JP2013526206A - Ofdmシステムで資源マッピング方法及び装置 - Google Patents

Ofdmシステムで資源マッピング方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013526206A
JP2013526206A JP2013507875A JP2013507875A JP2013526206A JP 2013526206 A JP2013526206 A JP 2013526206A JP 2013507875 A JP2013507875 A JP 2013507875A JP 2013507875 A JP2013507875 A JP 2013507875A JP 2013526206 A JP2013526206 A JP 2013526206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
index
dedicated control
drs port
channel region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013507875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6040150B2 (ja
Inventor
ヒョン・ジュ・ジ
ジョン・ヨン・チョ
ジン・キュ・ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013526206A publication Critical patent/JP2013526206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6040150B2 publication Critical patent/JP6040150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0036Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver
    • H04L1/0038Blind format detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

本発明は、OFDM方式の無線通信システムでアップリンクACK/NACKチャネルと空間多重化を支援するダウンリンク制御チャネル間の資源割り当て方法及びこのための装置に関し、資源割り当てのために空間を区分する基準信号と物理チャネル資源を利用して暗示的(implicit)にアップリンクACK/NACKチャネルを構成する技法である。本技法によって空間多重化を通じて追加される制御チャネルと連携されたアップリンクACK/NACKチャネルを空間多重化を支援しないアップリンクACK/NACKチャネル資源に多重化させることができる。

Description

本発明は、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing;以下、OFDMという)通信システムで資源マッピング方法及び装置に関し、特に空間多重化(Spatial division multiplexing access)を支援する制御チャネルに対するアップリンクACK/NACK応答チャネルの資源割り当て方法及び装置に関する。
一般的に、移動通信システムは、ユーザの活動性を保証しながら音声サービスを提供するために開発された。しかし、移動通信システムは、次第に音声だけでなく、データサービスまで領域を拡張していて、現在には、高速のデータサービスを提供することができる程度まで発展した。しかし、現在サービスが提供されている移動通信システムでは、資源の不足現象及びユーザがさらに高速のサービスを要求するので、さらに発展した移動通信システムが要求されている。
このような要求に伴い、次世代移動通信システムとして開発中の1つのシステムとして、3GPP(The 3rd Generation Partnership Project)でLTE(Long Term Evolution)に対する規格作業が進行中にある。LTEは、約2010年を商用化目標にして、最大100Mbps程度の伝送速度を有する高速パケット基盤通信を具現する技術である。このために、さまざまな方案が論議されているが、例えば、ネットワークの構造を簡単にして通信路上に位置するノードの数を低減する方案や、無線プロトコルを最大限無線チャネルに近接させる方案などがある。
一方、LTEシステムでICIC(Inter−Cell Interference Coordination)は、セル間に使用するデータチャネル資源情報を通知することによって、基地局が制御する技術である。LTEシステムのデータチャネルの場合には、資源割り当て方法が1つのユーザがRB(Resource Block)単位で割り当てられるが、制御チャネルの場合、1つのユーザに行く制御チャネルが全体帯域にかけて伝送され、制御チャネルの割り当て単位がREG(Resource Element Group)であるため、制御チャネルには、ICICを適用することができない。一方、LTE−A(LTE−Advanced)システムでは、追加的な制御チャネル構成が可能なので、ICICが考慮された制御チャネルが可能である。この制御チャネルは、データチャネルと同様に割り当てられるが、これは、LTE制御チャネルと異なって、多重アンテナとビムフォーミングを利用した制御チャネルの空間多重化が可能である。空間多重化を通じて生成された資源は、既存のLTE制御チャネルでCCE(Control Channel Element)ごとに1個ずつ1:1マッピングで構成されるアップリンクACK/NACKチャネルとして使用することができない。したがって、LTE−Aで空間多重化を支援する制御チャネルとアップリンクACK/NACKチャネルの間のチャネル構成を可能にし、既存のLTEで使用するアップリンクACK/NACKチャネル間の多重化のための研究が必要であることが現況である。
本発明によるOFDM方式の無線通信システムでアップリンクACK/NACKチャネルと空間多重化を支援するダウンリンク制御チャネルとの間の資源割り当て及びこのための装置は、空間分離した物理資源にも独立的なアップリンクACK/NACK資源を割り当て、既存のLTE ACK/NACKチャネルと有機的な資源共有及び効率を高めることを目的にする。
本発明によって、SDMAを支援するダウンリンク制御チャネルに対抗アップリンクACK/NACK応答チャネルを構成することができ、基地局が使用するDRSポート(port)の量によって流動的に資源割り当てが可能である。そして、LTE ACK/NACK資源との共有を通じて追加的な資源割り当てなしに支援が可能である。また、空間多重化により1つの物理資源が多数個の制御チャネルに使用される場合にも、独立的なアップリンクACK/NACK応答チャネルを使用することができるようにする。これにより、資源の効率を高め、LTE ACK/NACKチャネルとLTE−A ACK/NACKチャネルの多重化が可能である。
図1は、本発明が適用されるLTE及びLTE−Aのサブフレームを示す図である。 図2は、本発明が適用されるLTE−Aシステムのシナリオを示す図である。 図3は、本発明が適用されるLTE−Aシステムのサブフレーム使用を示す図である。 図4は、本発明が提案するLTE−A制御チャネルとDRSポート関係を示す図である。 図5は、本発明が提案するLTE−A制御チャネルとACK/NACKチャネルとのマッピング関係を示す図である。 図6は、本発明の第1実施形態で提案するDRSポートインデックス(index)優先基盤のACK/NACK資源マッピング関係を示す図である。 図7は、本発明に可能な制御チャネルとDRSポート使用を示す図である。 図8は、本発明の第2実施形態で提案するサイクリックシフト(cyclic shift)されたE−CCEとACK/NACK資源マッピング関係を示す図である。 図9は、本発明で提案する基地局の動作を示す流れ図である。 図10は、本発明で提案する端末機またはリレーの動作を示す流れ図である。 図11は、本発明で提案する基地局の送信機の構造を示す図である。 図12は、本発明で提案する端末機またはリレーの受信機の構造を示す図である。
本発明の実施形態で、LTEシステムは、前記記述されたOFDMシステムがダウンリンクに適用された代表的なシステムであり、アップリンクでは、SC−FDMA(Single Carrier−Frequency Division Multiple Access)が適用されるシステムである。また、LTE−Aシステムは、LTEシステムから多重キャリアに拡張構成されるシステムである。
図1は、本発明が適用されるLTEシステム及びLTE−Aシステムでのサブフレーム構造を示す図である。
図1を参照して説明すれば、全体LTE伝送帯域幅107は、多数個の資源ブロック(Resource Block;以下、RBという)109よりなり、各RB 109は、周波数軸に配列された12個の周波数トーンと時間軸に配列された14個のOFDMシンボルまたは、12個のOFDMシンボルとで構成されていて、資源割り当ての基本単位になる。1つのサブフレーム105は、1msの長さを有し、2個のスロット103で構成される。14個のOFDMシンボルで構成される場合、一般CP(Normal CP)サブフレーム構造113と言い、12個のOFDMシンボルで構成される場合、拡張CP(Extended CP)サブフレーム構造121と言う。
サブフレーム105で基地局は、基準信号(Reference Signal)119を送信する。このような基準信号として共通基準信号(Common Reference Signal;以下、CRSという)123、125、127、129がある。CRS 123、125、127、129は、端末機がチャネル推定を行うことができるように、端末機に伝送する基地局と約束された信号でそれぞれアンテナポート0、1、2及び3から全帯域にわたって送信される信号を意味する。アンテナポート数が1以上の場合、多重アンテナ(Multi−antenna)を使用することを意味する。周波数軸上でCRS 123、125、127、129が配置されるRBの絶対的位置は、セル別に異なって設定されるが、CRS 123、125、127、129間の相対的な間隔は、一定に維持される。すなわち同一のアンテナポートのCRS 123、125、127、129は、6個のRB間隔を維持し、CRS123、125、127、129の絶対的位置がセル別に異なって設定される理由は、CRS 123、125、127、129のセル間の衝突を避けるためである。CRS 123、125、127、129の個数は、アンテナポートごとに差異があるが、アンテナポート0と1の場合、1つのRBとサブフレームで総8個のCRS 123、125、127、129が存在するが、アンテナポート2と3の場合、1つのRBとサブフレームで総4個のCRS 123、125、127、129が存在する。したがって、4個のアンテナを使用する場合、アンテナポート2と3を利用したチャネル推定の正確度は、アンテナポート0と1を使用する場合に比べて悪くなる。
CRS 123、125、127、129以外に使用される基準信号として専用基準信号(Dedicate Reference Signal;以下、DRSという)119がある。DRS 119は、全体帯域にかけて伝送されず、1つの受信機に割り当てられたPRB資源だけにかけて伝送される。したがって、当該資源を受信する受信機は、これを利用してデータチャネル復調を行うことができる。DRS 119は、基地局で特定受信機のためにアンテナのビームを形成して伝送する場合に使用される基準信号である。このようなDRS 119は、LTE−Aシステムで使用される。LTE−Aシステムでは、1つのサブフレームで総24個のRE(Resource Element)をDRS 119として使用し、最大8個のアンテナが多重化され、24個のDRS 119を利用する。この際、LTE端末機は、CRS 123、125、127、129を使用するが、DRS 119を使用することができず、LTE−A端末機は、CRS 123、125、127、129とDRS 119の両方を利用することができる。
一方、制御チャネル(control channel)信号は、時間軸上で1つのサブフレーム105の先頭に位置する。図1で、参照番号117は、制御チャネル信号が位置することができる領域を示すものである。制御チャネル信号は、サブフレームの先頭に位置するL個のOFDMシンボルにかけて伝送されることができる。Lは、1、2または3の値を有することができる。参照番号117を参照して説明すれば、Lが3の場合である。制御チャネルの量が少なくいため、1つのOFDMシンボルで制御チャネル信号の伝送が十分な場合には、先頭の1OFDMシンボルだけが制御チャネル信号伝送に使用され(L=1)、残りの13個のOFDMシンボルは、データチャネル信号伝送に使用される。Lの値は、制御チャネルを受信動作で割り当てられた制御チャネル資源のデマッピングのための基本情報として使用され、これを受信しない場合、制御チャネルを復旧することができない。制御チャネル信号をサブフレームの先頭に位置させる理由は、端末機がまず制御チャネル信号を受信し、自分に伝送されるデータチャネル信号の伝送可否を認知することによって、データチャネル受信動作を行うべきかを判断するためである。したがって、もし自分に伝送されるデータチャネル信号がなければ、端末機は、データチャネル信号を受信する必要がなく、したがって、データチャネル信号受信動作で消耗される電力を節減することができる。また、先頭に位置する制御チャネルをデータチャネルに比べて速く受信することによって、スケジューリングリレーを低減することができる。
LTEシステムで定義するダウンリンク制御チャネルは、PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel)、PHICH(Physical Hybrid ARQ Indicator Channel)、PDCCH(Packet Data Control Channel)などがあり、図1の参照番号117領域でREG(Resource element group)単位111で伝送される。
PCFICHは、CCFI(Control Channel Format Indicator)情報を伝送するための物理チャネルである。CCFIというのは、サブフレームで制御チャネルが占めるシンボル数Lを通知するために2ビットで構成された情報である。優先的にCCFIを受信する場合にのみ、制御チャネルに割り当てられたシンボル数を把握して受信することができるので、PCFICHは、固定的にダウンリンク資源が割り当てられた場合を除いたすべての端末機がサブフレームで最初に受信しなければならないチャネルである。また、PCFICHを受信する前には、Lを知らないので、PCFICHは、一番目のOFDMシンボルで伝送されなければならない。PCFICHチャネルは、16個の副反送波に4等分され、全帯域にかけて伝送される。
PHICHは、ダウンリンクACK/NACK信号を伝送するための物理チャネルである。PHICHを受信する端末機は、アップリンクでデータ伝送を進行中の端末機である。したがって、PHICHの個数は、アップリンクでデータ送信を進行中の端末機の数に比例する。PHICHは、一番目のOFDMシンボルで伝送されるか(LPHICH=1)、3つのOFDMシンボルにかけて伝送される(LPHICH=3)。PHICHの構成情報(使用されるチャネルの量、LPHICH)は、端末機にPBCH(Primary broadcast channel)を介してすべての端末機にセルに最初接続時に通知する。PHICHチャネルもPCFICHと同一にセルごとに指定された位置に伝送するようになる。したがって、PHICH制御チャネルは、他の制御チャネル情報と関係なく、端末機でセルに連結され、PBCH情報を得る場合、受信することができる。
PDCCH 117は、データチャネル割り当て情報または、電力制御情報などを送信する物理チャネルである。PDCCH 117は、受信する端末機のチャネル状態によってチャネル符号化率を異なって設定することができる。PDCCH 117は、変調方式でQPSK(Quadrature PhaseShift Keying)を固定的に使用するので、チャネル符号化率を変更するためには、1つのPDCCH 117が使用する資源の量を変更しなければならない。チャネル状態が良好な端末機には、高いチャネル符号化率を適用して使用する資源の量を低減することができるようにする。一方、チャネル状態が悪い端末機には、使用する資源の量を増加しても、高いチャネル符号化率を適用し、受信が可能にする。個別PDCCH 117が消耗する資源の量は、制御チャネル要素(Control Channel Element、以下、CCEという)という単位で決定される。また、CCEは、多数個のREG(resource element group)111で構成される。PDCCH 117のREG 111は、ダイバシティ保証のためにインタリーブされた後、制御チャネル資源に配置される。PDCCH 117には、1つの受信機に行くスケジューリング情報が含まれ、端末機は、PDCCH 117を介して伝送されるスケジューリング情報を利用してPDSCH 115を受信し、PDSCH 115の受信成功可否を基地局を通知しなければならない。このために、PDCCH 117のCCEとPDSCH 115の受信成功可否を伝送するACK/NACK PUCCH(Physical uplink control channel)の資源間に1:1マッピングが行なわれている。
PHICHは、様々なACK/NACK信号を多重化するためにコード多重化(Code Domain Multiplexing、CDM)技法を適用する。1つのREG 111には、8個のPHICH信号が4個ずつ実数部及び虚数部にそれぞれコード多重化され、周波数ダイバシティ利得を得るために、NPHICH個数だけ繰り返されて周波数軸上で最大限離れるように配置されて伝送される。したがって、NPHICH個のREG 111を使用する場合、8個またはそれ以下のPHICH信号を構成することができる。8個を超過するPHICH信号を構成するためには、さらに他のNPHICH個のREG 111を使用しなければならない。
PCFICHとPHICHの資源量と割り当てが定められた後には、スケージュラは、L値を決定するようになり、この値に基づいて除外した物理制御チャネルは、割り当てられた制御チャネルのREG 111にマッピングされ、周波数ダイバシティ利得を得るためにインターリービング(interleaving)を行う。インターリービングは、制御チャネルのREG 111単位でLによって定められたサブフレームの全体REG 111に対して行う。制御チャネルのインターリーバーの出力は、セル間に同一のインターリーバーを使用するので、発生するセル間の干渉(inter−cell interference)を防止すると同時に、1個または多数個のシンボルにかけて割り当てられた制御チャネルのREG 111が周波数軸から遠く離れてダイバシティ利得を得ることができるようにする。また、同一のチャネルを構成するREG 111が各チャネル別にシンボル間に均等に分配することを保証する。
図2は、LTE−Aで考慮する無線環境シナリオを示すものである。
図2を参照すれば、LTE−Aは、大きく、3つの観点から、LTEを拡張するが、一番目は、多重キャリアを使用することであり、二番目は、ユーザ多重化を向上させることであり、最後に三番目は、異種(heterogenous)ネットワークへの拡張である。一番目の場合は、多重キャリアを使用して全体帯域幅を拡張する概念である。二番目の場合は、ユーザ多重化を通じてMU−MIMO(Multi−user MIMO)203の伝送能力を向上させることである。これは、多重アンテナシステムでSDMAを利用して空間的に互いに独立的なチャネルを経験する端末機215、217を同一の資源に空間分離し、データを伝送して、資源効率を向上させるためである。三番目の場合は、異種ネットワークへ拡張することである。異種ネットワークは、リレー(relay)205、フェムトセル(Femtocell)、ホットゾーンセル(hot zone cell)207などの送信機がシステムに含まれることを意味する。マクロセル(macro cell)領域にリレー211を配置し、マクロ基地局201とリレー211との間に無線バックホール(backhaul)209を連結してデータを伝送し、リレー211は、マクロ基地局201内の陰影地域や低いデータ伝送率地域の端末機213をカバーする技術である。フェムトやホットゾーンセルは、マクロセル領域に小型で且つ伝送電力が低い小型基地局219、221、227を配置し、少数の、または屋内の端末機223に高いデータ伝送率を保証するための技術である。LTE−Aシステムでは、このような技術が最大の性能を得ることができるように支援されなければならない。それぞれの技術には、すべてLTEダウンリンク制御チャネルを使用しにくい問題点があり、図3にその例を示した。
図3は、リレー、フェムト及びホットゾーンセルそしてMU−MIMOを支援する基地局でダウンリンク制御チャネルを使用しにくい問題点を示すものである。図3を参照すれば、参照番号301、302、303は、基地局が無線ホールを介してリレーにデータを伝送し、リレーがデータを送受信する関係を時間的に示すものである。 参照番号301は、基地局が送信するサブフレームを示すものであり、参照番号306と341は、端末機のために割り当てるためのサブフレームとして使用され、参照番号340は、リレーに伝送されるバックホールのために割り当てられたサブフレームである。リレーは、 参照番号340のサブフレームで基地局からデータを受信することができる(参照番号302)。リレーは、送信と受信を同時に受信することができないリレーを仮定していて、したがって、リレーは、参照番号303のように、参照番号311の領域を除いて自分に連結された端末機にデータ伝送が可能である。リレーが送受信が同時に行わない過程で、リレーは、送受信間の転換のために一定時間が必要であり、 参照番号308、309のように、転換時間が必要である。このような転換時間に起因して、リレーは、基地局から無線バックホールを受信するサブフレーム(参照番号340)で制御チャネル(参照番号305)が伝送される時間には、受信をしない。したがって、LTEに使用される制御チャネルをリレーは、受信することができない。このような問題を解決するために、参照番号313のように、リレーのための専用制御チャネルを構成した。リレーのための専用制御チャネルは、時間的には、PDCCH領域以後にデータチャネルであるPDSCH 315と多重化されて伝送される。このような制御チャネルをR−PDCCHと言い、これは、LTE−Aに新たに定義された制御チャネルである。
参照番号316と317は、フェムトセル及びホットゾーンセルで発生する制御チャネルの干渉問題を示すものである。図2で説明したように、マクロセルに追加に小型基地局が配置される異種ネットワークでは、その分、干渉が増加するようになる。データチャネルの場合には、参照番号324と325のように、ICICを利用して干渉を避けることができるが、制御チャネルは、ICIC機能がないので、セル内の発生する干渉をすべて受けるようになり、制御チャネルを全然受信しない端末機が発生する。
このために、LTE−Aで適用する多重キャリア(multi−carrier)、キャリア(carrier)1及びキャリア2を利用して干渉が多い制御チャネルを(参照番号321)キャリア2を使用するようにし、キャリア1には、送信伝送を調節し、干渉が低いようにする。この場合、参照番号321の制御チャネルは、使用することができないようになり、この際、キャリア2のデータチャネルを受信するためには、キャリア1だけで制御チャネルを伝送し、キャリアインジケーター(indicator)を利用してキャリア2のデータチャネルを使用するようにする。しかし、この場合、既存のキャリア1の制御チャネルの量は、限定されているので、容量不足現象が発生する。このような容量不足現象に起因して、参照番号322と323のように、データチャネルに制御チャネルを追加することができる。異種ネットワークのための専用制御チャネルは、時間的には、PDCCH領域以後にデータチャネルであるPDSCHと多重化されて伝送される。このような制御チャネルをE−PDCCH(Enhanced−PDCCH)と言うが、これは、LTE−Aに新たに定義された制御チャネルである。
また、参照番号327は、MU−MIMOを使用する基地局で制御チャネル不足現象を示すものである。データチャネルのMU−MIMOの性能を最大化するためには、多くの端末機をスケジューリングしなければならない。このためには、多くの量の制御チャネルが必要であり、PDCCHの領域では、データチャネルのMU−MIMOの性能の最大を発揮しにくい。したがって、参照番号328のように、制御チャネルの容量は高いが、データチャネルの容量は低い(参照番号329)現象が発生し、不足な制御チャネルのために、参照番号331と332のように、LTE−Aのための新しい制御チャネルを割り当てて、多重化を増大させることができる。MU−MIMOのための専用制御チャネルは、時間的には、PDCCH領域以後にデータチャネルであるPDSCHと多重化されて伝送される。このような制御チャネルをE−PDCCHと言うが、これは、LTE−Aに新たに定義された制御チャネルである。
前述したように、新しい制御チャネルの要求がLTE−Aシステムに必要であり、また新しい制御チャネルのデータチャネルに多重化される特性上、SDMA支援の必須である。このような構造では、LTE制御チャネルによって割り当てられたアップリンクACK/NACK資源を再使用しにくいし、これによる方法が必要な実情である。
以下に記述される技術は、端末機だけでなく、リレーにも同一に適用され、便宜のために端末を基準にして記述した。
図4及び図5は、本発明で提案するLTE−A制御チャネルに対するアップリンクACK/NACKチャネルの資源割り当てを示すものである。
図4は、LTE−Aの新しい制御チャネルであるE/R−PDCCH(Enhanced/Relay−PDCCH)の構成を示すのである。
図4を参照すれば、E/R−PDCCHは、参照番号402〜406のように、サブフレームのPDSCH(参照番号411)領域に多重化される。この際、E/R−PDCCHは、参照番号402〜405のように、全体サブフレームに割り当てられる場合と参照番号406のように、一番目のスロットに割り当てられる場合が考慮される。また、1つのPRB(参照番号407)は、多数個のE−CCE(Enhanced CCE)で構成されることもできる。参照番号407は、4個のE−CCEが1個のPRBに割り当てられたことを示すものである。参照番号408は、1つのPRBが1個のE−CCEで構成される例を示すものである。また、1つのE−CCEは、多数個のDRSポートに区別することができる。すなわち、参照番号406では、4個のDRSポートを利用して1つのE−CCE資源を4名のユーザが使用することができるものである。参照番号402〜405は、1つのE−CCE資源に1個のDRSポートを利用して区分されているが、このような資源も、全体8個のDRSポートが存在する場合、1個のE−CCEに全体2個のDRSポートを利用して1個のPRBに8名のユーザに行く信号を多重化することができる。LTEシステムでは、それぞれの制御チャネルに伝送されるPDCCHは、多数個のCCEで構成され、アップリンクACK/NACKチャネルは、割り当てられたCCEのうち最も低いCCEインデックスを基準にして資源が割り当てられる。
図5は、本発明が提案するLTE−A制御チャネルとACK/NACKチャネルとのマッピング関係を示す図である。
図5を参照すれば、アップリンクACK/NACK資源は、参照番号501のように構成される。まず、システムは、アップリンクACK/NACK資源に使用するRB資源を決定し、この量は、X個のPRBである。1つのPRBは、12個のサイクリックシフト(参照番号502)と3個の直交カバー(orthogonal cover;参照番号503)の組合で構成され、全体36個のACK/NACK資源が1つのPRBに割り当てられる。この資源のうち、基地局は、現在チャネル状態、すなわちチャネルの遅延拡散(delay spread)を考慮して隣接するACK/NACKチャネル間のサイクリックシフト距離を決定し、隣接するACK/NACKチャネル間の干渉を最小化する。したがって、距離を3に決定する場合、1つのPRBに使用可能なACK/NACK資源は、全体12個になる。これに割り当てられたPRB(参照番号501)にACK/NACKチャネルを構成し、参照番号505のように、混用(mixed)資源に使用される領域を除いて使用可能なACK/NACK資源インデックスをnPUCCH (1)という。これらのうち、インデックスが最も低い順に、NPUCCH (1)の量は、半永続的(semi−persistent)ACK/NACK資源及びSRI(scheduling request indication)に使用するように、あらかじめ構成(pre−configured)される。したがって、実際ダウンリンクで制御チャネルを受信した端末機が使用する制御チャネル、すなわちCCEのインデックスであるnPUCCH (1)は、下記数式1の通りである。
Figure 2013526206
ここで、nCCEは、CCEのインデックスを示し、NPUCCH (1)は、ダウンリンク制御チャネルでCCEの個数を示す。
これにより、1つのサブフレームがPDCCHの領域に使用することができる全体CCEの個数だけ資源を確保すれば、互いに衝突なしに使用が可能である。すなわちPDCCHのCCE(参照番号451)によって割り当てられたACK/NACK資源は、参照番号507の資源にマッピングされる。本発明においてLTE−AのためのE−CCE(参照番号450)にマッピングされるACK/NACK資源は、参照番号508のように、既存のLTEのACK/NACK資源と全体重複、一部重複または、全体独立されて割り当てられる。重複される部分は、資源を共有する部分であり、重複されない部分は、LTE−Aのために追加に割り当てられた部分である。もし全体独立に割り当てられる場合には、共有する資源がない場合である。したがって、DRSポートを考慮しない場合には、下記数式2、数式3及び数式4のように資源を割り当てることができる。
Figure 2013526206
ここで、nPUCCH (1)は、ACK/NACK資源のインデックスを示し、nE−CCEは、E−CCEのインデックスを示し、%は、モジュラー(moduler)関数を示し、NCCEは、R/E−PDCCHでCCEの個数を示し、NPUCCH (1)は、PUCCHでACK/NACK資源の個数を示す。
Figure 2013526206
Figure 2013526206
ここで、NCCEは、LTE ACK/NACK伝送のために割り当てられた資源の全体量を意味し、Noffsetは、LTE ACK/NACK伝送のために割り当てられた資源の一部のうちLTE−Aが使用しないように保護した資源の量である。すなわちNPUCCH (1)とNoffsetとの間の資源は、LTE−Aが使用しないようにするものである。これは、LTE ACK/NACK資源の性能を保護するためのものである。前記数式2、数式3及び数式4は、CRSが使用される場合またはDRSポートが1個である場合に適用することができ、後述する実施形態で同一に適用が可能である。
第1実施形態は、DRSポートが使用される場合、DRSポートインデックス優先でE−CCEとACK/NACK資源をマッピングする方法を示すものである。すなわち、使用するE−CCEの総量と1つのE−CCEに割り当てられることができる最大DRSポート個数だけACK/NACK資源を既に割り当て、既に割り当てた資源をLTE ACK/NACK資源と多重化する方法である。DRSポートインデックス優先でACK/NACK資源をマッピングする場合には、端末機間に互いに同じE−CCEを使用する場合、基地局は、互いに異なるDRSポートを割り当てて、端末機で使用するACK/NACK資源が可能な限り遠く離れるように構成する方法である。これは、端末機は、定められた検索空間(search space)領域にE−CCEを割り当てることができるが、その領域は、他の端末機とも重複が可能であり、LTE PDCCHに割り当てられた資源とも重複が可能である。したがって、ACK/NACK資源が既に他の端末機に割り当てられて使用しない場合が発生するが、この際、基地局は、検索空間内の使用しない他のCCEだけでなく、他のDRSポートを利用しても重複されるACK/NACK資源を割り当てることができる。もし隣接するACK/NACK資源がDRSポート間にも隣接する場合には、1つのE−CCEに多重化された端末機が使用するACK/NACKチャネルの資源も隣接するので、ACK/NACKチャネル復調性能が劣化することができる。
例えば、DRSポート別にE−CCEのインデックスが順次に増加し、DRSポートのインデックスが増加する順にACK/NACK資源を割り当てることができる。またはE−CCE別にDRSポートのインデックスが順次に増加し、E−CCEのインデックスが増加する順にACK/NACK資源を割り当てることができる。
図6は、本発明の第1実施形態で提案するDRSポートインデックス優先基盤のACK/NACK資源マッピング関係を示す図である。
図6を参照して説明すれば、参照番号601は、参照番号509のACK/NACK資源のために割り当てられた資源の量であり、参照番号601がインデックスの開始点である。参照番号607ないし参照番号610は、各DRSポート別にE−CCEを並べたものである。参照番号607は、DRSポート1を使用するE−CCEを並べたものであり、これに引き継いでDRSポート2を使用するE−CCEを連接して並べて、全体使用されるDRSポートによる資源をすべて並べたものである。もしDRSポートが多い場合には、参照番号606のように、ACK/NACK資源に割り当てられる開始点をサイクリックシフトして再使用するようにする。参照番号607と610は、全体8個のDRSを使用する場合を示すものである。したがって、このような構造を図式化すれば、下記数式5、数式6及び数式7の通りである。
Figure 2013526206
ここで、NDRS MAXは、基地局でDRSポートの個数を示す。
Figure 2013526206
Figure 2013526206
また、基地局は、最大8個のDRSポートを使用することができるが、この資源をすべて割り当てることは、資源浪費が発生することができる。したがって、基地局は、全体割り当て資源量は、さらに少なく割り当てる方法があり得、これは、上位シグナリングを通じて端末機に優先的に通知する。この場合、資源割り当ては、下記数式8、数式9及び数式10の通りである。
Figure 2013526206
Figure 2013526206
Figure 2013526206
ここで、NDRS は、資源割り当てのために使用された上位シグナリングを通じて確認され、NDRS ={1、2、4、8}の通りである。すなわち、NDRS が2の場合には、全体2個のDRSだけの資源をあらかじめ確保するものである。この場合、実際使用するDRSが2個以上の場合、ACK/NACK資源が衝突する場合が発生する確率が増加するが、これは、DRSポートインデックスとE−CCEインデックスを互いに異なって割り当てることによって、これを抑制することができる。
また、他の表現で下記のような表現も同一に適用される。例えば、前記数式5は、下記数式11のように表現されることができる。
Figure 2013526206
本発明の第2実施形態では、使用するE−CCE個数だけ資源を既に割り当てて、1つのACK/NACK資源を最大DRSポート個数だけサイクリックシフトするように資源を仮想で配置し、資源の効率を増大する方法である。
図7は、本発明に可能な制御チャネルとDRSポート使用を示す図である。
図7を参照して説明すれば、SDMAが適用されるE−CCEは、次の3つの場合の資源割り当て方法が発生することができる。一番目に、参照番号706〜708のように、1つのE−CCEに多くのユーザが割り当てられ、DRSポートで各ユーザを区別する場合が発生することができる。二番目に、参照番号717〜720のように、互いに異なるE−CCEを割り当てられるが、互いに同じDRSポートを使用する場合が発生することができる。三番目に、この2つが混合した場合が発生する。また、第1実施形態のように、1つのE−CCE当たり全体DRSポート分だけの資源を既に割り当てる方法は、LTE ACK/NACKチャネルの既に割り当てられた資源の代わりに、最大6〜8倍の資源を既に割り当てるようになり、資源浪費が発生するおそれがある。したがって、このような構造と問題点を解決するために、図8のように、資源を構成することができる。すなわちE−CCE別にDRSポートを多重化し、ACK/NACK資源をマッピングする。
図8は、本発明の第2実施形態で提案するサイクリックシフト(cyclicshift)されたE−CCEとACK/NACK資源マッピング関係を示す図である。
図8を参照して説明すれば、参照番号801は、LTEでACK/NACK資源割り当て(参照番号803)のために使用される全体資源を示すものであり、参照番号802は、その開始点を示すものである。参照番号807〜809は、このACK/NACK資源にそれぞれE−CCEの資源をマッピングしたことを示すものである。参照番号807は、E−CCEインデックス0〜7の資源をマッピングしたものであるが、参照番号805のように、1つのACK/NACK資源は、最大8個のDRSポートを仮想で構成する。すなわちACK/NACKインデックス0は、E−CCE 0〜7が使用されるDRSポート(参照番号805)によって構成され、例えばCCEインデックス3とDRSポート3を使用する場合、ACK/NACK資源インデックス0を使用することができる。一方、二番目のACK/NACK資源は、一番目のACK/NACK資源を1E−CCEだけサイクリックシフトして配列し、同一の方法は、最大使用するDRSポート分だけサイクリックシフトして配列する。
このように配列する場合、参照番号809のように、8名のユーザがすべて同一のDRSポートを使用しつつ、または、CRSを使用しながら互いに異なるE−CCEを使用する場合、互いに異なるACK/NACK資源割り当てが可能である。また、参照番号810のように、8名のユーザが同じE−CCEを使用しつつ、互いに異なるDRSポートで構成される場合にも、互いに異なるACK/NACKチャネル使用が可能である。また、例えば、1つのE−CCEに互いに異なる2名のユーザがSDMAされる場合には、参照番号811のように、2つのE−CCEを8名のユーザが区分してACK/NACK資源を使用可能である。これを図式化すれば、下記数式12、数式13及び数式14の通りである。
Figure 2013526206
ここで、floorは、フロア関数を示す。
Figure 2013526206
Figure 2013526206
また、第1実施形態と同一に、第2実施形態も多重化可能なDRSポートを制限することができ、このような場合を図式化すれば、下記数式15、数式16及び数式17の通りである。
Figure 2013526206
Figure 2013526206
Figure 2013526206
ここで、NDRS は、資源割り当てのために使用された上位シグナリングを通じて確認され、NDRS ={1、2、4、8}の通りである。
前述した実施形態においてDRS portは、空間的資源を分離する基準信号であり、本発明は、物理的に互いに異なる資源を使用するDRS portだけでなく、物理的に互いに同じ資源を使用するが、スクランブルを利用して区分するDRS port構造をも含む。この場合、nDRSは、nDRS’とnSCIDで表現され、nDRS’は、使用されるDRSを指示し、nSCIDは、これを空間的に区分するスクランブルコードを示す。したがって、
DRS=nDRS’または、nDRS=nSCID*nDRS’+nSCID
である。
また、本実施形態では、E/R−PDCCHが全体ダウンリンク帯域幅にかけて伝送されることを仮定する。この場合には、基地局は、端末にどんな資源がE/R−PDCCHに使用されるか、シグナリングする必要がない。一方、基地局は、全体ダウンリンク帯域幅のうち一部の資源のみをE/R−PDCCHに使用することができる。すなわち基地局は、全体ダウンリンク帯域幅のうち少なくとも1つのPRBのみをE/R−PDCCHに使用することができる。このような場合には、基地局は、端末にRRC−Signalingで使用する資源indexを通知する。
この場合、本発明で提案する実施形態に適用するnE−CCEは、割り当てられた資源の実際位置を考慮して計算される。例えば、RRC−signalingでPRB index 10、11を受信した場合、1つのPRBが1つのCCEで置換される。ここで、PRBをCCEで置換するための式は、システム情報を通じて基地局から端末に伝達されることができ、セルにあらかじめ格納されていてもよい。全体CCE個数は、2個であるが、nE−CCEは、全体帯域幅をCCEに使用する場合に仮定された10と11を使用する。この際、Noffsetは、セルにあるユーザは、すべて同一の値を使用する。
また、他の指示方法では、本発明で提案する実施形態に適用するnE−CCEは、割り当てられた資源の個数だけを考慮して計算される。例えば、RRC−signalingでPRB index 10、11を受信した場合、全体CCE個数は、2個であり、nE−CCEは、実際割り当てられた資源個数だけを考慮する場合に仮定された0と1を使用する。ここで、PRBをCCEに置換する必要がない。すなわちPRBをCCEに置換するための式がシステム情報を通じて基地局から端末に伝達されるか、セルにあらかじめ格納されている必要はない。この際、Noffsetは、セルにあるユーザは、すべて異なる値を使用する。
図9は、本発明で基地局の送信機の動作を示す流れ図である。
図9を参照すれば、基地局は、900段階で、N番目のサブフレームのスケジューリングを準備する。そして、基地局は、901段階でLTE PDCCHを利用してスケジューリングしなければならない端末機とE−PDCCHでスケジューリングしなければならない端末機または、R−PDCCHでスケジューリングしなければならないリレーを区別して選択する。また、基地局は、902段階で、LTE PDCCHを利用して伝送する端末機の検索空間を考慮してPDCCHのCCEを割り当てる。
この際、LTE−A ACK/NACK資源を共有せず、CRSを使用する場合または、1個のDRSポートを使用する場合、基地局は、903段階で、これを確認し、907段階で、E/R−PDCCHを使用する端末機またはリレーの検索空間だけを考慮してE/R−PDCCHのCCEを割り当てる。
一方、もしACK/NACK資源は、共有しないがDRSポートを1個以上使用する場合、基地局は、904段階で、これを確認し、908段階で、E/R−PDCCHを使用する端末機またはリレーの検索空間と使用可能なDRSポートインデックスを考慮してE/R−PDCCHのCCEを割り当てる。この際、基地局は、第1実施形態または2実施形態で導出されるACK/NACK資源割り当て方法を適用することによって、ACK/NACK資源が互いに衝突しないように割り当てることができる。
一方、もしACK/NACK資源の一部または全体を共有し、CRSやDRSポートを1個使用する場合、基地局は、905段階で、これを確認し、909段階で、E/R−PDCCHを使用する端末機またはリレーは、901段階で割り当てたLTE PDCCHにPDCCHのCCEインデックスを考慮してE−CCEを割り当てる。または、もしACK/NACK資源を一部または全体を共有し、DRSポートを1個以上使用する場合、基地局は、906段階で、これを確認し、910段階で、E/R−PDCCHを使用する端末機またはリレーの検索空間、使用可能なDRSポートインデックス、LTE PDCCHに使用されたCCEインデックスをすべて考慮してE/R−PDCCHのE−CCEを割り当てる。
次に、割り当てが完了した後、基地局は、911段階で、スケジューリング情報を利用してデータチャネルを割り当てる。そして、基地局は、912段階で、N番目のサブフレームを伝送する。
図10は、本発明に適用される端末機またはリレーの受信動作を示す流れ図である。
図10を参照すれば、端末機またはリレーは、1001段階で、N番目のサブフレームの受信を開始する。この際、E/R−PDCCHの領域で制御チャネルを受信する端末機またはリレーは、1002段階で、データチャネル領域で制御チャネルを受信し復調する。また、端末機またはリレーは、1003段階で、受信されたE/R−PDCCHでCCEを構成する。また、端末機またはリレーは、1004段階で構成されたCCEで自分の検索空間を検索し、自分のスケジューリング情報が割り当てられたCCEを選別する。ここで、端末機またはリレーは、ブラインドデコーディング(blind decoding)を通じて検索空間を検索することができる。
次に、端末機またはリレーは、1005段階で、自分のCCEでスケジューリング情報を利用してデータチャネルを受信する。そして、端末機またはリレーは、1006段階で、データチャネルを復調し、成功可否を判断する。また、端末機またはリレーは、1007段階で、受信されたE/R−PDCCHの最も低いCCEインデックスと伝送に使用されたアンテナ種類、DRSポートインデックスを利用して自分が使用するアップリンク応答チャネル資源を選択する。すなわち端末機またはリレーは、アップリンク制御チャネル領域でデータチャネルの復調成功可否情報を伝送するためのACK/NACK資源を選択する。その後、端末機またはリレーは、1008段階で、スケジューリングされたデータチャネルの復調成功可否を当該資源を通じてあらかじめ定められたサブフレームに伝送するように準備する。ここで、あらかじめ定められたサブフレームは、N+4サブフレームであることができ、これに限定するものではない。この際、端末機またはリレーは、データチャネルの復調成功可否を伝送するのに使用するためのPRBとサイクリックシフトを決定する。そして、端末機またはリレーは、1009段階で、N番目のサブフレームの受信を完了する。
図11は、本発明で提案する基地局の送信機の構造を示すものである。
図11を参照すれば、基地局は、PDCCH生成器1101、1103、DRSポート1102、R−PDCCH生成器1104、E−PDCCH生成器1106、CRS生成器1107、1111、制御機1105、多重化器(Multiplexer;MUX)1108、1109、1110、PDSCH生成器1112、TDM(Time Division Multiplexer)1113、送信処理器(TX processer)1114を含む。
PDCCH生成器1101、1103は、LTE PDCCHを生成する。制御機1105は、PDCCH生成器1101、1103のPDCCHを集めて、制御領域多重化器1108に伝達する。制御領域多重化器1108は、PDCCHを多重化し、制御チャネル領域を構成する。制御機1105は、検索空間決定部1115とACK/NACK資源決定部1116とを備える。検索空間決定部1115は、各端末機またはリレーへの検索空間を決定し、ACK/NACK資源決定部1116は、各端末機またはリレーのためのACK/NACK資源を決定する。そして、制御機1105は、各端末機またはリレーの検索空間とACK/NACK資源を考慮して多重化時に制御チャネルのCCE位置を決定する。
DRSポート1102は、DRSを生成し、R−PDCCH 1104は、R−PDCCHを生成し、E−PDCCH 1106は、E−PDCCHを生成する。制御機1105は、DRS、R−PDCCHまたはE−PDCCHをLTE−A制御チャネル多重化器1109に伝達する。LTE−A制御チャネル多重化器1109は、DRS、R−PDCCHまたはE−PDCCH多重化する。CRS生成器1107、1111は、データチャネル領域で伝送するためのCRSを生成する。PDSCH生成器1112は、データチャネル領域で伝送するためのPDSCHを生成する。データ領域多重化器1110は、多重化を通じてデータチャネル領域を構成する。
TDM 1113は、時間分割多重化を通じてサブフレームを構成する。送信処理器1114は、サブフレームを伝送する。
すなわち本発明で提案する基地局の送信機において、制御機1105は、端末機またはリレーよりなる受信機のためのE−CCEをDRSポート1102のうち少なくともいずれか1つのインデックスに対応させてスケジューリングする。この際、受信機各々のE−CCEが同一のインデックスを有し、E−CCE別に異なるインデックスのDRSポート1102が対応すれば、制御機1105は、E−CCEを1つのPRBに割り当てる。または、受信機各々のE−CCEが異なるインデックスを有し、E−CCE別に同一のDRSポート1102が対応すれば、制御機1105は、E−CCE別に1つのPRBに割り当てる。そして、制御機1105は、E−CCEを各々に対応するDRSポート1102のうち少なくともいずれか1つのインデックスによってデータチャネル領域で多重化して送信するように制御する。
図12は、本発明で提案する端末機またはリレーの受信機の構造を示すのである。
図12を参照すれば、端末機またはリレーは、受信処理器(RX process)1201、TDM 1202、CRS受信機1204、チャネル推定器1203、データ領域受信機1205、制御領域受信機1206、DRSチャネル推定器1207、E/R−PDCCHデマッピング器1208、PDCCHデマッピング器1209、PDSCHデマッピング器1210、E/R−PDCCH受信機1211、PDCCH受信機1212、PDSCH受信機1213、応答処理器1214、ブラインド復調器1215、CCE逆多重化器1216、制御機1217、PUCCHマッピング器1218及びPUCCH資源選択器1220を含む。
受信処理器1201は、受信過程を通じて信号を受信する。CRS受信機1204は、CRSを受信し、チャネル推定器1203は、CRSを利用してチャネル推定情報を導出する。TDM 1202は、逆多重化を通じてサブフレームをPDCCH領域とPDSCHの領域とに分離する。データ領域受信機1205は、PDSCH領域を受信し、制御領域受信機1206は、PDCCH領域を受信する。DRSチャネル推定器1207は、DRSチャネルを推定する。E/R−PDCCHデマッピング器1208は、PDSCH領域でE/R−PDCCHをデマッピングし、PDCCHデマッピング器1209は、PDCCH領域でPDCCHをデマッピングし、PDSCHデマッピング器1210は、PDSCH領域でPDSCHをデマッピングする。
チャネル推定器1203でCRSを利用して導出されたチャネル推定情報とDRSチャネル推定器1207を通じて得られた情報を利用して、E/R−PDCCH受信機1211は、E/R−PDCCHデマッピング器1208でデマッピングされたE/R−PDCCHを受信し、PDCCH受信機1212は、PDCCHデマッピング器1209でデマッピングされたPDCCHを受信し、PDSCH受信機1213は、PDSCHデマッピング器1210でデマッピングされたPDSCHを受信する。ブラインド復調器1215は、PDCCH受信機1212とE/R−PDCCH受信機1211で受信された制御チャネルにブラインドデコーディングを行い、自分にスケジューリング情報が割り当てられたCCEを選別する。CCE逆多重化器1216は、自分のCCEで制御チャネルを受信する。この際、PDSCH受信機1213は、受信された制御チャネルで習得したスケジューリング情報を利用してPDSCHを受信する。応答処理器1214は、PDSCH受信機1213でPDSCHの受信成功可否を判断する。
制御機1217は、PDCCHまたは、E/R−PDCCHで受信された制御チャネルに使用された最も低いCCEインデックスと使用されたDRSポートを検出する。PUCCH資源選択器1220は、これを利用して当該データチャネルの受信成功可否を伝送するアップリンク応答チャネルのACK/NACK資源を選択する。PUCCHマッピング器1218は、アップリンクACK/NACK資源をマッピングする。
すなわち本発明で提案する端末機またはリレーの受信機において、制御機1217は、送信機でE/R−PDCCHを通じてスケジューリング情報受信時、E−CCEのインデックス及び送信機でE−CCEに対応するDRSポートのインデックスを確認する。このために、制御機1217は、ブラインド復調器1215を利用することができる。そして、応答処理器1214は、PDSCHを受信及び復調し、PDSCHの復調成功可否を判断する。また、PUCCH資源選択器1220は、E−CCEのインデックス及びDRSポートのインデックスを通じてACK/NACK資源を決定する。さらに、PUCCHマッピング器1218は、ACK/NACK資源を通じてPDSCHの復調成功可否を伝送する。
101
103 スロット
105 サブフレーム
107 全体LTE伝送帯域幅
109 資源ブロック
111 REG
115 PDSCH
117 PDCCH
119 共通基準信号
123、125、127、129 CRS

201 マクロ基地局
203 MU−MIMO
205 リレー
209 無線バックホール

213、215、217 端末機
219、221、227 小型基地局

1101、1103 PDCCJ生成器
1102 DRSポート
1104 R−PDCCH
1105 制御機
1106 E−PDCCH
1107、1111 CRS生成器
1108 制御領域多重化器
1109 LTE−A制御チャンネル多重化器
1110 データ領域多重化器
1112 PDSCH生成器
1113 TDM
1114 送信処理器
1115 検索空間決定部
1116 ACK/NACK資源決定部

1201 受信処理器
1202 TDM
1203 チャネル推定器
1204 CRS受信機
1205 データ領域受信機
1206 制御領域受信機
1207 DRSチャネル推定器
1208 E/R−PDCCHデマッピング器
1209 PDCCHデマッピング器
1210 PDSCHデマッピング器
1211 E/R−PDCCH受信機
1212 PDCCH受信機
1213 PDSCH受信機
1214 応答処理器
1215 ブラインド復調器
1216 CCE逆多重化器
1217 制御機
1218 PUCCHマッピング器
1220 PUCCH資源選択器

Claims (14)

  1. 送信機の資源マッピング方法において、
    専用制御チャネル領域で資源インデックスとDRSポートインデックスによってアップリンク応答資源を割り当てるための専用制御資源を割り当てる過程と、
    データチャネル領域で前記専用制御チャネル領域をマッピングして伝送する過程と、を含むことを特徴とする資源マッピング方法。
  2. 前記割り当て過程は、
    前記資源インデックスが同一であり、前記DRSポートインデックスが異なる場合、前記専用制御資源を同一のPRB(Physical Resource Block)に割り当て、
    前記資源インデックスが異なっていて、前記DRSポートインデックスが同一である場合、前記専用制御資源別に異なるPRBに割り当て、
    前記専用制御資源を前記データチャネル領域の全体帯域幅または前記全体帯域幅で少なくとも1つのPRBに割り当てることを特徴とする請求項1に記載の資源マッピング方法。
  3. 前記割り当て過程は、
    前記専用制御チャネル領域で前記専用制御資源の開始点を決定する過程と、
    前記専用制御チャネル領域で前記開始点から前記専用制御資源を割り当てる過程と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の資源マッピング方法。
  4. 前記割り当て過程は、
    前記DRSポートインデックス別に前記資源インデックスが増加し、前記DRSポートインデックスが増加する順に前記専用制御資源を割り当てるか、
    前記資源インデックス別に前記DRSポートインデックスが増加し、前記資源インデックスが増加する順に前記専用制御資源を割り当てるか、または
    前記資源インデックス別に前記DRSポートインデックスを多重化し、前記専用制御資源を割り当てることを特徴とする請求項3に記載の資源マッピング方法。
  5. 前記DRSポートインデックスは、
    スクンブリングコードによって区分されることを特徴とする請求項1に記載の資源マッピング方法。
  6. 受信機の資源利用方法において、
    データチャネル領域の専用制御チャネル領域で制御情報を受信する過程と、
    前記制御情報を分析し、前記データチャネル領域でデータを受信して復調する過程と、
    前記専用制御チャネル領域で資源インデックスとDRSポートインデックスによって割り当てられた専用制御資源を利用して応答資源を決定する過程と、
    前記応答資源を通じて前記データの復調結果を送信する過程と、を含むことを特徴とする資源利用方法。
  7. 前記専用制御資源は、
    前記資源インデックスが同一であり、前記DRSポートインデックスが異なる場合、同一のPRBに割り当てられ、
    前記資源インデックスが異なっていて、前記DRSポートインデックスが同一である場合、異なるPRBに割り当てられることを特徴とする請求項6に記載の資源利用方法。
  8. 送信機の資源マッピング装置において、
    DRSポートインデックスにそれぞれ対応するDRSポートと、
    専用制御チャネル領域で資源インデックスと前記DRSポートインデックスによってアップリンク応答資源を割り当てるための専用制御資源を割り当てるための制御機と、
    データチャネル領域で前記専用制御チャネル領域をマッピングして伝送するための多重化器と、を含むことを特徴とする資源マッピング装置。
  9. 前記制御機は、
    前記資源インデックスが同一であり、前記DRSポートインデックスが異なる場合、前記専用制御資源を同一のPRBに割り当て、
    前記資源インデックスが異なっていて、前記DRSポートインデックスが同一である場合、前記専用制御資源別に異なるPRBに割り当て、
    前記専用制御資源を前記データチャネル領域の全体帯域幅または前記全体帯域幅で少なくとも1つのPRBに割り当てることを特徴とする請求項8に記載の資源マッピング方法。
  10. 前記制御機は、
    前記専用制御チャネル領域で前記専用制御資源の開始点を決定し、
    前記専用制御チャネル領域で前記開始点から前記専用制御資源を割り当てることを特徴とする請求項8に記載の資源マッピング装置。
  11. 前記制御機は、
    前記DRSポートインデックス別に前記資源インデックスが増加し、前記DRSポートインデックスが増加する順に前記専用制御資源を割り当てるか、
    前記資源インデックス別に前記DRSポートインデックスが増加し、前記資源インデックスが増加する順に前記専用制御資源を割り当てるか、
    前記資源インデックス別に前記DRSポートインデックスを多重化し、前記専用制御資源を割り当てることを特徴とする請求項10に記載の資源マッピング装置。
  12. 前記DRSポートインデックスは、スクンブリングコードによって区分されることを特徴とする請求項1に記載の資源マッピング装置。
  13. 受信機の資源利用装置において、
    データチャネル領域の専用制御チャネル領域で制御情報を受信するための受信処理器と、
    前記制御情報を分析し、前記データチャネル領域でデータを受信して復調するための復調器と、
    前記専用制御チャネル領域で資源インデックスとDRSポートインデックスによって割り当てられた専用制御資源を利用して応答資源を決定するための資源選択器と、
    前記応答資源を通じて前記データの復調結果を伝送するように制御するための制御機と、を含むことを特徴とする資源利用装置。
  14. 前記専用制御資源は、
    前記資源インデックスが同一であり、前記DRSポートインデックスが異なる場合、同一のPRBに割り当てられ、
    前記資源インデックスが異なっていて、前記DRSポートインデックスが同一である場合、異なるPRBに割り当てられることを特徴とする請求項13に記載の資源利用装置。
JP2013507875A 2010-04-29 2011-04-25 Ofdmシステムで資源マッピング方法及び装置 Active JP6040150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0039936 2010-04-29
KR1020100039936A KR101673906B1 (ko) 2010-04-29 2010-04-29 Ofdm 시스템에서 공간 다중화 제어 채널 지원을 위한 상향 링크 ack/nack 채널의 맵핑 방법 및 장치
PCT/KR2011/002994 WO2011136523A2 (en) 2010-04-29 2011-04-25 Resource mapping method and apparatus of ofdm system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016217155A Division JP6344728B2 (ja) 2010-04-29 2016-11-07 Ofdmシステムで資源マッピング方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526206A true JP2013526206A (ja) 2013-06-20
JP6040150B2 JP6040150B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=44546053

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013507875A Active JP6040150B2 (ja) 2010-04-29 2011-04-25 Ofdmシステムで資源マッピング方法及び装置
JP2016217155A Active JP6344728B2 (ja) 2010-04-29 2016-11-07 Ofdmシステムで資源マッピング方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016217155A Active JP6344728B2 (ja) 2010-04-29 2016-11-07 Ofdmシステムで資源マッピング方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8520620B2 (ja)
EP (1) EP2383928B1 (ja)
JP (2) JP6040150B2 (ja)
KR (1) KR101673906B1 (ja)
CN (2) CN105141405B (ja)
AU (1) AU2011245957B2 (ja)
RU (2) RU2560104C2 (ja)
WO (1) WO2011136523A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517643A (ja) * 2011-10-24 2014-07-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいてリソースを割り当てる方法及びそのための装置
JP2015506608A (ja) * 2011-12-28 2015-03-02 富士通株式会社 下り制御チャネルのサーチ空間のマッピング方法及び装置
US9363800B2 (en) 2011-11-07 2016-06-07 Alcatel Lucent Method for determining/facilitating the determination of PUCCH resource and apparatus thereof

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8134965B2 (en) 2007-07-26 2012-03-13 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving data with superframe structure
JP5432210B2 (ja) * 2011-05-02 2014-03-05 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局、下り制御チャネル受信方法及び移動通信システム
WO2012150793A2 (ko) * 2011-05-03 2012-11-08 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어 정보를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
EP3972182A1 (en) * 2011-05-03 2022-03-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Search area based control channel monitoring
WO2012150827A2 (ko) * 2011-05-04 2012-11-08 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말이 ack/nack 응답을 송신하는 방법 및 이를 위한 장치
ES2911637T3 (es) * 2011-06-07 2022-05-20 Electronics & Telecommunications Res Inst Método para recibir información de control de un sistema de comunicación móvil
CN102857325B (zh) * 2011-06-27 2017-08-04 华为技术有限公司 确定控制信道资源的方法和用户设备
US8537862B2 (en) 2011-06-30 2013-09-17 Blackberry Limited Transmit downlink control information with higher order modulation
WO2013006379A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 Dinan Esmael Hejazi Synchronization signal and control messages in multicarrier ofdm
US8369280B2 (en) 2011-07-01 2013-02-05 Ofinno Techologies, LLC Control channels in multicarrier OFDM transmission
WO2013006193A1 (en) 2011-07-01 2013-01-10 Intel Corporation Layer shifting in open loop multiple-input, multiple-output communications
US8582527B2 (en) 2011-07-01 2013-11-12 Ofinno Technologies, Llc Hybrid automatic repeat request in multicarrier systems
WO2013009154A2 (ko) * 2011-07-14 2013-01-17 엘지전자 주식회사 제어 정보를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
JP5898874B2 (ja) * 2011-07-15 2016-04-06 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP5895388B2 (ja) * 2011-07-22 2016-03-30 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、集積回路および通信方法
CN102932090B (zh) * 2011-08-08 2016-07-13 华为技术有限公司 检测、发送信息的方法及设备
KR20130017941A (ko) * 2011-08-12 2013-02-20 주식회사 팬택 확장 제어 정보를 이용한 상향 링크 제어 정보의 자원할당 방법 및 그 장치
US9780931B2 (en) 2011-08-15 2017-10-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Flexible transmission of messages in a wireless communication system
WO2013024967A2 (ko) * 2011-08-16 2013-02-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 기지국이 하향링크 제어 채널을 다중화하는 방법 및 이를 위한 장치
US20130064216A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-14 Research In Motion Limited DMRS Association and Signaling for Enhanced PDCCH in LTE Systems
US9008035B2 (en) * 2011-09-29 2015-04-14 Futurewei Technologies, Inc. Wireless communication control channel systems and methods
US20130083746A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for allocating resources for an enhanced physical hybrid automatic repeat request indicator channel
US8744006B2 (en) * 2011-10-03 2014-06-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transmit diversity for pre-coded radio control signals
JP5703398B2 (ja) 2011-10-18 2015-04-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 制御チャネルを復調するためのプライマリセル指示方法及び装置
US8937906B2 (en) 2011-11-04 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Structure of enhanced physical downlink control channel (e-PDCCH) in long term evolution (LTE)
JP2013098946A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Sharp Corp 端末、基地局、通信システムおよび通信方法
JP5487229B2 (ja) * 2011-11-07 2014-05-07 株式会社Nttドコモ 無線基地局装置、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
EP2590350A1 (en) 2011-11-07 2013-05-08 Panasonic Corporation Enhanced PDCCH overlapping with the PDCCH region
CN102395206B (zh) * 2011-11-08 2015-07-15 电信科学技术研究院 下行控制信息的传输方法和设备
US20130121304A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Motorola Mobility Llc Acknowledgement signaling in wireless communication network
US20140314038A1 (en) * 2011-11-16 2014-10-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting control information in a wireless communication system
MX2013012809A (es) * 2011-12-02 2014-06-05 Lg Electronics Inc Metodo para recibir el control de enlace descendente por medio de una terminal en un sistema de canal inalambrico y aparato para lo mismo.
US8446844B1 (en) 2011-12-04 2013-05-21 Ofinno Technologies, Llc Handover in multicarrier wireless networks
US9716576B2 (en) * 2011-12-06 2017-07-25 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting reference signal in wireless communication system
US9572148B2 (en) 2011-12-07 2017-02-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transceiving a downlink control channel in a wireless communication system
US9215694B2 (en) 2011-12-22 2015-12-15 Qualcomm Incorporated Reference signals design for time tracking in LTE-A
EP2797356A4 (en) 2011-12-23 2015-09-09 Fujitsu Ltd METHOD AND APPARATUS FOR RESOURCE MAPPING FOR DOWNLINK CONTROL CHANNEL
CN103188039B (zh) * 2011-12-29 2017-10-13 夏普株式会社 物理上行控制信道的资源映射方法和设备
CN106788929B (zh) * 2012-01-09 2020-01-17 华为技术有限公司 一种控制信道资源映射方法、基站及用户设备
KR20160029149A (ko) * 2012-01-09 2016-03-14 노키아 솔루션스 앤드 네트웍스 오와이 업링크에서 제어 신호들을 위한 통신 자원들의 할당
CN103200684B (zh) 2012-01-09 2016-01-13 华为技术有限公司 一种控制信道传输、接收方法及基站、用户设备
KR102099180B1 (ko) 2012-01-18 2020-04-09 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 개선된 제어 채널 기반 동작 방법 및 장치
WO2013109008A1 (en) * 2012-01-19 2013-07-25 Lg Electronics Inc. The method and apparatus for indicating handover in wireless communication system including mobile relay node
US9571241B2 (en) 2012-01-30 2017-02-14 Alcatel Lucent Methods for transmitting and receiving control information using time-frequency resources of decoding candidates
KR102023009B1 (ko) * 2012-01-31 2019-09-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어 채널을 위한 참조 신호 안테나 포트 결정 방법 및 이를 위한 장치
JP6126576B2 (ja) * 2012-02-29 2017-05-10 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 無線通信装置、無線通信端末、参照信号送信制御方法及び参照信号処理方法
CN106230542B (zh) * 2012-03-01 2020-08-25 华为技术有限公司 干扰协调的方法和装置
EP4007196B1 (en) * 2012-03-05 2023-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Harq-ack signal transmission in response to detection of control channel type in case of multiple control channel types
WO2013137625A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving control channel in wireless communication system
CN103312649B (zh) 2012-03-16 2015-08-19 华为终端有限公司 传输下行控制信息的方法、基站和用户设备
CN104221437B (zh) 2012-03-16 2018-04-13 联发科技股份有限公司 Ofdm/ofdma系统中增强物理下行链路控制信道的物理结构以及参考信号利用
US9526091B2 (en) 2012-03-16 2016-12-20 Intel Corporation Method and apparatus for coordination of self-optimization functions in a wireless network
CN103327614B (zh) 2012-03-19 2016-08-03 上海贝尔股份有限公司 将用于ACK/NACK的扩展的PUCCH资源与ePDCCH所使用的eCCE隐式关联的方法
CN103327591A (zh) 2012-03-21 2013-09-25 北京三星通信技术研究有限公司 一种探测参考信号的功率控制方法
CN103326841B (zh) * 2012-03-19 2019-08-09 北京三星通信技术研究有限公司 一种配置下行控制信道的搜索空间的方法及设备
JP5554799B2 (ja) * 2012-03-19 2014-07-23 株式会社Nttドコモ 無線基地局装置、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
JP2013197891A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、無線基地局装置、ユーザ端末及び無線リソース割当て方法
US9445409B2 (en) 2012-03-21 2016-09-13 Mediatek, Inc. Method for search space configuration of enhanced physical downlink control channel
EP2830244B1 (en) 2012-03-22 2019-05-08 LG Electronics Inc. Method and apparatus for receiving control information in wireless communication system
US9497756B2 (en) 2012-03-25 2016-11-15 Comcast Cable Communications, Llc Base station radio resource management
CN103378885B (zh) * 2012-04-17 2016-06-29 华为技术有限公司 下行数据的发送、接收方法和装置
US9949265B2 (en) 2012-05-04 2018-04-17 Comcast Cable Communications, Llc Control channel in a wireless communication system
US20130301562A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Mediatek, Inc. Methods for Resource Multiplexing of Distributed and Localized transmission in Enhanced Physical Downlink Control Channel
EP3125629B1 (en) * 2012-05-10 2017-10-25 Sun Patent Trust Terminal and corresponding method for resource allocation in wireless communications
WO2013172543A1 (ko) * 2012-05-18 2013-11-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 데이터 수신 확인을 위한 상향링크 제어채널 할당방법 및 이를 위한 장치
US9722719B2 (en) 2012-06-06 2017-08-01 Industrial Technology Research Institute Method of handling HARQ resource in TDD system and related communication device
US9160475B2 (en) * 2012-06-06 2015-10-13 Industrial Technology Research Institute Method of handling HARQ resource in TDD system and related communication device
US9854570B2 (en) * 2012-06-07 2017-12-26 Qualcomm Incorporated Signaling of virtual cell ID
CN104205981B (zh) * 2012-06-25 2018-01-09 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中分配用于下行链路控制信道的资源的方法和装置及其设备
JP5781028B2 (ja) * 2012-07-23 2015-09-16 株式会社Nttドコモ 無線通信方法、無線基地局、ユーザ端末及び無線通信システム
CN103181230B (zh) * 2012-07-27 2014-05-07 华为终端有限公司 控制信道的传输方法、装置及设备
US9591519B2 (en) * 2012-08-02 2017-03-07 Sun Patent Trust Wireless communication terminal, base station device, resource allocation method
KR101584751B1 (ko) * 2012-08-16 2016-01-12 주식회사 케이티 송수신 포인트의 상향링크 제어채널 자원 설정 방법, 그 송수신 포인트, 단말의 상향링크 제어채널 자원 매핑방법 및 그 단말
KR20150058191A (ko) * 2012-08-10 2015-05-28 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어정보 수신 방법 및 장치
KR101574713B1 (ko) * 2012-09-14 2015-12-04 주식회사 케이티 송수신포인트의 제어 정보 전송 방법 및 그 송수신포인트, 단말의 제어 정보 수신 방법 및 그 단말
JP5990332B2 (ja) 2012-09-14 2016-09-14 ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. 拡張ダウンリンク制御チャネルリソースとアンテナポートとのマッピングを確立する方法及び装置
CN104641708B (zh) 2012-09-17 2019-07-09 Lg电子株式会社 在无线通信系统中接收下行链路信号的方法和设备
JP5994986B2 (ja) * 2012-09-20 2016-09-21 シャープ株式会社 基地局装置、移動局装置および通信方法
WO2014049917A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 パナソニック株式会社 無線通信端末、基地局装置およびリソース割当方法
US9622234B2 (en) * 2012-09-27 2017-04-11 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless communication terminal, base station device, and resource allocation method
WO2014067137A1 (zh) * 2012-11-02 2014-05-08 华为技术有限公司 确定控制信道资源的方法和用户设备
US10230513B2 (en) 2013-03-12 2019-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving control channel in wireless communication system
KR20150131013A (ko) * 2013-03-18 2015-11-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 기지국이 단말로 제어 채널을 송신하는 방법 및 이를 위한 장치
US10772092B2 (en) * 2013-12-23 2020-09-08 Qualcomm Incorporated Mixed numerology OFDM design
US10652768B2 (en) * 2015-04-20 2020-05-12 Qualcomm Incorporated Control channel based broadcast messaging
US10374777B2 (en) * 2015-08-31 2019-08-06 Qualcomm Incorporated Control signaling in a shared communication medium
US10470083B2 (en) * 2015-09-29 2019-11-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network node and method in a wireless telecommunications network
WO2017135682A1 (ko) 2016-02-02 2017-08-10 엘지전자 주식회사 상향링크 제어 채널 전송 방법 및 이를 수행하는 사용자 장치
US9924431B2 (en) * 2016-02-08 2018-03-20 Smartsky Networks LLC Seamless relocation of a mobile terminal in a wireless network
CN107425947B (zh) * 2016-05-24 2021-02-12 北京三星通信技术研究有限公司 参考信号与多址接入资源的映射方法和设备
WO2018065662A1 (en) * 2016-10-03 2018-04-12 Nokia Technologies Oy Reference signal with beamforming training and channel estimation
EP3662711A4 (en) * 2017-08-02 2021-02-17 Intel IP Corporation DEVICE, SYSTEM AND METHOD FOR IMPLEMENTING RESERVED RESOURCES FOR FORWARD COMPATIBILITY IN NEW RADIO (NR) NETWORKS
CN110120861B (zh) * 2018-02-06 2021-12-21 北京紫光展锐通信技术有限公司 传输位置的获取及指示方法、终端、基站、介质及系统
US11251995B2 (en) * 2018-08-10 2022-02-15 Lg Electronics Inc. Method for performing channel estimation in wireless communication system and apparatus therefor
WO2020032774A1 (ko) * 2018-08-10 2020-02-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 추정을 수행하기 위한 방법 및 이를 위한 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090052387A1 (en) * 2007-07-26 2009-02-26 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving data with superframe structure
US20090201863A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus to allocate acknowledgement channels
US20090268685A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Qualcomm Incorporated Assignment of ack resource in a wireless communication system
US20100062783A1 (en) * 2008-03-25 2010-03-11 Qualcomm Incorporated Transmission and reception of dedicated reference signals
JP2011530855A (ja) * 2008-08-05 2011-12-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 直交周波数分割多重接続方式の移動通信システムにおいて下向きリンクデータチャネルに対する上向きリンク応答チャネル送受信方法及び装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7647063B2 (en) * 2003-10-17 2010-01-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for outer loop power control
US7882412B2 (en) * 2004-10-05 2011-02-01 Sanjiv Nanda Enhanced block acknowledgement
CA2605556C (en) 2005-06-22 2013-06-11 Yong-Jun Kwak Method and transmission apparatus for allocating resources to transmit uplink packet data in an orthogonal frequency division multiplexing system
RU2383995C1 (ru) * 2005-12-23 2010-03-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ и устройство для представления данных индикатора качества канала
WO2007127902A2 (en) * 2006-04-27 2007-11-08 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus to allocate reference signals in wireless communication systems
US8271043B2 (en) * 2006-08-21 2012-09-18 Qualcomm Incorporated Approach to a unified SU-MIMO/MU-MIMO operation
US7944985B2 (en) 2006-08-24 2011-05-17 Interdigital Technology Corporation MIMO transmitter and receiver for supporting downlink communication of single channel codewords
US8169964B2 (en) * 2006-10-02 2012-05-01 Troels Kolding Adaptive scheme for lowering uplink control overhead
JP4671982B2 (ja) * 2007-01-09 2011-04-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、送信方法及び移動通信システム
JP2008193414A (ja) 2007-02-05 2008-08-21 Nec Corp 無線通信システム、その上りリンクにおけるデータ送信方法、基地局装置及び移動局装置
KR101340108B1 (ko) * 2007-07-19 2013-12-10 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 빔포밍 벡터를 인코딩 및 디코딩하기 위한 무선 통신 방법 및 장치
WO2009061664A2 (en) 2007-11-09 2009-05-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing rank overriding in long term evolution networks
CN101540633B (zh) * 2008-03-21 2012-10-10 电信科学技术研究院 一种下行传输的方法、系统及基站
US8724636B2 (en) * 2008-03-31 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Methods of reliably sending control signal
US8270518B2 (en) 2008-07-03 2012-09-18 Texas Instruments Incorporated Higher order multiple input, multiple output extension
US9450727B2 (en) * 2009-02-03 2016-09-20 Google Technology Holdings LLC Physical layer acknowledgement signaling resource allocation in wireless communication systems
US8532015B2 (en) * 2009-02-20 2013-09-10 Nokia Siemens Networks Oy Methods and apparatuses for transmitting downlink control signaling on wireless relay link
US8565167B2 (en) * 2009-07-02 2013-10-22 Nokia Corporation System and methods for ACK/NAK feedback in TDD communications
US8599715B2 (en) * 2009-07-30 2013-12-03 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting channel state information in a mobile communication system
US8300587B2 (en) * 2009-08-17 2012-10-30 Nokia Corporation Initialization of reference signal scrambling
US8804586B2 (en) * 2010-01-11 2014-08-12 Blackberry Limited Control channel interference management and extended PDCCH for heterogeneous network

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090052387A1 (en) * 2007-07-26 2009-02-26 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving data with superframe structure
US20090201863A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus to allocate acknowledgement channels
US20100062783A1 (en) * 2008-03-25 2010-03-11 Qualcomm Incorporated Transmission and reception of dedicated reference signals
US20090268685A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Qualcomm Incorporated Assignment of ack resource in a wireless communication system
JP2011530855A (ja) * 2008-08-05 2011-12-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 直交周波数分割多重接続方式の移動通信システムにおいて下向きリンクデータチャネルに対する上向きリンク応答チャネル送受信方法及び装置

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015003191; Qualcomm Europe: 'UL ACK/NACK assignment procedure' 3GPP TSG-RAN WG1 #54 R1-083176 , 200808, Pages 1-8 *
JPN6015003192; Nokia Siemens Networks et al.: 'Considerations on PUCCH indexing scheme for LTE TDD' 3GPP TSG RAN WG1 Meeting #53bis R1-082602 , 200806, Pages 1-3 *
JPN6015003193; Samsung: 'R-PDCCH multiplexing and search space' 3GPP TSG RAN WG1 Meeting #59bis R1-100135 , 201001, Pages 1-5 *
JPN6015003194; Samsung: 'DL backhaul design for Type I relay' 3GPP TSG RAN WG1 Meeting #58bis R1-094100 , 200910, Pages 1-4 *
JPN6015040334; Nokia Siemens Networks, Nokia: 'Further Aspects of Control Channel for Relay Backhaul link[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#57b R1-092565 , 200906, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN6015040336; LG Electronics Inc: 'Consideration on Relay PUCCH design[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#61 R1-102701 , 20100504, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517643A (ja) * 2011-10-24 2014-07-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいてリソースを割り当てる方法及びそのための装置
US9413506B2 (en) 2011-10-24 2016-08-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for allocating resources in wireless communication system
US9584286B2 (en) 2011-10-24 2017-02-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for allocating resources in wireless communication system
US9363800B2 (en) 2011-11-07 2016-06-07 Alcatel Lucent Method for determining/facilitating the determination of PUCCH resource and apparatus thereof
JP2015506608A (ja) * 2011-12-28 2015-03-02 富士通株式会社 下り制御チャネルのサーチ空間のマッピング方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102870356A (zh) 2013-01-09
KR101673906B1 (ko) 2016-11-22
RU2015129471A (ru) 2015-11-10
AU2011245957B2 (en) 2016-05-19
KR20110120498A (ko) 2011-11-04
US8520620B2 (en) 2013-08-27
WO2011136523A3 (en) 2012-03-01
EP2383928A2 (en) 2011-11-02
RU2015129471A3 (ja) 2019-01-28
US20110268062A1 (en) 2011-11-03
JP6344728B2 (ja) 2018-06-20
JP2017085575A (ja) 2017-05-18
CN102870356B (zh) 2015-11-25
CN105141405B (zh) 2019-12-24
EP2383928B1 (en) 2020-12-16
RU2012145808A (ru) 2014-05-10
JP6040150B2 (ja) 2016-12-07
WO2011136523A2 (en) 2011-11-03
AU2011245957A1 (en) 2012-08-23
RU2693577C2 (ru) 2019-07-03
US20130343333A1 (en) 2013-12-26
EP2383928A3 (en) 2016-01-06
RU2560104C2 (ru) 2015-08-20
US9749074B2 (en) 2017-08-29
CN105141405A (zh) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344728B2 (ja) Ofdmシステムで資源マッピング方法及び装置
US10624080B2 (en) Aggregation of resources in enhanced control channels
JP5866124B2 (ja) 端末の非周期的サウンディング参照信号トリガリングベースのsrs伝送方法及び非周期的srsを伝送するためのアップリンク伝送電力制御方法
JP6219846B2 (ja) 無線通信システムにおいて改善された制御チャネルベースの動作方法及び装置
JP5487229B2 (ja) 無線基地局装置、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
US8693420B2 (en) System and method for signaling and transmitting uplink reference signals
EP3110063B1 (en) Methods and arrangements for transmitting control information
JP6213887B2 (ja) 受信装置、受信方法、及び集積回路
US20110261769A1 (en) Method and apparatus for controlling inter-cell interference of control channels in ofdm-based hierarchical cellular system
RU2546660C1 (ru) Способ передачи и приема сигнализации управления для пользовательского оборудования в системе связи lte

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140313

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6040150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250