JP2013525904A - タグ付けされたメディアアイテム情報の集約 - Google Patents

タグ付けされたメディアアイテム情報の集約 Download PDF

Info

Publication number
JP2013525904A
JP2013525904A JP2013506238A JP2013506238A JP2013525904A JP 2013525904 A JP2013525904 A JP 2013525904A JP 2013506238 A JP2013506238 A JP 2013506238A JP 2013506238 A JP2013506238 A JP 2013506238A JP 2013525904 A JP2013525904 A JP 2013525904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
tag
tagging
tagged
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013506238A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ビー ヘイリー
ピーター ティー ランゲンフェルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2013525904A publication Critical patent/JP2013525904A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/48Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/40Data acquisition and logging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0214Referral reward systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

1つの実施形態では、メディアアイテムが再生されている時に、このメディアアイテムを関心のあるものとして識別(すなわち、「タグ付け」)し、その後、複数の種類の装置からのタグを集約するタグ集約機にこの情報を送信することができる。タグ集約機は、メディアアイテムにタグ付けするタグ付けアプリケーションと同じ装置上に位置してもよく、或いは異なる装置上に位置してもよい。
【選択図】図1

Description

本明細書で説明する実施形態は、一般に電子装置上でメディアアイテムを再生する分野に関する。より詳細には、本明細書で説明する実施形態は、電子装置上でタグ付けされたメディアアイテムに関する情報の集約に関する。
様々な電子装置上で、楽曲、ビデオ、オーディオブックなどのメディアアイテムを再生することが一般的になってきた。今では、ますます多くのユーザが、これらのメディアアイテムを異なる装置上で再生する機会を得ている。平均的ユーザが、携帯用メディアプレイヤ、携帯電話機、ラップトップコンピュータ及びデスクトップコンピュータなどの複数の装置を所有して動作させることは珍しいことではない。これに、テレビ、家庭用ステレオ及びカーラジオなどの、何年もの間メディアアイテムの再生に使用されている数多くの電子装置が加わる。
残念ながら、メディアアイテムの再生に利用できる多くの異なる装置及び異なる機構では、ユーザが関心アイテムとして識別したメディアアイテムを追跡することが困難な場合がある。ユーザは、ますます多くの装置及びますます多くのアプリケーションを追加して混合するので、この問題は急速に抑えられなくなる恐れがある。
従って、複数のメディア装置及び/又は複数のメディア関連アプリケーションを取り扱う際に、よりユーザに優しい環境を可能にするタグ付けの解決策を提供するシステム、方法及び装置が望まれている。
1つの実施形態では、メディアアイテムを再生する時に、これらを関心のあるものとして識別(すなわち、「タグ付け」)することができ、その後この情報を、複数の種類の装置からのタグを集約するタグ集約機へ送信することができる。タグ集約機は、メディアアイテムにタグ付けするタグ付けアプリケーションと同じ装置上に位置してもよく、或いは異なる装置上に位置してもよい。
別の実施形態では、複数のタグ集約機を同時に使用して、より広範囲の装置にわたる関心のあるメディアアイテムに関する情報の更新を支援することができる。この実施形態は、特定のタグ付けアプリケーションを特定のタグ集約機に直接相互連結できない場合に特に有用である。
別の実施形態では、タグ情報が、異なる方向に流れることができる。例えば、タグ付けアプリケーションからタグ集約機に情報が伝わるだけでなく、タグ集約機がメディアソースに情報を送信することができる。このようにして、例えば、送信したメディアアイテムに特定のメタデータを埋め込んだ、又は専用タグ付けアプリケーションをタグ集約機と互換性を有するように構成したパートナーメディアソースが、元々は異なるタグ付けアプリケーションによってタグ付けされたタグ情報を受信することができるようにする。
場合によっては、タグ集約機及びメディアソースが、これらの両方に利益をもたらすことができる(提携と呼ばれる)互いに有益な関係を結ぶことができる。例えば、場合によっては、特定のメディアアイテムにメタデータを埋め込み又は別様に関連付けること、又は他の専用タグ付けアプリケーションをタグ集約機と互換性を有するように構成することに対してメディアソースを補償することができる。この補償は、例えば、専用タグ付けアプリケーションを使用してタグ付けされたメディアアイテムが購入された時に受信することができるボーナスに似た報奨金などの多くの形をとることができる。
以下の図及び詳細な説明を検討すれば、当業者には、説明する実施形態の他の装置、方法、特徴及び利点が明らかになるであろう。全てのこのようなさらなる装置、方法、特徴及び利点は本明細書に含まれ、添付の特許請求の範囲に含まれ、添付の特許請求の範囲により保護されることを意図している。
以下の説明を添付図面とともに参照することにより、説明する実施形態及びその利点を最もよく理解することができる。
1つの実施形態による、装置の代表的なシステムを示す図である。 別の実施形態による、複数のタグ集約機の代表的なシステムを示す図である。 1つの実施形態による、メディア管理サーバを含むシステムを示す図である。 1つの実施形態による、タグ集約機として機能するクライアントアプリケーションの例を示す図である。 1つの実施形態による、携帯用メディア装置に含めることができる様々な構成要素を示すブロック図である。 1つの実施形態によるメディア管理サーバを示すブロック図である。 1つの実施形態による方法を示すフロー図である。 別の実施形態による代替の方法を示すフロー図である。 別の実施形態による方法を示すフロー図である。
以下の詳細な説明では、説明する実施形態の根底にある概念を完全に理解できるように数多くの具体的な詳細を記載する。しかしながら、当業者には、これらの具体的な詳細の一部又は全部を伴わずに、説明する実施形態を実施できることが明白であろう。場合によっては、根底にある概念を不必要に曖昧にしないようにするために、周知の処理ステップについては詳述してない。
現在、個人用デジタルコンテンツの放送には、ハイブリッドデジタル(HD)ラジオ、衛星ラジオ、ストリーミングオーディオ/ビデオ、並びにPandora及びLast.fmなどのストリーミングオーディオサービスがある。デジタルコンテンツの放送に加え、デジタルコンテンツを(例えば、セルラネットワーク又は無線コンピュータネットワークを介して)ハンドヘルド装置に直接送信することも人気になってきている。しかしながら、この利用可能なデジタルコンテンツ及び数多くのデジタルコンテンツソースの急増により、デジタルコンテンツの消費者が圧倒される恐れがある。デジタルコンテンツの消費者は、デジタルコンテンツを消費する(すなわち、MP3ファイルを聴き、又はデジタルビデオを見る)際に、特定のデジタルコンテンツアイテムに後続処理のためにマーク付け(「タグ付け」とも言う)したいと望むことがある。例えば、デジタルコンテンツの消費者が(MP3ファイルとして符号化された楽曲又は音楽作品などの)特定のメディアアイテムを聴き、このメディアアイテムを(何らかの理由で)興味深いと思った場合、このデジタルコンテンツの消費者にとっては、このメディアアイテムに対応するMP3ファイルを後続処理のために識別できることが有利となる。
説明する実施形態との関連では、異なる種類のソースからのあらゆる数のタグを、後続処理のために1つの場所に集約することができる。例えば、あるデジタルコンテンツの消費者が、ストリーミング用の音楽ソースから得た符号化されたMP3ファイル形式の音楽アイテムを聴いていることがある。このデジタルコンテンツの消費者は、例えばそのMP3ファイルからメタデータの一部を含むタグを作成することにより、この音楽アイテムが後続処理のためにいつでもタグ付けされるようにすることができる。次に、このタグを、以下でさらに詳述するタグ集約機へ転送することができる。すると、このデジタルコンテンツの消費者は、同じデジタルコンテンツプロバイダからの別の音楽アイテムにタグ付けするか、又は他のデジタルコンテンツプロバイダに完全に切り替えて、このデジタルコンテンツプロバイダが提供するデジタルコンテンツにタグ付けするという選択肢を得る。
タグ集約機においてタグが受け取られると、デジタルコンテンツの消費者は、適切と見なされるあらゆる後続処理をいつでも開始することができる。例えば、デジタルコンテンツの消費者が、タグ付けした音楽アイテムを購入すると決めた場合、(例えば、カリフォルニア州クパチーノのApple(R)社が管理するiTunes(R)ストアにより提供される)オンラインショップにアクセスして取引を完了することができる。なお、これらの後続処理により、補助的な行為が生じることもある。例えば、オンラインストアとデジタルコンテンツプロバイダの間の契約により、オンラインストアから購入されたデジタルコンテンツに対する奨励金を元々のメディアソースに与えることができる。このような報奨金は、金銭的報酬、ボーナスなどを含むことができる。
タグ集約機は、実施構成に応じて様々な場所に位置することができる。1つの実施形態では、タグ集約機が、デスクトップコンピュータ上で実行されるソフトウェアアプリケーション内に位置することができる。別の実施形態では、タグ集約機が、ラップトップコンピュータ、携帯用メディア装置、又は携帯電話機などの携帯装置内に位置することができる。別の実施形態では、タグ集約機が、サーバ上に位置することができる。
1つの実施形態では、タグ付けアプリケーションを含む装置がタグ集約機を含む装置に接続した時に実行される一般的同期プログラムを介して、タグ付けアプリケーションとタグ集約機の間の通信を実現することができる。タグ付けアプリケーションは、ストリーミングオーディオアプリケーションなどのメディアアプリケーション又はHDラジオ受信機のような、メディアアイテムにタグ付けするアプリケーションである。この一般的同期中、タグ付けアプリケーションは、タグ付けアプリケーションからタグ集約機に、これらの両方のアプリケーションが動作している間にタグ情報を送信することもできる。この送信は一方向とすることができ、すなわち、タグ付けアプリケーションがタグ集約機にタグ情報を送信することはできるが、タグ集約機がタグ付けアプリケーションに他のタグ情報を送信することはできない。しかしながら、別の実施形態では、タグ情報を双方向に送信することができる。
別の実施形態では、例えば、タグ付けアプリケーションが予め指定した場所にタグ情報を保存し、その後、この予め指定した場所からタグ情報を取り出すことにより、能動的な同期処理を伴わずに通信を確立することができる。別の実施形態では、アプリケーションプログラミングインターフェイス(API)を使用して通信を確立することができる。
別の実施形態では、タグ集約機をネットワーク内の複数の装置に配置し、協働してタグ情報を追跡するように構成することができる。一例として、タグ集約機を、家庭用コンピュータ上で動作するクライアントアプリケーション内、及びこのクライアントアプリケーションに対応するメディア管理サーバに配置することができる。家庭用コンピュータにおけるタグ集約機を使用して、家庭用コンピュータ上で実行されるタグ付けアプリケーションから、及びこの家庭用コンピュータと同期する携帯用メディア装置などの装置上で実行されるタグ付けアプリケーションからタグ情報を集約することができる。その後、メディア管理サーバにおけるタグ集約機は、家庭用コンピュータ上で実行されるクライアントアプリケーションから、及び異なるコンピュータ上で実行されるクライアントアプリケーションから、さらにはクライアントアプリケーションと相互連結していない携帯電話機などのその他の装置から直接タグ情報を集約することができる。様々なタグ集約機におけるメディア再生リストを互いに調整して単一のタグ付きメディアアイテムリストを作成し、この同じ単一のリストに複数の場所でアクセスできるようにする。このようにして、ユーザは、例えばあらゆる装置及び装置上で実行されるあらゆるアプリケーションから同じリストにアクセスできるようになる。
別の実施形態では、タグ集約機を第三者が制御することができる。例えば、ストリーミングオーディオプロバイダなどの元々のメディアアイテムのソースは、対応するストリーミングオーディオアプリケーションを使用して「タグ付け」された関心のあるメディアアイテムの識別符号を集約することができる。その後、特定のユーザに関連するタグ集約機にこれらの識別符号を渡すことができる。例えば、第三者のタグ集約機は、この情報をメディア管理サーバに渡し、このメディア管理サーバが、サーバ自体のタグ集約機及びユーザに関連するアカウントを保持することができる。
1つの実施形態では、タグ付けアプリケーション(又はタグ集約機)を含む装置がタグ集約機を含む装置と一般的同期を行った時点で、タグ付けアプリケーションからタグ集約機に(又は、1つのタグ集約機から別のタグ集約機に)タグ情報を渡すことができる。この同期は、有線接続を介して行っても、或いは無線通信を介して行ってもよい。タグ情報の受け渡しは、自動的に及び定期的に行うこともできる。例えば、1分に1回無線同期を行って、この同期中にタグ情報を渡すことができる。或いは、1つの装置から別の装置への物理的接続などの特定のイベント時、又はタグ情報を求める特定の要求時にのみタグ情報の受け渡しを行うこともできる。別の例では、タグ付けアプリケーション間でタグ情報を受け渡すこと、及び例えばユーザからタグ付け動作を受け取ったらすぐにタグ集約機がリアルタイムで行うこともできる。
上記では、タグ情報を一方向に、すなわちタグ付けアプリケーションからタグ集約機に転送することについて説明した。別の実施形態では、この情報が複数の方向に流れることができる。すなわち、集約したタグ情報を(直接又はタグ付けアプリケーションを介して)メディアソースに戻すことができる。この実施形態は、タグ付けアプリケーションが、タグ情報を知ることによって恩恵を受けることができる第三者のメディアソースと相互連結している場合に最も有用となり得る。
図1は、1つの実施形態による装置の代表的なシステムを示す図である。ここでは、タグ集約機100が、複数の装置/アプリケーションからタグ情報を受信することができる。説明を簡単にするために、異なる装置/アプリケーションを3つのカテゴリにグループ分けすることができる。第1のカテゴリ102は、1又はそれ以上のメディアソースから直接放送を受信する装置/アプリケーションを含む。このカテゴリは、統合ハイブリッドデジタルラジオ受信機を備えた携帯用メディア装置104、統合FMラジオ受信機を備えた携帯用メディア装置106、スタンドアロン衛星ラジオ受信機108、及び統合DABデジタルラジオ受信機110を備えたステレオシステムなどの、統合受信機を有するアプリケーション/装置を含む。
第2のカテゴリ112は、インターネット又はその他のネットワーキングストリームを介してストリーミングメディアアイテムを受信する装置/アプリケーションを含む。このカテゴリは、例えば、インターネットラジオ放送を受信するソフトウェアアプリケーション114を含むことができる。このカテゴリは、ストリーミングビデオアプリケーション116を含むこともできる。なお、これらのアプリケーションは、タグ集約機100と同じ装置上に位置することも、又は別個の装置上に位置することもできる。
第3のカテゴリ118は、携帯用メディア装置及び電話機上でスタンドアロンアプリケーションとして実行される装置/アプリケーションを含む。このカテゴリは、例えば、Shazamなどの音楽識別アプリケーションを含むが、一般には、携帯用メディア装置において無線ネットワークを介してコンテンツデータを受信するあらゆるスタンドアロンアプリケーションを含むことができる。これらのアプリケーションは、APIを介してタグ集約機100と相互連結するように構成することができる。
なお、タグ付けアプリケーションの実装及び種類に基づいて正確な通信媒体が変化し得ることを示すために、タグ集約機100とアプリケーションの間にクラウド124を示している。このクラウドは、以下に限定されるわけではないが、直接ケーブル接続、Wi−Fi、Bluetooth(R)及び携帯電話プロトコルなどの無線通信、タグ付けアプリケーション及びタグ集約機がいずれも同じ装置上で同時に動作する場合の直接通信、或いはタグ集約機が後で取り出せるように、予め指定された場所にタグ付けアプリケーションが情報を保存する受動通信を含む、タグ情報をタグ付けアプリケーションからタグ集約機へ転送する全ての考えられる方法を含むことが意図されている。
この説明では、装置上で及び/又はアプリケーションを使用してタグ付けが行われるので、これらのメディア装置/アプリケーションの各々がタグ付けアプリケーションである。言うまでもなく、この図に示すタグ付けアプリケーションは、3つのカテゴリの各々に該当する装置及びアプリケーションの例にすぎない。この図は、利用する装置/アプリケーションの種類又は数に関する限定を意図するものではない。なお、これらのカテゴリは、いくつかの重複を含むこともできる。例えば、携帯用メディア装置上のストリーミングオーディオアプリケーションを、ユーザの家庭に存在する(及び、ユーザのブロードバンド接続に接続できる)場合には、インターネットストリームを介してメディアアイテムを直接受け取り、家庭から離れた場合には、携帯電話ネットワークを介してメディアアイテムを受信するように構成することも可能である。
図2は、別の実施形態による複数のタグ集約機の代表的なシステムを示す図である。各タグ集約機200、202、204は、あらゆる数の異なる装置/アプリケーションに直接サービスを提供する。図示のように、タグ集約機200、202、204は、1つのタグ集約機204が他のタグ集約機200、202からタグ情報を受信するように階層的に構成することができる。しかしながら、階層的な構成を使用せずに、システムに(例えば、直列構成で)複数のタグ集約機が含まれる実施形態も可能である。タグ集約機204は、タグ付けアプリケーション206からタグ情報を直接受信することもできる。
タグ集約機は、同じ装置上に位置しても、又は異なる装置上に位置してもよい。このタグ集約機の階層的組織は、装置のネットワークの組織化方式に合わせることができる。例えば、ユーザが、デスクトップコンピュータ及びラップトップコンピュータを有し、メディア管理サーバにアカウントを有していることがある。このような場合、ユーザは、デスクトップコンピュータ及びラップトップコンピュータの両方で実行される、(iTune(R)ストアなどの)メディア管理サーバのための(iTune(R)アプリケーションなどの)クライアントアプリケーションを有することができる。ユーザは、一部がデスクトップコンピュータ又はラップトップコンピュータのいずれかで実行され、一部がこれらのデスクトップコンピュータ又はラップトップコンピュータ(ただし両方ではないこともある)と相互連結できる(携帯用メディア装置、携帯電話機などの)その他の装置上で実行されるいくつかの異なるタグ付けアプリケーションを有していることもある。このような場合、タグ集約機200を家庭用コンピュータ上に位置付け、タグ集約機202をラップトップコンピュータ上に位置付け、タグ集約機204をメディア管理サーバ上に位置付けることが有用となり得る。このような設計では、家庭用コンピュータ、又はこの家庭用コンピュータと相互連結する装置上で実行されるアプリケーションからのタグ情報をタグ集約機200によって集約することができる。ラップトップコンピュータ、又はこのラップトップコンピュータと相互連結する装置上で実行されるアプリケーションからのタグ情報は、タグ集約機202によって集約することができる。そして、タグ集約機204は、タグ集約機200及びタグ集約機202からの情報、及びメディア管理サーバに直接接続する携帯電話機で実行されるタグ付けアプリケーションなどのタグ付けアプリケーションからメディア管理サーバにおいて直接受け取ったタグ情報を集約することができる。
その後、このタグ集約機204により集約されたタグ情報を、タグ集約機200及び202と調整することができる。このようにすると、例えばユーザが、タグ集約機200に直接接続するタグ付けアプリケーション208上の1つのメディアアイテムにタグ付けし、タグ集約機200に直接接続していないタグ付けアプリケーション210上の別のメディアアイテムにタグ付けしたとしても、タグ集約機200は、最終的にタグ集約機202と同じタグ付きメディアアイテムのリストを含むことができるようになる。従って、ユーザは、タグ付けを行った装置又はアプリケーションに関わらず、タグ集約機200、202及び204のいずれかにおいてリストにアクセスし、全ての装置からのタグ情報を見ることができる。この調整処理は、一般に「データ同期」と呼ばれるものを含むことができる。データ同期とは、ソースから対象となるデータ記憶装置へのデータと、この逆のデータとの間の整合性を確立し、時間とともにデータを連続的に調和させる処理のことである。このようにして、データ同期により、全てのアプリケーションが同じデータにアクセスできるようになる。このデータ同期を、タグ付きメディアアイテムのリストの調整を含んでも又は含まなくてもよい上述した装置間の一般的同期と混同すべきではない。
別の実施形態では、タグ情報が、タグ集約機へだけでなく、タグ集約機から他の場所へ流れることもできる。すなわち、タグ情報を(直接、或いはクライアントアプリケーション又はタグ付けアプリケーションを介して)メディアソースに戻すことができる。この実施形態は、タグ付けアプリケーションが、タグ情報を知ることによって恩恵を受けることができる第三者のメディアソースと相互連結する場合に最も有用となり得る。
例えば、ハンドヘルド装置にストリーミングオーディオアプリケーションをインストールし、又はこのストリーミングオーディオアプリケーションにウェブブラウザを介してアクセスすることができる。ストリーミングオーディオアプリケーションは、楽曲、アーティスト、又は関心のあるジャンルに関する入力を受け取り、その後、このストリーミングオーディオアプリケーションに関連するサーバが、これらの入力に基づいて、ストリーミングすべき音楽をアプリケーションに合わせる。ストリーミングオーディオソースは、ある音楽の他の音楽との類似性を追跡する大規模データベースに依拠して、ストリーミングする音楽が、入力された楽曲、アーティスト又は関心ジャンルに類似するようにする。他のアプリケーションにおいてタグ付けされた他の楽曲のリストは、ストリーミングオーディオソースにとって有用な情報となり得るので、データベースをユーザの好き及び/又は嫌いにより良く合わせることができるようになる。言うまでもなく、これは一例にすぎず、当業者であれば、このような情報の利用可能性が数多く存在すると認識するであろう。
この例を、1つの実施形態によるシステムを示す図である図3に視覚的に示す。ここでは、メディアソース300からタグ付けアプリケーション302にコンテンツが送信され、このタグ付けアプリケーション302において特定のコンテンツアイテムが識別される(例えば「タグ付け」される)。タグ付けアプリケーション302から(iTune(R)アプリケーションなどの)クライアントアプリケーション304に識別符号が転送され、ここでこの識別情報がメディア再生リストに追加されることを示している。その後、このメディアアイテム再生リストを、(iTune(R)ストアなどの)メディア管理サーバ306におけるメディアアイテム再生リストと調整することができる。上述したように、この調整はデータ同期を含むことができる。しかしながら、ここでは、メディア再生リストをメディアソース300に戻すこともできる。なお、この図には、メディア管理サーバ306とメディアソース300の間で直接転送が行われているように示しているが、これらの実施形態では、情報がクライアントアプリケーション304及び/又はタグ付けアプリケーション302を介してメディアソース300へ転送されることを見越している。
また、図3には、タグ付けアプリケーションがクライアントアプリケーションとは別の装置上に存在する実施形態を示している。上述したように、これらの実施形態では、タグ付けアプリケーションがクライアントアプリケーションと同じ装置上に存在すること、或いはクライアントアプリケーションとタグ付けアプリケーションが同じアプリケーションの一部であることさえも見越している。このような実施形態は、タグ付きメディアアイテム情報をメディアソースに戻すという発想にも適用される。
図4は、1つの実施形態による、タグ集約機として機能する(iTune(R)アプリケーションなどの)クライアントアプリケーションの例を示す図である。ここでは、クライアントアプリケーションが、(iPhone(R)などの)携帯用メディア装置上で実行される。ここでは、ユーザインターフェイスが、別個の「タグ」タブ402を提供することができる。「タグ」タブが選択されると、ユーザインターフェイスは、楽曲アルバムのリスト404の表示から、クライアントアプリケーションにおいて集約されているタグ情報のリストの表示に切り替えることができる。
なお、この説明においては、タグ付きメディアアイテムは、何らかの形で関心のあるアイテムであると識別されるあらゆるメディアアイテムである。メディアアイテムにタグ付けする機構は、特定のタグ付け機構に限定されず、その例として、グラフィックユーザインターフェイス(GUI)内のグラフィックボタン又はメニュー選択、メディアアイテムの再生に利用するための(カーラジオ上の専用「タグ」ボタンなどの)ハードウェア装置上の物理的ボタン、及びキーボード又はその他の一般的入力装置が挙げられる。1つの実施形態では、様々な電子部品内に、タグ付け機能を可能にするための集積チップセットを設けることができる。例えば、カーラジオを、タグ付け用集積チップセットを含むように製造することができる。
別の例では、タグ付け機能を含む携帯用メディア装置又は携帯電話機が様々なアプリケーションを利用できるようにすることができる。1つの具体例では、iPhone(R)で使用するために作成された、AppStore(R)を通じて配信されるアプリケーションが、タグ付けを実施するように設計された追加機能を含むことができる。場合によっては、アプリケーション製造者のアプリケーションをタグ付け規格に適合させるための設計仕様をアプリケーション製造者に提供することができる。この設計仕様の提供は、タグ付きメディアアイテム情報をアプリケーションが装置のどこに記憶すべきか、及びこの情報を別のクライアントアプリケーションにどのようにして通信すべきかに関する情報を提供することを含むことができる。
また、「メディアアイテム」という用語は、限定を意図するものではない。メディアアイテムの例としては、楽曲及び/又はその他のオーディオファイルビデオ、テキスト文書、ウェブページ、Eメール、写真などが挙げられる。これらのメディアアイテムを再生する機構も異なることができる。本明細書で説明する実施形態は、受け取られて再生されているメディアアイテムのタグ付けに関連する用語で説明することができる。このような実施形態は、メディアアイテムを再生する装置に、対応するメディアアイテムファイルが実際に記憶されていない例を含むことができる。このような実施形態の例として、ラジオ又は家庭用ステレオ装置が挙げられる。これらの実施形態は、インターネットラジオをストリーミングする場合のように、再生されているメディアアイテムの全部ではないが一部を記憶する装置にも適用することができ、この場合メディアアイテムの一部をバッファ内に配置して、ストリーミング中の待ち時間の問題に起因して生じ得るエラーを低減することができる。さらに、この実施形態を、一般的同期中に家庭用コンピュータからメディアアイテムをダウンロードするために使用する携帯用メディアプレイヤなどの、メディアアイテム全体を記憶する装置に適用することもできる。
次に、メディアアイテムにタグ付けする処理に移ると、この処理を行う際には、メディアアイテムに関連するメタデータの一部又は全部のスナップショットを撮影して利用することができる。この情報を使用して、上述したようなタグ付きメディアアイテムのリストを編集することができる。これらのリスト又は情報は、いずれも実際のメディアアイテム自体の一部を記憶する必要はない(ただし、このような記憶を行う実施形態は可能である)。
1つの実施形態では、特定のメディアアイテムに利用できる全てのメタデータが、このメディアアイテムのタグの一部として記憶される。例えば、オーディオファイルをコンピュータ又は携帯用メディア装置に記憶する1つの一般的方法では、ムービング・ピクチャー・エキスパーツ・グループ−1オーディオレイヤ3(MP3)プロトコルを使用する。このプロトコルは、ID3コンテナに記憶されたメタデータ情報を含み、タイトル、アーティスト、アルバム、トラック番号、及びメディアアイテムに関するその他の情報がファイル自体に記憶される。1つの実施形態では、このID3コンテナを単純にコピーにし、メディアアイテムのタグとして使用する。別の実施形態では、ID3コンテナ内のフィールドの一部のみをコピーし、タグとして使用する。
メディアアイテムの種類及び伝送メカニズムに応じて、メタデータを複数の場所に埋め込むこともできる。最終的にメディア管理サーバからアイテムが購入された場合、放送会社は、このメディア管理サーバと手を組んで、このメディア管理サーバとともに使用するように設計されたメタデータを報酬と引き換えに埋め込むことができる。これについては、本明細書において後程より詳細に説明する。従って、埋め込まれたメタデータは、メディアアイテム自体の単なる識別符号に加え、この報酬を支払うにあたりメディア管理サーバにとって有用となり得る情報を含むことができる。いくつかの状況では、このメタデータが、メディア管理サーバを運用する会社によって一意に読み取られ、従ってこの埋め込まれた情報を他の会社が許可なく利用するのを防ぐことができる。
全ての種類のメディアアイテムに関して、ラジオ又はテレビ局のコールサイン及び支配的商業圏(DMA)、送信機が属するラジオ又はテレビネットワークの識別符号のような送信元の識別符号などの追加のメタデータを追跡することができる。
メタデータは、メディアアイテムにタグ付けしたデータ及び時間を示すタイムスタンプを含むこともできる。いくつかの実施形態では、このタイムスタンプを利用して、メディアアイテムの識別を支援することができる。例えば、メタデータが、(特定のラジオ局などの)メディアソースに関する情報も含む場合、タイムスタンプを使用して、楽曲にタグ付けした時に特定のラジオ局でどのような楽曲が再生されていたかを示すデータベースにアクセスすることができる。
この意味において、タグに記憶されるメタデータの量は、たとえ1つの実施形態内であっても、メディアアイテムの種類及びメディアアイテムのソースに基づいて異なることがある。例えば、従来のラジオ局からのタグ付きメディアアイテムは、インターネットストリームからのタグ付きメディアアイテムよりも、メタデータを識別するために必要なメタデータが少なくて済む。
なお、タグに記憶されたメタデータをメディアアイテム自体から取り出す必要はない。実施形態は、アイテムにタグ付けした時点でシステムが新たなメタデータを生成することができ、この新たなメタデータを識別タグとして使用できることを見越している。
1つの実施形態では、送信自体からメタデータを抽出することに加え、又はこれの代わりに、送信を識別する際に、送信されたコンテンツの一部を後で使用できるように取り込むことができる。この取り込んだ部分は、例えば、この部分を取り込んだ元の放送を識別するための「指紋」として使用できるいずれの部分であってもよい。例えば、第2の又は2つのコンテンツを取り込むこともできる。この実施形態は、複数のメディアアイテムに関する記憶されたコンテンツ情報のデータベースにアクセスすることによってメディアアイテムを識別するために使用するのに十分なものとなり得る。
1つの実施形態では、取り込んだメタデータが、メディアアイテムにタグ付けした装置自体に関する情報を含むことができる。例えば、特定のiPhone(R)上でメディアアイテムにタグ付けした場合、この特定のiPhone(R)に関する識別符号をメタデータに記録して保存することができる。厳密には、集約した再生リスト内でこのような情報を後で使用する必要はないが、集約された再生リストをアルファベット順又はその他の何らかの基準よりもむしろ装置によって体系化することが好ましい場合のように、このような情報が役立つ実施形態も存在し得る。
タグ内では、いずれの特定の情報も使用する必要はないが、使用する情報が固有のものであればあるほど、2つのメディアアイテムが互いに混同されることも少なくなる。少なくとも、タグ内の情報がメディア管理サーバに対してメディアアイテムを一意に識別できることも有用となり得る。メディア管理サーバは、購入できるメディアアイテムのデータベースにアクセスすることができ、タグ付きメディアアイテムをこのデータベース内のメディアアイテムに関連付ける手段を講じることができる。従って、メディア管理サーバがこの関係を築くのに有用と思われるあらゆる情報は、タグに記憶しておくことが有用である。しかしながら、タグ自体が十分でない場合、メディア管理サーバは、メディアアイテムの識別情報を推定しようと試みるための追加の手段を講じることができる。例えば、識別情報がアルバムタイトルを含んでいたものの、楽曲タイトルを誤って識別した場合、メディア管理サーバは、その楽曲の長さを、この特定のアルバムに含まれる楽曲の長さに関するデータベース内の情報と比較することにより、楽曲のタイトルを推定することができる。
別の実施形態では、タグに位置情報を記憶することができる。この位置は、相対的なものであっても、又は絶対的なものであってもよい。例えば、タグは、メディアアイテムが家庭でタグ付けされたか、それとも職場でタグ付けされたかに関する情報を含むことができる。その後、この情報を、ユーザがタグ付きメディアアイテムリスト内のアイテムを購入すべきか否かを決定する際に(例えば、ユーザが多くの時間を職場で過ごしている場合には、タグ付けされたアイテムを仕事中に購入する可能性が高いと考えられる)、又はその他のアプリケーションによって(例えば、アプリケーションが再生する楽曲を提案し、かつユーザが職場にいることを知っている場合、このアプリケーションは、ユーザが職場にいる時にタグ付けされたメディアアイテムリストから楽曲を提案する可能性が高いと思われる)利用することができる。
上述したように、メディアアイテムに最初に「タグ付け」する装置は、多くの異なる種類の装置のうちの1つとすることができる。1つの実施形態では、この装置が携帯用メディア装置である。携帯用メディア装置とは、一般に、以下に限定されるわけではないが、オーディオファイル、ビデオファイル、静止画像などを含むメディアアイテムを記憶して再生する能力を有する携帯用電子装置のことである。この携帯用メディア装置を、再生されながら配信されるメディアアイテムを含む他のソースからの送信を受信できる受信機を含むアクセサリに接続することもできる。このような非コンピューティングアクセサリの例として、FM、HD又は衛星放送会社などの第三者のソースからの放送を受信するように設計されたラジオ又は衛星チューナが挙げられる。このアクセサリは、携帯用メディア装置とは別個の装置であってもよく、或いは携帯用メディア装置自体に組み込まれたものであってもよい。
図5は、1つの実施形態による、携帯用メディア装置に含めることができる様々な構成要素を示すブロック図である。この携帯用メディア装置は、メディアアイテム及びタグ付きメディアアイテム情報を記憶するために使用できる記憶装置500を含む。携帯用メディア装置は、ユーザインターフェイスモジュール502、ディスプレイインターフェイス504、(スピーカ又はヘッドホンジャックなどの)オーディオ出力装置506、ユーザ入力制御508、及びアクセサリインターフェイス510を含むこともできる。ユーザ入力制御508は、例えば、1又はそれ以上のボタン、タッチパッド、タッチ画面、スクロールホイール、クリックホイール、又はユーザが行った動作に対応する通信信号を生成できる他のあらゆる装置を含むことができる。タッチ画面の場合、ディスプレイが入力装置及び出力装置の両方として機能するので、ユーザ入力制御508をディスプレイインターフェイス504と一体化することができる。
ユーザインターフェイスモジュール502は、ユーザが携帯用メディア装置の動作を制御できるようにする回路及び/又はソフトウェアのあらゆる組み合わせを含むことができる。ユーザインターフェイスモジュール502は、記憶装置500からデータを受け取り、ディスプレイインターフェイス504又はオーディオ出力装置506を介して対応する出力をユーザに提供することもできる。
1つの実施形態では、ユーザインターフェイスモジュール502が、メディアアイテムが再生されている時に、これらにユーザ入力制御508を介してタグ付けするように動作できる制御装置を含むことができる。例えば、ユーザインターフェイスモジュール502は、ディスプレイ上に表示されたユーザインターフェイス上に「タグ」ボタンを出現させ、これをメディアアイテムの再生中にいつでも押して、現在再生中のメディアアイテムにタグ付けすべきである旨を示すことができる。
メディアタグ付けモジュール512は、ユーザインターフェイスモジュール502がタグ付け動作を受け取った時に再生中のメディアアイテムに関するメタデータを保存するために使用することができる。
記憶装置500を使用して、メディアアイテム、及びタグ付けされたメディアアイテムを識別するメタデータを記憶することができる。記憶装置500は、例えば、磁気又は光ディスク、フラッシュメモリ、又はその他のいずれかの不揮発性メモリを含むことができる。(RAMなどの)揮発性メモリを利用するさらなる実施形態も可能であるが、このような実施形態は、メディアアイテム自体をどこか他の場所に記憶し、タグ付きメディアアイテム情報を、クライアントアプリケーションと調整できるまで一時的に記憶するためだけに記憶装置500を使用するような場合により有用となる。また、この目的のみのためにタグ情報をメモリに記憶する実施形態(「タグ」記憶装置など)も可能である。
タグ情報を記憶する形式がどのようなものであれ、最終的にタグ集約機によってタグ情報を取り出すことができる。タグ集約機は、タグ付けアプリケーションとは異なる装置上に存在する場合、一般的同期を使用して関与することができる。この一般的同期は、直接有線接続を利用することも、或いは携帯電話プロトコル又はWi−Fiプロトコルなど何らかの無線通信プロトコルを介して無線で行うこともできる。一般的同期中であるか別の時間中であるかに関わらず、メディア再生リスト更新モジュール514を使用してタグ情報の受け渡しを行うことができる。
携帯用メディア装置の様々な要素を調整し、本明細書の様々な実施形態で説明した他の構成要素が行わない動作を行うのに必要なあらゆるステップを行わせるために、プロセッサ516を含めることができる。
タグ集約機は、メディアアイテム再生リストを管理し、これをメモリに記憶することができる。タグ集約機は、タグ付けアプリケーションからのタグ情報を使用して、タグ付きメディアアイテム再生リストにこのタグ情報を追加することができる。なお、タグ集約機が取り出したタグ情報の識別は、複数の異なる形で行うことができる。
1つの実施形態では、メディアアイテムにタグ付けしている時に、これらのタグが、メディアアイテムを再生している装置上の予め指定された場所に記憶される。タグ集約機、又は(iTune(R)アプリケーションと相互連結するように設計された同期アプリケーションなどの)クライアントアプリケーションと相互連結する中間アプリケーションのいずれかが、この予め指定された場所を知ることができる。この予め指定された場所を、装置上の複数のアプリケーションによって共有してもよく、又は共有しなくてもよい。例えば、携帯用メディア装置は、HDラジオチューナ、ストリーミングインターネット無線アプリケーション、及びFMチューナを含む複数のアプリケーションを有することができ、ここから楽曲にタグを付けることができる。これらのアプリケーションの各々は、携帯用メディア装置のメモリ内にアプリケーション固有の設計場所を有することもでき、或いはこれらのアプリケーションの1又はそれ以上が単一の場所を共有することもできる。にもかかわらず、タグ集約機、又は少なくともこのタグ集約機と相互連結する中間アプリケーションは、これらの場所を全て知ることができる。なお、タグ付けアプリケーションは、その固有の目的で、その固有のタグの組を専用の場所に記憶することもできる。
タグ集約機は、タグ情報を記憶する予め指定された場所を有することもできる。タグ集約機が、メディアアイテムにタグ付けした装置と同じ装置上に位置する場合、タグ付けアプリケーションに特有の場所に情報を記憶し、その後タグ集約機の予め指定された場所に情報を転送することとは対照的に(このような実施形態が禁じられているわけではないが)、タグ付けアプリケーション自体が、タグ情報のためにタグ集約機が予め指定した場所に単純に情報を記憶する方が容易であると考えられる。
1つの実施形態では、メディア管理サーバを利用して、タグ付きメディアアイテムのリストをユーザ毎に記憶する。このようなメディア管理サーバの例が、iTune(R)システムである。このようなシステムでは、ユーザがアカウントを作成し、このアカウントを介して様々なメディアアイテムを購入して管理し、複数の装置上で動作するiTune(R)アプリケーションによってこれらのメディアアイテムにアクセスすることができる。例えば、ユーザは、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ及び携帯電話機上で実行されるiTune(R)アプリケーションを有することができる。ユーザは、これらの装置の各々から自身のiTune(R)アカウントにアクセスすることができる。なお、iTune(R)システムは、利用できるメディア管理サーバの一例にすぎない。当業者であれば、その他の種類のメディア管理サーバも同様に利用できると認識するであろう。
なお、1つの実施形態では、メディア管理サーバが、ユーザアカウントによってタグ情報を体系化することができる。このような実施形態では、ユーザがメディア管理サーバに登録して、アカウントを作成することができる。次に、ユーザは、このアカウント情報を使用して、自身の制御下でクライアントアプリケーションの1又はそれ以上を構成することができる。この構成は、例えば、クライアントアプリケーションを動作させる時にユーザ名及びパスワードを打ち込むことを含むことができる。その後、他の機構を使用して、タグ付けアプリケーションをアカウントに関連付けることができる。
様々な方法で複数のユーザの状況を取り扱うことができる。1つの実施形態では、複数のユーザが使用するアプリケーションを、単一ユーザのアカウントにデフォルト設定することができる。このようにすることで、家族の様々なメンバー全員が単一のコンピュータを操作する場合、家族のどのメンバーがメディアアイテムにタグ付けしても、単一ユーザのアカウントを利用して全てのタグ情報を集約することができる。別の実施形態では、タグ情報が、アイテムにタグ付けしたユーザに関する情報を含むことができ、従って、たとえメディア管理サーバの単一のアカウントを使用して情報を集約していても、その後のタグ付きメディアアイテムリストを、タグ付けを行ったユーザに基づいて再分割することができる。
図6は、1つの実施形態によるメディア管理サーバを示すブロック図である。通信インターフェイス600は、タグ付きメディアアイテムのリストをタグ集約機から受信することができる。通信インターフェイス600は、タグ付けアプリケーションからタグ情報を受信することもできる。購入インターフェイス602は、タグ付きメディアアイテムのリストから第1のタグ付きメディアアイテムを購入する命令を受信することができる。購入インターフェイス602は、クライアントアプリケーションと通信して、第1のタグ付きメディアアイテムの購入及びダウンロードを調整することができる。報酬モジュール604は、第1のタグ付きメディアアイテムを購入する命令を受信すると、この第1のタグ付きメディアアイテムに関連するメディアソースに報酬を与えることができる。
タグ付きメディアアイテムリスト調整モジュール606は、タグ付きメディアアイテムのリストを複数の集約機の間で調整することができる。メディアリスト更新モジュール608は、タグ付けアプリケーションから受け取ったタグ情報を使用して、メモリ610内のタグ付きメディアアイテムのリストを更新することができる。プロセッサ612は、一般に様々なモジュール及びその他の処理機能の調整に関するタスクを実行することができる。
図7は、1つの実施形態による方法を示すフロー図である。この方法は、タグ集約機により実行することができる。ステップ700において、第1のタグ付きメディアアイテムに関連する第1のタグ情報を第1のタグ付けアプリケーションから受信することができる。ステップ702において、第2のタグ付きメディアアイテムに関連する第2のタグ情報を、第1のタグ付けアプリケーションとは異なる第2のタグ付けアプリケーションから受信することができる。ステップ704において、受け取った第1及び第2のタグ情報を使用してメディアアイテムのリストを更新することができる。メディア再生リストを更新する行為は、タグ付きメディアアイテムの識別を支援するために外部データベースにアクセスすることを含んでもよいし、含まなくてもよい。1つの実施形態では、タグ付けアプリケーションの種類が、上述した3つのカテゴリのアプリケーション、すなわち(1)1又はそれ以上のメディアソースから直接放送を受信するアプリケーション、(2)インターネット又はその他のネットワーキングストリームを介してストリーミングメディアアイテムを受信するアプリケーション、及び(3)携帯用メディア装置及び電話機上のスタンドアロンアプリケーションとして実行されるアプリケーションに由来することができる。
この方法は、アプリケーションによって、又はメディア管理サーバのクライアントアプリケーションに関連する装置によって実行することができる。例えば、この方法は、iTune(R)クライアントアプリケーションを実行するラップトップコンピュータ又はデスクトップコンピュータ上で実行することができる。クライアントアプリケーションが携帯用メディア装置などの別の装置上で動作する実施形態では、この方法をこの装置上で実行することができる。
タグ情報自体を受信する行為は、実施構成に基づいて大きく異なることができる。例えば、タグ集約機とは別の装置上でタグ付けアプリケーションが実行される場合、装置間で何らかの能動的通信を行って情報を転送することが必要となり得る。タグ集約機と同じ装置上でタグ付けアプリケーションが実行される場合、タグ付けアプリケーションは、情報を単純にタグ集約機へ直接転送すること、或いはタグ集約機が後で情報を取り出すことができる予め指定された場所に情報を保存することができる(例えば、タグ付けアプリケーションとタグ集約機が同時に実行していない場合、後者の方が有用である)。
図8は、別の実施形態による方法を示すフロー図である。この方法は、3つ(又はそれ以上)のタグ集約機を有するシステムにおいて第1のタグ集約機を動作させることに関する。このシステムは、例えば、第1のタグ集約機が階層の最上部(又は少なくとも第2及び第3のタグ集約機よりも高い階層レベル)に存在する階層的配列とすることができる。
ステップ800において、タグ付きメディアアイテムのリストを第2のタグ集約機から受信することができる。ステップ802において、この第2のタグ集約機からのタグ付きメディアアイテムのリストを、第1のタグ集約機により制御されるタグ付きメディアアイテムのリストに追加することができる。ステップ804において、タグ付きメディアアイテムのリストを第3のタグ集約機から受信することができる。ステップ806において、この第3のタグ集約機からのタグ付きメディアアイテムのリストを、第1のタグ集約機により制御されるタグ付きメディアアイテムのリストに追加することができる。
ステップ808において、第1のタグ付けアプリケーションからタグ情報を受信することができる。ステップ810において、この第1のタグ付けアプリケーションからのタグ情報を、第1のタグ集約機により制御されるタグ付きメディアアイテムのリストに追加することができる。
タグ付けアプリケーションは、チューナアプリケーション、インターネットストリーミングアプリケーション、又は無線ネットワークアプリケーションのうちの1つの種類とすることができる。タグ付けアプリケーションは、APIを介して第1のタグ集約機と通信することができる。タグ付けアプリケーションが第三者(メディア管理サーバを制御する団体以外の団体)により作成されている場合、いずれかのタグ付きメディアアイテムが後で購入されたことに対してボーナスを支払うことにより、この第三者を、タグ集約機と互換性のあるタグ付けアプリケーションを作成し、及び/又はメディアアイテムにメタデータを埋め込んだことに対して補償することができる。
図9は、別の実施形態による方法を示すフロー図である。この方法は、アプリケーションにより、又はタグ付けアプリケーションに関連する(携帯用メディア装置などの)装置により実行することができる。この方法は、メディアアイテムに「タグ付け」するために行われる処理に関する。
ステップ900において、メディアアイテムを再生することができる。このメディアアイテムは、メディアアイテムの種類及びタグ付けアプリケーションの種類に応じて様々な異なる方法で再生することができる。チューナアプリケーションの場合、(ラジオ又はHDチューナなどの)アクセサリ装置を使用して再生を支援することができる。このアクセサリ装置は、タグ付けアプリケーションと同じ装置内に位置してもよく、或いは別個の装置であってもよい。タグ付けアプリケーションは、例えば、チューナアプリケーション、インターネットストリーミングアプリケーション、無線ネットワークアプリケーションなどとすることができる。
ステップ902において、タグ付け動作を受信することができる。この動作は、複数の異なる方法で受信することができる。1つの実施形態では、装置上で動作するユーザインターフェイスエンジンが、メディアアイテムが再生されている時にユーザがユーザ入力制御を介してメディアアイテムにタグ付けするように操作できる制御装置を含むことができる。例えば、ユーザインターフェイスエンジンは、ディスプレイ上に表示されたユーザインターフェイス上に、ユーザがメディアアイテムを聴き又は見ている間にいつでも押すことができる「タグ」ボタンを出現させて、現在再生中のメディアアイテムにタグ付けすべきである旨を示すことができる。別の実施形態では、物理的「タグ」ボタンをユーザに提供することができる。この結果、タグ付け動作は、これらのタグボタンの1つを選択するユーザインタラクションを含むことができる。
ステップ904において、メディアアイテムに関するメタデータを記憶することができる。このメタデータは、複数の異なる方法で取得することができる。1つの実施形態では、例えばMP3ファイルのID3タグに記憶されたメタデータなどのメディアアイテム自体に埋め込まれたメタデータから、又はハイブリッドデジタルオーディオストリームに埋め込まれたメタデータからメタデータがコピーされる。別の実施形態では、タグ付け動作時に、タグ付けアプリケーションがメタデータを生成する。別の実施形態では、メタデータを、単純にタイムスタンプ及び(ラジオ局などの)メディアソース識別子とすることができる。その後、この識別子を使用してデータベースに問い合わせ、目的のタグ付けされたメディアを特定することができる。
メタデータの記憶も、多くの異なる形をとることができる。1つの実施形態では、メタデータが、拡張マークアップ言語(XML)ファイルの形でローカル記憶装置に記憶される。別の実施形態では、メタデータがテキストファイルとして記憶される。
ステップ906において、メディアアイテムに関するメタデータをタグ集約機へ送信することができる。タグ集約機が、タグ付けアプリケーションとは異なる装置上に位置する場合、同期プログラムを介してメタデータを送信することが必要となり得る。
様々な態様、実施形態、実施構成、又は説明した実施形態の特徴は、別個に又はあらゆる組み合わせで使用することができる。説明した実施形態の様々な態様は、ソフトウェア、ハードウェア、又はハードウェアとソフトウェアの組み合わせによって実現することができる。説明した実施形態を、コンピュータ読み取り可能な記録媒体上のコンピュータ可読コードとして具体化することもできる。コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、後でコンピュータシステムが読み出すことができるデータを記憶できるあらゆるデータ記憶装置として定義される。コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例としては、リードオンリメモリ、ランダムアクセスメモリ、CD−ROM、DVD、磁気テープ及び光学的データ記憶装置が挙げられる。コンピュータ読み取り可能な記録媒体を、ネットワークに結合したコンピュータシステムにわたって分散させ、コンピュータ読み取り可能なコードを分散方式で記憶して実行することもできる。
上述の説明では、説明した実施形態を完全に理解できるように説明目的で特定の用語を使用している。しかしながら、当業者には、説明した実施形態を実施するためにこれらの特定の詳細が必須でないことが明らかであろう。従って、本明細書で説明した上述の特定の実施形態の説明は、例示及び説明を目的として示すものである。これらは、網羅的であること、又は開示した正確な形に実施形態を限定することを意図するものではない。当業者には、上記教示に照らして多くの修正例及び変形例が可能であることが明らかであろう。
これらの実施形態は、基本的な原理及び概念及び実施可能な応用を最も良く説明し、これにより他の当業者が様々な実施形態を、想定される特定の使用に適した様々な修正を加えて最大に利用できるようにするために選択し説明したものである。これらの実施形態の範囲は、以下の特許請求の範囲及びその均等の範囲によって定められることが意図されている。
100:集約機
102:第1のカテゴリ
104:HDラジオを備えた携帯用メディア装置
106:FMラジオを備えた携帯用メディア装置
108:衛星ラジオ受信機
110:DABチューナを備えたステレオシステム
112:第2のカテゴリ
114:インターネットラジオアプリケーション
116:ストリーミングビデオアプリケーション
118:第3のカテゴリ
120:携帯電話機
122:携帯用メディア装置
124:クラウド

Claims (26)

  1. 第1のタグ付けアプリケーションから、第1のタグ付きメディアアイテムに関連する第1のタグ情報を受信するステップと、
    前記第1のタグ付けアプリケーションとは異なる第2のタグ付けアプリケーションから、第2のタグ付きメディアアイテムに関連する第2のタグ情報を受信するステップと、
    受信した前記第1のタグ情報及び前記第2のタグ情報を使用してメディアアイテムのリストを更新するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記メディアアイテムのリストをメディア管理サーバとの間で調整するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のタグ情報が、アプリケーションプログラムインターフェイス(API)を通じて前記第1のタグ付けアプリケーションから受け取られることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記メディアアイテムのリストを第1のタグ集約機と第2のタグ集約機の間で調整するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記メディアアイテムのリストをメディアソースへ送信するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第1のタグ付きメディアアイテムが後で購入された場合、前記第1のタグ付きメディアアイテムを送信するメディアソースを、ボーナスを支払うことによって補償するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 第1のタグ集約機を動作させる方法であって、
    第2のタグ集約機からタグ付きメディアアイテムのリストを受信するステップと、
    前記第2のタグ集約機からの前記タグ付きメディアアイテムのリストを、前記第1のタグ集約機により制御されるタグ付きメディアアイテムのリストに追加するステップと、
    第3のタグ集約機からタグ付きメディアアイテムのリストを受信するステップと、
    前記第3のタグ集約機からの前記タグ付きメディアアイテムのリストを、前記第1のタグ集約機により制御される前記タグ付きメディアアイテムのリストに追加するステップと、
    第1のタグ付けアプリケーションからタグ情報を受信するステップと、
    前記第1のタグ付けアプリケーションからの前記タグ情報を、前記第1のタグ集約機により制御される前記タグ付きメディアアイテムのリストに追加するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  8. 前記第1のタグ集約機により制御される前記タグ付きメディアアイテムのリストを、前記第2のタグ集約機及び前記第3のタグ集約機の両方との間で調整するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1のタグ付けアプリケーションとは異なる第2のタグ付けアプリケーションからタグ情報を受信するステップと、
    前記第2のタグ付けアプリケーションからの前記タグ情報を、前記第1のタグ集約機により制御される前記タグ付きメディアアイテムのリストに追加するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項7又は8に記載の方法。
  10. タグ付きメディアアイテムのリストをタグ集約機から受信することができる通信インターフェイスと、
    前記タグ付きメディアアイテムのリストから第1のタグ付きメディアアイテムを購入するための命令を受信することができる購入インターフェイスと、
    前記購入インターフェイスが、前記第1のタグ付きメディアアイテムを購入するための命令を受け取った時に、前記第1のタグ付きメディアアイテムに関連するメディアソースに報酬を与えることができる報酬モジュールと、
    を備えることを特徴とするメディア管理サーバ。
  11. 前記購入インターフェイスが、クライアントアプリケーションと通信して前記第1のタグ付きメディアアイテムの購入及びダウンロードを調整することができることを特徴とする、請求項10に記載のメディア管理サーバ。
  12. タグ付きメディアアイテムのリストを複数のタグ集約機の間で調整できるタグ付きメディアアイテムリスト調整モジュールをさらに備えることを特徴とする、請求項10又は11に記載のメディア管理サーバ。
  13. 前記通信インターフェイスが、タグ付けアプリケーションから第2のタグ付きメディアアイテムに関連するタグ情報をさらに受信することができることを特徴とする、請求項10〜12のいずれか1項に記載のメディア管理サーバ。
  14. メモリと、
    前記第2のタグ付きメディアアイテムに関連する前記タグ情報を使用して、前記メモリ内のタグ付きメディアアイテムのリストを更新できるメディアリスト更新モジュールと、をさらに備えることを特徴とする、請求項10〜13のいずれか1項に記載のメディア管理サーバ。
  15. ポータブルコンピュータ装置であって、
    前記ポータブルコンピュータ装置と少なくとも別の電子装置の間の通信を容易にするように構成された通信インターフェイスと、
    タグ付けアプリケーションと、
    関連するメタデータを有するメディアアイテムにタグ付けするために使用されるタグ付け動作を受信するように構成されたインターフェイスと、
    前記タグ付きメディアアイテムの前記メタデータの少なくとも一部を保存することにより、前記インターフェイスにより提供された前記タグ付け動作に応答するメディアタグ付けモジュールと、
    前記保存したメタデータを、前記通信インターフェイスを介して少なくとも1つの他の装置へ送信するように構成されたメディア再生リスト更新モジュールと、
    を備え、前記他の装置が少なくとも第1のクライアントアプリケーションを含み、該第1のクライアントアプリケーションが、
    前記メタデータを取り出し、
    前記メタデータを使用して、前記第1のクライアントアプリケーションに関連する第1のメディア再生リストを更新し、
    前記更新した第1のメディア再生リストを、前記第1のクライアントアプリケーションとは異なる第2のクライアントアプリケーションからのメタデータを含む第2のメディア再生リストを有するメディア管理サーバとの間で調整する、
    ように構成される、
    ことを特徴とするポータブルコンピュータ装置。
  16. 前記その他の装置がタグ集約機を含むことを特徴とする、請求項15のポータブルコンピュータ装置。
  17. タグ付け動作を受信するように構成された前記インターフェイスが、グラフィックユーザインターフェイスであることを特徴とする、請求項15又は16に記載のポータブルコンピュータ装置。
  18. タグ付け動作を受信するように構成された前記インターフェイスが、前記ポータブルコンピュータ装置上の物理的ボタンへのインターフェイスであることを特徴とする、請求項15〜17のいずれか1項に記載のポータブルコンピュータ装置。
  19. 装置であって、
    前記装置と、タグ付きメディアアイテムを有する複数の異なるタグ付けアプリケーションの1つとの間の接続を確立する手段と、
    前記タグ付きメディアアイテムに対応するメタデータを受信する手段と、
    前記装置において前記メタデータを使用してメディア再生リストを更新する手段と、
    前記装置における前記メディア再生リストをメディア管理サーバにおけるアカウントと同期させる手段と、
    を備えることを特徴とする装置。
  20. 前記接続する手段が、各々がタグ付けアプリケーションを含む複数の装置の1つに接続するケーブルを受け入れる物理インターフェイスを含むことを特徴とする、請求項19に記載の装置。
  21. 前記接続する手段が、各々がメディアソースを含む複数の装置の1つに無線で接続する無線通信インターフェイスを含むことを特徴とする、請求項19に記載の装置。
  22. 前記無線通信インターフェイスが携帯電話通信プロトコルを使用することを特徴とする、請求項21に記載の装置。
  23. 装置の動作を修正するための、プロセッサにより実行可能なコンピュータ命令を不揮発的に記憶するためのコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記プロセッサに、
    第1のタグ付けアプリケーションにより生成されたタグ情報を、第1の装置上の第1のクライアントアプリケーションにおいて取り出すためのコンピュータコードと、
    前記第1のタグ付けアプリケーションからの前記タグ情報を使用して、前記第1のクライアントアプリケーションに関連するメディア再生リストを更新するためのコンピュータコードと、
    前記第1のクライアントアプリケーションに関連する前記更新したメディア再生リストを、第2のクライアントアプリケーションからのタグ付きメディア情報を含む別のメディア再生リストと同期させるためのコンピュータコードと、
    を実行させることを特徴とする、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  24. メディア管理サーバから受け取ったメディア再生リスト情報を前記第1のタグ付けアプリケーションに転送するためのコンピュータコードをさらに含むことを特徴とする、請求項23に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  25. 前記コンピュータ可読媒体が携帯用メディア装置内のファームウェアであることを特徴とする、請求項23に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  26. 前記コンピュータ読み取り可能な記録媒体がコンピュータ内のハードドライブであることを特徴とする、請求項23に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2013506238A 2010-04-22 2011-04-19 タグ付けされたメディアアイテム情報の集約 Ceased JP2013525904A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/765,613 US20110264495A1 (en) 2010-04-22 2010-04-22 Aggregation of tagged media item information
US12/765,613 2010-04-22
PCT/US2011/033085 WO2011133573A2 (en) 2010-04-22 2011-04-19 Aggregation of tagged media item information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013525904A true JP2013525904A (ja) 2013-06-20

Family

ID=44626521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506238A Ceased JP2013525904A (ja) 2010-04-22 2011-04-19 タグ付けされたメディアアイテム情報の集約

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20110264495A1 (ja)
JP (1) JP2013525904A (ja)
KR (1) KR101471268B1 (ja)
CN (1) CN102870130B (ja)
AU (1) AU2011242898B2 (ja)
BR (1) BR112012026706A2 (ja)
DE (1) DE112011101428T5 (ja)
GB (1) GB2492513A (ja)
MX (1) MX2012012270A (ja)
WO (1) WO2011133573A2 (ja)

Families Citing this family (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8677377B2 (en) 2005-09-08 2014-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US8977255B2 (en) 2007-04-03 2015-03-10 Apple Inc. Method and system for operating a multi-function portable electronic device using voice-activation
US10002189B2 (en) 2007-12-20 2018-06-19 Apple Inc. Method and apparatus for searching using an active ontology
US9330720B2 (en) 2008-01-03 2016-05-03 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
US8996376B2 (en) 2008-04-05 2015-03-31 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US20100030549A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Lee Michael M Mobile device having human language translation capability with positional feedback
US8676904B2 (en) 2008-10-02 2014-03-18 Apple Inc. Electronic devices with voice command and contextual data processing capabilities
US10706373B2 (en) 2011-06-03 2020-07-07 Apple Inc. Performing actions associated with task items that represent tasks to perform
US10241752B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
US20120117110A1 (en) * 2010-09-29 2012-05-10 Eloy Technology, Llc Dynamic location-based media collection aggregation
US9262612B2 (en) 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
US9197984B2 (en) * 2011-04-19 2015-11-24 Qualcomm Incorporated RFID device with wide area connectivity
US10057736B2 (en) 2011-06-03 2018-08-21 Apple Inc. Active transport based notifications
US8849996B2 (en) * 2011-09-12 2014-09-30 Microsoft Corporation Efficiently providing multiple metadata representations of the same type
US8843316B2 (en) 2012-01-09 2014-09-23 Blackberry Limited Method to geo-tag streaming music
US9577974B1 (en) * 2012-02-14 2017-02-21 Intellectual Ventures Fund 79 Llc Methods, devices, and mediums associated with manipulating social data from streaming services
KR101894395B1 (ko) * 2012-02-24 2018-09-04 삼성전자주식회사 캡쳐 데이터 제공 방법 및 이를 위한 이동 단말기
US10134385B2 (en) 2012-03-02 2018-11-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
JP6016413B2 (ja) * 2012-04-02 2016-10-26 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理システム、設定画面表示方法、情報処理装置およびサーバ
US10417037B2 (en) 2012-05-15 2019-09-17 Apple Inc. Systems and methods for integrating third party services with a digital assistant
US9721563B2 (en) 2012-06-08 2017-08-01 Apple Inc. Name recognition system
KR102100952B1 (ko) * 2012-07-25 2020-04-16 삼성전자주식회사 데이터 관리를 위한 방법 및 그 전자 장치
US9547647B2 (en) 2012-09-19 2017-01-17 Apple Inc. Voice-based media searching
BR112015018905B1 (pt) 2013-02-07 2022-02-22 Apple Inc Método de operação de recurso de ativação por voz, mídia de armazenamento legível por computador e dispositivo eletrônico
US10652394B2 (en) 2013-03-14 2020-05-12 Apple Inc. System and method for processing voicemail
US10748529B1 (en) 2013-03-15 2020-08-18 Apple Inc. Voice activated device for use with a voice-based digital assistant
WO2014197334A2 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
WO2014197335A1 (en) 2013-06-08 2014-12-11 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
EP3937002A1 (en) 2013-06-09 2022-01-12 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for enabling conversation persistence across two or more instances of a digital assistant
US10176167B2 (en) 2013-06-09 2019-01-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
US10296160B2 (en) 2013-12-06 2019-05-21 Apple Inc. Method for extracting salient dialog usage from live data
TWI566107B (zh) 2014-05-30 2017-01-11 蘋果公司 用於處理多部分語音命令之方法、非暫時性電腦可讀儲存媒體及電子裝置
US9715875B2 (en) 2014-05-30 2017-07-25 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US10170123B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US9633004B2 (en) 2014-05-30 2017-04-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US9430463B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US9953062B2 (en) 2014-08-18 2018-04-24 Lexisnexis, A Division Of Reed Elsevier Inc. Systems and methods for providing for display hierarchical views of content organization nodes associated with captured content and for determining organizational identifiers for captured content
US9818400B2 (en) 2014-09-11 2017-11-14 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US10127911B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US10074360B2 (en) 2014-09-30 2018-09-11 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
WO2016144032A1 (ko) * 2015-03-06 2016-09-15 김유식 음악제공방법 및 음악제공시스템
US10152299B2 (en) 2015-03-06 2018-12-11 Apple Inc. Reducing response latency of intelligent automated assistants
US9886953B2 (en) 2015-03-08 2018-02-06 Apple Inc. Virtual assistant activation
US9721566B2 (en) 2015-03-08 2017-08-01 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US10460227B2 (en) 2015-05-15 2019-10-29 Apple Inc. Virtual assistant in a communication session
US10083688B2 (en) 2015-05-27 2018-09-25 Apple Inc. Device voice control for selecting a displayed affordance
US10200824B2 (en) 2015-05-27 2019-02-05 Apple Inc. Systems and methods for proactively identifying and surfacing relevant content on a touch-sensitive device
US9578173B2 (en) 2015-06-05 2017-02-21 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US11025565B2 (en) 2015-06-07 2021-06-01 Apple Inc. Personalized prediction of responses for instant messaging
US20160378747A1 (en) 2015-06-29 2016-12-29 Apple Inc. Virtual assistant for media playback
US10331312B2 (en) 2015-09-08 2019-06-25 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a media environment
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US10740384B2 (en) 2015-09-08 2020-08-11 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media search and playback
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10956666B2 (en) 2015-11-09 2021-03-23 Apple Inc. Unconventional virtual assistant interactions
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US11386141B1 (en) * 2016-01-25 2022-07-12 Kelline ASBJORNSEN Multimedia management system (MMS)
US11227589B2 (en) 2016-06-06 2022-01-18 Apple Inc. Intelligent list reading
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10586535B2 (en) 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
DK201670540A1 (en) 2016-06-11 2018-01-08 Apple Inc Application integration with a digital assistant
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
US10474753B2 (en) 2016-09-07 2019-11-12 Apple Inc. Language identification using recurrent neural networks
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US11281993B2 (en) 2016-12-05 2022-03-22 Apple Inc. Model and ensemble compression for metric learning
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
US11204787B2 (en) 2017-01-09 2021-12-21 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US10417266B2 (en) 2017-05-09 2019-09-17 Apple Inc. Context-aware ranking of intelligent response suggestions
DK201770383A1 (en) 2017-05-09 2018-12-14 Apple Inc. USER INTERFACE FOR CORRECTING RECOGNITION ERRORS
US10726832B2 (en) 2017-05-11 2020-07-28 Apple Inc. Maintaining privacy of personal information
DK201770439A1 (en) 2017-05-11 2018-12-13 Apple Inc. Offline personal assistant
DK180048B1 (en) 2017-05-11 2020-02-04 Apple Inc. MAINTAINING THE DATA PROTECTION OF PERSONAL INFORMATION
US10395654B2 (en) 2017-05-11 2019-08-27 Apple Inc. Text normalization based on a data-driven learning network
US11301477B2 (en) 2017-05-12 2022-04-12 Apple Inc. Feedback analysis of a digital assistant
DK201770427A1 (en) 2017-05-12 2018-12-20 Apple Inc. LOW-LATENCY INTELLIGENT AUTOMATED ASSISTANT
DK179496B1 (en) 2017-05-12 2019-01-15 Apple Inc. USER-SPECIFIC Acoustic Models
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK201770431A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
DK201770432A1 (en) 2017-05-15 2018-12-21 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
US10403278B2 (en) 2017-05-16 2019-09-03 Apple Inc. Methods and systems for phonetic matching in digital assistant services
US20180336892A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Apple Inc. Detecting a trigger of a digital assistant
US10311144B2 (en) 2017-05-16 2019-06-04 Apple Inc. Emoji word sense disambiguation
DK179560B1 (en) 2017-05-16 2019-02-18 Apple Inc. FAR-FIELD EXTENSION FOR DIGITAL ASSISTANT SERVICES
US20180336275A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10657328B2 (en) 2017-06-02 2020-05-19 Apple Inc. Multi-task recurrent neural network architecture for efficient morphology handling in neural language modeling
US10445429B2 (en) 2017-09-21 2019-10-15 Apple Inc. Natural language understanding using vocabularies with compressed serialized tries
US10755051B2 (en) 2017-09-29 2020-08-25 Apple Inc. Rule-based natural language processing
US10636424B2 (en) 2017-11-30 2020-04-28 Apple Inc. Multi-turn canned dialog
CN111602198B (zh) * 2017-12-20 2023-03-31 萨罗尼科斯贸易与服务一人有限公司 可用于选择多媒体内容的读取和再现的系统、设备和方法
US10733982B2 (en) 2018-01-08 2020-08-04 Apple Inc. Multi-directional dialog
US10733375B2 (en) 2018-01-31 2020-08-04 Apple Inc. Knowledge-based framework for improving natural language understanding
US10789959B2 (en) 2018-03-02 2020-09-29 Apple Inc. Training speaker recognition models for digital assistants
US10592604B2 (en) 2018-03-12 2020-03-17 Apple Inc. Inverse text normalization for automatic speech recognition
US10818288B2 (en) 2018-03-26 2020-10-27 Apple Inc. Natural assistant interaction
US10909331B2 (en) 2018-03-30 2021-02-02 Apple Inc. Implicit identification of translation payload with neural machine translation
US10928918B2 (en) 2018-05-07 2021-02-23 Apple Inc. Raise to speak
US11145294B2 (en) 2018-05-07 2021-10-12 Apple Inc. Intelligent automated assistant for delivering content from user experiences
US10984780B2 (en) 2018-05-21 2021-04-20 Apple Inc. Global semantic word embeddings using bi-directional recurrent neural networks
DK179822B1 (da) 2018-06-01 2019-07-12 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
DK180639B1 (en) 2018-06-01 2021-11-04 Apple Inc DISABILITY OF ATTENTION-ATTENTIVE VIRTUAL ASSISTANT
DK201870355A1 (en) 2018-06-01 2019-12-16 Apple Inc. VIRTUAL ASSISTANT OPERATION IN MULTI-DEVICE ENVIRONMENTS
US11386266B2 (en) 2018-06-01 2022-07-12 Apple Inc. Text correction
US10892996B2 (en) 2018-06-01 2021-01-12 Apple Inc. Variable latency device coordination
US11076039B2 (en) 2018-06-03 2021-07-27 Apple Inc. Accelerated task performance
US11010561B2 (en) 2018-09-27 2021-05-18 Apple Inc. Sentiment prediction from textual data
US10839159B2 (en) 2018-09-28 2020-11-17 Apple Inc. Named entity normalization in a spoken dialog system
US11462215B2 (en) 2018-09-28 2022-10-04 Apple Inc. Multi-modal inputs for voice commands
US11170166B2 (en) 2018-09-28 2021-11-09 Apple Inc. Neural typographical error modeling via generative adversarial networks
US11475898B2 (en) 2018-10-26 2022-10-18 Apple Inc. Low-latency multi-speaker speech recognition
US11638059B2 (en) 2019-01-04 2023-04-25 Apple Inc. Content playback on multiple devices
US11348573B2 (en) 2019-03-18 2022-05-31 Apple Inc. Multimodality in digital assistant systems
US11307752B2 (en) 2019-05-06 2022-04-19 Apple Inc. User configurable task triggers
US11423908B2 (en) 2019-05-06 2022-08-23 Apple Inc. Interpreting spoken requests
DK201970509A1 (en) 2019-05-06 2021-01-15 Apple Inc Spoken notifications
US11475884B2 (en) 2019-05-06 2022-10-18 Apple Inc. Reducing digital assistant latency when a language is incorrectly determined
US11140099B2 (en) 2019-05-21 2021-10-05 Apple Inc. Providing message response suggestions
DK180129B1 (en) 2019-05-31 2020-06-02 Apple Inc. USER ACTIVITY SHORTCUT SUGGESTIONS
DK201970511A1 (en) 2019-05-31 2021-02-15 Apple Inc Voice identification in digital assistant systems
US11289073B2 (en) 2019-05-31 2022-03-29 Apple Inc. Device text to speech
US11496600B2 (en) 2019-05-31 2022-11-08 Apple Inc. Remote execution of machine-learned models
US11360641B2 (en) 2019-06-01 2022-06-14 Apple Inc. Increasing the relevance of new available information
US11468890B2 (en) 2019-06-01 2022-10-11 Apple Inc. Methods and user interfaces for voice-based control of electronic devices
WO2021056255A1 (en) 2019-09-25 2021-04-01 Apple Inc. Text detection using global geometry estimators
US11061543B1 (en) 2020-05-11 2021-07-13 Apple Inc. Providing relevant data items based on context
US11183193B1 (en) 2020-05-11 2021-11-23 Apple Inc. Digital assistant hardware abstraction
US11755276B2 (en) 2020-05-12 2023-09-12 Apple Inc. Reducing description length based on confidence
US11490204B2 (en) 2020-07-20 2022-11-01 Apple Inc. Multi-device audio adjustment coordination
US11438683B2 (en) 2020-07-21 2022-09-06 Apple Inc. User identification using headphones

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516334A (ja) * 2002-01-31 2005-06-02 ソニー エレクトロニクス インク ミュージックマーキングシステム
JP2008186272A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Sony Corp メタデータ収集システム、コンテンツ管理サーバ、メタデータ収集装置、メタデータ収集方法およびプログラム
JP2010503922A (ja) * 2006-09-13 2010-02-04 マイクロソフト コーポレーション メディアエンカウンタジャーナルの保守

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090019061A1 (en) * 2004-02-20 2009-01-15 Insignio Technologies, Inc. Providing information to a user
US20060282776A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Farmer Larry C Multimedia and performance analysis tool
US20070083536A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Darnell Benjamin G Indirect subscriptions to a user's selected content feed items
US7653761B2 (en) * 2006-03-15 2010-01-26 Microsoft Corporation Automatic delivery of personalized content to a portable media player with feedback
US8695031B2 (en) * 2006-08-02 2014-04-08 Concurrent Computer Corporation System, device, and method for delivering multimedia
US20080201201A1 (en) * 2006-09-25 2008-08-21 Sms.Ac Methods and systems for finding, tagging, rating and suggesting content provided by networked application pods
US20080208936A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Research In Motion Limited System and method for managing media for a portable media device
US8554783B2 (en) * 2007-09-17 2013-10-08 Morgan Stanley Computer object tagging
US10152721B2 (en) * 2007-11-29 2018-12-11 International Business Machines Corporation Aggregate scoring of tagged content across social bookmarking systems
US20090172026A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 International Business Machines Corporation Personalized information filter based on social tags
US20100016011A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Motorola, Inc. Method for Collecting Usage Information on Wireless Devices for Ratings Purposes
US8644688B2 (en) * 2008-08-26 2014-02-04 Opentv, Inc. Community-based recommendation engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516334A (ja) * 2002-01-31 2005-06-02 ソニー エレクトロニクス インク ミュージックマーキングシステム
JP2010503922A (ja) * 2006-09-13 2010-02-04 マイクロソフト コーポレーション メディアエンカウンタジャーナルの保守
JP2008186272A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Sony Corp メタデータ収集システム、コンテンツ管理サーバ、メタデータ収集装置、メタデータ収集方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012026706A2 (pt) 2016-07-12
US20110264495A1 (en) 2011-10-27
WO2011133573A2 (en) 2011-10-27
WO2011133573A4 (en) 2012-06-21
MX2012012270A (es) 2012-12-17
DE112011101428T5 (de) 2013-02-28
CN102870130A (zh) 2013-01-09
GB2492513A (en) 2013-01-02
CN102870130B (zh) 2016-10-12
AU2011242898A1 (en) 2012-10-25
KR20120139827A (ko) 2012-12-27
AU2011242898B2 (en) 2013-11-28
WO2011133573A3 (en) 2012-05-03
KR101471268B1 (ko) 2014-12-09
GB201218940D0 (en) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013525904A (ja) タグ付けされたメディアアイテム情報の集約
US11514099B2 (en) Media sharing across service providers
US11277654B2 (en) Systems and methods for saving and restoring scenes in a multimedia system
US20190230139A1 (en) Apparatus, System, and Method for Integrating Content and Content Services
US20150288769A1 (en) Systems and Methods for Providing Media Pools in a Communications Network
EP2424266A2 (en) Context-aware media interaction
US20130013740A1 (en) Media Sharing Method and Non-transitory Machine Readable Media thereof
US20140074924A1 (en) Methods, apparatuses and computer program products for providing a multi-user entertainment system with centralized playlist management for networked media sources
US8869186B2 (en) Automated acquisition of discovered content
JP2012234544A (ja) 中間プロバイダ
US20080077626A1 (en) System and method for modifying a media library
US20060195366A1 (en) Granting greater rights to stored content
KR20090020327A (ko) 컨텐츠 자동 수신 및 제공 방법 및 장치
JP2008176126A (ja) 通信端末およびコンテンツリスト管理システム
JP2014063229A (ja) コンテンツ配信システム
KR20070103758A (ko) 타겟 디바이스를 위한 자동 컨텐츠 업데이트
WO2006088654A2 (en) Granting greater rights to stored content

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150309

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160223

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20161024