JP2013537757A - Processing method and base station for fail soft processing based on digital trunking system - Google Patents

Processing method and base station for fail soft processing based on digital trunking system Download PDF

Info

Publication number
JP2013537757A
JP2013537757A JP2013522072A JP2013522072A JP2013537757A JP 2013537757 A JP2013537757 A JP 2013537757A JP 2013522072 A JP2013522072 A JP 2013522072A JP 2013522072 A JP2013522072 A JP 2013522072A JP 2013537757 A JP2013537757 A JP 2013537757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
source
target
core network
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013522072A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ロン ファン
Original Assignee
ゼットティーイー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼットティーイー コーポレイション filed Critical ゼットティーイー コーポレイション
Publication of JP2013537757A publication Critical patent/JP2013537757A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】コアネットワークに障害が発生した場合にも正常な通信機能を保証すること。
【解決手段】本発明の処理方法は、ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことをソース基地局が検出した場合、ソース基地局が、隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立し、ターゲット基地局を介して、ターゲットコアネットワークから返された確認メッセージを受信し、ソース端末のユーザデータをターゲットコアネットワークに伝送し、ターゲットコアネットワークがソース端末のユーザデータを処理し、ターゲットコアネットワークがターゲット基地局を介して返された処理後のデータ情報を受信し、処理後のデータ情報をターゲット端末グループに送信する。
【選択図】図1
An object of the present invention is to guarantee a normal communication function even when a failure occurs in a core network.
When the source base station detects that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station, the processing method of the present invention allows the source base station to connect to the target via the adjacent target base station. A request message is transmitted to the target core network connected to the base station, and the target core network establishes a communication channel for the source base station in response to the request message, and returns from the target core network via the target base station. Received the confirmation message, transmits the user data of the source terminal to the target core network, the target core network processes the user data of the source terminal, and the target core network is returned via the target base station Data information is received and processed data information And it transmits to the target terminal group.
[Selection] Figure 1

Description

本発明は、デジタルトランキングシステムにおけるフェイルソフトの処理技術に関する。本発明は、特に、ロング・ターム・エボリューション(LTE:Long Term Evolution)システムにおいて、デジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフトのための処理方法及び基地局に関する。   The present invention relates to a processing technique of fail software in a digital trunking system. In particular, the present invention relates to a processing method and base station for fail software based on a digital trunking system in a Long Term Evolution (LTE) system.

現在、トランキング通信システムは、業界ユーザのコマンドやスケジューリングなどの要求を満たすために発達しており、特に、特定業界に向けて応用される専用の無線通信システムである。トランキング通信システムは、主に以下の点で、公衆無線移動体通信システムとは異なる。すなわち、トランキング通信システムは、携帯電話の双方向呼出機能に加えて、システムでのグループ(セット)呼出、一斉呼出も提供でき、更に通信の優先度を確立し、そして優先度呼出や緊急呼出などのような一般的な携帯電話が持たない通信を行うことができる。また、トランキング通信システムは、動的再構成、システムにおける仮想プライベートネットワークなどのような特殊機能を提供できることもできる。これらの特徴は、特に、警察や国家安全部門向けの専用の通信に適用されるとともに、空港や税関や公共交通機関や災害救援などのコマンドやスケジューリングのための要求に適する。そのため、トランキング通信システムは、政府部門、公共安全、緊急通信、電気、民間航空、石油化学、軍事及び企業などのような分野における広範な応用を提供する多用途で高性能の無線通信システムであり、世界中の公衆無線移動体通信ネットワークから独立している専用通信ネットワークを形成する。   Currently, a trunking communication system has been developed to meet the demands of industry users such as commands and scheduling, and is a dedicated wireless communication system applied to a specific industry. The trunking communication system differs from the public wireless mobile communication system mainly in the following points. In other words, the trunking communication system can provide group (set) calling and simultaneous calling in the system in addition to the two-way calling function of the mobile phone, further establish communication priority, and call priority and emergency calls. It is possible to perform communication that a general mobile phone does not have. The trunking communication system can also provide special functions such as dynamic reconfiguration and virtual private network in the system. These features are particularly applicable to dedicated communications for the police and national security departments, as well as command and scheduling requirements such as airports, customs, public transport and disaster relief. Therefore, the trunking communication system is a versatile and high performance wireless communication system that provides wide application in fields such as government sector, public safety, emergency communication, electricity, civil aviation, petrochemical, military and enterprise. And form a dedicated communication network that is independent of public wireless mobile communication networks around the world.

トランキング通信システムでは、多数の無線ユーザが少数の無線チャネルを共有できるため、重要な無線リソースを十分に節約でき、且つチャネル利用率が高い。   In a trunking communication system, a large number of wireless users can share a small number of wireless channels, so that important wireless resources can be sufficiently saved and the channel utilization rate is high.

トランキング通信システムは、主に半二重モード通信を採用し、動作時にプッシュツートーク(Push To Talk)キーを介してチャネルの取得及び開放を制御する。トランキング通信システムにおけるブロードバンドトランキング通信システムは、主に「音声」、「データ」及び「ビデオ」の3タイプの基本的なサービスモードを中心としてブロードバンドサービスタイプを広げるが、LTEシステムの高帯域幅は、上記のサービスの実現、及びそのサービスの拡張により有利である。   The trunking communication system mainly employs half-duplex mode communication, and controls acquisition and release of a channel through a push-to-talk key during operation. Broadband trunking communication systems in trunking communication systems broaden the broadband service type mainly by three basic service modes of “voice”, “data” and “video”, but the high bandwidth of LTE system Is advantageous by realizing the above service and extending the service.

従来技術では、トランキング通信システムは、主に、端末(UE:User Equipment)、無線ブロードバンドアクセスシステム及びネットワークサブシステム(ネットワーク側)などから構成されている。端末は、主に、携帯端末、車載端末、固定局、無線ディスパッチコンソール及び有線ディスパッチコンソールなどを含む。無線ブロードバンドアクセスシステムは主に基地局から構成され、ネットワークサブシステムは主にコアネットワーク(CN:Core Network)から構成される。他の無線通信システムと類似するように、トランキング通信システムにおける通信モードは全て上記のネットワークエレメント間の連携により通信する。トランキング通信システムは、軍事、公共安全及び緊急不測事態などに多く用いられるため、無線ブロードバンドアクセスシステムは、より高い障害許容能力とともに余剰のバックアップ機能が要求され、ネットワーク側(つまりコアネットワーク)に障害が発生した場合でも、トランキングユーザが通信できることを保証し、ネットワーク側の障害による影響をできるだけ弱めて、そしてネットワーク側の障害によるリスクを最小限に抑えることが求められる。
In the prior art, the trunking communication system is mainly configured by a terminal (UE: User Equipment), a wireless broadband access system, a network subsystem (network side), and the like. The terminal mainly includes a mobile terminal, an in-vehicle terminal, a fixed station, a wireless dispatch console, a wired dispatch console, and the like. The wireless broadband access system is mainly composed of base stations, and the network subsystem is mainly composed of a core network (CN). As in other wireless communication systems, all communication modes in the trunking communication system communicate by cooperation between the network elements. Because trunking communication systems are often used in military, public safety and emergency situations, wireless broadband access systems require higher backup capacity and a surplus backup function, and the network side (that is, the core network) fails. Even if the error occurs, it is required to ensure that the trunking user can communicate, to weaken the influence of the failure on the network side as much as possible, and to minimize the risk due to the failure on the network side.

しかしながら、従来技術では、トランキング通信システムは、ネットワーク側に障害が発生した場合に、ネットワーク側の障害による影響を充分に弱めることができない。   However, according to the related art, when a failure occurs on the network side, the trunking communication system cannot sufficiently weaken the influence of the failure on the network side.

本発明の主な目的は、コアネットワークに障害が発生した場合に、コアネットワーク障害によるトランキング通信システムへの影響を最小限にして、正常な通信機能を保証する、デジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフトのための処理方法及び基地局を提供することにある。   The main object of the present invention is to provide a failure based on a digital trunking system that ensures a normal communication function by minimizing the influence of the core network failure on the trunking communication system when a failure occurs in the core network. It is to provide a processing method and a base station for software.

本発明に係るデジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理のための処理方法では、
ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことをソース基地局が検出した場合、ソース基地局が、当該ソース基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、前記要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立し、
ターゲット基地局を介して、ターゲットコアネットワークから返された確認メッセージを受信し、
ターゲット基地局を介してソース端末ユーザデータをターゲットコアネットワークに伝送し、ターゲットコアネットワークが、ソース端末のユーザデータを処理し、
ターゲットコアネットワークがターゲット基地局を介して返された処理後のデータ情報を受信し、前記処理後のデータ情報をターゲット端末グループに送信する。
In the processing method for fail soft processing based on the digital trunking system according to the present invention,
When the source base station detects that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station, the target base station connects to the target base station via the target base station adjacent to the source base station. Sending a request message to the core network, and in response to the request message, the target core network establishes a communication channel for the source base station;
Receive the confirmation message returned from the target core network via the target base station,
Transmitting the source terminal user data to the target core network via the target base station, the target core network processing the user data of the source terminal,
The target core network receives the processed data information returned via the target base station, and transmits the processed data information to the target terminal group.

好ましくは、前記要求メッセージは、障害識別子情報、ソース基地局識別子及び/又は第1のトランスペアレントコンテナを含む。ここで、前記第1のトランスペアレントコンテナは、トランキンググループID、トランキンググループ一時ID、トランキンググループのセキュリティ・認証情報、トランキンググループにおける端末のセキュリティ・認証情報、端末のアクセスベアラ情報、端末のコンテキスト情報及び/又はサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報を含む。   Preferably, the request message includes failure identifier information, a source base station identifier and / or a first transparent container. Here, the first transparent container includes a trunking group ID, a trunking group temporary ID, trunking group security / authentication information, terminal security / authentication information in the trunking group, terminal access bearer information, terminal Include context information and / or service bearer user plane data transmission information.

好ましくは、前記確認メッセージは、障害識別子情報、ソース基地局識別子及び/又は第2のトランスペアレントコンテナを含む。ここで、前記第2のトランスペアレントコンテナは、トランキンググループID、トランキンググループ一時ID及び/又はサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報を含む。   Preferably, the confirmation message includes failure identifier information, a source base station identifier and / or a second transparent container. Here, the second transparent container includes a trunking group ID, a trunking group temporary ID, and / or service bearer user plane data transmission information.

好ましくは、ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことをソース基地局が検出した場合、ソース基地局が、当該ソース基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、前記要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立するステップは、
ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことをソース基地局が検出し、ソース端末から送信されたユーザデータをソース基地局が受信した後に、ソース基地局が、当該ソース基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、前記要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立することを更に含む。
Preferably, when the source base station detects that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station, the source base station communicates with the target base station via the target base station adjacent to the source base station. Sending a request message to the target core network to which the target core network establishes a communication channel for the source base station in response to the request message;
After the source base station detects that the source core network connected to the source base station has failed and the user base station receives user data transmitted from the source terminal, the source base station A request message is transmitted to the target core network connected to the target base station via the adjacent target base station, and the target core network establishes a communication channel for the source base station in response to the request message. In addition.

好ましくは、前記ソース基地局は、ソースマクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局、ソースマイクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局又はソースeNodeBである。   Preferably, the source base station is a source macro wireless broadband access base station, a source micro wireless broadband access base station or a source eNodeB.

本発明に係るデジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理のための基地局は、
ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことを検出した場合、前記基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、前記要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立するように構成された送信モジュールと、
ターゲット基地局を介して、ターゲットコアネットワークから返された確認メッセージを受信するように構成された受信モジュールと、
ターゲット基地局を介してソース端末ユーザデータをターゲットコアネットワークに伝送し、ターゲットコアネットワークが、ソース端末のユーザデータを処理するように構成されたデータ伝送モジュールと、
ターゲットコアネットワークのターゲット基地局を介して返された処理後のデータ情報を受信し、前記処理後のデータ情報をターゲット端末グループに送信するように構成された送受信モジュールとを含む。
The base station for fail soft processing based on the digital trunking system according to the present invention is:
When it is detected that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station, a request message is transmitted to the target core network connected to the target base station via the target base station adjacent to the base station. A transmission module, wherein the core network is configured to establish a communication channel for the source base station in response to the request message;
A receiving module configured to receive the confirmation message returned from the target core network via the target base station;
A data transmission module configured to transmit source terminal user data to a target core network via a target base station, wherein the target core network is configured to process user data of the source terminal;
And a transceiver module configured to receive the processed data information returned via the target base station of the target core network and transmit the processed data information to the target terminal group.

好ましくは、前記要求メッセージは、障害識別子情報、ソース基地局識別子及び/又は第1のトランスペアレントコンテナを含む。ここで、前記第1のトランスペアレントコンテナは、トランキンググループID、トランキンググループ一時ID、トランキンググループのセキュリティ・認証情報、トランキンググループにおける端末のセキュリティ・認証情報、端末のアクセスベアラ情報、端末のコンテキスト情報及び/又はサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報を含む。   Preferably, the request message includes failure identifier information, a source base station identifier and / or a first transparent container. Here, the first transparent container includes a trunking group ID, a trunking group temporary ID, trunking group security / authentication information, terminal security / authentication information in the trunking group, terminal access bearer information, terminal Include context information and / or service bearer user plane data transmission information.

好ましくは、前記確認メッセージは、障害識別子情報、ソース基地局識別子及び/又は第2のトランスペアレントコンテナを含む。ここで、前記第2のトランスペアレントコンテナは、トランキンググループID、トランキンググループ一時ID及び/又はサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報を含む。   Preferably, the confirmation message includes failure identifier information, a source base station identifier and / or a second transparent container. Here, the second transparent container includes a trunking group ID, a trunking group temporary ID, and / or service bearer user plane data transmission information.

好ましくは、前記送信モジュールは、更に、ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことを検出し、ソース端末から送信されたユーザデータを受信した後に、ソース基地局が、当該ソース基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、前記要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立するように構成されている。   Preferably, the transmission module further detects that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station, and after receiving user data transmitted from the source terminal, the source base station A request message is transmitted to a target core network connected to the target base station via a target base station adjacent to the station, and the target core network establishes a communication channel for the source base station in response to the request message. It is configured as follows.

好ましくは、前記ソース基地局は、ソースマクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局、ソースマイクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局又はソース発展型基地局eNodeBである。   Preferably, the source base station is a source macro wireless broadband access base station, a source micro wireless broadband access base station or a source evolved base station eNodeB.

本発明は、デジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理のための処理方法及び基地局を提供する。ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことをソース基地局が検出した場合、ソース基地局に隣接するターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークが、サービスをソース基地局のために提供する。ソース基地局とターゲットコアネットワークとの間の通信はターゲット基地局によって伝送され、及び転送され、これにより、コアネットワーク障害によるトランキング通信システムへの影響が最小限となり、ソース端末におけるトランキングユーザが引き続きそのターゲット端末グループと正常に通信できることを保証する。   The present invention provides a processing method and base station for fail soft processing based on a digital trunking system. If the source base station detects that the source core network connected to the source base station has failed, the target core network connected to the target base station adjacent to the source base station provides services for the source base station To do. Communication between the source base station and the target core network is transmitted and forwarded by the target base station, which minimizes the impact on the trunking communication system due to the core network failure, and allows trunking users at the source terminal to Guarantees that it can continue to communicate normally with the target terminal group.

本発明に係るデジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理のための処理方法の実施形態を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an embodiment of a processing method for fail software processing based on the digital trunking system according to the present invention. 本発明に係るデジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理のための処理方法の別の実施形態を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another embodiment of the processing method for fail soft processing based on the digital trunking system which concerns on this invention. 本発明に係るデジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理のための処理装置の実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of embodiment of the processing apparatus for the fail soft process based on the digital trunking system which concerns on this invention.

本発明の実施形態における解決策は、主として、ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことをソース基地局が検出した場合、ソース基地局に隣接するターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークが、サービスをソース基地局のために提供する。ソース基地局とターゲットコアネットワークとの間の通信はソース基地局に接続するターゲット基地局によって伝送され、及び転送され、これにより、ソース端末におけるトランキングユーザが引き続きそのターゲット端末グループと正常に通信できることを保証する。   The solution in the embodiment of the present invention mainly includes a target core connected to a target base station adjacent to the source base station when the source base station detects that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station. A network provides services for the source base station. Communication between the source base station and the target core network is transmitted and forwarded by the target base station connected to the source base station, so that trunking users at the source terminal can continue to communicate normally with the target terminal group Guarantee.

図1に示すように、本発明の実施形態に係るデジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理のための処理方法は、以下のステップを含む。   As shown in FIG. 1, the processing method for fail soft processing based on the digital trunking system according to the embodiment of the present invention includes the following steps.

ステップS101:ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことをソース基地局が検出した場合、ソース基地局が、当該ソース基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、前記要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立する。   Step S101: When the source base station detects that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station, the source base station passes the target base station adjacent to the source base station to the target base station. A request message is transmitted to the target core network to be connected, and the target core network establishes a communication channel for the source base station according to the request message.

本実施形態に係る方法の動作環境は、トランキングコールを開始する端末(UE:User Equipment)、端末のユーザデータを受信して端末に無線接続する基地局(即ち、従来技術における無線ブロードバンドアクセスシステム)、及び基地局に有線接続して当該基地局のためにサービスを提供するコアネットワーク(即ち、従来技術におけるネットワークサブシステム)を含む。   The operating environment of the method according to the present embodiment includes a terminal (UE: User Equipment) that starts a trunking call, a base station that receives user data of the terminal and wirelessly connects to the terminal (that is, a wireless broadband access system in the prior art) And a core network (ie, a network subsystem in the prior art) that provides services for the base station by wired connection to the base station.

本実施形態において、ソース基地局(本実施形態ではソース端末のユーザデータを受信する基地局と称される)が、当該ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことを検出した場合、ソース基地局は、当該ソース基地局に隣接するターゲット基地局に、ターゲット基地局のコアネットワークとの通信チャネルの確立を要求する要求メッセージを送信し、ターゲット基地局は、ソース基地局から送信された要求メッセージを受信した後、ソース基地局にサービスするターゲットコアネットワークを選択し、上記の要求メッセージを、選択されたターゲットコアネットワークに転送する。   In this embodiment, when a source base station (referred to as a base station that receives user data of a source terminal in this embodiment) detects that a failure has occurred in a source core network connected to the source base station The source base station sends a request message requesting the target base station adjacent to the source base station to establish a communication channel with the core network of the target base station, and the target base station is transmitted from the source base station. After receiving the request message, the target core network serving the source base station is selected, and the request message is transferred to the selected target core network.

ここで、上記の要求情報は、障害識別子情報、ソース基地局識別子(ソースワイヤレスブロードバンドアクセスシステム識別子であってよい)、及び(隣接マクロワイヤレスブロードバンドアクセスシステムによって解析されない)第1のトランスペアレントコンテナを含むがこれらに限られない。ここで、第1のトランスペアレントコンテナのコンテンツは、トランキンググループID、トランキンググループ一時ID、トランキンググループのセキュリティ・認証情報、トランキンググループにおける端末のセキュリティ・認証情報、端末のアクセスベアラ情報、端末のコンテキスト情報及びサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報などを含むがこれらに限られない。上記の要求情報における第1のトランスペアレントコンテナ内のサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報はソース基地局のためのアドレスを含む。   Here, the request information includes failure identifier information, a source base station identifier (which may be a source wireless broadband access system identifier), and a first transparent container (not parsed by an adjacent macro wireless broadband access system). It is not limited to these. Here, the content of the first transparent container includes a trunking group ID, a trunking group temporary ID, trunking group security / authentication information, terminal security / authentication information in the trunking group, terminal access bearer information, terminal Context information, service bearer user plane data transmission information, and the like. The service bearer user plane data transmission information in the first transparent container in the above request information includes an address for the source base station.

ターゲットコアネットワークは、当該要求情報を受信した後に、端末のコンテキスト情報の処理、ユーザアクセスベアラの更新、及びユーザプレーンデータチャネルの確立などを行って、ターゲット基地局を介してソース基地局へ確認メッセージを返信する。当該確認メッセージは、障害識別子情報、ソース基地局識別子及び第2のトランスペアレントコンテナを含むがこれらに限られない。ここで、第2のトランスペアレントコンテナは、トランキンググループID、トランキンググループ一時ID、及びサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報などを含むがこれらに限られない。上記の確認メッセージにおける第2のトランスペアレントコンテナ内のサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報はターゲットコアネットワークのためのアドレスを含む。   After receiving the request information, the target core network processes the terminal context information, updates the user access bearer, establishes the user plane data channel, etc., and confirms the confirmation message to the source base station via the target base station. Reply. The confirmation message includes, but is not limited to, failure identifier information, a source base station identifier, and a second transparent container. Here, the second transparent container includes, but is not limited to, a trunking group ID, a trunking group temporary ID, and service bearer user plane data transmission information. The service bearer user plane data transmission information in the second transparent container in the confirmation message includes the address for the target core network.

ステップS102:ターゲット基地局を介して、ターゲットコアネットワークから返された確認メッセージを受信する。   Step S102: Receive a confirmation message returned from the target core network via the target base station.

上記ように、ソース基地局は、ターゲット基地局を介して、ターゲットコアネットワークから返された確認メッセージを受信する。   As described above, the source base station receives the confirmation message returned from the target core network via the target base station.

ステップS103:ターゲット基地局を介してソース端末のユーザデータをターゲットコアネットワークに伝送し、ターゲットコアネットワークがソース端末のユーザデータを処理する。   Step S103: Transmit user data of the source terminal to the target core network via the target base station, and the target core network processes the user data of the source terminal.

本実施形態において、ソース基地局がターゲットコアネットワークによってターゲット基地局を介して返された確認メッセージを受信した後、ソース端末がトランキングコールを開始された場合、即ちソース基地局がソース端末から送信されたユーザデータを受信した場合、ソース基地局は、受信されたユーザデータを、ソース基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するコアネットワークに伝送し、ターゲットコアネットワークがユーザデータを処理し、ターゲットコアネットワークが、処理後のデータ情報を、ターゲット基地局を介してソース基地局に伝送する。ここで、ターゲットコアネットワークがユーザデータを処理することは、ソース端末のために、当該ソース端末のトランキングコールのターゲット端末グループを選択することを含む。   In this embodiment, after the source base station receives the confirmation message returned via the target base station by the target core network, when the source terminal initiates a trunking call, that is, the source base station transmits from the source terminal. When the received user data is received, the source base station transmits the received user data to the core network connected to the target base station via the target base station adjacent to the source base station. The user data is processed, and the target core network transmits the processed data information to the source base station via the target base station. Here, the processing of user data by the target core network includes, for the source terminal, selecting a target terminal group for the trunking call of the source terminal.

ステップS104:ターゲットコアネットワークがターゲット基地局を介して返された処理後のデータ情報を受信し、前記処理後のデータ情報をターゲット端末グループに送信する。   Step S104: The target core network receives the processed data information returned via the target base station, and transmits the processed data information to the target terminal group.

上記ように、ソース基地局は、ターゲット基地局を介して、ターゲットコアネットワークから返された処理後のデータ情報を受信した後、処理後のデータ情報を、そのトランキングコールのターゲット端末グループに送信する。   As described above, the source base station receives the processed data information returned from the target core network via the target base station, and then transmits the processed data information to the target terminal group of the trunking call. To do.

上記の処理方法によると、ソース基地局にサービスするコアネットワークに障害が発生した場合、ターゲット基地局(隣接するターゲット無線ブロードバンドアクセスシステム)のコアネットワークを介してソース基地局(ソースワイヤレスブロードバンドアクセスシステム)にサービスすることによって、端末間の通信、及び端末とネットワークとの間の通信を保証することが可能となる。   According to the above processing method, when a failure occurs in the core network serving the source base station, the source base station (source wireless broadband access system) is passed through the core network of the target base station (adjacent target wireless broadband access system). It is possible to guarantee communication between terminals and communication between the terminals and the network.

なお、本実施形態において、ソース基地局は、ソースマクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局、ソースマイクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局又はソース発展型基地局(eNodeB:Evolved Node B)などであってよい。ここで、ソースマクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局に対応するターゲット基地局はターゲットマクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局であり、ソースマイクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局に対応するターゲット基地局はターゲットマイクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局であり、ソースeNodeBに対応するターゲット基地局はターゲットeNodeBであり、且つターゲットeNodeBに接続するコアネットワークは発展型パケットコアネットワーク(EPC:Evolved Packet Core)である。   In this embodiment, the source base station may be a source macro wireless broadband access base station, a source micro wireless broadband access base station, a source evolved base station (eNodeB: Evolved Node B), or the like. Here, the target base station corresponding to the source macro wireless broadband access base station is a target macro wireless broadband access base station, and the target base station corresponding to the source micro wireless broadband access base station is a target micro wireless broadband access base station. The target base station corresponding to the source eNodeB is the target eNodeB, and the core network connected to the target eNodeB is an evolved packet core network (EPC).

本実施形態では、ソース基地局が、当該ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことを検出した場合、ソース基地局に隣接するターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークによって、サービスが提供され、ソース基地局とターゲットコアネットワークとの間の通信がターゲット基地局を介して伝送され、及び転送され、コアネットワークにおける障害によるトランキング通信システムへの影響を最小限にし、ソース端末トランキングユーザが引き続きそのターゲット端末グループと正常に通信できることを保証する。   In this embodiment, when the source base station detects that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station, the service is provided by the target core network connected to the target base station adjacent to the source base station. Provided, communication between the source base station and the target core network is transmitted and forwarded through the target base station, minimizing the impact on the trunking communication system due to failures in the core network, and source terminal trunking Ensure that the user can continue to communicate normally with the target terminal group.

図2に示すように、本発明の別の実施形態に係るデジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理のための処理方法では、上記の実施形態に基づき、ステップS101は、以下の内容を更に含む。   As shown in FIG. 2, in the processing method for fail soft processing based on the digital trunking system according to another embodiment of the present invention, based on the above-described embodiment, step S101 further includes the following contents.

ステップS1011:ソース基地局に接続するコアネットワークに障害が発生したことをソース基地局が検出し、ソース端末から送信されたユーザデータをソース基地局が受信した後、ソース基地局が、当該ソース基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、前記要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立する。   Step S1011: After the source base station detects that a failure has occurred in the core network connected to the source base station, and the source base station receives user data transmitted from the source terminal, the source base station A request message is transmitted to a target core network connected to the target base station via a target base station adjacent to the station, and the target core network establishes a communication channel for the source base station in response to the request message. .

本実施形態と上記の実施形態との相違点は、ソース基地局が、当該ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生した場合、当該ソース基地局はすぐにはソース基地局に隣接するターゲット基地局へ要求メッセージを送信しない。その代わりに、ソース端末がトランキングコールを開始する場合、即ちソース基地局がソース端末から送信されたユーザデータを受信した場合に、ソース基地局が、当該ソース基地局に隣接するターゲット基地局へ要求メッセージを送信する。後続の処理プロセスは、上記の実施形態と同じであるため、ここで繰り返して説明しない。   The difference between the present embodiment and the above-described embodiment is that when a source base station fails in a source core network connected to the source base station, the source base station is immediately adjacent to the source base station. Do not send a request message to the target base station. Instead, when the source terminal initiates a trunking call, i.e., when the source base station receives user data transmitted from the source terminal, the source base station moves to the target base station adjacent to the source base station. Send a request message. Subsequent processing processes are the same as in the above embodiment, and will not be repeated here.

図3に示すように、本発明の実施形態に係るデジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理のための基地局は、以下の構成を具備する。   As shown in FIG. 3, the base station for fail soft processing based on the digital trunking system according to the embodiment of the present invention has the following configuration.

送信モジュール301は、ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことを検出した場合、前記基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、前記要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立するように構成されている。   When the transmission module 301 detects that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station, the transmission module 301 sends a request message to the target core network connected to the target base station via the target base station adjacent to the base station. And the target core network is configured to establish a communication channel for the source base station in response to the request message.

受信モジュール302は、ターゲット基地局を介して、ターゲットコアネットワークから返された確認メッセージを受信するように構成されている。   The receiving module 302 is configured to receive the confirmation message returned from the target core network via the target base station.

データ伝送モジュール303は、ターゲット基地局を介してソース端末ユーザデータをターゲットコアネットワークに伝送し、ターゲットコアネットワークがソース端末ユーザデータを処理するように構成されている。   The data transmission module 303 is configured to transmit source terminal user data to the target core network via the target base station, and the target core network processes the source terminal user data.

送受信モジュール304は、ターゲットコアネットワークのターゲット基地局を介して返された処理後のデータ情報を受信し、処理後のデータ情報をターゲット端末グループに送信する。   The transmission / reception module 304 receives the processed data information returned via the target base station of the target core network, and transmits the processed data information to the target terminal group.

本実施形態における基地局は、トランキングコールを開始した端末に無線ネットワークと接続され、端末がトランキングコールを開始する時のユーザデータを受信する。本実施形態における基地局は、従来技術における無線ブロードバンドアクセスシステムに対応し、上記の基地局は、当該基地局にサービスするコアネットワーク(即ち従来技術におけるネットワークサブシステム)と有線接続される。   The base station in this embodiment is connected to a wireless network at a terminal that has started a trunking call, and receives user data when the terminal starts a trunking call. The base station in the present embodiment corresponds to a wireless broadband access system in the prior art, and the base station is wiredly connected to a core network (that is, a network subsystem in the prior art) serving the base station.

本実施形態において、基地局は、当該基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことを検出した場合、送信モジュール301を介して、当該基地局に隣接するターゲット基地局へ、ターゲット基地局のコアネットワークとの通信チャネルの確立を要求する要求メッセージを送信する。ターゲット基地局は、ソース基地局から送信された要求メッセージを受信した後、ソース基地局にサービスするターゲットコアネットワークを選択し、上記の要求メッセージを、選択されたターゲットコアネットワークに転送する。   In the present embodiment, when the base station detects that a failure has occurred in the source core network connected to the base station, the base station transmits the target base station to the target base station adjacent to the base station via the transmission module 301. A request message for requesting establishment of a communication channel with the core network is transmitted. After receiving the request message transmitted from the source base station, the target base station selects a target core network serving the source base station, and forwards the request message to the selected target core network.

ここで、上記の要求メッセージは、障害識別子情報、ソース基地局識別子(ソースブロードバンドワイヤレスアクセスシステム識別子であってよい)、及び(隣接マクロ無線ブロードバンドアクセスシステムによって解析されない)第1のトランスペアレントコンテナを含むがこれらに限られない。ここで、第1のトランスペアレントコンテナのコンテンツは、トランキンググループID、トランキンググループ一時ID、トランキンググループのセキュリティ・認証情報、トランキンググループにおける端末のセキュリティ・認証情報、端末のアクセスベアラ情報、端末のコンテキスト情報及びサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報などを含むがこれらに限られない。上記の要求情報における第1のトランスペアレントコンテナ内のサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報はソース基地局のためのアドレスを含む。   Here, the request message includes failure identifier information, a source base station identifier (which may be a source broadband wireless access system identifier), and a first transparent container (not parsed by the neighboring macro wireless broadband access system). It is not limited to these. Here, the content of the first transparent container includes a trunking group ID, a trunking group temporary ID, trunking group security / authentication information, terminal security / authentication information in the trunking group, terminal access bearer information, terminal Context information, service bearer user plane data transmission information, and the like. The service bearer user plane data transmission information in the first transparent container in the above request information includes an address for the source base station.

ターゲットコアネットワークは、当該要求メッセージを受信した後、端末のコンテキスト情報の処理、ユーザアクセスベアラの更新、及びユーザプレーンデータチャネルの確立などを行って、ターゲット基地局を介してソース基地局へ確認メッセージを返す。当該確認メッセージは、障害識別子情報、ソース基地局識別子及び第2のトランスペアレントコンテナを含むがこれらに限られない。ここで、第2のトランスペアレントコンテナがランキンググループID、トランキンググループ一時ID及びサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報などを含むがこれらに限定されない。上記の確認メッセージにおける第2のトランスペアレントコンテナ内のサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報はターゲットコアネットワークアドレスを含む。   After receiving the request message, the target core network processes the terminal context information, updates the user access bearer, establishes the user plane data channel, etc., and confirms the confirmation message to the source base station via the target base station. return it. The confirmation message includes, but is not limited to, failure identifier information, a source base station identifier, and a second transparent container. Here, the second transparent container includes, but is not limited to, a ranking group ID, a trunking group temporary ID, and service bearer user plane data transmission information. The service bearer user plane data transmission information in the second transparent container in the confirmation message includes the target core network address.

ソース基地局の受信モジュール302がターゲットコアネットワークによってターゲット基地局を介して返された確認メッセージを受信した後、ソース端末がトランキングコールを開始する場合、即ちソース基地局がソース端末から送信されたユーザデータを受信する場合、ソース基地局のデータ伝送モジュール303は、受信されたユーザデータを、ソース基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するコアネットワークに伝送し、ターゲットコアネットワークは、ユーザデータを処理し、処理後のユーザデータを、ターゲット基地局を介してソース基地局に伝送する。ここで、ターゲットコアネットワークがユーザデータを処理することは、ソース端末のために当該ソース端末のトランキングコールターゲット端末グループを選択することを含む。   If the source terminal initiates a trunking call after the source base station receive module 302 receives the confirmation message returned by the target core network via the target base station, ie, the source base station is transmitted from the source terminal When receiving user data, the data transmission module 303 of the source base station transmits the received user data to the core network connected to the target base station via the target base station adjacent to the source base station, The core network processes user data and transmits the processed user data to the source base station via the target base station. Here, processing the user data by the target core network includes selecting a trunking call target terminal group of the source terminal for the source terminal.

ソース基地局の送受信モジュール304は、ターゲット基地局を介して、ターゲットコアネットワークから返された処理後のデータ情報を受信した後、処理後のデータ情報を、そのトランキングコールのターゲット端末グループに送信する。   The transmission / reception module 304 of the source base station receives the processed data information returned from the target core network via the target base station, and then transmits the processed data information to the target terminal group of the trunking call. To do.

なお、本実施形態において、ソース基地局がソースマクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局、ソースマイクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局又はソース発展型基地局eNodeBなどであってよい。ここで、ソースマクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局に対応するターゲット基地局はターゲットマクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局であり、ソースマイクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局に対応するターゲット基地局はターゲットマイクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局であり、ソースeNodeBに対応するターゲット基地局はターゲットeNodeBであり、且つターゲットeNodeBに接続するコアネットワークはEPCである。   In this embodiment, the source base station may be a source macro wireless broadband access base station, a source micro wireless broadband access base station, a source evolved base station eNodeB, or the like. Here, the target base station corresponding to the source macro wireless broadband access base station is a target macro wireless broadband access base station, and the target base station corresponding to the source micro wireless broadband access base station is a target micro wireless broadband access base station. The target base station corresponding to the source eNodeB is the target eNodeB, and the core network connected to the target eNodeB is EPC.

更に、送信モジュール301は、ソース基地局が、当該ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことを検出し、ソース端末から送信されたユーザデータを受信した後に、ソース基地局が、当該ソース基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、前記要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立するように構成されている。   Furthermore, the transmission module 301 detects that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station, and after receiving the user data transmitted from the source terminal, the source base station A request message is transmitted to a target core network connected to the target base station via a target base station adjacent to the source base station, and the target core network responds to the request message with a communication channel for the source base station. Is configured to establish.

本発明の実施形態では、ソース基地局が、当該ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことを検出した場合、ソース基地局に隣接するターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークが、サービスをソース基地局に提供し、ソース基地局とターゲット基地局との間の通信がターゲット基地局を介して伝送され、及び転送され、コアネットワーク障害によるトランキング通信システムへの影響を最小限とし、ソース端末のトランキングユーザが引き続きそのターゲット端末グループと正常に通信できることを保証する。   In the embodiment of the present invention, when the source base station detects that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station, the target core network connected to the target base station adjacent to the source base station is: Providing services to the source base station, and communication between the source base station and the target base station is transmitted and forwarded through the target base station, minimizing the impact on the trunking communication system due to core network failure Ensure that the trunking user of the source terminal can continue to communicate normally with its target terminal group.

上記のものは、本発明の好適な実施形態に過ぎず、本発明の範囲を限定することを意図しない。本発明の明細書及び図に基づいて作成される当等の構造またはフローの変更及び他の関連技術領域に直接または間接に応用することは、すべて本発明の保護範囲に属する。   The above are only preferred embodiments of the present invention, and are not intended to limit the scope of the present invention. All modifications directly or indirectly applied to these structural or flow modifications made based on the description and drawings of the present invention and other related technical areas fall within the protection scope of the present invention.

Claims (10)

デジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理のための処理方法であって、
ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことをソース基地局が検出した場合、ソース基地局が、当該ソース基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、前記要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立し、
ターゲット基地局を介して、ターゲットコアネットワークから返された確認メッセージを受信し、
ターゲット基地局を介してソース端末のユーザデータをターゲットコアネットワークに伝送し、ターゲットコアネットワークがソース端末のユーザデータを処理し、
ターゲットコアネットワークがターゲット基地局を介して返された処理後のデータ情報を受信し、前記処理後のデータ情報をターゲット端末グループに送信する
ことを特徴とするデジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理のための処理方法。
A processing method for fail software processing based on a digital trunking system,
When the source base station detects that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station, the target base station connects to the target base station via the target base station adjacent to the source base station. Sending a request message to the core network, and in response to the request message, the target core network establishes a communication channel for the source base station;
Receive the confirmation message returned from the target core network via the target base station,
The user data of the source terminal is transmitted to the target core network via the target base station, and the target core network processes the user data of the source terminal,
The target core network receives the processed data information returned via the target base station, and transmits the processed data information to the target terminal group. The fail soft processing based on the digital trunking system is characterized in that Processing method for.
前記要求メッセージは、障害識別子情報、ソース基地局識別子及び/又は第1のトランスペアレントコンテナを含み、
前記第1のトランスペアレントコンテナは、トランキンググループID、トランキンググループ一時ID、トランキンググループのセキュリティ・認証情報、トランキンググループにおける端末のセキュリティ・認証情報、端末のアクセスベアラ情報、端末のコンテキスト情報及び/又はサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報を含む
ことを特徴とする請求項1に記載の処理方法。
The request message includes failure identifier information, a source base station identifier and / or a first transparent container,
The first transparent container includes a trunking group ID, a trunking group temporary ID, trunking group security / authentication information, terminal security / authentication information in the trunking group, terminal access bearer information, terminal context information, and The processing method according to claim 1, further comprising: service bearer user plane data transmission information.
前記確認メッセージは、障害識別子情報、ソース基地局識別子及び/又は第2のトランスペアレントコンテナを含み、
前記第2のトランスペアレントコンテナは、トランキンググループID、トランキンググループ一時ID及び/又はサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報を含む
ことを特徴とする請求項1に記載の処理方法。
The confirmation message includes failure identifier information, a source base station identifier and / or a second transparent container,
The processing method according to claim 1, wherein the second transparent container includes a trunking group ID, a trunking group temporary ID, and / or service bearer user plane data transmission information.
ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことをソース基地局が検出した場合、ソース基地局が、当該ソース基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、前記要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立するステップは、
ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことをソース基地局が検出し、ソース端末から送信されたユーザデータをソース基地局が受信した後に、ソース基地局が、当該ソース基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、前記要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立することを更に含む
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の処理方法。
When the source base station detects that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station, the target base station connects to the target base station via the target base station adjacent to the source base station. Sending a request message to the core network and the target core network establishing a communication channel for the source base station in response to the request message,
After the source base station detects that the source core network connected to the source base station has failed and the user base station receives user data transmitted from the source terminal, the source base station A request message is transmitted to the target core network connected to the target base station via the adjacent target base station, and the target core network establishes a communication channel for the source base station in response to the request message. The processing method according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
前記ソース基地局は、ソースマクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局、ソースマイクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局又はソース発展型基地局eNodeBである
ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
The method of claim 4, wherein the source base station is a source macro wireless broadband access base station, a source micro wireless broadband access base station, or a source evolved base station eNodeB.
デジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理のための基地局であって、
ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことを検出した場合、前記基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、前記要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立するように構成された送信モジュールと、
ターゲット基地局を介して、ターゲットコアネットワークから返された確認メッセージを受信するように構成された受信モジュールと、
ターゲット基地局を介してソース端末ユーザデータをターゲットコアネットワークに伝送し、ターゲットコアネットワークがソース端末のユーザデータを処理するように構成されたデータ伝送モジュールと、
ターゲットコアネットワークのターゲット基地局を介して返された処理後のデータ情報を受信し、前記処理後のデータ情報をターゲット端末グループに送信するように構成された送受信モジュールとを含む
ことを特徴とするデジタルトランキングシステムに基づくフェイルソフト処理基地局。
A base station for failsoft processing based on a digital trunking system,
When it is detected that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station, a request message is transmitted to the target core network connected to the target base station via the target base station adjacent to the base station. A transmission module, wherein the core network is configured to establish a communication channel for the source base station in response to the request message;
A receiving module configured to receive the confirmation message returned from the target core network via the target base station;
A data transmission module configured to transmit source terminal user data to a target core network via a target base station, the target core network configured to process user data of the source terminal;
A transmission / reception module configured to receive the processed data information returned via the target base station of the target core network, and to transmit the processed data information to the target terminal group. Fail soft processing base station based on digital trunking system.
前記要求メッセージは、障害識別子情報、ソース基地局識別子及び/又は第1のトランスペアレントコンテナを含み、
前記第1のトランスペアレントコンテナは、トランキンググループID、トランキンググループ一時ID、トランキンググループのセキュリティ・認証情報、トランキンググループにおける端末のセキュリティ・認証情報、端末のアクセスベアラ情報、端末のコンテキスト情報及び/又はサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報を含む
ことを特徴とする請求項6に記載の基地局。
The request message includes failure identifier information, a source base station identifier and / or a first transparent container,
The first transparent container includes a trunking group ID, a trunking group temporary ID, trunking group security / authentication information, terminal security / authentication information in the trunking group, terminal access bearer information, terminal context information, and 7. The base station according to claim 6, comprising service bearer user plane data transmission information.
前記確認メッセージは、障害識別子情報、ソース基地局識別子及び/又は第2のトランスペアレントコンテナを含み、
前記第2のトランスペアレントコンテナは、トランキンググループID、トランキンググループ一時ID及び/又はサービスベアラユーザプレーンデータ伝送情報を含む
ことを特徴とする請求項7に記載の基地局。
The confirmation message includes failure identifier information, a source base station identifier and / or a second transparent container,
The base station according to claim 7, wherein the second transparent container includes a trunking group ID, a trunking group temporary ID, and / or service bearer user plane data transmission information.
前記送信モジュールは、更に、ソース基地局に接続するソースコアネットワークに障害が発生したことを検出し、ソース端末から送信されたユーザデータを受信した後に、ソース基地局が、当該ソース基地局に隣接するターゲット基地局を介して、ターゲット基地局に接続するターゲットコアネットワークへ要求メッセージを送信し、ターゲットコアネットワークが、前記要求メッセージに応じて、ソース基地局のために通信チャネルを確立するように構成されている
ことを特徴とする請求項6、7又は8に記載の基地局。
The transmission module further detects that a failure has occurred in the source core network connected to the source base station, and after receiving user data transmitted from the source terminal, the source base station is adjacent to the source base station. A request message is transmitted to the target core network connected to the target base station via the target base station, and the target core network is configured to establish a communication channel for the source base station in response to the request message. The base station according to claim 6, 7, or 8.
前記ソース基地局は、ソースマクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局、ソースマイクロワイヤレスブロードバンドアクセス基地局又はソース発展型基地局eNodeBである
ことを特徴とする請求項9に記載の基地局。
The base station according to claim 9, wherein the source base station is a source macro wireless broadband access base station, a source micro wireless broadband access base station, or a source evolved base station eNodeB.
JP2013522072A 2010-08-03 2011-03-28 Processing method and base station for fail soft processing based on digital trunking system Pending JP2013537757A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010243989.0A CN102348222B (en) 2010-08-03 2010-08-03 Fault weakening method and base station based on digital cluster system
CN201010243989.0 2010-08-03
PCT/CN2011/072212 WO2012016444A1 (en) 2010-08-03 2011-03-28 Method and base station for failsoft processing based on digital trunked system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013537757A true JP2013537757A (en) 2013-10-03

Family

ID=45546417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522072A Pending JP2013537757A (en) 2010-08-03 2011-03-28 Processing method and base station for fail soft processing based on digital trunking system

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2013537757A (en)
CN (1) CN102348222B (en)
WO (1) WO2012016444A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021130810A1 (en) * 2019-12-23 2021-07-01 富士通株式会社 Base station device, terminal device, and wireless communication system

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103368754B (en) * 2012-03-26 2018-04-10 中兴通讯股份有限公司 A kind of methods, devices and systems and equipment for detecting traffic failure
WO2013166918A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-14 华为技术有限公司 Data processing method, device and system
CN104244297B (en) * 2013-06-14 2018-08-24 中国普天信息产业股份有限公司 A kind of broadband clustering fault reduction communication means and base station based on TD-LTE
CN103428741A (en) * 2013-08-07 2013-12-04 北京拓明科技有限公司 Method for preventing user complaints caused by base station faults
CN103987096B (en) * 2014-06-09 2017-06-27 哈尔滨海能达科技有限公司 Method, base station and the terminal of synchronizing information are realized under a kind of single station pattern
CN105491536A (en) 2014-09-23 2016-04-13 中兴通讯股份有限公司 General calling method and system under broadband trunking system and related devices
EP3062549A1 (en) * 2015-02-27 2016-08-31 Alcatel Lucent Network node and method
WO2017008195A1 (en) * 2015-07-10 2017-01-19 海能达通信股份有限公司 Service management method and device therefor
CN107438231A (en) * 2016-05-25 2017-12-05 北京信威通信技术股份有限公司 Data transmission method and system under fault mode
CN105898787B (en) * 2016-06-21 2019-05-31 海能达通信股份有限公司 The restoration methods of base station communication, base station, device and communication equipment under fail soft
WO2017219237A1 (en) * 2016-06-21 2017-12-28 海能达通信股份有限公司 Method for restoring gracefully degraded base station communications, base station, apparatus and communication device
CN107548036B (en) * 2016-06-29 2019-08-23 北京信威通信技术股份有限公司 A kind of method and device of integration across database recombination
CN107635285A (en) * 2016-07-12 2018-01-26 北京信威通信技术股份有限公司 A kind of method and device for establishing call
CN110213785B (en) * 2018-02-28 2022-04-15 成都鼎桥通信技术有限公司 Fault weakening processing method, network equipment, terminal equipment and system
CN110691366A (en) * 2018-07-04 2020-01-14 普天信息技术有限公司 Fault weakening method, base station and core network of broadband multimedia cluster system
CN111726843B (en) * 2020-05-29 2023-11-03 新华三技术有限公司成都分公司 Method for establishing session, equipment and storage medium
CN114189853B (en) * 2020-08-24 2023-12-12 海能达通信股份有限公司 Communication control method and device of terminal and EPC
CN113301502B (en) * 2021-05-12 2022-01-28 南京源兴智达信息科技有限公司 Wireless communication system and method based on multi-base station cooperation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050359A (en) * 1998-07-31 2000-02-18 Nec Commun Syst Ltd Portable telephone service system and method utilizing bts repeater function applied in an emergency
JP2008160281A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Ntt Docomo Inc PoC GROUP COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION TERMINAL
WO2010085191A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a communication network

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1213583C (en) * 2002-07-03 2005-08-03 华为技术有限公司 Method for forwarding data and signaling
CA2572637C (en) * 2004-07-06 2011-09-27 Zte Corporation Digital trunked communication network which supports roaming and method thereof
CN100396123C (en) * 2005-03-17 2008-06-18 华为技术有限公司 Fault reduction realizing method of cluster net communication
CN101212723B (en) * 2006-12-27 2011-03-09 大唐移动通信设备有限公司 Cluster network system and failure attenuation method on the basis of the network system
CN101127588B (en) * 2007-10-11 2011-08-10 华为技术有限公司 A failure processing method, system and device for wireless network controller
CN101562859B (en) * 2008-04-15 2012-05-16 中兴通讯股份有限公司 Method and terminal for realizing auto-switching of cluster terminal
CN101296424B (en) * 2008-06-27 2012-05-16 中兴通讯股份有限公司 Terminal processing method for mode conversion of digital cluster communication system
CN101404825B (en) * 2008-11-13 2010-07-14 中兴通讯股份有限公司 Method and system for processing service frame of base station side in fail-soft mode

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050359A (en) * 1998-07-31 2000-02-18 Nec Commun Syst Ltd Portable telephone service system and method utilizing bts repeater function applied in an emergency
JP2008160281A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Ntt Docomo Inc PoC GROUP COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION TERMINAL
WO2010085191A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a communication network
JP2012516105A (en) * 2009-01-23 2012-07-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method and apparatus in a communication network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021130810A1 (en) * 2019-12-23 2021-07-01 富士通株式会社 Base station device, terminal device, and wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012016444A1 (en) 2012-02-09
CN102348222B (en) 2014-12-10
CN102348222A (en) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013537757A (en) Processing method and base station for fail soft processing based on digital trunking system
EP3637846B1 (en) Method and device for use in configuring novel quality of service architecture in dual connectivity system
KR101900356B1 (en) Radio resource control rrc message processing method, apparatus, and system
JP6093037B2 (en) Method, system, base station, and cluster EPC for establishing group call context
US8838063B2 (en) Method and apparatus for providing emergency communication service in a wireless communication system
CN109479336A (en) System and method for connection management
KR102645345B1 (en) Method and appratus for network access
CN111757348B (en) Communication method and device
US20220086931A1 (en) Connection Establishment for Layer 2 UE-to-Network Relay
US11516645B2 (en) Cross-agency communication through an ad-hoc network slice
JP2022191339A (en) Communication control method and relay device
WO2018202131A1 (en) Communication method, device and system
CN103108377B (en) A kind of communication means of MTC terminal, system and center control nodes
CN102835178A (en) Apparatus and method for optimization of access stratum bearer signaling in radio resource control connection establishment
CN109802982B (en) Dual-connection implementation method, device and system
US20160219418A1 (en) Hybrid terminal capable of avoiding signals originated by own terminal
WO2012016470A1 (en) Method for cooperatively processing graceful degradation and cluster communication system
CN106792599B (en) Single call establishment method and system in distributed fault weakening cluster communication
CN109803330B (en) Processing method of radio bearer and network equipment
CN115696408A (en) User plane function disaster tolerance method and communication device
CN116210274A (en) Multicast broadcast service tunnel handling
CN114586405A (en) Measurement report reporting method and device
CN106792847B (en) Speaking right authorization method and system in distributed fault weakening cluster communication
KR20220070494A (en) Communication methods, devices and systems
US20240163780A1 (en) Connection and notification for priority communication

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140708