進させるように、その近位端で注射部位、例えば患者の皮膚へ押圧される必要がある。それ故シリンジは切り離され又はインタロックスリーブから切り離されることが可能であり、そして患者の皮膚を穿刺するために針をその前進位置に動かすためにこれで並進し得る。シリンジ及び針が実際に近位位置に並進する前に、起動手段は駆動ばねを解除するために操作する必要がある。自動注射器の不注意操作の確率は、それ故2つの使用者行為、注射部位に自動注射器を押圧すること及び起動手段を操作するという必要条件に因り減少する。
本発明の別の実施態様では、起動手段は、自動注射器の遠位端の上に配置される巻き付けスリーブボタンの形態でトリガボタンを含んでよい。トリガボタンは少なくともほとんど自動注射器の全長を超えて伸びる。トリガボタンは近位方向において並進時に駆動ばねを解除するように配置される。注射をトリガするために、自動注射器は注射部位、例えば患者の皮膚に押圧する必要がある。使用者、例えば患者又は介護者は、それらの手全体で巻き付けスリーブボタンをつかみ、そして注射部位を押圧する。その結果として、トリガボタンは近位方向に並進し、そして注射サイクルを始動するために駆動ばねを解除する。従来技術の自動注射器と対照的に、トリガは一本指による小型ボタンの操作を必要としないことから、この実施態様は器用さに問題のある人に特に適している。
別の実施態様では、起動手段は、ハウジングの側面に沿って配置されるトリガボタンとして配置される。側面トリガボタンは器用さに問題のある人にとって操作が容易であり得る。
尚別の実施態様では、インタロックスリーブはハウジングの近位端にはめ込み式にされ、インタロックスリーブは近位位置と遠位位置間で縦方向に並進可能でありそして近位位置においてハウジングから突出するように近位方向に付勢される。起動手段は、自動注射器の遠位端に配置されるトリガボタンを含む。トリガボタンはロックされ、インタロックスリーブが送達状態でその近位位置にあるときそれによりアクティブ化を防止する。インタロックスリーブの並進は作動を可能なようにトリガボタンをロック解除する。
これは逐次操作の自動注射器をもたらす。送達状態では、インタロックスリーブはハウジングの近位端から突出しているその近位位置にある。シリンジ及び針はそれらの後退位置にある。注射剤をトリガするために、自動注射器は、遠位方向においてインタロックスリーブをハウジングに並進させるように、その近位端で注射部位、例えば患者の皮膚へ押圧される必要がある。この並進は、トリガボタンが最終的に駆動ばねを解除しそして注射サイクルを始動することを可能にする。自動注射器の不注意操作の確率は、2つの逐次使用者行為、注射部位に自動注射器を押圧すること及び起動手段を操作するという必要条件に因り減少する。
改良実施態様では、後退スリーブ中の開口部は、投薬の終わりにデカップリングアーム位置までの送達状態において、少なくともほとんどデカップリングアームの位置に伸びる。後退スリーブがその近位位置にありそれでプランジャがデカップリングアームから切り離されないとき、開口部はデカップリングアームに対して角不整合(angularly misalign)になるように配置される。開口部及び後退スリーブはまた、遠位方向において近位位置からの後退スリーブの並進時に、開口部をデカップリングアームと合わせるために回転するように配置され、それでプランジャ及びデカップリング部材は互いに切り離され、それ故プランジャ、ストッパシリンジ及び針の後退を可能にする。従って、シリンジ及び針は注射サイクルのあらゆる点で後退し得る。
尚別の実施態様では、近位方向においてプランジャの少なくとも一部の並進中にプランジャか又はダンパの回転を引き起こすために、ダンパはプランジャ周りに配置されそしてスプラインによってプランジャと係合される。それ故、自動注射器の挿入及び投薬特性を適合させるために、駆動ばねの荷重は並進と回転間で分担される。駆動ばねの力は圧縮されたとき最大である。解除駆動ばねの伸長の増加とともに、その力は減少する。ばね力が注射の終わりに針を後退させるのに十分であることを確実にするために、ばねがほとんど完全に伸長しそしてその力が最小であるときに、駆動ばねの特性を選択する必要がある。それ故ばね力は針挿入又は注射中に不自由に高くてもよい。プランジャにスプライン係合されるダンパはこの影響を補償するのに使用され得る。
ダンパ及びプランジャは、薬剤の用量を供給するシリンジの操作中だけ、即ち注射中に回転するように配置され得る。急速針挿入は患者にとって苦痛が少ないと考えられることから、針挿入中に並進は減衰しない。注射中の並進の減衰は、患者にとってもより好都合と考えられる注射速度を減少させるのに資する。スプライン係合は、速い針後退を確実にするために針後退中に係合解除するように配置され得る。
自動注射器、好ましくは皮下又は筋肉内注射のために、特に鎮痛薬、抗凝固薬、インスリン、インスリン誘導体、ヘパリン、ロベノックス、ワクチン、成長ホルモン、ペプチドホルモン、蛋白質、抗体及び複合糖質の1つを送達するために使用され得る。
遅延ボックスは他のタイプの自動注射器で用いられ得る。
シート金属ばねを備えたキャップもまた、他の自動注射器及び注射デバイスで適用され得る。
本発明の更なる適用範囲は、以下に与えられる詳細な説明から明らかになるものである。しかしながら、当業者には当然のことながら、本発明の精神及び範囲内での種々の修正及び変更は、この詳細な説明から当業者に明らかになるものであることから、本発明の好ましい実施態様を示すと同時に、詳細な説明及び具体例がただ例証として与えられる。
本発明は本明細書に与えられる詳細な説明からより十分理解されるものとなり得て、そしてただ例証として与えられる添付図面はそれ故本発明に限定されるものではない:
針を備えたシリンジを前進させ、薬剤の用量を注射しそしてシリンジ及び針を後退させるための単一圧縮ばねを備えた自動注射器、送達時の自動注射器の2つの縦断面である。 前進したシリンジ及び針を備えた自動注射器及びシリンジから排出された用量の2つの縦断面である。 図1の初期状態における自動注射器の透視断面図である。 図3の自動注射器の別の透視断面図である。 遅延ボックスを備えた自動注射器の遠位端の詳細図である。 キャップ及び針シールドリムーバを示す自動注射器の近位端の詳細図である。
対応する部材はすべての図で同じ参照記号を付けられている。
図1は自動注射器1の異なる断面における2つの縦断面を示し、異なる断面は互いに約90°回転している。自動注射器1は細長いハウジング2を含む。中空針4を備えたシリンジ3、例えばHypakシリンジは自動注射器1の近位部材中に配置される。自動注射器1又はシリンジ3が組み立てられるとき、保護用針シールド5は針4に取り付けられる。ストッパ6はシリンジ3を密閉するために、そして中空針を通して液体薬剤Mを変位させるために配置される。シリンジ3は管状シリンジキャリア7中に保持され、その中でその近位端にて支えられる。単一圧縮ばね8は自動注射器1の遠位部材中に配置される。プランジャ9は圧縮ばね8のばね力を推進するために配置される。
ハウジング2の内部で後退スリーブ10は摺動可能に配置される。注射が図1に示されるようにトリガされる前に、後退スリーブ10は最大近位位置にあり、そしてハウジング2においてラッチ12の後ろでキャッチされた止め具11を用いて遠位方向Dに動くことが防止される。圧縮ばね8の遠位端は後退スリーブ10の端面13に重みをかける。止め具11及びラッチ12に因り、圧縮ばね8の力はそれ故ハウジング12に反応する。圧縮ばね8の近位端はプランジャ9周りに配置されたデカップリング部材14に重みをかける。端面13から遠位で後退スリーブは、スタッド16を保持するために、そして近位方向Pにおいてそれが動くのを防ぐために、2つ又はそれ以上の弾力的アーム15を有する。スタッド16はプランジャ9の遠位端に配置される。スタッド16及び弾力的アーム15は、スタッド16及びプランジャ9が近位方向Pにおいて動くことが可能なように弾力的アーム15を離れて押すための対応のランプ機能を有する。
デカップリング部材14は、圧縮ばね8の近位端に重みをかけるための背面17を含む。背面17から近位において2つ又はそれ以上の弾力的デカップリングアーム18がデカップリング部材14に備えられ、デカップリングアーム18は近位方向Pのプランジャ9において第1のショルダ19に重みをかける内側傾斜面を有する。弾力的デカップリングアーム18はこの状況において後退スリーブ10の内壁によって支えられ、それでそれらは外側に曲がりそして第1のショルダ19をスリップして通過することができない。
トリガボタン20は自動注射器1の遠位端Dに配置される。トリガボタン20は注射を始動するために近位方向Pに押され得る。トリガボタン20が押されない限り、弾力的アーム15はトリガボタン20に配置された2つ又はそれ以上の保持具21間でキャッチされ、それで弾力的アーム15は外側に曲がることができず、そしてスタッド16は圧縮ばね8によって近位に付勢されるがスリップして通ることができない。
シリンジキャリア7は、後退スリーブ10に摺動可能に配置されるシリンジホルダ22とジョイント軸方向並進運動のために係合される。シリンジホルダ22は遠位に配置される2つ又はそれ以上の弾力的シリンジホルダアーム23が備えられる。シリンジホルダアーム23は、第1のショルダ19から近位に配置されるプランジャ9において第2のショルダ24に重みをかけるための、それぞれの傾斜面を有する。図1に示される初期位置において、シリンジホルダアーム23はハウジング2の内面によって支えられ、それでそれらは外側に曲がることができず、そしてスリップして通ることができない。ハウジング2でシリンジホルダアーム23を支えるために、開口部の個別の数字が後退スリーブ10中に備えられる。
図1は、自動注射器1の近位端P上にねじ込まれたキャップ25を備えた送達の自動注射器1を示す。図6は、キャップ25を備えた近位端Pの詳細を示す。キャップ25は、自動注射器1の近位端Pへオリフィスを通して伸びる2つ又はそれ以上の鉤27を備えたシート状金属クリップ26を含む。シート状金属クリップ26は、自動注射器1の縦軸に対してジョイント軸方向並進運動のためにキャップ25に取り付けられる。しかしながら、シート状金属クリップ26はキャップ25から独立して回転し得る。これは、その基部に穴を備えたシート状金属クリップ26をキャップ25から内側に突出するピンへ取り付けること、そしてシート状金属クリップ26が取り外れることを防止するためにきのこ形状閉鎖ヘッド28を形成するためにピンを変形させること、一方でシート状金属クリップ26が回転するための多少の隙間を可能にすることにより実現され得る。キャップ25が自動注射器1の近位P端上にねじ込まれるとき、鉤27は保護用針シールド5の下方に押され、そして保護用針シールド5中に配置された円周ノッチに又はそのショルダの後ろにカチっと閉まる(snap into)。
使用者が自動注射器1を操作したいとき、第1の段階はキャップ25を取ることである。そこで鉤27は、近位方向Pにおいて保護用針シールド5をシリンジ3から引き離しそしてオリフィスを通してシリンジ3が使用されるように準備を整える。
安全ボタン29はハウジング2の遠位部分で側面に沿って配置される。安全ボタン29は、安全ボタン29が第1のブロッキング位置から解除されることなしにトリガボタン20が不注意に操作されることを防止するように、トリガボタン20とインターロッキングするのに資する。
その結果として、トリガボタン20を操作するために、安全ボタン29は、安全ボタン29中に形成されるばねエレメント30の力に抗して縦軸に対して横に押す必要がある。安全ボタン29は中央で旋回し、それで安全ボタン29の近位端を内側に押してトリガボタン20を塞ぐその近位端においてインタロック31を外側に引き出しそれでトリガボタン20が押され得る。
トリガボタン20が押されるとき、保持具21は近位方向Pに押されそれで弾力的アーム15は外側に曲がることが可能となる。圧縮ばね8の荷重を受けて、スタッド16の傾斜面は、スタッド16がスリップして通ることができるまで弾力的アーム15を離れるようにする。
第2のショルダ24は、シリンジホルダ22、シリンジキャリア7及びシリンジ3を前に押し、一方でストッパ6に荷重はかからない。中空針4は近位端Pから現れ、そして注射部位、例えば患者の皮膚に挿入される。
前進運動は、シリンジホルダ22がハウジング中の第1のアバットメント32において底に達するまで続く(図2参照)。この点までの初期位置からの移動(図1を参照)は注射深度、即ち針挿入深度を画成する。
シリンジホルダ22がほとんど底に達しているとき、弾力的シリンジホルダアーム23はハウジング2の拡幅部分2.1に達して、ここではそれらはもはやハウジング2の内壁によって支えられない。しかしながら、針4を挿入するのに必要な力は比較的低いので、第2のショルダ24は、近位移動が第1のアバットメント32で停止するまでシリンジホルダ22を推進し続け得る。この点でシリンジホルダアーム23は第2のショルダ24の継続力によって外に曲がり、それがスリップして通ることを可能にする。これでプランジャ9はもはやシリンジホルダ22を押さず、シリンジ3から薬剤Mを排出するためにストッパ6を押し、それを患者の皮膚に又はそれを通して注射する。
ストッパ6がシリンジ3(図2を参照)中で底に達しているとき、デカップリング部材14は、ハウジング2から後退スリーブ10を切り離すようにそれがラッチ12を押す位置に達し、それで後退スリーブ10は遠位方向Dに摺動し得る。それ故に圧縮ばね8はもはやハウジング2においてその遠位端に基礎を置いていない。その代わりに、デカップリング部材14が第2のアバットメント33において底に達するとすぐに圧縮ばね8の近位端はハウジング中に基礎を置くようになり、一方で遠位端は後退スリーブ10を遠位方向Dに引っ張っている。
デカップリング部材14が後退スリーブ10をハウジング2から引き離す直前にデカップリングアーム18は後退スリーブ10中の開口部34に達し(図4参照)、それでそれらはもはや外側に曲げられるのを防げられない。デカップリングアーム18はそれ故、その傾斜面を押している第1のショルダ19によって外側に押され、それで第1のショルダ19は、デカップリング部材14が第2のアバットメント33に到るとすぐ遠位方向にスリップして通る。
シリンジホルダ22は後退スリーブ10により、例えば前面35により遠位方向Dに沿っている。それ故シリンジ3及び針4はハウジング2内部の安全位置に、例えば初期位置に後退する。もはやデカップリングアーム18に重みがかかっていないプランジャ9もまた引き戻される。
自動注射器1の遠位端には、遅延ボックス36が配置される(詳細は図5参照)。遅延ボックス36は、ハウジング2に取り付けられた後部カラー38を備えた円周外壁37、及び後退スリーブ10に取り付けられた前部カラー40を備えた円周内壁39を含む。外壁37と内壁39間の容積はシリコングリースなどの粘性流体が充填される。後退スリーブ10が遠位方向Dに動くにつれて、内壁39は外壁37に沿って滑るように移動し、ここで後部カラー38及び前部カラー40は益々容積を減少させる。遅延ボックス36の一部に備えられる1つ又はそれ以上の穴(示されず)は、容積が減少するにつれて粘性流体が外に押し出されることを可能にする。これをするのに必要な力は後退スリーブ10の動きを減速させる。
後退スリーブ10は、ストッパ6がシリンジ3中で底に達する前に一定時間又は行程中ハウジング2からデカップリング部材14によって解除され、そして後退スリーブ10の遠位運動が始まる。後退スリーブ10の動きは遅延ボックス36によって減速される。前面35とシリンジホルダ22間のギャップ41に因り、後退スリーブ10はシリンジを遠位方向Dにまだ引き戻していない。プランジャ9は尚ストッパ6を押しそして残存薬剤Mを排出する。ストッパ6がシリンジ3の近位端に到るにつれて、ストッパ6及びプランジャ9は止まり、一方で後退スリーブ10は遠位方向Dに尚ゆっくり後ろに戻る。開口部34はこれでデカップリングアーム18と合い、それらを外に曲がりそしてプランジャ9が空になることを可能にする。後退スリーブ10はこれでギャップ41を閉鎖するのに十分遠くに後戻りして、それでシリンジホルダ22、シリンジキャリア7、シリンジ3、針4及びプランジャ9は遠位方向Dに引き戻される。
キャップ25及び遅延ボックス36は実施態様に示される自動注射器1で使用されることに限定されない。代わりにキャップ25は注射に先立ってハウジングに隠された針を備えたあらゆる種類の自動注射器と組み合わされ得る。遅延ボックスは、それぞれの自動注射器に使用されるばね手段又は駆動手段に無関係に、シリンジの内容の完全送達及び後退の確かなトリガを確実にするためのあらゆる種類の自動注射器と組み合わされ得る。
ハウジング2はシリンジ3を検査するための少なくとも1つの視界窓を有してよい。
自動注射器1は、好ましくは、皮下又は筋肉内注射のため、特に鎮痛薬、抗凝固薬、インスリン、インスリン誘導体、ヘパリン、ロベノックス、ワクチン、成長ホルモン、ペプチドホルモン、蛋白質、抗体及び複合糖質の1つを送達するのに使用され得る。
プランジャ9をシリンジ3か又はストッパ6にカップリングするための前述の配置は、駆動手段の力を、ストッパを備えたシリンジに前進させるためのプランジャを有する自動注射器に適用され得る。この配置の主要な利点は、針が患者に挿入されるまで駆動手段からの荷重がストッパに直接伝わらないで注射液漏れを回避することを確実にすることである。配置は、シリンジホルダ22及び関連のシリンジホルダアーム23、プランジャ9上のショルダ(例えば第2のショルダ24)、それらを第1の位置において外へ曲がることを防止するために内面によるシリンジホルダアーム23の支持、及びより近位位置にあるときそれらを半径方向に曲がりそしてプランジャから連結解除することを可能にするための拡幅部分2.1を含む。シリンジキャリア7もこの配置の主要部材である。シリンジホルダ22はシリンジキャリア7にロックされ、シリンジに直接ロックされない、従って、シリンジ3とキャリア7間の摩擦は注射液漏れの回避に重要である。シリンジホルダ22及びシリンジキャリア7が前方に押されるとき、皮膚に浸透する針5の抵抗、及び充填シリンジ3の慣性はシリンジ3に直接作動し得て、シリンジキャリア7においてそれを後方へ押す傾向を示す。摩擦がシリンジキャリア7とシリンジ3間で不十分な場合、シリンジ3は後方へ摺動し、ストッパ6はプランジャ9の端部と接触し得て、そして注射液漏れが起こり得る。シリンジ3とシリンジキャリア7間の摩擦は従って、例えばシリンジ3の外径に対してシリンジキャリア7の内径をそれぞれ規定することにより、及び/又はシリンジキャリア7のための高摩擦材料を選択すること又はシリンジ3及び/又はシリンジキャリア7に高摩擦コーティングを適用することにより、十分高くする必要がある。
ばね手段又は他の駆動手段、注射後シリンジを後退させ又はニードルシュラウドを前進させる能力及び本明細書に記載されている他の機能は注射液漏れの防止に必要ではない。
参照番号
1 自動注射器
2 ハウジング
2.1 拡幅部分
3 シリンジ
4 中空針
5 保護用針シールド
6 ストッパ
7 シリンジキャリア
8 ばね手段、圧縮ばね
8.1 遠位端
8.2 近位端
9 プランジャ
10 後退スリーブ
11 止め具
12 ラッチ
13 端面
14 デカップリング部材
15 弾力的アーム
16 スタッド
17 背面
18 デカップリングアーム
19 第1のショルダ
20 起動手段、トリガボタン
21 保持具
22 シリンジホルダ
23 シリンジホルダアーム
24 第2のショルダ
25 キャップ
26 シート状金属クリップ
27 鉤
28 閉鎖ヘッド
29 安全ボタン
30 ばねエレメント
31 インタロック
32 第1のアバットメント
33 第2のアバットメント
34 開口部
35 前面
36 遅延ボックス
37 外壁
38 背面カラー
39 内壁
40 前面カラー
41 ギャップ
D 遠位端、遠位方向
M 薬剤
P 近位端、近位方向

Claims (15)

  1. シリンジ(3)、又はシリンジ(3)内に配置されたストッパ(6)にプランジャ(9)をカップリングするための配置であって、ハウジング(2)中に摺動可能に配置されるシリンジホルダ(22)を含んでなり、ここでシリンジホルダ(22)は遠位に配置された少なくとも1つの弾力的シリンジホルダアーム(23)を備え、シリンジホルダアーム(23)はプランジャ(9)に配置されるショルダ(24)に重みがかかる傾斜面を有し、シリンジホルダアーム(23)はそれが第1の位置において外側に曲げられるのを防止するためにハウジング(2)の内面によって支えられ、そして拡幅部分(2.1)は、より近位位置にあるときシリンジ(3)からストッパ(6)にプランジャ(9)の荷重を切り替えるために、シリンジホルダアーム(23)が外側に曲がりそしてプランジャ(9)から連結解除することが可能なようにハウジング(2)中に備えられる、上記配置。
  2. 少なくとも2つのシリンジホルダアーム(23)が配置されることを特徴とする、請求項1に記載の配置。
  3. シリンジキャリア(7)が、シリンジ(3)を保持しそれをその近位端で支えるように配置され、ここでシリンジキャリア(7)がシリンジホルダ(22)に対するジョイント軸方向運動のためにカップリングされることを特徴とする、請求項1又は2に記載の配置。
  4. −中空針(4)及びシリンジ(3)を密閉しそして薬剤(M)を変位させるためのストッパ(6)を備えたシリンジ(3)を含むように配置された細長いハウジング(2)(ここで、ハウジング(2)は、遠位端(D)及び注射部位に対して適用されるように意図されたオリフィスを備えた近位端(P)を有し、ここでシリンジ(3)はハウジング(2)に対して摺動可能に配置される);
    −起動時に:
    −ハウジング(2)の内側の被覆位置から前進位置に、プランジャ(9)を介してオリフィスを通ってそして近位端(P)を通過して針(4)を押すこと、
    −プランジャ(9)を介して薬剤(M)の用量を供給するためにシリンジ(4)を操作すること、
    を可能にする駆動手段(8);及び
    −手動操作に先立って駆動手段(8)をブロックするように配置され、そして手動操作時に注射のための駆動手段(8)を起動することができる起動手段(20);
    を含んでなる、液体薬剤(M)の用量を投与するための自動注射器(1)であって、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載のシリンジ(3)又はストッパ(6)にプランジャ(9)をカップリングするための配置が配置されることを特徴とする、上記自動注射器(1)。
  5. 駆動手段(8)は、ばね手段(8)であり、起動手段(20)は手動操作に先立って加圧状態にばね手段(8)をロックするように配置され、そして手動操作時に注射のためにばね手段(8)を解除することができることを特徴とする、請求項4に記載の自動注射器(1)。
  6. ばね手段(8)は、針(4)を前進させるためそしてプランジャ(9)を介して薬剤(M)の用量を注射するために、ハウジング(2)の遠位端(8.1)に基礎を置くように配置される単一圧縮ばね(8)であり、ここで圧縮ばね(8)はシリンジ(3)を後退させるためにその近位端(8.2)に切り替えられる、ハウジング(2)中にその基礎を有するように配置されることを特徴とする、請求項5に記載の自動注射器(1)。
  7. 後退スリーブ(10)はハウジング(2)において軸方向に可動に配置され、ここで少なくとも1つのラッチ(12)が最大近位位置において後退スリーブ(10)を軸方向に固定するために備えられ、圧縮ばね(8)が遠位端面(13)に重みがかかるその遠位端、及びデカップリング部材(14)の背面(17)に重みがかかるその近位端を備える後退スリーブ(10)内部に配置され、デカップリング部材(14)は、ほとんど最大近位位置へ近位方向(P)に移動したとき、ラッチ(12)を切り離すように配置され、それ故に後退スリーブ(10)は遠位方向(D)に動きそして針(4)を後退させることを可能にすることを特徴とする、請求項4〜6のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
  8. 少なくとも2つの弾力的デカップリングアーム(18)がデカップリング部材(14)に配置され、デカップリングアーム(18)は近位方向(P)においてプランジャ(9)の第1のショルダ(19)に重みがかかる内側傾斜面を有し、弾力的デカップリングアーム(18)は、デカップリングアーム(18)が外側へ曲げられしそして第1のショルダ(19)をスリップして通過するのを防止するために後退スリーブ(10)の内壁によって支持可能であり、そして少なくとも1つの開口部(34)は後退スリーブ(10)中に配置され、デカップリングアーム(18)が第1のショルダ(19)によって外側に曲げられるのを可能にし、それ故に第1のショルダ(19)が近位方向(P)にデカップリングアーム(18)をスリップして通ることを可能にすることを特徴とする、請求項7に記載の自動注射器(1)。
  9. スタッド(16)がプランジャ(9)の遠位端に配置され、ここで後退スリーブ(10)はスタッド(16)を保持するために端面(13)から遠位に2つ又はそれ以上の弾力的アーム(15)を有し、スタッド(16)及び/又は弾力的アーム(15)はランプ機能を有しそれで弾力的アーム(15)はプランジャ(9)が近位方向(P)に移動したときスタッド(16)によって押されて離され得、ここで、起動手段は自動注射器(1)の遠位端(D)に配置されるトリガボタン(20)を含み、トリガボタン(20)は軸方向に可動で、そしてトリガボタン(20)が最大遠位位置にあるとき弾力的アーム(15)が外側に曲げられるのを防止するために少なくとも2つの剛性の保持具(21)を有し、そしてトリガボタン(20)を近位方向(P)に押す際に、弾力的アーム(15)が近位方向(P)に圧縮ばね(8)により付勢されたスタッド(16)によって外へ曲げられるのを可能にし、それ故にスタッド(16)が近位方向(P)に弾力的アーム(15)をスリップして通過することを可能にするように、保持具(21)は近位方向に移動することを特徴とする、請求項7又は8に記載の自動注射器(1)。
  10. インタロックスリーブ(25)が、ハウジング(2)の近位端(P)にはめ込み式にされ、インタロックスリーブ(25)は近位位置と遠位位置間で縦方向に並進可能であり、そして近位位置においてハウジング(2)から突出するように近位方向(P)に付勢され、ここで、その近位位置ではインタロックスリーブ(25)はシリンジの後退位置においてシリンジ(3)にカップリングされるように配置され、そしてその遠位位置ではインタロックスリーブ(25)はシリンジ(3)のデカップリングを可能にするように配置されることを特徴とする、請求項6〜8のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
  11. 起動手段(20)は、自動注射器(1)の遠位端(D)に亘って配置される巻き付けスリーブボタンの形状のトリガボタン(20)として配置され、トリガボタン(20)は少なくともほとんど自動注射器(1)の全長を超えて伸び、ここでトリガボタン(20)は近位方向(P)への並進時に駆動部材(8)を解除するように配置されることを特徴とする、請求項6〜8のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
  12. 起動手段(20)はハウジング(2)の側面に沿って配置されるトリガボタン(20)として配置されることを特徴とする、請求項6〜8のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
  13. インタロックスリーブ(45)はハウジング(2)の近位(P)端にはめ込み式にされ、インタロックスリーブ(45)は近位位置と遠位位置間で縦方向に並進可能であり、そして近位位置においてハウジング(2)から突出するように近位方向(P)に付勢され、ここで、起動手段(20)は自動注射器(1)の遠位端(D)に配置されるトリガボタン(20)を含み、トリガボタン(20)はロックされ、それによりインタロックスリーブ(45)が送達状態でその近位位置にあるとき作動を防止し、そしてインタロックスリーブ(45)の並進運動が作動を可能にするためトリガボタン(20)をロック解除することを特徴とする、請求項6〜8のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
  14. 開口部(34)は送達状態で少なくともほとんどデカップリングアーム(18)の位置に伸び、ここで後退スリーブ(10)がその近位位置にあるとき開口部(34)はデカップリングアーム(18)に対して角不整合になるように配置され、そして遠位方向(D)に近位位置からの後退スリーブ(10)の並進時に開口部(34)がデカップリングアーム(18)と整合するために回転するように配置されることを特徴とする、請求項8に記載の自動注射器(1)。
  15. ダンパ(28)はプランジャ(9)周りに配置され、ダンパ(28)は、近位方向(P)へのプランジャ(9)の並進の少なくとも部分中にプランジャ(9)又はダンパ(28)のいずれかの回転を引き起こし、そして並進と回転間で駆動ばね(8)の荷重を分担するように、スプライン(29)によってプランジャ(9)と係合することを特徴とする、請求項6〜8のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
JP2013532200A 2010-10-08 2011-10-06 シリンジ又はストッパにプランジャをカップリングするための配置 Active JP5926733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10186978.2 2010-10-08
EP10186978A EP2438939A1 (en) 2010-10-08 2010-10-08 Arrangement for coupling a plunger to either a syringe or a stopper
US201161432261P 2011-01-13 2011-01-13
US61/432,261 2011-01-13
PCT/EP2011/067488 WO2012045827A1 (en) 2010-10-08 2011-10-06 Arrangement for coupling a plunger to either a syringe or a stopper

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013539678A true JP2013539678A (ja) 2013-10-28
JP2013539678A5 JP2013539678A5 (ja) 2015-12-17
JP5926733B2 JP5926733B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=43608279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532200A Active JP5926733B2 (ja) 2010-10-08 2011-10-06 シリンジ又はストッパにプランジャをカップリングするための配置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9463282B2 (ja)
EP (2) EP2438939A1 (ja)
JP (1) JP5926733B2 (ja)
AR (1) AR083344A1 (ja)
CA (1) CA2811833A1 (ja)
DK (1) DK2624883T3 (ja)
TR (1) TR201808746T4 (ja)
TW (1) TWI551314B (ja)
WO (1) WO2012045827A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017528217A (ja) * 2014-09-01 2017-09-28 ケアベイ・ヨーロッパ・リミテッドCarebay Europe Limited 薬剤送達装置のためのシグナル遅延アセンブリ
US11351304B2 (en) 2016-08-30 2022-06-07 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Injection device

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070202186A1 (en) 2006-02-22 2007-08-30 Iscience Interventional Corporation Apparatus and formulations for suprachoroidal drug delivery
US8197435B2 (en) 2006-05-02 2012-06-12 Emory University Methods and devices for drug delivery to ocular tissue using microneedle
EP2438944A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-11 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP3520749A1 (en) 2010-10-15 2019-08-07 Clearside Biomedical, Inc. Device for ocular access
AU2012306063B2 (en) 2011-09-09 2017-05-25 Merck Patent Gmbh Reloadable auto-injector
BR112015010566A2 (pt) 2012-11-08 2017-07-11 Clearside Biomedical Inc métodos e dispositivos para o tratamento de doenças oculares em indivíduos humanos
GB2511317A (en) * 2013-02-27 2014-09-03 Owen Mumford Ltd Automatic injection device
WO2014179698A2 (en) 2013-05-03 2014-11-06 Clearside Biomedical, Inc. Apparatus and methods for ocular injection
US10188550B2 (en) 2013-06-03 2019-01-29 Clearside Biomedical, Inc. Apparatus and methods for drug delivery using multiple reservoirs
WO2014204894A2 (en) 2013-06-18 2014-12-24 Enable Injections, Llc Vial transfer and injection apparatus and method
EP2823837A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Autoinjector
GB201313888D0 (en) 2013-08-02 2013-09-18 Consort Medical Plc Assembly for an autoinjector device
EP2878321A1 (en) 2013-11-28 2015-06-03 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Needle safety device and drug delivery device
CA3193070A1 (en) 2014-05-07 2015-11-12 Amgen Inc. Autoinjector with shock reducing elements
RU2710491C2 (ru) 2014-06-20 2019-12-26 Клиасайд Байомедикал, Инк. Устройство для инъекции лекарственного средства в глазную ткань и способ инъекции лекарственного средства в глазную ткань
GB201416985D0 (en) * 2014-09-26 2014-11-12 Ucb Biopharma Sprl And Bespak Europ Ltd Housing part for an auto-injector
USD750223S1 (en) 2014-10-14 2016-02-23 Clearside Biomedical, Inc. Medical injector for ocular injection
BR112017011213A2 (pt) 2014-12-23 2018-02-14 Automed Pty Ltd aparelho de fornecimento, sistema e métodos associados
FR3039068B1 (fr) * 2015-07-24 2017-07-21 Nemera La Verpilliere Dispositif d'injection automatique de produit liquide comportant une tige de piston
US10390901B2 (en) 2016-02-10 2019-08-27 Clearside Biomedical, Inc. Ocular injection kit, packaging, and methods of use
WO2017192565A1 (en) 2016-05-02 2017-11-09 Clearside Biomedical, Inc. Systems and methods for ocular drug delivery
IL264764B2 (en) 2016-08-12 2024-02-01 Clearside Biomedical Inc Devices and methods for adjusting the insertion depth of a drug administration needle
CA3058506C (en) * 2017-05-02 2021-12-07 Eli Lilly And Company Injection device with plunger arrangement and converging ramps
BR112019024329A2 (pt) 2017-05-23 2020-06-16 Merck Patent Gmbh Autoinjetor com haste de êmbolo oca
CN110913927A (zh) 2017-05-23 2020-03-24 默克专利股份公司 具有防再封的自动注射器
EP3634546A1 (en) 2017-06-08 2020-04-15 Amgen Inc. Torque driven drug delivery device
US10828425B2 (en) * 2017-06-23 2020-11-10 Shl Medical Ag Needle shield remover and a medicament delivery device comprising the needle shield remover
EP3703797B1 (en) 2017-11-02 2021-07-21 Sanofi Button and button assembly for a drug delivery device
WO2020120087A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Shl Medical Ag Autoinjector
US11957542B2 (en) 2020-04-30 2024-04-16 Automed Patent Holdco, Llc Sensing complete injection for animal injection device
WO2024075128A1 (en) * 2022-10-07 2024-04-11 E3D A.C.A.L Emergency automatic injection device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000070367A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Shimadzu Corp 針無注射器
JP2007500530A (ja) * 2003-07-31 2007-01-18 エス・アイ・ディ・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 注射装置
JP2008536599A (ja) * 2005-04-20 2008-09-11 ベクトン・ディキンソン・フランス・ソシエテ・アノニム 注入セットおよび注入補助装置
JP2008229344A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Tecpharma Licensing Ag 一定時間の送り出しシグナルを有する注射装置
US20090054838A1 (en) * 2004-05-28 2009-02-26 Cilag Ag International Injection device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001281753A1 (en) 2000-08-29 2002-03-13 Novo-Nordisk A/S Automatic injection device with torsion function for retraction of needle
FR2899482A1 (fr) * 2006-04-11 2007-10-12 Becton Dickinson France Soc Pa Dispositif d'injection automatique
WO2008113864A1 (de) * 2007-03-22 2008-09-25 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit auslösesicherungen
GB0724897D0 (en) * 2007-12-20 2008-01-30 Ucb Pharma Sa Auto-injector
DK2536452T3 (da) * 2010-02-18 2019-01-02 Sanofi Aventis Deutschland Autoinjektor
US9427531B2 (en) * 2010-06-28 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Auto-injector
EP2399629A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2399628A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2399635A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2585138B1 (en) * 2010-06-28 2016-04-20 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2399631A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector with injection damper

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000070367A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Shimadzu Corp 針無注射器
JP2007500530A (ja) * 2003-07-31 2007-01-18 エス・アイ・ディ・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 注射装置
US20090054838A1 (en) * 2004-05-28 2009-02-26 Cilag Ag International Injection device
JP2008536599A (ja) * 2005-04-20 2008-09-11 ベクトン・ディキンソン・フランス・ソシエテ・アノニム 注入セットおよび注入補助装置
JP2008229344A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Tecpharma Licensing Ag 一定時間の送り出しシグナルを有する注射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017528217A (ja) * 2014-09-01 2017-09-28 ケアベイ・ヨーロッパ・リミテッドCarebay Europe Limited 薬剤送達装置のためのシグナル遅延アセンブリ
US11351304B2 (en) 2016-08-30 2022-06-07 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Injection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5926733B2 (ja) 2016-05-25
WO2012045827A1 (en) 2012-04-12
AR083344A1 (es) 2013-02-21
US20130190694A1 (en) 2013-07-25
TWI551314B (zh) 2016-10-01
TW201231112A (en) 2012-08-01
TR201808746T4 (tr) 2018-07-23
US9463282B2 (en) 2016-10-11
EP2624883B1 (en) 2018-03-21
DK2624883T3 (en) 2018-06-25
EP2624883A1 (en) 2013-08-14
EP2438939A1 (en) 2012-04-11
CA2811833A1 (en) 2012-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5926733B2 (ja) シリンジ又はストッパにプランジャをカップリングするための配置
JP6285182B2 (ja) 自動注射器
JP5889292B2 (ja) 自動注射器
JP5940545B2 (ja) 自動注射器
EP2585134B1 (en) Auto-injector with injection damper
EP2585137B1 (en) Auto-injector
EP2585138B1 (en) Auto-injector
EP2361648A1 (en) Remover for a protective needle shield
EP2399628A1 (en) Auto-injector
EP2399632A1 (en) Auto injector with a single compression spring and a laterraly trigger button
EP2441487A1 (en) Auto-injector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150729

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20151028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5926733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250