JP2013531681A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013531681A5
JP2013531681A5 JP2013518858A JP2013518858A JP2013531681A5 JP 2013531681 A5 JP2013531681 A5 JP 2013531681A5 JP 2013518858 A JP2013518858 A JP 2013518858A JP 2013518858 A JP2013518858 A JP 2013518858A JP 2013531681 A5 JP2013531681 A5 JP 2013531681A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
functional variant
nucleic acid
use according
e4orf1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013518858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013531681A (ja
JP5965397B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2011/043338 external-priority patent/WO2012006512A1/en
Publication of JP2013531681A publication Critical patent/JP2013531681A/ja
Publication of JP2013531681A5 publication Critical patent/JP2013531681A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5965397B2 publication Critical patent/JP5965397B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (26)

  1. 個体における非アルコール性脂肪肝疾患の症状を治療または予防するための医薬の製造における、治療有効量の
    アデノウイルス−36 E4orf1タンパク質、ここで、該タンパク質のアミノ酸配列が、配列番号:2、配列番号:4もしくはその機能的バリアントであり、該機能的バリアントは、配列番号:2もしくは配列番号:4に対して少なくとも85%の配列同一性を有する、または
    アデノウイルス−36 E4orf1をコードする核酸もしくはその機能的バリアントここで、該核酸の核酸配列は、配列番号:1もしくは配列番号:3であり、該機能的バリアントは、配列番号:1もしくは配列番号:3に対して少なくとも85%の配列同一性を有する、または
    アデノウイルス−36 E4orf1のアナログ
    の使用
  2. デノウイルス−36 E4orf1タンパク質のアミノ酸配列が、配列番号:2またはその機能的バリアントであ該機能的バリアントは、配列番号:2に対して少なくとも85%の配列同一性を有する、請求項1記載の使用
  3. アデノウイルス−36 E4orf1タンパク質をコードする核酸が、アデノウイルス−36 E4orf1タンパク質の発現を可能にする様式で、個体にアデノウイルス−36 E4orf1タンパク質をコードする核酸を導入することによって投与される、請求項1記載の使用
  4. 酸が、エレクトロポレーション、DEAEデキストラントランスフェクション、リン酸カルシウムトランスフェクション、カチオン性リポソーム融合、プロトプラスト融合、インビボ電場の形成、DNAコート化微粒子銃(microprojectile bombardment)、組換え複製欠損ウイルスを用いた注入(injection)、相同組換え、インビボ遺伝子治療、エキソビボ遺伝子治療、ウイルスベクター、および裸のDNA転移(naked DNA transfer)からなる群より選択される方法によって導入される、請求項3記載の使用
  5. 該核酸の核酸配列が、配列番号:1またはその機能的バリアントを含該機能的バリアントは、配列番号:1に対して少なくとも85%の配列同一性を有する、請求項3記載の使用
  6. 前記個体がヒトである、請求項1記載の使用
  7. 個体の肝臓から過剰な脂肪を低減するための医薬の製造における、治療有効量のアデノウイルス−36 E4orf1タンパク質またはその機能的バリアントの使用であって、該タンパク質のアミノ酸配列が、配列番号:2もしくは配列番号:4、または配列番号:2もしくは配列番号:4に対して少なくとも85%の配列同一性を有する機能的バリアントである、使用
  8. アデノウイルス−36 E4orf1タンパク質のアミノ酸配列が、配列番号:2またはその機能的バリアントであ該機能的バリアントは、配列番号:2に対して少なくとも85%の配列同一性を有する、請求項7記載の使用
  9. アデノウイルス−36 E4orf1タンパク質が、アデノウイルス−36 E4orf1タンパク質の発現を可能にする様式で、個体にアデノウイルス−36 E4orf1タンパク質をコードする核酸を導入することによって投与される、請求項7記載の使用
  10. 酸が、エレクトロポレーション、DEAEデキストラントランスフェクション、リン酸カルシウムトランスフェクション、カチオン性リポソーム融合、プロトプラスト融合、インビボ電場の形成、DNAコート化微粒子銃、組換え複製欠損ウイルスを用いた注入、相同組換え、インビボ遺伝子治療、エキソビボ遺伝子治療、ウイルスベクター、および裸のDNA転移からなる群より選択される方法によって導入される、請求項9記載の使用
  11. 該核酸の核酸配列が、配列番号:1またはその機能的バリアントを含該機能的バリアントは、配列番号:1に対して少なくとも85%の配列同一性を有する、請求項9記載の使用
  12. 前記個体がヒトである、請求項7記載の使用
  13. 脂肪肝およびインスリン抵抗性を特徴とする肝機能不全を治療または予防するための医薬の製造における、治療有効量のAd36 E4orf1タンパク質またはその機能的バリアントの使用であって該タンパク質のアミノ酸配列が、配列番号:2、配列番号:4、または配列番号:2もしくは配列番号:4に対して少なくとも85%の配列同一性を有する機能的バリアントであり、肝臓脂肪蓄積が該医薬よって改善される、使用
  14. 前記肝臓脂肪蓄積の改善が、脂質酸化の増大または肝臓からの脂質の輸送の増大を特徴とする、請求項13記載の使用
  15. デノウイルス−36 E4orf1タンパク質のアミノ酸配列が、配列番号:2またはその機能的バリアントであ該機能的バリアントは、配列番号:2に対して少なくとも85%の配列同一性を有する、請求項13記載の使用
  16. アデノウイルス−36 E4orf1タンパク質をコードする核酸が、アデノウイルス−36 E4orf1タンパク質の発現を可能にする様式で、個体にアデノウイルス−36 E4orf1タンパク質をコードする核酸を導入することによって投与される、請求項13記載の使用
  17. 酸が、エレクトロポレーション、DEAEデキストラントランスフェクション、リン酸カルシウムトランスフェクション、カチオン性リポソーム融合、プロトプラスト融合、インビボ電場の形成、DNAコート化微粒子銃、組換え複製欠損ウイルスを用いた注入、相同組換え、インビボ遺伝子治療、エキソビボ遺伝子治療、ウイルスベクター、および裸のDNA転移からなる群より選択される方法によって導入される、請求項16記載の使用
  18. 該核酸の核酸配列が、配列番号:1またはその機能的バリアントを含該機能的バリアントは、配列番号:1に対して少なくとも85%の配列同一性を有する、請求項16記載の使用
  19. 前記個体がヒトである、請求項13記載の使用
  20. 個体における非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を低減または予防するための医薬の製造における、治療有効量のAd36 E4orf1タンパク質またはその機能的バリアントの使用であって、該タンパク質のアミノ酸配列が、配列番号:2、配列番号:4、または配列番号:2もしくは配列番号:4に対して少なくとも85%の配列同一性を有する機能的バリアントである、使用
  21. 肝機能障害に由来する高血糖が低減される、請求項20記載の使用
  22. デノウイルス−36 E4orf1タンパク質のアミノ酸配列が、配列番号:2またはその機能的バリアントであ該機能的バリアントは、配列番号:2に対して少なくとも85%の配列同一性を有する、請求項20記載の使用
  23. アデノウイルス−36 E4orf1タンパク質をコードする核酸が、アデノウイルス−36 E4orf1タンパク質の発現を可能にする様式で、個体にアデノウイルス−36 E4orf1タンパク質をコードする核酸を導入することによって投与される、請求項20記載の使用
  24. 酸が、エレクトロポレーション、DEAEデキストラントランスフェクション、リン酸カルシウムトランスフェクション、カチオン性リポソーム融合、プロトプラスト融合、インビボ電場の形成、DNAコート化微粒子銃、組換え複製欠損ウイルスを用いた注入、相同組換え、インビボ遺伝子治療、エキソビボ遺伝子治療、ウイルスベクター、および裸のDNA転移からなる群より選択される方法によって導入される、請求項23記載の使用
  25. 該核酸の核酸配列が、配列番号:1またはその機能的バリアントを含該機能的バリアントは、配列番号:1に対して少なくとも85%の配列同一性を有する、請求項23記載の使用
  26. 前記個体がヒトである、請求項20記載の使用
JP2013518858A 2010-07-08 2011-07-08 非アルコール性脂肪肝疾患の予防および治療のためのアデノウイルスad36e4orf1タンパク質 Expired - Fee Related JP5965397B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36244310P 2010-07-08 2010-07-08
US61/362,443 2010-07-08
PCT/US2011/043338 WO2012006512A1 (en) 2010-07-08 2011-07-08 Adenovirus ad36 e4orf1 protein for prevention and treatment of non-alcoholic fatty liver disease

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013531681A JP2013531681A (ja) 2013-08-08
JP2013531681A5 true JP2013531681A5 (ja) 2014-08-21
JP5965397B2 JP5965397B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=44629893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518858A Expired - Fee Related JP5965397B2 (ja) 2010-07-08 2011-07-08 非アルコール性脂肪肝疾患の予防および治療のためのアデノウイルスad36e4orf1タンパク質

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8951980B2 (ja)
EP (1) EP2590665B1 (ja)
JP (1) JP5965397B2 (ja)
KR (1) KR101831638B1 (ja)
CN (1) CN103052397B (ja)
AU (1) AU2011274537B9 (ja)
CA (1) CA2803787C (ja)
ES (1) ES2550962T3 (ja)
HK (1) HK1185261A1 (ja)
NZ (1) NZ606236A (ja)
TW (1) TWI531650B (ja)
WO (1) WO2012006512A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2909216B1 (en) 2012-10-17 2016-12-21 Board of Supervisors of Louisiana State University and Agricultural and Mechanical College Compositions and methods for improving glucose uptake
US9354963B2 (en) * 2014-02-26 2016-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Service metric analysis from structured logging schema of usage data
EP3134417B1 (en) 2014-04-23 2019-07-31 Board of Supervisors of Louisiana State University and Agricultural and Mechanical College Small molecule analogs of e4orf1
GB201910299D0 (en) * 2019-07-18 2019-09-04 Aouadi Myriam Medical uses, methods and uses

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE354097T1 (de) * 2004-08-12 2007-03-15 Hoffmann La Roche Verfahren zur diagnose von leberfibrose.
US20060045919A1 (en) 2004-08-27 2006-03-02 Samueli Institute Homeopathic compositions and methods for the treatment of cancer
JP2008105945A (ja) * 2005-02-07 2008-05-08 Ajinomoto Co Inc アディポネクチンの分泌促進又は誘導作用を有するアシルアミド化合物
EP1954131B1 (en) * 2005-11-30 2014-04-02 Board of Supervisors of Louisiana State University and Agricultural and Mechanical College Adenovirus 36 e4 orf 1 gene and protein and their uses
AU2006342053A1 (en) * 2005-12-27 2007-10-25 Obetech, Llc Adipogenic adenoviruses as a biomarker for disease
JP2008273938A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Shiseido Co Ltd アディポネクチン産生促進剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Amet et al. Human growth hormone–transferrin fusion protein for oral delivery in hypophysectomized rats
Wilbie et al. Delivery aspects of CRISPR/Cas for in vivo genome editing
JP6924744B2 (ja) B型肝炎ウイルスに対する組成物および薬剤ならびにその使用
US20180258429A1 (en) Sarna compositions and methods of use
JP2018536689A5 (ja)
JP2017514483A5 (ja)
JP2018520646A5 (ja)
Kaur et al. Modified mRNA as a Therapeutic Tool for the Heart
WO2015075557A2 (en) C/ebp alpha compositions and methods of use
KR20180118259A (ko) 표적 세포 내에서 치료적 단백질의 표적화된 생산을 위한 시스템 및 방법
HRP20180221T1 (hr) Novi sustav prijenosa lijeka zasnovan za jcv-vlp
Shaabani et al. Gene therapy to enhance angiogenesis in chronic wounds
JP2019523648A5 (ja)
JP2013531681A5 (ja)
WO2021042944A1 (zh) 肌肉靶向的微环dna基因治疗
Xie et al. Pulmonary delivery of siRNA via polymeric vectors as therapies of asthma
Zahir-Jouzdani et al. siRNA delivery for treatment of degenerative diseases, new hopes and challenges
WO2018021855A1 (ko) Cas9 단백질 및 가이드 RNA를 포함하는 안질환 치료용 약학 조성물
McCarthy et al. Evaluation of a multi-functional nanocarrier for targeted breast cancer iNOS gene therapy
US9486540B2 (en) Methods for delivery to the central nervous system of nucleic acid nanoparticles to treat central nervous system disorders
JP6135945B2 (ja) 褐色脂肪細胞分化誘導剤
Janssen et al. Gene based therapies for kidney regeneration
Huang et al. Cellular Trafficking of Nanotechnology‐Mediated mRNA Delivery
ES2559106A1 (es) Método de activación de la expresión del gen Pitx2 para promover la regeneración muscular
Ma et al. Intranasal delivery of recombinant NT4-NAP/AAV exerts potential antidepressant effect