JP2013538682A - 第1の流体を第2の流体の流路中に混入する装置及び方法並びにかかる装置の使用 - Google Patents

第1の流体を第2の流体の流路中に混入する装置及び方法並びにかかる装置の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013538682A
JP2013538682A JP2013528169A JP2013528169A JP2013538682A JP 2013538682 A JP2013538682 A JP 2013538682A JP 2013528169 A JP2013528169 A JP 2013528169A JP 2013528169 A JP2013528169 A JP 2013528169A JP 2013538682 A JP2013538682 A JP 2013538682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
inlet
flow
throttle body
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013528169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5992910B2 (ja
Inventor
ウルフ ヤンソン
ヨナス ビョルクストロム
Original Assignee
オヴィヴォ ルクセンブルク エス.アー.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45810889&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013538682(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オヴィヴォ ルクセンブルク エス.アー.アール.エル. filed Critical オヴィヴォ ルクセンブルク エス.アー.アール.エル.
Publication of JP2013538682A publication Critical patent/JP2013538682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992910B2 publication Critical patent/JP5992910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/83Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by controlling the ratio of two or more flows, e.g. using flow sensing or flow controlling devices
    • B01F35/833Flow control by valves, e.g. opening intermittently
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/315Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein a difference of pressure at different points of the conduit causes introduction of the additional component into the main component
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4311Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor the baffles being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/44Mixers in which the components are pressed through slits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/44Mixers in which the components are pressed through slits
    • B01F25/442Mixers in which the components are pressed through slits characterised by the relative position of the surfaces during operation
    • B01F25/4422Mixers in which the components are pressed through slits characterised by the relative position of the surfaces during operation the surfaces being maintained in a fixed but adjustable position, spaced from each other, therefore allowing the slit spacing to be varied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • B01F35/2211Amount of delivered fluid during a period
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • B01F35/2213Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • B01F35/2214Speed during the operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/222Control or regulation of the operation of the driving system, e.g. torque, speed or power of motors; of the position of mixing devices or elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • D21C9/1005Pretreatment of the pulp, e.g. degassing the pulp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2215/00Auxiliary or complementary information in relation with mixing
    • B01F2215/04Technical information in relation with mixing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/001Modification of pulp properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0324With control of flow by a condition or characteristic of a fluid
    • Y10T137/0357For producing uniform flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7898Pivoted valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87571Multiple inlet with single outlet
    • Y10T137/87587Combining by aspiration
    • Y10T137/87619With selectively operated flow control means in inlet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87571Multiple inlet with single outlet
    • Y10T137/87587Combining by aspiration
    • Y10T137/87643With condition responsive valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87571Multiple inlet with single outlet
    • Y10T137/87652With means to promote mixing or combining of plural fluids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

第1の流体を第2の流体の流路(44)中に混入する装置であって、この装置は、チャンバ(12)を有し、チャンバは、流路を包囲し、チャンバは、第2の流体を受け入れる第1の入口(13)と、第1の入口(13)の下流側に配置されていて、第1の流体を受け入れる第2の入口(15)と、第2の入口(15)の下流側に配置されていて、第1の流体と第2の流体の混合物を排出する出口とを有し、流路(44)は、第1の入口から出口まで延び、第2の入口は、流路中に開口し、この装置は、スロットル本体(29)を有し、スロットル本体は、流路の流れ面積を制御するようチャンバ内に回動可能に配置され、この装置は、流れ面積の制御のためにスロットル本体を回動させる回動手段(50,51)を有する。本発明によれば、回動手段は、第2の入口のところの第2の流体の流速を所定の範囲内に維持するために流れ面積が第2の流体の流量の減少につれて減少し、第2の流体の流量の増加につれて増加するようスロットル本体を回動させるようになっている。
【選択図】図5

Description

本発明は、第1の流体を第2の流体の流路中に混入する装置であって、装置は、
‐チャンバを有し、チャンバは、流路を包囲し、チャンバは、第2の流体を受け入れる第1の入口と、第1の入口の下流側に配置されていて、第1の流体を受け入れる第2の入口と、第2の入口の下流側に配置されていて、第1の流体と第2の流体の混合物を排出する出口とを有し、流路は、第1の入口から出口まで延び、第2の入口は、流路中に開口し、
‐スロットル本体を有し、スロットル本体は、流路の流れ面積を制御するようチャンバ内に回動可能に配置され、
‐流れ面積の制御のためにスロットル本体を回動させる回動手段を有する形式の装置に関する。
本発明は又、第1の流体を第2の流体の流路中に混入する方法であって、
‐第2の流体が第1の入口から出口までチャンバ中を流れるようにするステップを有し、チャンバは、流路を包囲しており、
‐第1の流体をチャンバの第2の入口を経て第2の流体の流路に供給するステップを有し、第2の入口は、第1の入口の下流側に且つ出口の上流側に配置されており、
‐回動手段が流路中に配置されたスロットル本体を回動させて流路の流れ面積を制御するステップとを有する形式の方法に関する。
本発明は又、かかる装置の使用に関する。
本明細書で用いられる「流体」という用語は、気体、液体、水蒸気又はこれらの混合物を意味している。本明細書で用いられる流体という用語は又、固体粒子と液体又は気体の混合物から成る系を含むようになっており、混合物は、流体のような特性を有する。かかる系の一例は、懸濁液、例えば、セルロース系パルプ懸濁液である。
本明細書で用いられる表現としての「第1の流体を第2の流体の流路中に混入又は導入する」という表現は、混合用流体とも呼ばれる第1の流体の第2の流体の流路中への注入、混入、分散又は他の混合を意味している。
業界プロセスにおいて、流体を互いに混合することは珍しいことではない。例えば、製紙業界において、プロセス化学薬品、例えば、酸素ガス、二酸化塩素又はオゾンをパルプ懸濁液の流れ中に導入することは珍しいことではない。また、この業界では、水蒸気をパルプ懸濁液の加熱目的でパルプ懸濁液の流れ中に導入することが慣例である。
第1の流体を第2の流体の流路中に導入する場合、できるだけ有効且つ一様な第1の流体の混入又は分散状態を得ることが一般に常に望ましい。
第1の流体を第2の流体の流路中に導入する多くの装置が従来公知である。
スウェーデン国特許第468,341(C)号明細書は、流体、例えばオゾン、酸素及び塩素の形態をした気体及び種々の作用物質、例えば二酸化塩素を含む液体をセルロース系繊維材料の懸濁液の流路中に混入する装置を開示している。この装置は、漏斗形の部品及びこの漏斗形部品内に配置された円錐形の可動部品を有する。漏斗形部品と円錐形部品との間には、繊維懸濁液を通す調節可能な隙間が設けられ、この隙間には流体も又供給される。この装置は、隙間の流れ面積を制御するよう円錐形部品を変位させる空気圧シリンダを有する。制御装置が隙間の上流側及び下流側でパルプ懸濁液の圧力を連続的に測定し、記録した圧力差を所定の設定値と比較し、シリンダを介して隙間の流れ面積を制御して所定の設定値が維持されるようにする。
スウェーデン国特許第502,393号明細書は、第1の流体、例えば水蒸気、酸素、オゾン又は二酸化塩素を第2の流体、例えばパルプ懸濁液の流路中に混入する別の装置を開示している。この装置は、第2の流体のための流れチャンバを有する。二重楔形絞り部材がこのチャンバ内に配置されており、その結果、第2の流体のための隙間がチャンバの内壁と楔部材との間に形成され、この隙間には第1の流体も又供給される。隙間の幅及びかくして装置を通る流量も制御するシリンダにより絞り部材を作動させることができる。圧力検出センサが装置前後の圧力差を測定するために装置の上流側と下流側に設けられ、制御装置がシリンダ及び絞り部材を介して隙間の幅を制御するようになっており、その結果、圧力差の所定の設定値が維持される。
スウェーデン国特許第514,543号明細書は、第1の流体を第2の流体中に混入する更に別の装置を開示している。この装置は、パルプ懸濁液であるのが良い第2の流体のための流れチャンバを有する。水蒸気であるのが良い第1の流体を供給する入口通路が流れチャンバのすぐ上流側に開口し又は流れチャンバ内に開口している。スロットル本体が流れチャンバ内に配置されている。スロットル本体は、円のセグメントの形の断面を有し、このスロットル本体は、反対側の充填本体に対してシリンダによって回動可能に配置されており、その結果、制御可能な流れ面積を有する隙間が形成されるようになっている。スロットル本体を回動させることにより隙間のサイズを調節することによって、水蒸気入口通路を通る懸濁液の量を制御することができ、かくして、パルプ懸濁液中の水蒸気の量を制御することができる。
流体がパルプ懸濁液中に混入されるようにする回転部品を備えた装置も又、流体をパルプ懸濁液中に混入するために用いられる。流体が水蒸気である場合、これら装置と関連した問題は、回転により大幅な圧力変動が生じ、それにより水蒸気が流れ込もうとする極めて低い圧力の局所ゾーンが生じるということにある。したがって、これらゾーン内への水蒸気の蓄積の恐れがあり、その結果水蒸気爆縮が生じる。これら装置と関連したもう1つの問題は、これら装置が比較的エネルギーを食い、しかもこれらが比較的多大な保守を必要とすることにある。
上述の従来公知のシステムに関する1つの問題は、これらシステムが混合が生じるべき流体の流量に突然の変化があった場合、添加流体の効果的な混入又は分散を生じさせるのが困難であるということにある。これは、特に、液体又は懸濁液を水蒸気により加熱する場合に問題であり、この場合、水蒸気は、液体又は懸濁液中に注入され又は混入され、次に凝縮するようになる。
かかる注入の目的は、追加された水蒸気を添加すること、即ち、混入して分散させ、それと同時に液体又は懸濁液を水蒸気のゆっくりとしていて且つ連続した凝縮が起こるような運動状態に保つことである。混入又は分散が十分ではない場合、水蒸気の泡が液体又は懸濁液中に生じる恐れがあり、この場合、かかる水蒸気泡は、その後、爆縮する。液体又は懸濁液の突然の流量変動の場合、蒸気の混合が不十分になる恐れがあり、この場合、間欠的水蒸気爆縮の発生の恐れがある。これら水蒸気爆縮により、液体又は懸濁液中に圧力衝撃が生じ、かかる圧力衝撃は、機械支持体、装置及び他のプロセス機器まで伝搬して打撃や振動を生じさせる場合があり、かかる打撃や振動は、非常に強力なので結果的に機械的損傷を生じさせる場合がある。これは、特に、多量の水蒸気がセルロース系パルプ懸濁液、特に中程度のコンシステンシーのセルロース系パルプ懸濁液に添加される場合に問題である。本明細書で用いられる「中程度のコンシステンシーのパルプ懸濁液」という表現は、約8〜14%の乾燥固形物含量を有するパルプ懸濁液であることを意味している。
したがって、第2の流体の流量が変動する場合であっても第2の流体の流量中への第1の流体の効果的な混入及び分散を可能にする装置及び方法に対する一般的要望が存在する。これは、特に、液体又は懸濁液、例えばセルロース系パルプ懸濁液の流量が変動する場合であっても液体又は懸濁液、例えばセルロース系パルプ懸濁液中への水蒸気の効果的混入及び分散を可能にする装置及び方法に対する要望である。
スウェーデン国特許第468,341(C)号明細書 スウェーデン国特許第502,393号明細書 スウェーデン国特許第514,543号明細書
かくして、本発明の主目的は、上述の問題を解決し、第2の流体の流量が変動する場合であっても第2の流体の流路中への第1の流体の簡単且つ効果的な混入を可能にする装置及び方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、液体又は懸濁液の流量が変動する場合であっても液体又は懸濁液、例えばセルロース系パルプ懸濁液中への水蒸気の効果的な混入を可能にする装置及び方法を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、強力な水蒸気爆縮を生じさせないで液体又は懸濁液、例えばセルロース系パルプ懸濁液中への水蒸気の混入を可能にする装置及び方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、水蒸気爆縮が万が一生じた場合に水蒸気爆縮の悪影響を効果的に軽減することができる装置及び方法を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、第2の流体の流量が変動する場合であっても、第2の流体、例えばプロセスリカー又はセルロース系パルプ懸濁液の流路中への気体状態のプロセス化学薬品、例えば酸素ガス、塩素ガス及びオゾン又は液体形態のプロセス化学薬品、例えばpH調整液、二酸化塩素又は他の処理用液体の効果的な混入を可能にする装置及び方法を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、第1の流体の入口開口部及び第2の流体の流路の詰まりを阻止する装置及び方法を提供することにある。
上述の目的及び他の目的は、回動手段が第2の入口のところの第2の流体の流速を所定の範囲内に維持するために流れ面積が第2の流体の流量の減少につれて減少し、第2の流体の流量の増加につれて増加するようスロットル本体を回動させるようになっていることを特徴とする本発明の装置によって達成される。
上述の目的及び他の目的は又、回動手段が第2の入口のところの第2の流体の流速を所定の範囲内に維持するために流れ面積が第2の流体の流量の減少につれて減少し、第2の流体の流量の増加につれて増加するようスロットル本体を回動させるようにすることを特徴とする本発明の方法によって達成される。
したがって、本発明により、流体の効果的な混合は、混合が生じるべき流体の流量が変動した場合であっても達成される。混合用流体が水蒸気の場合、先行技術と比較して、水蒸気爆縮の発生をなくすことができ又は少なくとも実質的に減少させることができるもう1つの利点が得られる。このことは、動作停止を生じさせる装置及び関連プロセス機器(配管等)の破損が回避されることを意味する。さらに、水蒸気爆縮により生じる機械的応力を取り扱うのに従来必要であった重量があり且つ寸法が大きめの基礎及び/又は配管は、もはや不要である。
以下において、添付の図面を参照して本発明を詳細に説明する。
本発明の装置の第1の好ましい実施形態の斜視図である。 図1の装置の側面図である。 図1の装置の平面図である。 図1の装置の背面図である。 図1の装置の断面側面図であり、装置の制御ユニットが詳細に示されている図である。 制御ユニットのアクスル及びフラップの断面図である。 本装置が第2の導管を有している実施形態を示す図である。 図6のフラップの実施形態を示す図である。 図6のフラップの実施形態を示す図である。 図6のフラップの実施形態を示す図である。
以下において説明する本発明の実施形態は、水蒸気の形態の第1の流体をセルロース系パルプ懸濁液の形態をした第2の流体の流路中に混入するためにプロセスプラントで用いられるようになっており、高温水蒸気は、パルプ懸濁液を所望の温度、例えば次の漂白ステップに適した温度まで加熱するようになっている。しかしながら、理解されるように、本発明の原理は、他の流体、例えば気体、例えば酸素ガス、塩素ガス若しくはオゾン又は液体、例えばpH調整液、二酸化塩素又は他の処理用液体をパルプ懸濁液中に混入するために使用できることは理解されよう。また、第2の流体は、パルプ懸濁液以外の別の種類のもの、例えばプロセスリカーであっても良いことは理解されよう。
この装置は、上流側に配置された第1の導管2からパルプ懸濁液を受け入れ、そしてパルプ懸濁液を下流側に配置された第2の導管3中に排出するほぼ平行六面体のハウジング1を有している。この装置は、水蒸気をパルプ懸濁液の流れに供給する供給手段4を更に有している。この装置は、水蒸気爆縮の発生を回避するために水蒸気を供給する際にパルプ懸濁液に適当な流速が生じるようにする制御ユニット5を更に有している。したがって、制御ユニット5は、パルプ懸濁液の流速が水蒸気の供給時に或る特定の所定の最小値を上回るようにする。
ハウジング1は、外部が、ルーフ部分6により構成された上側画定面、側壁7,8並びに上流側に配置された短い側壁9及び下流側に配置された短い側壁10により構成された横側画定面及びベース部分11により構成された下側画定面により画定されている。
ハウジング1は、内部に、実質的に平行六面体のチャンバ12を有し、このチャンバは、長さが約500〜700mm、幅が約200〜250mm、高さが約150〜300mmである。チャンバ12は、上流側に配置された第1の導管2からパルプ懸濁液を受け入れる円形の第1の入口13及びパルプ懸濁液を下流側に配置された第2の導管3中に排出する長方形出口14を備えている。第1の入口13は、下流側に配置された短い側壁9に設けられている開口部により形成され、この第1の入口の直径は、約80〜200mmである。したがって、入口13は、チャンバ12の断面積よりも小さな面積を有する。長方形出口14は、チャンバ12の断面積と実質的に同程度の大きさである。
したがって、チャンバ12は、パルプ懸濁液のための流れ通路44を包囲し、この流れ通路44は、第1の入口13から出口14まで延びている。
さらに、チャンバ12は、供給手段4から加圧高温状態の水蒸気を受け入れる細長い第2の入口15を備え、この入口15は、流れ通路44中に開口している。入口15は、ハウジングのルーフ部分6に設けられ、この入口は、チャンバの出口14から約100〜150mmのところに配置されている。供給手段4は、ルーフ部分6の頂側部から第2の入口15に繋がっている。第2の入口15は、その長手方向がチャンバ12及び流れ通路44に対して横方向に、即ち、パルプ懸濁液の流れ方向に対して横方向に向いた状態で配置され、この第2の入口は、実質的に流れ通路44の幅全体にわたって延びている。換言すると、第2の入口15は、チャンバ14の幅に実質的に等しい長さを有する。入口15の幅、即ち、チャンバ14の長手方向におけるその広がり寸法は、約25〜70mmである。
ベース部分11は、第1の入口13の近くでチャンバ12の長手方向に対して横方向に延びる細長い凹部16を備え、側壁7,8の各々は、凹部16の端部のところに繋がる三日月型開口部17をそれぞれ備えている。管状カバー41が、図5及び図6から明らかなようにこれら凹部16,17内に固定的に設けられている。カバー41は、ハウジング1の幅を超える長さを有し、この理由で、カバーは、図1から明らかなようにハウジング1の両側部で外方に突き出ている。カバー41の下側部分45は、チャンバ12の下に且つハウジング1のベース部分11から突き出ている。図6から最も明確に理解されるように、カバー41の上側部品の中央部分は、切り欠かれており、その結果、チャンバ12中に突き出るカバー41の部分が存在しないようになっている。さらに、この切り欠きにより、カバー41の軸方向空間には凹部16を介してチャンバ12から接近可能である。
2つの取り外し可能なストッパ45,56がハウジング1のベース部分11及びカバー41内に配置されている。ストッパ45,56は、所謂プラッギング(plugging)、即ち、パルプ懸濁液がハウジング1及びカバー41を詰まらせた場合にハウジング1及びカバー41のすすぎ洗いを可能にする。
加圧高温水蒸気を第2の入口15からチャンバ12及び流れ通路44に供給する供給手段4は、加圧水蒸気を供給手段4に供給する水蒸気導管(図示せず)に連結されたパイプフランジ19を含む。さらに、供給手段4は、第1の端部21及び第2の端部22を備えたパイプ部品20を含む。第1の端部21は、パイプフランジ19に連結され、第2の端部21は、供給手段4の細長い弁23に連結されている。第2の端部22は、図1から明らかなように、圧縮され、それにより第2の端部22のパイプ開口部が細長くなる。弁23は、ねじ継手24を介してチャンバ12の第2の入口15に連結されている。弁23は、一方において、水蒸気を通す細長い長手方向隙間26を備えた回動式弁スピンドル25及び他方において弁スピンドル25を包囲した弁スピンドルハウジング27を有している。弁スピンドル25を回すことにより、弁23を完全開放位置、完全閉鎖位置又はこれら位置相互間の所望の位置に調節することができる。隙間26は、第2の入口15の長さ全体にわたって延びている。弁スピンドル25の位置は、制御手段28により制御され、制御手段28は、弁スピンドル25の一端部のところで弁スピンドルハウジング27上に設置されている。
弁スピンドル25と入口15のオリフィスとの間の距離は、比較的短く、約20〜50mmである。これにより、出口の単純な幾何学的形状と相まって、水蒸気供給の中断中、入口内に堆積している場合のあるパルプ懸濁液を水蒸気供給の再開時に容易に押し出すことができ、それにより良好な作動上の信頼性が得られるようになる。
制御ユニット5は、フラップ又はリップ29の形態をしたスロットル本体、回動アクスル37、2本のレバーアーム48,49及び2つの空気圧シリンダ50,51の形態をした回動手段を有する。
アクスル37は、図6から明らかなように自滑性軸受43によってカバー41の軸方向空間内に回動可能に収納されている。アクスル37は、カバー41よりも長く、アクスル37は、カバー41の端部のところに配置された端プレート49を貫通して外方に突き出たアクスルジャーナル46,47を備えている。したがって、アクスルジャーナル46,47の外側部分は、アクスル37の突出端部を構成する。
フラップ29は、チャンバ12内に配置され、このフラップは、厚さが約25〜35mmの実質的に長方形のプレートの形をしている。フラップ29は、ハウジングのベース部分11から遠ざかる方向に向いた頂側部30、ハウジングのベース部分11の方へ向いた底側部31、ハウジングの側壁の方へ向いた2つの平行な長い側部32,33、上流側に配置された第1の端部34又は短い側部34及び下流側に配置された第2の端部35又は短い側部35を備えている。
フラップ29の第1の端部34は、ボルト36によって回動アクスル37に固定的に連結され、フラップ29は、ベース部分11の凹部16を貫通してパルプ懸濁液の流れ方向に下流側に延びている。フラップ29の第2の端部35は、自由状態にあり、頂側部30へのその連結部は、図5から明らかなように面取りされている。フラップ29は、約300〜450mmの長さ、即ち、チャンバ12の高さよりも僅かに長く且つチャンバ12の長さよりも僅かに短い長さを有し、その結果、下流側に位置するその自由端部35は、第2の入口15と実質的に整列している。
レバーアーム48,49は、アクスル37の長手方向に直角にアクスル37のアクスルジャーナル46,47の自由端部に固定的に取り付けられている。したがって、レバーアーム48,49は、これらを回したときにアクスル37及びフラップ29と一緒に回転する。レバーアーム48,49は、空気圧シリンダ50,51にそれぞれ当接する。図示の実施形態では、これら空気圧シリンダは、ピストンロッドなしベロー型シリンダ50,51によって構成され、これらシリンダは、レバーアーム48,49に当接した端プレート52,53を備えている。図示の実施形態では、ベロー型シリンダ50,51は、ハウジング1の側壁7,8にそれぞれ固定的に取り付けられている。
フラップ29は、フラップの底側部31がチャンバ12のベース部分11に当接する下側端位置とフラップ29の自由端部35がチャンバ12のルーフ部分6に当接する上側端位置との間で回動可能である。フラップ29は、チャンバ12の幅に実質的に等しい幅を有する。したがって、この装置を用いた場合、パルプ懸濁液は、フラップ29の頂側部30上を必然的に通過する。かくして、フラップ29の上側端位置は、流れ通路44が完全に閉じられる完全閉鎖位置となり、フラップ29の下側端位置は、流れ通路44が完全に開く完全開放位置となる。したがって、フラップ29がその端位置相互間に配置されると、フラップ29は、流れ通路44中の絞り部を形成し、この絞り部では、流れ通路の流れ面積が上流側に配置されたフラップ29の端部34から下流側に配置されたその自由端部35まで連続的に減少している。フラップ29のすぐ下流側、即ち、その自由端部35のすぐ下流側では、流れ通路44の流れ面積は、その初期位置、即ち、フラップ29のすぐ上流側と同じ値まで突然増大する。入口15は、フラップ29の自由端部35の近くで開口し、かくして、水蒸気は、流れ通路44の断面が突然増大する領域内に供給され、このことは、パルプ懸濁液中への水蒸気の混入及び分散にとって有利である。
パルプ懸濁液がフラップ29上を通過している間、パルプ懸濁液は、フラップ29を下方に押し、即ち、フラップ29を図5においてアクスル37回りに時計回りに回動させる傾向のあるトルクをフラップ29のアクスル37回りに及ぼす。したがって、フラップ29の頂側部30は、案内又は逸らし面を構成し、かかる案内又は逸らし面は、流路44の流れ方向を逸らし、パルプ懸濁液は、かかる下向きのトルクを生じさせるようこの案内又は逸らし面と相互作用する。すると、ベロー型シリンダ50,51は、所定の圧力まで加圧される。ベロー型シリンダを圧縮すると、ベロー型シリンダは、フラップを上方に押し、即ち、フラップ29を図5においてアクスル37回りに反時計回りの方向に回動させようとするトルクをレバーアーム48,49及びアクスル37によりフラップ29に及ぼす。
パルプ懸濁液の一定の流量では、フラップ29は、パルプ懸濁液の流れがフラップ29に及ぼすトルクがベロー型シリンダ50,51がフラップ29に及ぼすトルクによって釣り合わされる平衡位置に自動調整する。換言すると、ベロー型シリンダ50,51は、パルプ懸濁液がフラップ29に及ぼすトルクをパルプ懸濁液のあらゆる流量において釣り合わせるトルクをフラップ29に連続的に及ぼすようになっている。
パルプ懸濁液の流量が増大した場合、フラップ29は下方に押され、その結果、流れ通路44の最も小さな流れ面積、即ち、端部35のところのその流れ面積が増大する。パルプ懸濁液の流量がこの新たな高いレベルで安定化した場合、フラップ29は、端部35のところの流れ通路44の流れ面積が先の平衡位置の場合よりも大きい新たな平衡位置に自動調整する。パルプ懸濁液の流量が減少した場合、フラップ29は、ベロー型シリンダ50,51によって上方に押され、その結果、端部35のところの流れ通路44の流れ面積が減少するようになる。パルプ懸濁液の流量がこの新たな低いレベルで安定化した場合、フラップ29は、かくして、端部35のところの流れ通路44の流れ面積が先の平衡位置の場合よりも小さい新たな平衡位置に自動調整する。したがって、パルプ懸濁液の流量の増大により、端部35のところの流れ通路の流れ面積は、増大し、流量の減少により、この流れ面積が減少する。
理解されるように、流れ面積のこの制御は、パルプ懸濁液の流量の減少及び増大の結果としてそれぞれ生じるパルプ懸濁液の流速の減少及び増大を補償する。例えばパルプ懸濁液の流量が減少した場合、フラップ29の上流側の領域でのパルプ懸濁液の流速も又減少する。というのは、この領域の流れ面積は、不変だからである。しかしながら、この状況においてフラップ29に加わるパルプ懸濁液の圧力の減少に起因して、フラップ29は、上方に回動され、フラップ29のところの流れ面積が減少する。このことは、端部35のところのパルプ懸濁液の流速が流量の減少前と実質的に同一レベルに維持されることを示唆している。パルプ懸濁液の流量が増大した場合、他の方向における調整が行われ、即ち、フラップ29に加わるパルプ懸濁液の圧力の増大に起因して、フラップ29が押し下げられ、フラップ29の上方の流れ面積が増大し、端部35のところのパルプ懸濁液の流速が流速の増大前と実質的に同一レベルに維持される。したがって、フラップ29は、スロットル本体として働き、このスロットル本体は、シリンダ50,51により作動されながら流れ通路44の流れ面積を制御し、その結果、パルプ懸濁液の流速が所望の範囲内に維持されるようになる。したがって、制御ユニット5は、パルプ懸濁液の流速の減少によっては、水蒸気供給位置のところにおけるパルプ懸濁液の流速が、水蒸気の混合が非常に不適当であって損傷を及ぼす水蒸気爆縮の発生の恐れが生じるようになる危険を冒すレベルを下回る状況が生じないようにする。
ベロー型シリンダ50,51が押圧力でレバーアーム48,49に当接することに加えて、ベロー型シリンダ50,51は又、例えばパルプ懸濁液がフラップ29を通り過ぎるとき又は損傷を及ぼす水蒸気爆縮が依然として生じた場合、パルプ懸濁液中に生じる場合のある圧力波を減衰させる。したがって、ベロー型シリンダ50,51は、ばね又は減衰手段にもなる。
したがって、フラップ29は、パルプ懸濁液の流れがベロー型シリンダ50,51からの力によって釣り合わされる押圧力をフラップ29に及ぼす平衡位置に自動調整する。かくして、フラップ29は、自動調整型であり、ベース部分11に対するその実際の角度は、パルプ流量の大きさで決まる。所定の流速範囲を設定するには、レバーアーム48,49に対するベロー型シリンダ50,51の当接力を調節し、それにより平衡位置を設定するのが良い。レバーアーム48,49に対するベロー型シリンダ50,51の当接力を増大させることによって、アクスル37を回転させ、その結果、フラップ29が新たな平衡位置まで押し上げられるようになっている。このことは、フラップの上方の断面積が減少し、それにより第2の入口15のところのパルプ懸濁液の流速が増大することを示唆している。
したがって、この装置は、制御ユニット5が、第2の入口15のところのパルプ流れの流速が水蒸気爆縮の発生を回避し又は少なくとも減少させるのに常時十分高いようにする点で自己調整型である。制御ユニット5は又、パルプ懸濁液の流量の増大によっては、装置前後の望ましくないほど高い流れ抵抗が生じないようにする。
理解されるように、蒸気供給位置のところでのパルプ懸濁液の最小許容流速は、多くの要因、例えばパルプ懸濁液の濃度、水蒸気流量、即ち、水蒸気の供給量等で決まる。水蒸気をパルプ懸濁液に供給する際の適当な流速範囲の例としては、約2〜20kg/sの流量の水蒸気を中程度のコンシステンシーのパルプ懸濁液中に混入する場合、自由端部35のところのパルプ懸濁液の流速は、図示の実施形態を用いる場合、約30〜35m/sの範囲内に収まるべきである。
図7は、水蒸気をパルプ懸濁液に供給する場合に特に有利な装置の実施形態を示している。この実施形態では、装置は、チャンバ12の下流側に配置された第2の導管3を有する。チャンバ12の出口14は、パイプフランジ55によって第2の導管3の入口に連結されており、パイプフランジ55は、第2の導管3のパイプフランジに取り付けられている。
第2の導管3の流れ面積又は断面積は、出口14の断面積よりも大きい。好ましい実施形態では、第2の導管3の断面積は、出口14の断面積よりも少なくとも50%大きい。出口14の断面積と第2の導管3の断面積との間の面積の増大は、一ステップで突然起こる。第2の導管3の長さは、有利には、直径の2倍から10倍までであり、或いは、第2の導管3の任意他の等価断面寸法である。
第2の導管3の断面積が出口14の断面積よりも大きいので、パルプ懸濁液は、出口14の半径方向外側に位置した第2の導管3の領域では出口14後に減速し、そして第2の導管3の内面に対して保持される。したがって、所与の量の繊維が第2の導管3の内側シェル表面に沿って停滞しているパルプによって連続的に蓄積され、かかる繊維は、水蒸気爆縮に起因して生じる場合のあるパルプ懸濁液の圧力波を吸収することができる。他方、第2の導管3の中間に位置するパルプ懸濁液は、高い速度で第2の導管3を通って次の第3の導管54まで続き、この第3の導管54は、第2の導管3の直径よりも実質的に小さい直径を有する。
図8〜図10は、フラップ29の一実施形態を詳細に示している。図から明らかなように、各長い側部32,33は、斜めの部分60及び平面状部分61を備え、平面状部分61は、良好な嵌まり具合でチャンバ12の互いに反対側の側壁7,8と摺動可能に相互作用するようになっており、それにより、パルプ懸濁液は、フラップ29の長い側部32,33とチャンバの側壁7,8との間を通るのが阻止される。
しかしながら、嵌まり具合は、フラップ29の回動運動が部分61とチャンバ12の側壁7,8との間の摩擦力によって損なわれることがないようなものでなければならない。
自由端部35の面取り部も又、図8〜図10から明確に理解される。フラップ29の一実施形態によれば、面取り部は、フラップ29の頂側部30と約30°の角度をなす平坦な表面62を備えている。
装置が気体、例えばオゾンをパルプ懸濁液中に混入するために用いられる場合に特に好ましいフラップ29の一実施形態によれば、フラップ29は、パルプ懸濁液がフラップ29の自由端部35を出る際にパルプ懸濁液中に乱流の生成を促進するようになった乱流発生手段を備えている。図示の実施形態では、これら乱流発生手段は、細長くて互いに平行な溝又は凹部63の形状を有し、これら溝又は凹部は、フラップ29の自由端部35のところに配置されていて、平坦な表面62のすぐ上流側からフラップ29の長手方向に延びると共にこの表面62中に開口している。各溝63は、U字形断面を有し、長さが約80〜100mm、幅が約5〜15mm、深さが約10〜20mmである。これら溝は、約15〜25mmの相互離隔距離を置いて配置され、各溝は、フラップ29の頂側部30と約10°の角度をなす底部を有する。動作中、パルプ懸濁液のうちの第1の群をなす部分流れが溝63内で案内され、これに対し、第2の群をなす部分流れは、溝63相互間で表面62に沿って案内される。溝63の口のところでは、これら部分流れは、互いに交差して混じり合い、その結果、乱流が生じる。
上記において、本発明を特定の実施形態に基づいて説明した。しかしながら、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲内で別の実施形態及び変形例が可能であることが理解されよう。上述の実施形態に関し、例えば、別の形式の空気圧シリンダ、例えばピストンロッド型のシリンダを用いることができる。また、別の押圧手段、例えばピストンロッドシリンダ、ばね押しシリンダ又は機械的ばね、例えばねじりばねを用いることができることは理解されよう。
また、理解されるように、装置は、上述の溝63以外の他の要素又は手段を備えても良く、かかる他の要素又は手段は、出口15のところにおいてパルプ懸濁液中の乱流の増強に寄与し、それにより供給される流体の混入及び分散度が増大する。
また、装置は、図7の第2の導管3と一致した導管を必ずしも有する必要はないことは理解されよう。装置は、当然のことながら、パルプ懸濁液を輸送するものがどのようなものであっても任意寸法の導管に取り付け可能である。
また、スロットル本体は、上述のフラップ29とは異なる設計を有しても良いことは理解されよう。スロットル本体は、例えば、楔形であっても良い。

Claims (16)

  1. 第1の流体を第2の流体の流路(44)中に混入する装置であって、前記装置は、
    ‐チャンバ(12)を有し、前記チャンバは、前記流路(14)を包囲し、前記チャンバは、前記第2の流体を受け入れる第1の入口(13)と、前記第1の入口(13)の下流側に配置されていて、前記第1の流体を受け入れる第2の入口(15)と、前記第2の入口(15)の下流側に配置されていて、前記第1の流体と前記第2の流体の混合物を排出する出口(14)とを有し、前記流路(44)は、前記第1の入口(13)から前記出口(14)まで延び、前記第2の入口(15)は、前記流路(44)中に開口し、
    ‐スロットル本体(29)を有し、前記スロットル本体は、前記流路(44)の流れ面積を制御するよう前記チャンバ(12)内に回動可能に配置され、
    ‐前記流れ面積の制御のために前記スロットル本体(29)を回動させる回動手段(50,51)を有する、装置において、
    前記回動手段(50,51)は、前記第2の入口(15)のところの前記第2の流体の流速を所定の範囲内に維持するために前記流れ面積が前記第2の流体の流量の減少につれて減少し、前記第2の流体の流量の増加につれて増加するよう前記スロットル本体(29)を回動させるようになっている、装置。
  2. 前記回動手段(50,51)は、前記第2の流体のあらゆる流量で前記第2の流体により前記スロットル本体(29)に及ぼされた第2のトルクを釣り合わせる第1のトルクを前記スロットル本体(29)に連続的に及ぼすようになっており、前記スロットル本体(29)は、前記第2の流体の流量の関数である平衡位置の近くに自動調整するようになっている、請求項1記載の装置。
  3. 前記スロットル本体(29)は、前記流路(44)の流れ方向を逸らす表面(30)を備え、前記流路中の第2の流体は、前記第1のトルクを生じさせるよう前記表面(30)と相互作用するようになっている、請求項2記載の装置。
  4. 前記スロットル本体(29)は、前記第2の入口(15)のところ又はそのすぐ上流側に配置されている、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記スロットル本体(29)は、フラップ(29)から成り、前記フラップは、前記チャンバ(12)のところに回動可能に設けられた第1の端部(34)及び自由状態にある第2の端部(35)を有する、請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記第1の端部(34)は、アクスル(37)を介して前記チャンバ(12)のベース部分(11)のところに回動可能に配置されている、請求項5記載の装置。
  7. 前記第2の端部(35)は、前記第2の入口(15)と実質的に整列した状態に配置されている、請求項6記載の装置。
  8. 前記装置は、前記アクスル(37)に取り付けられた少なくとも1本の圧縮荷重が加えられたレバーアーム(48,49)を有する、請求項6又は7記載の装置。
  9. 前記回動手段は、空気圧シリンダ(50,51)を含み、前記空気圧シリンダは、前記レバーアーム(48,49)に加わる圧縮荷重を生じさせるようになっている、請求項8記載の装置。
  10. 前記装置は、前記出口(14)の下流側で前記出口(14)に連結された第2の導管(3)を有し、前記第2の導管(3)の断面積は、前記出口(14)の断面積よりも少なくとも50%大きい、請求項1〜9のうちいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記スロットル本体(29)は、乱流発生手段(63)を備え、前記乱流発生手段は、前記第2の流体が前記スロットル本体(29)を出るときに前記第2の流体中への乱流の生成を促進するようになっている、請求項1〜10のうちいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記スロットル本体(29)は、請求項5記載のフラップから成り、前記乱流発生手段は、細長く且つ平行な溝又は凹部(63)の形状を有し、前記溝又は凹部は、前記フラップ(29)の前記第2の端部(35)のところに設けられた状態で前記フラップ(29)の長手方向に延びている、請求項11記載の装置。
  13. 水蒸気をパルプ懸濁液中に混入するための請求項1〜12のうちいずれか一項に記載の装置の使用。
  14. プロセス化学薬品をパルプ懸濁液中に混入するための請求項1〜12のうちいずれか一項に記載の装置の使用。
  15. 第1の流体を第2の流体の流路(44)中に混入する方法であって、
    ‐前記第2の流体が第1の入口(13)から出口(14)までチャンバ(12)中を流れるようにするステップを有し、前記チャンバ(12)は、前記流路(44)を包囲しており、
    ‐前記第1の流体を前記チャンバ(12)の第2の入口(15)を経て前記第2の流体の前記流路(44)に供給するステップを有し、前記第2の入口(15)は、前記第1の入口(13)の下流側に且つ前記出口(14)の上流側に配置されており、
    ‐回動手段(50,51)が前記流路(44)中に配置されたスロットル本体(29)を回動させて前記流路(44)の流れ面積を制御するステップとを有する、方法において、
    ‐前記回動手段(50,51)は、前記第2の入口(15)のところの前記第2の流体の流速を所定の範囲内に維持するために前記流れ面積が前記第2の流体の流量の減少につれて減少し、前記第2の流体の流量の増加につれて増加するよう前記スロットル本体(29)を回動させるようにする、方法。
  16. 前記回動手段(50,51)は、前記第2の流体のあらゆる流量で前記第2の流体により前記スロットル本体(29)に及ぼされた第2のトルクを釣り合わせる第1のトルクを前記スロットル本体(29)に連続的に及ぼすようになっており、前記スロットル本体(29)は、前記第2の流体の流量の関数である平衡位置の近くに自動調整するようになっている、請求項15記載の方法。
JP2013528169A 2010-09-10 2011-09-09 第1の流体を第2の流体の流路中に混入する装置及び方法並びにかかる装置の使用 Active JP5992910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1000921A SE535185E (sv) 2010-09-10 2010-09-10 Apparat för att blanda in en andra fluid i en första fluid innefattande en reglerenhet
SE1000921-5 2010-09-10
PCT/SE2011/051098 WO2012033461A1 (en) 2010-09-10 2011-09-09 Apparatus and method for introducing a first fluid into the flow path of a second fluid and use of such an apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013538682A true JP2013538682A (ja) 2013-10-17
JP5992910B2 JP5992910B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=45810889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528169A Active JP5992910B2 (ja) 2010-09-10 2011-09-09 第1の流体を第2の流体の流路中に混入する装置及び方法並びにかかる装置の使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9427716B2 (ja)
EP (1) EP2613872B1 (ja)
JP (1) JP5992910B2 (ja)
CN (1) CN103228346B (ja)
BR (1) BR112013005692B1 (ja)
CA (1) CA2810367C (ja)
CL (1) CL2013000617A1 (ja)
SE (1) SE535185E (ja)
WO (1) WO2012033461A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515331A (ja) * 2015-04-29 2018-06-14 ジェエルエヴェ ルクセンブルク ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ 2段乱流フラップを有する高速注入器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201407424D0 (en) * 2014-04-28 2014-06-11 Cambridge Res And Dev Ltd Heating, Mixing and hydrating apparatus and process
GB201407425D0 (en) * 2014-04-28 2014-06-11 Cambridge Res And Dev Ltd Heating, Mixing and hydrating apparatus and process
GB201407428D0 (en) * 2014-04-28 2014-06-11 Cambridge Res And Dev Ltd Heating, Mixing and hydrating apparatus and process
DE102014119671A1 (de) * 2014-12-29 2016-06-30 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Mischeranordnung für ein Abgasführungssystem einer Brennkraftmaschine
SE543481C2 (en) * 2016-12-13 2021-03-02 Andritz Ab High speed injector apparatus with dual throttle bodies
CN114471301A (zh) * 2022-03-01 2022-05-13 江西省科学院能源研究所 一种污水处理用污水处理药剂混合装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948733U (ja) * 1982-09-24 1984-03-31 三菱重工業株式会社 気体混合装置
JPH09508316A (ja) * 1994-02-07 1997-08-26 クバエルネル パルピング テクノロジーズ アクチエボラーグ 第1の流体を第2の流体へ混合する混合装置
JP2005515883A (ja) * 2002-02-01 2005-06-02 メトソ ペーパー インコーポレイテッド 混合装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3177894A (en) * 1962-02-28 1965-04-13 Frank Wheatley Pump & Valve Ma Controlled action check valve
US3685530A (en) 1970-04-13 1972-08-22 Spencer Turbine Co The Flow-actuated bleed valve
US4230150A (en) * 1979-02-22 1980-10-28 Domer Scaramucci Tilting disc check valve
JPS56141480A (en) * 1980-03-31 1981-11-05 Geosource Inc Check valve assisted by pneumatic pressure
FI98644C (fi) * 1993-11-11 1997-07-25 Evac Ab Ejektorilaite
JP2683880B2 (ja) * 1994-01-31 1997-12-03 博 横田 複合作動式無水撃逆止弁装置
CN1054911C (zh) * 1994-12-05 2000-07-26 株式会社横田制作所 无水击止回阀装置
US5538027A (en) * 1995-04-11 1996-07-23 Adamson; Keith W. Pressure balancing foam valve
JP3414124B2 (ja) 1996-04-04 2003-06-09 トヨタ車体株式会社 オゾン水製造装置
SE508137C2 (sv) * 1996-12-19 1998-08-31 Tetra Laval Holdings & Finance Metod och anordning för kontinuerlig blandning av två flöden
US6170978B1 (en) 1998-10-21 2001-01-09 Precision Venturi Ltd. Fluid inductor apparatus having deformable member for controlling fluid flow
DE10138006C1 (de) * 2001-08-02 2003-04-24 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Vermischung von Fluiden
WO2003020391A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Ashbrook Corporation Polymer feed system
US6585000B2 (en) * 2001-09-04 2003-07-01 Lydell Radford Pressure relief valve
FR2834016B1 (fr) * 2001-12-21 2004-03-26 Marwal Systems Pompe a jet
SE528449C2 (sv) 2005-09-28 2006-11-14 Kvaerner Pulping Tech Apparat för inblandning av ånga till ett flöde av cellulosamassa
SE532032C2 (sv) 2008-02-20 2009-10-06 Tetra Laval Holdings & Finance Reglerbar ånginjektor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948733U (ja) * 1982-09-24 1984-03-31 三菱重工業株式会社 気体混合装置
JPH09508316A (ja) * 1994-02-07 1997-08-26 クバエルネル パルピング テクノロジーズ アクチエボラーグ 第1の流体を第2の流体へ混合する混合装置
JP2005515883A (ja) * 2002-02-01 2005-06-02 メトソ ペーパー インコーポレイテッド 混合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515331A (ja) * 2015-04-29 2018-06-14 ジェエルエヴェ ルクセンブルク ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ 2段乱流フラップを有する高速注入器

Also Published As

Publication number Publication date
SE535185C2 (sv) 2012-05-15
CN103228346B (zh) 2015-04-22
EP2613872A1 (en) 2013-07-17
CN103228346A (zh) 2013-07-31
CL2013000617A1 (es) 2014-01-03
CA2810367A1 (en) 2012-03-15
US9427716B2 (en) 2016-08-30
SE1000921A1 (sv) 2012-03-11
SE535185E (sv) 2019-03-07
WO2012033461A1 (en) 2012-03-15
CA2810367C (en) 2017-04-18
EP2613872A4 (en) 2017-03-29
EP2613872B1 (en) 2018-07-11
BR112013005692A2 (pt) 2016-05-03
US20140326323A1 (en) 2014-11-06
JP5992910B2 (ja) 2016-09-14
BR112013005692B1 (pt) 2020-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992910B2 (ja) 第1の流体を第2の流体の流路中に混入する装置及び方法並びにかかる装置の使用
JP2594845B2 (ja) 微粉炭流を監視しそして制御する装置
US10654010B2 (en) High speed injector with an improved steam valve
US5556200A (en) Apparatus for mixing a first fluid into a second fluid using a wedge-shaped, turbulence-inducing flow restriction in the mixing zone
JPH06506023A (ja) セルロース繊維懸濁液材料と流体との混合装置
KR20150042276A (ko) 산소를 가압 유동상 가스화 공정으로 도입하는 장치 및 방법
US5685342A (en) Apparatus for mixing a first fluid into a second fluid
US10328399B2 (en) High speed injector with two stage turbulence flap
US20030147301A1 (en) Apparatus for introducing a first fluid into a second fluid, preferably introduction of steam into flowing celluose pulp
JP2005315348A (ja) 偏心形回転弁
AU682936B2 (en) Apparatus for mixing a first fluid into a second fluid
EP1154843B1 (en) Apparatus for introducing a first fluid into a second fluid, preferably introduction of steam into flowing cellulose pulp

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250