JP2013537043A - 核酸を増幅する方法および装置 - Google Patents

核酸を増幅する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013537043A
JP2013537043A JP2013528722A JP2013528722A JP2013537043A JP 2013537043 A JP2013537043 A JP 2013537043A JP 2013528722 A JP2013528722 A JP 2013528722A JP 2013528722 A JP2013528722 A JP 2013528722A JP 2013537043 A JP2013537043 A JP 2013537043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microfluidic device
gel
well
space
pcr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013528722A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン ハスウェル,ステファン
ジェイン ショー,カースティー
ドッカー,ピーター
Original Assignee
ザ ユニバーシティー オブ ハル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ユニバーシティー オブ ハル filed Critical ザ ユニバーシティー オブ ハル
Publication of JP2013537043A publication Critical patent/JP2013537043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502753Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by bulk separation arrangements on lab-on-a-chip devices, e.g. for filtration or centrifugation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44791Microapparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/069Absorbents; Gels to retain a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • B01L2400/0421Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic electrophoretic flow

Abstract

核酸を増幅する方法は、内部に空間(32)を有するマイクロ流体デバイス(10)を提供するステップを含む。空間(32)はゲル媒体(52)で充填される。PCR反応を行うための試薬が、空間(32)内のゲル媒体(54)のマトリックス内に担持される。核酸を含むサンプルがゲル媒体(54)と接触する。サンプルは、核酸を細胞の他の成分から事前に分離することなく、細胞全体または細胞溶解物を含む。サンプルからの核酸のPCR増幅は、PCR試薬を用いて空間内で行われる。
【選択図】図2

Description

本発明は、核酸を増幅する方法およびマイクロ流体デバイスと、改善されたマイクロ流体デバイスおよびマイクロ流体デバイスを操作する方法と、検出装置およびマイクロ流体デバイスを備えたシステムとに関する。
国際公開第2010/041088号パンフレットは、マイクロ流体デバイスおよびマイクロ流体デバイスを操作する方法を記載している。マイクロ流体デバイスは、PCR反応が行われる反応チャンバを有している。反応チャンバはゲルで充填され、PCR反応を行うために必要な試薬は、マイクロ流体デバイスが使用されるまでゲルのマトリックス内に保持される。マイクロ流体デバイスを、使用前に安定形態の試薬とともに保管することができる。マイクロ流体デバイスは、自動化の用途にも適している。マイクロ流体デバイスには、他の細胞成分から増幅対象のDNAを分離するための分離チャンバが設けられている。
本発明の第1態様によれば、核酸を増幅する方法であって、内部に空間があるマイクロ流体デバイスを提供するステップであって、空間がゲル媒体で充填され、PCR反応を行うための少なくとも1種の試薬が、空間内のゲル媒体のマトリックス内に担持される、ステップと、核酸を含むサンプルをゲル媒体と接触させるステップと、少なくとも1種の試薬を用いて、空間内でサンプルから核酸のPCR増幅を行うステップとを含み、ゲル媒体と接触したサンプルが、核酸を細胞の他の成分から事前に分離することなく、細胞全体または細胞溶解物を含む、方法が提供される。
好ましくは、本方法はまた、マイクロ流体デバイス内のPCR増幅の核酸生成物を分析するステップを含む。たとえば、核酸生成物を、PCR生成物の電気泳動分離を行うことによって分析することができる。
サンプルは、口腔綿棒サンプルでも血液サンプルでもよい。
本発明の第2態様によれば、核酸の増幅用のマイクロ流体デバイスであって、ゲル媒体で充填された空間であって、PCR反応を行うための少なくとも1種の試薬も収容し、少なくとも1種の試薬がゲル媒体のマトリックス内に担持される空間と、マイクロ流体デバイスの外面から空間内のゲル媒体まで延在する開口部とを備え、開口部に、他の細胞成分から核酸を分離するいかなる手段もない、マイクロ流体デバイスが提供される。
好ましくは、本マイクロ流体デバイスは、空間と流体連通している流路を備え、流路は、PCR反応の核酸生成物を分離する分離媒体を収容する。
本発明の第1態様および第2態様の両方に対して、ゲル媒体は、ゲルマトリックス内にヌクレオシド三リン酸、プライマー核酸およびポリメラーゼ酵素のうちの少なくとも1つを含むことができる。好ましくはこれらの試薬のすべてが、ゲル媒体のマトリックス内に担持される。
本発明の第1態様および第2態様の両方に対して、ゲル媒体は、好ましくは均一組成を有する。さらに、ゲル媒体のマトリックス内のPCR試薬は、好ましくはゲル媒体内で均質に分散される。
本発明の第2態様の特に好ましい実施形態では、本マイクロ流体デバイスは、流路および外面から流路まで延在するウェルと、流路内に提供されかつ任意選択的に部分的にウェル内に広がるゲルと、液体を受け入れる、ゲルのない液体空間であって、少なくとも部分的にウェル内に位置し、液体空間を充填する液体がゲルに接触するようにゲルまで広がる液体空間と、少なくとも部分的に液体空間にあるようにウェル内に受入れ可能である電極とを備える。
本発明の第3態様によれば、マイクロ流体デバイスであって、流路およびデバイスの外面から流路まで延在するウェルと、流路内に提供されかつ任意選択的に部分的にウェル内に広がるゲルと、液体を受け入れるゲルのない液体空間であって、少なくとも部分的にウェル内に位置し、液体空間を充填する液体がゲルに接触するようにゲルまで広がる液体空間と、少なくとも部分的に液体空間内にあるようにウェル内に受入れ可能である電極とを備えるマイクロ流体デバイスが提供される。
本発明の第4態様によれば、マイクロ流体デバイスを操作する方法であって、ゲルを収容する流路を有するマイクロ流体デバイスを提供するステップと、流路に沿って動電学的移動をもたらすように電極を用いて電圧を印加するステップとを含み、電極が、ゲルのない空間内の導電性液体と接触し、液体がゲルと接触する、方法が提供される。
動電学的移動は、電気浸透移動あるいは電気泳動移動または2つの混合を含むことができる。
本発明の第5態様によれば、検出装置およびマイクロ流体デバイスを備えるシステムであって、検出装置が検出手段を有し、マイクロ流体デバイスが分析領域を有し、検出装置が、少なくとも1つの固定位置決め体(locator)と弾性的な付勢に対して移動可能な少なくとも1つの位置決め体とを有し、位置決め体がマイクロ流体デバイスと接触し、少なくとも1つの付勢された位置決め体が、マイクロ流体デバイスを検出装置に対して所定位置に位置付けるように、少なくとも1つの固定位置決め体に対してマイクロ流体デバイスを付勢する状態で、マイクロ流体デバイスが検出装置によって保持可能であり、マイクロ流体デバイスが上記の通り保持される時、検出手段および分析領域が、分析領域において検出手段を操作するために相互に位置決めされる、システムが提供される。
好ましくは、マイクロ流体デバイスは基礎面を有し、検出装置は支持面を有し、マイクロ流体デバイスが保持される時、基礎面は支持面に接して位置する。
好ましい実施形態では、マイクロ流体デバイスは、矩形状に配置された4つの側縁を有する。検出装置は、固定位置決め体のうちの少なくとも2つと、弾性的に付勢された位置決め体のうちの少なくとも2つとを有している。構成は、マイクロ流体デバイスが検出装置によって保持される時、少なくとも2つの固定位置決め体が側縁のうちの2つの隣接するものに接触し、少なくとも2つの弾性的に付勢された位置決め体が、4つの側縁のうちの異なる2つの隣接するものと接触するようにするものである。
分析領域は流路を有してもよく、その流路内で、分析物が検出手段によって放出されるビームを用いて検出される。この場合、ビームの幅は流路の幅より大きい。マイクロ流体デバイスが検出装置によって保持される時、検出装置に対するマイクロ流体デバイスの位置の変動は、ビームおよび流路の相対的な幅に関して十分に小さく、それにより、位置変動が流路内の分析物の検出に影響を与えない。
以下は、例として、本発明の実施形態のより詳細な説明であり、添付の概略図面を参照している。
図1は、マイクロ流体デバイスの上方からの平面図である。 図2は、図1の線A−Aの、図1のマイクロ流体デバイスの断面図である。 図3は、マイクロ流体デバイスが検出装置によって保持されている間の、図1および図2のマイクロ流体デバイスを示す、上方からの平面図である。
図1に示すように、マイクロ流体デバイス10は、矩形であり、例えば、長さが約120mm、幅が約60mmであり得る。図2を参照すると、マイクロ流体デバイス10は、上部矩形ガラス板12および下部矩形ガラス板14から形成されている。上部ガラス板12の下面16は、下部ガラス板14の上面18に好適な既知の方法によって結合されている。熱結合が好ましい方法である。上部板12の上面20は、マイクロ流体デバイス10の上部外面を形成し、下部ガラス板14の下面22は、マイクロ流体デバイス10の下部外面を形成している。
図2に示すように、上部ガラス板12の厚さ(図2に示すように高さ)は、下部ガラス板14の厚さより大きい。例として、上部ガラス板の厚さを3mmとすることができ、下部ガラス板の厚さを1mmとすることができる。
マイクロ流体デバイス10には、第1ウェル24、第2ウェル26、第3ウェル28および第4ウェル30が設けられている。ウェル24、26、28、30の各々は、後により詳細に説明するように、それぞれの電極を受け入れる役割を果たす。図2には、第1ウェル24が縦(垂直)断面で示されている。図2にもっともよく示すように、各ウェルは、上部板12の上面20と下面16との間を、上部板12を通して穴あけされた円筒状穴の形態をとっている。第1ウェル24、第2ウェル26、第3ウェル28および第4ウェル30の各々の直径を約2mmから3mmとしてもよい。
マイクロ流体デバイス10は、後により詳細に説明するように、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅プロセスが行われる内部チャンバ32も有している。PCRチャンバ32は、形状が円柱状であり、上部ガラス板12および下部ガラス板14を結合する前に、上部ガラス板12の下面16から開始して、円柱状ウェルを上部ガラス板12内に途中まで穴あけすることによって形成されている。
マイクロ流体デバイス10はまた、サンプル収集ウェル34も有している。サンプル収集ウェル34は、直径が相対的に大きい円柱状上部36と直径が相対的に小さい円柱状下部38とを有している。サンプル収集ウェル34の下部38は、図2に示すように、上部36とPCRチャンバ32との間に延在している。サンプル収集ウェル34は、最初に、直径が相対的に大きいドリルによって上面20から上部ガラス板12内に穴あけすることによって形成される。これにより上部36が形成される。次に、直径が相対的に小さいドリルを用いて、下部38を形成するように上部36とPCRチャンバ32との間に穴をあける。
マイクロ流体デバイス10はまた、サンプル移送流路40および分離流路42も有している。
図1にもっともよく示すように、サンプル移送流路40は、第1ウェル24からPCRチャンバ32まで、かつPCRチャンバ32から第2ウェル26まで延在している。図2に示すように、サンプル移送流路40は、第1ウェル24内に直接通じているとともに、PCRチャンバ32内にも直接通じている。図面には示さないが、サンプル移送流路40は、第2ウェル26内に直接通じている。サンプル移送流路40の断面寸法は、概して500マイクロメートル未満となる(ただし、それより大きい直径を使用してもよい)。たとえば、サンプル移送流路40は、幅が約100マイクロメートルであり深さが約20マイクロメートルであり得る。サンプル移送流路40は、上部板12および下部板14が結合される前に、下部板14の上面18に適切な断面および寸法の溝を形成することによって形成される。2つの板12、14の結合時、上部板12の下面16が溝を閉鎖して、サンプル移送流路40を形成する。
図1に示すように、分離流路42は、第3ウェル28から第4ウェル30まで延在している。分離流路42は、第3ウェル28および第4ウェル30の両方に直接通じている。分離流路42は、サンプル移送流路40に対して同様の寸法であり、同様の方法で形成されている。
サンプル移送流路40および分離流路42は、2つの流路40、42の間の交差部分43において互いに流体連通している。
さらに、マイクロ流体デバイス10には4つの電極プラグ44が設けられており、それらのうちの1つを図2に示す。4つの電極プラグ44は、好ましくは互いに同一であるが、そうである必要はない。各電極プラグ44は、電気的に非導電材料から作製されたキャップ46と、キャップ46を貫通する電極48とから形成されている。図2に示すように、キャップ46は、気密シールを形成するようにウェル24、26、28、30のうちの1つに挿入することができるように寸法が決められている。
第1ウェル24、第2ウェル26、第3ウェル28および第4ウェル30、PCRチャンバ32、サンプル収集ウェル34ならびにサンプル移送チャネ40および分離流路42の表面に対し、使用中にガラスに核酸が結合するのを低減するためにシラン処理する。シラン処理は、上部ガラス板12および下部ガラス板14が互いに結合された後に行う。マイクロ流体デバイス10を、水で洗浄し空気で乾燥させた後、90℃の炉で一晩乾燥させる。その後、デバイス10を、シラン処理が行われるまで乾燥器(dessicator)に保持する。(シラン処理試薬を保持するために使用されるガラス製品を扱うために、同様の措置を行う。)イソオクタン(1000マイクロリットル)を、トリクロロ(1H、1H、2H、2H)パーフルオロオクチルシラン(145マイクロリットル)と混合する。混合物を、マイクロ流体デバイス10内に圧送し、流路40、42およびウェル/チャンバ24、26、28、30、32、34を通して移送する。5分間放置した後、マイクロ流体デバイス内に空気を圧送することによって混合物を除去する。次いで、マイクロ流体デバイス10を、イソオクタンによって洗浄した後、空気で乾燥させる。最後に、アセトン、次いで空気、次いで水を、マイクロ流体デバイス10内に圧送する。マイクロ流体デバイス10を、炉内で1時間乾燥させた後、後述するようにさまざまなゲルで充填する。
まず、サンプル移送流路40を、アガロースゲル50で充填する。アガロースゲル50を形成するために、低融点アガロースを、核酸を含まない水に溶解し、溶液を75℃で10分間加熱する。アガロースの最終的な濃度は1.5%(重量対重量)である。アガロースゲル50を、以下のようにサンプル移送流路40内に挿入する。まず、第3ウェル28および第4ウェル30とともにサンプル収集ウェル34の上部36を、ウェル28、30、36の空間の大部分を占有する密嵌合プラグで塞ぐ。その後、ゲルが形成された時、ただしゲルが依然として溶融形態にある間、ゲルを圧力下、第1ウェル24を通してサンプル移送流路40内に注入する。このプロセス中、アガロースゲル50は、サンプル移送流路40を通って第2ウェル26まで移動する。サンプル収集ウェル34が塞がれているという事実を鑑み得ると、アガロースゲル50は、PCRチャンバ32(サンプル移送流路40と流体連通している)内に入らないか、またはわずかな程度しか入らない。アガロースゲル50が第2ウェル26の基部に達すると、注入を停止する。その後、ゲルはサンプル移送流路40内で固化することができ、第1ウェル24および第2ウェル26からゲルを除去する。
次に、分離流路42をポリエチレンオキシドゲル52で充填する。ポリエチレンオキシドゲル52は、核酸を含まないTris−EDTA緩衝液において長時間の撹拌方法によってポリエチレンオキシドを2.5%(重量対重量)の濃度まで混合することにより作製される。ゲル52を、凝固する前に分離チャンバ42内に導入する。ポリエチレンオキシドゲル52を導入するために、第1ウェル24および第2ウェル26ならびにサンプル収集ウェル34をプラグで塞ぐ。次いで、溶融ゲルを、圧力下で、第3ウェル28を介して分離流路42内に導入する。このプロセスを、ポリエチレンオキシドゲルが第4ウェル30の基部に達するまで継続する。ポリエチレンオキシドゲル52が凝固した後、ゲルを第3ウェル28および第4ウェル30から除去する。
ポリエチレンオキシドゲル52を分離流路42に導入する間、サンプル移送流路40および分離流路42の交差部分43から、小量のアガロースゲル50を取り除く。アガロースゲル50のこの部分は、第4ウェル30に搬送され、いかなる目的にも役立たない。
この例では、PCRチャンバ32を、PCRを行うために必要な試薬すべて含むゲル54で充填する。試薬を、PCRチャンバ32内のゲル54のマトリックス内に保持する。試薬は、周知の通り、PCR増幅を行うために使用される標準的な試薬である。このため、PCR試薬は、PCRチャンバ32内に導入されるサンプル核酸の所定部分を増幅するためにプライマーとして作用する核酸配列を含んでいる。試薬はまた、ヌクレオシド三リン酸およびポリメラーゼ酵素も含んでいる。
好ましくは、試薬は、PCR反応で生成される核酸フラグメントに結合する色素を含む。色素は、たとえば、蛍光色素、または比色検出用の強度の吸収ピークを有する色素であり得る。色素を用いて、後述するように、DNAフラグメントの後続する分離中にPCR反応において生成されるDNAフラグメントの検出が促進される。
所定の例として、PCR試薬は以下の成分を含むことができる。右側の列の濃度は、後述するように、ゲルとの1:1の希釈の前の濃度である。
Figure 2013537043
PCR試薬を含むゲルを、以下のように形成する。低融点アガロースを、核酸を含まない水に3%の濃度(重量対重量)で溶解し、その後、75℃で10分間加熱する。ゲルが形成された時、かつゲルが依然として溶融形態にある間、ゲルを、PCRチャンバ32において必要な試薬のすべてを含む等しい体積の溶液と混合する(試薬は、溶液に最終的に必要な濃度の二倍で存在している)。完全な混合の後、依然として溶融しているゲルを、PCR試薬とともに、サンプル収集ウェル34の下部38を通してPCRチャンバ32内に注入する。PCRゲル54は、サンプル移送流路40に含まれているアガロースゲル50と接触する。その後、PCRゲル54はPCRチャンバ32内で凝固することができる。
理解されるように、PCRゲル54におけるアガロースの最終的な濃度は1.5%(重量対重量)である。
サンプル収集ウェル34ならびに第1ウェル24、第2ウェル26、第3ウェル28および第4ウェル30は空のままである。
上述したように、マイクロ流体デバイス10にゲルおよび試薬が装填されると、マイクロ流体デバイス10を使用前に約4週間4℃で冷蔵状態に維持することができる。
以下は、マイクロ流体デバイス10の1つのあり得る使用の、例としての、説明である。この例では、マイクロ流体デバイス10を用いて、DNAプロファイリングの目的で口腔綿棒によって得られたヒト細胞に含まれるDNAを増幅する。PCRゲル54に含まれるプライマーは、DNAプロファイリングに使用されるヒトDNAの所定の座を増幅するように選択される。増幅後、PCR反応によって生成されたDNAフラグメントを、電気泳動分離法によって分析する。
まず、第1ウェル24、第2ウェル26、第3ウェル28および第4ウェル30を、好適な導電性緩衝液で充填する。次いで、各ウェル24、26、28、30内に電極プラグ44を、図2に示すようにプラグの電極48が緩衝液内に位置し、プラグのキャップ46がウェルを封止するように挿入する。電極48を用いて、後述するようにウェル24、26、28、30の間に電圧を印加する。
次に、口腔綿棒によりヒト細胞サンプルを取得する。綿棒のサンプル担持端を、切除してサンプル収集ウェル34内に挿入する。このため、サンプル収集ウェル34において綿棒の端部にヒト細胞全体があることになる。その後、好適な細胞溶解液を、サンプル収集ウェル34内に導入する。たとえば、溶解液は、従来のグアニジン溶解液であり得る。溶解液は、綿棒の端部にある細胞を溶解し、溶解液は、細胞溶解物とともに、サンプル収集ウェル34の下部38を介してPCRチャンバ32のPCRゲル54内に移動する。ウェル34を封止するために、かつ溶液および細胞溶解物をPCRゲル54内に押し込むために、サンプル収集ウェル34内にキャップを挿入することができる。
このプロセス中、PCRゲル54は、フィルタとして作用することができ、比較的大きい細胞フラグメントがPCRゲル54のマトリックス内に入らないようにする。しかしながら、これは必須ではなく、PCRゲル54の物理特性によって決まる。
細胞溶解物がPCRゲル54内に入ると、PCR反応を開始することができる。周知の通り、PCR反応は、2つまたは3つの異なる温度の間の循環を伴う。現方法では、PCRチャンバ32内の温度を、好適な既知の方法によって循環させる。好適な方法は、たとえば国際公開第2010/041088号パンフレットに記載されている。温度循環は、たとえば、ペルチェヒーターによることも、マイクロ波加熱によることもできる。
所望の回数のPCR温度循環の完了後、ヒトDNAの所望の座が増幅されたことになる。PCR生成物DNAフラグメントを、PCRチャンバ32内に保持する。
その後、わずかな量のPCR生成物DNAフラグメントを、分離流路42においてポリエチレンオキシドゲル52上に装填する。これを達成するために、PCR反応によって生成されたDNAフラグメントを、第1ウェル24、第2ウェル26、第3ウェル28および第4ウェル30に挿入された電極48に適切な電圧を印加することにより、サンプル移送流路40と分離流路42との間の交差部分43まで電気泳動的に移動させる。
たとえば、第1ウェル24、第3ウェル28および第4ウェル30が0Vで一定に保持されている間に、第2ウェル26に、1,000Vの正の電圧を15秒間印加することができる。
次に、DNAフラグメントを、分離流路42内でポリエチレンオキシドゲル52において電気泳動的に分離する。これを達成するために、第3ウェル28が0Vに保持され、第2ウェル26が500Vで保持され、第1ウェル24が1000Vで保持されている間に、第4ウェル30に対して、8,500Vの正の電圧を25分間印加する。
DNAフラグメントは、交差部分43から第4ウェル30に向かって移動する。DNAフラグメントを、それらが分離流路42の事前に定義された箇所を通過する際に、既知の方法により、たとえば蛍光測定法または比色定量分析のいずれかによって検出することができる。たとえば、図3に示すように、DNAフラグメントを、それらが、第4ウェル30に隣接して位置している分離流路42の端部に向かって設けられた分析領域56を通過する際に検出することができる。
上述した方法を、たとえば図3に示す検出装置58を用いて、自動化方法で容易に行うことができる。検出装置58は、電極48に(上述した通りの)必要な電圧を既知の方法で印加するために好適な電子機器(図示せず)を備えている。検出装置58はまた、電極48に対する必要な電圧の印加のタイミングを既知の方法で制御するマイクロコントローラ(図示せず)も備えている。さらに、検出装置58は、(適用可能な場合は色素に結合されている)DNAフラグメントを、それらがマイクロ流体デバイス10の分析領域56を通過する際に検出する、蛍光光度計または比色計等の検出手段を有している。
図3に示すように、検出装置58は、マイクロ流体デバイス10の下面22が配置される上面60を有している。
さらに、検出装置58は、第1固定ペグ62、第2固定ペグ63、第3固定ペグ64および第4固定ペグ65ならびに第1可動ペグ66および第2可動ペグ68を有している。第1可動ペグ66は、第1固定ペグ62および第2固定ペグ63に向かってかつそこから離れるように移動可能であり、第2可動ペグ68は、第3固定ペグ64および第4固定ペグ65に向かってかつそこから離れるように移動可能である。第1可動ペグ66は、第1固定ペグ62および第2固定ペグ63の方向にばねによって荷重されている。第2可動ペグ68は、第3固定ペグ64および第4固定ペグ65の方向にばねによって荷重されている。ペグ62、63、64、65、66および68は、図3に示すようにマイクロ流体デバイス10をペグの間に配置することができるように、間隔が空けられている。第1可動ペグ66は、マイクロ流体デバイス10を第1固定ペグ62および第2固定ペグ63に向かって付勢する。第2可動ペグ68は、マイクロ流体デバイス10を第3固定ペグ64および第4固定ペグ65に向かって付勢する。
このように、マイクロ流体デバイス10は、検出装置58の上面60の所定位置に正確に保持される。マイクロ流体デバイス10の位置の変動は、非常にわずかな程度しか発生する可能性しかない。
上述したように、マイクロ流体デバイス10がペグ62、63、64、65、66、68の間に位置する時、検出手段(図示せず)は、マイクロ流体デバイス10の分析領域56と位置合せされるように、検出装置58の上に位置決めされる。
検出手段は、DNAフラグメントを検出するために、分析領域56を通して光のビーム(または他の電磁放射線)を放出する。ビームは、分離流路42の幅より広い。このように、マイクロ流体デバイス10がペグ62、63、64、65、66、68の間に位置する時の、マイクロ流体デバイス10の位置の非常にわずかな程度の変動は、分析領域56を通過するDNAフラグメントの検出に影響を与えない。
上述したマイクロ流体デバイス10および増幅方法から、多数の利点が結果としてもたらされる。
第1に、マイクロ流体デバイス10および操作方法は、PCRチャンバ32内のDAN増幅の前に、核酸を他の細胞成分から分離する必要がない(ただし、PCRゲル54のマトリックスが比較的大きい細胞フラグメントをろ過によって排除する場合、幾分かの分離が任意選択的に発生する可能性がある)。DNA増幅に使用されるさまざまな既知のマイクロ流体デバイスは、DNAを他の細胞成分から分離するために別個のDNA分離ステップを使用する。こうした分離ステップをなくすことにより、マイクロ流体デバイスの設計および増幅方法の両方が簡略化し、本方法が、それほど熟練していない操作者による自動化された使用に対してより適したものとなる。
第2に、上述したマイクロ流体デバイス10では、電極48は導電性緩衝液に浸漬され、導電性緩衝液は、サンプル移送流路40および分離流路42においてゲル50および52と接触する。これは、電極自体をゲルに直接挿入することに比較して有利であり、それは、電気的接続を改善するためである。電極がゲルに挿入されると、電極は、(概して非導電性である)ゲル自体に部分的に接触し、ゲルのマトリックスにおける導電性液体に部分的に接触する。こうした構成の全体的な電気的接続は十分でない場合がある。
特許請求の範囲において定義される本発明の範囲から逸脱することなく、上述した例に対して多数の変更を行うことができることが理解されよう。
まず、上述したようにサンプル収集ウェル34内に溶解液を追加する代りに、PCRゲル54が溶解剤を含むことができる。この場合、細胞全体がPCRゲル54内に入り、ゲル54において溶解する。
サンプルは、口腔綿棒サンプルである必要はない。サンプルは、たとえば血液サンプルであってもよい。
マイクロ流体デバイス10の幾何学的形状および/または構造は、上述した通りのものである必要はない。請求項に記載する本発明を行うことができるいかなるマイクロ流体デバイスも使用することができる。
任意の好適なPCR試薬を使用することができる。
上述した例では、PCR反応に必要な試薬のすべてが、PCRゲル54のマトリックスに含まれている。しかしながら、これは必ずしもそうである必要はない。たとえば、PCR反応に必要な試薬の一部を、PCRゲル54に組み込むことができ、他を使用時に追加することができる。追加されるいかなる試薬も、溶解液に、またはPCRゲル54内に細胞を洗い流すために使用される洗浄液に追加することができる。

Claims (20)

  1. 核酸を増幅する方法において、
    内部に空間があるマイクロ流体デバイスを提供するステップであって、前記空間がゲル媒体で充填され、PCR反応を行うための少なくとも1種の試薬が、前記空間内の前記ゲル媒体のマトリックス内に担持される、ステップと、
    核酸を含むサンプルを前記ゲル媒体と接触させるステップと、
    少なくとも1種の試薬を用いて、前記空間内で前記サンプルから核酸のPCR増幅を行うステップと、
    を含み、
    前記ゲル媒体と接触した前記サンプルが、前記核酸を細胞の他の成分から事前に分離することなく、前記細胞全体または細胞溶解物を含むことを特徴とする、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記マイクロ流体デバイス内で前記PCR増幅の核酸生成物を分析するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、前記分析するステップが、前記PCR生成物の電気泳動分離を行うことを含むことを特徴とする方法。
  4. 前記少なくとも1種の試薬が、ヌクレオシド三リン酸、プライマー核酸、および前記PCR反応を行うためのポリメラーゼのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法において、前記ゲル媒体が均一組成を有することを特徴とする方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法において、前記少なくとも1種の試薬が、前記ゲル媒体を通して均質に分散されることを特徴とする方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法において、前記サンプルが口腔綿棒サンプルであることを特徴とする方法。
  8. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法において、前記サンプルが血液サンプルであることを特徴とする方法。
  9. 核酸の増幅用のマイクロ流体デバイスにおいて、
    ゲル媒体で充填された空間であって、PCR反応を行うための少なくとも1種の試薬も収容し、前記少なくとも1種の試薬が前記ゲル媒体のマトリックス内に担持される、空間と、
    前記マイクロ流体デバイスの外面から前記空間内の前記ゲル媒体まで延在する開口部と、
    を具備し、
    前記開口部に、他の細胞成分から核酸を分離するいかなる手段もないことを特徴とするマイクロ流体デバイス。
  10. 請求項9に記載のマイクロ流体デバイスにおいて、前記空間と流体連通している流路をさらに具備し、前記流路が、PCR反応の核酸生成物を分離する分離媒体を収容することを特徴とするマイクロ流体デバイス。
  11. 前記少なくとも1種の試薬が、ヌクレオシド三リン酸、プライマー核酸、および前記PCR反応を行うためのポリメラーゼのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項9または10に記載のマイクロ流体デバイス。
  12. 請求項9〜11のいずれか一項に記載のマイクロ流体デバイスにおいて、前記ゲル媒体が均一組成を有することを特徴とするマイクロ流体デバイス。
  13. 請求項9〜12のいずれか一項に記載のマイクロ流体デバイスにおいて、前記少なくとも1種の試薬が、前記ゲル媒体を通して均質に分散されることを特徴とするマイクロ流体デバイス。
  14. 請求項9〜13のいずれか一項に記載のマイクロ流体デバイスにおいて、流路および前記外面から前記流路まで延在するウェルと、前記流路内に提供されかつ任意選択的に部分的に前記ウェル内に広がるゲルと、液体を受け入れる前記ゲルのない液体空間であって、少なくとも部分的に前記ウェル内に位置し、前記液体空間を充填する液体が前記ゲルに接触するように前記ゲルまで広がる液体空間と、少なくとも部分的に前記液体空間にあるように前記ウェル内に受入れ可能である電極とを具備することを特徴とするマイクロ流体デバイス。
  15. マイクロ流体デバイスにおいて、流路および前記デバイスの外面から前記流路まで延在するウェルと、前記流路内に提供されかつ任意選択的に部分的に前記ウェル内に広がるゲルと、液体を受け入れる前記ゲルのない液体空間であって、少なくとも部分的に前記ウェル内に位置し、前記液体空間を充填する液体が前記ゲルに接触するように前記ゲルまで広がる液体空間と、少なくとも部分的に前記液体空間内にあるように前記ウェル内に受入れ可能である電極とを具備することを特徴とするマイクロ流体デバイス。
  16. マイクロ流体デバイスを操作する方法において、
    ゲルを収容する流路を有するマイクロ流体デバイスを提供するステップと、
    前記流路に沿って動電学的移動をもたらすように電極を用いて電圧を印加するステップと、
    を含み、
    前記電極が、前記ゲルのない空間内の導電性液体と接触し、前記液体が前記ゲルと接触することを特徴とする方法。
  17. 検出装置およびマイクロ流体デバイスを具備するシステムにおいて、前記検出装置が検出手段を有し、前記マイクロ流体デバイスが分析領域を有し、前記検出装置が、少なくとも1つの固定位置決め体と弾性的な付勢に対して移動可能な少なくとも1つの位置決め体とを有し、前記位置決め体が前記マイクロ流体デバイスと接触し、少なくとも1つの付勢された前記位置決め体が、前記マイクロ流体デバイスを前記検出装置に対して所定位置に位置付けるように、前記少なくとも1つの固定位置決め体に対して前記マイクロ流体デバイスを付勢する状態で、前記マイクロ流体デバイスが前記検出装置によって保持可能であり、前記マイクロ流体デバイスが前記の通り保持される時、前記検出手段および前記分析領域が、前記分析領域において検出手段を操作するために相互に位置決めされることを特徴とするシステム。
  18. 請求項17に記載のシステムにおいて、前記マイクロ流体デバイスが基礎面を有し、前記検出装置が支持面を有し、前記マイクロ流体デバイスが前記の通り保持される時、前記基礎面が前記支持面に接して位置することを特徴とするシステム。
  19. 請求項17または18に記載のシステムにおいて、前記マイクロ流体デバイスが、矩形状に配置された4つの側縁を有し、前記検出装置が、少なくとも2つの前記固定位置決め体と少なくとも2つの前記弾性的に付勢された位置決め体とを有し、前記マイクロ流体デバイスが前記の通り保持される時、前記少なくとも2つの固定位置決め体が前記側縁のうちの2つの隣接するものに接触し、前記少なくとも2つの弾性的に付勢された位置決め体が、前記4つの側縁のうちの異なる2つの隣接するものと接触することを特徴とするシステム。
  20. 請求項17〜19のいずれか一項に記載のシステムにおいて、前記分析領域が流路を有し、前記流路内で、分析物が前記検出手段によって放出されるビームを用いて検出され、前記ビームの幅が前記流路の幅より大きく、前記マイクロ流体デバイスが前記検出装置によって前記の通り保持される時、前記検出装置に対する前記マイクロ流体デバイスの位置の変動が、前記ビームおよび前記流路の相対的な幅に関して十分に小さく、それにより、前記位置変動が前記流路内の前記分析物の検出に影響を与えないことを特徴とするシステム。
JP2013528722A 2010-09-21 2011-09-21 核酸を増幅する方法および装置 Pending JP2013537043A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1015803.8 2010-09-21
GB1015803.8A GB2483858A (en) 2010-09-21 2010-09-21 Amplifying nucleic acids using microfluidic device to perform PRC
PCT/EP2011/066392 WO2012038462A1 (en) 2010-09-21 2011-09-21 Methods and apparatus for amplifying nucleic acids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013537043A true JP2013537043A (ja) 2013-09-30

Family

ID=43065572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528722A Pending JP2013537043A (ja) 2010-09-21 2011-09-21 核酸を増幅する方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130248366A1 (ja)
EP (1) EP2619323B1 (ja)
JP (1) JP2013537043A (ja)
CN (2) CN103189525A (ja)
AU (1) AU2011306965B2 (ja)
CA (1) CA2811810A1 (ja)
GB (1) GB2483858A (ja)
WO (1) WO2012038462A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016031844A1 (ja) * 2014-08-29 2017-06-15 日本電気株式会社 マイクロチップ、マイクロチップ制御装置及びマイクロチップ制御システム
WO2017146062A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 日本電気株式会社 マイクロチップ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10222391B2 (en) 2011-12-07 2019-03-05 The Johns Hopkins University System and method for screening a library of samples
WO2013128493A1 (en) 2012-03-02 2013-09-06 Sekisui Integrated Research Inc. Nucleic acid amplification reactor
JP6272895B2 (ja) 2012-12-03 2018-01-31 ザ セクレタリー オブ ステイト フォー エンバイロンメント,フード アンド ルーラル アフェアーズ デバイスおよび装置
EP2958997B1 (en) 2013-02-25 2019-07-17 Biocartis NV Isolation of nucleic acids
CN103789206B (zh) * 2014-02-18 2015-06-24 中国科学院电子学研究所 基于微流控技术的成骨细胞电刺激系统的操作方法
GB201418897D0 (en) 2014-10-23 2014-12-10 Univ Hull Methods and apparatus for the analysis of compounds
GB201418893D0 (en) 2014-10-23 2014-12-10 Univ Hull Monolithic body
GB201418899D0 (en) 2014-10-23 2014-12-10 Univ Hull System for radiopharmaceutical production
CN105505763A (zh) * 2016-01-12 2016-04-20 上海理工大学 自然对流型pcr-电泳集成芯片及检测方法
EP3239718B1 (en) * 2016-04-27 2020-10-14 Roche Diagniostics GmbH Analyzer and method for loading a rack into a rack slot of an analyzer
CN106140338B (zh) * 2016-06-21 2019-08-16 中国科学院电子学研究所 微流控芯片系统及应用该系统进行等温扩增与检测的方法
CN107868752B (zh) * 2017-12-19 2024-01-05 广东顺德墨赛生物科技有限公司 夹具
CA3120967A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Biological sample preparation using electric fields
DE102021208823A1 (de) 2021-08-12 2023-02-16 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Mikrofluidische Vorrichtung, Verfahren zum Herstellen einer mikrofluidischen Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer mikrofluidischen Vorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010051255A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Institute Of Physical & Chemical Research 血液試料からの一塩基多型の迅速検出方法
WO2010041088A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 University Of Hull Microfluidic apparatus and method for dna extraction, amplification and analysis

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6399023B1 (en) * 1996-04-16 2002-06-04 Caliper Technologies Corp. Analytical system and method
EP1046032A4 (en) * 1998-05-18 2002-05-29 Univ Washington LIQUID ANALYSIS CARTRIDGE
EP1161989B8 (en) * 2000-06-08 2007-11-07 F.Hoffmann-La Roche Ag Device for packaging a chip shaped carrier and process for assembling a plurality of such carriers
GB2384309B8 (en) * 2000-10-13 2016-03-02 Irm Llc High throughput processing system and method of using
US6729352B2 (en) * 2001-06-07 2004-05-04 Nanostream, Inc. Microfluidic synthesis devices and methods
US20030087290A1 (en) * 2002-01-14 2003-05-08 Tarlov Michael J. Bio-affinity porous matrix in microfluidic channels
US7507579B2 (en) * 2002-05-01 2009-03-24 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods for simultaneous operation of miniaturized reactors
US7422725B2 (en) * 2003-05-01 2008-09-09 Enplas Corporation Sample handling unit applicable to microchip, and microfluidic device having microchips
US20050034990A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Crooks Richard M. System and method for electrokinetic trapping and concentration enrichment of analytes in a microfluidic channel
US20060191792A1 (en) * 2003-08-25 2006-08-31 Herr Amy E Method and apparatus for gel electrophoretic immunoassay
US8916348B2 (en) * 2004-05-06 2014-12-23 Clondiag Gmbh Method and device for the detection of molecular interactions
US8323564B2 (en) * 2004-05-14 2012-12-04 Honeywell International Inc. Portable sample analyzer system
EP1754536B1 (en) * 2005-08-16 2008-12-24 Agilent Technologies, Inc. Fluid injection system
CA2653321A1 (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Althea Technologies, Inc. Biochemical analysis of partitioned cells
US8148159B2 (en) * 2006-10-05 2012-04-03 Massachusetts Institute Of Technology System and methods for stretching polynucleotides
GB2446204A (en) * 2007-01-12 2008-08-06 Univ Brunel A Microfluidic device
WO2009016652A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Bigtec Private Limited A buffer system and a method for direct pcr amplification
EP3636341B1 (en) * 2008-03-14 2021-12-08 Abbott Rapid Diagnostics Jena GmbH Assays and devices
DE102008028404B4 (de) * 2008-06-17 2013-07-18 Saw Instruments Gmbh Kartusche mit integriertem SAW Sensor
WO2010101708A2 (en) * 2009-03-04 2010-09-10 University Of Maine System Board Of Trustees Microfluidic device and related methods

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010051255A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Institute Of Physical & Chemical Research 血液試料からの一塩基多型の迅速検出方法
WO2010041088A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 University Of Hull Microfluidic apparatus and method for dna extraction, amplification and analysis

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5013010699; LAB ON A CHIP Vol.9, 2009, p.1596-1600 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016031844A1 (ja) * 2014-08-29 2017-06-15 日本電気株式会社 マイクロチップ、マイクロチップ制御装置及びマイクロチップ制御システム
US11066636B2 (en) 2014-08-29 2021-07-20 Nec Corporation Microchip, microchip controlling apparatus and microchip controlling system technical field
US11873476B2 (en) 2014-08-29 2024-01-16 Nec Corporation Microchip, microchip controlling apparatus and microchip controlling system
WO2017146062A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 日本電気株式会社 マイクロチップ
JPWO2017146062A1 (ja) * 2016-02-22 2018-12-20 日本電気株式会社 マイクロチップ
JP2020022503A (ja) * 2016-02-22 2020-02-13 日本電気株式会社 マイクロチップ
US10988756B2 (en) 2016-02-22 2021-04-27 Nec Corporation Microchip
JP2021105624A (ja) * 2016-02-22 2021-07-26 日本電気株式会社 マイクロチップ

Also Published As

Publication number Publication date
GB2483858A (en) 2012-03-28
WO2012038462A1 (en) 2012-03-29
CA2811810A1 (en) 2012-03-29
EP2619323A1 (en) 2013-07-31
US20130248366A1 (en) 2013-09-26
GB201015803D0 (en) 2010-10-27
AU2011306965B2 (en) 2015-06-18
CN103189525A (zh) 2013-07-03
CN105080626A (zh) 2015-11-25
EP2619323B1 (en) 2017-11-08
AU2011306965A1 (en) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013537043A (ja) 核酸を増幅する方法および装置
JP4830432B2 (ja) 化学反応用カートリッジおよびその使用方法
US10830732B2 (en) Control of chemical reactions using isotachophoresis
US9101933B2 (en) Microfluidic apparatus and method for DNA extraction, amplification and analysis
US6372484B1 (en) Apparatus for integrated polymerase chain reaction and capillary electrophoresis
EP2152893B1 (en) Method for nucleic acid amplification using a microchip PCR with integrated real-time CE detection
JP2010207237A5 (ja)
Zhang et al. Automated and integrated system for high-throughput DNA genotyping directly from blood
JP2006509996A (ja) サンプル生体材料の1種以上のサンプル成分を分離及び単離するための方法、システム及び装置
Rodriguez et al. Practical integration of polymerase chain reaction amplification and electrophoretic analysis in microfluidic devices for genetic analysis
He et al. Capillary-based fully integrated and automated system for nanoliter polymerase chain reaction analysis directly from cheek cells
US10227634B2 (en) Isotachophoresis enhanced isothermal nucleic acid amplification
US10518264B2 (en) Microreactor and method for loading a liquid
AU2015218459B2 (en) Methods and apparatus for amplifying nucleic acids
JP4657524B2 (ja) マイクロチップ電気泳動用装置及びそれを用いる電気泳動方法
KR101751913B1 (ko) 전기영동용 미세유체칩이 결합된 pcr 기반 현장분석장치
US20160160211A1 (en) Two dimensional capillary electrophoresis apparatus
CN105505763A (zh) 自然对流型pcr-电泳集成芯片及检测方法
EP4330659A1 (en) Sample transfer method and system
Jabasini et al. Low viscous separation media for genomics and proteomics analysis on microchip electrophoresis system
Inoue et al. Multiplex gene mutation analysis using affinity capillary electrophoresis in a single microfluidic channel
US20170052146A1 (en) Methods and apparatus for introducing a sample into a separation channel for electrophoresis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160329