JP2013531243A - 変性機能を伴ったマイクロアレイにおける能動型のハイブリダイゼーション法 - Google Patents

変性機能を伴ったマイクロアレイにおける能動型のハイブリダイゼーション法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013531243A
JP2013531243A JP2013517134A JP2013517134A JP2013531243A JP 2013531243 A JP2013531243 A JP 2013531243A JP 2013517134 A JP2013517134 A JP 2013517134A JP 2013517134 A JP2013517134 A JP 2013517134A JP 2013531243 A JP2013531243 A JP 2013531243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
microarray
hybridization method
denaturing
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013517134A
Other languages
English (en)
Inventor
シュトゥンバー ミヒャエル
ダウプ マルティナ
ルップ ヨヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013531243A publication Critical patent/JP2013531243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • C12Q1/6837Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0636Integrated biosensor, microarrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0481Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure squeezing of channels or chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B30/00Methods of screening libraries
    • C40B30/04Methods of screening libraries by measuring the ability to specifically bind a target molecule, e.g. antibody-antigen binding, receptor-ligand binding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、用意した試料を、変性ユニット、次いで、変性ユニットから空間的に隔離された、マイクロアレイを有する反応領域を通して圧送し、反応ユニット内で、先に変性された反応性の試料成分のハイブリダイゼーションを行う、マイクロアレイにおける能動型のハイブリダイゼーション法に関する。

Description

従来技術
本発明は、別個の変性機能を伴った能動型のハイブリダイゼーション法に関する。
マイクロアレイは、最新の分子生物学的な検査システムとして公知である。マイクロアレイは、少量の生物学的な試料材料で数千を超える個々の検出の並行した分析を可能にする。これに応じて、相互作用の種類に基づいて分類される多様な形態のマイクロアレイが確立されている。マイクロアレイの一形態には、核酸に基づくマイクロアレイがあり、この種のマイクロアレイは、例えば生物のある遺伝子のDNA、mRNA又はrRNAを検出するために役立つ。このために、cDNA、オリゴヌクレオチド、又はmRNAに対して相補的なPCR産物の断片が、担体材料上にプリントされる(「スポッティドマイクロアレイ(Spotted Microarray)」)。「オリゴヌクレオチドマイクロアレイ(Oligonukleotid‐Microarray)」の場合、人工的に合成されるオリゴヌクレオチドが、例えばガラス担体上に被着される。プローブあるいはゾンデ(Sonde)として機能するオリゴヌクレオチドは、担体上に可及的大きな情報密度をコンピュータチップに類似した形式で最小のスペースに形成するので、マイクロアレイは、しばしば「遺伝子チップ(Genchip)」又は「バイオチップ(Biochip)」とも称呼される。
他の形態としては、プロテインアレイが公知である。プロテインアレイは、例えば抗原‐抗体‐相互作用、酵素‐基質‐相互作用、受容体‐タンパク質‐相互作用又は別のタンパク質‐タンパク質‐相互作用を検出する。タンパク質への核酸の結合も検出・定量可能である。
微生物学においてマイクロアレイを使用する場合、一般に調製され前処理された試料から生体分子がマイクロアレイに供給される。マイクロアレイにおいて、個々の箇所(「スポット」)で、特有の結合反応が起こる。結合反応は、試料内における特定の分子、例えばDNA片の存在に関する情報を提供する。この結合反応の前提は、一本鎖としてのDNA又はRNAの存在である。その結果、先の変性工程は、不可避である。一般に進展する自動化に際し、時間及びコストを節約するため、1つの装置ユニット内で分析の可及的多数の個別工程を実施する多数の試みが存在する。この場合、特にマイクロポンプが使用される。マイクロポンプにより、極小の試料体積が、装置ユニット内で搬送される。これについては、米国特許出願公開第2004/0141856号明細書を参照されたい。
他方、マイクロアレイのプローブにおける本来の結合プロセスあるいはハイブリダイゼーションは、数時間を要する場合がある。これは、粒子の運動がブラウンの分子運動にしたがい、ひいてはゆっくりとしか進行しないからである。さらに、これにより、試料中に存在する目的分子の一部のみが、それぞれの捕捉構造、すなわちプローブに到達するにすぎない。
発明の概要
本発明の課題は、生体分子の変性、例えば二本鎖として存在する核酸の一本鎖への分離、及び変性された生体分子とマイクロアレイのプローブとの結合を含み、本来のハイブリダイゼーションを、分析の感度にネガティブな影響を及ぼすことなく加速する方法を提供することである。
これにより、本発明の対象は、マイクロアレイの少なくとも1つのプローブにおける能動型のハイブリダイゼーション法において、
a.反応性の成分を含む試料液を用意する工程、
b.少なくとも1つのポンプユニットと、温度制御される少なくとも1つの変性ユニットと、変性ユニットから空間的に隔離され温度制御される、少なくとも1つのマイクロアレイを有する少なくとも1つの反応領域と、を有するポンプ区間に試料液を導入する工程、
c.試料液を圧送する工程、
d.変性ユニット内で試料液の反応性の成分を変性させる工程、及び
e.反応領域内のマイクロアレイの少なくとも1つのプローブにおいて、変性された成分をハイブリダイゼーションする工程、
を備える、能動型のハイブリダイゼーション法である。
マイクロアレイにおけるハイブリダイゼーションは、一般には、試料液中の生体分子の拡散運動により行われる。この拡散運動は、試料液の振動又は揺動によって助成可能である。これについては、種々異なるシステム、例えばBioMicro Systems Inc.のMaui Mixerが公知である。これに対して、本発明に係る方法は、拡散プロセスが試料液の圧送運動により助成されるという決定的な利点を有している。圧送により、試料液の均質な管理された流動が形成可能である。試料液の均質な管理された流動は、プローブ上に常に十分な数の結合する粒子を維持する。このことは、拡散により制御されたプロセスにおいては常に生じていた、結合する粒子の欠乏に対抗する。マイクロアレイを有する反応領域に直接試料液が流れ着くようになっていてもよいし、反応領域が反応チャンバの内部に配置されるようになっていてもよい。しかしながら、いずれにしても、マイクロアレイの単数又は複数のプローブを介した均質な管理された流動が保証されねばならない。加えて、反応領域に、複数のマイクロアレイが装備されていてもよい。マイクロアレイ上には、それぞれ単数又は複数のプローブが配置されている。
一態様では、ポンプ区間が循環路あるいは回路として配置されている。このことは、マイクロアレイのプローブを介した試料液の均質な管理された流動を付加的に助成する。圧送速度は、試料が数mm/minで反応領域内を流動するように設計されている。このことは、さもなければ拡散による制限を受けるハイブリダイゼーション反応を助成する。例えば、核酸のハイブリダイゼーション反応は、約54℃で進行する。
別のポジティブな効果は、変性ユニットが反応領域から空間的に隔離されており、その結果、まず一本鎖の変性が実施可能であることにより生じる。核酸の場合、試料液は、二本鎖を一本鎖に分離するために、比較的高い温度(例えば94℃)の領域を介して案内される。一本鎖としての、試料中にある核酸の存在は、下流に配置される反応領域での、マイクロアレイのプローブへの引き続いての結合(ハイブリダイゼーション)の前提である。マイクロアレイのスポットにおける結合反応の速度及び感度は、使用可能な一本鎖分子の増大により改善される。このことは、特に、ポンプ区間が環状に形成されており、既に再び又は未だ二本鎖分子として存在する核酸が、周期的に再度の変性及び後続のハイブリダイゼーションに供給される場合に該当する。これにより、未結合の分子は、後続のラウンドでマイクロアレイのプローブに結合可能である。
いずれにしても、本発明に係る方法により、生体分子の結合の平衡反応(Bindungsgleichgewicht)はシフトされ、分析の感度は向上される。その結果、試料体積中の少数の生体分子の検出も可能となる。
反応領域からの変性ユニットの空間的な隔離は、その都度の反応のための最適化された条件の設定を可能にする。この場合、特に、それぞれの生体分子のための最適な温度の設定が、決定的な意味を有している。例えば核酸の変性のためには、少なくとも90℃、好ましくは94℃〜98℃の温度範囲が選択される。核酸のハイブリダイゼーション反応のために、反応領域内の温度は、例えば54℃に維持される。いずれにしても、変性ユニット及び反応領域の個別の温度管理が重要である。
別の態様では、変性ユニットにおける生体分子の変性と反応領域におけるハイブリダイゼーションとの間に冷却工程が設けられている。その結果、変性された生体分子が最適な温度で反応領域に進入することが保証可能である。冷却は、適当に設計された冷却区間により実施可能である。
変性ユニット及び/又はハイブリダイゼーションユニットの温度調整のために、種々異なる方法が使用可能である(例えば抵抗ヒータ、赤外線ヒータ、温風ブロア及び/又はペルチェ素子)。反応領域内でのハイブリダイゼーションは、一般に比較的低い温度で進行するので、ポンプ区間からの試料体積が、反応領域に開口する際、所望の目標温度を有していることが保証されねばならない。それゆえ、反応領域は、高信頼性の温度管理をし、場合によっては変性ユニットと同様に温度調整されてもよい。
ハイブリダイゼーション反応は、一般に、変性反応より低温で進行するので、試料の、所定のハイブリダイゼーション温度への冷却が重要である。第1の温度範囲において、生体分子は、変性され、解離あるいは分離される。第1の温度範囲と比較して低温の第2の温度範囲により、マイクロアレイのプローブにおけるハイブリダイゼーションが保証され、最適化された温度管理により監視される。
多成分システムとしての構造の他、本発明に係る方法は、特に好ましくはラボオンチップシステム(Lab‐on‐a‐Chip‐System)として実現される。ラボオンチップシステムは、例えばあるポリマーから担体基板として成形される。この場合、ポンプ機能は、種々異なるポンプにより実現可能である。本発明に係る方法での使用のために、特にチップに組み込まれるマイクロポンプ、例えばマイクロダイヤフラムポンプ又は蠕動マイクロポンプ(peristaltische Mikropumpe)が適している。外的に運転されるポンプとしては、例えばシリンジポンプ若しくは注射ポンプ(Spritzenpumpe)又は蠕動ポンプが使用可能である。この種のポンプは、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第102008002336号明細書に記載されており、従来技術に属するものである。
別の態様では、変性ユニットとポンプユニットとが1つの構造的なユニットとして形成されている。この場合、温度制御は1つの加熱可能なポンプを介して実施される。
これに対して択一的には、変性ユニットが、変性のために必要な温度に加熱可能な蛇行通路として存在する。このような構造では、特に循環路内での試料の混合が有利である。これに由来する試料の均質性の改善により、本来のハイブリダイゼーション反応も改善される。蛇行通路は、好ましくはマイクロ構造を有している。その結果、これらのコンポーネントも、ラボオンチップシステム内に実現可能である。
別の態様では、反応領域が第2のポンプ区間に接続されており、第2のポンプ区間を介して反応領域にハイブリダイゼーションために必要な反応液及び/又は洗浄液若しくはすすぎ液が供給可能である。特別な態様では、付加的なポンプ区間が、ハイブリダイゼーションユニットから変性ユニットを遮断する弁を有している。択一的には、反応のために必要な物質は、中央のポンプ区間を介してプロセスに供給されてもよい。しかし、いずれにしても、少なくとも1つの適当な供給部又は入口及び少なくとも1つの適当な出口が設けられている。供給部又は入口及び出口を介して、試料液並びに反応液及び/又は洗浄液が供給あるいは排出可能である。
マイクロアレイの検出は、別の態様では、直接ハイブリダイゼーション工程に接続可能である。その結果、ハイブリダイゼーション及びマイクロアレイの検出は、1つのユニット内で進行可能であり、場合によっては構造的に統合可能である。しかし、特に有利であるのは、ラボオンチップシステムである。
本発明に係る方法のその他の利点及び好ましい態様を図示し、以下に説明する。ただし、図面は、説明の用に供するだけで、本発明を何らかの形態に限定することを意図するものではない点に留意されたい。図中、以下の符号を使用する:
1:ポンプユニット
2:流動接続ライン
3:変性ユニット
4:反応領域
5:マイクロアレイ
6:入口
7:出口
8:担体基板。
図1及び図2は、本発明に係る方法を示している。
蛇行通路としての変性ユニットと、マイクロアレイを有する反応領域とを有する、循環路として配置されたポンプ区間を備える、本発明に係る方法を実施する装置の概略図である。 構造がラボオンチップシステムとして形成され、循環路として配置されたポンプ区間がポンプユニット、変性ユニット及び反応領域を有する、本発明に係る方法を実施する装置の概略図である。
図1は、本発明に係る方法を実現する1つの可能な構造を示している。反応領域4は、反応領域4中に含まれるマイクロアレイ5とともに、流動接続ライン2を介してポンプ区間に接続されている。ポンプ区間内では試料液が、ポンプユニット1によって回路中を圧送される。流動方向は、図中央に矢印で示してある。変性ユニット3として蛇行通路が用いられる。変性ユニット3において試料液は、それぞれの生体分子にとって最適化された温度範囲に加熱され、生体分子の変性が行われる。次に、第2の温度範囲で、本来のハイブリダイゼーション反応が、反応領域4内のマイクロアレイ5のプローブにおいて行われる。ポンプユニット1において試料液は、場合によっては第3の温度範囲に調節可能である。
図2は、ラボオンチップシステムとしての本発明に係る方法を実施する装置の概略図である。システムは担体基板8を有している。担体基板8上には、試料液並びに必要な試薬及び洗浄液のための入口6及び出口7が配置されている。流動接続ライン2を介して、試料が、ポンプユニット1を備えるポンプ区間に供給される。変性ユニット3は、マイクロ寸法の蛇行通路として形成されている。変性ユニット3には、変性された生体分子をハイブリダイゼーションする本来のマイクロアレイ5を備える反応領域4が接続している。ラボオンチップシステムにおいても、ポンプユニット1、変性ユニット3及び反応領域4は、それぞれの温度管理下及び/又は温度制御下にある。

Claims (11)

  1. マイクロアレイ(5)の少なくとも1つのプローブにおける能動型のハイブリダイゼーション法において、
    a.反応性の成分を含む試料液を用意する工程、
    b.少なくとも1つのポンプユニット(1)と、温度制御される少なくとも1つの変性ユニット(3)と、該変性ユニット(3)から空間的に隔離され温度制御される、少なくとも1つのマイクロアレイ(5)を有する少なくとも1つの反応領域(4)と、を有するポンプ区間に前記試料液を導入する工程、
    c.前記試料液を圧送する工程、
    d.前記変性ユニット(3)内で前記試料液の反応性の成分を変性させる工程、及び
    e.前記反応領域(4)内の前記マイクロアレイ(5)の少なくとも1つのプローブにおいて、前記変性された成分をハイブリダイゼーションする工程、
    を備えることを特徴とする、能動型のハイブリダイゼーション法。
  2. 前記ポンプユニット(1)と前記変性ユニット(3)とは、1つの構造的なユニットを形成する、請求項1記載の能動型のハイブリダイゼーション法。
  3. 前記変性ユニット(3)における変性と前記反応領域(4)におけるハイブリダイゼーションとの間で冷却工程を実施する、請求項1又は2記載の能動型のハイブリダイゼーション法。
  4. 前記工程dにおいて変性された成分のハイブリダイゼーションに、マイクロアレイ(5)の検出が続く、請求項1から3までのいずれか1項記載の能動型のハイブリダイゼーション法。
  5. 前記ポンプユニット(1)は、マイクロポンプ、好ましくはマイクロダイヤフラムポンプ又は蠕動マイクロポンプを有する、請求項1から4までのいずれか1項記載の能動型のハイブリダイゼーション法。
  6. 前記ポンプユニット(1)は、前記ポンプ区間内に組み込まれているか、又はオフチップに配置されている、請求項5記載の能動型のハイブリダイゼーション法。
  7. 前記ポンプ区間を循環路として構成しておき、前記工程cにおける圧送によって、前記試料液の均質な管理された流動を起こす、請求項1から6までのいずれか1項記載の能動型のハイブリダイゼーション法。
  8. 前記変性ユニット(3)は、蛇行通路(10)を有する、請求項1から7までのいずれか1項記載の能動型のハイブリダイゼーション法。
  9. 前記変性ユニット(3)は、少なくとも1つの温度調整ユニットを有する、請求項1から8までのいずれか1項記載の能動型のハイブリダイゼーション法。
  10. 前記反応領域(4)は、該反応領域(4)にハイブリダイゼーションのために必要な反応液及び/又は洗浄液を供給する第2のポンプ区間に接続されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の能動型のハイブリダイゼーション法。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項記載の能動型のハイブリダイゼーション法を実施する装置。
JP2013517134A 2010-07-06 2011-06-01 変性機能を伴ったマイクロアレイにおける能動型のハイブリダイゼーション法 Pending JP2013531243A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010030962.1 2010-07-06
DE102010030962.1A DE102010030962B4 (de) 2010-07-06 2010-07-06 Verfahren zur aktiven Hybridisierung in Microarrays mit Denaturierungsfunktion
PCT/EP2011/059053 WO2012004062A1 (de) 2010-07-06 2011-06-01 Verfahren zur aktiven hybridisierung in microarrays mit denaturierungsfunktion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013531243A true JP2013531243A (ja) 2013-08-01

Family

ID=44627215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517134A Pending JP2013531243A (ja) 2010-07-06 2011-06-01 変性機能を伴ったマイクロアレイにおける能動型のハイブリダイゼーション法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9556476B2 (ja)
EP (1) EP2591086B1 (ja)
JP (1) JP2013531243A (ja)
CN (1) CN102971412A (ja)
DE (1) DE102010030962B4 (ja)
ES (1) ES2717614T3 (ja)
WO (1) WO2012004062A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019537706A (ja) * 2016-10-07 2019-12-26 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲーエムベーハーBoehringer Ingelheim Vetmedica GmbH サンプルを検査するための方法及び分析システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014207774B4 (de) 2014-04-25 2015-12-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Aufreinigung von biologischen Molekülen

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003315337A (ja) * 2002-02-22 2003-11-06 Hitachi Ltd 還流型生化学反応装置
JP2004194652A (ja) * 2002-12-06 2004-07-15 Dainippon Ink & Chem Inc 溶解性物質付着流路を有するマイクロ流体素子及びその使用方法
WO2007122819A1 (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Ngk Insulators, Ltd. 液体を媒体とする反応のための装置
JP2008253227A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Hitachi Software Eng Co Ltd 反応装置及び反応チップ
JP2009034052A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Canon Inc ハイブリダイゼーション方法および装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5587128A (en) 1992-05-01 1996-12-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale polynucleotide amplification devices
US5508197A (en) 1994-07-25 1996-04-16 The Regents, University Of California High-speed thermal cycling system and method of use
US6168948B1 (en) 1995-06-29 2001-01-02 Affymetrix, Inc. Miniaturized genetic analysis systems and methods
JP2004028694A (ja) 2002-06-24 2004-01-29 Canon Inc 核酸プローブ・アレイ基板の温度制御装置、及び、これを用いた遺伝子検出方法
ITTO20020809A1 (it) 2002-09-17 2004-03-18 St Microelectronics Srl Micropompa, in particolare per un dispositivo integrato di analisi del dna.
US8916348B2 (en) 2004-05-06 2014-12-23 Clondiag Gmbh Method and device for the detection of molecular interactions
US20060094004A1 (en) 2004-10-28 2006-05-04 Akihisa Nakajima Micro-reactor, biological material inspection device, and microanalysis system
DE102008002336A1 (de) 2008-06-10 2009-12-24 Robert Bosch Gmbh Quetschventil und Verfahren zu dessen Herstellung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003315337A (ja) * 2002-02-22 2003-11-06 Hitachi Ltd 還流型生化学反応装置
JP2004194652A (ja) * 2002-12-06 2004-07-15 Dainippon Ink & Chem Inc 溶解性物質付着流路を有するマイクロ流体素子及びその使用方法
WO2007122819A1 (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Ngk Insulators, Ltd. 液体を媒体とする反応のための装置
JP2008253227A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Hitachi Software Eng Co Ltd 反応装置及び反応チップ
JP2009034052A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Canon Inc ハイブリダイゼーション方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019537706A (ja) * 2016-10-07 2019-12-26 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲーエムベーハーBoehringer Ingelheim Vetmedica GmbH サンプルを検査するための方法及び分析システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102971412A (zh) 2013-03-13
EP2591086A1 (de) 2013-05-15
DE102010030962B4 (de) 2023-04-20
US20130210660A1 (en) 2013-08-15
DE102010030962A1 (de) 2012-04-05
US9556476B2 (en) 2017-01-31
ES2717614T3 (es) 2019-06-24
EP2591086B1 (de) 2018-12-26
WO2012004062A1 (de) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2473625B1 (en) Devices and methods for microarray selection
US20140011707A1 (en) Biological chip hybridization system
CN101675170B (zh) 用于核酸扩增的装置和方法
EP1735458B1 (en) Nucleic acid amplification with continuous flow emulsion
WO2010033844A2 (en) Selective processing of biological material on a microarray substrate
EP2046942A2 (en) System using disposable self-contained processing module for detecting nucleic acids
US11091757B2 (en) Lactoferrin aptamers and use thereof
US8323892B2 (en) Hybridization method and apparatus
US8273529B2 (en) Method for hybridizing nucleic acids and hybridization apparatus
JP2013531243A (ja) 変性機能を伴ったマイクロアレイにおける能動型のハイブリダイゼーション法
US7695952B2 (en) Disposable sample processing module for detecting nucleic acids
CN1706565A (zh) 清洗阵列基底的自动方法
TWI760373B (zh) 用於檢測樣本之方法及分析系統
US20040096831A1 (en) Method and system for hybridizing biological materials
WO2008101043A1 (en) Real-time microarray apparatus and methods related thereto
US20230008992A1 (en) Devices for generating pre-templated instant partitions
Servoli et al. Improving DNA capture on microarrays by integrated repeated denaturing
Wang et al. 563 Two-Dimensional Microfluidic Bioarray for Nucleic Acid Analysis
US20050095595A1 (en) Methods and systems for improving of polymer analysis
Sedighi et al. 8 2-D Nanofluidic Bioarray
WO2004079342A2 (en) Use of nucleic acid mimics for internal reference and calibration in a flow cell microarray binding assay

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150309