JP2013529716A - フッ素化スルホニルポリマーを処理する方法 - Google Patents

フッ素化スルホニルポリマーを処理する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013529716A
JP2013529716A JP2013517183A JP2013517183A JP2013529716A JP 2013529716 A JP2013529716 A JP 2013529716A JP 2013517183 A JP2013517183 A JP 2013517183A JP 2013517183 A JP2013517183 A JP 2013517183A JP 2013529716 A JP2013529716 A JP 2013529716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
fluorinated
fluorinated sulfonyl
sulfonyl
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013517183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5921538B2 (ja
Inventor
ルカ・メルロ
アレッサンドロ・ヴェネローニ
エルヴィーラ・パガーノ
クラウディオ・オルダーニ
Original Assignee
ソルヴェイ・スペシャルティ・ポリマーズ・イタリー・エッセ・ピ・ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルヴェイ・スペシャルティ・ポリマーズ・イタリー・エッセ・ピ・ア filed Critical ソルヴェイ・スペシャルティ・ポリマーズ・イタリー・エッセ・ピ・ア
Publication of JP2013529716A publication Critical patent/JP2013529716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5921538B2 publication Critical patent/JP5921538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F116/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F116/12Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F116/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/66Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/68Polysulfones; Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F128/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur
    • C08F128/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur by a bond to sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/182Monomers containing fluorine not covered by the groups C08F214/20 - C08F214/28
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F228/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur
    • C08F228/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur by a bond to sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F261/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of oxygen-containing monomers as defined in group C08F16/00
    • C08F261/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of oxygen-containing monomers as defined in group C08F16/00 on to polymers of unsaturated ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2231Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08J5/2237Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds containing fluorine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

フッ素化スルホニルポリマー中の可溶性ポリマー部分の量を減少させる方法。本方法は、フッ素化スルホニルポリマーをフッ素化流体に接触させ、その後、その流体からポリマーを分離することを含む。フッ素化流体は、ヒドロフルオロエーテルおよびヒドロフルオロポリエーテルから選択される。本発明は、さらに、本方法によって得ることができ、4J/gを超えない融解熱を有し、スルホニル官能基を含むモノマー単位の24モル%を超える平均含有率を有するポリマー部分15重量%未満を含む、フッ素化スルホニルポリマーに関する。こうして得られたフッ素化スルホニルポリマーは、電気化学デバイス中で用いるためのイオノマー膜の調製のために特に適する。

Description

本出願は、2010年7月1日出願の欧州特許出願第10168126.0号明細書の優先権を主張する。この特許出願の全内容は、すべての目的のために参照により本明細書に援用される。
本発明は、電気化学デバイス用の高分子膜の調製のためのポリマーの使用を改善するために適するフッ素化スルホニル官能基を含むフッ素化ポリマーを処理する方法に関する。
フッ素化スルホニル官能基を含むフッ素化ポリマーは、一般に「イオノマー」と呼ばれるイオン交換フッ素化ポリマーの種類のための前駆体として当該技術分野において知られている。
フッ素化イオノマーのイオン特性のゆえに、フッ素化イオノマーは、燃料電池、電解槽、リチウム電池などの電気化学デバイス用の電解液膜の製造において適する。
燃料電池は、水素またはメタノールなどの燃料を接触酸化することにより電気を作る電気化学デバイスである。特に対象となる既知の燃料電池の中には、燃料として水素および酸化剤として酸素または空気を用いる陽子交換膜(PEM)燃料電池がある。典型的なPEM燃料電池において、水素はアノード部分に導入され、そこで水素は反応し、陽子と電子に分離する。膜はカソード部分に陽子を輸送する一方で、電子の流れをカソード部分に外部回路を通して流れることを可能にして電力を提供する。酸素はカソード部分に導入され、陽子および電子と反応して、水と熱を生成する。
PEM燃料電池の長期作動のための重要な要件は、イオン導電率の必要レベルを確保するために膜自体の中で適する含水率を維持する膜の能力である。膜が作動している間、膜が高い陽子輸送能力を維持し、電池作動中に発生した水を膜の一方側から他方側に効率的に輸送することが重要である。
4J/gを超えない融解熱を有するフッ素化スルホニル官能基を含むフッ素化ポリマーから由来するイオノマーは、陽子輸送能力と水輸送能力の両方の点で有利な特性を有することを示してきた。一般に、ポリマー中に含まれるフッ素化スルホニル官能基を含むモノマー単位の量が多ければ多いほど、融解熱(およびその結果として、ポリマーの結晶度)は低く、こうしたポリマーから得られた膜のイオン導電率は高い。
欧州特許出願第10168126.0号
しかし、こうしたポリマーは、イオノマー膜に変換され、例えば燃料電池中で用いられた時、イオノマー膜が電池の有効期間中に漸次重量を失う傾向があるという欠点を有する。
従って、4J/gを超えない融解熱を有するとともに、燃料電池用途のための膜に変換された時に高まった耐久性を有するフッ素化スルホニルポリマーを有することが望ましいであろう。
出願人は、こうした目的を得ることを可能にするフッ素化スルホニルポリマーを処理する方法であって、ヒドロフルオロエーテルおよびヒドロフルオロポリエーテルからなる群から選択されるフッ素化流体でフッ素化スルホニルポリマーを処理することを含む前記方法を今開発した。本発明の方法の態様において、フッ素化スルホニルポリマーは固体状である。
出願人は、本発明処理に供された後4J/gを超えない融解熱を有するフッ素化スルホニルポリマーが、少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の平均含有率が24モル%超のポリマー部分15重量%未満を含むことを見出した。
理論に拘らずに、出願人は、イオノマー膜の調製において用いられるフッ素化スルホニルポリマー中の少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の24モル%超の平均含有率を有するポリマー部分の少ない量(15重量%より少ない)が膜自体の高まった耐久性を提供すると考えている。
本発明の第2の目的は、4J/gを超えない融解熱を有するとともに、少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の平均含有率が24モル%超のポリマー部分15重量%未満を含むフッ素化スルホニルポリマーである。本発明の態様において、フッ素化スルホニルポリマーは、少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の平均含有率が24.5モル%超のポリマー部分15重量%未満を含む。本発明の別の態様において、フッ素化スルホニルポリマーは、少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の平均含有率が25モル%超のポリマー部分10重量%未満を含む。本発明のなお別の態様において、フッ素化スルホニルポリマーは、少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の平均含有率が25.5モル%超のポリマー部分10重量%未満を含む。本発明のなお別の態様において、フッ素化スルホニルポリマーは、少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の平均含有率が26モル%超のポリマー部分10重量%未満を含む。
本発明の第3の目的は、酸形態および/または塩化形態の第2の目的のフッ素化スルホニルポリマーを含む膜である。
定義
「フッ素化」という用語は、全体的にまたは部分的にフッ素化されている化合物、すなわち、水素原子の全部または一部のみがフッ素原子によって置換された化合物(例えば、モノマー、ポリマーなど)を意味するために本明細書において用いられる。
「フッ素化スルホニルポリマー」という表現は、少なくとも1個のフッ素化スルホニル基(−SOF)を含む少なくとも1種のエチレン系不飽和フッ素化モノマー(以後モノマー(A)と定義する)と少なくとも1種のエチレン系不飽和フッ素化モノマー(以後モノマー(B)と定義する)との反復単位を含むフッ素化ポリマーを意味するために本明細書において用いられる。
「少なくとも1個のフッ素スルホニル基を含むモノマー単位の平均含有率」という表現は、フッ素化スルホニルポリマー中の少なくとも1種のモノマー(A)から誘導された単位の平均含有率を示すために本明細書において用いられる。
「イオノマー」という用語は、少なくとも1個のイオン交換基−SO を含む少なくとも1種のエチレン系不飽和フッ素化モノマーおよび少なくとも1種のエチレン系不飽和フッ素化モノマー(以後モノマー(B)と定義する)から誘導された反復単位を含むフッ素化ポリマーを意味するために本出願において用いられる。
フッ素化スルホニルポリマーの「酸形態」および/または「塩化形態」という表現は、ポリマー中の実質的にすべてのイオン交換基がプロトン化されているか、および/または中和されているかを示そうと意図されている。
本発明の第1の目的は、4J/gを超えない融解熱を有するフッ素化スルホニルポリマーを処理する方法であって、少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の平均含有率が24モル%超のポリマー部分の量を、最終ポリマー重量を基準にして15重量%未満に減らすことができる方法である。
従って、本発明の目的は、4J/gを超えない融解熱を有するフッ素化スルホニルポリマー中で少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の24モル%超の平均含有率を有するポリマー部分の量を15重量%未満に減らすための方法であって、ヒドロフルオロエーテルおよびヒドロフルオロポリエーテルからなる群から選択されるフッ素化流体に、前記ポリマーを少なくとも1分にわたり接触させる工程と、前記流体を前記ポリマーから分離する工程とを含む方法である。
本テキストの以後における「フッ素化流体」という表現は、以下で定義された2種以上のフッ素化流体を同時に使用できる点で、単数と複数の両方において本発明の目的のために理解される。
本発明の方法のために適するヒドロフルオロエーテルおよびヒドロフルオロポリエーテルは、以下の式(IA)または(IB)に従うものから選択してもよい。
RO−(R−R’(IA) RO−J−(O)−R’(IB)
式中、
−互いに同じかまたは異なるRおよびR’は、−C2m+1、−C2n+1−h、−C2p+1−h’h’、−C2zOC2y+1、−C2u−u’u’OC2w+1−w’w’、−C2u−u’u’OC2y+1基の間で独立して選択され、ここで、m、n、p、u、w、y、zは1〜8、好ましくは1〜7の整数であり、h、h’、u’およびw’は1以上の整数であり、h≦2n+1、h’≦2p+1、u’≦2u、w’≦2w+1であるように選択される。Yは、式(IA)中のRおよびR’の少なくとも1つが、上で定義された−C2n+1−h基または−C2u−u’u’OC2w+1−w’w’基であることを条件として、Cl、Br、Iの間で選択されるハロゲン原子、好ましくは塩素原子である。
−rは、0または1に等しく、jは0または1に等しい。
−Rは、反復単位R°を含むフルオロポリオキシアルキレン鎖であり、前記反復単位は、以下からなる群の間で選択される。
(i)−CFXO−、式中、XはFまたはCFである。
(ii)−CFCFXO−、式中、XはFまたはCFである。
(iii)−CFXCFO−、式中、XはFまたはCFである。
(iv)−CFCFCFO−
(v)−CFCFCFCFO−
(vi)−(CF−CFZ−O−、式中、kは0〜3の整数であり、Zは、一般式−ORの基であり、式中、Rは、0〜10の反復単位の数を含むフルオロポリオキシアルキレン鎖であり、前記反復単位は、−CFXO−、−CFCFXO−、−CFCFCFO−、−CFCFCFCFO−の間で選択され、ここで、Xの各々は独立してFまたはCFであり、Tは、C〜Cパーフルオロアルキル基およびそれらの混合基である。
−Jは、直鎖または分枝で脂肪族または芳香族の炭素原子数1〜12の二価炭化水素基、好ましくは炭素原子数1〜6の脂肪族二価炭化水素基、例えば、−CH−、−CHCH−または−CH(CH)−である。
適するヒドロフルオロエーテルおよびヒドロフルオロポリエーテルは、好ましくは、以下の式(IIA)または(IIB)に従うものである。
O−(R−R’(IIA) RO−J−(O)−R’(IIB)
式中、
−互いに同じかまたは異なるRおよびR’は、−C2m+1、−C2n+1−h、−C2zOC2y+1、−C2u−u’u’OC2w+1−w’w’、−C2u−u’u’OC2y+1基の間で独立して選択され、ここで、m、u、w、y、zは1〜8、好ましくは1〜7の整数であり、h、u’およびw’は1以上の整数であり、式(IIA)中のRおよびR’の少なくとも1つが、上で定義された−C2n+1−h基または−C2u−u’u’OC2w+1−w’w’基であることを条件として、h≦2n+1、u’≦2u、w’≦2w+1であるように選択される。
−R、J、jおよびrは、上で定義されたのと同じ意味を有する。
ヒドロフルオロエーテルは、典型的には、上述した式(IIA)または(IIB)に従う。式中、
−rは0に等しい。
−互いに同じかまたは異なるRおよびR’は、上で定義されたのと同じ意味を有する。
−R、Jおよびjは、上で定義されたのと同じ意味を有する。
式(IIA)の代表的なヒドロフルオロエーテルは、以下の化合物およびそれらの混合物を含むが、それらに限定されない。COCH、COCH、COC、C15OC
式(IIB)の代表的なヒドロフルオロエーテルは、以下の化合物およびそれらの混合物を含むが、それらに限定されない。
CFCFHCFCH(CH)OCFCFHCF、CFCFHCFCHOCFCFHCF、CFCF(CHOCFCFHCF)CFHCF(CF、CFCFHCF(CHOCFCFHCF)CF(CF、CFCF[CH(CH)OCFCFHCF]CFHCF(CF、CFCF[CH(CH)OCFCFHCF]CFHCFCF、CFCFCF[CH(CH)OCFCFHCF]CFHCF、CFCFHCFC(CHOCFCFHCF、CFCFHCFCHOCFCFHOC、CFCFHCFCH(OCFCFHCF)CHOCFCFHCF、CFCFHCFCHOCFCFHOC、CFCFHCFCHOCFCFHOCF3、CFCFCFOCHCHCHOCFCFCF、CFCFCFCFOCHCHCHOCFCFCFCF、CFCFCFOCHCHOCFCFCF、CFCFCFCFCFOCHCHCHOCFCFCFCFCF、CFCFCF[CF(CF]OCHCHCHOCF[CF(CF]CFCF
ヒドロフルオロポリエーテルは、典型的には、上述した式(IIA)に従う。式中、
−互いに同じかまたは異なるRおよびR*’は、−C2m+1、−C2n+1−h、−C2u−u’u’OC2w+1−w’w’、−C2u−u’u’OC2y+1基の間で独立して選択される。ここで、m、n、u、w、yは、1〜8、好ましくは1〜7の整数であり、h、u’およびw’は、1以上の整数であり、h≦2n+1、u’≦2u、w’≦2w+1であるように選択される。
−Rは、上で定義されたのと同じ意味を有する。
−rは1に等しい。
適するヒドロフルオロポリエーテルは、好ましくは、一般式(IIIA−1):RO−R’−R’(IIIA−1)を有する。
式中、
−互いに同じかまたは異なるRおよびR’は、−C2m+1基および−C2n+1−h基の間で独立して選択され、ここで、m、nは1〜3の整数であり、hは1以上の整数であり、RおよびR’の少なくとも1つが上で定義された−C2n+1−h基であることを条件としてh≦2n+1であるように選択される。
−R’は以下の間で選択される。
(1)−(CFO)−(CFCFO)−(CF−(CFz’−CFO)、ここで、a、bおよびcは、100までの、好ましくは50までの整数であり、z’は1または2に等しい整数であり、a≧0、b≧0、c≧0およびa+b>0である。好ましくは、aおよびbの各々は>0であり、b/aは、0.1〜10の間からなる。
(2)−(CO)c’−(CO)−(CFXO)−、ここで、Xは、各出現において、−Fおよび−CFの間で独立して選択され、b、c’およびtは、100までの整数であり、c’>0、b≧0、t≧0であり、好ましくは、bおよびt>0、c’/bは0.2と5.0の間からなり、(c’+b)/tは、5と50の間からなる。
(3)−(CO)c’−(CFXO)−、ここで、Xは、各出現において、−Fおよび−CFの間で独立して選択され、c’およびtは、100までの整数であり、c’>0、t0であり、好ましくは、t>0、c’/tは5と50の間からなる。
式(IIIA−1)中のR’は、好ましくは、上述した構造(1)および(2)の間で選択される。
式(IIIA−1)によって記載されたヒドロフルオロポリエーテルの非限定的な例は、以下の化合物およびそれらの混合物を含むが、それらに限定されない。
HCFO(CFCFO)CFH、HCFO(CFCFO)CFH、HCFO(CFCFO)(CFO)CFH、HCFO(CFCFO)CFH、HCFO(CFCFO)(CFO)CFH、HCFO(CFCFO)CFH、HCFO(CFCFO)CFOCFH、HCFO(CFCFO)CFOCFH、CFO(CFCFO)CFH、CFO(CFCFO)(CFO)CFH、CFO(CFCFO)(CFO)CFH、CFO(CFCFO)(CFO)CFH、CFO(CFCF(CF)O)CFH、CFO(CFCF(CF)O)CFH、CFO(CO)(CF(CF)O)CFH、HCFCFO(CFCFO)CFCFH、HCFCFOCFC(CFCFOCFCFH、CHOCFCFOCH、CHO(CFCFO)CH、CHO(CFCFO)(CFO)(CFCFO)CH、CHO(CFCFO)CH、CHO(CFCFO)(CFO)(CFCFO)CH、COCFCFOC、CO(CFCFO)、CHOCFH、CHOCFCFOCFH、CHOCFCFOCFOCFH、COCFH、COCFCFOCFH、CO(CFCFO)CF
適するヒドロフルオロポリエーテルは、例えば、H−GALDEN(登録商標)ZT60、H−GALDEN(登録商標)ZT85、H−GALDEN(登録商標)ZT100、H−GALDEN(登録商標)ZT130、H−GALDEN(登録商標)ZT150、H−GALDEN(登録商標)ZT180の商品名でSolvaySolexisから入手できるものである。
好ましくは、本方法において用いられるフッ素化流体は、上述したヒドロフルオロエーテルの間で選択される。
ヒドロフルオロポリエーテルおよびヒドロフルオロエーテルの上述した種類から選択される流体は、少なくとも1個のフッ素化スルホニル官能基を含むモノマー単位の24モル%超の平均含有率を有するフッ素化スルホニルポリマー部分を溶解させる際にかなり有効である。従って、前記ポリマー部分を本発明の方法によりフッ素化スルホニルポリマーから効率的に除去することが可能である。出願人は、前記ポリマー部分の含有率を15重量%未満に減らすことが、4J/gを超えない融解熱を有するフッ素化スルホニルポリマーから誘導されたイオノマーの良好な陽子および水の輸送能力に悪影響を及ぼさず、同時に、前記イオノマーから作られた膜を燃料電池中で用いる時に重量損失を減少させることを見出した。
フッ素化スルホニルポリマーは、4J/gを超えない、好ましくは3J/gを超えない、より好ましくは2J/gを超えないASTM D3418−08に準拠して測定された融解熱を有する。フッ素化スルホニルポリマーは非晶質である。
本明細書によると、フッ素化スルホニルポリマーは、少なくとも1個のフッ素化スルホニル官能基を含む少なくとも1種のエチレン系不飽和フッ素化モノマー(A)および少なくとも1種のエチレン系不飽和フッ素化モノマー(B)から誘導された反復単位を含む。
「少なくとも1種のモノマー」という言葉は、各タイプの1種または2種以上のモノマーがポリマー中に存在できることを示すために両方のタイプ(A)および(B)のモノマーについて本明細書において用いられる。以後、モノマーという用語を所定のタイプの1種または2種以上のモノマーを意味するために用いることとする。
適するモノマー(A)の非限定的な例は以下である。
−式CF=CF(CFn’SOF(式中、n’は、0〜10の間、好ましくは1〜6の間の整数であり、より好ましくは、n’は2または3に等しい)のフッ素化スルホニル(パー)フルオロオレフィン
−式CF=CF−O−(CFm’SOF(式中、m’は、1〜10の間、好ましくは1〜6の間、より好ましくは2〜4の間の整数であり、なおより好ましくはm’は2に等しい)のフッ素化スルホニル(パー)フルオロビニルエーテル
−式CF=CF−(OCFCF(RF1))−O−CF(CF(RF2))y’SOF(式中、xは0〜2の間の整数であり、互いに同じかまたは異なるRF1およびRF2は、独立して−F、−Cl、または1個以上のエーテル酸素で場合により置換されたC〜C10パーフルオロアルキル基であり、y’は0〜6の間の整数であり;、好ましくは、xは1であり、RF1は−CFであり、y’は1であり、RF2は−Fである)のフッ素化スルホニル(パー)フルオロアルコキシビニルエーテル
−式CF=CF−Ar−SOF(式中、ArはC〜C15芳香族置換基またはC〜C15ヘテロ芳香族置換基である)のフッ素化スルホニル芳香族(パー)フルオロオレフィン
好ましくは、モノマー(A)は、式CF=CF−O−(CFm’−SOF(式中、m’は、1〜6の間、好ましくは2〜4の間の整数である)のフッ素化スルホニルパーフルオロビニルエーテルの群から選択される。
より好ましくは、モノマー(A)は、CF=CFOCFCF−SOF(パーフルオロ−5−フッ素化スルホニル−3−オキサ−1−ペンテン)である。
タイプ(B)の適するエチレン系不飽和フッ素化モノマーの非限定的な例は以下である。
−テトラフルオロエチレン(TFE)、ペンタフルオロプロピレン、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)およびヘキサフルオロイソブチレンなどのC〜C(パー)フルオロオレフィン
−フッ化ビニリデン(VDF)
−クロロトリフルオロエチレン(CTFE)およびブロモトリフルオロエチレンなどのC〜Cクロロ−および/またはブロモ−および/またはヨード−(パー)フルオロオレフィン
−CF=CFORf1(式中、Rf1は、C〜C(パー)フルオロアルキル、例えば、−CF、−C、−Cである)の(パー)フルオロアルキルビニルエーテル
−式CF=CFOX(式中、Xは、1個以上のエーテル基を有するC〜C12パーフルオロ−オキシアルキル、例えば、パーフルオロ−2−プロポキシ−プロピルである)の(パー)フルオロ−オキシアルキルビニルエーテル
−式CF=CFOCFORf2(式中、Rf2は、C〜Cフルオロアルキルまたはパーフルオロアルキル、例えば、−CF、−C、−Cまたは1個以上のエーテル基を有するC〜C(パー)フルオロオキシアルキル、例えば、−C−O−CFである)のフルオロアルキル−メトキシ−ビニルエーテル
−式
(式中、互いに同じかまたは異なるRf3、Rf4、Rf5、Rf6の各々は、独立して、フッ素原子、場合により1個以上の酸素原子を含むC〜Cフルオロアルキルまたはパー(ハロ)フルオロアルキル、例えば、−CF3、−C5、−C、−OCF、−OCFCFOCFである)のフルオロジオキソール
好ましくは、モノマー(B)は以下の間で選択される。
−C〜Cパーフルオロオレフィン、好ましくはテトラフルオロエチレン(TFE)および/またはヘキサフルオロプロピレン(HFP)
−クロロ−および/またはブロモ−および/またはヨード−C〜C(パー)フルオロオレフィン、例えば、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)および/またはブロモトリフルオロエチレン
−式CF=CFORf1(式中、Rf1は、C〜Cパーフルオロアルキル、例えば、−CF、−C、−Cである)のパーフルオロアルキルビニルエーテル
−式CF=CFOX(式中、Xは、1個以上のエーテル基を有するC〜C12パーフルオロオキシアルキル、例えば、パーフルオロ−2−プロポキシ−プロピルである)のパーフルオロ−オキシアルキルビニルエーテル
より好ましくは、モノマー(B)はTFEである。
場合により、モノマー(A)および(B)に加えて、フッ素化スルホニルポリマーは、ビスオレフィンから誘導された反復単位を含んでもよい。適するビスオレフィンの非限定的な例は、以下の式のビスオレフィンから選択される。
−RC=CH−(CF−CH=CR(式中、jは、2〜10の間、好ましくは4〜8の間の整数であり、互いに同じかまたは異なるR、R、R、Rは、−H、−FもしくはC〜Cアルキル基またはパーフルオロアルキル基である)
−AC=CB−O−E−O−CB=CA(式中、互いに同じかまたは異なるAの各々は、独立して−F、−Clおよび−Hから選択され、互いに同じかまたは異なるBの各々は、独立して−F、−Cl、−Hおよび−OR(式中、Rは、部分的に、実質的にまたは完全にフッ素化または塩素化され得る分枝または直鎖のアルキル基である)から選択され、Eは、エーテル連結と共に挿入されてもよい、場合によりフッ素化された炭素原子数2〜10の二価基であり、好ましくは、Eは、−(CFz’−基であり、ここで、z’は、3〜5の整数である);好ましいビスオレフィンは、FC=CF−O−(CF−O−CF=CFである。
−RC=CR−E−O−CB=CA(式中、E、AおよびBは、上で定義されたのと同じ意味を有し、互いに同じかまたは異なるR、R、Rは、−H、−FまたはC〜Cアルキルもしくはパーフルオロアルキル基である)
本発明の重合プロセスにおいてビスオレフィンを用いる時、得られたポリマーは、典型的には、ポリマー中の単位の全量を基準にしてビスオレフィンに由来する単位0.01〜5モル%を含む。
典型的には、フッ素化スルホニルポリマーは、上で定義されたビスオレフィンから誘導された反復単位を含まない。
好ましくは、フッ素化スルホニルポリマーは、少なくとも1個のフッ素化スルホニル官能基を含む少なくとも1種のエチレン系不飽和フッ素化モノマー(A)および少なくとも1種のエチレン系不飽和フッ素化モノマー(B)から誘導された反復単位からなる。
より好ましくは、フッ素化スルホニルポリマーは、TFEおよびCF=CFOCFCF−SOFから誘導された反復単位からなる。
フッ素化スルホニルポリマーは、好都合には、当該技術分野で知られているいかなる重合方法によっても得てよい。フッ素化スルホニルポリマーの調製のために適する方法は、例えば、米国特許第4,940,525号明細書、欧州特許出願公開第A−1,167,400号明細書、欧州特許出願公開第A−1,323,751号明細書、欧州特許出願公開第A−1,172,382号明細書において記載された方法である。
フッ素化スルホニルポリマーは、フッ素化流体で処理される前または処理された後、従来のポリマー後処理手順に供してもよい。例えば、このポリマーは、当該技術分野で知られている不安定な鎖末端基を除去するためにフッ素化処理を受けてもよい。
フッ素化流体によるフッ素化スルホニルポリマーの処理は、固体状、例えば、粒状、粉末状またはペレット状のポリマーで行われる。本発明の方法のために適する粉末は、少なくとも1μmの平均粒度を有する粉末である。フッ素化スルホニルポリマーの粒体およびペレットは、一般に、少なくとも1000μm、典型的には少なくとも1200μm、さらには少なくとも1500μmもの平均粒度を有する。処理は、フッ素化スルホニルポリマー製のフィルムまたはシートで、もしくはフッ素化スルホニルポリマーを含むフィルムまたはシートで行ってもよい。好ましくは、この方法は、ペレット状または粒状のポリマーで行われる。
フッ素化流体でポリマーを処理する工程は、典型的には適する攪拌下またはかき混ぜ下で従来のいかなる方式でも行うことが可能である。
典型的には、本方法において用いられるフッ素化流体の重量による量は、処理されるべきフッ素化スルホニルポリマーの重量による量に少なくとも等しい。処理されるべきフッ素化スルホニルポリマーに対するフッ素化流体の重量比は、一般に少なくとも2:1、好ましくは3:1、さらにはより好ましくは5:1および10:1までである。本発明の方法においてより高い比を用いることができようが、しかしこうした比は実際的ではないであろう。
本発明の方法は、典型的には、少なくとも−40℃および80℃を超えない温度で行われる。一般に、本方法は、0〜70℃の範囲内の温度、好ましくは10〜60℃の範囲内の温度で行われる。好都合には、本方法は室温で行ってもよい。
ポリマーとフッ素化流体との間の接触時間は、少なくとも1分、好ましくは少なくとも30分、より好ましくは少なくとも1時間である。接触時間は、典型的には、ほぼ10〜100時間、より典型的には、15〜90時間、およびさらには24〜72時間である。
本方法の終わりに、固体ポリマーをフッ素化流体から分離する。フッ素化流体からの固体フッ素化スルホニルポリマーの分離は、濾過、遠心分離法またはデカント法によるなどの従来のいかなる方式でも行うことが可能である。典型的には、ポリマーは乾燥させ、フッ素化流体は回収される。少なくとも1個のフッ素化スルホニル官能基を含むモノマー単位の24モル%超の平均含有率を有するポリマー部分は、固体フッ素化スルホニルポリマーから分離されたフッ素化流体に溶解されている。フッ素化流体から分離された固体ポリマーは、前記ポリマー部分15重量%未満を含む。
本発明の第2の目的は、少なくとも1種のモノマー(A)および少なくとも1種のモノマー(B)から誘導された反復単位を含むフッ素化スルホニルポリマーであって、4J/gを超えない融解熱を有するとともに、モノマー(A)から誘導された単位である少なくとも1個のフッ素化スルホニル官能基を含むモノマー単位の24モル%超の平均含有率を有するポリマー部分15重量%未満を含むフッ素化スルホニルポリマーである。
少なくとも1個のフッ素化スルホニル官能基を含むモノマー単位の平均含有率は、例えば、19F NMR分光分析法またはIR分光分析法によって決定してもよい。
モノマー(A)およびモノマー(B)は上で定義された通りである。
好ましくは、フッ素化スルホニルポリマーは、TFEおよびCF=CFOCFCF−SOFから誘導された反復単位を含む。より好ましくは、フッ素化スルホニルポリマーは、TFEおよびCF=CFOCFCF−SOFから誘導された反復単位からなる。
ポリマーは、ASTM D3418−08に準拠して測定して4J/gを超えない、好ましくは3J/gを超えない、より好ましくは2J/gを超えない融解熱を有する。
フッ素化スルホニルポリマーにおいて、少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の24.5モル%超の平均含有率を有するポリマー部分の含有率は、15重量%未満、好ましくは10重量%未満、より好ましくは5重量%未満、なおより好ましくは2重量%未満、さらにはより好ましくは1重量%未満である。
本発明の実施形態において、フッ素化スルホニルポリマーは、少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の25モル%超の平均含有率を有するポリマー部分;10重量%未満、好ましくは5重量%未満、より好ましくは2重量%未満、なおより好ましくは1重量%未満を含む。
本発明の別の実施形態において、フッ素化スルホニルポリマーは、少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の25.5モル%超の平均含有率を有するポリマー部分;10重量%未満、好ましくは5重量%未満、より好ましくは2重量%未満、なおより好ましくは1重量%未満を含む。
本発明の更なる実施形態において、フッ素化スルホニルポリマーは、少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の26モル%超の平均含有率を有するポリマー部分;10重量%未満、好ましくは5重量%未満、より好ましくは2重量%未満、なおより好ましくは1重量%未満を含む。
出願人は、燃料電池中で用いられる時、酸形態を取った上で定義されたフッ素化スルホニルポリマーから得られたフィルムまたは膜が高まった耐久性を提供されることを見出した。
出願人は、前記膜が、本発明の方法に従い処理されなかったフッ素化スルホニルポリマーから得られた膜と比べた時、100℃で水中で処理された後に低下した重量損失を示すことを実際に観察した。理論に拘らないで、出願人は、100℃での水中での重量損失が、ポリマーまたはポリマー組成物中に含まれるフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の24モル%超の平均含有率を有するポリマー部分の量に直接的に関連づけられると考えている。
100℃での水中での処理後の重量損失の改善、すなわち、減少は、24時間の試験後に既に顕著であるが、水中でのより長い処理後、特に96時間の試験後になおより顕著である。水中での長い処理での膜の重量損失の減少は、膜の最終用途、すなわち、予想寿命がほぼ1,000時間である自動車用途のための燃料電池における用途を考慮すると特に有利である。
特に、酸形態の本発明の方法から得られたフッ素化スルホニルポリマーを含む膜は、100℃で96時間水中で処理後10%未満、典型的には5%未満、さらには1%未満である重量損失を示す。
フィルムまたは膜は、フッ素化スルホニルポリマーのキャスティングまたは押出、その後の加水分解、すなわち、当該技術分野において知られている方法に従いフッ素化スルホニルポリマーを転換し、フィルムを対応する酸形態にすることによって調製してもよい。
膜は、例えば、押し出されたフィルムを多孔質支持体に積層することにより、またはポリマーの適する分散液で支持体を含浸することにより、場合により強化してもよい。積層および含浸は従来の方法によって行ってもよい。
多孔質支持体は多様な成分から作ってもよい。多孔質支持体は、ポリオレフィン、例えば、ポリエチレンまたはポリプロピレン、もしくはポリエステル、例えば、ポリ(エチレンテレフタレート)などの炭化水素ポリマーから作ってもよい。ポリ(テトラフルオロエチレン)、ポリ(クロロトリフルオロエチレン)およびクロロトリフルオロエチレンとエチレンのコポリマーなどの(パー)ハロゲン化ポリマーも用いてよい。
参照により本明細書に援用されている特許、特許出願および刊行物のいずれかの開示が、万一、用語を不明瞭にしかねないほどに本記載に抵触する場合、本記載が優先するものとする。
以下の非限定的な実施例によって本発明を例示する。
キャラクタリゼーション
モノマー単位のモル含有率は、19Fのために376.198MHzで動作するVarian Inova 400NMR分光分析計を用いる19F NMRによって決定した。約30mgのポリマーをNMRの0.5mmチューブに装填し、0.5mLのヘキサフルオロベンゼンに溶解させた。
TFEとCF=CFOCFCF−SOFのコポリマーの場合、モノマー単位のモル含有率を以下の化学シフトの割り当て(−164.67ppmでのC溶媒信号に帰せられる):45.2ppm(−SO );−77.5ppm(−OC CFSOF);−111.3ppm(−OCF SOF);−115/−122ppm(−C −CF−(OCFCFSOF)−、−C CF−);−132/−137ppm(−CF−C−(OCFCFSOF)−)に基づいて決定した。
融解熱をASTM D3418−08の手順に従いDSCによって決定した。この規格によって明確に規定された通り、明確に定義された条件での第1の加熱サイクルおよびその後の冷却におけるサンプルの熱履歴の抑圧効果を持った後、10℃/分の加熱速度での第2の加熱曲線から融解熱を決定した。
イオノマーフィルムの調製および100℃での水中でのイオノマーフィルムの重量損失の決定
フッ素化スルホニルポリマーペレットを圧縮成形して、100〜200マイクロメートルの厚いフィルムを得た。KOH中での加水分解(80℃で8時間)、その後の硝酸中での酸性化処理および室温での蒸留水中での幾つかの洗浄工程によってフィルムを−SOH形態に転換した。およそ25×50mmのサイズを有する2つのサンプルを得た。初期重量(Win)を予熱真空オーブン中で105℃で一定重量まで乾燥後測定した。120mLの蒸留水で満たされた密封容器に乾燥サンプルを入れ、その後、乾燥サンプルを100℃の加熱オーブンに入れた。24時間後、加熱を止めた。サンプルを容器から抜き取り、上述した105℃の真空オーブン中で一定重量(Wfin24)まで乾燥させた。
100℃での水中での24時間の処理後の重量損失を次の通り計算した。
類似手順により、予備乾燥サンプルを96時間にわたり120mLの蒸留水中で100℃のオーブン内で維持した。各サンプルの最終重量(Wfin96)を一定重量まで105℃の真空オーブン中で乾燥した後記録した。100℃での水中での96時間の処理後の重量損失を次の通り計算した。
実施例1
フッ素化スルホニルポリマーの調製
22リットルの反応器中に、以下の反応物:式CFClO(CFCF(CF)O)(CFO)CFCOOK(p/q=10、平均分子量527g/モル)の界面活性剤5重量%および水95重量%を含有する水溶液3100g、脱イオン水9L、式CF=CFOCFCF−SOFのモノマー756mLを導入した。
470rpmで攪拌された反応器を50℃まで加熱した。反応器の内部圧力を二酸化炭素とTFEの混合物で1絶対MPaにした。反応器内部のTFEの分圧は0.5MPaであった。6g/Lの過硫酸カリウム濃度を有する水溶液300mLを反応器に供給し、圧力の増加を引き起こした。反応器内の圧力の初期値への低下により示された通り反応は直ちに開始した。TFEを導入することにより圧力を一定に維持した。重合中、160mLのCF=CFOCFCF−SOFをTFE200gごとに添加した。反応器に供給されたTFEの全質量は4000gであった。TFEを排出し、反応器圧力を連続的に下げることにより反応を234分後に止めた。この操作の終わりに、攪拌を減速し、反応器を大気圧および室温にして、固体含有率33重量%の重合ラテックスを回収した。
凍結および解凍によってポリマーラテックスを凝固させ、回収ポリマー(P1)を水で洗浄し、80℃で40時間にわたり乾燥させた。得られたポリマーは、1.05J/gの融解熱および22.1モル%のCF=CFOCFCF−SOFの平均含有率を有していた。
フィルムをP1から得、加水分解し、上で記載された手順に従い100℃での水中での重量損失の決定のために試験した。24時間後および96時間後の重量損失は、それぞれ8.2%および24.1%であることが分かった。
ポリマーの処理
3kgのポリマーP1を乾燥させ、溶融押出機中でペレット化した。ペレットを50リットルの反応器に導入し、その後、30kgのメトキシ−ノナフルオロブタンCOCH(Novec(商標)HFE7100という商品名で3Mによって供給された)を添加した。反応器を10rpmで攪拌し、室温で維持した。24時間後、攪拌を止め、液相を反応器の下部から抜き取ることによりポリマーを流体から分離した。
処理後のポリマー(P1treat)を換気式オーブン内で80℃で24時間、およびその後、真空オーブン内で80℃で8時間にわたり乾燥させた。
得られたポリマーは、1.21J/gの融解熱および21モル%のCF=CFOCFCF−SOFの平均含有率を有していた。
フィルムをP1treatから得、加水分解し、上で記載された手順に従い100℃で水中で重量損失を決定するために試験した。24時間後および96時間後の重量損失は、それぞれ0.5%および0.8%であることが分かった。
反応器から回収されたフッ素化流体を80℃の換気式オーブン内で蒸発させ、固体(P1extr)660gを提供した。固体を19F NMR分光分析法によって分析し、27.8モル%のCF=CFOCFCF−SOFの平均含有率を有するTFE/CF=CFOCFCF−SOFコポリマーとして特定した。
実施例2
実施例1の手順に従い、1.6J/gの融解熱および21モル%のCF=CFOCFCF−SOFの平均含有率を有するTFE/CF=CFOCFCF−SOFコポリマー(P2)を調製した。
実施例1で報告されたのと同じ条件下で44時間にわたりメトキシ−ノナフルオロブタンでポリマーを処理した。得られたポリマー(P2treat)は、1.64J/gの融解熱および20.6モル%のCF=CFOCFCF−SOFの平均含有率を有していた。酸形態のP2treatから作られたフィルムの100℃での水中での96時間後の重量損失は、上述した手順に従い決定された0.7%であった。
処理後に流体から回収されたポリマー(P2extr)の量は、P2の出発重量の12重量%であり、25.6モル%のCF=CFOCFCF−SOFの平均含有率を有することが分かった。
フッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の24モル%超の平均含有率を有するフッ素化スルホニルポリマーを溶解できるメトキシ−ノナフルオロブタンなどのフッ素化流体による本発明の方法から得られたフッ素化スルホニルポリマー(例えば、P1treatまたはP2treat)の室温での更なる処理は、典型的には15重量%未満、より一般的には、10重量%未満の中程度の重量減少もたらす場合がある。

Claims (11)

  1. 少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の平均含有率が、ASTM3418−08に準拠して測定して4J/gを超えない融解熱を有するフッ素化スルホニルポリマー中で24モル%超のポリマー部分の量を15重量%未満に減少させる方法であって、ヒドロフルオロエーテルおよびヒドロフルオロポリエーテルからなる群から選択されるフッ素化流体に前記ポリマーを少なくとも1分にわたり接触させる工程と、前記流体を前記ポリマーから分離する工程とを含む方法。
  2. 前記フッ素化流体がヒドロフルオロエーテルである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記フッ素化スルホニルポリマーを−40℃から80℃以下の温度で前記フッ素化流体に接触させる、請求項1〜2のいずれか1項に記載の方法。
  4. 前記フッ素化スルホニルポリマーがペレット状または粒状である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. ASTM 3418−08に準拠して測定して4J/gを超えない融解熱を有し、少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の24モル%超の平均含有率を有するポリマー部分15重量%未満を含むフッ素化スルホニルポリマー。
  6. 少なくとも1個のフッ素化スルホニル基を含むモノマー単位の25モル%超の平均含有率を有するポリマー部分10重量%未満を含む、請求項5に記載のポリマー。
  7. 3J/gを超えない、好ましくは2J/gを超えない融解熱を有する、請求項5または6に記載のポリマー。
  8. CF=CFOCFCF−SOFおよびテトラフルオロエチレンから誘導された反復単位を含む、請求項5〜7のいずれか1項に記載のポリマー。
  9. 請求項5〜8のいずれか1項に記載のポリマーを含むフィルムまたは膜。
  10. 酸形態および/または塩化形態の請求項5〜8のいずれか1項に記載のポリマーを含むフィルムまたは膜。
  11. 100℃で96時間にわたる水中での処理後に10%未満、好ましくは5%未満、より好ましくは1%未満の重量損失を有する、請求項10に記載のフィルムまたは膜。
JP2013517183A 2010-07-01 2011-06-22 フッ素化スルホニルポリマーを処理する方法 Active JP5921538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10168126.0 2010-07-01
EP10168126 2010-07-01
PCT/EP2011/060396 WO2012000851A1 (en) 2010-07-01 2011-06-22 Process for the treatment of sulfonyl fluoride polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529716A true JP2013529716A (ja) 2013-07-22
JP5921538B2 JP5921538B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=42562609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517183A Active JP5921538B2 (ja) 2010-07-01 2011-06-22 フッ素化スルホニルポリマーを処理する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8940846B2 (ja)
EP (1) EP2588507B1 (ja)
JP (1) JP5921538B2 (ja)
CN (1) CN102958962B (ja)
DK (1) DK2588507T3 (ja)
WO (1) WO2012000851A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11746169B2 (en) 2020-07-06 2023-09-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polymer composition and ion-exchange membrane

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2588507T3 (da) * 2010-07-01 2014-09-15 Solvay Specialty Polymers It Fremgangsmåde til behandling af sulfonylfluoridpolymerer
EP3476872B1 (en) * 2016-06-22 2021-05-19 AGC Inc. Electrolyte material, method for producing same, and use of same
US10576431B2 (en) * 2016-08-15 2020-03-03 Pall Corporation Fluoropolymers and membranes comprising fluoropolymers (II)
US10471396B2 (en) * 2016-08-15 2019-11-12 Pall Corporation Fluoropolymers and membranes comprising fluoropolymers (I)
US10130918B2 (en) * 2016-09-16 2018-11-20 Pall Corporation Fluoropolymers and membranes comprising fluoropolymers (III)
JP2019530167A (ja) 2016-09-22 2019-10-17 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 活性金属のコーティングのための組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511047A (en) * 1978-07-11 1980-01-25 Asahi Chem Ind Co Ltd Improved cation exchange membrane
JPH1149817A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Asahi Glass Co Ltd アルコキシカルボニル基含有含フッ素ポリマーの凝集方法
JP3948473B2 (ja) * 2002-12-25 2007-07-25 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー及びその組成物
JP2008540738A (ja) * 2005-05-03 2008-11-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー カルボニル末端基の量を減らしたフッ素化イオノマー
JP2010506986A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 ソルヴェイ・ソレクシス・エッセ・ピ・ア イオン交換基を有するフルオロポリマーを安定化する方法
JP2012522882A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 インテグリス・インコーポレーテッド 非脱湿潤性多孔質膜

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4940525A (en) * 1987-05-08 1990-07-10 The Dow Chemical Company Low equivalent weight sulfonic fluoropolymers
IT1318593B1 (it) * 2000-06-23 2003-08-27 Ausimont Spa Ionomeri fluorurati.
IT1318594B1 (it) 2000-06-23 2003-08-27 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione di monomeri solfonici.
ITMI20012744A1 (it) 2001-12-21 2003-06-21 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione di monomeri solfonici
US7276624B2 (en) * 2002-05-14 2007-10-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorosulfates of hexafluoroisobutylene and its higher homologs
EP1661198A2 (en) * 2003-08-19 2006-05-31 E.I. Dupont De Nemours And Company Membranes of fluorinated ionomer blended with nonionomeric fluoropolymers for electrochemical cells
ITMI20031915A1 (it) * 2003-10-03 2005-04-04 Solvay Solexis Spa Processo per la preparazione di perfluoropolieteri.
ITMI20050444A1 (it) * 2005-03-17 2006-09-18 Solvay Solexis Spa Membrana ionomerica
EP1873860A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-02 Solvay Solexis S.p.A. Catalyst-Polymer Liquid Dispersion for Fuel Cell Applications
CN101790429A (zh) * 2007-08-31 2010-07-28 旭硝子株式会社 液晶聚合物层压体的制造方法
US7988877B2 (en) * 2008-11-03 2011-08-02 3M Innovative Properties Company Methods of making fluorinated ethers, fluorinated ethers, and uses thereof
DK2588507T3 (da) * 2010-07-01 2014-09-15 Solvay Specialty Polymers It Fremgangsmåde til behandling af sulfonylfluoridpolymerer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511047A (en) * 1978-07-11 1980-01-25 Asahi Chem Ind Co Ltd Improved cation exchange membrane
JPH1149817A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Asahi Glass Co Ltd アルコキシカルボニル基含有含フッ素ポリマーの凝集方法
JP3948473B2 (ja) * 2002-12-25 2007-07-25 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー及びその組成物
JP2008540738A (ja) * 2005-05-03 2008-11-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー カルボニル末端基の量を減らしたフッ素化イオノマー
JP2010506986A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 ソルヴェイ・ソレクシス・エッセ・ピ・ア イオン交換基を有するフルオロポリマーを安定化する方法
JP2012522882A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 インテグリス・インコーポレーテッド 非脱湿潤性多孔質膜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11746169B2 (en) 2020-07-06 2023-09-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polymer composition and ion-exchange membrane

Also Published As

Publication number Publication date
EP2588507B1 (en) 2014-06-04
US20150197589A1 (en) 2015-07-16
EP2588507A1 (en) 2013-05-08
US8940846B2 (en) 2015-01-27
CN102958962B (zh) 2016-05-25
US9783624B2 (en) 2017-10-10
JP5921538B2 (ja) 2016-05-24
CN102958962A (zh) 2013-03-06
DK2588507T3 (da) 2014-09-15
US20130211026A1 (en) 2013-08-15
WO2012000851A1 (en) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5921538B2 (ja) フッ素化スルホニルポリマーを処理する方法
JP7238957B2 (ja) フルオロスルホニル基又はスルホン酸基含有ポリマー、その製造方法及び用途
US8207235B2 (en) Process for stabilizing fluoropolymer having ion exchange groups
JP4789353B2 (ja) フッ素化イオノマー
CA2414506C (en) Polymerization process of sulphonic monomers
US20070281198A1 (en) Membranes electrode assemblies prepared from fluoropolymer dispersions
US20130245219A1 (en) Ionomers and ionically conductive compositions
JP6856073B2 (ja) 電解質材料、それを含む液状組成物およびその使用
EP2656425B1 (en) Ionomers and ionically conductive compositions for use as one or more electrode of a fuel cell
JP2020534400A (ja) スルホニルペンダント基を有するフッ素化コポリマー、並びにそれを含む組成物及び物品
US10208136B2 (en) Process for the isolation of sulfonyl fluoride polymers and polymers obtained therefrom
US20120016044A1 (en) Process to prepare fluoropolymer dispersions and membranes
JP2004002841A (ja) イオノマー膜の製造法
EP2586800A1 (en) Process for the treatment of sulfonyl fluoride polymers with supercritical carbon dioxide
JP6748640B2 (ja) プロトン交換膜用の液体組成物
US8604090B2 (en) Process for dissolution of highly fluorinated ion-exchange polymers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5921538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250