JP2013536956A - バックライト変調を有するディスプレイのための適応カラー補正 - Google Patents

バックライト変調を有するディスプレイのための適応カラー補正 Download PDF

Info

Publication number
JP2013536956A
JP2013536956A JP2013527163A JP2013527163A JP2013536956A JP 2013536956 A JP2013536956 A JP 2013536956A JP 2013527163 A JP2013527163 A JP 2013527163A JP 2013527163 A JP2013527163 A JP 2013527163A JP 2013536956 A JP2013536956 A JP 2013536956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
color
backlight
coefficients
colors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013527163A
Other languages
English (en)
Inventor
サファイー−ラッド、レザ
ダイ、ミン
アレックシック、ミリボジェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013536956A publication Critical patent/JP2013536956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/82Camera processing pipelines; Components thereof for controlling camera response irrespective of the scene brightness, e.g. gamma correction
    • H04N23/83Camera processing pipelines; Components thereof for controlling camera response irrespective of the scene brightness, e.g. gamma correction specially adapted for colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • H04N9/69Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

本開示の技術は、バックライトディスプレイデバイスに適用可能である。このようなデバイスに対して、バックライトは、電力の節約を促進するために、異なるバックライト強度設定を有していてもよい。本開示の技術は、バックライト強度設定に依存して、異なる調整をディスプレイに適用してもよい。1つの例では、異なるバックライト設定におけるデバイスにおいて所望の調整を達成するために、異なるバックライト設定に対して、異なるカラー補正マトリックスを適用してもよい。ここで説明する調整は、異なるバックライト設定に起因するクロミナンスシフトだけでなく、カラーチャネル間のクロストークにも対処できる。技術は、異なるルミナンス設定を有する有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイにも適用可能であり、いくつかの説明した技術は、静的または固定のルミナンス出力を有するディスプレイに適用可能であってもよい。
【選択図】 図1

Description

本開示は、ディスプレイデバイスに関し、さらに詳細には、ディスプレイデバイスに対するカラー出力の較正および制御に関する。
背景
ディスプレイを備える幅広いさまざまなデバイスに対して、正確で一貫性のあるカラーをディスプレイ上でレンダリングすることが非常に望ましい。ディスプレイを備えるデバイスは、これらに限定されないが、デジタルテレビジョン、ワイヤレス通信デバイス、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ラップトップまたはデスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、デジタルカメラ、ビデオカメラ、デジタルメディアプレーヤー、ビデオゲームコンソール、ビデオゲーミングデバイス、セルラまたは衛星無線電話機、スマートフォン、および、これらに類するものを含んでもよい。多くのこのようなデバイスは、透過型ディスプレイとも呼ばれるバックライトディスプレイを使用する。
バックライトディスプレイは、それぞれのディスプレイの光学素子を照らす光源(すなわち、バックライト)を含む。ディスプレイの光学素子は、例えば、プロセッサ、ビデオ回路、または、ディスプレイドライバから、入力信号を受け取ってもよい。入力信号は、バックライトディスプレイによって表示されることになるイメージを定義する。バックライトディスプレイは、入力信号によって定義されたイメージの視覚的な表現を生成させるために、光源からの光がディスプレイの光学素子を通るときに、光源からの光を変化させてもよい。さまざまな理由から、カラーの正確なレンダリングは、バックライトディスプレイにおいて課題となることがある。個別に制御可能な発光素子を有する有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイを含む、他のタイプのディスプレイが、類似の課題を有するかもしれない。
概要
一般に、本開示の態様は、ディスプレイデバイス上のカラーの正確さを改善するための、ディスプレイデバイスの特徴付けおよび較正に向けられている。本開示の技術は、ディスプレイを特徴付けて、較正するためのプロセスを含み、このプロセスは、ディスプレイ性能を改善するためにデバイスの製造業者によって適用されてもよい。本開示の技術はまた、デバイスの動作の間に、特徴付けおよび較正の調整をディスプレイに適用するプロセスを含んでもよい。
いくつかの例では、本開示は、バックライト変調を用いるディスプレイデバイスのためのカラー補正技術を説明する。バックライトレベルの変更は、結果として、ディスプレイのカラー出力におけるスペクトルシフトを生じさせることがある。本開示は、ディスプレイに関係付けられている異なるバックライトレベルのためのカラー補正マトリックスを発生させるために、ディスプレイを特徴付け、較正する技術を説明する。ディスプレイのバックライトレベルは、以前のバックライトレベルからのディスプレイのカラー応答の変化が、特定のしきい値を上回るまで、調整される、例えば、減少される。その後、カラー応答が、100%等の、デフォルトのバックライトレベルにおけるカラー応答に比較的類似するような、新しいバックライトレベルにおいて、カラー補正マトリックスの係数が発生される。その後、発生された係数マトリックスは、ディスプレイのバックライトレベルに基づく表示の間の後続する取り出しのために、デバイスに記憶される。
他の例では、本開示は、バックライトレベルの調整に基づいて、カラー補正を適用するためのカラー補正技術を説明する。本開示は、ディスプレイが所望のカラー出力を提供するように、バックライトレベルに基づいて、カラーイメージデータを適応的に補正する技術を説明する。いくつかの例では、ディスプレイプロセッサは、デバイスに関係付けられており、その上に記憶されている、複数のカラー補正マトリックスを提供してもよい。カラー補正マトリックスの各々は、ディスプレイデバイスの調整されたバックライトレベルまたはバックライトレベルの範囲に対応していてもよい。ディスプレイプロセッサは、現在選択されているバックライトレベルに基づいて、カラー補正の組のうちの1つを、ディスプレイに適用されるカラーイメージデータに選択的に適用してもよい。特定の調整されたバックライトレベルに関係付けられているカラー補正の組を、カラーイメージデータに選択的に適用することによって、本開示の技術は、バックライト変調に起因して起こることがある、ディスプレイのカラー応答におけるスペクトルシフトを少なくとも部分的に補償してもよい。1つの例では、カラー補正マトリックスは、1つ以上のカラーチャネルの、他の1つ以上のカラーチャネルに対する効果の原因となることがある、カラーチャネルクロストークに対処してもよい。
1つの例では、本開示は、ディスプレイデバイスを較正する方法を説明し、方法は、ディスプレイデバイスの2つ以上の異なるルミナンス設定において、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を発生させることと、ディスプレイデバイスによってカラーをレンダリングする適用のために、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数をディスプレイデバイスに記憶することとを含み、係数は、2つ以上の異なるルミナンス設定において、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々を調整する。
別の例では、本開示は、異なるルミナンス設定で動作するように構成されているディスプレイと、ディスプレイの2つ以上の異なるルミナンス設定において、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を発生させるプロセッサと、ディスプレイによってカラーをレンダリングする適用のために、ディスプレイ中の2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を記憶するメモリとを具備するデバイスを説明し、係数は、2つ以上の異なるルミナンス設定において、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々を調整する。
別の例では、本開示は、ディスプレイの2つ以上の異なるルミナンス設定において、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を発生させる手段と、ディスプレイによってカラーをレンダリングする適用のために、ディスプレイ中の2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を記憶する手段とを具備し、係数は、2つ以上の異なるルミナンス設定において、ディスプレイの、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々を調整する。
本開示で説明する技術は、場合によっては、ハードウェアと組み合わされたソフトウェアまたはファームウェアの態様を使用して、ハードウェアにおいて少なくとも部分的に実現されてもよい。ソフトウェアまたはファームウェアで部分的に実現される場合、ソフトウェアまたはファームウェアは、マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)、または、デジタル信号プロセッサ(DSP)のような、1つ以上のハードウェアプロセッサ中で実行されてもよい。この技術を実行するソフトウェアは、最初に、コンピュータ読取可能媒体に記憶されて、プロセッサ中にロードされて実行されてもよい。
したがって、本開示はまた、プロセッサにおいて実行されるときに、プロセッサに、ディスプレイデバイスの2つ以上の異なるルミナンス設定において、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を発生させる命令と、ディスプレイデバイスによってカラーをレンダリングする適用のために、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数をディスプレイデバイスに記憶させる命令とを含むコンピュータ読取可能記憶媒体を企図し、係数は、2つ以上の異なるルミナンス設定において、バックライトディスプレイデバイスの、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々を調整する。
図1は、本開示に一致した例示的なバックライトディスプレイデバイスを図示したブロックダイヤグラムである。 図2Aは、異なる光の波長における、赤(R)、緑(G)、および、青(B)のカラーフィルタの例示的なスペクトル透過率を図示したグラフである。 図2Bは、人間の目の反応を表すRGBマッチング関数を図示したグラフである。 図2Cは、白色LEDのバックライトソースのスペクトルパワー分布(SPD)を図示したグラフである。 図2Dは、D65イルミナントと呼ばれる、CIE標準昼光(晴れた日の午後の、屋外の光の状態)を図示したグラフである。 図3は、ディスプレイのトーン応答の特徴付けのための例示的なシステムを図示したブロックダイヤグラムである。 図4Aは、ディスプレイの、赤(R)、緑(G)、および、青(B)のカラーチャネルの各々に対する、測定されたルミナンス出力の例を図示したグラフである。 図4Bは、ディスプレイのRカラーチャネルに対する例示的なガンマ補正曲線を図示したグラフである。 図4Cは、ディスプレイのGカラーチャネルに対する例示的なガンマ補正カーブを図示したグラフである。 図4Dは、ディスプレイのBカラーチャネルに対する例示的なガンマ補正カーブを図示したグラフである。 図4Eは、ディスプレイの、R、G、および、Bのカラーチャネルの各々に対する例示的なガンマ補正カーブを図示したグラフである。 図5は、トーン応答較正されたディスプレイの検証に使用されてもよい例示的なシステムを図示したブロックダイヤグラムである。 図6Aは、ディスプレイのカラー応答の特徴付けのための例示的なシステムを図示したブロックダイヤグラムである。 図6Bは、カラー応答較正されたディスプレイの検証のための例示的なシステムを図示したブロックダイヤグラムである。 図7は、図1のプロセッサの一部を形成してもよい、例示的なカラー補正モジュールのブロックダイヤグラムである。 図8は、異なるバックライトレベルにおけるディスプレイに対する、異なるバックライトの特徴付けのプロットを図示したグラフである。 図9は、本開示に一致したディスプレイデバイスのカラー出力を調整するための例示的なプロセスを図示したフローダイヤグラムである。 図10は、バックライトディスプレイデバイスに対する、トーン補正LUTおよび色度補正マトリックスを発生させるように実行されてもよい較正プロセスを図示したフローダイヤグラムである。 図11は、バックライトディスプレイに対する入力データのカラー補正を促進するために、バックライトディスプレイデバイスによって実現されてもよい例示的なプロセスを図示したフローダイヤグラムである。
詳細な説明
さまざまなコンピューティングデバイスにとって、特に、通常、バッテリー駆動の移動体デバイスにとって、エネルギー消費は重要である。一例として、移動体デバイスは、エネルギー消費量を減少させて、それによりバッテリー寿命を延ばす手段を含むように設計されていることが多い。このような1つの手段は、バックライティングを利用するディスプレイのための、バックライト変調、例えば、バックライトの減少である。バックライトレベルを減少させる能力は、ディスプレイによる電力消費を減少させ、ディスプレイを組み込んでいる移動体デバイスのバッテリー寿命を延ばす際に役立つことがある。しかしながら、バックライト変調は、ディスプレイのカラー応答を変化させ、バックライトレベルの範囲にわたって一貫性のない視覚的なカラー出力をディスプレイに生成させることがある。特に、バックライト変調は、バックライトのスペクトルパワー分布(SPD)においてスペクトルシフトを生じさせることがある。スペクトルシフトは、ディスプレイのカラー応答に著しい影響を与え、表示されるオブジェクトのカラーの正確さおよび品質に影響を与えることがある。移動体デバイスのディスプレイに対するカラー補正のために使用されるいくつかの技術は、100%の仮定されたバックライトレベルを使用して実行される。このような技術は、異なるレベルのバックライト強度の結果生じることがあるスペクトルシフトに対処しない。それゆえ、比較的高いカラー品質を保持するために、異なるバックライトレベルの調整において、表示されるカラーを調整することが望ましいことがある。
本開示は、ディスプレイデバイス上のカラーの正確さを改善するための、ディスプレイデバイスの特徴付けおよび較正に関する。ディスプレイの特徴付けおよび較正は、ディスプレイ性能を改善するためにディスプレイの製造業者によって適用されてもよい1つ以上のプロセスを含んでもよい。バックライトの弱まりに起因する色度シフト(または、スペクトルシフト)の量は、ディスプレイにおいて使用されているバックライト技術に依存し、それゆえ、デバイスごと、および、ディスプレイのタイプごとに変化することがある。それゆえ、製造の間のディスプレイの特徴付けおよび較正は、ディスプレイおよびデバイスに固有の、さらに正確な結果をもたらすことがある。本開示の技術はまた、デバイスの動作の間に、デバイスの製造の間に確立された特徴付けおよび較正の調整をディスプレイに適用することを含んでもよい。
本開示の技術は、(通常、透過型ディスプレイとも呼ばれる)バックライトディスプレイを備えるバックライトディスプレイデバイスに適用可能であってもよいが、この技術は、必ずしも、バックライトディスプレイデバイスに限定されない。バックライトディスプレイを使用してもよい例示的なデバイスは、デジタルテレビジョン、ワイヤレス通信デバイス、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ラップトップまたはデスクトップコンピュータ、デジタルカメラ、ビデオカメラ、デジタルメディアプレーヤー、ビデオゲーミングデバイス、セルラまたは衛星無線電話機、スマートフォン、または、バックライトを使用するディスプレイを有する任意のデバイスを含む。このようなデバイスに対して、バックライトは、例えば、100パーセント、75パーセント、50パーセント、20パーセント等の、異なるバックライト強度設定を有していてもよい。バックライト強度設定は、例えば、ディスプレイに関係付けられている最大強度レベルに比してのものであってもよい。
バックライト変調を使用するディスプレイ(例えば、LCD)の例を使用して、本開示の技術を説明するが、この技術は、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイおよびアクティブマトリックス有機発光ダイオード(AMOLED)ディスプレイのような、ルミナンス調整能力を有する他のタイプのディスプレイに適用可能であってもよい。OLEDディスプレイおよびAMOLEDディスプレイは、出力のルミナンスを調整する能力を含んでいるが、何のバックライトも含んでいない。OLEDディスプレイおよびAMOLEDディスプレイは、エレクトロルミネセンスの原理に基づいており、電流が流れたことに応答して光を発する物質を含む。さらに、本開示のいくつかの態様は、固定のまたは静的なルミナンス出力を有するディスプレイに適用可能であってもよい。例えば、本開示のいくつかの態様は、ディスプレイデバイスのカラー出力を制御する技術に向けられており、特に、バックライトディスプレイデバイスに、ルミナンス調整能力を有する他のデバイスに、および、固定のルミナンス出力を有するディスプレイに、向けられている。
この開示の技術は、バックライト強度設定に依存して、異なる調整をディスプレイに適用してもよい(例えば、ディスプレイを駆動するのに使用されるカラーイメージデータに、異なる調整を適用してもよい)。特に、異なるバックライト設定におけるデバイスにおいて所望の調整を達成するために、異なるバックライト設定に対して、異なるカラー補正マトリックスを発生させて、適用してもよい。ここで説明する調整は、異なるバックライト設定に起因するクロミナンスシフトとともに、カラー間のチャネルクロストークにも対処してもよい。クロストークは、1つのカラーチャネルが別のカラーチャネルに対して有する効果によって生じることがあり、クロストークは、異なるバックライト設定において変化することがある。ここで説明する、クロストークに対処するための技術は、バックライトディスプレイデバイスに対して、ルミナンス調整能力を有する他のタイプのディスプレイに対して、および、静的なルミナンス出力を有するディスプレイデバイスに対してさえも、適用可能であってもよい。一般に、RGBクロストークは、少なくとも2つのファクターに起因することがある:(a)光(例えば、RGBフィルタ)クロストークと、(b)電気RGBクロストークである。
1つの例では、本開示は、バックライト変調を用いるディスプレイデバイスのためのカラー補正技術を説明する。バックライトレベルの変化は、ディスプレイのカラー出力におけるスペクトルシフトを結果として生じさせることがある。本開示は、ディスプレイが所望のカラー出力を提供するように、バックライトレベルの調整に基づいて、カラーイメージデータを適応的に補正するための技術を説明する。いくつかの例では、ディスプレイプロセッサは、複数のカラー補正マトリックスを提供してもよい。カラー補正マトリックスの各々は、ディスプレイデバイスの、調整されたバックライトレベルまたはバックライトレベルの範囲に対応していてもよい。上述したように、カラー補正マトリックスは、製造の間に決定されてもよく、ディスプレイのタイプごとに変化してもよい。バックライト変調設定において使用されているものに類似する技術は、他のタイプのルミナンス調整を行うディスプレイ(すなわち、OLEDディスプレイまたはAMOLEDディスプレイを使用するデバイスのような、何らかのバックライトを使用することなくルミナンスを調整するデバイス)に適用可能であってもよい。
バックライト変調の例では、ディスプレイプロセッサは、カラー補正マトリックスのうちの1つを、現在選択されているバックライトレベルに基づいてディスプレイに供給されているカラーイメージデータに、選択的に適用してもよい。特定の調整されたバックライトレベルに関係付けられているカラー補正マトリックスをカラーイメージデータに選択的に適用することによって、本開示の技術は、バックライト変調に起因して起こることがある、ディスプレイのカラー応答におけるスペクトルシフトを、少なくとも部分的に補償してもよい。カラー補正マトリックスは、クロミナンス応答を調整するカラー補正を含んでもよい。加えて、ルミナンス応答を調整するために、トーン応答補正を実行してもよい。いくつかの例では、カラー補正マトリックスをすべてのカラーチャネルに適用することによってカラー応答を補正してもよい一方で、各個別のカラーチャネルに対する比較的小さいルックアップテーブルの適用により、トーン応答を補正してもよい。
1つの例では、メモリは、複数のカラー補正マトリックスに対応するデータを記憶してもよい。各カラー補正マトリックスは、ピクセル値を所望のピクセル値に補正するために、すなわち、調整するために、カラーイメージのピクセル値に適用されてもよい補正値を含んでもよい。各カラー補正マトリックスは、ディスプレイデバイスに対する複数のバックライト強度レベルのうちの1つに対して指定されていてもよく、または、ディスプレイデバイスに対する複数のバックライト強度レベルの範囲のうちの1つに対して指定されていてもよい。
異なるバックライトレベルに対する複数のカラー補正マトリックスを提供することによって、バックライトレベルの変化の結果生じるスペクトルシフトに起因するカラー変動を減少させてもよく、または、なくしてもよい。さらに、本開示の技術は、異なるバックライト設定において、カラーチャネル間のクロストークに起因するカラーの不正確さに対処できる。カラー補正マトリックスは、ディスプレイが、異なるバックライトレベルの範囲にわたって所望のカラー応答を生成させて、異なるバックライトレベルにおけるスペクトルシフトと、異なるバックライトレベルにおける異なるレベルのクロストークとによって生じる問題をなくすように選択される補正値を含んでもよい。
いくつかの例では、選択的なカラー補正により、異なるバックライトレベルの範囲にわたってカラー応答が実質的に均等であることがあり、それにより、異なるバックライトレベルに対して、相対的により正確で一貫性のあるカラー出力を生成させる。他の例では、カラー応答は、異なるバックライトレベルに対して、均等でないかもしれないが、所望のカラー出力を提供するように選択されてもよい。各ケースでは、現在のバックライトレベルに基づいて、バックライトディスプレイに対して、カラー補正マトリックスが選択される。
一般的に、カラー応答は、所望の組のカラー入力データに応答した、ディスプレイのカラー出力のことを指してもよい。さらに詳細には、カラー応答は、カラーチャネルに対するピクセル値を特定するカラーイメージデータに応答した、例えば、赤(R)、緑(G)、および、青(B)のカラーチャネルの組み合わせによって生成される、ディスプレイのカラー出力のことを指してもよい。以下でさらに詳細に説明するように、いくつかの例では、各カラー補正マトリックスは、多次元のカラー補正に対するマトリックスの形をとってもよい。本開示の技術は、トーン調整とカラー調整の双方を適用してもよい。トーン調整は、ルミナンスにおける不正確さを本質的に調整する一方で、カラー調整は、クロミナンスにおける不正確さを調整してもよい。上述したように、カラー調整は、異なるバックライト設定に起因するカラーシフトと、異なるバックライト設定では異なることがある、カラーチャネル間のクロストークとの双方に対処してもよい。トーン調整とカラー調整の双方とも、ディスプレイを駆動させるのに使用される、例えば、R値、G値、B値のカラー成分に対する調整を含んでもよい。以下の議論は、RGBカラースペースにおけるカラー成分を使用した調整の例を使用するが、本開示の技術は、他のカラースペースにおいて適用可能であってもよいことを理解すべきである。
本開示の1つの例では、カラー補正マトリックスを発生させるために、製造の間に、較正技術を利用してもよい。いくつかの例では、較正は、ディスプレイのトーン応答に基づいて、異なるカラーチャネルに対する適切なガンマ補正を決定することを伴ってもよい。ガンマ補正は、異なるカラーチャネルのうちの1つに対する所望のトーンまたはルミナンス出力を生成させるように選択されてもよい。その後、異なるレベルのバックライトにおいて、ディスプレイのカラー応答に対する較正が実行されてもよい。いくつかの例では、よく知られているマクベスカラーチェッカーテストチャートにおいて提供されているもののような、カラーパッチとして構成されてもよい、1組の較正カラー値を参照して、カラー応答を較正してもよい。本開示の技術にしたがうと、カラー補正マトリックスは、対応するバックライトレベルに対して適用されるときに、表示されるイメージのカラーの正確さが、バックライトのスペクトルシフトに起因して実質的に損なわれないように、カラー応答(例えば、RGBカラー応答)を駆動してもよい。本開示の1つの態様では、カラー補正モジュールが、ディスプレイパネルのバックライトレベルにおける変化に応答して、適切なカラー補正マトリックスを選択して、適用してもよい。
図1は、本開示に一致した例示的なデバイス100を図示したブロックダイヤグラムである。デバイス100は、スタンドアローン型デバイスであってもよく、または、より大きなシステムの一部であってもよい。非限定的な例として、デバイス100は、デジタルテレビジョン、ワイヤレス通信デバイス、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ラップトップまたはデスクトップコンピュータ、デジタルカメラ、ビデオカメラ、デジタルメディアプレーヤー、ビデオゲーミングデバイス、セルラまたは衛星無線電話機、いわゆる“スマートフォン”、または、バックライトディスプレイを利用する他の何らかのデバイスを含んでもよい。 デバイス100は、1つ以上の集積回路中または集積回路チップ中に含まれていてもよい。デバイス100は、それ自体が、バックライトディスプレイ(すなわち、ディスプレイ106)を備えてもよいが、いくつかの例では、デバイス100は、ホストデバイスに結合されているディスプレイを駆動するホストデバイスを含んでもよく、このケースでは、ディスプレイ106は、デバイス100の外部にあるだろう。
デバイス100は、さまざまな異なるデータタイプおよびフォーマットを処理することが可能であってもよい。例えば、デバイス100は、静止画像データ、オーディオデータ、ビデオデータ、または、他のマルチメディアデータを処理してもよい。図1の例では、デバイス100は、モバイルディスプレイプロセッサ(MDP)と呼ばれることがある、プロセッサ102を備える。デバイス100のプロセッサ102は、中央処理ユニット(CPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、グラフィック処理ユニット(GPU)、または、カラーデータを処理可能な何らかのプロセッサを含んでもよい。いくつかの例では、デバイス100は、エンコーダまたはデコーダユニット(例えば、1つ以上の“コーデック”)、モデム、送信機、バッテリー、および、移動体デバイスに共通の他のユニットのような、他のコンポーネントを備えてもよい。したがって、図1は、明確にする目的と、説明を簡単にする目的のために、概して簡略化されている。プロセッサ102に関係付けられている機能性は、専用ディスプレイプロセッサ、上述したプロセッサのうちの1つ以上、または、他の処理回路の内に提供されていてもよい。デバイス100は、グラフィックアプリケーション、イメージアプリケーション、ビデオアプリケーション、オーディオビデオアプリケーション、ビデオゲーミングアプリケーション、通信アプリケーション、デジタルカメラアプリケーション、インスタントメッセージングアプリケーション、モバイルロケーションアプリケーション、他のマルチメディアアプリケーション、または、これらに類するもののような、さまざまなアプリケーションを実行可能であってもよい。
図1の例では、デバイス100は、さらに、メモリ104とディスプレイ106とを備える。プロセッサ102は、メモリ104とバックライトディスプレイ106とに結合されていてもよい。直接的な接続または共有システムバスを使用して、メモリ104およびバックライトディスプレイ106にプロセッサ102を結合してもよい。プロセッサ102およびメモリ104は、本開示に一致した装置105(例えば、チップセット)としてみなされてもよい。図1に示されているように、プロセッサ102は、バックライト選択ユニット110と、カラー補正ユニット112とを備えていてもよい。
メモリ104は、プロセッサ102によって実行されるときに、プロセッサ102内のユニット110および112を規定する命令を記憶していてもよい。さらに、メモリ104は、例えば、ディスプレイ設定を構成するためにプロセッサ102によって使用されてもよいディスプレイデータのような、データを記憶してもよい。メモリ104はまた、プロセッサ102によるカラー補正を促進するために、プロセッサ102がアクセス可能なカラー補正データを記憶していてもよい。特に、メモリ104は、トーン補正ルックアップテーブル(LUT)114のようなトーン補正データと、カラー補正マトリックス116との双方を含んでもよい。バックライトディスプレイ106のバックライト設定の関数として、カラー補正が変化するように、バックライトディスプレイ106に関係付けられている異なるバックライト設定に対して、異なるカラー補正マトリックスが規定されてもよい。
1つの態様では、ディスプレイ106は、LCD(液晶ディスプレイ)のような、バックライトディスプレイデバイス、または、他の形態のディスプレイデバイスを含んでもよい。異なるタイプのディスプレイデバイス、オーディオ出力デバイス、および、触知型出力デバイスを含むデバイス100内で、他の形態の出力デバイスを使用してもよい。繰り返しになるが、ディスプレイ106はデバイス100の一部として図示されているが、いくつかのケースでは、ディスプレイ106は、デバイス100の外部にあるが、プロセッサ102によって発生されるデータによって駆動される外部ディスプレイとすることができる。
デバイス100の動作の間に、プロセッサ102は、入力データを受け取って、デバイス106を駆動するのに使用されることがある出力データを発生させるために、1つ以上の命令を実行してもよい。プロセッサ102は、メモリ104から、または、デバイス100の1つ以上のプロセッサ上で動作している他のアプリケーションから、入力データを受け取ってもよい。プロセッサ102は、例えば、ディスプレイ106上で表示されることになるイメージに関係付けられている入力データ(例えば、ディスプレイデータ)を受け取ってもよい。入力データは、1つ以上の入力データコンポーネントを含んでもよい。入力データは、到来するイメージのコンテンツのような、ディスプレイパネルデータを含んでもよい。コンテンツに基づいて、プロセッサ102は、ディスプレイ106のバックライトレベルの減少量を決定してもよい。入力データはまた、ディスプレイパネルデータとも呼ばれることがある、ディスプレイ106によって再生されることになるイメージのための入力イメージデータに関係付けられているカラーピクセル値を含んでもよい。イメージは、ビデオシーケンスの静止画像またはフレームを含んでもよい。いくつかの例では、デバイス100は、イメージまたはビデオのエンコーダ/デコーダ(コーデック)のような、他のユニットを含んでもよく、ピクセル値は、コーデックによって発生されて、プロセッサ102に供給されてもよい。
ディスプレイデータが、ディスプレイパネルデータとイメージピクセルデータとを含んでいることがある場合に、プロセッサ102は、イメージの表示のためにディスプレイデータを処理してもよい。このような処理は、ディスプレイの特徴付けおよび較正(DCC)データのような、ディスプレイ106に関係付けられているデータの取り出しを含んでもよい。外部デバイスは、例えば、デバイス100の製造の間に、DCCを実行して、トーン補正LUT114およびカラー補正マトリックス116のような、ディスプレイデータを取得してもよく、これらのデータは、メモリ104中に記憶されて、プロセッサ102によって取り出されてもよい。プロセッサ102は、例えば、カラー補正マトリックス116のような、較正データを利用して、それを到来イメージ(例えば、イメージピクセルデータ)に適用して、他の機能(例えば、スケーリング、コントラスト調整、回転、または、他のディスプレイ効果)の中でもとりわけ、イメージのパネルカラー補正(PCC)を実行してもよい。プロセッサ102はまた、トーン補正を実行するためのトーン補正LUT114、または、ルミナンス調整を利用してもよい。
上述したように、トーン補正LUT114は、バックライトディスプレイ106の赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々に対するトーン応答調整を規定するように構成されていてもよい。 以下の表2は、トーン補正LUT114のための適切なLUTの1つの例を含んでいてもよいが、これは、単に、1つの特定のディスプレイに対する1つの例に過ぎない。トーン補正LUT114内のデータは、本開示中で説明するものに類似したトーン調整の較正プロセスの間に、規定されてもよい。
カラー補正マトリックス116は、バックライトディスプレイデバイスの2つ以上の異なるバックライト設定に関係付けられている、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスを含んでもよい。異なるバックライト設定間のクロミナンスシフトを調整するために、較正プロセスの間に、カラー補正マトリックスの係数を選択してもよい。いくつかの例では、2つ以上の異なる組の方程式によって、カラー補正マトリックス116を表してもよい。2つ以上の異なるカラー補正マトリックス116は、3×3より大きいマトリックスを構成してもよい。1つの例では、カラー補正マトリックス116は、3×4のマトリックスを構成し、別の例では、カラー補正マトリックス116は、3×11のマトリックスを構成する。
プロセッサ102は、例えば、ディスプレイパネルのバックライト情報のような、ディスプレイ106に関係付けられているディスプレイデータを処理するように構成されていてもよい。1つの例では、プロセッサ102は、ユーザ選択に基づいておよび/または不活動に基づいて、バックライトレベルを減少させることによって、ディスプレイパネルのバックライトを自動的に調整して、それにしたがってディスプレイ106を調整するために、ディスプレイ106にディスプレイ情報を送ってもよい。プロセッサ102は、例えば、通常レベルでのバックライトの量のパーセンテージとして表現されている、バックライトの減少量を決定してもよく、ここで、通常レベルは、例えば、100%であってもよい。ディスプレイデータ、例えば、プロセッサ102がディスプレイ106に送るイメージ情報はまた、ブライトネス情報とイメージ情報とを含んでいてもよい。イメージ情報は、例えば、カラー成分情報、あるいは、赤データ、緑データ、および、青データのような、イメージデータ成分を含んでいてよい。イメージデータは、静止画像におよび/またはビデオシーケンスのビデオイメージ/フレームに関係付けられていてもよい。
プロセッサ102は、メモリ104にアクセスして、トーン補正LUT114中に記憶されているトーン応答の調整を適用してもよい。加えて、プロセッサ102は、メモリ104にアクセスして、バックライトディスプレイデバイス106の2つ以上の異なるバックライト設定における、2つ以上の異なるカラー補正マトリックス116を適用してもよい。各カラー成分を補正して、2つ以上の異なるバックライト設定における、バックライトディスプレイ106の赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネル間のクロストークを調整するために、カラー補正マトリックス116の係数を規定してもよい(例えば、バックライトディスプレイ106の較正の間に選択してもよい)。バックライト選択ユニット110は、バックライトディスプレイ106の現在のバックライト設定を決定してもよく、現在のバックライト設定に基づいて、カラー補正ユニット112は、さらに正確なカラーを有する補正された入力データを発生させるために、メモリ104からの適用可能なカラー補正データにアクセスして、バックライトディスプレイ106に対する入力データに、このようなデータを適用してもよい。
したがって、プロセッサ102は、イメージが表示されることになる、バックライトレベルを、または、バックライトレベルにおける減少を確立するために、イメージデータを処理するように構成されていてもよい。1つの例では、バックライトレベルは、通常のバックライトに比してのバックライトの量を表すパーセンテージ(例えば、78%)を含んでもよい。別の例では、バックライトレベルは、バックライトの範囲(例えば、75%〜100%)を含んでもよい。バックライトレベルに基づいて、プロセッサ102は、対応するカラー補正マトリックスをメモリ104から取り出す。その後、プロセッサ102は、ディスプレイ106にバックライトレベルを適用し、対応する取り出したカラー補正マトリックスをイメージデータに適用して、バックライトレベルに基づいたトーン補正およびカラー補正を有する出力イメージを結果として生じさせてもよい。例えば、プロセッサ102は、ディスプレイ106に適用するための補正された値を、出力イメージデータとして生成させるために、赤の成分、緑の成分、および、青の成分にカラー補正マトリックスを適用してもよい。その後、ディスプレイ106は、補正されたカラーに関係付けられているバックライトレベルで、出力イメージを表示してもよい。カラー補正に加えて、プロセッサ102は、イメージのルミナンス応答を補正するために、イメージのトーン応答も調整してもよい。いくつかの例では、調整された出力イメージは、100%のバックライトでの出力イメージのカラーに、または、別の所望の基準カラーパレットでの出力イメージのカラーに似ていてもよい。
図1の例は、単に、例示的なものである。他の例では、バックライトディスプレイを備えていない類似のデバイスが、本開示の技術を使用してもよい。ここで説明した調整は、異なるバックライト設定(または、異なるルミナンス設定)に起因するクロミナンスシフトとともに、カラー間のチャネルクロストークにも対処してもよい。クロストークは、1つのカラーチャネルが別のカラーチャネルに対して有する効果によって生じることがあり、クロストークは、異なるバックライト設定において変化することがある。この技術はまた、ルミナンス調整能力を有する他のタイプのディスプレイ(例えば、OLEDディスプレイまたはAMOLEDディスプレイ)に適用可能であってもよい。OLEDディスプレイおよびAMOLEDディスプレイは、出力のルミナンスを調整する能力を含んでいるが、いずれのバックライトも含んでいない。
OLEDディスプレイまたはAMOLEDディスプレイのようなディスプレイの例では、デバイスは、図1のものに類似するように思われるが、バックライトディスプレイ106は、OLEDディスプレイまたはAMOLEDディスプレイ、あるいは、ルミナンス調整能力を有する別のディスプレイに置換されるだろう。さらに、本開示のいくつかの態様は、ディスプレイデバイスのカラー出力を制御する技術に向けられており、これらの技術は、バックライトディスプレイデバイス、ルミナンス調整能力を有する他のデバイス、および、静的なルミナンス出力を有するディスプレイに適用される。したがって、図1の例を、限定として考えるべきではなく、本開示の技術を実現するための1つの例としてみなすべきである。
本開示の態様は、ディスプレイのパネルカラー補正の較正(PCC)を達成する適用のために、複数のカラー補正マトリックスを決定する、PCCのための技術を含んでもよい。加えて、本開示の技術は、較正プロセスの間に発生される、カラー補正マトリックスの適用を含む。カラー補正マトリックスの適用は、異なるバックライトレベルでのカラー出力を改善するために、デバイスの通常の動作の間に起こってもよい。以下の説明は、RGBカラースペースにおける本開示の技術を論じているが、他のカラースペースならびに他のディスプレイコンポーネントまたはチャネルのために、これらの技術を修正してもよいことを理解すべきである。
本開示のいくつかの例示的な技術にしたがうと、デバイスの動作の間に、ディスプレイパネルのバックライトレベルまたはバックライトレベルの範囲が決定されてもよく、対応するカラー補正マトリックスが取り出されて、コントラスト調整に加えて、表示されるイメージに適用されてもよい。さらに、決定されたパネルのバックライトレベルが、ディスプレイに適用されてもよい。このように、100%のバックライトレベルで、または、正確なカラーレンダリングを生成させる別の所望の基準レベルで表示されるときに、そのイメージのおおよそ同じカラーの正確さで、表示されるイメージをレンダリングできる。
通常、ディスプレイのトーン応答およびカラー応答は、所望の応答とは著しく異なっていることがある。その結果、イメージデータを発生させて、ディスプレイに出力する前に、2つの補正を適用してもよい。本開示の技術にしたがって、PCCは、異なるバックライトレベルでのディスプレイのカラー応答を補正するための、イメージデータのカラー補正を提供する。その後、ディスプレイのトーン応答を補正するために、カラー補正されたイメージデータにガンマ補正を適用してもよい。
図2Aは、異なる光の波長における、例示的な、赤(R)、緑(G)、および、青(B)のカラーフィルタのスペクトル透過率を図示したグラフである。図2Bは、(人間の目の反応を表す)CIE 1931 RGBマッチング関数を図示したグラフである。ディスプレイのカラーフィルタのスペクトル透過率と比較するために、図2Bのグラフを、参照として、使用してもよい。図2Aおよび図2Bは、カラークロストークの1つのタイプを示してもよい。特に、1つのチャネル(R、G、または、B)による出力は、別のチャネル(R、G、または、B)に関係付けられている1つ以上の隣接スペクトルへの出力を生じさせることがある。クロストークは、カラー出力に関する一般的な現象であるが、バックライトレベルに依存して変化することがある。別のタイプのクロストーク(電気RGBクロストーク)もまた、測定されて、数値的に提示されてもよい。図2Cおよび図2Dは、白色LEDバックライトソース(図2C)と、D65イルミナントと呼ばれる、CIE標準昼光(晴れた日の午後の、屋外の光の状態)(図2D)の、スペクトルパワー分布(SPD)を図示したグラフである。ディスプレイおよびカメラの双方に対する所望の照明状態の参照として、D65を使用してもよい。図2Cと図2Dとの間の著しい差は、ディスプレイから所望のカラー応答を得るために補正すべきファクターのうちの1つである。
以下の表1は、基準データに比しての、例示的なLCDディスプレイのRGB三原色および白色点/黒色点に対する測定データの数値的な相違の例を示しており、基準データは、そのディスプレイに対する予想される出力に対応していてもよい。
Figure 2013536956
表1が図示しているように、ディスプレイに対して予想される基準データに比して、白および黒に対する色度座標(xおよびy)、ならびに、赤(R)、緑(G)、青(B)の三原色に対する色度座標に著しい相違があるかもしれない。これらの測定された相違は、所望の基準RGB三原色と、xy色度座標と、製造過程でディスプレイに対して実際に生成されたものとにおける差に起因することがある。各チャネルに対する最大ルミナンスに対応することがある、赤、緑、および、青のルミナンスレベル(Y)の間にも著しい相違がある。
PCCは、ディスプレイ特性と、所望の基準特性との間の相違を最小化するのを助けてもよい。しかしながら、この相違は、ディスプレイごとに変化し、異なるバックライトレベルにおけるカラー特性の変化は、ディスプレイのタイプごとに、および、デバイスごとに変化することがある。それゆえ、PCCにおいて使用されることになる、特定のディスプレイパネルおよび/またはデバイスに対する適切なカラー補正マトリックスを決定するために、(例えば、デバイスの製造業者によって、)ディスプレイの特徴付けおよび較正(DCC)が実行されてもよい。その後、デバイスの動作の間に、カラー補正マトリックスが適用されてもよい。いくつかの例では、デバイスの一般クラス(例えば、特定のモデル番号)に対して、DCCが実行されてもよい。他の例では、個別のデバイスに関してDCCが実行されてもよい。したがって、デバイスの製造時にDCCが実行されてもよい。以下にさらに詳細に説明するように、DCCは、カラー補正およびガンマ補正のためのデータを生成させ、生成されたデータは、カラー補正およびガンマ補正を実行するデバイスプロセッサ(例えば、図1のプロセッサ102)による使用のために、各対応するデバイス中に含められてもよい。補正は、異なるバックライトレベルに起因する色度シフトと、異なるバックライトレベルによっても影響を受けることがあるチャネル間のクロストークの双方に対処してもよい。
DCCは、ディスプレイのトーン応答およびカラー応答を考慮に入れてもよい。異なるディスプレイ動作条件、例えば、固定のバックライトレベルおよび可変のバックライトレベルにおいて、特徴付けおよび較正を実行してもよい。DCCは、測定によるディスプレイの特徴付けと、ガンマおよびカラー補正マトリックスによる較正と、線形性およびカラー誤差検査による検証とを含んでもよい。
図3は、ディスプレイのトーン応答の特徴付けのための例示的なシステムを図示する。1つの例では、ディスプレイのトーン応答の特徴付けのための入力301は、ディスプレイに関係付けられた線形RGBであってもよい。プロセッサ303は、ユニティーカラー補正(ユニティーCC)309と、ユニティーガンマ補正(ユニティーGC)311とを入力301に適用してもよい。カラー補正が何ら必要とされないと決定されたときに、ユニティーCCマトリックスが適用されてもよい。例えば、3×3のユニティーCCは、3つの対角線要素が1に等しい一方で、残りの要素が0に等しいマトリックスであってもよい。同様に、トーン応答補正が何ら必要とされないと決定されたときに、ユニティーGC LUTが適用されてもよい。ユニティーGC LUTエントリ値は、LUT[i]=iであってもよく、ここで、iは、到来するR値、G値、または、B値を表す。結果として、ユニティーGC LUTが適用されるときに、RGBには何の変更も適用されない。
プロセッサ303は、処理したRGB入力をディスプレイ313に送ってもよい。1つの例では、ディスプレイのトーン応答の特徴付けの間に、Rチャネルの値を0〜255の値に設定する一方で、GチャネルおよびBチャネルを0に設定し、Gチャネルの値を0〜255の値に設定する一方で、RチャネルおよびBチャネルを0に設定し、Bチャネルの値を0〜255の値に設定する一方で、RチャネルおよびGチャネルを0に設定することによって、トーン応答を特徴付けるように、RGB入力を変化させてもよい。その後、表示される、処理されたRGB入力のルミナンスが測定されてもよく、それにより、出力307を取得する。出力307は、線形RGB入力(すなわち、入力301)に対する、各カラーチャネルに関係付けられている測定されたRGBルミナンスを示してもよい。各カラーチャネルに関係付けられているルミナンスを測定することによって、カラーチャネルの各々のルミナンスに関するディスプレイの影響を特徴付けてもよい。測定されたルミナンスは、トーン応答とも呼ばれることがある。ここより後では、測定されたルミナンスは、トーン応答と呼んでもよい。
図4Aは、カラー入力値(例えば、図3における入力301)としてディスプレイに適用される線形整数入力の範囲にわたる、各カラーチャネルに対するトーン応答(単位は、カンデラ/メーター2)の1つの例を図示する。1つの例では、100%のバックライトレベルにおいて、ディスプレイのトーン応答を取得してもよい。上述したように、曲線401、403、および、405は、それぞれ、ディスプレイデバイスに適用されるカラー入力値に応答した、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネルの出力に対するトーン応答曲線である。曲線401は赤に対応し、曲線403は緑に対応し、曲線405は青に対応する。
図4Aにおいて示されているトーン応答を前提として、カラーチャネルの各々に関係付けられている各トーン応答曲線に対して、所望のルミナンス出力を結果として生じさせるマッチングガンマ補正曲線を決定することによって、各バックライトレベルにおいて、トーン応答の較正を実行してもよい。1つの例では、所望のルミナンス出力は、線形ネット応答であってもよい。図4B〜図4Dは、それぞれ、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネルの各々に対するガンマ補正曲線411、413、および、415の1つの例を図示する。ガンマ補正曲線411、413、および、415は、トーン調整曲線とも呼ばれてもよい。図4B〜図4Dにおいて、破線の曲線421、423、および、425(すなわち、実際の応答曲線421、423、および、425)は、それぞれ、図4Aにおいて示したような、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネルの各々に対するディスプレイのトーン応答に対応した、正規化された測定出力ルミナンスを図示する。
実際の応答曲線421、423、および、425は、ルミナンス値が0〜1の範囲になるように正規化されていてもよい。実線の曲線411、413、および、415(すなわち、トーン調整曲線またはガンマ補正曲線)は、実際の応答曲線421、423、および、425に対するガンマ補正をそれぞれ図示する。点線431、433、および、435は、ガンマ補正曲線をオリジナルのトーン応答曲線に適用した結果生じるネットトーン応答を表し、ネット応答は、これらの例で図示されているように直線である。図4Eは、ディスプレイのRチャネル、Gチャネル、および、Bチャネルの各々に対するガンマ補正曲線411、413、および、415をそれぞれ図示する。曲線411は赤(R)に対応し、曲線413は緑(G)に対応し、曲線415は青(B)に対応する。
図4B〜図4Dは、図4Eにおいても示されているトーン応答調整曲線(すなわち、曲線411、413、および、415)を図示しているとみなされてもよい。これらのグラフは、トーン応答調整を識別して発生させるための1つの方法を図示する。このケースでは、各チャネル(例えば、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネル)に対して、トーン応答調整曲線411、413、および、415にしたがって、(例えば、図4B〜図4DのX軸に沿った)入力値を、調整された出力値にマッピングできる。各それぞれのグラフにおいて、直線の点線(すなわち、所望のトーン応答曲線431、433、および、435)として、所望のトーン応答を図示した。各それぞれのグラフにおいて、破線(すなわち、実際の応答曲線421、423、および、425)として、実際のトーン応答を図示し、実際のトーン応答を所望のトーン応答に修正するのに必要なルミナンス出力は、曲線411、413、および、415によって表した。理解できるように、一般的に、調整曲線411、413、および、415は、所望のトーン応答曲線431、433、および、435を中心に、実際の応答曲線421、423、および、425を反転させたものである。したがって、実際の応答曲線421、423、および、425のものから、調整曲線411、413、および、415のものへと、予想される応答を変更するのに十分な調整値を適用することによって、所望のトーン応答曲線431、433、および、435を得ることができる。
マッチングガンマ補正曲線を使用して、マッチングガンマ補正ルックアップテーブル(MGCLUT)を発生させて、異なるRGBチャネル入力値(0〜255)に対する、正規化されたルミナンス出力値(0〜1の間を含む)を記憶してもよい。例示的なMGCLUTが、以下の表2において示され、8ビットに量子化されており、表2は、Rチャネル、Gチャネル、Bチャネルの各々に対する整数入力に基づいて、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネルのそれぞれに対する、範囲[0−1]での、正規化されたルミナンス出力を示している。
Figure 2013536956
線形RGB入力値を入力し、マッチングガンマ補正値を適用し、ルミナンス出力を測定することによって、トーン応答の較正の結果を検証してもよい。較正プロセスが正確である場合には、出力ルミナンス曲線は、ネット線形応答を有するはずである。
図5は、トーン応答較正されたディスプレイの検証のための例示的なシステムを図示したブロックダイヤグラムである。線形RGB入力501を使用することによって、ディスプレイのトーン応答の検証を実行してもよく、線形RGB入力501は、ユニティーカラー補正503と、マッチングガンマ補正(MGC)505とを適用するプロセッサ(例えば、図1のプロセッサ102)によって処理されてもよい。上述したように、マッチングガンマ補正は、ディスプレイに関係付けられており、トーン応答の較正の間に発生される、MGCLUTからのマッチングガンマ補正値に基づいていてもよい。MGCLUTは、 メモリ(例えば、図1のメモリ104)中に記憶されて、ガンマ補正のためにプロセッサ(例えば、プロセッサ102)によって取り出されてもよい。
これらのユニットが、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネルの各々に対するネット線形応答を提供する限りにおいて、ユニット505および507は、まとめて“線形システム”と呼ばれてもよい。ガンマ補正されたRGB入力は、ディスプレイ507に送られてもよい。その後、表示される、処理されたRGB入力のルミナンスが測定されてもよく、線形RGB入力に対する、各カラーチャネルに関係付けられているトーン応答(または、ルミナンス)が、測定されたRGB出力509として決定される。各カラーチャネルに関係付けられているトーン応答は、例えば、外部デバイスによって測定されてもよい。1つの例では、ディスプレイのトーン応答が、バックライトレベルに対する変更によって影響を受けない場合に、トーン応答の特徴付けは、1つのバックライトレベルで実行されてもよく、同様に、すべてのバックライトレベルで適用可能であってもよい。
上述したような、ディスプレイのトーン応答の較正および検証に続いて、ディスプレイのカラー応答に対してDCCを実行してもよい。対応する入力基準線形カラー値に対する基準カラー出力を測定することによって、ディスプレイのカラー応答の特徴付けを実行してもよい。1つの例では、いわゆるマクベスカラーチェッカーテストチャートのカラーが、入力として使用されている。マクベスカラーチェッカーチャートは、18のカラーと、6の無彩の中間カラー(白、グレー、および、黒)とを含む24の基準カラーを有する。他の例では、より多数の基準カラー、例えば、108の基準カラーを持つカラーチェッカーを利用することによって、さらに正確な結果を得てもよい。測定デバイス、例えば、色彩計またはスペクトル光度計を使用して、表示されているカラーから、カラー測定値を取得してもよい。
各カラー入力に対する、ディスプレイによって生成されるカラー誤差の量は、出力カラーと、マクベスカラーチェッカーチャートによって示されている対応する入力カラー基準との間の差に基づいて、決定されてもよい。人間の目は、通常、国際照明委員会(すなわち、Commission Internationale de l’Eclairage (CIE))によって指定されているような、2ΔE(CIE)を超えるカラー差を検出できる。つまり、例えば、カラーの2つの濃淡の差が2ΔE(CIE)またはそれよりも小さい場合に、カラーの2つの濃淡は、人間の目には同じに見えるかもしれない。ディスプレイの特徴付けの間に、入力基準カラーと出力基準カラーとの間の差の量が決定されてもよい。入力基準カラーおよび出力基準カラーのRGB成分の観点から、入力基準カラーおよび出力基準カラーが表現されてもよい。
図6Aは、ディスプレイのカラー応答の特徴付けのための例示的なシステムを図示する。ディスプレイのカラー応答の特徴付けのための入力601は、例えば、基準線形カラーデータ(例えば、マクベスカラー)であってもよく、入力601は、メモリ(例えば、メモリ104)中に記憶されているMGCLUTを使用して、ユニティーカラー補正603と、以前に取得したマッチングガンマ補正(MGC)605とを適用するプロセッサ(例えば、図1のプロセッサ102)によって、処理されてもよい。その後、処理された入力カラーデータは、ディスプレイ607に送られる。カラー測定デバイスは、各組のカラーデータに対する、表示されるカラーのカラー応答の測定値を取得して、出力609を発生させてもよく、出力609は、測定された基準カラーであってもよい。測定された基準カラー出力609と、入力基準カラー601(例えば、マクベス線形カラー値、または、他の基準カラー値)との間の差を使用して、カラー誤差、すなわち、ディスプレイのカラー応答における誤差を決定できる。以下の例示的な表3において示されているように、その後、出力カラーに対して、カラー誤差が取得されて、入力カラーと比較されてもよい。この表では、“CC”は、カラー補正のことを指す。
Figure 2013536956
特徴付けの後に、対応するカラー補正マトリックス(例えば、3×3のカラー補正マトリックスの要素)を決定することによって、ディスプレイのカラー応答の較正を実行してもよい。最小二乗誤差(MSE)法を使用して、チャート中のすべてのカラーに対して、カラー補正マトリックスを決定してもよい。カラー補正マトリックスの係数の計算は、以下の方程式にMSEを適用することを伴ってもよい:
[Rcie ciecie]=[CC matrix]*[Rddd
ここで、Rcieciecieは、K(例えば、24)カラー用の基準RGB値であるので、[Rcieciecie]は、3×Kのマトリックスである。CCマトリックスは、カラー補正マトリックスであり、3×3のマトリックスであり、Rdddは、測定されたRGB値であるので、[Rddd]は、3×Kのマトリックスである。それゆえ、Kカラーの各々に対して、補正されたRGB値は、[3x1]列のマトリックス[RGB_Corrected]によって規定される。カラー補正マトリックスは、3×3から3×Nまでのマトリックス[M]によって規定される。測定されたRGB値は、Kカラーの各々に対して、3×1のマトリックス[RGB_Corrected]によって規定され、それゆえ、[RGB_Corrected]=[M]*[RGB_Measured]である。
いくつかの例では、カラー補正されたRGB値(Rcieciecie)を提供する係数値として、補正値を表現してもよい。線形回帰方程式または多項式回帰方程式において係数を使用して、入力RGB値(Rddd)から、カラー補正されたRGB値を取得してもよい。係数は、3×Nのマトリックスとして記憶されてもよく、ここで、Nは、3以上である。Nが3であるときに、線形回帰を使用して、入力RGB値から、カラー補正されたRGB値を取得してもよい。以下の例示的な方程式は、カラー較正の間に解くことができ、その後、(係数kについて解いた値に基づいて)デバイスの動作の間にカラー調整またはカラー補正のために適用できる、3×4のマトリックスの1つの例を表してもよい。
cie=krr*Rd+krg*Gd+krb*Bd
cie=kgr*Rd+kgg*Gd+kgb*Bd
cie=kbr*Rd+kbg*Gd+kbb*Bd
ここで、ki個の係数は、先に論じたような、実行された較正に基づくカラー補正係数を表す。Rd,Gd,Bdは、ディスプレイのRGB値を表し、Rcie,Gcie,Bcieは、カラー補正された値を表す。係数の各々は、1チャネルの寄与に、すなわち、赤(R)チャネル、緑(G)チャネル、および、青(B)チャネルの各々の単独での寄与に、関係付けられている。それゆえ、krrは、カラー補正された赤チャネル値に対する赤チャネルの寄与に関係付けられている係数であり、krgは、カラー補正された赤チャネル値に対する緑チャネルの寄与に関係付けられており、krbは、カラー補正された赤チャネル値に対する青チャネルの寄与に関係付けられている。同様に、kgr、kggおよびkgbは、カラー補正された緑チャネル値に対する、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの寄与にそれぞれ関係付けられている係数であり、kbr、kbgおよびkbbは、カラー補正された青チャネル値に対する、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの寄与にそれぞれ関係付けられている係数である。
基準カラーチャート中の基準カラーに比しての、ディスプレイデバイスの出力の実験的な測定値を使用して、所望の係数を実験的に決定できる。さらに、較正プロセスの間に、デバイスに対する複数の異なるバックライト設定の各々について、異なる組の係数を解いてもよい。このように、デバイスに対する複数の異なるバックライト設定の各々に対して、異なるカラー補正マトリックスを規定してもよい(しかしながら、双方のバックライト設定に対して同じ調整が適当である場合に、いくつかの設定は、同じマトリックスを適用してもよい)。メモリ104中にマトリックスを記憶することができ、プロセッサ102によって、バックライト設定ベースで、マトリックスを適用できる。
しかしながら、いくつかの例では、LCDディスプレイのような何らかのバックライトディスプレイは、それらのRGBチャネル間で、著しいカラークロストークを示すことがある。さらに、OLEDディスプレイと、異なるルミナンスレベルを実現する他のタイプのディスプレイとが、同様の問題を有することがある。結果として、より大きな(すなわち、3×3よりも大きい)カラー補正係数マトリックスは、パネルのRGBカラークロストークに対するより良い補償を提供することによって、より良い平均誤差結果を提供してもよく、その結果、より良いレベルのカラー誤差を提供してもよい。より大きなマトリックスと、それゆえ、2次および3次のRGBの項による多項式回帰とを使用することは、RGBマッチング関数とのミスマッチと、ターゲットD65白色点とのミスマッチと、RGBチャネル間のカラークロストークとに対する補償を提供する。1つの例では、3×11のカラー補正マトリックスは、以下のカラー補正された赤帯域の多項式Rcieを提供するRチャネルに対応する、多項式係数ai1を含んでもよい:
cie=a01+a11d+a21d+a31d+a41dd+a51dd+a61dd+a712 d+a812 d+a912 d+a101ddd
カラー補正された緑の値Gcieおよび青の値Bcieを提供するために、対応する係数を持つ緑帯域ならびに青帯域に対して、類似の多項式を使用してもよい:
cie=a02+a12d+a22d+a32d+a42dd+a52dd+a62dd+a722 d+a822 d+a922 d+a102ddd
cie=a03+a13d+a23d+a33d+a43dd+a53dd+a63dd+a732 d+a832 d+a932 d+a103ddd
係数a01、a02およびa03は、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々に関係付けられている黒のオフセットをそれぞれ表す。黒のオフセット値は、黒色の光漏れに対して調整できる。黒色の光漏れは、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネルの各々に対して入力がゼロであるときに、ディスプレイ上で観測されるルミナンスの量である。理論的には、ルミナンスはゼロになることが予想され、例えば、先の方程式における定数項は、ゼロの入力チャネルに対してゼロになるはずである。しかしながら、大半のディスプレイは、完全な黒を表示することができず、結果として、ゼロの、R入力、G入力、B入力に対して、ゼロでないルミナンスが観測され、そのゼロでない値は、定数の係数a01、a02、およびa03によるオフセットである。較正プロセスの一部として経験的なテストを実行して、何らかの所定のディスプレイ(または、ディスプレイのクラス)に対する、先の方程式の係数を発生させてもよい。
係数a1x、a2x、およびa3xは、x=1、2、または、3である場合に、1チャネルの寄与に、すなわち、赤(R)チャネル、緑(G)チャネル、および、青(B)チャネルのそれぞれの単独での寄与に関係付けられた係数を表す。係数a4x、a5x、およびa6xは、x=1、2、または、3である場合に、赤と緑の間のクロストークと、赤と青の間のクロストークと、緑と青の間のクロストークと表す、2チャネルの寄与に関係付けられた係数を表す。1つの例では、2チャネル間のクロストークがないときに、対応する係数は0に等しい。係数a7x、a8xおよびa9xは、x=1、2、または、3である場合に、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々の2次の寄与に関係付けられた係数を表す。係数a101、a102およびa103は、3つの異なるチャネル間のクロストークを表す。
特に、a01、a02およびa03は、それぞれ、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々に関係付けられている黒のオフセットを表す。a11、a21およびa31は、カラー補正された赤チャネル値に対する、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの寄与にそれぞれ関係付けられている係数であり、a12、a22およびa32は、カラー補正された緑チャネル値に対する、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの寄与にそれぞれ関係付けられている係数であり、a13、a23およびa33は、カラー補正された青チャネル値に対する、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの寄与にそれぞれ関係付けられている係数である。a41、a42およびa43は、カラー補正された赤チャネル値、緑チャネル値、および、青チャネル値に対する、赤チャネルと緑チャネルのクロストークの寄与にそれぞれ関係付けられている係数であり、a51、a52およびa53は、赤チャネル値、緑チャネル値、および、青チャネル値に対する、青チャネルと緑チャネルのクロストークの寄与にそれぞれ関係付けられている係数であり、a61、a62およびa63は、赤チャネル値、緑チャネル値、および、青チャネル値に対する、赤チャネルと青チャネルのクロストークの寄与にそれぞれ関係付けられている係数である。a71、a81およびa91は、カラー補正された赤チャネル値に対する、2次の、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの寄与にそれぞれ関係付けられている係数であり、a72、a82およびa92は、カラー補正された緑チャネル値に対する、2次の、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの寄与にそれぞれ関係付けられている係数であり、a73、a83およびa93は、カラー補正された青チャネル値に対する、2次の、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの寄与にそれぞれ関係付けられている係数である。a101、a102およびa103は、カラー補正された赤チャネル値、緑チャネル値、および、青チャネル値に対する、赤チャネルと、緑チャネルと、青チャネルのクロストークの寄与にそれぞれ関係付けられている係数である。
先に示したこれらの追加の3×11の方程式は、カラー較正の間に解くことができ、その後、(係数aについて解いた値に基づいて)ディスプレイデバイスの動作の間にカラー調整に対して適用できる、3×11のマトリックスを表してもよい。先に論じた3×4の例のように、基準カラーチャート中の基準カラーに比しての、ディスプレイデバイスの出力の実験的な測定値を使用して、3×11のマトリックスに対する所望の係数を実験的に決定できる。さらに、デバイスに対する複数の異なるバックライト設定の各々に対して、異なる組の係数を決定してもよい。このように、デバイスに対する複数の異なるバックライト設定の各々に対して、異なるカラー補正マトリックスを規定してもよい(しかしながら、双方のバックライト設定に対して同じ調整が適当である場合に、いくつかの設定は、同じマトリックスを適用してもよい)。いったん、各組の多項式に対して係数が規定されると、デバイスの動作の間に、マトリックスを適用して、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルに対する調整を行うことができる。特に、メモリ104中にマトリックスを記憶することができ、プロセッサ102によって、バックライト設定ベースで、マトリックスを適用できる。繰り返しになるが、これらの調整は、異なるバックライト設定におけるカラー応答差(すなわち、クロミナンスシフト)と、異なるバックライト設定におけるカラーチャネルクロストークに起因するカラーの不正確さとのために調整されてもよい。
カラー補正マトリックスのサイズを決定する較正の間に、すべての入力基準カラーに対する平均カラー誤差を決定して、最小の平均カラー誤差を提供する係数マトリックスを選択することによって、Nの適切な値が決定されてもよい。以下の表4は、3×3から3×11までのサイズの範囲にある係数マトリックスを使用する出力に対する例示的な平均カラー誤差を示す。
Figure 2013536956
先の表4によって図示されている例では、3×8(すなわち、3x8)の係数マトリックスが、最小の平均カラー誤差をもたらすため、カラー補正の目的のために選択されてもよい。先の表4の例が示しているように、3×8より大きいサイズを持つカラー補正マトリックスもまた、比較的小さい平均カラー誤差値を提供する。1つの例では、平均カラー誤差値が、異なるサイズのマトリックスに比較的近いときには、より小さいサイズのマトリックスを選択してもよい。デバイスのディスプレイに関係付けられている決定されたカラー補正マトリックスは、デバイスのメモリ中に、例えば、メモリ104中に記憶されてもよい。この3×8のマトリックスの例に対して、以下の表5は、対応する3×8の係数マトリックスを示す。
Figure 2013536956
その後、基準カラー(例えば、マクベスチャートのカラー)を入力し、特徴付けおよび較正プロセスの間に決定された適切なカラー補正マトリックスを適用し、MGCLUTを使用して、マッチングガンマ補正を適用し、対応するカラー出力を測定することによって、ディスプレイパネルのカラー応答の特徴付けおよび較正の検証を実行してもよい。
図6Bは、ディスプレイのカラー応答の検証のための例示的なシステムを図示する。入力601を使用することによって、ディスプレイのカラー応答のカラー補正の検証を実行してもよく、入力601は、(例えば、マクベスカラーの線形カラー値に対応する)基準線形カラーデータ/値を含んでもよい。入力601は、図6Aを参照して上述した較正プロセスを通して決定されたカラー補正係数マトリックス613を適用するプロセッサ(例えば、図1のプロセッサ102)によって、処理されてもよい。1つの例では、カラー補正係数マトリックスは、メモリ中に、例えば、メモリ104中に記憶されてもよい。プロセッサはまた、以前に取得したマッチングガンマ補正(MGC)605を適用し、マッチングガンマ補正(MGC)605は、メモリ中に、例えば、メモリ104中にルックアップテーブル(例えば、MGCLUT114)として記憶されてもよい。
その後、処理されたカラー補正された入力カラーが、ディスプレイ607に送られる。カラー測定デバイスは、各カラーに対する、表示されているカラーのカラー測定値を取得して、測定され、カラー補正された基準カラー出力619として出力してもよい。その後、その結果が、較正の間に決定された予想されるカラー誤差に確実に一致するように、カラー補正された出力に対するカラー誤差が決定されてもよい。以下の表6は、マクベスカラーチャート中の24カラーに対する平均カラー誤差および最大カラー誤差の観点から、ディスプレイのカラー応答の較正結果と検証結果との間の比較の例を示す。この例では、3×8のマトリックスがカラー補正のために使用されている。
Figure 2013536956
ディスプレイのカラー応答の特徴付けおよび較正は、最初に、100%のバックライトで実行されてもよい。いったん、100%のバックライトで較正が達成されると、カラー誤差が2ΔE(CIE)を上回るまで、すなわち、平均的な人間の目にカラー差が認識できるまで、パネルのバックライトを減少させてもよい。いくつかのディスプレイに対して、2ΔE(CIE)を上回る誤差は、80%のバックライトで起こることがあり、他のディスプレイに対しては、75%等で起こることがある。結果として、製造段階で特徴付けおよび較正を実行することにより、ディスプレイの特性に対して、カラー補正が正確であり、適合することを保証する。
カラー誤差が2ΔE(CIE)を上回っているときに、バックライトレベルに対する適切なマトリックスの係数を取得するために、上述したような較正のプロセスが繰り返されてもよい。いったん、1つのバックライトレベルまたは1つのバックライトレベルの範囲に対して、カラー誤差係数マトリックスが取得されると、カラー誤差が2ΔE(CIE)を上回るまで、パネルのバックライトは再び減少し、次の組のカラー補正係数を取得するために較正が実行される。最も低い所望のバックライトレベルに下がるまで、複数のバックライトレベルまたはバックライトレベルの範囲に対して、このプロセスが繰り返されてもよい。1つの例では、20%のバックライトレベルが最も低いことがあり、最も低いバックライトレベルを超えると、カラー補正は実行されないことがある。最も低いバックライトレベルは、システムごと、または、デバイスごとに変化してもよい。
いくつかの例では、例えば、カラー誤差にかかわらず、固定のバックライトレベルにおいて較正を提供することによって、カラー誤差にかかわらず、いくつかの異なるバックライトレベルにおいて較正を実行してもよい。さらに他の例では、新しいカラー補正マトリックスを使用するための条件は、24(または、他の何らかの数)の基準カラーに対する平均誤差が、1よりも大きいCIE DE2000まで増加した場合に、起こることがある(ここで、DEは、2000年に確立された既知の標準誤差メトリックである)。24(または、他の何らかの数)の基準カラーに対する平均のこの使用は、2ΔE(CIE)を上回るカラー誤差を論じた先の例のいずれかに、適用されてもよい。
カラー補正係数のマトリックスを表すデータは、メモリ(例えば、図1のメモリ104)中に記憶されてもよく、対応するバックライトレベルまたはバックライトレベルの範囲に関係付けられていてもよい。したがって、各バックライトレベルは、所定のバックライトレベルにおけるディスプレイのカラー応答に対して構築されている、関係付けられているカラー補正マトリックスを有していてもよい。バックライトレベルの各々は、バックライトレベルの範囲に対応していてもよい。例えば、第1のマトリックスは、通常のバックライトレベルの80%のバックライト減少レベルに対応していてもよく、第2のマトリックスは、通常のバックライトレベルの60%のバックライト減少レベルに対応していてもよい。それゆえ、通常のバックライトレベルの65%のバックライト減少レベルに対して、パネルカラー補正は、第1のマトリックス、例えば、80%のバックライト減少に対応するマトリックスを、利用してもよい。この例では、バックライトの減少は、次のバックライト減少レベルに切り上げられてもよい。別の例では、通常のバックライトレベルの65%のバックライト減少レベルに対して、第2のマトリックス、例えば、60%のバックライト減少に対応するマトリックスを、利用してもよい。この例では、バックライトの減少は、最も近いカットオフバックライト減少レベルに丸められてもよい。
上述したように、この開示の1つの態様では、ディスプレイの特徴付けおよび較正を実行することによって、異なるバックライト減少レベルに対して、異なるマトリックスを取得できる。メモリ中に、例えば、図1のメモリ104中に、係数マトリックスを記憶して、ディスプレイ106を制御するプロセッサ102によって実行または制御されてもよいパネルカラー補正において、利用してもよい。例えば、デバイス100の動作の間に、ディスプレイ106のバックライトレベルは、1つのカラー補正マトリックスに関係付けられているバックライトレベルから、別のカラー補正マトリックスに関係付けられている新しいバックライトレベルに変更されてもよい。プロセッサ102は、カラー補正マトリックス116からの、新しいバックライトレベルに関係付けられたカラー補正マトリックスを、メモリ104から取り出して、カラー補正ユニット112を使用して、取り出したカラー補正マトリックスを、ディスプレイ106に送られるイメージデータに適用してもよい。その後、プロセッサ102は、カラー補正されたイメージをディスプレイ106に送ってもよく、ディスプレイ106は、新しいバックライトレベルで、カラー補正されたデータを表示してもよい。
図7は、図1のプロセッサ102の一部を形成してもよい、カラー補正モジュールのブロックダイヤグラムを図示する。図7のカラー補正モジュールは、例えば、デバイス100によって実現されてもよい。一般に、カラー補正モジュールは、2つの機能を提供してもよい:(RGBマッチング関数とのミスマッチ(図2Aおよび図2C)と、ターゲットD65白色点とのミスマッチ(図2Bおよび図2D)と、RGBチャネル間のカラークロストークとを含む)ディスプレイのカラーの正確さに影響を与えるファクターを補償することと、バックライト変調に起因して起こるスペクトルシフトを補償することである。上述したような、異なるバックライトレベルで実行されるディスプレイの特徴付けおよび較正(DCC)プロセスは、カラーのずれとバックライト変調に起因して起こるスペクトルシフトとに適応し、異なるバックライトレベルにおけるカラー補正のための係数を規定するカラー補正マトリックスを生成させる。いくつかの例では、特定のLCDパネルに対して、2ΔE(CIE)より大きいカラー誤差を生じさせる減少されたバックライトレベルに対応する、3つの著しいスペクトルシフトがあるかもしれない。他の例では、多かれ少なかれ、著しいスペクトルシフトがあるかもしれない。先に論じたように、異なるバックライトレベルにおけるディスプレイの振る舞いに基づいて、適切な数のPCCマトリックスが発生され、メモリ中に記憶されてもよい。
入力イメージ701は、イメージに関係付けられているカラースペース中で、例えば、標準RGBカラースペース中で記述されるカラー特性を有していてもよい。いくつかの例では、カラースペース変換ユニット703は、イメージを、別のカラースペースに、例えば、sRGBからHSVに、変換してもよく、HSVは、色相、彩度、および、明度(または、ブライトネス)で、イメージデータを表現する。HSVへの変換は、例えば、ユーザ選択707に応答したHSIC(色相、彩度、強度、コントラスト)調整を可能にする。HSICユニット705は、ユーザ選択707に応答して、到来イメージの、色相、彩度、強度、および、コントラストを調整してもよい。さらに、ディスプレイパネルのバックライトレベルに対する調整が、例えば、電力消費を減少させるバックライトレベルの減少があってもよい。バックライトレベルの調整は、自動的に、または、ユーザ選択713に応答して、行われてもよい。ディスプレイのバックライトレベルの調整は、デフォルトのバックライトレベルまたは最大(100%)のバックライトレベルに比してのパーセンテージとして、例えば、100%から75%への減少、または、75%から50%への減少等として、表現されてもよい。1つの例では、バックライトレベルの減少は、以前のバックライトレベルに比してのものであってもよい。
色域マッピング/クリッピングユニット709は、イメージのコンテンツのヒストグラム分布を発生させてもよく、このヒストグラム分布は、イメージのトーン分布の表現を提供してもよい。色域マッピングユニット709は、イメージヒストグラムを適応バックライト(ABL)ユニット711に提供してもよい。ABLユニット711は、イメージコンテンツ情報(例えば、到来イメージの値のヒストグラム)を利用して、バックライトレベルを調整する方法を、例えば、バックライトレベルをどのくらい(例えば、100%から60%へと)調整するかを、確立してもよい。その後、ABLユニット711は、ディスプレイパネルのバックライトレベルを調整するために、バックライトレベルの調整とともに、ディスプレイ735に信号を送ってもよい。さらに、ABLユニット711は、コントラスト向上ルックアップテーブル(LUT_V)を発生させて、コントラスト向上ユニット715にルックアップテーブルを送り、コントラスト向上ユニット715は、コントラストルックアップテーブルを利用して、イメージ中のコントラストを調整する。それゆえ、コントラスト向上は、HSVスペースのカラースペース中のイメージコンテンツに適用される。ABLユニット711は、到来イメージに基づいて、コントラスト向上ルックアップテーブルを発生させて、調整されたバックライトレベルのコンテキストで、イメージのブライトネスを高めてもよい。
いったん、ABLユニット711からのルックアップテーブルにしたがって、コントラストが向上されると、カラースペース変換ユニット719において、イメージが、“色相、彩度、ブライトネス”(HSV)スペースから、標準RGB(sRGB)カラースペースに戻るように変換される(その理由は、大半のディスプレイがRGB値を受け入れるからである)。標準IGC(逆ガンマ補正)拡張ユニット721は、例えば、8ビットから12ビットに、カラー情報を拡張してもよい。線形のカラースペースが、より正確なカラー補正を保証することから、IGCは、イメージコンテンツを、非線形のsRGBカラースペースから、線形のRGBカラースペースに変換する。線形のカラースペースが、より正確なカラー補正を保証する理由は、カラーの特徴付けが、線形のカラースペースを使用して行われるためである。後続するカラー補正およびガンマ補正が、12ビットデータで動作することから、IGCユニット721は、さらなる正確さのために、8ビットから12ビットへの拡張も実行する。
その後、パネルカラー補正ユニット(PCC)723は、ABLユニット711から提供された、調整されたバックライトレベルに関する情報を利用して、応答較正データの対応するマトリックス、または、ディスプレイパネルのバックライトレベルに関係付けられているカラー補正マトリックス725(例えば、係数のカラー補正マトリックス)をメモリから取り出して、カラー補正の組をディスプレイのイメージデータに適用し、赤、青、および、緑(R、G、および、B)の帯域用のカラー補正されたイメージデータを発生させてもよい。PCCユニット723は、調整されたバックライトレベルのスペクトルシフトに起因して、イメージコンテンツのカラーの正確さが損なわれないことを保証する。カラー補正は、RGBカラースペースに戻るように変換された後に、イメージコンテンツに適用されるので、入力RGBチャネル間のクロストークにも対処する、新しいR値、G値、および、B値を取得する。コントラスト向上ユニット715において適切なコントラスト向上を適用することによって高められた、調整されたバックライトレベルに起因して、イメージコンテンツのブライトネスもまた失われることがある。
PCCユニット723の参照に戻ると、例えば、デバイスのディスプレイのバックライトレベルの調整が100%から75%になったことに応答して、プロセッサは、カラー補正マトリックスによって規定されているような多項式係数を取り出して、ディスプレイRGB値Rdddにこの係数を適用して、カラー補正されたR、G、Bの帯域値Rcieciecieを発生させ、この係数は、メモリからの、例えば、メモリ中のルックアップテーブルまたは他のデータ構造からのカラー帯域の各々に対する、調整されたバックライトレベルに対応している。例えば、特定のLCDパネルに対して、70%、45%、および、25%の減少されたバックライトレベルに対応する、3つの著しいスペクトルシフトがあるかもしれない。上述したようなDCCの間に、3組の3×N(例えば、Nは、ディスプレイパネルのDCCの間に、実験結果に基づいて決定される)のカラー補正マトリックスが発生されて、メモリ中に記憶されてもよい。変更されたバックライトレベルをABLユニット711から受け取ったときに、PCCユニット723は、対応する3×Nのマトリックスを取り出して、それを、入力12ビット線形RGBイメージデータに適用して、カラー補正されたRGB値を取得する。
上述したように、ガンマ補正ユニット727は、その後、トーン応答の特徴付けおよび較正の間に発生されたマッチングガンマ補正(MGC)LUTを使用して、カラー補正されたイメージを、ディスプレイパネルに関係付けられているマッチングガンマ補正(MGC)データ729に適用してもよい。Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネルの各々に対してマッチングガンマ補正値が取得されたときに、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネルの各々に、ガンマ補正が適用されてもよい。トーン応答の特徴付けおよび較正の間に取得されたマッチングガンマ補正データは、標準ガンマ値(例えば、REC−709ガンマ)に基づいていてもよい。しかしながら、ユーザは、マッチングガンマ補正と組み合わされてもよい別の値に、ディスプレイのガンマを調整することを望んでいるかもしれない。ガンマ補正ユニット727はまた、ユーザ選択に対応した好ましいガンマ値731を受け取って、カラー補正されたイメージデータのガンマ補正に、ユーザ選択されたガンマを組み込んでもよい。カラー補正およびガンマ補正されたイメージデータは、その後、ディザリングユニット733を通過する。ディザリングは、ディスプレイが、表示されることになるイメージよりも低いRGBビット解像度を有しているときに、有効であることがある。例えば、処理の間に、生成されたイメージは24ビットの解像度(カラー当たり8ビット)を有していることがある。しかしながら、移動体デバイス用の大半のディスプレイは、18ビットのディスプレイ(カラー当たり6ビット)である。2つの解像度の間の差を結果として生じさせることがある、表示される画像中のアーティファクトを防ぐために、ディザリングが適用されてもよい。
その後、一次ディスプレイ735(例えば、図1のディスプレイ106)が、カラー補正およびガンマ補正されたイメージデータを受け取り、ABLユニット711からバックライト調整情報を受け取り、ディスプレイをそれにしたがって調整し、例えば、バックライトの減少のような、バックライトレベルに対する調整と、バックライトレベルの調整にかかわらず、デフォルトのバックライトレベル(例えば、100%のバックライトレベル)と比較して、表示されるイメージのカラーの正確さを維持するような、適切なカラー補正されたイメージに対応するイメージデータに対する調整とを、結果として生じさせる。
本開示の1つの態様では、適切なカラー補正マトリックスが、カラー帯域の各々に対する、多項式モデルに対応する係数を提供してもよい。RG、RB、GBでの多項式モデルと、RGB項とは、LCDディスプレイのような、何らかのディスプレイにおけるRGBチャネル間の著しいカラークロストークに対する補償を提供してもよい。クロストークの減少は、従来のアプローチに対して、ディスプレイのカラー応答を改善させることがある。いくつかの例において、いくつかのディスプレイ(例えば、IPS LCDパネル)は、RGBチャネル間の著しいクロストークを示さないことがあり、較正の間に、3×3回帰が、適切なカラー補正結果を提供することを決定してもよい。
ある例では、バックライトレベルが100%に設定されている間、RGBのトーン応答およびカラー応答の双方に対して、LCDが特徴付けられて、較正されてもよい。以下の表7は、各カラー帯域に対して、多項式モデル用の10個の係数が取得される例を示す。以下で示されているようないくつかの例では、光漏れに起因する黒のオフセットが、測定されたデータに最初に適用される場合に、定数項は必要ないかもしれない。
Figure 2013536956
以下の表8は、表7において先に示した例示的な係数を使用した、マクベスカラーチェッカーチャートの24カラーに対する、平均カラー誤差および最大カラー誤差を示す。
Figure 2013536956
いくつかの例では、異なるバックライトレベルにおけるディスプレイのルミナンス応答を決定するために、バックライトの特徴付けもまた利用されてもよい。この情報を利用して、コントラスト向上ルックアップテーブル(LUT_V)を計算して、規定してもよく、コントラスト向上ルックアップテーブル(LUT_V)は、バックライトレベルに基づいて、イメージのブライトネスを高めるために使用されてもよい。図8は、異なるバックライトレベルに対する、ディスプレイのための例示的なバックライトの特徴付けのプロットを図示する。
図8では、基準番号81は、10%のバックライトレベルに対応する。基準番号82は、20%のバックライトレベルに対応する。基準番号83は、30%のバックライトレベルに対応する。基準番号84は、40%のバックライトレベルに対応する。基準番号85は、50%のバックライトレベルに対応する。基準番号86は、60%のバックライトレベルに対応する。基準番号87は、70%のバックライトレベルに対応する。基準番号88は、80%のバックライトレベルに対応する。基準番号89は、90%のバックライトレベルに対応する。基準番号90は、100%のバックライトレベルに対応する。各バックライトレベルにおいて、異なるグレーレベル入力に対して、ルミナンスレベルが決定され、プロットされている。到来イメージのヒストグラム(Histo_V)と、バックライトのルミナンス変調曲線とに基づいて、コントラスト向上LUT(LUT−V)を発生させてもよい。
図9は、本開示の技術にしたがった、例示的なプロセスを図示したフローチャートである。プロセッサ(図1のプロセッサ102)は、イメージコンテンツ情報を受け取ってもよい(901)。プロセッサ102はまた、関係付けられているディスプレイのバックライトレベルに対する適切な調整を決定し、この適切な調整は、(例えば、デバイスの不活動に起因する)自動バックライトレベル調整、または、ユーザ調整(例えば、ディスプレイのより低いブライトネスレベルの選択)に基づいていてもよい(903)。例えば、75%のバックライトレベルのような、バックライトレベルに対する調整に基づいて、 プロセッサ102は、(図1のメモリ104中のカラー補正マトリックス116から選択された)対応するカラー補正マトリックスを取り出してもよい(905)。先に述べたように、異なるバックライトレベルまたは異なるバックライトの範囲に対して、DCCプロセスの間に、カラー補正マトリックスを発生させてもよい。その後、プロセッサ102は、イメージコンテンツを表すイメージカラーデータに、取り出したカラー補正マトリックスを適用してもよい(907)。プロセッサ102はまた、ディスプレイに関係付けられているトーン補正情報(例えば、メモリ104からのトーン補正LUT114)を取り出して、トーン補正をイメージデータに適用してもよい(909)。プロセッサ102は、その後、調整されたバックライトレベルと、補正されたカラー応答およびトーン応答を持つイメージとをディスプレイデバイス(例えば、ディスプレイ106)に送り、それにより、バックライトレベルの調整にかかわらず、イメージのカラー応答の正確さが維持される(911)。プロセッサ102はまた、調整されたバックライトレベルに基づいて、イメージのブライトネスを調整するために、コントラスト向上データを発生させてもよい。
別の例では、トーン調整を識別して発生させるために、各チャネル(例えば、各Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネル)に対して、デバイスに入力を適用でき、ここで説明するように、デバイスの出力を測定できる。この例では、各強度値(例えば、0から255の強度値)に対する、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネルの各々に対する調整を含むルックアップテーブルを発生できる。ルックアップテーブルに基づいて、各カラーチャネルに対して、デバイスにトーン調整を適用してもよい。
図4B〜図4Dを再び参照すると、図4B〜図4Dは、図4Eにおいても示されている、トーン調整曲線(すなわち、曲線411、413、および、415)を図示しているとみなされてもよい。これらのグラフは、トーン調整を識別して発生させるための1つの方法を図示する。このケースでは、各チャネル(例えば、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネル)に対して、トーン調整曲線411、413、および、415にしたがって、(例えば、図4B〜図4DのX軸に沿った)入力値を、調整された出力値にマッピングできる。各それぞれのグラフにおいて、所望のトーン応答は、直線の点線(すなわち、所望のトーン応答曲線431、433、および、435)として図示されている。各それぞれのグラフにおいて、実際のトーン応答は、破線(すなわち、実際の応答曲線421、423、および、425)として図示されており、実際のトーン応答を所望のトーン応答に修正するのに必要なルミナンス出力は、曲線411、413、および、415によって表されている。理解できるように、調整曲線411、413、および、415は、一般に、所望のトーン応答曲線431、433、および、435を中心に、実際の応答曲線421、423、および、425を反転させたものである。したがって、実際の応答曲線421、423、および、425のものから、調整曲線411、413、および、415のものへと、予想される応答を変更するのに十分な調整値を適用することによって、所望のトーン応答曲線431、433、および、435を得ることができる。
先の表2は、本開示に一致した、すべてのチャネルに対して(例えば、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々に対して)、入力を出力にマッピングするために使用してもよい、例示的なルックアップテーブル(LUT)を表す。1つの例では、ルックアップは、異なる強度レベルにおける、各カラーチャネルに対する1次元の調整を含んでもよい。較正の間に、表2(または、これに類するもの)が発生され、メモリ104中に記憶され、改善されたカラー出力に対するトーン応答に対処するための線形ステップとして、プロセッサ102によって適用されてもよい。
上述したように、トーン応答に対する調整に加えて、本開示の技術はまた、カラー補正マトリックスを使用して、カラー応答を調整する。1つの例では、すべてのバックライト設定に対して、トーン応答が適用されてもよい一方で、カラー応答の調整は、異なるバックライト設定におけるカラー応答を調整してもよい。加えて、カラー応答に対する調整は、カラークロストークに関係する問題に起因するカラーの不正確さを調整してもよい。先に説明したように、クロストークは、他のRチャネル、Gチャネル、または、Bチャネルにおける信号の存在に起因する、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネルのうちの1つにおけるカラー応答の変化のことを指す。チャネルクロストークに関係する不正確さは、カラー補正マトリックスを発生させる際に対処されないチャネルクロストークの結果、グレーが正しく表示されないグレートラッキングにおいて、より明白であるかもしれない。例えば、チャネルクロストークの結果、グレーが、クロストークを示すカラーチャネルの色合いを有するかもしれない(例えば、グレーが、青、緑、および/または、赤みがかった色を有するかもしれない)。
較正の間にカラー応答を調整するために、異なるグレースケールにおいて入力を適用してもよく、ここで、グレースケールは、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネルの各々が同じである状況のことを指す。本開示の較正技術は、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネルに対して適用されることがあるカラー補正マトリックスの変数について解いてもよい。カラー補正マトリックスは、先に概略を説明したように、線形または多項式のモデル(例えば、3×4以上のマトリックス)に基づくマトリックスを含んでもよく、マトリックスは、メモリ104中に記憶されて、ディスプレイ106によるカラー出力を改善するためにプロセッサ102によって適用されてもよい。1つの例では、カラー補正マトリックスは、多項式モデルに基づく、より大きなマトリックス(例えば、3×11のマトリックス)を含んでもよい。マトリックスは、カラー補正のためのデバイスの動作の間に適用されてもよく、そうでなければグレースケール中のカラーに影響を与えるかもしれないカラーチャネルクロストークに対処してもよい。先に示したように、3×11のマトリックスに対する入力は、R値、G値、および、B値を含んでもよく、出力は、R、G、および、Bに対する新しい調整された値を含んでもよい。本開示の技術は、(R、G、および、Bの出力によるような)3チャネルのディスプレイに対するカラー補正マトリックスを適用してもよく、ここで、マトリックスは、3×Nのマトリックスを構成し、Nは、3よりも大きな整数である。
本開示にしたがうと、および、先に論じたように、異なるバックライトレベルに対して、異なるカラー補正マトリックスを発生させて、適用してもよく、これは、トーン応答の調整の後に起こってもよい。較正の間に、異なるバックライトレベルに対して、多数の異なるカラー補正マトリックスが決定されてもよい。いくつかのケースでは、2つの類似したバックライトレベルは、時に、同じカラー補正マトリックスを使用することがある。しかしながら、本開示にしたがって、異なるバックライトレベルのうちのいくつかまたはすべては、異なるカラー補正マトリックスを適用するように構成されていてもよい。本開示にしたがうと、プロセッサ102は、ディスプレイ106のカラー応答に対処するために、ディスプレイ106の少なくとも2つの異なるバックライトレベルに対する異なるカラー補正マトリックスを適用するように構成されていてもよい。したがって、プロセッサ102は、異なる強度レベルにおける、各カラーチャネルに対する1次元トーン応答調整を達成するために、ルックアップを適用してもよく、ディスプレイ106のカラー応答に対処するために、ディスプレイ106の少なくとも2つの異なるバックライトレベルに対する異なるカラー補正マトリックスも適用してもよい。
図10は、図1のデバイス100に対する、トーン補正LUT114と、カラー補正マトリックス116とを発生させるために、(例えば、デバイス製造業者またはデバイス販売業者によって)実行されてもよい較正プロセスを図示したフローダイヤグラムである。較正プロセスは、バックライトディスプレイデバイス100の、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々におけるトーン応答を調整するためのルックアップテーブルを発生させることを含んでもよい(1101)。発生されたルックアップテーブルは、その後、例えば、トーン補正LUT114として、バックライトディスプレイデバイス100のメモリ104中に記憶されてもよい(1102)。
較正プロセスはまた、バックライトディスプレイデバイス106の2つ以上の異なるバックライト設定における、例えば、図8において図示した異なるバックライト設定(例えば、バックライトレベル)のうちの2つ以上に対する、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を発生させることも含んでもよい。係数は、2つ以上の異なるバックライト設定における、バックライトディスプレイ106の、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネル間のクロストークを調整してもよい。較正プロセスの一部として、ルックアップテーブルおよび2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数が、(例えば、デバイス100のバックライトディスプレイ106によるカラーのレンダリングの際に適用するための、トーン補正LUT114およびカラー補正マトリックス116として、)バックライトディスプレイデバイス104のメモリ104中に記憶されてもよい。
図11は、バックライトディスプレイ106に対する入力データのカラー補正を促進するために、バックライトディスプレイデバイス100によって実現されてもよい例示的なプロセスを図示したフローダイヤグラムである。図11において示されているように、プロセッサ102は、例えば、メモリ104から、あるいは、(示されていない)ビデオグラフィックプロセッサ、(示されていない)ビデオデコーダ、(示されていない)別のデバイス、または、他の何らかのソースのような、別のソースから、バックライトディスプレイ106を駆動するための入力を受け取る(1201)。
バックライト選択ユニット110は、例えば、100%、90%、80%、75%、50%、または、何らかの固定されたバックライトレベルのような、バックライトディスプレイ106の現在のバックライトレベルを、選択するか、あるいは、そうでなければ、決定してもよい。バックライトレベルは、電力をセーブするためにバックライトの減少を可能にするように、バックライトディスプレイデバイス106の動作によって、予め規定されていてもよい。例えば、バックライトディスプレイ106は、電力消費を減少させるために、経時的に、個別のステップで、そのバックライトレベルを減少させてもよい。ユーザがボタンを作動させるか、または、そうでないようにデバイス100と対話した場合に、バックライトは、100%に戻るように増加し、その後、経時的に減少してもよい。
バックライト選択ユニット110が、バックライトディスプレイ106のバックライトレベルを決定した(1202)後に、カラー補正ユニット112は、メモリ104中に記憶されているカラー補正マトリックス116に基づいて、入力データを調整してもよい。特に、異なるカラー補正マトリックス116は、異なるバックライトレベルに対して規定されていてもよく、カラー補正ユニット112は、決定されたバックライトレベルに関係付けられている特定のカラー補正マトリックスに基づいて、入力データを調整してもよい(1203)。プロセッサ102はまた、メモリ104中に記憶されているトーン補正LUT114に基づいて、入力データを調整してもよい(1204)。プロセッサ102は、その後、現在のバックライトレベルでバックライトディスプレイ106を駆動するために、調整された入力を適用してもよい(1205)。これらの補正は、バックライトレベルが変更される(“はい”1206)までは、静的なままであってもよい。特に、バックライトレベルが変更されたときに(“はい”1206)、バックライト選択ユニット110は、バックライトディスプレイ106の新しいバックライトレベルを決定してもよく(1202)、カラー補正ユニット112は、新しく決定されたバックライトレベルに関係付けられている特定のカラー補正マトリックスに基づいて、入力データを調整してもよい(1203)。いくつかの例では、これは、以前のバックライトレベルに対して使用される以前のマトリックスとは異なるマトリックスの適用を伴ってもよい。その後、プロセッサ102は、現在のバックライトレベルでバックライトディスプレイ106を駆動するために、調整された入力を適用してもよい(1205)。バックライトレベルが変更されたときにはいつでも、ステップ1203〜1206を繰り返してもよい。いくつかの例では、(例えば、異なるソースまたは異なるビデオシーケンスに関係付けられている)新しい入力データを受け取った場合に、図11のプロセス全体を新たに開始してもよい。
本開示の技術は、2つの異なる問題に対処してもよい。1つの例では、技術は、ディスプレイパネルのカラー特性における著しい変化につながることがある、ディスプレイのルミナンスレベルの変化に起因する問題に対処してもよい。先に説明した技術は、この件に関して、主に、LCDパネルのようなバックライトディスプレイに焦点を当てているが、この技術は、変化するルミナンスレベルを有する、OLEDディスプレイパネルを含む、他のディスプレイに対して、同様に適用可能であってもよい。LCDパネルのケースでは、変化するルミナンスは、バックライトソースのルミナンスが減少するか、または、増加したときに起こることがある。(別々のバックライトソースを有さない)OLEDパネルのケースでは、変化するルミナンスは、パネルのルミナンスレベルが減少するか、または、増加したときに起こることがある。
本開示は、(パネルの前の特徴付けおよび較正に基づいて)1組のカラー補正マトリックスが前もって規定されているバックライトレベルの、このような変化に対する解決策を説明する。パネルのバックライトレベルが変化したときに、カラー出力を動的に改善するために、対応するカラー補正マトリックスをメモリからロードして、到来イメージデータに適用できる。このようなケースでは、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネル間に著しいカラークロストークがない場合に、3×3または3×4のカラー補正マトリックスが、カラー補正に対して十分であることがある。繰り返しになるが、この例では3×4の線形回帰マトリックスを使用するカラー補正技術の1つの例は、以下の適用を含んでもよい:
cie=krr*Rd+krg*Gd+krb*Bd+Cr
cie=kgr*Rd+kgg*Gd+kgb*Bd+Cg
cie=kbr*Rd+kbg*Gd+kbb*Bd+Cb
ここで、黒のオフセットは、以下のように適用できる:Cr、Cg、Cb。このような技術は、LCDパネル、または、他の透過型ディスプレイとともに、何らかの別々のバックライトソースを有さないOLEDパネルに適用してもよい。先にさらに詳細に説明したように、残りの係数は、カラー補正されたチャネル値に対する、カラーチャネルの各々の寄与に関係付けられている。
さらに、本開示の技術は、グレートラッキングに関する第2の問題に対処してもよい。グレートラッキングを改善するための技術は、LCDパネルおよびOLEDパネルとともに、バックライト変調またはルミナンスの変化を何ら実現しない他のディスプレイにも、さらに幅広く適用可能であってもよい。言い換えると、本開示のグレートラッキング技術は、カラーチャネルクロストークを示す任意のディスプレイに幅広く適用可能であってもよい。
パネルディスプレイが、すべての中間グレー(8ビットのディスプレイに対して、R=G=Bは、0から255である)を、色相のないグレーカラー(無彩色)としてレンダリングする場合に、パネルは、グレートラッキング条件を満たしていると言われることがある。このようなグレートラッキング条件を満たすのが望ましいが、3つの1D LUTのみが使用されるときに、特に、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネル間に著しい量の(負または正の)カラーチャネルクロストークが存在するときに、この問題は、対処されないことがある。グレートラッキング問題は、(別々のバックライトソースを持つ)LCDパネルと、(別々のバックライトソースを持たない)OLEDパネルの双方に対して存在することがある。さらに、グレートラッキング問題は、パネルのルミナンスが固定されているか、または、変化するか否かにかかわらず、存在するかもしれない。
したがって、(ディスプレイのタイプにかかわらず)グレートラッキング問題に対処するために、本開示は、上述したような、パネルの事前の特徴付けおよび較正に基づいて規定されてもよい、(かなり多数の要素、例えば、3×11を持つ)アドバンストカラー補正マトリックスを提案する。マトリックスは、3×3より大きくてもよく、3×4より大きくてもよく、1つの例では、先に論じ、以下に再び示す、多項式モデルに基づく3×11のマトリックスを構成してもよい:
cie=a01+a11d+a21d+a31d+a41dd+a51dd+a61dd+a712 d+a812 d+a912 d+a101ddd
cie=a02+a12d+a22d+a32d+a42dd+a52dd+a62dd+a722 d+a822 d+a922 d+a102ddd
cie=a03+a13d+a23d+a33d+a43dd+a53dd+a63dd+a732 d+a832 d+a932 d+a103ddd
ここで、以下の項によって黒のオフセットが適用されている:a01、a02、a03。この例では、Rチャネル、Gチャネル、および、Bチャネル間のカラークロストークに対処するために、より高次の要素(RG、RB、GB、RR、GG、BB、および、RGB)が、特に選択されてもよい。先にさらに詳細に説明したように、先の方程式中の係数は、単独でも、または、他のカラーチャネルと組み合わせても、カラー補正されたチャネル値に対する、カラーチャネルの寄与に関係付けられている。
これらの2つの別々の問題(1つは、変化するルミナンスレベルに起因するスぺクトルシフトまたはクロマシフトに関し、もう1つは、クロストークに関する)は、すべてではないいくつかのケースでは、重複しているかもしれない。特に、これらの問題は、パネルが著しいカラークロストークを示している(例えば、グレートラッキング補正に対処すべきである)ときに、および、パネルのルミナンスが変化して、スペクトルシフトまたはクロマシフトを結果として生じさせるときに、重複するかもしれない。
ディスプレイの変化するルミナンス(例えば、バックライト)レベルの問題に関する本開示の技術に一致させると、方法は、ディスプレイの複数のルミナンスレベルのうちの1つに基づいて、ディスプレイに対する複数のカラー補正マトリックスのうちの1つを選択することと、選択したカラー補正マトリックスに基づいて、ディスプレイに適用されるカラーイメージデータを調整することとを含んでもよい。このケースでは、ディスプレイは、ディスプレイの複数のルミナンスレベルが異なるバックライト変調レベルを含む、バックライトディスプレイを含んでもよく、または、ディスプレイは、ディスプレイの複数のルミナンスレベルが有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイの異なるルミナンスレベルを含む、OLEDディスプレイを含んでもよい。
この例において、図1を参照すると、デバイス100は、異なるルミナンスレベルで動作するように構成されているディスプレイ106と、ディスプレイに対する複数のカラー補正の組を記憶するメモリ104と、ディスプレイの現在のルミナンスレベルに基づいて、ディスプレイに対する複数のカラー補正の組のうちの1つを選択して、選択したカラー補正の組に基づいて、バックライトディスプレイに適用されるカラーイメージデータを調整するプロセッサ102とを備えていてもよい。繰り返しになるが、ディスプレイ106は、ディスプレイの複数のルミナンスレベルが異なるバックライト変調レベルを含む、バックライトディスプレイを含んでもよく、または、ディスプレイは、ディスプレイの複数のルミナンスレベルが有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイの異なるルミナンスレベルを含む、OLEDディスプレイを含んでもよい。
グレートラッキングの問題に関する本開示の技術に一致させると、ディスプレイの出力を調整する方法は、ディスプレイの異なるカラーチャネルに対する値を調整するために、カラー補正マトリックスを適用することを含み、ここで、カラー補正マトリックスの係数は、チャネル間のクロストークを調整するように選択され、カラー補正マトリックスは、3×3より大きい。カラー補正マトリックスを適用することは、1組の方程式を適用することを含んでもよい。チャネルは、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルを含んでもよく、カラー補正マトリックスを適用することは、3×4のマトリックスを適用すること、3×11のマトリックスを適用すること、または、3×3より大きい別のマトリックスを適用することを含む。
この例において、図1を参照すると、デバイス100は、ディスプレイ106と、カラー補正マトリックスを記憶するメモリ104と、ディスプレイ106の異なるカラーチャネルに対する値を調整するためにマトリックスを適用するプロセッサ102とを具備し、ここで、カラー補正マトリックスの係数は、チャネル間のクロストークを調整するように選択され、カラー補正マトリックスは、3×3より大きい。この例では、ディスプレイ100は、バックライトデバイスと、液晶ディスプレイと、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイと、固定されたルミナンス出力を有するディスプレイとのうちの1つ以上を含んでもよい。
カラー補正マトリックスを適用する際に、プロセッサ102は、1組の方程式を適用してもよい。チャネルは、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルを含んでもよく、カラー補正マトリックスを適用するときに、プロセッサは、3×4のマトリックス、3×11のマトリックス、または、3×3より大きい別のマトリックスを適用してもよい。
本開示の技術の例は、1組の、予め較正され、予め規定されたカラー補正マトリックスを適用することによって、コンピュータデバイスのディスプレイにおけるスペクトルシフト/クロマシフトに対処する。ここで説明した技術は、さらに頻繁で動的な方法でRGB三原色におけるスペクトルシフトを有することがあるディスプレイパネルに、さらに一般的に拡張されてもよいことを理解すべきである。ディスプレイパネルのRGB三原色は、RGBフィルタを備えるディスプレイパネルにおいて使用される照明光源および光レイヤからなるディスプレイパネル全体の、RGBスペクトル応答により表されてもよい。このようなディスプレイパネルの1つの例は、その主光源として環境光を使用するiMod(干渉型変調方式ディスプレイ)である。これらのタイプのパネルでは、ディスプレイの較正および特徴付けを通して、例えば、1組のLUT(一次元または多次元)、複素解析モデル、または、統計モデルを使用して、頻繁で動的なディスプレイパネルのスペクトルシフトをモデリングしてもよい。開発されたモデルは、その後、本開示にしたがって、一貫性のあるカラー性能を達成するために、デバイスの動作の間に適用されてもよい。
この開示において説明した技術は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、あるいは、それらの組み合わせで、少なくとも部分的に実現されてもよい。例えば、説明した技術のさまざまな態様は、1つ以上のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)、あるいは、他の何らかの同等の統合されたまたは個別の論理回路とともに、このようなコンポーネントの任意の組み合わせをも含む、1つ以上のプロセッサ内で実現されてもよい。“プロセッサ”または“処理回路”という用語は、一般に、単独での、または、他の論理回路との組み合わせでの、先述した論理回路のうちのいずれか、あるいは、処理を実行するディスクリートハードウェアのような、他の何らかの均等な回路のことを指す。
このようなハードウェア、ソフトウェア、および、ファームウェアは、本開示で説明したさまざまな動作および機能をサポートするために、同じデバイス内、あるいは、別々のデバイス内で実現されてもよい。加えて、説明したユニット、モジュール、または、コンポーネントのいずれも、共に実現するか、または、離散的であるが相互運用可能な論理デバイスとして別々に実現してもよい。モジュールまたはユニットとしての異なる特徴のレンダリングは、異なる機能面を強調するよう意図されており、このようなモジュールまたはユニットが、必ずしも、別々のハードウェアまたはソフトウェアのコンポーネントによって実現されなければならないことを意味しているのではない。むしろ、1つ以上のモジュールまたはユニットに関係付けられる機能性は、別々のハードウェア、ファームウェア、および/または、ソフトウェアのコンポーネントによって行うことができ、あるいは、共通のまたは別々のハードウェアまたはソフトウェアのコンポーネント内に統合することができる。
本開示で説明した技術はまた、命令を記憶する、コンピュータ読取可能記憶媒体のような、コンピュータ読取可能媒体において、具現化またはエンコードされてもよい。コンピュータ読取可能媒体に埋め込まれているまたはエンコードされる命令は、例えば、1つ以上のプロセッサによって命令が実行されたときに、1つ以上のプロセッサに、ここで説明した技術を実行させてもよい。コンピュータ読取可能記憶媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、プログラム可能リードオンリーメモリ(PROM)、消去可能なプログラム可能リードオンリーメモリ(EPROM)、電子的に消去可能なプログラム可能リードオンリーメモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、ハードディスク、CD−ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、カセット、磁気媒体、光学媒体、あるいは、有体的である他のコンピュータ読取可能記憶媒体を含んでもよい。
コンピュータ読取可能媒体は、先にリストアップしたもののような、有体的な記憶媒体に対応する、コンピュータ読取可能記憶媒体を含んでもよい。コンピュータ読取可能媒体はまた、例えば、通信プロトコルにしたがって、コンピュータプログラムの1つの場所から別の場所への転送を容易にする何らかの媒体を含む通信媒体を含んでもよい。このように、“コンピュータ読取可能媒体”というフレーズは、一般的に、(1)一時的でない有体的なコンピュータ読取可能記憶媒体と、(2)一時的な信号または搬送波のような、有体的でないコンピュータ読取可能通信媒体とに対応していてもよい。
コンピュータ読取可能媒体は、先にリストアップしたもののような、有体的な記憶媒体に対応する、コンピュータ読取可能記憶媒体を含んでもよい。コンピュータ読取可能媒体はまた、例えば、通信プロトコルにしたがって、コンピュータプログラムの1つの場所から別の場所への転送を容易にする何らかの媒体を含む通信媒体を含んでもよい。このように、“コンピュータ読取可能媒体”というフレーズは、一般的に、(1)一時的でない有体的なコンピュータ読取可能記憶媒体と、(2)一時的な信号または搬送波のような、有体的でないコンピュータ読取可能通信媒体とに対応していてもよい。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]ディスプレイデバイスを較正する方法において、
前記ディスプレイデバイスの2つ以上の異なるルミナンス設定において、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を発生させることと、
前記ディスプレイデバイスによってカラーをレンダリングする適用のために、前記2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を前記ディスプレイデバイスに記憶させることとを含み、
前記係数は、前記2つ以上の異なるルミナンス設定において、前記ディスプレイデバイスの、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々を調整する方法。
[2]前記カラー補正マトリックスの係数を発生させることは、
1組の基準カラーを入力として受け取ることと、
前記ディスプレイデバイスの最初のルミナンス設定を決定することと、
前記ディスプレイデバイスの第2のルミナンス設定を決定することと、
前記第2のルミナンス設定に対応する、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々に対する1組の係数を決定することとを含み、
前記第2のルミナンス設定は、前記1組の基準カラーに関するしきい値誤差を上回る、表示される組のカラーを結果として生じさせ、
前記決定した組の係数を、前記1組の基準カラーに適用することは、前記1組の基準カラーに関するしきい値誤差内の1組の出力カラーをもたらす上記[1]に記載の方法。
[3]前記係数は、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネル間のクロストークを調整する上記[1]に記載の方法。
[4]前記ディスプレイデバイスの、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々におけるトーン応答を調整するためのルックアップテーブルを発生させることと、
前記ディスプレイデバイスによってカラーをレンダリングする適用のために、前記ディスプレイデバイスに前記ルックアップテーブルを記憶させることとをさらに含む上記[1]に記載の方法。
[5]前記ルミナンス設定は、前記ディスプレイデバイスに関係付けられているバックライトレベルを含む上記[1]に記載の方法。
[6]デバイスにおいて、
異なるルミナンス設定で動作するように構成されているディスプレイと、
前記ディスプレイの2つ以上の異なるルミナンス設定において、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を発生させるプロセッサと、
前記ディスプレイによってカラーをレンダリングする適用のために、前記ディスプレイ中の前記2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を記憶するメモリとを具備し、
前記係数は、前記2つ以上の異なるルミナンス設定において、前記ディスプレイの、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々を調整するデバイス。
[7]前記カラー補正マトリックスの係数を発生させるために、
前記プロセッサは、
1組の基準カラーを入力として受け取り、
前記ディスプレイの最初のルミナンス設定を決定し、
前記ディスプレイの第2のルミナンス設定を決定し、
前記第2のルミナンス設定に対応する、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々に対する1組の係数を決定し、
前記第2のルミナンス設定は、前記1組の基準カラーに関するしきい値誤差を上回る、表示される組のカラーを結果として生じさせ、
前記決定した組の係数を、前記1組の基準カラーに適用することは、前記1組の基準カラーに関するしきい値誤差内の1組の出力カラーをもたらす上記[6]に記載のデバイス。
[8]前記係数は、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネル間のクロストークを調整する上記[6]に記載のデバイス。
[9]前記プロセッサは、さらに、
前記ディスプレイの、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々におけるトーン応答を調整するためのルックアップテーブルを発生させ、
前記ディスプレイによってカラーをレンダリングする適用のために、前記ディスプレイ中の前記ルックアップテーブルを前記メモリに記憶させる上記[6]に記載のデバイス。
[10]前記ルミナンス設定は、前記ディスプレイに関係付けられているバックライトレベルを含む上記[6]に記載のデバイス。
[11]デバイスにおいて、
ディスプレイの2つ以上の異なるルミナンス設定において、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を発生させる手段と、
前記ディスプレイによってカラーをレンダリングする適用のために、前記ディスプレイ中の前記2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を記憶する手段とを具備し、
前記係数は、前記2つ以上の異なるルミナンス設定において、前記ディスプレイの、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々を調整するデバイス。
[12]前記カラー補正マトリックスの係数を発生させる手段は、
1組の基準カラーを入力として受け取る手段と、
前記ディスプレイの最初のルミナンス設定を決定する手段と、
前記ディスプレイの第2のルミナンス設定を決定する手段と、
前記第2のルミナンス設定に対応する、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々に対する1組の係数を決定する手段とを具備し、
前記第2のルミナンス設定は、前記1組の基準カラーに関するしきい値誤差を上回る、表示される組のカラーを結果として生じさせ、
前記決定した組の係数を、前記1組の基準カラーに適用することは、前記1組の基準カラーに関するしきい値誤差内の1組の出力カラーをもたらす上記[11]に記載のデバイス。
[13]前記係数は、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネル間のクロストークを調整する上記[11]に記載のデバイス。
[14]前記ディスプレイの、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々におけるトーン応答を調整するためのルックアップテーブルを発生させる手段と、
前記ディスプレイによってカラーをレンダリングする適用のために、前記ディスプレイ中の前記ルックアップテーブルを記憶する手段とをさらに具備する上記[11]に記載のデバイス。
[15]前記ルミナンス設定は、前記ディスプレイに関係付けられているバックライトレベルを含む上記[11]に記載のデバイス。
[16]プロセッサにおいて実行されるときに、前記プロセッサに、
前記ディスプレイデバイスの2つ以上の異なるルミナンス設定において、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を発生させる命令と、
前記ディスプレイデバイスによってカラーをレンダリングする適用のために、前記2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を前記ディスプレイデバイスに記憶させる命令とを含み、
前記係数は、前記2つ以上の異なるルミナンス設定において、前記バックライトディスプレイデバイスの、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々を調整するコンピュータ読取可能記憶媒体。
[17]前記プロセッサにカラー補正マトリックスの係数を発生させる命令は、前記プロセッサに、
1組の基準カラーを入力として受け取らせる命令と、
前記ディスプレイデバイスの最初のルミナンス設定を決定させる命令と、
前記ディスプレイデバイスの第2のルミナンス設定を決定させる命令と、
前記第2のルミナンス設定に対応する、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々に対する1組の係数を決定させる命令とを含み、
前記第2のルミナンス設定は、1組の基準カラーに関するしきい値の誤差を上回る、表示される組のカラーを結果として生じさせ、
前記決定した組の係数を、前記1組の基準カラーに適用することは、前記1組の基準カラーに関するしきい値誤差内の1組の出力カラーをもたらす上記[16]に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
[18]前記係数は、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネル間のクロストークを調整する上記[16]に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
[19]前記プロセッサに、
前記ディスプレイデバイスの、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々におけるトーン応答を調整するためのルックアップテーブルを発生させる命令と、
前記ディスプレイデバイスによってカラーをレンダリングする適用のために、前記ディスプレイデバイスに前記ルックアップテーブルを記憶させる命令とをさらに含む上記[16]に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
[20]前記ルミナンス設定は、前記ディスプレイデバイスに関係付けられているバックライトレベルを含む上記[16]に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。

Claims (20)

  1. ディスプレイデバイスを較正する方法において、
    前記ディスプレイデバイスの2つ以上の異なるルミナンス設定において、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を発生させることと、
    前記ディスプレイデバイスによってカラーをレンダリングする適用のために、前記2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を前記ディスプレイデバイスに記憶させることとを含み、
    前記係数は、前記2つ以上の異なるルミナンス設定において、前記ディスプレイデバイスの、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々を調整する方法。
  2. 前記カラー補正マトリックスの係数を発生させることは、
    1組の基準カラーを入力として受け取ることと、
    前記ディスプレイデバイスの最初のルミナンス設定を決定することと、
    前記ディスプレイデバイスの第2のルミナンス設定を決定することと、
    前記第2のルミナンス設定に対応する、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々に対する1組の係数を決定することとを含み、
    前記第2のルミナンス設定は、前記1組の基準カラーに関するしきい値誤差を上回る、表示される組のカラーを結果として生じさせ、
    前記決定した組の係数を、前記1組の基準カラーに適用することは、前記1組の基準カラーに関するしきい値誤差内の1組の出力カラーをもたらす請求項1記載の方法。
  3. 前記係数は、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネル間のクロストークを調整する請求項1記載の方法。
  4. 前記ディスプレイデバイスの、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々におけるトーン応答を調整するためのルックアップテーブルを発生させることと、
    前記ディスプレイデバイスによってカラーをレンダリングする適用のために、前記ディスプレイデバイスに前記ルックアップテーブルを記憶させることとをさらに含む請求項1記載の方法。
  5. 前記ルミナンス設定は、前記ディスプレイデバイスに関係付けられているバックライトレベルを含む請求項1記載の方法。
  6. デバイスにおいて、
    異なるルミナンス設定で動作するように構成されているディスプレイと、
    前記ディスプレイの2つ以上の異なるルミナンス設定において、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を発生させるプロセッサと、
    前記ディスプレイによってカラーをレンダリングする適用のために、前記ディスプレイ中の前記2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を記憶するメモリとを具備し、
    前記係数は、前記2つ以上の異なるルミナンス設定において、前記ディスプレイの、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々を調整するデバイス。
  7. 前記カラー補正マトリックスの係数を発生させるために、
    前記プロセッサは、
    1組の基準カラーを入力として受け取り、
    前記ディスプレイの最初のルミナンス設定を決定し、
    前記ディスプレイの第2のルミナンス設定を決定し、
    前記第2のルミナンス設定に対応する、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々に対する1組の係数を決定し、
    前記第2のルミナンス設定は、前記1組の基準カラーに関するしきい値誤差を上回る、表示される組のカラーを結果として生じさせ、
    前記決定した組の係数を、前記1組の基準カラーに適用することは、前記1組の基準カラーに関するしきい値誤差内の1組の出力カラーをもたらす請求項6記載のデバイス。
  8. 前記係数は、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネル間のクロストークを調整する請求項6記載のデバイス。
  9. 前記プロセッサは、さらに、
    前記ディスプレイの、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々におけるトーン応答を調整するためのルックアップテーブルを発生させ、
    前記ディスプレイによってカラーをレンダリングする適用のために、前記ディスプレイ中の前記ルックアップテーブルを前記メモリに記憶させる請求項6記載のデバイス。
  10. 前記ルミナンス設定は、前記ディスプレイに関係付けられているバックライトレベルを含む請求項6記載のデバイス。
  11. デバイスにおいて、
    ディスプレイの2つ以上の異なるルミナンス設定において、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を発生させる手段と、
    前記ディスプレイによってカラーをレンダリングする適用のために、前記ディスプレイ中の前記2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を記憶する手段とを具備し、
    前記係数は、前記2つ以上の異なるルミナンス設定において、前記ディスプレイの、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々を調整するデバイス。
  12. 前記カラー補正マトリックスの係数を発生させる手段は、
    1組の基準カラーを入力として受け取る手段と、
    前記ディスプレイの最初のルミナンス設定を決定する手段と、
    前記ディスプレイの第2のルミナンス設定を決定する手段と、
    前記第2のルミナンス設定に対応する、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々に対する1組の係数を決定する手段とを具備し、
    前記第2のルミナンス設定は、前記1組の基準カラーに関するしきい値誤差を上回る、表示される組のカラーを結果として生じさせ、
    前記決定した組の係数を、前記1組の基準カラーに適用することは、前記1組の基準カラーに関するしきい値誤差内の1組の出力カラーをもたらす請求項11記載のデバイス。
  13. 前記係数は、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネル間のクロストークを調整する請求項11記載のデバイス。
  14. 前記ディスプレイの、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々におけるトーン応答を調整するためのルックアップテーブルを発生させる手段と、
    前記ディスプレイによってカラーをレンダリングする適用のために、前記ディスプレイ中の前記ルックアップテーブルを記憶する手段とをさらに具備する請求項11記載のデバイス。
  15. 前記ルミナンス設定は、前記ディスプレイに関係付けられているバックライトレベルを含む請求項11記載のデバイス。
  16. プロセッサにおいて実行されるときに、前記プロセッサに、
    前記ディスプレイデバイスの2つ以上の異なるルミナンス設定において、2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を発生させる命令と、
    前記ディスプレイデバイスによってカラーをレンダリングする適用のために、前記2つ以上の異なるカラー補正マトリックスの係数を前記ディスプレイデバイスに記憶させる命令とを含み、
    前記係数は、前記2つ以上の異なるルミナンス設定において、前記バックライトディスプレイデバイスの、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々を調整するコンピュータ読取可能記憶媒体。
  17. 前記プロセッサにカラー補正マトリックスの係数を発生させる命令は、前記プロセッサに、
    1組の基準カラーを入力として受け取らせる命令と、
    前記ディスプレイデバイスの最初のルミナンス設定を決定させる命令と、
    前記ディスプレイデバイスの第2のルミナンス設定を決定させる命令と、
    前記第2のルミナンス設定に対応する、赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々に対する1組の係数を決定させる命令とを含み、
    前記第2のルミナンス設定は、1組の基準カラーに関するしきい値の誤差を上回る、表示される組のカラーを結果として生じさせ、
    前記決定した組の係数を、前記1組の基準カラーに適用することは、前記1組の基準カラーに関するしきい値誤差内の1組の出力カラーをもたらす請求項16記載のコンピュータ読取可能媒体。
  18. 前記係数は、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネル間のクロストークを調整する請求項16記載のコンピュータ読取可能媒体。
  19. 前記プロセッサに、
    前記ディスプレイデバイスの、前記赤チャネル、緑チャネル、および、青チャネルの各々におけるトーン応答を調整するためのルックアップテーブルを発生させる命令と、
    前記ディスプレイデバイスによってカラーをレンダリングする適用のために、前記ディスプレイデバイスに前記ルックアップテーブルを記憶させる命令とをさらに含む請求項16記載のコンピュータ読取可能媒体。
  20. 前記ルミナンス設定は、前記ディスプレイデバイスに関係付けられているバックライトレベルを含む請求項16記載のコンピュータ読取可能媒体。
JP2013527163A 2010-08-30 2011-08-29 バックライト変調を有するディスプレイのための適応カラー補正 Pending JP2013536956A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37821710P 2010-08-30 2010-08-30
US61/378,217 2010-08-30
US40817510P 2010-10-29 2010-10-29
US61/408,175 2010-10-29
US13/219,406 US20120056910A1 (en) 2010-08-30 2011-08-26 Calibration of display for color response shifts at different luminance settings and for cross-talk between channels
US13/219,406 2011-08-26
US13/219,416 2011-08-26
US13/219,416 US9478173B2 (en) 2010-08-30 2011-08-26 Adaptive color correction for display with backlight modulation
PCT/US2011/049549 WO2012030719A2 (en) 2010-08-30 2011-08-29 Adaptive color correction for display with backlight modulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013536956A true JP2013536956A (ja) 2013-09-26

Family

ID=45770384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527163A Pending JP2013536956A (ja) 2010-08-30 2011-08-29 バックライト変調を有するディスプレイのための適応カラー補正

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9478173B2 (ja)
EP (1) EP2612316A2 (ja)
JP (1) JP2013536956A (ja)
KR (1) KR101523854B1 (ja)
CN (1) CN103080999B (ja)
WO (2) WO2012030719A2 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8156520B2 (en) 2008-05-30 2012-04-10 EchoStar Technologies, L.L.C. Methods and apparatus for presenting substitute content in an audio/video stream using text data
US8655878B1 (en) * 2010-05-06 2014-02-18 Zeitera, Llc Scalable, adaptable, and manageable system for multimedia identification
US20110063454A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-17 Ferrand D E Corley Apparatus and method used to evaluate and optimize image quality in high color gamut imaging systems
US8797411B2 (en) * 2009-09-17 2014-08-05 Ferrand David E Corley Apparatus and method used to evaluate and optimize image quality in high color gamut imaging systems
US9218762B2 (en) * 2010-09-01 2015-12-22 Qualcomm Incorporated Dimming techniques for emissive displays
US8847968B2 (en) 2011-07-12 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Displaying static images
US8531474B2 (en) * 2011-11-11 2013-09-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods, systems and apparatus for jointly calibrating multiple displays in a display ensemble
WO2013114642A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 シャープ株式会社 Led分類方法、led分類装置、led分類プログラムおよび記録媒体
US9057894B2 (en) 2012-02-28 2015-06-16 Apple Inc. Method and apparatus for adaptive display calibration
US9134178B2 (en) * 2012-07-27 2015-09-15 Imax Corporation Observer metameric failure compensation method
US9076376B2 (en) 2012-09-11 2015-07-07 Apple Inc. Subtractive color based display white point calibration
TWI475556B (zh) 2012-11-05 2015-03-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 用於提升顯示系統顯示的彩色影像之對比的方法以及利用此方法的影像處理系統
CN103050076A (zh) * 2012-12-10 2013-04-17 华映视讯(吴江)有限公司 提升显示系统的彩色影像的对比的方法及影像处理系统
US9910828B2 (en) * 2013-03-12 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Spectrometer for personal context
US9055283B2 (en) 2013-03-15 2015-06-09 Apple Inc. Methods for display uniform gray tracking and gamma calibration
CN103310528B (zh) * 2013-07-08 2016-08-17 广州广电运通金融电子股份有限公司 图像补偿修正方法及识别验钞装置
US8958658B1 (en) * 2013-09-10 2015-02-17 Apple Inc. Image tone adjustment using local tone curve computation
GB2519364A (en) 2013-10-21 2015-04-22 Nokia Corp Method, apparatus and computer program product for facilitating color communication
US20150163545A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-11 Echostar Technologies L.L.C. Identification of video content segments based on signature analysis of the video content
JP6360321B2 (ja) * 2014-02-10 2018-07-18 シナプティクス・ジャパン合同会社 表示装置、表示パネルドライバ、画像処理装置及び画像処理方法
CN105405389B (zh) * 2014-09-16 2018-06-26 西安诺瓦电子科技有限公司 Led显示装置亮色度校正方法及系统、区域化亮色度校正方法
KR20160066125A (ko) * 2014-12-01 2016-06-10 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US10217242B1 (en) * 2015-05-28 2019-02-26 Certainteed Corporation System for visualization of a building material
US9626775B1 (en) 2015-11-12 2017-04-18 Qualcomm Incorporated White point calibration and gamut mapping for a display
US9659388B1 (en) * 2015-11-12 2017-05-23 Qualcomm Incorporated White point calibration and gamut mapping for a display
EP3179710A1 (en) * 2015-12-10 2017-06-14 Thomson Licensing Method and apparatus for determining coefficients of a nonlinear color transform, method and apparatus for applying a nonlinear color transform to digital images
CN105916056B (zh) * 2016-05-04 2018-11-23 深圳Tcl数字技术有限公司 背光自适应调节方法及装置
US10319268B2 (en) * 2016-06-24 2019-06-11 Nanosys, Inc. Ambient light color compensating device
CN106952231B (zh) * 2017-03-20 2019-06-11 南京大学 一种基于手机平台的图像实时校正方法
JP6873786B2 (ja) * 2017-03-30 2021-05-19 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
CN107564479B (zh) * 2017-09-12 2021-12-17 高创(苏州)电子有限公司 背光调节方法和背光调节系统
JPWO2019054178A1 (ja) 2017-09-12 2020-08-27 ソニー株式会社 表示装置、及び信号処理装置
US10592311B2 (en) * 2017-09-28 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Computing device resource management
US10692196B2 (en) * 2017-10-18 2020-06-23 Gopro, Inc. Color correction integrations for global tone mapping
TWI635481B (zh) * 2017-10-30 2018-09-11 佳世達科技股份有限公司 顯示裝置及色彩校正方法
CN107831945A (zh) * 2017-11-30 2018-03-23 北京集创北方科技股份有限公司 电子设备、显示系统及其集成控制装置、安全验证方法
CN112119504A (zh) * 2018-04-18 2020-12-22 3M创新有限公司 具有颜色校正部件的有机发光二极管显示器及其制造方法
CN108712639A (zh) * 2018-05-29 2018-10-26 凌云光技术集团有限责任公司 图像颜色校正方法、装置及系统
US11195324B1 (en) 2018-08-14 2021-12-07 Certainteed Llc Systems and methods for visualization of building structures
US10957239B2 (en) * 2018-09-28 2021-03-23 Apple Inc. Gray tracking across dynamically changing display characteristics
US11138765B2 (en) 2018-12-10 2021-10-05 Gopro, Inc. Non-linear color correction
US10831266B2 (en) 2019-01-03 2020-11-10 International Business Machines Corporation Personalized adaptation of virtual reality content based on eye strain context
US11070765B2 (en) * 2019-04-23 2021-07-20 Gopro, Inc. Method and apparatus for in-camera night lapse video
CN114009148B (zh) * 2019-04-30 2024-05-14 昕诺飞控股有限公司 亮度分布确定
US11824072B2 (en) * 2019-09-26 2023-11-21 Apple Inc. Digital optical cross-talk compensation systems and methods
US11172269B2 (en) 2020-03-04 2021-11-09 Dish Network L.L.C. Automated commercial content shifting in a video streaming system
TWI720862B (zh) * 2020-04-01 2021-03-01 佳世達科技股份有限公司 顯示裝置及顏色調整方法
EP3911123A1 (en) * 2020-05-13 2021-11-17 Harman Professional Denmark ApS Settings yielding different spectra and similar color
US11729371B2 (en) * 2020-10-14 2023-08-15 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for improved camera color calibration
US20220199044A1 (en) * 2020-12-21 2022-06-23 Intel Corporation Adaptive backlight control mechanism
US20240153173A1 (en) * 2021-03-05 2024-05-09 Lab4U, Inc. Methods and electronic devices for quantitatively determining changes in color of a sample over time
KR20220140068A (ko) * 2021-04-08 2022-10-18 삼성디스플레이 주식회사 감마 보정 방법, 감마 보정 시스템 및 표시 장치
CN113506537A (zh) * 2021-06-29 2021-10-15 上海闻泰信息技术有限公司 Oled显示器的色偏校正方法、色偏校正装置和系统
US12001666B2 (en) * 2021-10-07 2024-06-04 madVR Labs LLC Hierarchical profile based settings
US20230311006A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Dell Products L.P. Determination of a parameter setting based on a calibration relationship for an information handling system
US11694608B1 (en) * 2022-04-01 2023-07-04 Novatek Microelectronics Corp. Calibrating device and method for adjust luminance-chrominance of pixels of LED panels
CN115841794B (zh) * 2023-02-22 2023-05-16 武汉精立电子技术有限公司 Oled显示屏检测方法及装置、显示图像处理方法、设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292914A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
JP2006323130A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置及び画像表示方法
JP2007114341A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Seiko Epson Corp 電気光学装置、および電子機器
JP2008076687A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Sharp Corp 液晶表示装置および液晶表示装置の色度調整方法
JP2008083439A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sharp Corp 液晶表示装置及びホワイトバランス調整方法
JP2008102379A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Hitachi Ltd 画像表示装置及び画像表示方法
JP2008304587A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Sony Corp ディスプレイおよびディスプレイの色空間変換方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196927A (en) 1990-03-16 1993-03-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for electronic color processing
US6243059B1 (en) * 1996-05-14 2001-06-05 Rainbow Displays Inc. Color correction methods for electronic displays
KR100275681B1 (ko) * 1996-08-28 2000-12-15 윤종용 히스토그램 추출에 의한 실 색 보정(rcc) 테이블 변경장치
US6232954B1 (en) 1997-05-08 2001-05-15 Imation Corp. Arrangement for high-accuracy colorimetric characterization of display devices and method therefor
JPH11296127A (ja) 1998-04-07 1999-10-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
EP2273486A3 (en) 2000-03-24 2012-05-09 VeriSign, Inc. Method and system for characterizing color display monitor output
JP4574057B2 (ja) 2000-05-08 2010-11-04 キヤノン株式会社 表示装置
US7253845B2 (en) * 2002-01-22 2007-08-07 Thomson Licensing Color non-uniformity correction for LCOS
US7259769B2 (en) 2003-09-29 2007-08-21 Intel Corporation Dynamic backlight and image adjustment using gamma correction
US7023451B2 (en) 2004-06-14 2006-04-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for reducing crosstalk
JP2006058754A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Canon Inc 表示装置
US7515160B2 (en) 2006-07-28 2009-04-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for color preservation with image tone scale corrections
US8004511B2 (en) 2004-12-02 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for distortion-related source light management
KR100710258B1 (ko) 2005-06-01 2007-04-20 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치의 계조 조절 장치 및 방법
JP5023024B2 (ja) 2007-09-06 2012-09-12 ミツミ電機株式会社 色補正回路及びこれを用いた画像表示装置
JP5200547B2 (ja) 2008-01-10 2013-06-05 コニカミノルタオプティクス株式会社 ディスプレイ用カラーセンサおよびそれを用いるディスプレイシステムならびにディスプレイの校正方法
TWI401666B (zh) 2008-02-19 2013-07-11 Hannstar Display Corp 對比度提昇方法
US20090256811A1 (en) 2008-04-15 2009-10-15 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Optical touch screen
JP4743232B2 (ja) * 2008-06-17 2011-08-10 ソニー株式会社 画像処理装置、画像信号処理方法、プログラム及び記録媒体
US9330630B2 (en) * 2008-08-30 2016-05-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for display source light management with rate change control
US8773336B2 (en) * 2008-09-05 2014-07-08 Ketra, Inc. Illumination devices and related systems and methods
JP5066501B2 (ja) 2008-09-26 2012-11-07 沖電気工業株式会社 紙葉媒体分離ローラ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292914A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
JP2006323130A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置及び画像表示方法
JP2007114341A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Seiko Epson Corp 電気光学装置、および電子機器
JP2008076687A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Sharp Corp 液晶表示装置および液晶表示装置の色度調整方法
JP2008083439A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sharp Corp 液晶表示装置及びホワイトバランス調整方法
JP2008102379A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Hitachi Ltd 画像表示装置及び画像表示方法
JP2008304587A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Sony Corp ディスプレイおよびディスプレイの色空間変換方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9478173B2 (en) 2016-10-25
WO2012030719A2 (en) 2012-03-08
US20120056911A1 (en) 2012-03-08
KR20130052633A (ko) 2013-05-22
WO2012030718A2 (en) 2012-03-08
US20120056910A1 (en) 2012-03-08
CN103080999B (zh) 2016-06-08
EP2612316A2 (en) 2013-07-10
CN103080999A (zh) 2013-05-01
WO2012030718A3 (en) 2012-04-26
WO2012030719A3 (en) 2012-04-26
KR101523854B1 (ko) 2015-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101523854B1 (ko) 백라이트 모듈레이션을 가진 디스플레이를 위한 적응적 컬러 보정
US10761371B2 (en) Display device
US9934595B2 (en) White point calibration and gamut mapping for a display
US8830256B2 (en) Color correction to compensate for displays' luminance and chrominance transfer characteristics
US8654142B2 (en) Accurate color display device
US8587603B2 (en) Method and apparatus for improved color correction
JP6005857B2 (ja) データを変換する方法、ディスプレイデバイス、演算デバイス、およびそれに組み込まれたプログラム、並びに、係数を最適化する方法、最適化デバイス、およびそれに組み込まれたプログラム
JP2016197249A (ja) スペクトルに基づき測色的に較正された多色カメラを用いたディスプレイの高速較正
US8098932B2 (en) Color correction method and apparatus of display apparatus
WO2011111268A1 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
US10733957B2 (en) Method and system for display color calibration
US20200380907A1 (en) Optimum Chromaticity Calibration
US11107403B2 (en) Current limiting circuit, display device, and current limiting method
KR101788681B1 (ko) 표시 장치의 휘도 및 색차 전이 특성들의 보상하기 위한 색상 교정
CN106023927A (zh) 校正替代类型RGBW面板的Gamma电压和白点的方法
US9626775B1 (en) White point calibration and gamut mapping for a display
US11024255B2 (en) Method and apparatus for color calibration for reduced motion-induced color breakup
WO2010150299A1 (ja) 液晶表示装置
CN113724644A (zh) 补偿显示装置的亮度与色度的方法及相关设备
KR20180092330A (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
US20200251069A1 (en) Color image display adaptation to ambient light
JP2015227923A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
TW201337902A (zh) 將顯示器面板之三原色亮度參數導入依據顯示器面板的白色光學特性計算之灰階白平衡增益值以提高其灰階白平衡調校精準度之系統及方法
CN114299858A (zh) 补偿显示装置的亮度与色度的方法及相关设备
CN114613339A (zh) 显示面板的色度调整方法及调整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141226

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150123