JP2013535123A - 電話機の遠隔制御 - Google Patents

電話機の遠隔制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2013535123A
JP2013535123A JP2013512222A JP2013512222A JP2013535123A JP 2013535123 A JP2013535123 A JP 2013535123A JP 2013512222 A JP2013512222 A JP 2013512222A JP 2013512222 A JP2013512222 A JP 2013512222A JP 2013535123 A JP2013535123 A JP 2013535123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
portable electronic
remote
content
html
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013512222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6012049B2 (ja
Inventor
フェンガー,イェンス
Original Assignee
ロベルト ボッシュ ゲー.エム.ベー.ハー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロベルト ボッシュ ゲー.エム.ベー.ハー. filed Critical ロベルト ボッシュ ゲー.エム.ベー.ハー.
Publication of JP2013535123A publication Critical patent/JP2013535123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6012049B2 publication Critical patent/JP6012049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/12Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

携帯電子装置を遠隔制御する方法は、携帯電子装置と、ユーザインターフェースを有する遠隔電子装置との間で通信を開始する工程を含む。携帯電子装置の第1の出力は、第1のHTMLファイルに変換される。第1のHTMLファイルは携帯電子装置から遠隔電子装置に送信される。第2の出力は、遠隔電子装置によって受け取られる第1のHTMLファイルに依存して、遠隔電子装置上で表示される。データは遠隔電子装置から携帯電子装置に送信される。アプリケーションは、遠隔電子装置からのデータを処理するために、携帯電子装置内で特定される。遠隔電子装置からのデータは、アプリケーション内で処理される。第3の出力は、遠隔電子装置からのデータの処理に基づいて、携帯電子装置内部で生成される。携帯電子装置の第3の出力は、第2のHTMLファイルに変換される。第2のHTMLファイルは、携帯電子装置から遠隔電子装置に送信される。
【選択図】図2

Description

1.発明の分野
本発明は、携帯電話と、とりわけ、外部装置によって携帯電話を遠隔制御する方法とに関する。
2.関連技術の詳細
最先端の電話機は、電話機を遠隔制御する選択肢が非常に限られている。Bluetooth(登録商標)は、遠隔装置から非常に特殊な機能にアクセスすることを可能にする。例えば、Bluetooth(登録商標)のハンズフリーの特性は、電話帳にある番号をダイヤルし、その後、ハンズフリー装置または車の音声システムのような遠隔装置に音声データを送信することを可能にする。電話機の新しい機能を制御する必要がある場合、新しいBluetooth(登録商標)特性が与えられ、電話機と制御装置とによってサポートされる必要がある。新しいBluetooth(登録商標)特性を提供し、サポートする要件は、この手法の柔軟性を著しく低下させ、車のような分野で配備される装置をアップグレードすることを一般的に不可能にする。
Nokiaの特許文献1は、自動車環境のために設計された電話機の遠隔制御について記載している。Nokiaの発明は、電話機の限られた量の機能に強固に統合されている。この技術を念頭に置いて特別に設計されたアプリケーションのみが、遠隔制御装置の機能を利用することができる。その発明は、この拡張を念頭に置いて設計されなかった電話機で利用できる無限にある第3のアプリケーションを、どのように制御するかを教示していない。
上記の制限に対処するために、表示コンテンツを遠隔装置と共有することを可能にする電話機もなかにはある。映像出力用の物理的なコネクターを使用することにより、これは達成され得る。あるいは、Xウインドウ、リモートデスクトッププロトコル、および、バーチャル・ネットワーク・コンピューティングなどの最先端の技術は、電話機の表示コンテンツを別の装置に送信することを可能にし、かつ、電話機で動作する任意のアプリケーションの遠隔操作を可能にする。この手法は、電話機で動作するほとんどすべての機能またはアプリケーションを遠隔に制御することを可能にするが、制御装置が電話機によって提供されるコンテンツにどれだけ相互作用し得るかのという点では、著しく制限されている。この解決策は、変更されていない画面コンテンツを別の装置のスクリーンに送信する。スクリーンまたはアプリケーションのレイアウトを再配置するか、あるいは、ドライバ・ナビゲーション・システムで必要とされるコンテンツをフィルタ処理または制御しさえするような高度な操作は可能ではない。さらに、既存の技術のいずれも、制御コンピューターで利用できるアプリケーションのグラフィック表現に一致させるために、遠隔制御される装置のアプリケーションからの出力をどのようにして統合するかを教示していない。
遠隔制御の代替的な手法は、ネットワークルーターまたはユニバーサルなプラグ・アンド・プレイ(UPnP)メディアサーバーのような装置によって使用されてきた。このような装置は、ルーターまたはメディアサーバーに接続し、物理的に触れることなく装置を表示および操作するために、制御コンピューターで利用できるウェブブラウザを使用することを可能にする。ウェブブラウザ以上のソフトウェアが遠隔制御コンピューター上では必要ではないため、この手法は非常に便利ではあるが、ルーターまたはメディアサーバーが、ウェブブラウザを介してさらされるほんのわずかな決められた機能しか提供しないため、それは限定された手法である。スマートフォンとは対照的に、これらの装置は、新しいアプリケーションを加えることを可能にしない。結果として、遠隔制御インタフェースの機能は静的になる。
Johnson ControlのBluetooth(登録商標) Mobile Device Gatewayのような最先端の技術は、車からのセンサー情報を、Bluetooth(登録商標)またはUSBを用いて接続される携帯ナビゲーションシステムに送信することを可能にする。携帯ナビゲーションシステムは、それ自体のスクリーンおよびラウドスピーカーについての情報および表示出力を処理する。
先行技術によって開示も示唆もされていないのは、上記のような先行技術の制限を有さない、携帯電子装置を遠隔に制御する方法である。
国際特許公開公報WO2006067541
本発明は、車載のインフォテインメントシステム、テレビ、または、個人宅のコントロールパネルなどの外部装置から、携帯電話や他の携帯装置、および、そのような装置で利用できるアプリケーションを遠隔制御することを可能にする。本発明は、遠隔制御装置の要件に一致させるために、電話機の出力を調節することを可能にしてもよく、電話機で動作しているアプリケーションと、遠隔制御装置で利用できるアプリケーションとの間の相互作用を可能にしてもよく、電話機のコンテンツが提示される方法を、遠隔制御によって修正することを可能にしてもよく、コンテンツが提示される前に、電話機から送信されるコンテンツの修正を可能にしてもよく、および、電話機の新しい機能を制御するために、ユーザーに、遠隔制御装置に部品を取り付けるようには要求しない。加えて、本発明は、制御装置が、電話機から受け取る情報を、第2の電話機またはインターネットのような他のデータ供給源からの追加情報と組み合わせることを可能にするために、制御装置に機能を加えてもよい。最後に、本発明は、制御装置から電話機へと情報を送り返すことを可能にしてもよい。現在の最先端技術とは対照的に、本発明は、統一された手法で提供する機能をすべて組み合わせてもよく、遠隔制御装置に追加のソフトウェアをインストールする必要はない。
本発明は、携帯電話および他の携帯装置の多目的な遠隔制御を可能にしてもよい。本発明は、遠隔制御装置としての機能を果たすために、電話機のスクリーンよりも大きいスクリーンを有する装置、例えば、テレビ、モニター、壁に取り付けられるディスプレイ、または、車載のインフォテインメントシステムといった装置を可能にしてもよい。
ネットワークルーターと同様に、本発明のシステムは、携帯電話を遠隔制御するためにウェブブラウザに依存してもよい。最先端の技術とは対照的に、本発明のシステムは、依然としてユーザーによってインストールされる第三者からのアプリケーションを含む、電話機で動作するアプリケーションにサポートを追加してもよい。加えて、本発明は、遠隔制御される装置のコンテンツを制御、修正、および、これに相互作用するとともに、制御装置と制御される装置の両方の間で機械的に処理可能なデータを共有する、といった幅広い新規な機能を提供してもよい。
本発明は、その1つの形状で、携帯電子装置を遠隔制御する方法を含み、該方法は、携帯電子装置と、ユーザインターフェースを有する遠隔電子装置との間で通信を開始する工程を含む。携帯電子装置の第1の出力は、第1のHTMLファイルに変換される。第1のHTMLファイルは携帯電子装置から遠隔電子装置に送信される。第2の出力は、遠隔電子装置によって受け取られる第1のHTMLファイルに依存して、遠隔電子装置上で表示される。データは遠隔電子装置から携帯電子装置に送信される。アプリケーションは、遠隔電子装置からのデータを処理するために、携帯電子装置内で特定される。遠隔電子装置からのデータは、アプリケーション内で処理される。第3の出力は、遠隔電子装置からのデータの処理に基づいて、携帯電子装置内部で生成される。携帯電子装置の第3の出力は、第2のHTMLファイルに変換される。第2のHTMLファイルは、携帯電子装置から遠隔電子装置に送信される。
本発明は、その別の形状で、携帯電子装置を遠隔制御する方法を含み、該方法は、携帯電子装置と、ユーザインターフェースを有する遠隔電子装置との間で通信を開始する工程を含む。遠隔電子装置は、テレビ、モニター、家庭用コントロールパネル、または、車載のインフォテインメントシステムである。携帯装置の第1の出力は遠隔電子装置に送信される。機械処理可能なデータは、携帯装置から第1の出力から抽出される。第2の出力は、抽出された機械処理可能なデータに依存して、遠隔電子装置上で表示される。データは遠隔電子装置から携帯装置に送信される。アプリケーションは、遠隔電子装置からのデータを処理するために、携帯装置内部で特定される。遠隔電子装置からのデータはアプリケーション内部で処理される。第3の出力は、遠隔電子装置からのデータの処理に基づいて、携帯装置内部で生成される。第3の出力は携帯装置から遠隔電子装置に送信される。
本発明は、さらに別の形状で、ウェブブラウザを有する遠隔制御装置を含む、ネットワーク配置を含む。遠隔制御装置は、車載のインフォテインメントシステム、テレビ、または、家庭用オートメーションパネル(automation panel)の形状をしている。携帯電子装置はwebサーバを含む。携帯装置は、コンテンツを生み出し、HTML、Java(登録商標)script、および、CSSのコンテンツをエンコードし、エンコードされたコンテンツを遠隔制御装置に送信する、アプリケーションを起動させる。遠隔制御装置は、携帯装置からエンコードされたコンテンツを受け取り、エンコードされたコンテンツをユーザーに提示し、エンコードされたコンテンツがユーザーに提示された後、ユーザーからの入力を受け取り、ユーザーからの入力を遠隔制御装置から携帯装置へと送信する。
本発明の上記および他の特徴および目的と、これらを成し遂げる手法がさらに明らかになるとともに、本発明そのものは、添付の図面と併せて取り込まれた本発明の実施形態の以下の記載を参照することによって、一層よく理解されるであろう。
携帯電話を無線で遠隔制御する制御装置を含む、本発明のネットワークの1つの実施形態のブロック図である。 携帯電話を遠隔制御するための本発明の方法の1つの実施形態を示すフローチャートである。 本発明にしたがって、携帯電子装置を遠隔制御する別の方法の1つの実施形態を示すフローチャートである。
対応する参照文字は、複数の図にわたって対応する部分を示している。本明細書で説明される事例は本発明の実施形態を示しており、幾つかの形状では、以下に開示される実施形態は、包括的となるよう意図されたものではなく、本発明の範囲を、開示された正確な形状に制限するものとして解釈されるように意図されたものでもない。
ここで、図面、特に図1を参照すると、携帯電話(14)を無線で遠隔制御する制御装置(12)を含む、本発明のネットワーク(10)の1つの実施形態が示されている。携帯電話(14)は、いくつかの実施形態において、両矢印(16)によって示されるように、制御装置(12)と通信するおよび/または制御装置(12)を制御してもよい。いくつかの実施形態において、制御装置(12)は、両矢印(20)によって示されるように、携帯電話(18)などの他の随意の携帯装置を制御して該装置と通信することが可能である。またさらなる実施形態において、制御装置(12)は、両矢印(24)によって示されるように、部品(22)のような他の部品と随意に通信する。携帯電話(14)は、いくつかの実施形態において、制御装置(12)を介して、部品(22)を操作してもよい。
携帯電話を制御する本発明の方法(200)が、図2で示されている。第1の工程(202)では、携帯電話は、遠隔制御装置と接続し、これは「遠隔制御」と本明細書で呼ばれることもある。携帯電話の遠隔制御は、ユーザーが遠隔制御装置を該電話と接続したときに始められてもよい。該電話と遠隔制御装置の間の接続は、USB、WiFi、または、Bluetooth(登録商標)のような無線または有線のデータ接続の形状であってもよい。携帯電話と遠隔制御装置の両方の間の認証は、周知の装置のみが互いにアクセスすることができることを確かめるために、使用されてもよい。したがって、接続が初めて確立される際には、両方の装置間のペアリング(a pairing)が要求されてもよい。ペアリング工程に関して、本発明は、「VISUAL PAIRING AND DATA EXCHANGE BETWEEN DEVICES USING BARCODES FOR DATA EXCHANGE WITH MOBILE NAVIGATION SYSTEMS」と題された、2010年5月28日に出願され、本発明の譲受人に譲渡され、そのまま引用されることで本明細書に組み込まれる米国特許出願第12/789,999号の最先端の技術または手法を含んでいる。
次の工程(204)で、電話機のコンテンツはHTMLに変換されてもよい。電話機と遠隔制御装置の間の接続が確立された後、電話機はデータの交換を準備してもよい。これに応じて、通常、電話機の画面、電話機のラウドスピーカー、または、触覚ディスプレイやフォースフィードバック装置などの利用可能な他の出力チャネル上で出力されるコンテンツは、キャプチャされてもよい。
電話機の出力をキャプチャするために、出力を生成する必要なグラフィックスと音声とによる命令は、すべてキャプチャされ、および/または、記録されてもよい。この手法は、例えば、「線を引く」、「テキストを示す」、「入力領域を表示する」、または、「オーディオサンプルを再生する」といった、電話機のグラフィックスおよび音声システムで出力を生成するすべての命令を記録可能な部品を必要としてもよい。したがって、電話機で開始されるあらゆるグラフィックスと音声とによるコマンドは登録されてもよい。その後、これらの命令は、標準的なウェブ技術、HTML、Java(登録商標)script、および、CSS(カスケーディング・スタイル・シート)からなる表現に変換されてもよい。
作成されたHTMLファイルは、グラフィック要素の階層と順序のような記録されたアプリケーションコンテンツの構造化された表現を包含してもよい。その後、この階層と構造は、ボタン、リスト、画像、および、入力フィールドのような、HTMLタグによって記載されてもよい。
アニメコンテンツは、ビデオストリームを用いて表現されてもよい。これに応じて、アニメコンテンツは、電話機でキャプチャされ、オンザフライでMotion JPEGまたはMotion PNGのような適切なビデオフォーマットへとエンコードされ、その後、遠隔制御装置にストリームされる。その後、HTMLファイルはビデオストリームに準拠して拡張されてもよい。この手法によって、2Dと3Dのグラフィックスが電話機で計算され、その結果は、それが後に表示される遠隔制御装置へと転送される。同様に、音声コンテンツはキャプチャされ、PCMまたはMPEGのような標準的なオーディオ形式へとエンコードされ、遠隔制御装置にストリームされる。
各々のHTML要素は、ユーザーが入力を実行したあとの後の工程で要素を特定するために使用される、固有の識別(ID)を割り当てられてもよい。
Java(登録商標)scriptファイルは、遠隔制御装置によって実行されるプログラム論理で作成されてもよい。この1つの目的は、遠隔制御装置上でユーザー入力を処理し、ユーザー入力を電話機に戻すことである。加えて、Java(登録商標)scriptは、遠隔制御装置が、電話機に話しかけることなく処理を実行するとともに、ユーザーとの対話をより動的なものとすることを可能にしてもよい。
さらに、Java(登録商標)scriptは、電話機からのキャプチャされた2Dおよび3Dのグラフィックス命令が、遠隔制御装置で再生されることを可能にしてもよい。この目的のために、本発明は、HTML5〈canvas〉タグとWebGL標準に依存する(ウェブサイトkhronos.org/webgl/を参照)。例えば、本発明のシステムは、電話機に記録された本来の2Dおよび3D命令を取り込み、この命令を、例えば、WebGLに関する等価のJava(登録商標)script命令へと変換し、変換された命令をJava(登録商標)scriptファイルに置くことがある。遠隔制御によって実行される際、Java(登録商標)script命令はグラフィック出力を再生してもよい。
最後に、CSSファイルは、各々のアプリケーションとその目に見える要素のグラフィック表現と様式をキャプチャするために用いられてもよい。例えば、CSSファイルは、グラフィックな要素によって使用される大きさと配色を記録してもよい。
グラフィックと音声とによる命令をキャプチャすることで、電話機のアプリケーションは、アプリケーションを修正する必要なく、サポートされ得る。いくつかの電話機では、この手法は、そのような拡張を防ぐ電話機操作システムとして機能しない。この場合、個々のアプリケーションの修正を要求する代替的な手法が用いられてもよい。この目的のために、グラフィックスまたは音声による操作を行なうために使用される操作システムの通常の機能を模倣する部品が提供されてもよい。電話機アプリケーションは、これらの新しい機能を使用するために修正される必要があってもよい。そのような場合、アプリケーションコンテンツは、再度キャプチャされ、HTML、CSSおよびJava(登録商標)scriptに変換されてもよい。
この代替的な手法は自動的ではなくてもよいが、この手法によって、グラフィックスまたは音声による命令のみからでは抽出することができないHTMLファイルに追加のコンテンツを加えることができるため、アプリケーションのより優れた遠隔制御を可能にしてもよい。この追加コンテンツは、電話機のセンサーデータ、電話機のデータベースに存在するコンテンツ、または、電話機のカメラからのライブビデオストリームなど含んでもよい。この追加コンテンツのエンコード化は、様々な手法によって行なわれてもよい。マイクロホンからのライブビデオまたは音声は、上記のようなストリーミングフォーマットにエンコードされ、HTMLファイル中で参照されてもよい。他のコンテンツは、HTMLドキュメントにもリンクされるXMLまたは他のファイルを用いて表現されてもよい。他のコンテンツもJava(登録商標)scriptプログラムまたはデータコンテナ(data container)(JSON)にもエンコードされてもよい。別の代替案として、他のコンテンツは、マイクロフォーマットを用いて、HTMLファイルへ直接統合されてもよい。これらのマイクロフォーマットは、目に見えないHTMLタグ属性に特別な意味を付け加えるか、あるいは、HTMLネームスペース機構を用いて導入される新しいタグを用いてデータをエンコードしてもよい。これは、地理的な座標やアドレスをエンコードして、例えば、遠隔制御によって理解され自動的に処理され得るフォーマットのHTMLファイルにすることを可能にしてもよい。
次に、工程(206)では、電話機のwebサーバは、遠隔制御装置にコンテンツを送ってもよい。電話機の操作システムが背景のコンポーネントを動作させることを防ぐ場合、webサーバは、操作システムにおいて、または、アプリケーションの一部として作動してもよい。HTML、CSS、および、Java(登録商標)scriptコンテンツは、webサーバにハンドオーバーされてもよい。その後、webサーバは、このコンテンツを、接続された遠隔制御装置が利用できるようにしてもよい。遠隔制御装置はコンテンツにアクセスする2つの方法を有してもよい。第1に、遠隔制御装置は、HTTP GETまたはPOSTリクエストを用いて、電話機のwebサーバからのコンテンツを盛んに要求してもよい。あるいは、電話機のwebサーバは、webサーバが遠隔制御装置へとコンテンツを盛んに強要することを可能にする、HTMLのWebsocket技術を使用してもよい。
工程(208)では、遠隔制御装置はその出力装置にコンテンツを表示する。遠隔制御装置は、電話機のコンテンツを表示して該コンテンツに相互作用するための手段として、ウェブブラウザを使用してもよい。ウェブブラウザは、遠隔制御装置に追加ソフトウェアまたは部品をインストールする必要なく、遠隔制御装置のほとんどすべての種類のコンテンツを表示することを可能にしてもよい。遠隔制御装置が電話機の新しいアプリケーションを容易に制御してダウンロードすることができるため、このことは、遠隔制御装置を非常に柔軟かつ色あせないものとする。
電話機から受け取ったHTML、CSS、Java(登録商標)script、および、追加のコンテンツファイルを使用するため、遠隔制御装置におけるウェブブラウザは、その装置上にコンテンツを出力し、したがって、電話機で動作するアプリケーションを再生してもよい。HTMLファイルは、遠隔制御装置、電話機、または、他の外部ソースに保存される追加コンテンツへの参照を含んでもよい。これらのソースは、例えば、インターネットまたは追加の遠隔制御可能な電話機のウェブサービス(webservice)であり得る。これは、いくつかのソースから集められたデータから効果的に構成されるコンテンツを遠隔制御装置で表示することを可能にしてもよい。例は、後に遠隔制御装置に表示される、2つの異なる電話機のアドレス帳を組み合わせている。加えて、さらなる詳細は、インターネットからダウンロードされるマップのように、各々表示されたアドレスに加えられてもよい。
音声とビデオのコンテンツのストリーミングがHTMLコンテンツで参照される場合、遠隔制御装置のブラウザは、ストリームへの接続を開き、電話機からストリームされるコンテンツを備えたブラウザ出力を絶えず更新してもよい。前に記載されたように、ライブ・ストリーミングは、電話機でレンダリングされるリアルタイムの3Dグラフィックスのような、電話機からのアニメコンテンツを示す目的に役立ってもよい。
電話機からのライブ・ストリーミングのあらかじめレンダリングされるコンテンツの代わりとして、例えば、WebGL標準の2Dまたは3Dの命令を含むJava(登録商標)scriptファイルは、ブラウザ内で直接、電話機の出力の再生を生じさせることができる。Java(登録商標)scriptを用いることによって、遠隔制御装置は、ブラウザ内での大量のアプリケーションロジックを実現し、遠隔制御装置にもともとインストールされているアプリケーションと等しい機能を実現することを可能にすることができる。
電話機から送られるCSSファイルは、HTMLコンテンツをどのようにレイアウトしてグラフで表示するかについての記載を含んでもよい。CSS記載への修正は、遠隔制御装置によって使用される全体的なグラフィックデザインおよびレイアウトと、電話機のコンテンツのデザインとを一致させる方法として、使用されてもよい。基本的な手法では、遠隔制御装置は、CSSファイル内の命令にただ従うだけでよい。高度な実現形態において、遠隔制御装置は、HTMLコンテンツが添付されたCSS定義の一部またはすべてを無視してもよい。そうすることによって、配色、グラフィックス、および、レイアウトが変更されてもよい。これは、例えば、車内の遠隔制御装置に取り付けられるナビゲーションシステムのように、遠隔制御装置に取り付けられる他のアプリケーションまたは部品と、電話機のコンテンツを事実上統合することを可能にしてもよい。加えて、CSSファイルに対する修正は、必要に応じて、電話機のコンテンツの一部をユーザーに見せないようにしておくことを可能にしてもよい。
次に、工程(210)では、遠隔制御装置は、電話機からのコンテンツと相互作用する。遠隔制御装置によって、ユーザーは、電話機のコンテンツと対話することができてもよい。この目的のために、ユーザーは、例えば、要素を選択するか、または、テキストを入力領域へと入力することによって、遠隔制御装置のウェブブラウザ内で入力することができる。AJAXのような技術は、それらの入力を即座に電話機へと入力し戻すために、かつ、応答を表示するために、使用されてもよい。ユーザーが入力を行う場合、Java(登録商標)scriptが実行されてもよく、入力は、入力を受け取った要素の特定とともに電話機へと送られてもよい。
ユーザーによって認識され修正されるコンテンツに加えて、遠隔制御装置によって理解され自動的に処理され得る追加のコンテンツは、電話機から遠隔制御装置に送られてもよい。上に記載されたように、XML、埋め込まれたHTMLマイクロフォーマットタグ、または、他の属性が、この特別なコンテンツをマークするために使用されてもよい。遠隔制御装置はこの追加のコンテンツを認識し、別のコンテンツからそれを抽出してもよい。例えば、位置の記載、アドレス、または、地理座標が、コンテンツ中にエンコードされる場合、遠隔制御装置は遠隔制御装置の他の部品に、このデータを転送してもよい。例えば、遠隔制御装置が車に搭載されている場合、座標またはアドレスは、選択後、ナビゲーションシステムに自動的にハンドオーバーされ、その後、ルートをガイドするために、ユーザーに提示されてもよい。同様に、電話機からの他のセンサーデータは、遠隔制御装置に取り付けられる部品に転送されてもよい。
データがエンコードされ、それに反応しているかどうかを検知することに加えて、電話機は、遠隔制御装置とその取り付けられる部品とに影響を及ぼし得る。この目的のために、遠隔制御装置内のブラウザは、Java(登録商標)scriptファイルによってアクセスされ得る機能をさらしてもよい。このことは、取り付けられる部品の動作を変えることを可能にしてもよい。例えば、特定のJava(登録商標)script機能を呼び出すことによって、電話機で動作する家庭用の自動化アプリケーションの遠隔制御装置として機能する家庭用自動化パネルに取り付けられるエアコンの温度設定を変えることが可能であってもよい。
新しいJava(登録商標)script機能を備えたブラウザを拡張することの代わりとして、遠隔制御装置にウェブサービスを加える手法が用いられてもよい。この手法では、電話機からのHTMLコンテンツは、遠隔制御装置で動作するウェブサービスの参照を包含してもよい。HTMLがブラウザに表示される場合、参照は、規則的なHTTP GETおよびPOSTリクエストにつながってもよい。リクエストでエンコードされるパラメータは、遠隔制御装置のどのような動作が修正されるのか、または、取り付けられた度の部品が修正されるのかを定義してもよい。
次の工程(212)では、遠隔制御装置は電話機にデータを送信する。遠隔制御装置は、GETまたはPOSTのような標準的なHTTPコマンドを用いて、送信データを電話機に送ってもよい。電話機から先に受け取ったHTMLまたはJava(登録商標)scriptのファイルは、どのような種類のデータが送り戻されるかを自由に定義することができる。したがって、遠隔制御装置の動作は、電話機によって完全に制御され、このことが、本発明のシステムを、非常に柔軟かつ色あせないものとしている。電話機に送り戻されたデータは、ユーザー入力、遠隔制御装置に取り付けられた部品から読み込まれるセンサーデータ(例えば、車の最新のガソリンの残量)、および/または、(例えば、テレビに取り付けられたビデオカメラまたはマイクロホンからの)カメラ画像または音声放送を含んでもよい。
最後の工程(214)では、電話機のウェブサーバーは、受信データを処理する。電話機で動作するウェブサーバーがデータを受信する際、webサーバは、データを処理する必要があるアプリケーションを決定し、そのアプリケーションへとコンテンツを転送してもよい。このディスパッチタスク(dispatch task)に必要な情報は、GETまたはPOSTリクエストの一部であるURLから抽出されてもよい。データが電話機に表示されたユーザインターフェース要素への入力を含んでいる場合、適切なユーザインターフェース要素の入力および特定は、電話機にフィードバックされてもよい。これは、表示されるコンテンツへのアップグレードを引き起こしてもよく、したがって、遠隔制御装置でなされる入力を反映してもよい。例えば、遠隔制御装置上の入力領域になされる入力は、電話機へと送り戻され、その後、電話機の対応する入力領域へと入力されてもよい。新しい入力に基づいて、アプリケーションは、順に遠隔制御装置へと再度送られる新しい出力を生じさせてもよく、それによって、新しいサイクルが開始される。
代替的な実施形態では、遠隔制御装置は、電話機のコンテンツを表示し、該コンテンツに相互作用するユーザインターフェースを作成するために、ウェブブラウザを使用しなくてもよい。その代わりに、機械処理可能なデータのみが、電話機によって送られたコンテンツから遠隔制御装置へと抽出されてもよい。このデータに基づいて、遠隔制御装置は、依然として遠隔制御装置に送られる任意のHTML/Java(登録商標)script/CSSユーザインターフェースの記載とは無関係に、コンテンツの可視化をもたらしてもよい。この手法は遠隔制御装置の柔軟性を固定された機能に制限することもあるが、遠隔制御装置がコンピューティングリソースを制限した場合においては望ましいこともある。電話機に対してなされた拡張はそのままであってもよく、したがって、電話機は、ブラウザに基づいた遠隔制御装置と、固定されたユーザインターフェースを備えた遠隔制御装置との両方をサポートすることができてもよい。
本発明の例示的な使用例において、ナビゲーションシステムは電話機内で動作されてもよいが、その出力は車内のシステムで表示されてもよい。携帯電話上で動作するナビゲーションシステムは、マップおよび音声による命令を表示してもよい。電話機が車の遠隔制御装置に接続される場合、マップレンダリングは、電話機から車に送られるライブビデオストリームへとエンコードされてもよい。加えて、HTMLファイルは電話機から車へと送られてもよく、HTMLファイルはビデオを参照し、到着時間や現在の通りの名前のような追加のコンテンツも含んでよい。加えて、次の運転命令に対応する音声による命令は、音声ストリームに変換されてもよく、これも車へと送られてもよい。HTMLコンテンツと参照の音声およびビデオストリームは、車のウェブブラウザによって出力されてもよく、それによって、運転手は、ナビゲーションシステムが車にインストールされていなくても、車のスクリーンやスピーカーをナビゲーション目的に使用することができる。
本発明の別の使用例において、センサーデータはパネルから電話機へ送られる。例えば、ユーザーは、自宅の温度とセンサー設定を制御したいと思ってもよい。自宅にグラフィック制御ディスプレイと取り付けられた様々なセンサーを備えた家庭用自動化システムがあると仮定する。家庭用自動化システムは、温度制御のような基本的な設定へのアクセスを許可してもよいが、その計算能力に限りがあるため、データの高度な処理を欠くことがある。本発明の1つの実施形態によれば、ユーザーは、自分の携帯電話に制御アプリケーションをダウンロードしてもよい。アプリケーションが始まると、家庭用パネルに無線で接続してもよい。家庭用パネルにおけるブラウザは、電話機から受け取ったHTMLユーザインターフェースを表示してもよい。追加のCSSのグラフィック様式の記載は、HTMLユーザインターフェースがコントロールパネルのビジュアルデザインと一致することを確かめるために、送られてもよい。加えて、電話機は、現在の温度設定と他のセンサーデータを測定するように家庭用パネルに命じるJava(登録商標)scriptコマンドを送ってもよい。ユーザーがユーザインターフェース中の選択肢を選択した後、集められたセンサーデータは電話機のアプリケーションへと送り返される。アプリケーションは、強力なCPUまたはインターネット接続などの電話機のリソースをすべて用いて、データを処理してもよい。その結果を用いて最新のHTMLコンテンツが作成され、それが家庭用制御ディスプレイへと再度送られてもよい。
本発明のさらに別の使用例において、電話機のアドレス帳は車内からアクセスされる。すなわち、携帯電話は、創造性のある遠隔制御装置を用いて、自動車からアクセスされてもよい。電話機のアプリケーションは、車内で動作するウェブブラウザを用いることで、アドレス帳をブラウズすることを可能にしてもよい。該工程では、各々のアドレスはHTMLへとエンコードされてもよい。加えて、HTMLマイクロフォーマットは、アドレスに意味情報を添付するために使用されてもよい。このことによって、通りの名前、都市、郵便番号、および、国のようなすべての個々のアドレス要素が示され得る。車のウェブブラウザに表示される時、この意味のある印はユーザーに見えなくてもよい。すなわち、ユーザーは通常のアドレスのみを見るだけでもよい。しかしながら、車のウェブブラウザは、埋め込みマイクロフォーマットを認識し、埋め込みマイクロフォーマットと相互作用する機会を提供してもよい。これはマップ上にアドレスの位置をプロットすること、または、車内の遠隔制御装置に接続されるナビゲーションシステムに、選択されたアドレスをハンドオーバーすることを含んでもよい。その後、ナビゲーションシステムは、ルートを計算するために個々のアドレス要素を使用してもよい。
本発明は、先行技術に開示されていないいくつかの新規な特徴を含んでもよい。第1のそのような新規な特徴は、電話機のwebサーバと遠隔制御装置でウェブブラウザとを使用する、携帯電話用の遠隔制御技術であってもよい。コンテンツは、例えば、HTML、Java(登録商標)script、または、CSSでエンコードされてもよい。遠隔制御装置は固定された機能に制限されなくてもよい。むしろ、遠隔制御装置は遠隔制御装置を修正する必要なく、電話機の新しい機能の制御をサポートしてもよい。
本発明の第2の新規な特徴は、遠隔制御装置が、車載のインフォテインメントシステム、テレビ、または、家庭用自動化パネルの形状であってもよいということである。
本発明の第3の新規な特徴は、画面コンテンツが電話機からキャプチャされ、HTML、Java(登録商標)script、および/または、CSS表現へと変換され、遠隔制御装置に送られてもよいということである。遠隔制御装置になされる入力は記録されてもよく、その後、入力は電話機のアプリケーションへと送り返されてもよく、電話機のアプリケーションのコンテンツは更新されてもよい。
本発明の第4の新規な特徴は、電話機のアニメの二次元および三次元のコンテンツは、コンテンツをオンザフライでビデオストリームへとエンコードし、HTMLドキュメントで該ストリームへの参照を作成し、ビデオストリームとHTMLドキュメントの両方を遠隔制御装置に送信することによって、キャプチャされてもよい、ということである。その後、コンテンツは遠隔制御装置の表示画面で示されてもよい。
本発明の第5の新規な特徴は、電話機の音声コンテンツは、コンテンツをオンザフライで音声ストリームへとエンコードし、HTMLドキュメントで該ストリームへの参照を作成し、および、音声ストリームとHTMLドキュメントの両方を遠隔制御装置に送信することによって、キャプチャされてもよい、ということである。その後、コンテンツは遠隔制御装置の音声スピーカーで再生されてもよい。
本発明の第6の新規な特徴は、アニメの二次元および三次元のコンテンツへの命令がキャプチャされ、Java(登録商標)scriptコマンドへと変換され、遠隔制御装置に送信されてもよい、ということである。Java(登録商標)scriptは、結果を表示するために遠隔制御装置のブラウザで実行されてもよい。
本発明の第7の新規な特徴は、電話機から送られるCSSコンテンツが、遠隔制御装置で動作する他のアプリケーションによって使用される、レイアウト、配色、または、グラフィックデザインと一致するように修正されてもよい、ということである。
本発明の第8の新規な特徴は、電話機が、意味およびセンサーデータを、遠隔制御装置によって認識されるHTMLに埋め込んでもよい、ということである。データは、遠隔制御装置の表示画面において、ユーザーに見せないようにしておくことができる。遠隔制御装置はデータを自動処理に使用してもよく、取り付けられる部品にデータを渡してもよい。このことは、埋め込みデータが地理的な位置を含む、本発明の第9の新規な特徴につながる。遠隔制御装置は、遠隔制御装置に取り付けられる、位置情報システム/ナビゲーションシステムに、データを送信してもよい。
本発明の第10の新規な特徴は、遠隔制御装置が、第1の電話機から受け取ったデータを、第2の電話機またはインターネット上の他のデータ源から受け取った追加の情報と組み合わせてもよい、ということである。集められた結果は、遠隔制御装置で表示されてもよい。
本発明の第11の新規な特徴は、特定のJava(登録商標)script機能が遠隔制御装置のブラウザに加えられてもよいということである。これらの機能が電話機から送られたJava(登録商標)scriptファイルで呼び出される場合、電話機は遠隔制御装置に取り付けられる部品を操作することができてもよい。
本発明の第12の新規な特徴は、特定のウェブサービス機能が遠隔制御装置のブラウザに加えられてもよいということである。これらの機能が電話機から送られるウェブサービスファイルで呼び出される場合、電話機は遠隔制御装置に取り付けられる部品を修正することができてもよい。電話機は、取り付けられる部品から遠隔制御装置へとデータを送り返すことができてもよい。
本発明の第13の新規な特徴は、センサーデータが、HTTP GETおよびPOSTリクエストを用いて、遠隔制御装置から電話機へと送られてもよいということである。リクエストの間に呼び出されるURLと、添付されるPOSTデータとは、電話機に送られるセンサー情報をエンコードしてもよい。
携帯電子装置を遠隔制御するための本発明の方法(300)の実施形態が図3で示されている。第1の工程(302)において、携帯電子装置と、ユーザインターフェースを有する遠隔電子装置との間で、通信が始められる。例えば、携帯電話(14)の遠隔制御は、ユーザーが制御装置(12)を携帯電話(14)に接続した後に始められてもよい。その接続は無線でも有線でもよく、例えば、USB、WiFi、または、Bluetooth(登録商標)を採用してもよい。制御装置(12)は、表示画面と入力装置を含む、テレビ、車載のインフォテインメントシステム、または、家庭用自動化システムであってもよい。
次の工程(304)において、携帯装置の第1の出力は第1のHTMLファイルに変換される。例えば、携帯電話(14)は、電話機の表示画面、音声スピーカー、または、他の出力チャネル上で出力される、コンテンツを作成する。出力を生成するグラフィックおよび音声による命令はすべて、携帯電話(14)によってキャプチャされるか記録されてもよい。その後、携帯電話(14)は、命令をHTML、Java(登録商標)script、および、CSSに変換してもよい。
次に、工程(306)において、第1のHTMLファイルは、携帯装置(14)から遠隔制御装置(12)へと送信される。例えば、HTML、Java(登録商標)script、および、CSSコンテンツは、電話機の操作システムで動作するwebサーバに渡されてもよい。その後、webサーバはコンテンツを遠隔制御装置(12)に利用可能にしてもよい。具体的には、遠隔制御装置(12)は、HTTP GETまたはPOSTリクエストを用いてコンテンツを要求してもよく、または、HTMLのWebsocket技術を使用してもよい。
工程(308)において、第2の出力は、遠隔装置が受け取る第1のHTMLファイルに依存して、遠隔装置上で表示される。例えば、携帯電話(14)から受け取るHTML、CSS、Java(登録商標)script、および、追加のコンテンツファイルを用いることによって、遠隔制御装置(12)のウェブブラウザは、その装置上でコンテンツを出力してもよく、したがって、携帯電話(14)上で動作するアプリケーションを再生してもよい。
工程(310)において、データは遠隔装置から携帯装置に送信される。例えば、遠隔制御装置(12)は、GETまたはPOSTのような通常のHTTPコマンドを用いて、携帯電話(14)にデータを送り返してもよい。携帯電話(14)から先に受け取ったHTMLまたはJava(登録商標)scriptのファイルは、どのような種類のデータが携帯電話(14)に送信されるかを定義してもよい。
次に、工程(312)において、アプリケーションは、遠隔装置からのデータを処理するために、携帯装置内部で特定される。すなわち、携帯電話(14)で動作するwebサーバが遠隔制御装置(14)からデータを受信する際、webサーバは、データを処理する必要があるアプリケーションを特定し、特定されたアプリケーションにコンテンツを転送する。
次に、工程(314)において、遠隔装置からのデータはアプリケーション内部で処理される。例えば、特定されたアプリケーションがアドレス帳であり、遠隔制御装置(12)からのデータが、アドレス帳への次の入力に進むためのコマンドである場合、携帯電話(14)内部の電話帳のアプリケーションは、アドレス帳への次の入力に関連したコマンドおよびアクセスのコンテンツを処理してもよい。
次に、工程(316)では、第3の出力は、遠隔装置からのデータの処理に基づいて、携帯装置内部で生成される。例えば、携帯電話(14)は、そのユーザインターフェース上に、要求されたアドレス帳への次の入力を表示してもよい。
工程(318)において、携帯装置の第3の出力は、第2のHTMLファイルに変換される。例えば、携帯電話(14)は、アドレス帳に新しくアクセスされた入力を、HTML、Java(登録商標)script、および、CSSに変換してもよい。
最終工程(320)において、第2のHTMLファイルは、携帯装置から遠隔装置へと送信される。例えば、新しくアクセスされた電話帳への入力に関連するHTML、Java(登録商標)script、および、CSSコンテンツは、携帯電話の操作システムで動作するwebサーバにハンドオーバーされてもよい。工程(306)と同様に、webサーバはコンテンツを遠隔制御装置(12)にとって利用可能にしてもよい。
本発明は例示的なデザインを有するものとして記載されてきたが、本発明はこの開示の精神と範囲の中においてさらに修正されてもよい。したがって、この出願は、その一般的な原理を用いて、本発明の任意の変化、用途、または、適応を含むように意図されている。

Claims (23)

  1. 携帯電子装置を遠隔制御する方法であって、
    前記方法は、
    携帯電子装置と、ユーザインターフェースを有する遠隔電子装置との間で通信を開始する工程と、
    携帯電子装置の第1の出力を、第1のHTMLファイルに変換する工程と、
    第1のHTMLファイルを、携帯電子装置から遠隔電子装置に送信する工程と、
    遠隔電子装置によって受け取られる第1のHTMLファイルに依存して、第2の出力を遠隔電子装置上で表示する工程と、
    遠隔電子装置から携帯電子装置にデータを送信する工程と、
    遠隔電子装置からのデータを処理するために、携帯電子装置内のアプリケーションを特定する工程と、
    アプリケーション内で遠隔電子装置からのデータを処理する工程と、
    遠隔電子装置からのデータの処理に基づいて、携帯電子装置内部で第3の出力を生成する工程と、
    携帯電子装置の第3の出力を、第2のHTMLファイルに変換する工程と、
    第2のHTMLファイルを携帯電子装置から遠隔電子装置に送信する工程を含む、方法。
  2. 遠隔電子装置のユーザインターフェースを介してユーザーから入力を受け取るさらなる工程を含み、遠隔電子装置から携帯電子装置へと送信されるデータは、ユーザーからの入力に依存している、請求項1に記載の方法。
  3. 遠隔電子装置のユーザインターフェースは、遠隔電子装置内部にあるウェブブラウザによって与えられる、請求項2に記載の方法。
  4. 遠隔電子装置から携帯電子装置に送信されるデータは、携帯電子装置から遠隔電子装置に送信されるデータと同様に、センサーデータ、画像データ、および/または、音声データを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 携帯電子装置内部で生成される第1と第3の出力は、ライブビデオストリームにエンコードされる2D/3Dコンテンツと、ライブ音声ストリームにエンコードされる音声コンテンツとを含み、第1と第2のHTMLは、ビデオおよび音声のストリームが遠隔電子装置上でユーザーに表示されるように、ビデオおよび音声のストリームを参照する、請求項1に記載の方法。
  6. 携帯電子装置内部のアプリケーションは、ナビゲーションシステムを含み、携帯電子装置内部で生成される第1と第3の出力は、グラフィックマップと音声による命令とを含み、マップのレンダリングは、ライブビデオストリームへとエンコードされ、ライブビデオストリームと音声ガイドコマンドのライブ記録は、遠隔電子装置に送信され、第1と第2のHTMLファイルは、ビデオと音声のストリームを参照するとともに、遠隔電子装置が作動中の到着時間および/または通りの名前を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 遠隔電子装置は家庭用自動化システムを含み、
    携帯電子装置に制御アプリケーションをダウンロードする工程と、
    制御アプリケーションを家庭用自動化システムに接続する工程と、
    HTMLユーザインターフェースを、携帯電子装置から家庭用自動化システムに送信する工程と、
    HTMLユーザインターフェースを表示するために、家庭用自動化システム内部のブラウザを用いる工程と、
    家庭用自動化システム上に表示されるHTMLユーザインターフェース上の選択肢を選択する工程と、
    家庭用自動化システム内部にセンサーデータを集める工程と、
    家庭用自動化システムから携帯電子装置に、集められたセンサーデータを送信する工程と、
    携帯電子装置の制御アプリケーション内部で集められたセンサーデータを処理する工程であって、それによって、最新のHTMLコンテンツを作成する、工程と、
    最新のHTMLコンテンツを、携帯電子装置から家庭用自動化システムに送る工程と、
    家庭用自動化システム上で最新のHTMLコンテンツを表示する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. CSSグラフィック様式の記載とJavascript コマンドを、携帯電子装置から家庭用自動化システムに送信する工程をさらに含み、コマンドは、家庭用自動化システムに関連した家庭用暖房/冷房システムの現在の温度設定を決めるように、家庭用自動化システムに命令する、請求項7に記載の方法。
  9. 遠隔電子装置は、ウェブブラウザを動作させる車載の装置を含み、携帯電子装置はアドレス帳を有し、
    アドレス帳の各々のアドレスをHTMLにエンコードする工程と、
    意味情報をアドレスに添付するために、HTML埋め込み型マイクロフォーマットを用いる工程と、
    埋め込み型マイクロフォーマットを認識するために、車載の装置のウェブブラウザを使用する工程と、
    車載の装置に表示されるマップ上にアドレスの位置をプロットする工程、または、
    ルートをプロットする際に使用するために、車内の位置情報システムまたはナビゲーションシステムに、アドレスの選択された1つを送る工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 第1の出力を生成するグラフィックな命令および/または音声による命令を記録する工程をさらに含み、第1の出力の変換は、グラフィックスな命令および/または音声による命令を第1のHTMLファイルに変換することを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 記録されたグラフィックな命令を等価のJavascript命令へと変換する工程と、
    Javascript命令をJavascriptファイルに翻訳する工程と、
    Javascript命令を実行するために遠隔電子装置を用いる工程であって、これによって、遠隔電子装置上で携帯電子装置のグラフィック出力を再生する、工程を、さらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 携帯電子装置の第1の出力を遠隔電子装置に送信する工程は、
    第1の出力のHTML、CSS、および、Javascriptコンテンツを、携帯電子装置のウェブサーバーに送る工程と、
    遠隔電子装置が利用可能なHTML、CSS、および、Javascriptコンテンツを作るために、携帯電子装置のウェブサーバーを用いる工程を含む、請求項1に記載の方法。
  13. 遠隔電子装置は、携帯電子装置からの第1のHTMLファイルと相互作用するために、ウェブブラウザを使用する、請求項1に記載の方法。
  14. データは、HTTPコマンドを用いて、遠隔電子装置と携帯電子装置の間で送信される、請求項1に記載の方法。
  15. 携帯電子装置内に、アニメの2次元コンテンツおよび/または3次元コンテンツに関する命令を記録する工程と、
    記録された命令をJavascriptコマンドに変換する工程と、
    Javascriptコマンドを遠隔電子装置に送信する工程と、
    遠隔電子装置のウェブブラウザでJavascriptコマンドを実行する工程であって、それによって、遠隔電子装置において、アニメの2次元コンテンツおよび/または3次元コンテンツを表示する、工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  16. 携帯電子装置を遠隔制御する方法であって、
    前記方法は、
    携帯電子装置と、ユーザインターフェースを有する遠隔電子装置との間で通信を開始する工程であって、遠隔電子装置が、テレビ、モニター、家庭用コントロールパネル、または、車載のインフォテインメントシステムの1つを含む、工程、
    携帯電子装置の第1の出力を遠隔電子装置に送信する工程、
    携帯電子装置からの第1の出力から機械処理可能なデータを抽出する工程、
    抽出された機械処理可能なデータに依存して、遠隔電子装置上で第2の出力を表示する工程、
    遠隔電子装置から携帯電子装置にデータを送信する工程、
    遠隔電子装置からのデータを処理するために、携帯電子装置内部でアプリケーションを特定する工程、
    アプリケーション内部で遠隔電子装置からのデータを処理する工程、
    遠隔電子装置からのデータの処理に基づいて、携帯電子装置内部で第3の出力を生成する工程、および、
    携帯電子装置から遠隔電子装置に第3の出力を送信する工程を含む、方法。
  17. ウェブブラウザを含む遠隔制御装置と、ウェブサーバーを含む携帯電子装置とを備える、ネットワーク配置であって、
    遠隔制御装置は、車載のインフォテインメントシステム、テレビ、または、家庭用オートメーションパネルを含み、
    携帯電子装置は、
    コンテンツを生み出すアプリケーションを動作させ、
    HTML、Javascript、および、CSSのコンテンツをエンコードし、
    エンコードされたコンテンツを遠隔制御装置に送信する、
    ように構成され、
    遠隔制御装置は、
    エンコードされたコンテンツを携帯電子装置から受け取り、
    エンコードされたコンテンツをユーザーに提示し、
    エンコードされたコンテンツがユーザーに提示された後、ユーザーからの入力を受け取り、
    ユーザーからの入力を遠隔制御装置から携帯電子装置へと送信する、
    ように構成される、ネットワーク配置。
  18. 携帯電子装置は、アプリケーションを動作させるように構成され、それによって、ユーザーからの入力に基づいて最新のコンテンツを生み出す、請求項17に記載の配置。
  19. 遠隔制御装置は、
    他のアプリケーションを動作させ、
    他のアプリケーションによって用いられるレイアウト、配色、または、グラフィックデザインに一致させるために、携帯電子装置からのCSSコンテンツを修正する、ように構成される、請求項17に記載の配置。
  20. 携帯電子装置は第1の携帯電子装置を備え、第1の携帯電子装置からのエンコードされたコンテンツは、第1のエンコードされたコンテンツを含み、前記配置は第2の携帯電子装置をさらに含み、
    遠隔制御装置は、
    第2の携帯電子装置から第2のエンコードされたコンテンツを受け取り、
    第1と第2のエンコードされたコンテンツを組み合わせて、ユーザーに一緒に提示する、ように構成される、請求項17に記載の配置。
  21. 遠隔制御装置に通信可能につながれたナビゲーションシステムまたは他の位置情報システムをさらに含み、携帯電子装置は、遠隔制御装置から送信されるHTMLに、地理的な位置を埋め込むように構成され、遠隔制御装置は、ナビゲーションシステム内部で処理するために、埋め込まれた地理的な位置をナビゲーションシステムに渡すように構成される、請求項17に記載の配置。
  22. 遠隔制御装置内のウェブブラウザは、特定のJavascript機能を与えるように構成され、
    携帯電話は、
    携帯電話から送られるJavascriptファイルの機能を呼び出し、
    遠隔制御装置に取り付けられる部品を操作する、
    ように構成される、請求項17に記載の配置。
  23. 遠隔制御装置は、携帯電話から送られるHTMLコンテンツからアクセス可能なウェブサービスにさらされる、請求項17に記載の配置。
JP2013512222A 2010-05-28 2011-05-25 電話機の遠隔制御 Active JP6012049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/790,180 US8559936B2 (en) 2010-05-28 2010-05-28 Remote control of a telephone
US12/790,180 2010-05-28
PCT/US2011/037991 WO2011150119A1 (en) 2010-05-28 2011-05-25 Remote control of a telephone

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015141578A Division JP6243380B2 (ja) 2010-05-28 2015-07-15 電話機の遠隔制御

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013535123A true JP2013535123A (ja) 2013-09-09
JP6012049B2 JP6012049B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=44583356

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512222A Active JP6012049B2 (ja) 2010-05-28 2011-05-25 電話機の遠隔制御
JP2015141578A Active JP6243380B2 (ja) 2010-05-28 2015-07-15 電話機の遠隔制御

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015141578A Active JP6243380B2 (ja) 2010-05-28 2015-07-15 電話機の遠隔制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8559936B2 (ja)
EP (1) EP2577635B1 (ja)
JP (2) JP6012049B2 (ja)
KR (1) KR101794378B1 (ja)
CN (1) CN102959597B (ja)
WO (1) WO2011150119A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9912794B2 (en) 2014-03-28 2018-03-06 Denso Corporation Vehicle mobile terminal manipulation system
US10268440B2 (en) 2015-01-21 2019-04-23 Denso Corporation Vehicle display system, mobile terminal apparatus, and vehicle display program
JP7079366B1 (ja) * 2021-10-22 2022-06-01 昌樹 岸村 携帯端末支持具および携帯端末支持システム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120042016A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Google Inc. Exposing resource capabilities to web applications
US8799357B2 (en) * 2010-11-08 2014-08-05 Sony Corporation Methods and systems for use in providing a remote user interface
US8537990B2 (en) * 2010-11-19 2013-09-17 Frederic Rudman Communications device and method and method of use
US8856230B2 (en) * 2010-12-14 2014-10-07 Microsoft Corporation In browser real time collaboration lists and forms
US20120272145A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-25 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Method for using radio presets as application shortcuts
CN102843398B (zh) * 2011-06-23 2017-08-25 索尼公司 遥控设备、远端设备、多媒体系统及其控制方法
EP2771770A4 (en) * 2011-10-28 2015-04-29 Thomson Licensing METHOD FOR POSITIONING VIRTUAL MOUSE CURSOR OF REMOTE USER INTERFACE BASED ON INTERNET BROWSER
US9162648B1 (en) * 2012-04-09 2015-10-20 Google Inc. Computing device as a vehicle key
CN102833338B (zh) * 2012-08-31 2016-03-02 福建升腾资讯有限公司 基于Web的远程桌面展示方法
JP5714620B2 (ja) * 2012-10-19 2015-05-07 株式会社オプティム ユーザ端末、オペレータサーバ、リモートサポート方法、及びユーザ端末用プログラム
EP2962479B1 (en) * 2013-02-28 2016-11-30 Robert Bosch GmbH Mobile electronic device integration with in-vehicle information systems
CN104065679B (zh) * 2013-03-21 2018-04-20 华为技术有限公司 一种远程桌面操作的方法及客户端
WO2015017036A1 (en) 2013-07-29 2015-02-05 Lenel Systems International, Inc. Systems and methods for integrated security access control for video and audio streaming
US9302676B2 (en) 2013-09-09 2016-04-05 Visteon Global Technologies, Inc. Methods and systems for simulating a smart device user interface on a vehicle head unit
US9215411B2 (en) * 2014-02-03 2015-12-15 Google Inc. Enhancing video conferences
US10182118B2 (en) * 2014-04-12 2019-01-15 Gregor Z. Hanuschak Method and apparatus for interacting with a personal computing device such as a smart phone using portable and self-contained hardware that is adapted for use in a motor vehicle
US10148495B1 (en) * 2014-06-09 2018-12-04 Amazon Technologies, Inc. Remote configuration of wireless devices
EP3317755B1 (en) 2015-07-02 2021-10-20 Volvo Truck Corporation An information system for a vehicle
CN106487822A (zh) * 2015-08-24 2017-03-08 中兴通讯股份有限公司 一种智能终端与多媒体终端交互的方法、终端及系统
EP4043819A1 (en) * 2015-09-03 2022-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator
US9697727B2 (en) * 2015-09-10 2017-07-04 Qblinks Incorporated Remote control apparatus
TWI610176B (zh) * 2016-02-05 2018-01-01 酷比令股份有限公司 遙控裝置
CN106829668B (zh) * 2017-02-16 2019-05-03 广州广日电梯工业有限公司 一种电梯远程调试方法及装置
US10599377B2 (en) * 2017-07-11 2020-03-24 Roku, Inc. Controlling visual indicators in an audio responsive electronic device, and capturing and providing audio using an API, by native and non-native computing devices and services
US11062702B2 (en) 2017-08-28 2021-07-13 Roku, Inc. Media system with multiple digital assistants
US10520577B2 (en) 2017-11-29 2019-12-31 Steel Shad Fishing Company LLC Methods and devices for determining and saving location information
US11145298B2 (en) 2018-02-13 2021-10-12 Roku, Inc. Trigger word detection with multiple digital assistants

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11208419A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Toyota Motor Corp 車両制御システム
JPH11275250A (ja) * 1997-10-15 1999-10-08 Nokia Mobile Phones Ltd 移動電話機および通信システム
JP2001339762A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Mitsubishi Electric Corp 通信システム及び通信方法及び携帯電話
JP2002247668A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Tomoo Sumi 制御装置および制御プログラム受信方法
JP2003273979A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Mitsubishi Electric Corp データ表示方式及びデータ表示方法
JP2008078696A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Sony Corp 携帯電話及び携帯電話の制御方法
JP2009199252A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Daikin Ind Ltd 機器管理システムおよび機器管理プログラム
JP2010054337A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Pioneer Electronic Corp 車載機器、情報通信システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6845251B2 (en) * 2000-11-29 2005-01-18 Visteon Global Technologies, Inc. Advanced voice recognition phone interface for in-vehicle speech recognition applications
US20020161476A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-31 David Panofsky System for vending and dispensing digital files
US7536182B2 (en) * 2001-09-18 2009-05-19 Nec Corporation Method and system for extending the capabilities of handheld devices using local resources
US7421500B2 (en) * 2003-01-10 2008-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Grid computing control system
WO2006067541A1 (en) 2004-12-22 2006-06-29 Nokia Corporation In-car user interface for mobile phones
US7505763B2 (en) * 2005-04-07 2009-03-17 International Business Machines Corporation System for remotely operating and viewing a wireless telephone device
TWI281812B (en) 2005-08-02 2007-05-21 Benq Corp Method for controlling a wireless communication device remotely by a message and the wireless communication device thereof
US7885681B2 (en) 2005-10-07 2011-02-08 Agere Systems Inc. Method of using mobile communications devices for monitoring purposes and a system for implementation thereof
US8090361B2 (en) * 2006-05-26 2012-01-03 At&T Intellectual Property I, Lp Methods and systems for monitoring computer systems using wireless devices

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11275250A (ja) * 1997-10-15 1999-10-08 Nokia Mobile Phones Ltd 移動電話機および通信システム
JPH11208419A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Toyota Motor Corp 車両制御システム
JP2001339762A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Mitsubishi Electric Corp 通信システム及び通信方法及び携帯電話
JP2002247668A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Tomoo Sumi 制御装置および制御プログラム受信方法
JP2003273979A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Mitsubishi Electric Corp データ表示方式及びデータ表示方法
JP2008078696A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Sony Corp 携帯電話及び携帯電話の制御方法
JP2009199252A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Daikin Ind Ltd 機器管理システムおよび機器管理プログラム
JP2010054337A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Pioneer Electronic Corp 車載機器、情報通信システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9912794B2 (en) 2014-03-28 2018-03-06 Denso Corporation Vehicle mobile terminal manipulation system
US10268440B2 (en) 2015-01-21 2019-04-23 Denso Corporation Vehicle display system, mobile terminal apparatus, and vehicle display program
JP7079366B1 (ja) * 2021-10-22 2022-06-01 昌樹 岸村 携帯端末支持具および携帯端末支持システム
WO2023067823A1 (ja) * 2021-10-22 2023-04-27 昌樹 岸村 携帯端末支持具および携帯端末支持システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130086959A (ko) 2013-08-05
US8559936B2 (en) 2013-10-15
JP6243380B2 (ja) 2017-12-06
CN102959597A (zh) 2013-03-06
KR101794378B1 (ko) 2017-11-07
US20110294490A1 (en) 2011-12-01
EP2577635A1 (en) 2013-04-10
WO2011150119A1 (en) 2011-12-01
EP2577635B1 (en) 2017-07-12
JP2015222584A (ja) 2015-12-10
JP6012049B2 (ja) 2016-10-25
CN102959597B (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6243380B2 (ja) 電話機の遠隔制御
US7773977B2 (en) Data-sharing system and data-sharing method
TWI549002B (zh) 功能執行方法、功能共享方法、功能請求元件、中繼元件、功能執行元件以及非暫時電腦可讀記錄媒體
JP2009146146A (ja) 情報処理装置およびホームネットワークシステム
CN104093077A (zh) 多终端互联的方法、装置及系统
JP6354764B2 (ja) 配信管理装置、配信方法、及びプログラム
JP5359998B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
CN103581759A (zh) 智能终端以及多媒体文件传输展示方法和系统
US9578079B2 (en) Distribution control system, distribution system, distribution control method, and computer-readable storage medium
CN112202967B (zh) 基于手机互联的分屏显示方法
CN104639975A (zh) 一种无线高清连接建立方法和装置
CN102065340B (zh) 实现多媒体同步交互的系统和方法
CN102594795A (zh) 网络系统、内容再现接管方法和程序
JP2015220533A (ja) 車載情報システム、車載装置、情報端末、アプリケーション実行方法
CN116419196A (zh) 数据传输方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN111654753B (zh) 一种应用程序启动方法及显示设备
US9900644B2 (en) Device and method for processing an object which provides additional service in connection with a broadcast service in a broadcast receiving device
JP4840264B2 (ja) テレビジョンシステム
US9525901B2 (en) Distribution management apparatus for distributing data content to communication devices, distribution system, and distribution management method
CN113489918B (zh) 终端设备、服务器和虚拟合照方法
KR101915129B1 (ko) 디지털 기기 및 그 제어 방법
KR101496135B1 (ko) 획득할 컨텐트의 선택과정에서 제시된 정보를 저장하고 그 저장된 정보를 획득 컨텐트에 연관하여 제공하는 방법 및 장치
CN116647721A (zh) 一种显示设备及应用配对方法
JP2008178113A (ja) ビデオ端末、録画予約方法および携帯端末
JP2003037801A (ja) 提供装置および方法、並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6012049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250