JP2013527236A - 有機化合物 - Google Patents

有機化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013527236A
JP2013527236A JP2013513271A JP2013513271A JP2013527236A JP 2013527236 A JP2013527236 A JP 2013527236A JP 2013513271 A JP2013513271 A JP 2013513271A JP 2013513271 A JP2013513271 A JP 2013513271A JP 2013527236 A JP2013527236 A JP 2013527236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
heteroaryl
cycloalkyl
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013513271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5911854B2 (ja
Inventor
リ・ポン
ジェン・ハイリン
ジャオ・ジュン
ローレンス・ピー・ウェノグル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intra Cellular Therapies Inc
Original Assignee
Intra Cellular Therapies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intra Cellular Therapies Inc filed Critical Intra Cellular Therapies Inc
Publication of JP2013527236A publication Critical patent/JP2013527236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5911854B2 publication Critical patent/JP5911854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/5575Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/04Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for inducing labour or abortion; Uterotonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/06Antiabortive agents; Labour repressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/34Gestagens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)

Abstract

場合により置換されていてよい(1−または3−オキシ)−4,5,7,8−テトラヒドロ−(場合により4−オキソ、4−チオキソまたは4−イミノ)−2H−イミダゾ[1,2−a]ピロロ[3,4−e]ピリミジンまたは(1−または3−オキシ)−4,5,7,8,9−ペンタヒドロ−(場合により4−オキソ、4−チオキソまたは4−イミノ)−2H−ピリミド[1,2−a]ピロロ[3,4−e]ピリミジン化合物、それらの製造方法、医薬としてのそれらの使用およびそれらを含む医薬組成物。

Description

本出願は、米国仮出願番号61/349,960(2010年5月31日出願)の優先権の利益を主張し、その内容を、その全体を引用することにより本明細書に包含させる。
技術分野
本発明は、場合により置換されていてよい(1−または3−オキシ)−4,5,7,8−テトラヒドロ−(場合により4−オキソ、4−チオキソまたは4−イミノ)−2H−イミダゾ[1,2−a]ピロロ[3,4−e]ピリミジンまたは(1−または3−オキシ)−4,5,7,8,9−ペンタヒドロ−(場合により4−オキソ、4−チオキソまたは4−イミノ)−2H−ピリミド[1,2−a]ピロロ[3,4−e]ピリミジン、例えば、下記式II(式II−AおよびII−B)の化合物、それらの製造方法、医薬としてのそれらの使用およびそれらを含む医薬組成物に関する。特に興味深いのは、例えば、パーキンソン病、鬱病、ナルコレプシー、統合失調症における認知機能損傷のようなドーパミンD1受容体細胞内経路の障害が関与する疾患またはプロゲステロンシグナル伝達経路の増強を介して改善し得る障害、例えば、女性性機能障害ならびにPDE1発現細胞における低cAMPおよび/またはcGMPレベルにより特徴付けられる他の疾患または状態および低ドーパミンD1受容体シグナル伝達活性により特徴付けられる疾患または状態の処置にホスホジエステラーゼ1(PDE1)阻害剤として有用な新規化合物である。
発明の背景
ホスホジエステラーゼ類(PDE)で11種のファミリーが同定されているが、ファミリーIのPDEで、Ca2+−カルモジュリン依存性ホスホジエステラーゼ類(CaM−PDE)のみが、カルシウムおよび環状ヌクレオチド(例えばcAMPおよびcGMP)シグナル伝達経路の両方に介在することが示されている。3種の既知CaM−PDE遺伝子、PDE1A、PDE1BおよびPDE1Cは、全て中枢神経系組織で発現される。PDE1Aは脳全体にわたり発現され、海馬のCA1〜CA3層および小脳において高レベルで発現され、線条体で低レベルである。PDE1Aはまた肺および心臓でも発現される。PDE1Bは線条体、歯状回、嗅索および小脳で優勢に発現され、その発現はドーパミン系神経支配が高レベルである脳領域と相関する。PDE1Bは主に中枢神経系で発現されるが、心臓でも検出され得る。PDE1Cは主に嗅上皮、小脳顆粒細胞および線条体で発現される。PDE1Cはまた心臓および血管平滑筋でも発現される。
環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼ類は、細胞内cAMPおよびcGMPシグナル伝達を、これらの環状ヌクレオチド類をその不活性5’−モノホスフェート(5’AMPおよび5’GMP)に加水分解することにより低下させる。CaM−PDEは、特に基底核または線条体として知られる脳領域内の、脳細胞のシグナル伝達の介在に必須の役割を有する。例えば、NMDA型グルタミン酸受容体活性化および/またはドーパミンD2受容体活性化は細胞内カルシウム濃度の上昇をもたらし、カルモジュリン依存性キナーゼII(CaMKII)およびカルシニューリンのようなエフェクターの活性化およびCaM−PDEの活性化を生じ、cAMPおよびcGMPを低下させる。ドーパミンD1受容体活性化は、他方で、ヌクレオチドシクラーゼ類の活性化を生じ、cAMPおよびcGMPを上昇させる。これらの環状ヌクレオチド類は、続いてタンパク質キナーゼA(PKA;cAMP依存性タンパク質キナーゼ)および/またはタンパク質キナーゼG(PKG;cGMP依存性タンパク質キナーゼ)を活性化させ、これらは、DARPP−32(ドーパミンおよびcAMP調節性リンタンパク質)およびcAMP応答配列結合タンパク質(CREB)のような下流シグナル伝達経路要素をリン酸化する。リン酸化DARPP−32が、続いてプロテインホスファターゼ−1(PP−1)活性を阻害し、それによりプロゲステロン受容体(PR)のような基質タンパク質のリン酸化状態を高め、生理的応答の誘発に至る。齧歯類での研究は、ドーパミンD1またはプロゲステロン受容体の活性化を介するcAMPおよびcGMP合成誘発は、ある齧歯類においては交尾の受容性と関連するロードシス応答を含む、種々の生理的応答と関連するプロゲステロンシグナル伝達を増強することを示唆する。Mani, et al., Science (2000) 287: 1053参照、この内容を引用により本明細書に包含させる。
CaM−PDEは、それ故に、一酸化窒素、ノルアドレナリン、ニューロテンシン、CCK、VIP、セロトニン、グルタメート(例えば、NMDA受容体、AMPA受容体)、GABA、アセチルコリン、アデノシン(例えば、A2A受容体)、カンナビノイド受容体、ナトリウム利尿ペプチド(例えば、ANP、BNP、CNP)、DARPP−32およびエンドルフィン細胞内シグナル伝達経路を含むが、これらに限定されない、基底核(線条体)のドーパミン調節性および他の細胞内シグナル伝達経路に影響し得る。
ホスホジエステラーゼ(PDE)活性、特に、ホスホジエステラーゼ1(PDE1)活性は、脳組織で自発運動活性および学習および記憶のレギュレーターとして機能する。PDE1は、ドーパミンD1受容体、ドーパミンD2受容体、一酸化窒素、ノルアドレナリン、ニューロテンシン、CCK、VIP、セロトニン、グルタメート(例えば、NMDA受容体、AMPA受容体)、GABA、アセチルコリン、アデノシン(例えば、A2A受容体)、カンナビノイド受容体、ナトリウム利尿ペプチド(例えば、ANP、BNP、CNP)、エンドルフィン細胞内シグナル伝達経路およびプロゲステロンシグナル伝達経路を含むが、これらに限定されない、好ましくは神経系の、細胞内シグナル伝達経路の制御の治療標的である。例えば、PDE1B阻害はcGMPおよびcAMPを分解から保護することによりドーパミンD1アゴニストの作用を増強するように働くはずであり、同様に、PDE1活性阻害によりドーパミンD2受容体シグナル伝達経路を阻害するはずである。細胞内カルシウムレベルの慢性的上昇は多様な障害、特にアルツハイマー病、パーキンソン病およびハンチントン病のような神経変性疾患および卒中および心筋梗塞に至る循環器系の障害で細胞死に結びつく。PDE1阻害剤は、それ故に、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、鬱病、ナルコレプシーおよび認知機能障害のようなドーパミンD1受容体シグナル伝達活性低下により特徴付けられる疾患に有用である可能性がある。PDE1阻害剤はまた女性性機能障害のようなプロゲステロンシグナル伝達の増強により軽減され得る疾患にも有用である。
それ故に、PDE1活性、特にPDE1Aおよび/またはPDE1B活性を選択的に阻害する化合物に対する要求がある。
発明の概要
本発明は、場合により置換されていてよい4,5,7,8−テトラヒドロ−2H−イミダゾ[1,2−a]ピロロ[3,4−e]ピリミジンまたは4,5,7,8,9−ペンタヒドロ−2H−ピリミド[1,2−a]ピロロ[3,4−e]ピリミジン、例えば、遊離形態または塩形態の式IIの化合物、例えば、II−AまたはII−B:
Figure 2013527236
〔式中、
(i)QはC(=O)、C(=S)、C(=N(R20))またはCHであり;
(ii)Lは−O−であり;
(iii)RはHまたはC1−4アルキル(例えば、メチル)であり;
(iv)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)であり、RおよびRは独立して:

場合によりハロまたはヒドロキシで置換されていてよいC1−6アルキル(例えば、メチル、イソプロピル)(例えば、RおよびRは両方ともメチルであるか、またはRはHであり、Rはメチル、エチル、イソプロピルまたはヒドロキシエチルである)、
アリール、
ヘテロアリール、
(場合によりヘテロ)アリールアルコキシ、
(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルであるか、または
およびRは一体となって3〜6員環を形成し;
または
はHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
(RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素がそれぞれRおよびS配置であるのが好ましい);
または
(v)Rは:
a)−D−E−Fであり、ここで:
DはC1−4アルキレン(例えば、メチレン、エチレンまたはプロプ−2−イン−1−イレン)であり;
Eは結合、C2−4アルキニレン(例えば、−C≡C−)、アリーレン(例えば、フェニレン)またはヘテロアリーレン(例えば、ピリジレン)であり;
Fは
H、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル、ジアゾリル、トリアゾリル、例えば、ピリド−2−イル、イミダゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、
ハロ(例えば、F、Br、Cl)、
ハロC1−4アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
−C(O)−R15
−N(R16)(R17)または
場合によりNまたはOから成る群から選択される少なくとも1個の原子を含むC3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル(例えば、ピロリジン−3−イルまたはピロリジン−2−イル)、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルまたはモルホリニル)であり;
ここで、D、EおよびFは、独立して、場合により、1個以上のハロ(例えば、F、ClまたはBr)、C1−4アルキル(例えば、メチル)、ハロC1−4アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)で置換されていてよく、
例えば、Fはヘテロアリール、例えば、1個以上のハロ(例えば、6−フルオロピリド−2−イル、5−フルオロピリド−2−イル、6−フルオロピリド−2−イル、3−フルオロピリド−2−イル、4−フルオロピリド−2−イル、4,6−ジクロロピリド−2−イル)、ハロC1−6アルキル(例えば、5−トリフルオロメチルピリド−2−イル)またはC1−6アルキル(例えば、5−メチルピリド−2−イル)で置換されているピリジルであるか、またはFはアリール、例えば、1個以上のハロで置換されているフェニル(例えば、4−フルオロフェニル)であるか、またはFは場合によりC1−6アルキルで置換されていてよいC3−7ヘテロシクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)(例えば、1−メチルピロリジン−3−イルまたは1−メチルピロリジン−2−イル)であるか;または
b)置換、例えば、ハロC1−4アルキルで置換されたヘテロアリールC1−6アルキルであるか;
c)式II−AまたはII−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
Figure 2013527236
の基であり、
ここで、X、YおよびZは独立してNまたはCであり、R、R、R11およびR12は独立してHまたはハロゲン(例えばClまたはF)であり;そしてR10
ハロゲン、
1−6アルキル、
ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
3−7シクロアルキル、
ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、
1−6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリル、
アリールカルボニル(例えば、ベンゾイル)、
1−6アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル)、
ヘテロアリールカルボニルまたは
1−6アルコキシカルボニルであり;
ここで、該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは独立して、場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシ、−SHまたはさらなるアリール、ヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)またはC3−8シクロアルキルで置換されていてよく、
好ましくはR10は場合により先に定義した置換基で置換されていてよい、例えば場合によりハロまたはC1−6アルキルで置換されていてよいフェニル、ピリジル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、
ただし、X、YまたはZが窒素であるならば、R、RまたはR10のそれぞれは存在せず;
(vi)R
1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
ここで、該アリールまたはヘテロアリールが場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rは3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
(vii)RはH、C1−6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)、ハロゲン(例えば、Cl)、−N(R18)(R19)、ヒドロキシまたはC1−6アルコキシであり;
(viii)n=0または1であり;
(ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルであるか、またはR14はRまたはRと架橋を形成でき;
(x)R15はC1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、−OHまたは−OC1−6アルキル(例えば、−OCH)であり、
(xi)R16およびR17は独立してHまたはC1−6アルキルであり;
(xii)R18およびR19は独立して
H、
1−6アルキル(例えば、イソプロピルまたはイソブチル)、
3−8シクロアルキル(例えば、シクロヘキシルまたはシクロペンチル)、
ヘテロC3−8シクロアルキル(例えば、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル)、
アリール(例えば、フェニル)または
ヘテロアリール(例えば、ピリジル)であり、
ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、場合により次
ハロ(例えば、フルオロフェニル、例えば、4−フルオロフェニル)、
ヒドロキシ(例えば、ヒドロキシフェニル、例えば、4−ヒドロキシフェニルまたは2−ヒドロキシフェニル)、
1−6アルキル(例えば、メチル)、
ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
カルボキシまたは
さらなるアリール、ヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)またはC3−8シクロアルキル
の1個以上で置換されていてよく、
(xiii)R20はH、C1−6アルキルまたはC3−7シクロアルキルである。〕
の化合物を提供する。
本発明は、さらに、次の式II−AまたはII−Bの化合物を提供する:
1.1 QがC(=O)、C(=S)、C(=N(R20))またはCHである、式II−AまたはII−B;
1.2 QがC(=S)である、式II−AまたはII−Bまたは1.1;
1.3 QがC(=N(R20))である、式II−AまたはII−Bまたは1.1;
1.4 QがCHである、式II−AまたはII−Bまたは1.1;
1.5 QがC(=O)である、式II−AまたはII−Bまたは1.1;
1.6 Lが−O−である、式II−AまたはII−Bまたは1.1−1.5のいずれか;
1.7 RがHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)である、式II−AまたはII−Bまたは1.1−1.6のいずれか;
1.8 RがHである、式1.7;
1.9 RがC1−6アルキル(例えば、メチル)である、式1.7;
1.10 RがHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル、イソプロピル)であり、RおよびRが独立して、
Hまたは場合によりハロまたはヒドロキシで置換されていてよいC1−6アルキル(例えば、RおよびRが両方ともメチルであるか、またはRがHであり、Rがメチル、エチル、イソプロピルまたはヒドロキシエチル)、
アリール、
ヘテロアリール、
(場合によりヘテロ)アリールアルコキシまたは
(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルである、
式II−AまたはII−Bまたは1.1−1.9のいずれか;
1.11 RがHであり、RおよびRが一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成する(RおよびRが一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素がそれぞれRおよびS配置であるのが好ましい)、式II−AまたはII−Bまたは1.1−1.9のいずれか;
1.12 Rが−D−E−Fである、式II−AまたはII−Bまたは1.1−1.11のいずれか;
1.13 DがC1−6アルキレン(例えば、メチレン、エチレンまたはプロプ−2−イン−1−イレン)である、式1.1のいずれか2のいずれか;
1.14 Dがメチレンである、式1.13;
1.15 Eが単結合、C2−4アルキニレン(例えば、−C≡C−)、アリーレン(例えば、フェニレン)またはヘテロアリーレン(例えば、ピリジレン)である、式1.12−1.14のいずれか;
1.16 Eがアリーレン(例えば、フェニレン)である、式1.12−1.14のいずれか;
1.17 Eがフェニレンである、式1.12−1.14のいずれか;
1.18 Eがヘテロアリーレン(例えば、ピリジレン)である、式1.12−1.14のいずれか;
1.19 Eがフェニレンであり、ここで、Fがパラ−置換である、式1.12−1.14のいずれか;
1.20 Eがヘテロアリーレン(例えば、ピリジレン)である、式1.12−1.14のいずれか;
1.21 Eが単結合である、式1.12−1.14のいずれか;
1.22 FがH、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−2−イル)、ハロ(例えば、F、Br、Cl)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、−C(O)−R15、−N(R16)(R17)または場合によりNまたはOから成る群から選択される少なくとも1個の原子を含むC3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル(例えば、ピロリジン−3−イルまたはピロリジン−2−イル)、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルまたはモルホリニル)(場合により1個以上のハロ(例えば、F、ClまたはBr)、C1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)で置換されていてよい)である、式1.12−1.21のいずれか;
1.23 FがハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)である、式1.22;
1.24 Fがトリフルオロメチルである、式1.22;
1.25 Fがハロ(例えば、F、Br、Cl)である、式1.22;
1.26 FがClである、式1.22;
1.27 FがC1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)である、式1.22;
1.28 Fがヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−2−イル)である、式1.22;
1.29 Fがピリジルである、式1.22;
1.30 Fがピリド−2−イルである、式1.22;
1.31 Fが場合によりNまたはOから成る群から選択される少なくとも1個の原子を含むC3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル(例えば、ピロリジン−3−イル)、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、モルホリニル)である、式1.22;
1.32 Fがシクロヘキシルである、式1.22;
1.33 Fが場合によりC1−6アルキル(例えば、メチル)で置換されていてよいピロリジニル(例えば、ピロリジン−3−イルまたはピロリジン−2−イル)、例えば1−メチルピロリジン−2−イルである、式1.22;
1.34 Fがシクロペンチルである、式1.22;
1.35 Fがテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルである、式1.22;
1.36 Fがアリール(例えば、フェニル)である、式1.22;
1.37 Fがフェニルである、式1.22;
1.38 Fが4−フルオロフェニルである、式1.22;
1.39 Fが−C(O)−R15およびR15がC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、−OHまたは−OC1−6アルキル(例えば、−OCH)である、式1.22;
1.40 D、EおよびFが独立して、場合により1個以上のハロ(例えば、F、ClまたはBr)、C1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)で置換されていてよい、例えば、Fがヘテロアリール、例えば、1個以上のハロ(例えば、6−フルオロピリド−2−イル、5−フルオロピリド−2−イル、6−フルオロピリド−2−イル、3−フルオロピリド−2−イル、4−フルオロピリド−2−イル、4,6−ジクロロピリド−2−イル)、ハロC1−6アルキル(例えば、5−トリフルオロメチルピリド−2−イル)またはC1−6アルキル(例えば、5−メチルピリド−2−イル)で置換されているピリジルまたはFがアリール、例えば、1個以上のハロで置換されているフェニル(例えば、4−フルオロフェニル)であるか、またはFが場合によりC1−6アルキルで置換されていてよいC3−7ヘテロシクロアルキル(例えば、ピロリジニル)(例えば、1−メチルピロリジン−3−イルまたは1−メチルピロリジン−2−イル)である、式1.12−1.39のいずれか;
1.41 Fが1個以上のハロ(例えば、F、ClまたはBr)、C1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)で置換されている、式1.40;
1.42 Fが6−フルオロピリド−2−イルである、式1.40;
1.43 Fが3−フルオロピリド−2−イルである、式1.40;
1.44 Fが4−フルオロピリド−2−イルである、式1.40;
1.45 Fが5−フルオロピリド−2−イルである、式1.40;
1.46 Fがヘテロアリール、例えば、場合により置換されていてよい1個以上のハロC1−6アルキルで置換されていてよいピリジル(例えば、5−トリフルオロメチルピリド−2−イルである、式1.40;
1.47 Fが5−トリフルオロメチルピリド−2−イルである、式1.40;
1.48 Fがヘテロアリール、例えば、ピリジル、場合により1個以上のC1−6アルキルで置換されていてよい(例えば、5−メチルピリド−2−イル)である、式1.40;
1.49 Fが5−メチルピリド−2−イルである、式1.40;
1.50 Fが−C(O)−R15およびR15がメチルである、式1.22;
1.51 Fが−C(O)−R15およびR15がトリフルオロメチルである、式1.22;
1.52 Fが−C(O)−R15およびR15が−OHである、式1.22;
1.53 Fが−C(O)−R15およびR15が−OC1−6アルキル(例えば、−OCH)である、式1.22;
1.54 Fが−C(O)−R15およびR15が−OCHである、式1.22;
1.55 Fが−N(R16)(R17)である、式1.22;
1.56 Rが置換、例えば、ハロアルキルで置換されたヘテロアリールアルキルである、式II−AまたはII−Bまたは1.1−1.11のいずれか;
1.57 Rが式II−AまたはII−Bのピロロ部分の窒素の1個に結合し、式A
Figure 2013527236
の基であり、
ここで、X、YおよびZが独立して、NまたはCおよびR、R、R11およびR12が独立してHまたはハロゲン(例えば、ClまたはF)であり、R10がハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、C3−7シクロアルキル、ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、C1−6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、アリールカルボニル(例えば、ベンゾイル)、C1−6アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル)、ヘテロアリールカルボニルまたはC1−6アルコキシカルボニルである;ただし、X、YまたはZが窒素であるとき、R、RまたはR10がそれぞれ存在しない、式II−AまたはII−Bまたは1.1−1.11のいずれか;
1.58 Rが置換、例えば、ハロアルキルでパラ置換されているヘテロアリールメチルである、式1.57;
1.59 Rが式Aの基であり、ここで、R、R、R11およびR12がHであり、R10がフェニルである、式1.57;
1.60 Rが式Aの基であり、ここで、R、R、R11およびR12がHであり、R10がピリジルまたはチアジアゾリルである、式1.57;
1.61 Rが式Aの基であり、ここで、R、R、R11およびR12がHであり、R10が場合によりハロで置換されていてよいピリジル(例えば、6−フルオロピリド−2−イル)である、式1.57;
1.62 Rが式Aの基であり、ここで、R、R、R11およびR12が独立して、Hまたはハロゲンであり、R10がハロアルキルである、式1.57;
1.63 Rが式Aの基であり、ここで、R、R、R11およびR12が独立して、Hであり、R10がC1−6アルキルスルホニルである、式1.57;
1.64 R
1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
ここで、該アリールまたはヘテロアリールが場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rが3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルである、式II−AまたはII−Bまたは1.1−1.63のいずれか;
1.65 Rが場合により1個以上のハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシまたはC1−6アルコキシで置換されていてよいアリール(例えば、フェニル)である、式1.64;
1.66 Rが場合によりハロで置換されていてよいアリール(例えば、フェニル)(例えば、4−フルオロフェニル)である、式1.64;
1.67 RがC1−6アルキルである、式1.64;
1.68 RがC3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチル)である、式1.64;
1.69 Rがフェニルまたはフルオロフェニル(例えば、4−フルオロフェニル)である、式1.64;
1.70 RがH、C1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン、−N(R18)(R19)である、式II−AまたはII−Bまたは1.1−1.69のいずれか;
1.71 RがHである、式1.70;
1.72 RがC1−6アルキル(例えば、メチル)である、式1.70;
1.73 Rがメチルである、式1.70;
1.74 Rがエチルである、式1.70;
1.75 式II−AまたはII−Bまたは1.1−1.7のいずれか4のいずれかn=0である、;
1.76 n=1である、式II−AまたはII−Bまたは1.1−1.74のいずれか;
1.77 n=1、Aが−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14が、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシまたは(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルである、式1.76;
1.78 化合物が式I−Aである、前記式のいずれか;
1.79 R16およびR17が独立してHまたはC1−6アルキルである、前記式のいずれか;
1.80 R18およびR19が独立して
H、
1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソブチル)、
3−8シクロアルキル(例えば、シクロヘキシルまたはシクロペンチル)、
ヘテロC3−8シクロアルキル(例えば、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル)、
アリール(例えば、フェニル)または
ヘテロアリール(例えば、ピリジル)であり、
ここで、該アリールおよびヘテロアリールが、場合により次の1個以上で置換されていてよく
ハロ(例えば、フルオロフェニル、例えば、4−フルオロフェニル)、
ヒドロキシ(例えば、ヒドロキシフェニル、例えば、4−ヒドロキシフェニルまたは2−ヒドロキシフェニル)、
1−6アルキル(例えば、メチル)、
ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
カルボキシまたは
さらなるアリール、ヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)またはC3−8シクロアルキル、前記式のいずれか;
1.81 R20がH、C1−6アルキルまたはC3−7シクロアルキルである、前記式のいずれか;
1.82 R20がHである、前記式のいずれか;
1.83 化合物が次のものである、前記式のいずれか:
Figure 2013527236
1.84 例えば、実施例2に記載の固定化金属親和性粒子試薬PDEアッセイで、cGMPのホスホジエステラーゼ介在(例えば、PDE1介在、特にPDE1A介在またはPDE1B介在)加水分解を、例えば、1μM未満、好ましくは750nM未満、より好ましくは500nM未満、好ましくは50nM未満のIC50で阻害する、前記式のいずれか。
さらなる態様において、上記定義の式II−AまたはII−Bの化合物は、遊離形態または塩形態の式III−AまたはIII−B化合物であり、ここで:
(i)QはC(=O)、C(=S)、C(=N(R20))またはCHであり;
(ii)Lは−O−であり;
(iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
(iv)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)であり、RおよびRは独立して:

場合によりハロまたはヒドロキシで置換されていてよいC1−6アルキル(例えば、メチル、イソプロピル)(例えば、RおよびRは両方ともメチルであるか、またはRはHであり、Rはメチル、エチル、イソプロピルまたはヒドロキシエチルである)、
アリール、
ヘテロアリール、
(場合によりヘテロ)アリールアルコキシ、
(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルであるか、または
およびRは一体となって3〜6員環を形成し;
または
はHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
(RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素はそれぞれRおよびS配置であるのは好ましい);
(v)R
a)−D−E−Fであり、ここで:
DはC1−6アルキレン(例えば、メチレン、エチレンまたはプロプ−2−イン−1−イレン)であり;
Eは単結合、C2−4アルキニレン(例えば、−C≡C−)、アリーレン(例えば、フェニレン)またはヘテロアリーレン(例えば、ピリジレン)であり;
Fは
H、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル、ジアゾリル、トリアゾリル、例えば、ピリド−2−イル、イミダゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、
ハロ(例えば、F、Br、Cl)、
ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
−C(O)−R15
−N(R16)(R17);または
場合によりNまたはOから成る群から選択される少なくとも1個の原子を含むC3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル(例えば、ピロリジン−3−イル)、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルまたはモルホリニル)であり;
ここで、D、EおよびFは独立して、場合により1個以上のハロ(例えば、F、ClまたはBr)、C1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)で置換されていてよく、
例えば、Fはヘテロアリール、例えば、1個以上のハロ(例えば、6−フルオロピリド−2−イル、5−フルオロピリド−2−イル、6−フルオロピリド−2−イル、3−フルオロピリド−2−イル、4−フルオロピリド−2−イル、4,6−ジクロロピリド−2−イル)、ハロC1−6アルキル(例えば、5−トリフルオロメチルピリド−2−イル)またはC1−6アルキル(例えば、5−メチルピリド−2−イル)で置換されているピリジルであるか、またはFはアリール、例えば、1個以上のハロで置換されているフェニル(例えば、4−フルオロフェニル)であるか、またはFは場合によりC1−6アルキル置換されていてよいC3−7ヘテロシクロアルキル(例えば、ピロリジニル)(例えば、1−メチルピロリジン−3−イルまたは1−メチルピロリジン−2−イル)であるか;または
b)置換、例えばハロC1−6アルキルで置換されているヘテロアリールアルキル;
c)式III−AまたはIII−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
Figure 2013527236
の基であり、
ここで、X、YおよびZは独立してNまたはCであり、R、R、R11およびR12は独立してHまたはハロゲン(例えばClまたはF)であり;そしてR10
ハロゲン、
1−6アルキル、
ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
3−7シクロアルキル、
ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、
ヘテロ
1−6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリル、
アリールカルボニル(例えば、ベンゾイル)、
アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル)、
ヘテロアリールカルボニルまたは
アルコキシカルボニルであり;
ここで、該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは独立して、場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシ、−SHまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)で置換されていてよく、
ただし、X、YまたはZは窒素であるならば、R、RまたはR10のそれぞれは存在せず;
(vi)R
1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
ここで、該アリールまたはヘテロアリールは場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rは3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
(vii)RはH、C1−6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)、ハロゲン(例えば、Cl)、−N(R18)(R19)、ヒドロキシまたはC1−6アルコキシであり;
(viii)n=0または1であり;
(ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルであるか、またはR14はRまたはRと架橋を形成でき;
(x)R15は−OHまたは−OC1−6アルキル(例えば、−OCH)であり;
(xi)R16およびR17は独立してHまたはC1−6アルキルであり;
(xii)R18およびR19は独立してH、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソブチル)、C3−8シクロアルキル(例えば、シクロヘキシルまたはシクロペンチル)、ヘテロC3−8シクロアルキル(例えば、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル)、アリール(例えば、フェニル)またはヘテロアリール、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、場合により1個以上のハロ(例えば、フルオロフェニル、例えば、4−フルオロフェニル)、ヒドロキシ(例えば、ヒドロキシフェニル、例えば、4−ヒドロキシフェニルまたは2−ヒドロキシフェニル)、C1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C1−6カルボキシまたはさらなるアリール、ヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)またはC3−8シクロアルキルで置換されていてよく;
(xiii)R20はH、C1−6アルキルまたはC3−7シクロアルキルである。
さらに別の態様において、上記定義の式II−AまたはII−Bの化合物は遊離形態または塩形態の式IV−AまたはIV−Bの化合物であり、ここで:
(i)QはC(=O)、C(=S)、C(=N(R20))またはCHであり;
(ii)Lは−O−であり;
(iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
(iv)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)であり、RおよびRは独立して、

場合によりハロまたはヒドロキシで置換されていてよいC1−6アルキル(例えば、メチル、イソプロピル)(例えば、RおよびRは両方ともメチルであるか、またはRはHであり、Rはメチル、エチル、イソプロピルまたはヒドロキシエチルである)、
アリール、
ヘテロアリール、
(場合によりヘテロ)アリールアルコキシ、
(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルであるか、または
およびRは一体となって3〜6員環を形成し;
または
はHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
(RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素はそれぞれRおよびS配置であるのは好ましい);
(v)Rは式IV−AまたはIV−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
Figure 2013527236
の基であり、
ここで、X、YおよびZは独立してNまたはCであり、R、R、R11およびR12は独立してHまたはハロゲン(例えばClまたはF)であり;そしてR10
ハロゲン、
1−6アルキル、
1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
3−7シクロアルキル、
ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、
1−6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリル、
アリールカルボニル(例えば、ベンゾイル)、
1−6アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル)、
ヘテロアリールカルボニルまたは
1−6アルコキシカルボニルであり;
ここで、該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは独立して、場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシ、−SHまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)で置換されていてよく、
ただし、X、YまたはZは窒素であるならば、R、RまたはR10のそれぞれは存在せず;
(vi)R
1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
ここで、該アリールまたはヘテロアリールは場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rは3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
(vii)RはHであり、
(viii)n=0または1であり;
(ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成でき;
(x)R20はH、C1−6アルキルまたはC3−7シクロアルキルである。
さらに別の態様において、上記定義の式II−AまたはII−Bの化合物は遊離形態または塩形態の式V−AまたはV−Bの化合物であり、ここで:
(i)Qは−C(=O)−であり;
(ii)Lは−O−であり;
(iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
(iv)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)であり、RおよびRは独立して:

場合によりハロまたはヒドロキシで置換されていてよいC1−6アルキル(例えば、メチル、イソプロピル)(例えば、RおよびRは両方ともメチルであるか、またはRはHであり、Rはメチル、エチル、イソプロピルまたはヒドロキシエチルである)、
アリール、
ヘテロアリール、
(場合によりヘテロ)アリールアルコキシ、
(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルであるか、または
およびRは一体となって3〜6員環を形成し;
または
はHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
(RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素はそれぞれRおよびS配置であるのは好ましい);
(v)Rは式V−AまたはV−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
Figure 2013527236
の基であり、
ここで、X、YおよびZは独立してNまたはCであり、R、R、R11およびR12は独立してHまたはハロゲン(例えばClまたはF)であり;そしてR10
1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
3−7シクロアルキル、
ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリルであり、
ここで、該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは独立して、場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシ、−SHまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)で置換されていてよく、
ただし、X、YまたはZは窒素であるならば、R、RまたはR10のそれぞれは存在せず;
(vi)R
1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
ここで、該アリールまたはヘテロアリールは場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rは3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
(vii)RはHであり、
(viii)n=0または1であり;
(ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成できる。
さらに別の態様において、上記定義の式II−AまたはII−Bの化合物は遊離形態または塩形態の式VI−AまたはVI−Bの化合物であり、ここで:
(i)Qは−C(=O)−であり;
(ii)Lは−O−であり;
(iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
(iv)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)であり、RおよびRは独立して:

場合によりハロまたはヒドロキシで置換されていてよいC1−6アルキル(例えば、メチル、イソプロピル)(例えば、RおよびRは両方ともメチルであるか、またはRはHであり、Rはメチル、エチル、イソプロピルまたはヒドロキシエチルである)、
アリール、
ヘテロアリール、
(場合によりヘテロ)アリールアルコキシ、
(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルであるか、または
およびRは一体となって3〜6員環を形成し;
または
はHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
(RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素はそれぞれRおよびS配置であるのは好ましい);
(v)Rは式IV−AまたはIV−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
Figure 2013527236
の基であり、
ここで、X、YおよびZは独立してNまたはCであり、R、R、R11およびR12は独立してHまたはハロゲン(例えばClまたはF)であり;そしてR10
1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
3−7シクロアルキル、
ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリルであり、
ここで、該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは独立して、場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシ、−SHまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)で置換されていてよく、
ただし、X、YまたはZは窒素であるならば、R、RまたはR10のそれぞれは存在せず;
(vi)R
3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
ここで、該アリールまたはヘテロアリールは場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rは3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり;
(vii)RはHであり、
(viii)n=0または1であり;
(ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成できる。
さらに別の態様において、上記定義の式II−AまたはII−Bの化合物は遊離形態または塩形態の式VII−AまたはVII−Bの化合物であり、ここで:
(i)Qは−C(=O)−であり;
(ii)Lは−O−であり;
(iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
はHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
(RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素はそれぞれRおよびS配置であるのは好ましい);
(v)Rは式VI−AまたはVI−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
Figure 2013527236
の基であり、
ここで、X、YおよびZは独立してNまたはCであり、R、R、R11およびR12は独立してHまたはハロゲン(例えばClまたはF)であり;そしてR10
1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
3−7シクロアルキル、
ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリルであり、
ここで、該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは独立して、場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシ、−SHまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)で置換されていてよく、
ただし、X、YまたはZは窒素であるならば、R、RまたはR10のそれぞれは存在せず;
(vi)R
1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
ここで、該アリールまたはヘテロアリールは場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rは3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
(vii)RはHであり、
(viii)n=0または1であり;
(ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成できる。
さらに別の態様において、上記定義の式II−AまたはII−Bの化合物は遊離形態または塩形態の式VIII−AまたはVIII−Bの化合物であり、ここで:
(i)Qは−C(=O)−であり;
(ii)Lは−O−であり;
(iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
(iv)RはHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
(RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素はそれぞれRおよびS配置であるのは好ましい);
(v)Rは式VIII−AまたはVIII−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式Aの基であり
Figure 2013527236
の基であり、ここで、X、YおよびZはCであり、R、R、R11およびR12はHであり、R10は:
ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリルであり、
ここで、該ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルは独立して、場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)で置換されていてよく、
(vi)R
1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
ここで、該アリールまたはヘテロアリールは場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rは3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
(vii)RはHであり、
(viii)n=0または1であり;
(ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成できる。
さらに別の態様において、上記定義の式II−AまたはII−Bの化合物は遊離形態または塩形態の式IX−AまたはIX−Bであり、ここで:
(i)Qは−C(=O)−であり;
(ii)Lは−O−であり;
(iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
(iv)RはHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
(RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素はそれぞれRおよびS配置であるのは好ましい);
(v)Rは式IV−AまたはIV−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
Figure 2013527236
の基であり、ここで、X、YおよびZはCであり;R、R、R11およびR12はHであり;R10は次のものから選択され:ピロリジニル、ピペリジニル、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)、チアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリル、ここで、R10は場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)で置換されていてよく、例えば6−フルオロピリド−2−イルまたは1−メチルピロリジン−2−イルであり;
(vi)R
1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
ここで、該アリールまたはヘテロアリールは場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rは3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
(vii)RはHであり、
(viii)n=0または1であり;
(ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成できる。
さらに別の態様において、上記定義の式II−AまたはII−Bの化合物は遊離形態または塩形態の式X−AまたはX−Bの化合物であり、ここで:
(i)Qは−C(=O)−であり;
(ii)Lは−O−であり;
(iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
(iv)RはHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
(RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素はそれぞれRおよびS配置であるのは好ましい);
(v)Rは式X−AまたはX−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
Figure 2013527236
の基であり、ここでX、YおよびZはCであり;R、R、R11およびR12はHであり;R10はピリド−2−イル、1,2,4−トリアゾリル、6−フルオロピリド−2−イルまたは1−メチルピロリジン−2−イルであり;
(vi)R
1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
アリール(例えば、フェニル)、
ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
ここで、該アリールまたはヘテロアリールは場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rは3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
(vii)RはHであり、
(viii)n=0または1であり;
(ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成できる。
さらに別の態様において、上記定義の式II−AまたはII−Bの化合物は遊離形態または塩形態の式XI−AまたはXI−Bの化合物であり、ここで:
(i)Qは−C(=O)−であり;
(ii)Lは−O−であり;
(iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
(iv)RはHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
(RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素はそれぞれRおよびS配置であるのは好ましい);
(v)Rは式VI−AまたはVI−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
Figure 2013527236
の基であり、ここでX、YおよびZはCであり;R、R、R11およびR12はHであり;R10はC1−6アルコキシ(例えばメトキシ)であり;
(vi)Rはアリール(例えば、フェニル)であり;
(vii)RはHであり、
(viii)n=0である。
さらに別の態様において、本発明の化合物、例えば、前記の化合物のいずれかは、好ましくは式II−A、III−A、IV−A、V−A、VI−A、VII−A、VIII−A、IX−A、X−AまたはXI−Aの化合物である。
他に特定されない限りまたは文脈から明らかでない限り、次の用語は次の意味を有する:
(a)ここで使用する“アルキル”は、好ましくは飽和の、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する、飽和または不飽和の炭化水素基を意味し、それは直鎖でも分枝鎖でもよく、場合により例えば、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ヒドロキシまたはカルボキシで一、二または三置換されていてよい。
(b)ここで使用する“シクロアルキル”は、好ましくは飽和の、3〜9個の炭素原子を含み、少なくともその一部が非芳香族単または二環式または架橋環状構造を形成する、飽和または不飽和の、非芳香族炭化水素基を意味し、それは、場合により、例えばハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ヒドロキシまたはカルボキシで置換されていてよい。シクロアルキルが場合によりNおよびOおよび/またはSから選択される少なくとも1個の原子を含むとき、該シクロアルキルはヘテロシクロアルキルでもあり得る。
(c)“ヘテロシクロアルキル”は、特記しない限り、少なくとも1個の炭素原子がN、OまたはSで置き換えられている、好ましくは飽和の、好ましくは3〜9個の炭素原子を含み、少なくともその一部が非芳香族単または二環式または架橋環状構造を形成する、飽和または不飽和の非芳香族炭化水素基を意味し、そのヘテロシクロアルキル場合により、例えばハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ヒドロキシまたはカルボキシで置換されていてよい。
(d)ここで使用する“アリール”は、単または二環式芳香族炭化水素、好ましくはフェニルであり、場合により、例えば、アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ヒドロキシ、カルボキシまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)で置換されていてよい。
(e)ここで使用する“ヘテロアリール”は、芳香環を形成する原子の1個以上が炭素ではなく硫黄または窒素である芳香族基、例えば、ピリジルまたはチアジアゾリルを意味し、それは、場合により、例えば、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシまたはカルボキシで置換されていてよい。
(f)参照を容易にするため、特記されない限り、本発明の化合物のピラゾロ−ピリミジン骨格上の原子は、式Iに記載した番号付けに従って番号を付ける。
(g)Eがフェニレンであるとき、番号付けは次のとおりである:
Figure 2013527236
(h)“エン(レン)”で終わるこれらの置換基、例えば、アルキレン、フェニレンまたはアリールアルキレンについて、該置換基は、2個の置換基を架橋しているまたは連結していることを意図する。それ故、メチレンは−CH−を意図し、エチレンは−CH−CH−を意図し、フェニレンは−C−を意図し、アリールアルキレンは−C−CH−または−CH−C−を意図する。
(i)本発明の化合物は次のとおりの番号付けを意図する:
Figure 2013527236
ここで使用する用語“置換”は、指定された原子上の任意の1個以上の水素が、指定された原子の通常の原子価を超えず、置換が安定な化合物をもたらす限り、示される基から選択された基で置換されることを意味する。同様に、本発明の化合物について定義される置換基は安定な化合物を生じることを意図する。
本発明の化合物、例えば、置換4,5,7,8−テトラヒドロ−2H−イミダゾ[1,2−a]ピロロ[3,4−e]ピリミジンまたは4,5,7,8,9−ペンタヒドロ−2H−ピリミド[1,2−a]ピロロ[3,4−e]ピリミジン、例えば、式II−AまたはII−Bまたは式III−AまたはIII−BないしXI−AまたはXI−Bまたは1.1−1.84のいずれかの化合物は、遊離形態または塩形態、例えば、酸付加塩類として存在し得る。本明細書において特記しない限り、“本発明の化合物”のような用語は、あらゆる形態の化合物、例えば遊離または酸付加塩形態または本化合物が酸性置換基を含むとき、塩基付加塩形態を包含すると解釈すべきである。本発明の化合物は医薬として使用することが意図され、それ故に薬学的に許容される塩類が好ましい。医薬使用に適さない塩類は、例えば、本発明の遊離化合物またはその薬学的に許容される塩類の単離または精製に使用してよく、それ故にまた包含される。特定の態様において、本発明の化合物の塩はギ酸付加塩である。
本発明の化合物はある場合はまたプロドラッグ形態でも存在できる。プロドラッグ形態は、体内で本発明の化合物に変換する化合物である。例えば本発明の化合物がヒドロキシ置換基またはカルボキシ置換基を含むとき、これらの置換基は生理的に加水分解可能であり、かつ許容されるエステル類を形成し得る。ここで使用する“生理的に加水分解可能であり、かつ許容されるエステル”は、生理的条件下加水分解可能であり、投与する量で生理的に耐容性である酸類(ヒドロキシ置換基を有する本発明の化合物の場合)またはアルコール類(カルボキシ置換基を有する本発明の化合物の場合)を生じる本発明の化合物のエステル類を意味する。それ故、ヒドロキシ基、例えば、化合物−OHを含む本発明の化合物において、かかる化合物のアシルエステルプロドラッグ、例えば、化合物−O−C(O)−C1−4アルキルを体内で加水分解して、一方で生理的に加水分解可能アルコール(化合物−OH)および他方で酸(例えば、HOC(O)−C1−4アルキル)を形成できる。あるいは、カルボン酸を含む本発明の化合物、例えば、化合物−C(O)OHにおいて、かかる化合物の酸エステルプロドラッグ、例えば、化合物−C(O)O−C1−4アルキルを加水分解して、化合物−C(O)OHおよびHO−C1−4アルキルを形成できる。当然であるが、本用語はそれ故に慣用の医薬プロドラッグ形態を含む。
本発明はまた本発明の化合物の製造方法および下に記載する疾患および障害の処置のための本発明の化合物の使用方法も提供する(特にパーキンソン病、トゥーレット症候群、自閉症、脆弱X症候群、ADHD、下肢静止不能症候群、鬱病、統合失調症の認知機能障害、ナルコレプシーのようなドーパミンD1受容体シグナル伝達活性低下により特徴付けられる疾患および女性性機能障害のようなプロゲステロンシグナル伝達の増強により軽減され得る疾患または精神病または緑内障のような疾患または障害)。この列記は網羅的であることを意図せず、下に示す他の疾患および障害を含み得る。
他の態様において、本発明は、さらに、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物を薬学的に許容される担体と共に含む、医薬組成物を提供する。
発明の詳細な記載
本発明の化合物の製造方法
本発明の化合物およびそれらの薬学的に許容される塩類は、ここに記載のおよび例示した方法によりおよびそれに類似した方法によりおよび化学分野で既知の方法により製造し得る。かかる方法は、下記のものを含むが、これらに限定されない。市販されていないならば、これらの方法のための出発物質は、既知化合物の合成に類似するまたは準ずる方法を使用する化学技術から選択される方法により製造し得る。種々の出発物質および/または本発明の化合物は、PCT/US2009/06438(WO2010/065148)に開示する方法により製造し得る。ここに援用する全ての文献は、その全体を引用により本明細書に包含させる。
本発明の化合物は、そのエナンチオマー、ジアステレオ異性体およびラセミ体、ならびにその多形、水和物、溶媒和物および複合体を含む。本発明の範囲内のいくつかの化合物は二重結合を含み得る。本明細書における二重結合の表現は、二重結合のEおよびZ異性体の両方を含むことを意図する。加えて、本発明の範囲内のいくつかの化合物は1個所以上の不斉中心を含み得る。本発明は、あらゆる光学的に純粋な異性体ならびにあらゆる立体異性体の組合せの使用を含む。
当業者には当然であるが、本発明の化合物はケト−エノール互変異性を示し得る。それ故、本明細書で定義する本発明は、ここに示す構造およびその互変異性形態の両方を包含すると解釈すべきである。
本発明の化合物はまたその安定なおよび不安定な同位体を含むことも意図する。安定な同位体は、同じ種(すなわち、元素)の豊富な核種と比較して、1個の余分な中性子を含む非放射性同位体である。かかる同位体を含む化合物の活性は保持され、かかる化合物はまた非同位体化合物の薬物動態学的の測定にも有用性を有することが予期される。例えば、本発明の化合物のある位置の水素原子を重水素(非放射性の安定な同位体に置き換え得る)。既知の安定な同位体の例は、重水素、13C、15N、18Oを含むが、これらに限定されない。あるいは、同じ種(すなわち、元素)の豊富な核種と比較して、余分な複数中性子を含む放射性同位体である不安定な同位体、例えば、123I、131I、125I、11C、18Fを、対応する豊富な種、例えば、I、CおよびFとそれぞれ置き換え得る。本発明の化合物の同位体の他の有用な例は11C同位体である。これらの放射性同位体は、放射線造影および/または本発明の化合物の薬物動態学的研究に有用である。引用によりその全体を本明細書に包含させるWO2011/043816に開示されたPDE1阻害剤の同位体の製造方法を、本発明の同位体の製造に使用してよい。
融点は未補正であり、(dec)は分解を意味する。温度は摂氏度(℃)で示す;特記しない限り、操作は室温または環境温度、すなわち、18〜25℃の範囲の温度で行う。クロマトグラフィーは、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーを意味する;薄層クロマトグラフィー(TLC)はシリカゲルプレート上で行う。NMRデータは、主構造決定的プロトンのデルタ値であり、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対する百万分率(ppm)で示す。シグナル形状について慣用の略語を使用する。カップリング定数(J)はHzで示す。マススペクトル(MS)について、同位体分裂が複数マススペクトルピークをもたらすとき、最低質量カップリング定数主要イオンを記載する。溶媒混合物組成は体積パーセントまたは体積比で示す。NMRスペクトルが複雑であるとき、構造決定的シグナルのみを記載する。
用語および略語:
BuLi=n−ブチルリチウム、
BuOH=tert−ブチルアルコール、
CAN=硝酸アンモニウムセリウム(IV)、
DIPEA=ジイソプロピルエチルアミン、
DMF=N,N−ジメチルホルムアミド、
DMSO=ジメチルスルホキシド、
EtO=ジエチルエーテル、
EtOAc=酢酸エチル、
equiv.=当量、
h=時間、
HPLC=高速液体クロマトグラフィー、
LDA=リチウムジイソプロピルアミド
MeOH=メタノール、
NBS=N−ブロモスクシンイミド、
NCS=N−クロロスクシンイミド、
NaHCO=重炭酸ナトリウム、
NHOH=水酸化アンモニウム、
Pd(dba)=トリス[ジベンジリデンアセトン]ジパラジウム(0)
PMB=p−メトキシベンジル、
POCl=オキシ塩化リン、
SOCl=塩化チオニル、
TFA=トリフルオロ酢酸、
THF=テトラヒドロフラン(tetrahedrofuran)。
本発明の合成法を下に説明する。R基の定義は、特記しない限り、式II−AまたはII−Bについて上記したとおりである。
本発明の一面において、本発明の化合物、例えば、式II−AおよびII−Bの化合物またはここに開示した式のいずれかの化合物は、それぞれ1−Aおよび1−Bの化合物と、例えばR−Xを、溶媒、例えばDMFおよび塩基、例えばKCO中、室温でまたは加熱しながら反応させることにより形成し得る:
Figure 2013527236
〔式中、全ての置換基は上で定義したとおりであり;Lはオキシ(−O−)であり;Xは脱離基、例えばハロゲン、メシレートまたはトシレートである。〕。
あるいは、化合物II−AおよびII−Bを、1−Cおよび1−Dを、それぞれ例えばR−L−Hと、溶媒、例えばジオキサン中または非希釈(neat)条件下で、加熱しながら反応させることにより合成し得る:
Figure 2013527236
〔式中、全ての置換基は上で定義したとおりであり;Lはオキシ(−O−)であり;Xは脱離基、例えばハロゲン基である。〕。
化合物1−C、例えば、QがC(=O)であり、Xがクロロ基であるものは、例えば、化合物1−Eと塩素化剤、例えばヘキサクロロエタンを、強塩基またはリチウム剤、例えばLiHMDS存在下で反応さえることにより製造し得る。化合物1−D、例えば、QがC(=O)であり、Xがクロロ基であるものは、例えば、化合物1−Fと塩素化剤、例えばNCSを、溶媒、例えばCCl中で反応させることにより製造し得る。ある場合は、Rは保護基、例えばパラ−メトキシベンジル(PMB)基であり得る。この状況下で、RとしてのPMB置換基を有する化合物1−Cまたは1−Dを、TFA/TFMSAのような反応材を使用しで脱保護し、1−Cまたは1−Dアナログの急速合成のために異なるRXと、塩基性条件下で反応させ得る。
Figure 2013527236
化合物(I)−Eおよび(I)−Fを、それぞれ2−Aおよび2−Bの化合物と例えばR−Xを、溶媒、例えばDMFおよび塩基、例えばKCO中、室温でまたは加熱しながら反応させることにより形成し得る:
Figure 2013527236
〔式中、全ての置換基は上で定義したとおりであり;Xは脱離基、例えばハロゲン基である。〕。
中間体2、例えば、QがC(=O)であるものは、例えば、中間体3と強塩基、例えば水素化ナトリウムおよびTsCHRNCのような反応材、例えば、トルエンスルホニルメチルイソシアニドを、溶媒、例えばTHF中で反応させることにより製造し得る。
Figure 2013527236
中間体3を、例えば、中間体4と脱水剤、例えばジエチルアゾジカルボキシレートを、ホスフィンリガンド、例えばトリフェニルホスフィンの存在下で反応させることにより製造し得る。
Figure 2013527236
中間体4は、例えば、5−Aの化合物とアミノアルコールを、強塩基、例えば、DBU(1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン)の存在下で反応させることにより、製造し得る
Figure 2013527236
〔式中、全ての置換基は上で定義したとおりであり;Xは脱離基、例えばハロゲンまたはメチルチオ基である〕。
あるいは、中間体4を、例えば、5−Bの化合物と、アミノアルコールを、強塩基、例えば、DBU(1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン)およびカップリング剤、例えばBOPの存在下、室温で反応させることにより形成し得る。
Figure 2013527236
本発明のチオン化合物、例えば、QがC(=S)である式II−AまたはII−Bの化合物を、QがC(=O)である本発明の化合物とP10を、マイクロ波バイアル中、塩基、例えば、ピリジンの存在下で反応させ、混合物を、高温に、例えば、マイクロ波中、例えば、約150℃に加熱することにより製造し得る。本発明のイミン化合物、例えば、QがC(=N(R20))である式II−AまたはII−Bの化合物を、続いて、チオン誘導体(すなわち、それぞれQがC(=S)である式II−AまたはII−Bの化合物)から、該チオン誘導体とNH(R20)を、HgClの存在下、例えば、溶媒、例えばTHF中で反応させ、反応混合物を、高温に、例えば、マイクロ波中、例えば、約110℃に加熱することにより変換し得る。
本発明の化合物、例えば、QがC(R14)(R15)である式II−AまたはII−Bの化合物は、ケトン誘導体、例えば、それぞれQがC(=O)である式II−AまたはII−Bと還元剤、例えば、ジイソブチルアルミニウムハイドライド(DIBAL−H)、リチウムアルミニウムハイドライド、ナトリウムボロハイドライド、好ましくは、DIBAL−Hを反応させることによっても製造し得る。
故に、本発明は式II−AまたはII−Bの化合物の製造方法であって、例えば、
(i)例えば、それぞれ中間体1−Aまたは1−Bと、式R−X(式中、Lはオキシ(−O−)であり、Xは脱離基、例えば、ハロゲン、メシレートまたはトシレートであり、Rは式II−AまたはII−Bにおいて上で定義したとおりである)の化合物を、例えば、塩基性条件下で反応させることを含む方法:
Figure 2013527236
を提供する
本発明の化合物の製造の別法、特に本発明の化合物の底の(イミダゾール)環を構築する方法は、類似のPDE1阻害剤の製造方法を開示し、その内容を全体を援用することにより本明細書に包含させる米国仮出願61/349,952に見ることができる。
本発明の化合物の使用方法
遊離形態または塩形態の本発明の化合物、例えば、ここに開示する式II−AまたはII−Bのいずれか、例えば、1.1−1.84のいずれかまたはIII−A、III−B、IV−A、IV−B、V−A、V−B、VI−A、VI−B、VII−A、VII−B、VIII−A、VIII−B、IX−A、IX−B、X−A、X−Bのいずれかは、例えば、環状ヌクレオチド合成のインデューサー、例えばドーパミンおよび一酸化窒素(NO)の阻害またはレベル低下によるPDE1発現増加またはcAMPおよびcGMP発現低下の結果として、cAMPおよびcGMP介在経路の混乱または損傷により特徴付けられる疾患の処置に有用である。PDE1BによるcAMPおよびcGMPの分解を阻止することにより、cAMPおよびcGMPの細胞内レベルを上昇させ、本発明の化合物は環状ヌクレオチド合成インデューサーの活性を増強する。
本発明は次の状態:
(i)パーキンソン病、下肢静止不能、振戦、ジスキネジア、ハンチントン病、アルツハイマー病および薬剤誘発性運動障害を含む神経変性疾患;
(ii)鬱病、注意欠損障害、注意欠損多動障害、双極性障害、不安、睡眠障害、例えば、ナルコレプシー、認知機能障害、認知症、トゥーレット症候群、自閉症、脆弱X症候群、覚醒剤退薬および薬物依存を含む精神障害;
(iii)脳血管疾患、卒中、鬱血性心臓疾患、高血圧、肺高血圧および性機能障害を含む循環器および心血管障害;
(iv)喘息、慢性閉塞性肺疾患およびアレルギー性鼻炎、ならびに自己免疫性および炎症性疾患を含む呼吸器および炎症性障害;
(v)PDE1発現細胞における低レベルのcAMPおよび/またはcGMP(またはcAMPおよび/またはcGMPシグナル伝達経路阻害)により特徴付けられるあらゆる疾患または状態;および/または
(vi)ドーパミンD1受容体シグナル伝達活性低下により特徴付けられるあらゆる疾患または状態、
のいずれか1種を処置する方法であって、有効量の遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物、例えば、式II−AまたはII−B、例えば、1.1−1.84またはIII−A、III−B、IV−A、IV−B、V−A、V−B、VI−A、VI−B、VII−A、VII−B、VIII−A、VIII−B、IX−A、IX−B、X−A、X−B、XI−AまたはXI−Bのいずれかの化合物を、それを必要とするヒトまたは動物患者に投与することを含む、方法を含む。
特に好ましい態様において、本発明はナルコレプシーの処置または予防方法を提供する。この態様において、PDE1阻害剤を唯一の治療剤として使用してよいが、また他の活性剤と組合せまたは共投与してもよい。それ故、本発明はさらにナルコレプシーの処置方法であって、治療有効量の、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、
(i)PDE1阻害剤、例えば、式II−AまたはII−B、例えば、1.1−1.84またはIII−A、III−B、IV−A、IV−B、V−A、V−B、VI−A、VI−B、VII−A、VII−B、VIII−A、VIII−B、IX−A、IX−B、X−A、X−B、XI−AまたはXI−Bのいずれかの化合物および
(ii)例えば、(a)中枢神経系刺激剤−アンフェタミン類およびアンフェタミン様化合物、例えば、メチルフェニデート、デキストロアンフェタミン、メタンフェタミンおよびペモリン;(b)モダフィニル、(c)抗鬱剤、例えば、三環系抗鬱剤(イミプラミン、デシプラミン、クロミプラミンおよびプロトリプチリンを含む)および選択的セロトニン再取り込み阻害剤(フルオキセチンおよびセルトラリンを含む);および/または(d)ガンマヒドロキシブチレート(GHB)から選択される、覚醒を促進するまたは睡眠を制御する化合物
を、それを必要とするヒトまたは動物患者に一緒に、逐次的にまたは同時に投与することを含む、方法を含む。
他の態様において、本発明はさらにプロゲステロンシグナル伝達の増強により軽減し得る状態の処置または予防方法であって、有効量の本発明の化合物を、それを必要とするヒトまたは動物患者に同時に、逐次的にまたは一緒に投与することを含む、方法を含む。さらに別の態様において、本発明は、さらにプロゲステロンシグナル伝達の増強により軽減し得る状態の処置または予防方法であって、有効量の本発明の化合物を、それを必要とするヒトまたは動物患者に同時に、逐次的にまたは一緒に投与することを含む、方法を含む。プロゲステロンシグナル伝達の増強により軽減し得る疾患または状態は、女性性機能障害、二次的無月経(例えば、運動性無月経、無排卵、閉経、閉経期症状、甲状腺機能低下症)、月経前緊張症、早産、不妊症、例えば反復流産による不妊症、月経周期異常、異常子宮出血、骨粗鬆症、自己免疫疾患、多発性硬化症、前立腺肥大、前立腺癌および甲状腺機能低下症を含むが、これらに限定されない。例えば、プロゲステロンシグナル伝達の増強により、PDE1阻害剤を、子宮の裏層に対する効果を介して卵着床を亢進させ、妊娠に対する免疫応答または低プロゲステロン機能により流産し易い女性の妊娠の維持を助けるために使用できる。新規PDE1阻害剤、例えば、ここに記載のものはまた、例えば、エストロゲン/エストラジオール/エストリオールおよび/またはプロゲステロン/プロゲスチン類と組み合わせて投与して閉経後女性におけるホルモン補充療法の効果の亢進およびエストロゲン誘発子宮内膜過形成および癌腫に有用であり得る。本発明の方法はまた動物繁殖、例えば繁殖すべき非ヒト雌哺乳動物の雌の性受容性および/または発情の誘発にも有用である。
この態様において、PDE1阻害剤は前記の処置または予防方法において唯一の治療剤として使用してよいが、また他の活性剤、例えばホルモン補充療法と組み合わせまたは共投与に使用してもよい。それ故、本発明は、さらに、プロゲステロンシグナル伝達の増強により軽減し得る障害の処置方法であって、治療有効量の遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、
(i)PDE1阻害剤、例えば、式II−AまたはII−B、例えば、1.1−1.84またはIII−A、III−B、IV−A、IV−B、V−A、V−B、VI−A、VI−B、VII−A、VII−B、VIII−A、VIII−B、IX−A、IX−B、X−A、X−B、XI−AまたはXI−Bのいずれかの化合物および
(ii)例えば、ストロゲンおよびエストロゲンアナログ(例えば、エストラジオール、エストリオール、エストラジオールエステル類)およびプロゲステロンおよびプロゲステロンアナログ(例えば、プロゲスチン類)から選択されるホルモン
を、それを必要とするヒトまたは動物患者に一緒に、逐次的にまたは同時に投与することを含む、方法を含む。
本発明はまた細胞または組織におけるドーパミンD1細胞内シグナル伝達活性を亢進または増強する方法であって、該細胞または組織と、PDE1B活性、例えば、PDE1AまたはPDE1B活性の阻害に十分な量の遊離形態または塩形態の本発明の化合物を接触させることを含む、方法も提供する。
本発明はまた、処置を必要とする患者におけるPDE1関連、特にPDE1B関連障害、ドーパミンD1受容体細胞内シグナル伝達経路障害またはプロゲステロンシグナル伝達経路の増強により軽減し得る障害の処置方法であって、該患者にPDE1B(ここで、PDE1B活性はDARPP−32および/またはGluR1 AMPA受容体のリン酸化を調節する)を阻害する有効量の遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物を投与することを含む方法も提供する。
ここで使用する“本発明の化合物”または“本発明のPDE1阻害剤”は、遊離形態または(薬学的に)許容される塩形態の、場合により置換されていてよい(1−または3−オキシ)−4,5,7,8−テトラヒドロ−(場合により4−オキソ、4−チオキソまたは4−イミノ)−2H−イミダゾ[1,2−a]ピロロ[3,4−e]ピリミジンまたは(1−または3−オキシ)−4,5,7,8,9−ペンタヒドロ−(場合により4−オキソ、4−チオキソまたは4−イミノ)−2H−ピリミド[1,2−a]ピロロ[3,4−e]ピリミジンまたは式II−AまたはII−Bの化合物、例えば、1.1−1.84またはII−A、III−B、IV−A、IV−B、V−A、V−B、VI−A、VI−B、VII−A、VII−B、VIII−A、VIII−B、IX−A、IX−B、X−A、X−B、XI−AまたはXI−Bを含む。
他の面において、本発明はまた緑内障または高眼内圧の処置方法であって、眼部に適合性の担体中の、治療有効量の遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明のホスホジエステラーゼI型(PDE1)阻害剤を、それを必要とする患者の眼に投与することを含む、方法も提供する。しかしながら、本処置は全身治療を含んでもよい。全身治療は直接血流に到達できるまたは、例えば経口投与方法を含む。
本発明は、さらに、PDE1阻害剤を含む局所眼使用用医薬組成物;例えば遊離形態または眼科的に許容される塩形態の本発明のPDE1阻害剤を眼科的に許容される希釈剤または担体と共に含む、眼用溶液剤、懸濁液剤、クリーム剤または軟膏を提供する。
場合により、本発明のPDE1阻害剤を、緑内障または高眼内圧の処置に有用な第2剤と連続的にまたは同時に投与してよい。2種の活性剤を投与するとき、各薬剤の治療有効量は単剤としての活性に必要な量より少ないことがある。従って、閾値以下の量(すなわち、単剤としての効果に必要なレベルより低い量)を治療有効と見なすことができ、また有効量とも呼ぶことができる。実際、異なる作用機構および異なる副作用プロファイルを有する複数薬剤を投与する利点は、いずれかまたは両方の薬剤の投与量および副作用の減少、ならびに単剤療法としての活性の増強または亢進であり得る。
本発明は、それ故に、緑内障および高眼内圧から選択される状態の処置方法であって、それを必要とする患者に、眼内圧を低下させることが既知の薬剤の有効量、例えば、閾値以下の量を、有効量の、例えば、閾値以下の量の、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明のPDE1阻害剤と同時に、一緒にまたは逐次的に投与し、その結果、組み合わさった眼内圧を低下させることが既知である薬剤の量およびPDE1阻害剤の量が該状態の処置に有効である、方法を提供する。
一つの態様において、一方または両方の薬剤を眼に局所的に投与する。それ故に、本発明は、低用量の眼内圧を低下させることが既知の薬剤を、有効量のPDE1阻害剤と同時に、一緒にまたは逐次的に投与することにより、緑内障または高眼内圧の処置の副作用を軽減する方法を提供する。しかしながら、局所投与以外の方法、例えば全身的処置投与も利用してよい。
本発明のPDE1阻害剤と組み合わせて使用する場合により存在するさらなる1種または多種の薬剤は、例えば、典型的にプロスタグランジン、ピロカルピン、エピネフリン点眼または局所ベータ−ブロッカー処置、例えばチモロールの処置、ならびに全身投与される炭酸脱水酵素阻害剤、例えばアセタゾラミドを含む既存の薬剤から選択し得る。コリンエステラーゼ阻害剤、例えばフィゾスチグミンおよびエコチオパートもまた用いてよく、ピロカルピンと同等の効果を有する。故に、緑内障の処置に現在使用されている薬物は、例えば、
1. 眼房水のブドウ膜強膜流出を増加させるプロスタグランジンアナログ、例えばラタノプロスト(Xalatan)、ビマトプロスト(Lumigan)およびトラボプロスト(Travatan)。ビマトプロストはまた柵状織流出も増加させる。
2. 毛様体による眼房水生成を減少させる局所ベータ−アドレナリン受容体アンタゴニスト、例えばチモロール、レボブノロール(Betagan)およびベタキソロール。
3. 眼房水生成減少とブドウ膜強膜流出増加の二機構により作用するアルファ−アドレナリンアゴニスト、例えばブリモニジン(Alphagan)。
4。線維柱帯および恐らくブドウ膜強膜流出経路を介して、恐らくベータ−アゴニスト作用により、眼房水流出を増加させる低選択性交感神経模倣剤様エピネフリンおよびジピベフリン(Propine)。
5. 毛様体筋肉収縮、線維柱帯締め付けにより作用し、眼房水流出を増加させる、縮瞳剤(副交感神経刺激剤)様ピロカルピン。
6. 毛様体の炭酸脱水酵素阻害により眼房水分泌を低下させる炭酸脱水酵素阻害剤様ドルゾラミド(Trusopt)、ブリンゾラミド(Azopt)、アセタゾラミド(Diamox)。
7. フィゾスチグミンもまた緑内障の処置および胃内容排出遅延に使用される。
例えば、本発明は、本発明のPDE1阻害剤および(i)プロスタノイド類、ウノプロストン、ラタノプロスト、トラボプロストまたはビマトプロスト;(ii)アルファアドレナリンアゴニスト、例えばブリモニジン、アプラクロニジンまたはジピベフリンおよび(iii)ムスカリンアゴニスト、例えばピロカルピンから選択される薬剤を含む、医薬組成物を提供する。例えば、本発明は、本発明のPDE1阻害剤を遊離または眼科用に許容される塩形態のビマトプロスト、アブリモニジン(abrimonidine)、ブリモニジン、チモロールまたはそれらの組み合わせと共に、眼科的に許容される希釈剤または担体と混合してまたは一緒に含む眼用製を提供する。しかしながら、組合せの選択に加えて、当業者は適当な選択的受容体サブタイプアゴニストまたはアンタゴニストを選択できる。例えば、アルファアドレナリンアゴニストについて、例えば、アルファ1アドレナリン受容体に選択的なアゴニストまたはアルファアドレナリン受容体に選択的なアゴニスト、例えばブリモニジンを選択できる。ベータ−アドレナリン受容体アンタゴニストについて、適当な治療適用によって、βまたはβまたはβのいずれかに選択的なアンタゴニストを選択できる。また特定の受容体サブタイプ、例えばM−Mに選択的なムスカリンアゴニストも選択できる。
本発明のPDE1阻害剤を、眼用溶液剤、クリーム剤または軟膏剤を含む眼用組成物の形で投与してよい。眼用組成物は、さらに、眼内圧低下剤を含み得る。
さらに別の例において、開示した本発明のPDE1阻害剤を、ビマトプロスト眼用溶液、酒石酸ブリモニジン眼用溶液または酒石酸ブリモニジン/マレイン酸チモロール眼用溶液であり得る閾値以下の量の眼内圧低下剤と組合せ得る。
上記方法に加えて、本発明のPDE1阻害剤が精神病、例えば、精神病性症状、例えば幻覚、偏執傾向または奇異妄想または支離滅裂な会話および思考、例えば、統合失調症、統合失調感情障害、統合失調症様障害、精神病性障害、妄想障害および例えば急性躁病エピソードおよび双極性障害における躁病の処置に有用であることも驚くべきことに判明した。いかなる理論にも縛られることを意図しないが、定型および非定型抗精神病剤、例えばクロザピンは、主としてドーパミンD2受容体でそのアンタゴニスト活性を有すると考えられる。しかしながら、PDE1阻害剤は、ドーパミンD1受容体でのシグナル伝達増強に主に作用する。D1受容体シグナル伝達増強により、PDE1阻害剤は種々の脳領域、例えば側坐核ニューロンおよび前頭前皮質でNMDA受容体機能を高めることができる。この機能の増強は、例えばNR2Bサブユニットを含むNMDA受容体で見ることができ、例えば、キナーゼのSrcおよびタンパク質キナーゼAファミリーの活性化を介して起こり得る。
それ故、本発明は、精神病、例えば、統合失調症、統合失調感情障害、統合失調症様障害、精神病性障害、妄想障害および例えば急性躁病エピソードおよび双極性障害における躁病の新規処置方法であって、治療有効量の本発明の、遊離形態または薬学的に許容される塩形態のホスホジエステラーゼ−1(PDE1)阻害剤を、それを必要とする患者に投与することを含む、方法を提供する。
本発明のPDE1阻害剤は、前記の処置または予防方法において唯一の治療剤として使用してよいが、また、他の活性剤と組み合わせてまたは共投与して使用してもよい。それ故、本発明は、さらに、精神病、例えば、統合失調症、統合失調感情障害、統合失調症様障害、精神病性障害、妄想障害または躁病の処置方法であって、治療有効量の:
(i)遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明のPDE1阻害剤;および
(ii)遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、抗精神病剤、例えば、
定型抗精神病剤、例えば、
ブチロフェノン類、例えばハロペリドール(Haldol, Serenace)、ドロペリドール(Droleptan);
フェノチアジン類、例えば、クロルプロマジン(Thorazine, Largactil)、フルフェナジン(Prolixin)、ペルフェナジン(Trilafon)、プロクロルペラジン(Compazine)、チオリダジン(Mellaril, Melleril)、トリフロペラジン(Stelazine)、メソリダジン、ペリシアジン、プロマジン、トリフルプロマジン(Vesprin)、レボメプロマジン(Nozinan)、プロメタジン(Phenergan)、Pimozide(Orap);
チオキサンテン類、例えば、クロルプロチキセン、フルペンチキソール(Depixol, Fluanxol)、チオチキセン(Navane)、ズクロペンチキソール(Clopixol, Acuphase);
非定型抗精神病剤、例えば、
クロザピン(クロザリル)、オランザピン(Zyprexa)、リスペリドン(Risperdal)、クエチアピン(Seroquel)、ジプラシドン(Geodon)、アミスルプリド(Solian)、パリペリドン(Invega)、アリピプラゾール(Abilify)、ビフェプルノックス;ノルクロザピン、
をそれを必要とする患者に一緒に、逐次的にまたは同時に投与することを含む、方法を提供する。
特定の態様において、本発明の化合物は、統合失調症の処置または予防に特に有用である。
遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物は、パーキンソン病、統合失調症、ナルコレプシー、緑内障および女性性機能障害の処置に特に有用である。
さらに別の面において、本発明は、睫毛を長くするまたは成長を促進する方法であって、有効量のプロスタグランジンアナログ、例えば、ビマトプロストを、有効量の遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明のPDE1阻害剤と同時に、一緒にまたは逐次的に、それを必要とする患者の眼に投与することを含む、方法を提供する。
さらに別の面において、本発明は、外傷性脳障害の処置または予防方法であって、治療有効量の遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む、方法を提供する。外傷性脳障害(TBI)は、限局性および散在性脳傷害の両方を含む、一次的傷害ならびに二次的傷害を包含する。二次性傷害は、最初の(一次的)傷害後の炎症性応答および過程が引き起こすまたは増悪させる別々の細胞内過程(例えば、活性酸素種による毒性、グルタメート受容体の過刺激、カルシウムの過剰流入および炎症性上方制御)に起因する生物学的応答の複数の、平衡した、相互作用的および相互依存的カスケードである。異常カルシウム恒常性は、灰白質および白質両方の二次的傷害の進行に必須の要素であると考えられる。TBIのレビューについては、その全体を引用により本明細書に包含させるPark et al., CMAJ (2008) 178(9):1163-1170参照。cAMP−PKAシグナル伝達カスケードがTBI後に下方制御され、PDE IV阻害剤、例えばロリプラムでの処置がcAMPレベルを上昇または回復させて、TBI後の組織病理学的結果を改善し、炎症を低下させることを示す研究がある。本発明の化合物はPDE1阻害剤であるため、これらの化合物はまた、例えば、外傷性脳障害後のcAMPレベルおよび/またはカルシウム恒常性の回復により、TBIの処置に有用であると考えられる。
本発明はまた
(i)例えば、前記のあらゆる方法でまたはあらゆる疾患または状態の処置に使用するための、医薬として使用するための、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物、
(ii)前記のあらゆる方法でまたはあらゆる疾患または状態の処置のための医薬の製造における、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物の使用、
(iii)遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物を薬学的に許容される希釈剤または担体と組み合わせてまたは混合して含む、医薬組成物および
(iv)前記のあらゆる疾患または状態の処置に使用するための遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物を薬学的に許容される希釈剤または担体と組み合わせてまたは混合して含む、医薬組成物
も提供する。
それ故、本発明は、次の疾患の処置または予防のための遊離形態または薬学的に許容される塩形態またはプロドラッグ形態の前記の本発明の化合物または医薬組成物形態の本発明の化合物(医薬の製造)の使用を提供する:パーキンソン病、下肢静止不能、振戦、ジスキネジア、ハンチントン病、アルツハイマー病および薬剤誘発性運動障害;鬱病、注意欠損障害、注意欠損多動障害、双極性障害、不安、睡眠障害、ナルコレプシー、認知機能障害、認知症、トゥーレット症候群、自閉症、脆弱X症候群、覚醒剤退薬および/または薬物依存;脳血管疾患、卒中、鬱血性心臓疾患、高血圧または肺高血圧および/または性機能障害;喘息、慢性閉塞性肺疾患および/またはアレルギー性鼻炎、ならびに自己免疫性および炎症性疾患;および/または女性性機能障害、運動性無月経、無排卵、閉経、閉経期症状、甲状腺機能低下症、月経前緊張症、早産、不妊症、月経周期異常、異常子宮出血、骨粗鬆症、多発性硬化症、前立腺肥大、前立腺癌、甲状腺機能低下症、エストロゲン誘発子宮内膜過形成または癌腫;および/またはPDE1発現細胞におけるcAMPおよび/またはcGMPの低レベル(またはcAMPおよび/またはcGMPシグナル伝達経路阻害)および/またはドーパミンD1受容体シグナル伝達活性低下により特徴付けられるあらゆる疾患または状態;および/またはプロゲステロンシグナル伝達の増強により改善し得るあらゆる疾患または状態。
本発明はまた次のものの処置または予防のための遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物(医薬の製造のための)の使用も提供する:
a)緑内障または高眼内圧、
b)精神病、例えば、精神病性症状により特徴付けられるあらゆる状態、例えば幻覚、偏執傾向または奇異妄想または解体した会話および思考、例えば、統合失調症、統合失調感情障害、統合失調症様障害、精神病性障害、妄想障害および例えば急性躁病エピソードおよび双極性障害における躁病、
c)外傷性脳障害。
用語“処置”および“処置する”は、従って疾患症状の予防および処置または改善ならびに疾患原因の処置を包含すると解釈される。
処置方法について、用語“有効量”は、特定の疾患または障害を処置するための治療有効量を包含することが意とされる。
用語“肺高血圧”は、肺動脈高血圧を包含することを意とする。
用語“患者”は、ヒトまたは非ヒト(すなわち、動物)患者を含む。特定の態様において、本発明はヒトおよび非ヒトの両方を包含する。他の態様において、本発明は非ヒトを包含する。他の態様において、本用語はヒトを包含する。
本明細書で使用する用語“含む”は、開放末端を意図し、さらなる、記載されていない要素または方法工程を除外しない。
本発明の化合物は、パーキンソン病、ナルコレプシーおよび女性性機能障害の処置に特に有用である。
遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物は唯一の治療剤として使用してよいが、また他の活性剤と組み合わせてまたは共投与して使用してもよい。例えば、本発明の化合物はD1アゴニスト、例えばドーパミンの活性を亢進するため、例えば、パーキンソン病を有する患者の処置において、慣用のドーパミン作動剤、例えばレボドパおよびレボドパ補助剤(カルビドパ、COMT阻害剤、MAO−B阻害剤)、ドーパミンアゴニストおよび抗コリン剤と同時に、逐次的にまたは一緒に投与してよい。加えて、新規PDE1阻害剤、例えば、ここに記載するものは、ホルモン補充療法またはエストロゲン誘発子宮内膜過形成または癌腫の処置の効果を促進するためにエストロゲン/エストラジオール/エストリオールおよび/またはプロゲステロン/プロゲスチン類と組み合わせて投与してもよい。
本発明の実施において用いる投与量は、例えば処置する特定の疾患または状態、使用する特定の本発明の化合物、投与方式および所望の治療により当然変わる。本発明の化合物は、経口、非経腸、経皮または吸入を含む任意の適当な経路で投与してよいが、好ましくは経口投与する。一般に、例えば、前記疾患の処置についての満足な結果が、約0.01〜2.0mg/kgの程度の投与量の経口投与で得られることが示される。大型哺乳動物、例えばヒトにおいて、経口投与で指示される1日投与量は、従って約0.75〜150mgの範囲であり、好都合には1日1回または2〜4回の分割量でまたは徐放性形態で投与する。経口投与のための単位投与量形態は、それ故に、例えば約0.2〜75または150mg、例えば約0.2または2.0〜50、75または100mgの本発明の化合物を、薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む。
本発明の化合物を含む医薬組成物は、慣用の希釈剤または添加物をおよびガレヌス分野で既知の技術を使用して製造し得る。それ故に、経口投与形態は錠剤、カプセル剤、液剤、懸濁液剤などを含み得る。
種々の本発明の化合物の合成方法を下に説明する。他の本発明の化合物およびその塩類は、下に記載のものに類似の方法を使用しておよび/または詳細な記載に一般的に記載したものに類似の方法および化学分野で既知の方法により製造し得る。
実施例1
(6aR,9aS)−5,6a,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−5−メチル−3−(フェノキシ)−2−(4−メトキシ−ベンジル)−シクロペント[4,5]イミダゾ[1,2−a]ピロロ[4,3−e]ピリミジン−4(2H)−オン
Figure 2013527236
工程1:2−((1R,2R)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−3−メチルピリミジン−4(3H)−オン
3−メチルウラシル(12.6mg、0.1mmol)を0.5mLのDMFに溶解し、BOP(71mg、0.16mmol)を添加する。混合物を室温で2分間撹拌し、(1R、2R)−(−)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミン塩酸塩(22mg、0.16mmol)、DBU(51μL、3.4mmol)を添加する。反応混合物を室温で一夜撹拌し、半分取HPLCで精製して、純粋生成物を得る(16mg、収率76%)。MS(ESI) m/z 210.1 [M+H]+
工程2:(3aS,8aR)−7−メチル−1,2,3,3a,7,8a−ヘキサヒドロ−3b,7,8−トリアザ−シクロペンタ[a]インデン−6−オン
2−((1R,2R)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−3−メチルピリミジン−4(3H)−オン(130mg、0.62mmol)の無水THF(2mL)溶液に、トリフェニルホスフィン(163mg、0.62mmol)を添加する。5分間後、ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD、0.45mL、0.93mmol)のトルエン溶液を滴下する。混合物を室温で2時間撹拌する。溶媒を減圧下除去後、残渣を0.02N HCl(40mL)で処理する。沈殿を濾別し、濾液をCHClで洗浄する。水相を高真空下に蒸発乾固し、生成物を固体として得る(108mg、収率92%)、それをさらに精製せずに次工程に使用する。MS(ESI) m/z 192.1 [M+H]+
工程3:(6aR,9aS)−5,6a,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−5−メチル−シクロペント[4,5]イミダゾ[1,2−a]ピロロ[4,3−e]ピリミジン−4(2H)−オン
水素化ナトリウム(95%、112mg、4.44mmol)を3mLの無水THFに懸濁し、(3aS,8aR)−7−メチル−1,2,3,3a,7,8a−ヘキサヒドロ−3b,7,8−トリアザ−シクロペンタ[a]インデン−6−オン(283mg、1.48mmol)およびp−トルエンスルホニルメチルイソシアニド(97%、347mg、1.77mmol)の5mLの無水THF中の混合物を滴下する。混合物を室温で1時間撹拌し、水で反応停止させる。混合物をeCHClで5回抽出する(5×10mL)。合わせた有機相を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させる。濾過後、濾液を減圧下に蒸発乾固して、粗製の生成物(320mg、収率94%) を褐色固体として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用する。MS(ESI) m/z 231.1 [M+H]+
工程4:(6aR,9aS)−5,6a,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−5−メチル−2−(4−メトキシ−ベンジル)−シクロペント[4,5]イミダゾ[1,2−a]ピロロ[4,3−e]ピリミジン−4(2H)−オン
(6aR,9aS)−5,6a,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−5−メチル−シクロペント[4,5]イミダゾ[1,2−a]ピロロ[4,3−e]ピリミジン−4(2H)−オン(500mg、2.2mmol)、1−(クロロメチル)−4−メトキシベンゼン(0.38mL、2.8mmol)および炭酸セシウム(1.3mg、1.8mmol)の無水DMF懸濁液を室温で3時間撹拌する。混合物を飽和NaHCO水溶液で希釈し、CHCl/MeOH(10:1)で3回抽出する。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、セライト層で濾過する。濾液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、生成物をベージュ色固体として得る。MS(ESI) m/z 351.2 [M+H]+
工程5:(6aR,9aS)−5,6a,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−3−クロロ−5−メチル−2−(4−メトキシ−ベンジル)−シクロペント[4,5]イミダゾ[1,2−a]ピロロ[4,3−e]ピリミジン−4(2H)−オン
THF中1.0M LiHMDS(4.2mL、4.2mmol)を(6aR,9aS)−5,6a,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−5−メチル−2−(4−メトキシ−ベンジル)−シクロペント[4,5]イミダゾ[1,2−a]ピロロ[4,3−e]ピリミジン−4(2H)−オン(500mg、1.4mmol)およびヘキサクロロエタン(1.69g、7.13mmol)の溶液に室温でアルゴン下滴下する。30分間後、混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液で0℃で反応停止させ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で塩基性化し、塩化メチレンで抽出する。回収した有機相を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下に蒸発乾固する。得られた粗製の生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、165mgの純粋生成物を灰白色固体として得る(収率:30%)。MS(ESI) m/z 385.2 [M+H]
工程6:(6aR,9aS)−5,6a,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−5−メチル−3−(フェノキシ)−2−(4−メトキシ−ベンジル)−シクロペント[4,5]イミダゾ[1,2−a]ピロロ[4,3−e]ピリミジン−4(2H)−オン
(6aR,9aS)−5,6a,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−3−クロロ−5−メチル−2−(4−メトキシ−ベンジル)−シクロペント[4,5]イミダゾ[1,2−a]ピロロ[4,3−e]ピリミジン−4(2H)−オン(22mg、0.057mmol)、フェノール(27mg、0.28mmol)およびKCO(24mg、0.17mmol)をマイクロ波バイアルに仕込み、ジオキサン(0.3mL)を添加する。バイアルを密閉し、Biotageマイクロ波装置で160℃で6時間加熱する。反応混合物を半分取HPLCで精製して、純粋生成物を灰白色固体として得る。MS(ESI) m/z 443.2 [M+H]+
実施例2
IMAPホスホジエステラーゼアッセイキットを使用したインビトロPDE1B阻害の測定
ホスホジエステラーゼ1B(PDE1B)は環状グアノシン一リン酸(cGMP)を5’−グアノシン一リン酸(5’−GMP)に変換するカルシウム/カルモジュリン依存性ホスホジエステラーゼ酵素である。PDE1Bはまた修飾cGMP基質、例えば蛍光分子cGMP−フルオレセインを対応するGMP−フルオレセインに変換もできる。cGMP−フルオレセインからのGMP−フルオレセインの産生は、例えば、IMAP(Molecular Devices, Sunnyvale、CA)固定化金属親和性粒子試薬を使用して定量できる。
簡単に言うと、IMAP試薬は、GMP−フルオレセインに見られ、cGMP−フルオレセインには見られない遊離5’−ホスフェートに高親和性で結合する。得られたGMP−フルオレセイン−IMAP複合体はcGMP−フルオレセインと比較して大きい。大きく、ゆっくり転がる複合体に結合した小フルオロフォアは、光子が、蛍光を励起させるのに使用した光子と同じ極性を保持して発光するために、未結合フルオロフォアと区別できる。
ホスホジエステラーゼアッセイにおいて、IMAPに結合できず、それ故にほとんど蛍光極性を保持しないcGMP−フルオレセインはGMP−フルオレセインに変換させ、それは、IMAPに結合したとき、蛍光極性化の大きな増加を生じる(Δmp)。ホスホジエステラーゼ阻害は、それ故、Δmpの減少として検出される。
酵素アッセイ
材料:Molecular Devices(Sunnyvale, CA)から入手可能であるIMAP試薬(反応緩衝液、結合緩衝液、FL−GMPおよびIMAPビーズ)以外、全ての化学物質はSigma-Aldrich(St. Louis, MO)から入手可能である。
アッセイ:3’,5’−環状−ヌクレオチド−特異的ウシ脳ホスホジエステラーゼ(Sigma, St. Louis, MO)を50%グリセロールで2.5U/mlに再構成する。1単位の酵素は、pH7.5で30℃で1分間あたり1.0μmoleの3’,5’−cAMPを5’−AMPに加水分解する。1部の酵素を1999部の反応緩衝液(30μM CaCl、10U/mlのカルモジュリン(Sigma P2277)、10mM Tris−HCl pH7.2、10mMMgCl、0.1%BSA、0.05%NaN)に添加して、最終濃度1.25mU/mlとする。99μlの希釈酵素溶液を平底96ウェルポリスチレンプレートの各ウェルに添加し、そこに100%DMSOに溶解した1μlの試験化合物を添加する。化合物を混合し、酵素と10分間室温でプレインキュベートする。
FL−GMP変換反応を、4部の酵素と阻害剤混合物と、1部の基質溶液(0.225μM)を384ウェルマイクロタイタープレート中で合わせることにより開始させる。反応物を暗所で室温で15分間インキュベートする。60μlの結合試薬(1:1800希釈の消泡剤を添加した結合緩衝液中の1:400希釈のIMAPビーズ)を384ウェルプレートの各ウェルに添加することにより反応を停止させる。プレートを室温で1時間インキュベートして、IMAP結合を完了まで進行させ、Envisionマルチモードマイクロプレートリーダー(PerkinElmer, Shelton, CT)に入れて、蛍光極性化(Δmp)を測定する。
Δmpの低下により測定したGMP濃度は、PDE活性阻害の指標である。IC50値を、0.0037nM〜80,000nM範囲の8〜16濃度化合物の存在下酵素活性を測定し、薬物濃度対ΔmPでプロットし、それにより、非線形回帰ソフトウェアを使用してIC50値を概算できる(XLFit; IDBS, Cambridge, MA)。本発明の例示化合物は、PDE1Aに対して15nMのIC50値を有する。
実施例3
雌ラットにおける性的応答に対するPDE1阻害剤の効果
PDE1阻害剤の雌ラットにおけるロードシス応答に対する効果を、Mani, et al., Science (2000) 287:1053に記載のとおり測定し得る。卵巣摘出し、カニューレ処置した野生型ラットを、2μg エストロゲンで刺激し、24時間後、プロゲステロン(2μg)、本発明のPDE1阻害剤(0.1mg、1.0mgまたは2.5mg)またはゴマ油媒体(対照)を脳室内(icv)注射する。雄ラットの存在下、雌ラットのロードシス応答を試験し得る。ロードシス応答をロードシス指数(LQ=ロードシス数/10マウント×100)により定量する。

Claims (21)

  1. 遊離形態または塩形態の、場合により置換されていてよい(1−または3−オキシ)−4,5,7,8−テトラヒドロ−(場合により4−オキソ、4−チオキソまたは4−イミノ)−2H−イミダゾ[1,2−a]ピロロ[3,4−e]ピリミジンまたは(1−または3−オキシ)−4,5,7,8,9−ペンタヒドロ−(場合により4−オキソ、4−チオキソまたは4−イミノ)−2H−ピリミド[1,2−a]ピロロ[3,4−e]ピリミジン。
  2. 遊離形態または塩形態の式II−AまたはII−B
    Figure 2013527236
    〔式中、
    (i)QはC(=O)、C(=S)、C(=N(R20))またはCHであり;
    (ii)Lは−O−であり;
    (iii)RはHまたはC1−4アルキル(例えば、メチル)であり;
    (iv)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)であり、RおよびRは独立して:

    場合によりハロまたはヒドロキシで置換されていてよいC1−6アルキル(例えば、メチル、イソプロピル)(例えば、RおよびRは両方ともメチルであるか、またはRはHであり、Rはメチル、エチル、イソプロピルまたはヒドロキシエチルである)、
    アリール、
    ヘテロアリール、
    (場合によりヘテロ)アリールアルコキシ、
    (場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルであるか、または
    およびRは一体となって3〜6員環を形成し;
    または
    はHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
    (RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素がそれぞれRおよびS配置であるのが好ましい);
    または
    (v)R
    d)−D−E−Fであり、ここで:
    DはC1−4アルキレン(例えば、メチレン、エチレンまたはプロプ−2−イン−1−イレン)であり;
    Eは単結合、C2−4アルキニレン(例えば、−C≡C−)、アリーレン(例えば、フェニレン)またはヘテロアリーレン(例えば、ピリジレン)であり;
    Fは
    H、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル、ジアゾリル、トリアゾリル、例えば、ピリド−2−イル、イミダゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、
    ハロ(例えば、F、Br、Cl)、
    ハロC1−4アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
    1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
    −C(O)−R15
    −N(R16)(R17);または
    場合によりNまたはOから成る群から選択される少なくとも1個の原子を含むC3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル(例えば、ピロリジン−3−イルまたはピロリジン−2−イル)、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルまたはモルホリニル)であり;
    ここで、D、EおよびFは、独立して、場合により、1個以上のハロ(例えば、F、ClまたはBr)、C1−4アルキル(例えば、メチル)、ハロC1−4アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)で置換されていてよく、
    例えば、Fはヘテロアリール、例えば、1個以上のハロ(例えば、6−フルオロピリド−2−イル、5−フルオロピリド−2−イル、6−フルオロピリド−2−イル、3−フルオロピリド−2−イル、4−フルオロピリド−2−イル、4,6−ジクロロピリド−2−イル)、ハロC1−6アルキル(例えば、5−トリフルオロメチルピリド−2−イル)またはC1−6アルキル(例えば、5−メチルピリド−2−イル)で置換されているピリジルであるか、またはFはアリール、例えば、1個以上のハロで置換されているフェニル(例えば、4−フルオロフェニル)であるか、またはFは場合によりC1−6アルキル置換されていてよいC3−7ヘテロシクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)(例えば、1−メチルピロリジン−3−イルまたは1−メチルピロリジン−2−イル)であるか;または
    e)置換、例えばハロC1−6アルキルで置換されているヘテロアリールアルキルであり;
    f)式II−AまたはII−Bのピロロ部分の窒素の1個に結合し、式A
    Figure 2013527236
    の基であり、
    ここで、X、YおよびZは独立してNまたはCであり、R、R、R11およびR12は独立してHまたはハロゲン(例えばClまたはF)であり;そしてR10
    ハロゲン、
    1−6アルキル、
    ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
    1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
    3−7シクロアルキル、
    ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、
    1−6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリル、
    アリールカルボニル(例えば、ベンゾイル)、
    1−6アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル)、
    ヘテロアリールカルボニルまたは
    1−6アルコキシカルボニルであり;
    ここで、該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは独立して、場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシ、−SHまたはさらなるアリール、ヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)またはC3−8シクロアルキルで置換されていてよく、
    好ましくはR10は場合により先に定義した置換基で置換されていてよい、例えば場合によりハロまたはC1−6アルキルで置換されていてよいフェニル、ピリジル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、
    ただし、X、YまたはZが窒素であるならば、R、RまたはR10のそれぞれは存在せず;
    (vi)R
    1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
    3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
    アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
    ここで、該アリールまたはヘテロアリールが場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rが3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
    (vii)RはH、C1−6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)、ハロゲン(例えば、Cl)、−N(R18)(R19)、ヒドロキシまたはC1−6アルコキシであり;
    (viii)n=0または1であり;
    (ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成でき;
    (x)R15はC1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、−OHまたは−OC1−6アルキル(例えば、−OCH)であり、
    (xi)R16およびR17は独立してHまたはC1−6アルキルであり;
    (xii)R18およびR19は独立して
    H、
    1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソブチル)、
    3−8シクロアルキル(例えば、シクロヘキシルまたはシクロペンチル)、
    ヘテロC3−8シクロアルキル(例えば、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル)、
    アリール(例えば、フェニル)または
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル)であり、
    ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、場合により次の1個以上で置換されていてよく
    ハロ(例えば、フルオロフェニル、例えば、4−フルオロフェニル)、
    ヒドロキシ(例えば、ヒドロキシフェニル、例えば、4−ヒドロキシフェニルまたは2−ヒドロキシフェニル)、
    1−6アルキル(例えば、メチル)、
    ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
    カルボキシまたは
    さらなるアリール、ヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)またはC3−8シクロアルキル、
    (xiii)R20はH、C1−6アルキルまたはC3−7シクロアルキルである。〕
    の化合物である、請求項1に記載の化合物。
  3. 次のものから選択される、請求項1または2に記載の化合物:
    A)遊離形態または塩形態の式III−AまたはIII−B:
    Figure 2013527236
    〔式中、
    (i)QはC(=O)、C(=S)、C(=N(R20))またはCHであり;
    (ii)Lは−O−であり;
    (iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
    (iv)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)であり、RおよびRは独立して:

    場合によりハロまたはヒドロキシで置換されていてよいC1−6アルキル(例えば、メチル、イソプロピル)(例えば、RおよびRは両方ともメチルであるか、またはRはHであり、Rはメチル、エチル、イソプロピルまたはヒドロキシエチルである)、
    アリール、
    ヘテロアリール、
    (場合によりヘテロ)アリールアルコキシ、
    (場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルであるか、または
    およびRは一体となって3〜6員環を形成し;
    または
    はHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
    (RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素がそれぞれRおよびS配置であるのが好ましい);
    (v)R
    d)−D−E−Fであり、ここで:
    DはC1−6アルキレン(例えば、メチレン、エチレンまたはプロプ−2−イン−1−イレン)であり;
    Eは単結合、C2−4アルキニレン(例えば、−C≡C−)、アリーレン(例えば、フェニレン)またはヘテロアリーレン(例えば、ピリジレン)であり;
    Fは
    H、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル、ジアゾリル、トリアゾリル、例えば、ピリド−2−イル、イミダゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、
    ハロ(例えば、F、Br、Cl)、
    ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
    1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
    −C(O)−R15
    −N(R16)(R17);または
    場合によりNまたはOから成る群から選択される少なくとも1個の原子を含むC3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル(例えば、ピロリジン−3−イル)、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルまたはモルホリニル)であり;
    ここで、D、EおよびFは独立して、場合により1個以上のハロ(例えば、F、ClまたはBr)、C1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)で置換されていてよい、C1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)であり、
    例えば、Fはヘテロアリール、例えば、1個以上のハロ(例えば、6−フルオロピリド−2−イル、5−フルオロピリド−2−イル、6−フルオロピリド−2−イル、3−フルオロピリド−2−イル、4−フルオロピリド−2−イル、4,6−ジクロロピリド−2−イル)、ハロC1−6アルキル(例えば、5−トリフルオロメチルピリド−2−イル)またはC1−6アルキル(例えば、5−メチルピリド−2−イル)で置換されているピリジルであるか、またはFはアリール、例えば、1個以上のハロで置換されているフェニル(例えば、4−フルオロフェニル)であるか、またはFは場合によりC1−6アルキル置換されていてよいC3−7ヘテロシクロアルキル(例えば、ピロリジニル)(例えば、1−メチルピロリジン−3−イルまたは1−メチルピロリジン−2−イル)であるか;
    e)置換、例えばハロC1−6アルキルで置換されているヘテロアリールアルキルであり;
    f)式III−AまたはIII−Bのピロロ部分の窒素の1個に結合し、式A
    Figure 2013527236
    の基であり、
    ここで、X、YおよびZは独立してNまたはCであり、R、R、R11およびR12は独立してHまたはハロゲン(例えばClまたはF)であり;そしてR10
    ハロゲン、
    1−6アルキル、
    ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
    1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
    3−7シクロアルキル、
    ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、
    ヘテロ
    1−6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリル、
    アリールカルボニル(例えば、ベンゾイル)、
    アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル)、
    ヘテロアリールカルボニルまたは
    アルコキシカルボニルであり;
    ここで、該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは独立して、場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシ、−SHまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)で置換されていてよく、
    ただし、X、YまたはZが窒素であるならば、R、RまたはR10のそれぞれは存在せず;
    (vi)R
    1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
    3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
    アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
    ここで、該アリールまたはヘテロアリールが場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rが3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
    (vii)RはH、C1−6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)、ハロゲン(例えば、Cl)、−N(R18)(R19)、ヒドロキシまたはC1−6アルコキシ;
    (viii)n=0または1であり;
    (ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成でき;
    (x)R15は−OHまたは−OC1−6アルキル(例えば、−OCH)であり;
    (xi)R16およびR17は独立してHまたはC1−6アルキルであり;
    (xii)R18およびR19は独立してH、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソブチル)、C3−8シクロアルキル(例えば、シクロヘキシルまたはシクロpenyl)、ヘテロC3−8シクロアルキル(例えば、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル)、アリール(例えば、フェニル)またはヘテロアリール、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、場合により1個以上のハロ(例えば、フルオロフェニル、例えば、4−フルオロフェニル)、ヒドロキシ(例えば、ヒドロキシフェニル、例えば、4−ヒドロキシフェニルまたは2−ヒドロキシフェニル) C1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C1−6カルボキシまたはさらなるアリール、ヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)またはC3−8シクロアルキルで置換されていてよく;
    (xiii)R20はH、C1−6アルキルまたはC3−7シクロアルキルである。〕
    の化合物;
    B)遊離形態または塩形態の式IV−AまたはIV−B:
    Figure 2013527236
    〔式中、
    (i)QはC(=O)、C(=S)、C(=N(R20))またはCHであり;
    (ii)Lは−O−であり;
    (iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
    (iv)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)であり、RおよびRは独立して:

    場合によりハロまたはヒドロキシで置換されていてよいC1−6アルキル(例えば、メチル、イソプロピル)(例えば、RおよびRは両方ともメチルであるか、またはRはHであり、Rはメチル、エチル、イソプロピルまたはヒドロキシエチルである)、
    アリール、
    ヘテロアリール、
    (場合によりヘテロ)アリールアルコキシ、
    (場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルであるか、または
    およびRは一体となって3〜6員環を形成し;
    または
    はHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
    (RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素がそれぞれRおよびS配置であるのが好ましい);
    (v)Rは式IV−AまたはIV−Bのピロロ部分の窒素の1個に結合し、式A
    Figure 2013527236
    の基であり、
    ここで、X、YおよびZは独立してNまたはCであり、R、R、R11およびR12は独立してHまたはハロゲン(例えばClまたはF)であり;そしてR10
    ハロゲン、
    1−6アルキル、
    1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
    ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
    1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
    3−7シクロアルキル、
    ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、
    1−6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリル、
    アリールカルボニル(例えば、ベンゾイル)、
    1−6アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル)、
    ヘテロアリールカルボニルまたは
    1−6アルコキシカルボニルであり;
    ここで、該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは独立して、場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシ、−SHまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)で置換されていてよく、
    ただし、X、YまたはZが窒素であるならば、R、RまたはR10のそれぞれは存在せず;
    (vi)R
    1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
    3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
    アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
    ここで、該アリールまたはヘテロアリールが場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rが3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
    (vii)RはHであり、
    (viii)n=0または1であり;
    (ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成でき;
    (x)R20はH、C1−6アルキルまたはC3−7シクロアルキルである。〕
    の化合物;
    C)遊離形態または塩形態の式V−AまたはV−B:
    Figure 2013527236
    〔式中、
    (i)Qは−C(=O)−であり;
    (ii)Lは−O−であり;
    (iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
    (iv)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)であり、RおよびRは独立して:

    場合によりハロまたはヒドロキシで置換されていてよいC1−6アルキル(例えば、メチル、イソプロピル)(例えば、RおよびRは両方ともメチルであるか、またはRはHであり、Rはメチル、エチル、イソプロピルまたはヒドロキシエチルである)、
    アリール、
    ヘテロアリール、
    (場合によりヘテロ)アリールアルコキシ、
    (場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルであるか、または
    およびRは一体となって3〜6員環を形成し;
    または
    はHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
    (RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素がそれぞれRおよびS配置であるのが好ましい);
    (v)Rは式V−AまたはV−Bのピロロ部分の窒素の1個に結合し、式A
    Figure 2013527236
    の基であり、
    ここで、X、YおよびZは独立してNまたはCであり、R、R、R11およびR12は独立してHまたはハロゲン(例えばClまたはF)であり;そしてR10
    1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
    3−7シクロアルキル、
    ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリルであり、
    ここで、該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは独立して、場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシ、−SHまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)で置換されていてよく、
    ただし、X、YまたはZが窒素であるならば、R、RまたはR10のそれぞれは存在せず;
    (vi)R
    1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
    3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
    アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
    ここで、該アリールまたはヘテロアリールが場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rが3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
    (vii)RはHであり、
    (viii)n=0または1であり;
    (ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成できる。〕
    の化合物;
    D)遊離形態または塩形態の式VI−AまたはVI−B
    Figure 2013527236
    〔式中、
    (i)Qは−C(=O)−であり;
    (ii)Lは−O−であり;
    (iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
    (iv)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)であり、RおよびRは独立して:

    場合によりハロまたはヒドロキシで置換されていてよいC1−6アルキル(例えば、メチル、イソプロピル)(例えば、RおよびRは両方ともメチルであるか、またはRはHであり、Rはメチル、エチル、イソプロピルまたはヒドロキシエチルである)、
    アリール、
    ヘテロアリール、
    (場合によりヘテロ)アリールアルコキシ、
    (場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルであるか、または
    およびRは一体となって3〜6員環を形成し;
    または
    はHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
    (RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素がそれぞれRおよびS配置であるのが好ましい);
    は式IV−AまたはIV−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
    Figure 2013527236
    の基であり、
    ここで、X、YおよびZは独立してNまたはCであり、R、R、R11およびR12は独立してHまたはハロゲン(例えばClまたはF)であり;そしてR10
    1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
    3−7シクロアルキル、
    ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリルであり、
    ここで、該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは独立して、場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシ、−SHまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)で置換されていてよく、
    ただし、X、YまたはZが窒素であるならば、R、RまたはR10のそれぞれは存在せず;
    (vi)R
    3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)あり、
    ここで、該アリールまたはヘテロアリールが場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rが3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
    (vii)RはHであり、
    (viii)n=0または1であり;
    (ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成できる。〕
    の化合物;
    E)遊離形態または塩形態の式VII−AまたはVII−B:
    Figure 2013527236
    〔式中、
    (i)Qは−C(=O)−であり;
    (ii)Lは−O−であり;
    (iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
    (iv)RはHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
    (RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素がそれぞれRおよびS配置であるのが好ましい);
    (v)Rは式VII−AまたはVII−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
    Figure 2013527236
    の基であり、
    ここで、X、YおよびZは独立してNまたはCであり、R、R、R11およびR12は独立してHまたはハロゲン(例えばClまたはF)であり;そしてR10
    1−6アルコキシ(例えば、メトキシ)、
    3−7シクロアルキル、
    ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリルであり、
    ここで、該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは独立して、場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)、ハロC1−6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ヒドロキシ、C1−6カルボキシ、−SHまたはさらなるアリールまたはヘテロアリール(例えば、ビフェニルまたはピリジルフェニル)で置換されていてよく、
    ただし、X、YまたはZが窒素であるならば、R、RまたはR10のそれぞれは存在せず;
    (vi)R
    1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
    3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
    アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
    ここで、該アリールまたはヘテロアリールが場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rが3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
    (vii)RはHであり、
    (viii)n=0または1であり;
    (ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成できる。〕
    の化合物;
    F)遊離形態または塩形態の式VIII−AまたはVIII−B:
    Figure 2013527236
    〔式中、
    (i)Qは−C(=O)−であり;
    (ii)Lは−O−であり;
    (iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
    (iv)RはHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
    (RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素がそれぞれRおよびS配置であるのが好ましい);
    (v)Rは式VIII−AまたはVIII−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
    Figure 2013527236
    の基であり、の基であり、ここで、X、YおよびZはCであり、R、R、R11およびR12はHであり、R10は:
    ヘテロC3−7シクロアルキル(例えば、ピロリジニルまたはピペリジニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリルであり、
    ここで、該ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルは独立して、場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)で置換されていてよく、
    (vi)R
    1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
    3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
    アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
    ここで、該アリールまたはヘテロアリールが場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rが3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
    (vii)RはHであり、
    (viii)n=0または1であり;
    (ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成できる。〕
    の化合物;
    G)遊離形態または塩形態の式IX−AまたはIX−B
    Figure 2013527236
    〔式中、
    (i)Qは−C(=O)−であり;
    (ii)Lは−O−であり;
    (iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
    (iv)RはHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
    (RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素がそれぞれRおよびS配置であるのが好ましい);
    (v)Rは式IX−AまたはIX−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
    Figure 2013527236
    の基であり、ここで、X、YおよびZはCであり;R、R、R11およびR12はHであり;R10は次のものから選択され:ピロリジニル、ピペリジニル、ピリジル(例えばピリド−2−イルまたはピリド−4−イル)、チアジアゾリル(例えば、1,2,3−チアジアゾール−4−イル))、ジアゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、テトラゾリル、ここで、R10は場合により1個以上のC1−6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン(例えば、クロロまたはフルオロ)で置換されていてよく、例えば6−フルオロピリド−2−イルまたは1−メチルピロリジン−2−イルであり;
    (vi)R
    1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
    3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
    アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
    ここで、該アリールまたはヘテロアリールが場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rが3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
    (vii)RはHであり、
    (viii)n=0または1であり;
    (ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成できる。〕
    の化合物;
    H)遊離形態または塩形態の式X−AまたはX−B
    Figure 2013527236
    〔式中、
    (i)Qは−C(=O)−であり;
    (ii)Lは−O−であり;
    (iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
    (iv)RはHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
    (RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素がそれぞれRおよびS配置であるのが好ましい);
    (v)Rは式VI−AまたはVI−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
    Figure 2013527236
    の基であり、
    ここで、X、YおよびZはCであり;R、R、R11およびR12はHであり;R10はピリド−2−イル、1,2,4−トリアゾリル、6−フルオロピリド−2−イルまたは1−メチルピロリジン−2−イルであり;
    (vi)R
    1−6アルキル(例えば、イソプロピル)、
    3−7シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
    アリール(例えば、フェニル)、
    ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリド−4−イル)または
    アリールC1−6アルキル(例えば、ベンジル)であり、
    ここで、該アリールまたはヘテロアリールが場合によりハロ(例えば、F、Cl)、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびC3−8シクロアルキルから選択される1個以上の基で置換されていてよく、例えば、Rが3−クロロフェニルまたは4−フルオロフェニルであり、
    (vii)RはHであり、
    (viii)n=0または1であり;
    (ix)n=1であるとき、Aは−C(R1314)−であり、ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルコキシ、(場合によりヘテロ)アリールC1−6アルキルまたはR14はRまたはRと架橋を形成できる。〕
    の化合物;
    I)遊離形態または塩形態の式XI−AまたはXI−B
    Figure 2013527236
    〔式中、
    (i)Qは−C(=O)−であり;
    (ii)Lは−O−であり;
    (iii)RはHまたはC1−6アルキル(例えば、メチル)であり;
    (iv)RはHであり、RおよびRは一体となってジ−、トリ−またはテトラメチレン架橋を形成し
    (RおよびRは一体となってcis配置を有する、例えば、RおよびRを担持する炭素がそれぞれRおよびS配置であるのが好ましい);
    (v)Rは式VI−AまたはVI−Bのピロロ部分の窒素に結合し、式A
    Figure 2013527236
    の基であり、
    ここで、X、YおよびZはCであり;R、R、R11およびR12はHであり;R10はC1−6アルコキシ(例えばメトキシ)であり;
    (vi)Rはアリール(例えば、フェニル)であり;
    (vii)RはHであり、
    (viii)n=0である。〕
    の化合物。
  4. 遊離形態または塩形態の:
    Figure 2013527236
    である、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. 遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜4のいずれかに記載の化合物を薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む、医薬組成物。
  6. 塩および希釈剤または担体が眼科的に許容される、請求項5に記載の医薬組成物。
  7. 以下の状態:パーキンソン病、下肢静止不能、振戦、ジスキネジア、ハンチントン病、アルツハイマー病、薬剤誘発性運動障害;鬱病、注意欠損障害、注意欠損多動障害、双極性障害、不安、睡眠障害、ナルコレプシー、認知機能障害、認知症、トゥーレット症候群、自閉症、脆弱X症候群、覚醒剤退薬および/または薬物依存;脳血管疾患、卒中、鬱血性心臓疾患、高血圧、肺高血圧および/または性機能障害;喘息、慢性閉塞性肺疾患および/またはアレルギー性鼻炎、ならびに自己免疫性および炎症性疾患;および/または女性性機能障害、運動性無月経、無排卵、閉経、閉経期症状、甲状腺機能低下症、月経前緊張症、早産、不妊症、月経周期異常、異常子宮出血、骨粗鬆症、多発性硬化症、前立腺肥大、前立腺癌、甲状腺機能低下症、エストロゲン誘発子宮内膜過形成または癌腫;および/またはPDE1発現細胞におけるcAMPおよび/またはcGMPの低レベル(またはcAMPおよび/またはcGMPシグナル伝達経路阻害)および/またはドーパミンD1受容体シグナル伝達活性低下により特徴付けられるあらゆる疾患または状態;および/またはプロゲステロンシグナル伝達の増強により改善し得るあらゆる疾患または状態のいずれかの処置または予防方法であって;治療有効量の請求項1〜4のいずれかに記載の化合物または請求項5または6に記載の医薬組成物を、かかる処置を必要とする患者に投与することを含む、方法
  8. 状態がパーキンソン病である、請求項7に記載の方法。
  9. 状態が認知機能障害である、請求項7に記載の方法。
  10. 状態がナルコレプシーである、請求項7に記載の方法。
  11. さらに中枢神経系刺激剤、モダフィニル、抗鬱剤およびガンマヒドロキシブチレートから選択される1種または複数種の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 状態が女性性機能障害である、請求項7に記載の方法。
  13. さらにエストラジオール、エストリオール、エストラジオールエステル類、プロゲステロンおよびプロゲスチン類からなる群から選択される1種または複数種の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 緑内障または高眼内圧の処置方法であって、眼部に適合性の担体中の治療有効量の遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜4のいずれかに記載の化合物を、それを必要とする患者の目に局所投与することを含む、方法。
  15. 精神病、統合失調症、統合失調感情障害、統合失調症様障害、精神病性障害、妄想障害および例えば急性躁病エピソードおよび双極性障害における躁病の新規処置方法であって、治療有効量の本発明の、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜4のいずれかに記載の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む、方法。
  16. 外傷性脳障害の処置方法であって、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜4のいずれかに記載の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む、方法。
  17. 睫毛を長くするまたは成長を促進する方法であって、有効量のプロスタグランジンアナログ、例えば、ビマトプロストを、有効量の遊離形態または塩形態の請求項1〜4のいずれかに記載の化合物と同時に、一緒にまたは逐次的に、それを必要とする患者の眼に投与することを含む、方法。
  18. 請求項7〜17のいずれかに記載の状態の処置または予防のための、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜4のいずれかに記載の化合物または請求項5または6に記載の医薬組成物(医薬の製造のための)の使用。
  19. 請求項7〜17のいずれかに記載の状態の処置または予防のための、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜4のいずれかに記載の化合物または請求項5または6に記載の医薬組成物(医薬の製造のための)の使用。
  20. 次のものから選択される疾患または状態の処置または予防のための、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜4のいずれかに記載の化合物または請求項5または6に記載の医薬組成物(医薬の製造)の使用:
    緑内障または高眼内圧、
    精神病、統合失調症、統合失調感情障害、統合失調症様障害、精神病性障害、妄想障害および例えば急性躁病エピソードおよび双極性障害における躁病;
    外傷性脳障害。
  21. 遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜4のいずれかに記載の化合物を、薬学的に許容される希釈剤または担体と組み合わせてまたは混合して含む、次のものから選択されるあらゆる疾患または状態の処置に使用するための医薬組成物:
    パーキンソン病、下肢静止不能、振戦、ジスキネジア、ハンチントン病、アルツハイマー病および薬剤誘発性運動障害;鬱病、注意欠損障害、注意欠損多動障害、双極性障害、不安、睡眠障害、ナルコレプシー、認知機能障害、認知症、トゥーレット症候群、自閉症、脆弱X症候群、覚醒剤退薬および/または薬物依存;脳血管疾患、卒中、鬱血性心臓疾患、高血圧、肺高血圧および/または性機能障害;喘息、慢性閉塞性肺疾患および/またはアレルギー性鼻炎、ならびに自己免疫性および炎症性疾患;および/または女性性機能障害、運動性無月経、無排卵、閉経、閉経期症状、甲状腺機能低下症、月経前緊張症、早産、不妊症、月経周期異常、異常子宮出血、骨粗鬆症、多発性硬化症、前立腺肥大、前立腺癌、甲状腺機能低下症、エストロゲン誘発子宮内膜過形成または癌腫;および/またはPDE1発現細胞におけるcAMPおよび/またはcGMPの低レベル(またはcAMPおよび/またはcGMPシグナル伝達経路阻害)および/またはドーパミンD1受容体シグナル伝達活性低下により特徴付けられるあらゆる疾患または状態;および/またはプロゲステロンシグナル伝達の増強により改善し得るあらゆる疾患または状態;
    緑内障または高眼内圧;
    精神病、統合失調症、統合失調感情障害、統合失調症様障害、精神病性障害、妄想障害および例えば急性躁病エピソードおよび双極性障害における躁病;
    外傷性脳障害。
JP2013513271A 2010-05-31 2011-05-31 有機化合物 Active JP5911854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34996010P 2010-05-31 2010-05-31
US61/349,960 2010-05-31
PCT/US2011/038548 WO2011153138A1 (en) 2010-05-31 2011-05-31 Organic compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527236A true JP2013527236A (ja) 2013-06-27
JP5911854B2 JP5911854B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=45067045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513271A Active JP5911854B2 (ja) 2010-05-31 2011-05-31 有機化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9763948B2 (ja)
EP (1) EP2576551A4 (ja)
JP (1) JP5911854B2 (ja)
WO (1) WO2011153138A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5084725B2 (ja) 2005-06-06 2012-11-28 武田薬品工業株式会社 有機化合物
EP2023729B1 (en) 2006-06-06 2016-05-04 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
WO2008070095A1 (en) 2006-12-05 2008-06-12 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel uses
MX2010006208A (es) 2007-12-06 2010-12-21 Intra Cellular Therapies Inc Compuestos organicos.
CN104370920A (zh) 2007-12-06 2015-02-25 武田药品工业株式会社 有机化合物
ES2580759T3 (es) 2008-12-06 2016-08-26 Intra-Cellular Therapies, Inc. Compuestos orgánicos
KR20110095881A (ko) 2008-12-06 2011-08-25 인트라-셀룰라 써래피스, 인코퍼레이티드. 유기 화합물
US8633180B2 (en) 2008-12-06 2014-01-21 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
EA201170772A1 (ru) 2008-12-06 2012-03-30 Интра-Селлулар Терапиз, Инк. Органические соединения
US8664207B2 (en) 2008-12-06 2014-03-04 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
GEP20146029B (en) 2008-12-06 2014-02-10 Intracellular Therapies Inc Organic compounds
EP2400970A4 (en) 2009-02-25 2012-07-18 Intra Cellular Therapies Inc PDE 1 INHIBITOR FOR OPHTHALMIC DISORDERS
JP2012526810A (ja) 2009-05-13 2012-11-01 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
TW201206937A (en) 2010-05-31 2012-02-16 Intra Cellular Therapies Inc Organic compounds
JP5894148B2 (ja) 2010-05-31 2016-03-23 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 有機化合物
WO2011153136A1 (en) 2010-05-31 2011-12-08 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
US10561656B2 (en) 2011-06-10 2020-02-18 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
US9301920B2 (en) 2012-06-18 2016-04-05 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
EP3936133A1 (en) 2011-11-23 2022-01-12 TherapeuticsMD, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US20130338122A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Therapeuticsmd, Inc. Transdermal hormone replacement therapies
US10806697B2 (en) 2012-12-21 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
BR112014031730B1 (pt) * 2012-06-18 2023-05-16 Dart Neuroscience (Cayman) Ltd Compostos ou sais farmaceuticamente aceitáveis dos mesmos e seu uso
US10806740B2 (en) 2012-06-18 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US20150196640A1 (en) 2012-06-18 2015-07-16 Therapeuticsmd, Inc. Progesterone formulations having a desirable pk profile
AR091507A1 (es) 2012-06-21 2015-02-11 Intra Cellular Therapies Inc SALES DE (6aR,9aS)-5,6a,7,8,9,9a-HEXAHIDRO-5-METIL-3-(FENILAMINO)-2-((4-(6-FLUOROPIRIDIN-2-IL)FENIL)METIL)-CICLOPENT[4,5]IMIDAZO[1,2-a]PIRAZOLO[4,3-e]PIRIMIDIN-4(2H)-ONA
US11266661B2 (en) 2012-12-21 2022-03-08 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11246875B2 (en) 2012-12-21 2022-02-15 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10568891B2 (en) 2012-12-21 2020-02-25 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US9180091B2 (en) 2012-12-21 2015-11-10 Therapeuticsmd, Inc. Soluble estradiol capsule for vaginal insertion
US10471072B2 (en) 2012-12-21 2019-11-12 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10537581B2 (en) 2012-12-21 2020-01-21 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US9801882B2 (en) 2013-02-17 2017-10-31 Intra-Cellular Therapies, Inc. Phosphodiesterase-1 inhibitors and their use in treatment of cardiovascular diseases
WO2014145617A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel uses
RU2679142C2 (ru) 2013-03-15 2019-02-06 Интра-Селлулар Терапиз, Инк. Органические соединения
BR112015032132B1 (pt) 2013-06-21 2022-03-15 Intra-Cellular Therapies, Inc Composto de base livre, composto na forma cristalina, processo para preparar uma forma cristalina de base livre e processo para preparar uma forma cristalina de sal de monofosfato do composto a
JP6696904B2 (ja) 2014-01-08 2020-05-20 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 製剤および医薬組成物
WO2015179782A1 (en) 2014-05-22 2015-11-26 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
ES2732442T3 (es) 2014-06-20 2019-11-22 Intra Cellular Therapies Inc Compuestos orgánicos
EP3174542A4 (en) 2014-07-29 2018-01-03 TherapeuticsMD, Inc. Transdermal cream
US10285992B2 (en) 2014-08-07 2019-05-14 Intra-Cellular Therapies, Inc. Combinations of PDE1 inhibitors and NEP inhibitors and associated methods
US9546175B2 (en) 2014-08-07 2017-01-17 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
TWI686394B (zh) 2014-08-07 2020-03-01 美商內胞醫療公司 有機化合物
CA2961212C (en) 2014-09-17 2024-02-06 Intra-Cellular Therapies, Inc. Compounds and methods
RU2709786C2 (ru) 2014-12-06 2019-12-20 Интра-Селлулар Терапиз, Инк. Органические соединения
AU2015357498B2 (en) 2014-12-06 2019-09-12 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
US10328087B2 (en) 2015-07-23 2019-06-25 Therapeuticsmd, Inc. Formulations for solubilizing hormones
US20190085013A1 (en) * 2016-03-07 2019-03-21 Emory University Nucleotide and nucleoside therapeutic compositions and uses related thereto
WO2017172795A1 (en) 2016-03-28 2017-10-05 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel compositions and methods
WO2017173044A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd Inc. Steroid hormone compositions in medium chain oils
RU2018133932A (ru) 2016-04-01 2020-05-12 Терапьютиксмд, Инк. Фармацевтическая композиция стероидного гормона
ES2906107T3 (es) 2016-09-12 2022-04-13 Intra Cellular Therapies Inc Usos novedosos
JP6420400B2 (ja) * 2017-04-12 2018-11-07 ダート・ニューロサイエンス・(ケイマン)・リミテッド 置換ピリジンアゾロピリミジン−5−(6h)−オン化合物
WO2019152697A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel uses
US11628171B2 (en) 2019-03-13 2023-04-18 Children's Medical Center Corporation Method for treating brain or nerve injury

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075784A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-18 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
JP2010509399A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP2010511709A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 新規使用

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032638B2 (ja) 1976-09-01 1985-07-29 武田薬品工業株式会社 3−アミノピラゾロ〔3,4−d〕ピリミジン誘導体
US4469868A (en) 1982-05-24 1984-09-04 Warner-Lambert Company Alkylimidazo[1,2-c]pyrazolo[3,4-e]pyrimidines
US4666908A (en) 1985-04-05 1987-05-19 Warner-Lambert Company 5-Substituted pyrazolo[4,3-d]pyrimidine-7-ones and methods of use
ZA914727B (en) 1990-06-21 1992-03-25 Schering Corp Polycyclic guanine derivatives
US5202328A (en) * 1991-03-06 1993-04-13 Merck & Co., Inc. Substituted fused pyrimidinones
US5294612A (en) 1992-03-30 1994-03-15 Sterling Winthrop Inc. 6-heterocyclyl pyrazolo [3,4-d]pyrimidin-4-ones and compositions and method of use thereof
CN1118600A (zh) 1993-02-26 1996-03-13 先灵公司 2-苄基-多环鸟嘌呤衍生物以及制备它们的方法
GB9315017D0 (en) 1993-07-20 1993-09-01 Glaxo Lab Sa Chemical compounds
US5824683A (en) 1995-11-28 1998-10-20 Schering Corporation 2'- 4'-halo- 1,1'-biphenyl!-4-yl!methyl!-5'-methyl-spiro cyclopentane-1,7' (8'H)- 3H! imidazo 2,1-b!purin!-4' (5'H)-ones
SE9701398D0 (sv) 1997-04-15 1997-04-15 Astra Pharma Prod Novel compounds
IT1291372B1 (it) 1997-05-21 1999-01-07 Schering Plough S P A Uso di analoghi eterociclici di 1,2,4-triazolo (1,5-c) pirimidine per la preparazione di medicamenti utili per il trattamento delle malattie
US6013621A (en) 1997-10-17 2000-01-11 The Rockfeller University Method of treating psychosis and/or hyperactivity
GB9722520D0 (en) 1997-10-24 1997-12-24 Pfizer Ltd Compounds
US6133273A (en) 1998-05-08 2000-10-17 American Home Products Corporation Pyrazolopyrimidine-2,4-dione sulfonamides
DE19931206A1 (de) 1999-07-07 2001-01-11 Stief Christian Arzneimittel zur Erhöhung des cAMP-Spiegels und deren Verwendung
IL148905A0 (en) 1999-09-30 2002-09-12 Neurogen Corp Pfizer Inc Certain alkylene diamine-substituted pyrazolo{1,5,-a}-1,5-pyrimidines and pyrazolo{1,5,-a}-1,3,5-triazines
AP2002002455A0 (en) 1999-10-11 2002-06-30 Pfizer 5-(2-substituted-5-heterocyclylsulphonylpyrid-3-yl)-dIhydropyrazolo[4,3-D] pyrimidin-7-ones as phosphodiesterase inhibitors.
TWI265925B (en) 1999-10-11 2006-11-11 Pfizer Pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-7-ones useful in inhibiting type 5 cyclic guanosine 3',5'-monophosphate phosphodiesterases(cGMP PDE5), process and intermediates for their preparation, their uses and composition comprising them
IL152925A (en) 1999-10-21 2010-04-15 Pfizer Pharmaceutical preparations for the treatment of neurological disease containing an inhibitor of ring guanizine '3', 5 '- monophosphate phosphodiesterase 5 and one of gabapentin or pregabalin
MY125533A (en) 1999-12-06 2006-08-30 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic dihydropyrimidine compounds
JP2004500425A (ja) 2000-04-19 2004-01-08 リリー アイコス リミテッド ライアビリティ カンパニー パーキンソン病の処置に対する環状gmp特異的ホスホジエステラーゼインヒビターの使用
DE60204760T2 (de) 2001-03-16 2006-05-18 Pfizer Inc. Pyrazolo[4,3-d]pyrimidinon-verbindungen als cgmp pde-inhibitoren
WO2002088079A2 (en) 2001-05-01 2002-11-07 Bristol-Myers Squibb Company Dual inhibitors of pde 7 and pde 4
SE0102315D0 (sv) 2001-06-28 2001-06-28 Astrazeneca Ab Compounds
ATE395349T1 (de) 2001-08-28 2008-05-15 Schering Corp Polycyclische guanin phosphodiesterase inhibitoren
US20030211040A1 (en) 2001-08-31 2003-11-13 Paul Greengard Phosphodiesterase activity and regulation of phosphodiesterase 1B-mediated signaling in brain
US6943171B2 (en) 2001-11-09 2005-09-13 Schering Corporation Polycyclic guanine derivative phosphodiesterase V inhibitors
WO2003072801A2 (en) 2002-02-21 2003-09-04 The Rockefeller University Compositions and method for regulation of calcium-dependent signalling in brain
GB0230045D0 (en) 2002-12-23 2003-01-29 Glaxo Group Ltd Compounds
EP1613747A1 (en) * 2003-03-31 2006-01-11 Pfizer Products Inc. Crystal structure of 3 ,5 -cyclic nucleotide phosphodiesterase 1b (pde1b) and uses thereof
KR20050115331A (ko) 2003-04-01 2005-12-07 어플라이드 리서치 시스템스 에이알에스 홀딩 엔.브이. 불임증 포스포디에스터라제의 억제제
CN1878773A (zh) 2003-09-05 2006-12-13 神经能质公司 作为crf1受体配位体的杂芳基稠合的吡啶,吡嗪及嘧啶
JP5084725B2 (ja) * 2005-06-06 2012-11-28 武田薬品工業株式会社 有機化合物
EP1919287A4 (en) 2005-08-23 2010-04-28 Intra Cellular Therapies Inc ORGANIC COMPOUNDS FOR TREATING A REDUCED DOPAMINE RECEPTOR SIGNALING ACTIVITY
DE102005042877A1 (de) 2005-09-09 2007-03-22 Bayer Healthcare Ag Inhibition der PDE1A
EP2023729B1 (en) 2006-06-06 2016-05-04 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
US20070286890A1 (en) 2006-06-07 2007-12-13 John Garnett Walt Eyelash applicator and method
US8874549B2 (en) 2007-06-26 2014-10-28 Oracle Otc Subsidiary Llc System and method for measuring the quality of document sets
MX2010006208A (es) 2007-12-06 2010-12-21 Intra Cellular Therapies Inc Compuestos organicos.
CN102099030A (zh) 2008-05-05 2011-06-15 罗切斯特大学 用于治疗或预防病理性心脏重构和心力衰竭的方法及组合物
WO2010065617A1 (en) 2008-12-02 2010-06-10 University Of Utah Research Foundation Pde1 as a target therapeutic in heart disease
GEP20146029B (en) 2008-12-06 2014-02-10 Intracellular Therapies Inc Organic compounds
US8633180B2 (en) 2008-12-06 2014-01-21 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
KR20110095881A (ko) 2008-12-06 2011-08-25 인트라-셀룰라 써래피스, 인코퍼레이티드. 유기 화합물
EA201170772A1 (ru) 2008-12-06 2012-03-30 Интра-Селлулар Терапиз, Инк. Органические соединения
ES2580759T3 (es) 2008-12-06 2016-08-26 Intra-Cellular Therapies, Inc. Compuestos orgánicos
US8664207B2 (en) 2008-12-06 2014-03-04 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
EP2400970A4 (en) 2009-02-25 2012-07-18 Intra Cellular Therapies Inc PDE 1 INHIBITOR FOR OPHTHALMIC DISORDERS
JP2012526810A (ja) 2009-05-13 2012-11-01 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
WO2011043816A1 (en) 2009-10-08 2011-04-14 Intra-Cellular Therapies, Inc. Phosphodiesterase 1-targeting tracers and methods
TW201206937A (en) 2010-05-31 2012-02-16 Intra Cellular Therapies Inc Organic compounds
JP5894148B2 (ja) 2010-05-31 2016-03-23 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 有機化合物
WO2011153136A1 (en) 2010-05-31 2011-12-08 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
US10561656B2 (en) 2011-06-10 2020-02-18 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
WO2012173762A1 (en) 2011-06-13 2012-12-20 Trustees Of Boston College Cyclic lactadherin peptide mimetics and their uses
AR091507A1 (es) 2012-06-21 2015-02-11 Intra Cellular Therapies Inc SALES DE (6aR,9aS)-5,6a,7,8,9,9a-HEXAHIDRO-5-METIL-3-(FENILAMINO)-2-((4-(6-FLUOROPIRIDIN-2-IL)FENIL)METIL)-CICLOPENT[4,5]IMIDAZO[1,2-a]PIRAZOLO[4,3-e]PIRIMIDIN-4(2H)-ONA
US9801882B2 (en) 2013-02-17 2017-10-31 Intra-Cellular Therapies, Inc. Phosphodiesterase-1 inhibitors and their use in treatment of cardiovascular diseases
RU2679142C2 (ru) 2013-03-15 2019-02-06 Интра-Селлулар Терапиз, Инк. Органические соединения
US10285992B2 (en) 2014-08-07 2019-05-14 Intra-Cellular Therapies, Inc. Combinations of PDE1 inhibitors and NEP inhibitors and associated methods

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509399A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP2010511709A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 新規使用
WO2009075784A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-18 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP2576551A1 (en) 2013-04-10
WO2011153138A1 (en) 2011-12-08
EP2576551A4 (en) 2014-04-16
US9763948B2 (en) 2017-09-19
US20130331363A1 (en) 2013-12-12
JP5911854B2 (ja) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5911854B2 (ja) 有機化合物
JP5894148B2 (ja) 有機化合物
JP5879335B2 (ja) 有機化合物
JP5784501B2 (ja) 有機化合物
JP5879336B2 (ja) 有機化合物
JP5778582B2 (ja) 有機化合物
JP5989993B2 (ja) 有機化合物
JP5710492B2 (ja) 有機化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5911854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250