JP2014063229A - コンテンツ配信システム - Google Patents
コンテンツ配信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014063229A JP2014063229A JP2012206362A JP2012206362A JP2014063229A JP 2014063229 A JP2014063229 A JP 2014063229A JP 2012206362 A JP2012206362 A JP 2012206362A JP 2012206362 A JP2012206362 A JP 2012206362A JP 2014063229 A JP2014063229 A JP 2014063229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- information
- next story
- product
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 95
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 abstract description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 102100034995 E3 ubiquitin-protein ligase ZSWIM2 Human genes 0.000 description 7
- 101000802361 Homo sapiens E3 ubiquitin-protein ligase ZSWIM2 Proteins 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- 102100034362 E3 ubiquitin-protein ligase KCMF1 Human genes 0.000 description 3
- 101000994641 Homo sapiens E3 ubiquitin-protein ligase KCMF1 Proteins 0.000 description 3
- 241000556720 Manga Species 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】端末(20)とサーバー(10)とからなるコンテンツ配信システム(1)において、端末(20)は、コンテンツおよび次話情報を記憶するコンテンツデータ記憶部(24)およびライセンス・コンテンツ情報記憶部(27)と、次話情報に基づく誘導画面を表示するサービス制御部(25)と、誘導画面を表示することを指示するコンテンツ再生制御部(23)とを備える。
【選択図】図1
Description
(i) ユーザーが手軽に次話コンテンツをダウンロードすることができる。
(ii) ある1つのコンテンツだけではなく次話コンテンツも継続的に顧客にダウンロードしてもらうことにより、当該ユーザーが最初にアクセスしたコンテンツプロバイダは継続的に利益を上げることができる。
電子書籍などの複数のコンテンツを配信するサーバー10(コンテンツ配信サーバー)と、コンテンツを閲覧する端末20(コンテンツ表示装置)とを備えているコンテンツ配信システム1の概略について、図1および2を参照しながら説明する。図1は、コンテンツ配信システム1を構成するサーバー10および端末20の構成を示す概略図である。サーバー10および端末20は、ネットワーク(電気通信回線網)を介して互いに通信可能に接続されている。図2は、ネットワークを介して、サーバー10と、複数の端末20a〜20cとが接続されている様子を示している。コンテンツ配信サービスを運営する事業者(以下において、単に事業者と表現する)は、端末20を利用するユーザの要望にしたがって、サーバー10から様々なコンテンツを配信する。
図1に示すように、サーバー10は、入力部11、コンテンツ制御部12、コンテンツデータ記憶部13、サービス制御部14、ユーザー情報管理部15、ユーザー情報記憶部16、問い合わせ制御部17および通信部18を備えている。
入力部11は、各コンテンツに係る情報(以下、コンテンツ基本情報とも表現する)を入力するための入力手段である。コンテンツ基本情報は、後述するようにコンテンツの商品ID、商品名、著者、配信開始日、価格などを含む。事業者は、配信すべき新しいコンテンツのコンテンツ基本情報を、入力部11を操作することによって後述するコンテンツデータ記憶部13に記憶させる。以下において、新しいコンテンツのコンテンツ基本情報を事業者が入力し、コンテンツデータ記憶部13に記憶させることを、新しいコンテンツをサーバー10に登録するとも表現する。また、コンテンツのことを商品とも表現する。
図3に、コンテンツ基本情報の一例を示す。コンテンツ基本情報は、商品ID、商品名、著者に関する情報を含む。商品IDがXXX1〜XXX3の商品は、シリーズ性を有する“まんが1巻”〜“まんが3巻”であり、これらの著者は“A氏”である。商品IDがYYYYである商品は、シリーズ性を持たない“単行本”である。また、商品IDがZZZ1およびZZZ2である商品は、シリーズ性を有する“小説前篇”および“小説後篇”である。“単行本”、“小説前篇”および“小説後篇”の著者は、いずれも“B氏”である。
コンテンツ制御部12は、入力部11から入力されるコンテンツ基本情報と、上記外部記憶部から供給されるコンテンツデータとを関連付けて、後述するコンテンツデータ記憶部13に記憶させる。
コンテンツデータ記憶部13(コンテンツ配信サーバーが備える記憶手段)は、コンテンツ制御部12が出力する制御信号に基づいて、上述の通りコンテンツデータおよびコンテンツ基本情報を記憶する。また、コンテンツデータ記憶部13は、各コンテンツの次話情報を格納したコンテンツ管理情報も記憶している。以下において、コンテンツデータ記憶部13に記憶されるコンテンツ管理情報のことを、サーバー10のコンテンツ管理情報とも表現する。コンテンツ配信サーバーの次話情報は、サーバー10のコンテンツ管理情報に含まれる次話情報に対応し、コンテンツ配信サーバーが備える記憶手段に記憶されている次話情報とも表現可能である。
次話情報とは、コンテンツがシリーズ性を有するコンテンツであるか否か、シリーズ性を有する場合は当該コンテンツの次話はどのコンテンツなのか、などを表す情報である。図4の(a)は、次話情報の種別と、それぞれの次話情報が表す意味とをまとめた図である。
上述のように、コンテンツ管理情報とは、各コンテンツの商品IDと次話情報とを対応づけて格納したものである。図4の(b)に、コンテンツ管理情報の一例を示す。商品IDがXXX1〜XXX3の商品は、シリーズ性を有するまんがである。XXX1の次話はXXX2なので、XXX1の次話情報は“exist:XXX2”である。同様に、XXX2の次話はXXX3なので、XXX2の次話情報は“exist:XXX3”である。一方、XXX3の次話は未発売であり、発売されるのか否かは確定していない。したがって、XXX3の次話情報は“undefined”である。
送信手段18は、送信手段であり、受信手段でもある。通信部18は、ネットワークに接続されており、コンテンツデータ記憶部13から供給されるコンテンツデータおよびコンテンツ基本情報を送信する。また、通信部18は、後述する次話情報を送信する。
問い合わせ制御部17は、商品Aの次話情報問い合わせを受けて、サービス制御部14に対して、商品Aの次話情報を出力するようにリクエストする。サービス制御部14は、当該リクエストを受けて、コンテンツデータ記憶部13に記憶されているコンテンツ管理情報の中から商品Aの次話情報を抽出し、問い合わせ制御部17に出力する。
ユーザー情報管理部15は、ユーザID、パスワード、氏名、住所などの属性情報などを含むユーザ情報と、ユーザが過去に配信を希望したコンテンツの配信履歴とを管理する。ユーザ情報は、ユーザが、コンテンツ配信サービスの利用を申し込む際に、事業者に対して提供する情報である。ユーザ情報および配信履歴は、ユーザ情報記憶部16に記憶されている。
サービス制御部14は、コンテンツ制御部12、ユーザ情報管理部15、問い合わせ制御部17および通信部18を制御するための制御信号を、各部に対して出力する。言い換えれば、サービス制御部14は、サーバー10の動作を制御する。
図1に示すように、端末20は、入力部21、出力部22、コンテンツ再生制御部23、コンテンツデータ記憶部24、サービス制御部25、ライセンス・コンテンツ情報管理部26、ライセンス・コンテンツ情報記憶部27、サービス通信制御部28および通信部29を備えている。
入力部21は、ユーザが端末20を操作するために用いる入力手段である。たとえば、端末20がスマートフォンまたはタブレット端末であれば、入力部21は、タッチパネルである。タッチパネルは、出力部22である表示パネルに内蔵、または、一体化されている。入力部21は、タッチパネルに限定されるものではなく、文字入力、アイコンの選択、メニューの選択などが可能な入力手段であればよい。
コンテンツ配信サービスにおいて、ユーザーが閲覧するコンテンツは、サーバー10からダウンロードすることによって端末20に供給される、または、サーバー10からストリーミング配信されることによってコンテンツが端末20に供給される。ダウンロードまたはストリーミング配信によって端末20に供給されたコンテンツは、コンテンツデータ記憶部24(コンテンツ表示装置が備える記憶手段)に記憶される。なお、サーバー10から端末20へ供給されるコンテンツが有料である場合には、供給されたコンテンツは、ユーザーが購入したコンテンツとも表現できる。
コンテンツ再生制御部23は、ユーザが行う入力部21の操作に基づいて、ビューア内におけるコンテンツの再生(閲覧)、停止などのさまざまな動作を制御する。ユーザが入力部21を操作することによって特定のコンテンツ(たとえば商品A)の閲覧を指示した場合、後述するサービス制御部25は、当該指示を制御信号としてコンテンツ再生制御部23に出力する。コンテンツ再生制御部23は、当該制御信号を受けて、コンテンツデータ記憶部24に記憶されている商品Aの内容を出力部22に表示する。
サービス制御部25は、コンテンツ再生制御部23からの制御信号を受けて、コンテンツの次話情報に基づく誘導画面を、出力部22に出力する。したがって、サービス制御部25は、誘導手段に対応する。コンテンツの次話情報に基づく誘導画面については、後述する(図11および図12参照)。
ライセンス・コンテンツ情報管理部26は、端末20にダウンロードされコンテンツを再生するために必要とされるライセンス情報を管理する。サーバー10からダウンロードしたコンテンツがDRM(digital rights management)によってその再生を制限されている場合に、サーバー10は、コンテンツと、コンテンツを再生するために必要な鍵とを端末20に供給する。ライセンス・コンテンツ情報管理部26は、この鍵を後述するライセンス・コンテンツ情報記憶部27に記憶させる。また、サービス制御部25からの制御信号に応じて、DRMによる制限を、鍵を用いて解除する。
ライセンス・コンテンツ情報記憶部27(コンテンツ表示装置が備える記憶手段)は、コンテンツを再生するために必要とされるライセンス情報と、コンテンツ管理情報を記憶している。以下において、ライセンス・コンテンツ情報記憶部27が記憶しているコンテンツ管理情報のことを、端末20のコンテンツ管理情報とも表現する。コンテンツ表示装置の次話情報は、端末20のコンテンツ管理情報が含む次話情報に対応し、コンテンツ表示装置が備える記憶手段に記憶されている次話情報とも表現可能である。
サービス通信制御部28は、ユーザーが入力部21を操作することによって選択した動作を、サーバー10に対してリクエストするコマンドを生成し、当該コマンドを後述の通信部29に出力する。たとえば、ビューアに表示されるコンテンツのうち1つのコンテンツをダウンロードすることをユーザーが選択した場合、サービス通信制御部28は、当該コンテンツをダウンロードするためのコマンドを生成し、通信部29に出力する。
通信部29は、送信手段であり、受信手段でもある。通信部29は、サービス通信制御部28が生成したコマンドを、ネットワーク50を介してサーバー10に送信する。また、通信部29は、サーバー10が送信するコンテンツ、コンテンツ基本情報およびコンテンツ管理情報を受信する。通信部29が受信したコンテンツおよびコンテンツ基本情報は、コンテンツ再生制御部23を介してコンテンツデータ記憶部24に記憶される。また、通信部29が受信したコンテンツ管理情報は、上述の通りライセンス・コンテンツ情報管理部26を介してライセンス・コンテンツ情報記憶部27に記憶される。
図5〜図10を参照しながら、商品Aの閲覧を終了したユーザに対して、端末20が商品Aの次話情報に基づく誘導画面を提供する際のフローについて説明する。図5は、商品Aの閲覧を終了したユーザに対して、コンテンツ配信システム1が商品Aの次話情報を提供する際の流れを示すフローチャートである。ここで、商品Aおよび商品Bは同一シリーズに属する商品であり、かつ、商品Bは商品Aの次話である。なお、以下において、コンテンツ配信サービスのことを、ストアと表現する。
まず、図5の(a)を参照しながら説明する。
ステップS140:事業者は、商品Bをサーバー10に登録する。
ステップS180:ユーザが商品Aの閲覧を終了する。
ステップS202:サービス通信制御部28は、サービス制御部25からの制御信号に基づいて、端末20がオンライン状態か否かを判定する。端末20がオンライン状態でない(NO)場合、サービス通信制御部28は、サービス制御部25にNOの判定結果を返し、サービス制御部25は次話情報問い合わせの処理を終了する(ステップS210)。
ステップS220:サービス制御部25は、商品Aの次話情報案内の処理を開始する。
図5の(b)を参照しながら、商品Aの閲覧を終了したユーザに対して、端末20が商品Aの次話情報を提供する際の別のフローについて説明する。図5の(b)は、図5の(a)と比較して、ストアが商品Bを発売開始するタイミングと、ユーザーが商品Aを購入およびダウンロードするタイミングとが入れ替わっている。したがって、ユーザーが購入した商品Aの次話情報には商品Bに関する情報が書き込まれておらず、商品Aの次話情報は未定義である。したがって、商品Bが発売された後であって、かつ、ユーザーが商品Aの閲覧を終了するまでのいずれかのタイミングにおいて、端末20は、サーバー10に対して商品Aの次話情報問い合わせを実行する。以下では、これらの差異について重点的に説明する。
本実施形態において、ストアが商品Bを発売してから、サービス制御部25がサーバー10に対して次話情報問い合わせを実行するまでの期間(すなわちステップS128)を1日として説明したが、この期間は1日に限定されるものではない。たとえば、ユーザーが毎日配信されるコンテンツである新聞を利用しているとする。この場合、ユーザーは、少なくとも1日に1回はコンテンツ配信サービスを利用し、端末20をサーバー10に接続する。したがって、このような場合には、新聞をダウンロードする際に、サービス制御部25は、サーバー10に対して次話情報問い合わせを実行してもよい。
ここまでに説明したフローは、端末20から見たフローである。ここでは、図13を参照しながら、サーバー10が、端末20から次話情報問い合わせを受けた際に実行する処理について説明する。ここで説明する次話情報問い合わせのフローは、端末20から見たフローにおけるステップS204およびステップS206(図9参照)に対応する。
図14を参照しながら、サーバー10のコンテンツデータ記憶部13に記憶されているコンテンツ管理情報、および、端末20のライセンス・コンテンツ情報記憶部27に記憶されているコンテンツ管理情報の遷移について説明する。なお、それぞれのコンテンツ情報のことを、以下では、サーバー10のコンテンツ管理情報、および、端末20のコンテンツ管理情報と表現する。
本発明の一態様に係るコンテンツ配信システムは、コンテンツ配信サーバーとコンテンツ表示装置とからなるコンテンツ配信システムであって、上記コンテンツ配信サーバーは、コンテンツおよび上記コンテンツの次話情報を記憶する記憶手段と、上記記憶手段が記憶するコンテンツの情報を設定または更新するコンテンツ情報管理手段と、上記コンテンツ情報管理手段によって設定または更新された上記コンテンツの情報に基づいて上記次話情報を更新する次話情報更新手段と、上記コンテンツおよび上記次話情報を上記コンテンツ表示装置に送信する送信手段とを備え、上記コンテンツ表示装置は、上記コンテンツ配信サーバーから配信されたコンテンツおよび上記コンテンツの次話情報を受信する受信手段と、上記コンテンツおよび上記次話情報を記憶する記憶手段と、上記コンテンツを表示する表示手段と、上記次話情報に基づく誘導画面を上記表示手段に表示する誘導画面表示手段と、上記誘導画面表示手段に対して上記誘導画面を表示することを指示する指示手段とを備えることを特徴とする。
上記コンテンツ配信サーバーから送信されたコンテンツおよび上記コンテンツの次話情報を受信する受信手段(通信部29)と、上記コンテンツおよび上記次話情報を記憶する記憶手段(コンテンツデータ記憶部24およびライセンス・コンテンツ情報記憶部27)と、上記コンテンツを表示する表示手段(出力部22)と、上記次話情報に基づく誘導画面を上記表示手段に出力する誘導画面表示手段(サービス制御部25)と、上記誘導画面表示手段に対して上記誘導画面を表示することを指示する指示手段(コンテンツ再生制御部23)とを備えることを特徴とする。
最後に、コンテンツ配信システム1が備えるサーバー10および端末20の各ブロック、特にコンテンツ制御部12、コンテンツ再生制御部23およびサービス制御部25は、集積回路(ICチップ)上に形成された論理回路によってハードウェア的に実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェア的に実現してもよい。
10 サーバー
12 コンテンツ制御部
13 コンテンツデータ記憶部
14 サービス制御部
15 ユーザー情報管理部
16 ユーザー情報記憶部
17 問い合わせ制御部
18 通信部
20 端末
21 入力部
22 出力部
23 コンテンツ再生制御部
24 コンテンツデータ記憶部
25 サービス制御部
26 ライセンス・コンテンツ情報管理部
27 ライセンス・コンテンツ情報記憶部
28 サービス通信制御部
29 通信部
50 ネットワーク
Claims (5)
- コンテンツ配信サーバーとコンテンツ表示装置とからなるコンテンツ配信システムであって、
上記コンテンツ配信サーバーは、
コンテンツおよび上記コンテンツの次話情報を記憶する記憶手段と、
上記記憶手段が記憶するコンテンツの情報を設定または更新するコンテンツ情報管理手段と、
上記コンテンツ情報管理手段によって設定または更新された上記コンテンツの情報に基づいて上記次話情報を更新する次話情報更新手段と、
上記コンテンツおよび上記次話情報を上記コンテンツ表示装置に送信する送信手段とを備え、
上記コンテンツ表示装置は、
上記コンテンツ配信サーバーから配信されたコンテンツおよび上記コンテンツの次話情報を受信する受信手段と、
上記コンテンツおよび上記次話情報を記憶する記憶手段と、
上記コンテンツを表示する表示手段と、
上記次話情報に基づく誘導画面を上記表示手段に表示する誘導画面表示手段と、
上記誘導画面表示手段に対して上記誘導画面を表示することを指示する指示手段とを備えることを特徴とするコンテンツ配信システム。 - 上記指示手段は、上記表示手段に表示されている上記コンテンツの最終ページをめくる操作、または、上記表示手段に表示されている上記コンテンツの表示を終了する操作を検出した際に、上記誘導画面表示手段に対して上記誘導画面を表示することを指示することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
- 上記コンテンツ表示装置は、上記コンテンツ配信サーバーに対して上記次話情報を問い合わせる次話情報問い合わせ手段と、上記問い合わせを上記コンテンツ配信サーバーに送信する送信手段とを備え、
上記コンテンツ配信サーバーは、上記問い合わせを受信する受信手段を備え、さらに、
上記コンテンツの次話があるか否かが未定であれば、上記コンテンツ表示装置の次話情報は、上記コンテンツの次話があるか否かが未定であることと、上記コンテンツとを紐づけ、
上記次話情報問い合わせ手段は、上記コンテンツ配信サーバーに対して上記次話情報を問い合わせ、コンテンツ配信サーバの次話情報をコンテンツ表示装置の次話情報に同期することを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ配信システム。 - 上記コンテンツ表示装置の受信手段と、上記コンテンツ配信サーバーの送信手段とが互いに通信不可能であって、上記コンテンツ表示装置の次話情報は、上記コンテンツの次話と、上記コンテンツとを紐づける次話情報である場合に、
上記誘導画面表示手段は、上記コンテンツの次話の配信をリクエストする画面を後刻開くために必要な情報を、上記コンテンツ表示装置が備える上記記憶手段に記憶させる操作指示画面を、上記誘導画面として出力することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のコンテンツ配信システム。 - 上記コンテンツ表示装置の受信手段と、上記コンテンツ配信サーバーの送信手段とが互いに通信可能であって、上記コンテンツ表示装置の次話情報は、上記コンテンツの次話と、上記コンテンツとを紐づける次話情報である場合に、
上記誘導画面表示手段は、上記コンテンツの次話の配信をリクエストする画面への遷移を操作指示可能な画面を、上記誘導画面として表示することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のコンテンツ配信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012206362A JP5981816B2 (ja) | 2012-09-19 | 2012-09-19 | コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバー、およびコンテンツ表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012206362A JP5981816B2 (ja) | 2012-09-19 | 2012-09-19 | コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバー、およびコンテンツ表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014063229A true JP2014063229A (ja) | 2014-04-10 |
JP5981816B2 JP5981816B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=50618442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012206362A Active JP5981816B2 (ja) | 2012-09-19 | 2012-09-19 | コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバー、およびコンテンツ表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5981816B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014110031A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Sharp Corp | コンテンツ配信システム |
CN110326078A (zh) * | 2017-04-25 | 2019-10-11 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 集成输入设备的肯定式断开 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008052693A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-03-06 | Softbank Mobile Corp | コンテンツ再生方法及び通信端末装置 |
JP2009140154A (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Sharp Corp | 文書表示装置、文書表示方法、文書表示プログラム、および当該プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
-
2012
- 2012-09-19 JP JP2012206362A patent/JP5981816B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008052693A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-03-06 | Softbank Mobile Corp | コンテンツ再生方法及び通信端末装置 |
JP2009140154A (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Sharp Corp | 文書表示装置、文書表示方法、文書表示プログラム、および当該プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014110031A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Sharp Corp | コンテンツ配信システム |
CN110326078A (zh) * | 2017-04-25 | 2019-10-11 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 集成输入设备的肯定式断开 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5981816B2 (ja) | 2016-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11727441B2 (en) | Methods, systems and media for presenting media content that was advertised on a second screen device using a primary device | |
CN102460412B (zh) | 用于在网络中管理及/或再现因特网多媒体内容的系统及方法 | |
US9244586B2 (en) | Displaying a buy/download button based on purchase history | |
US20170294212A1 (en) | Video creation, editing, and sharing for social media | |
US9442626B2 (en) | Systems, methods and apparatuses for facilitating content consumption and sharing through geographic and incentive based virtual networks | |
CN108055589A (zh) | 智能电视 | |
US20100122170A1 (en) | Systems and methods for interactive reading | |
JP2013525904A (ja) | タグ付けされたメディアアイテム情報の集約 | |
US20140074924A1 (en) | Methods, apparatuses and computer program products for providing a multi-user entertainment system with centralized playlist management for networked media sources | |
CN105556448A (zh) | 信息处理设备和信息处理方法 | |
CN108055590A (zh) | 电视画面截图的图形用户界面的显示方法 | |
US20160210665A1 (en) | Methods, systems and media for presenting media content that was advertised on a second screen device using a primary device | |
US20140122593A1 (en) | Dynamically updating a shared radio station | |
WO2017033166A1 (en) | Action recommendation system for focused objects | |
JP2021535656A (ja) | ビデオ処理方法、装置、デバイスおよびコンピュータプログラム | |
CN108111898A (zh) | 电视画面截图的图形用户界面的显示方法以及智能电视 | |
KR20110035997A (ko) | 임베디드 미디어 플레이어를 갖춘 모바일 무선 디바이스 | |
CN107851270A (zh) | 使用主设备呈现在第二屏幕设备上广告的媒体内容的方法、系统和介质 | |
KR101433402B1 (ko) | 미디어 라이브러리를 수정하는 시스템 및 방법 | |
JP5981816B2 (ja) | コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバー、およびコンテンツ表示装置 | |
US20110138307A1 (en) | Publishing client device usage data | |
JP6001431B2 (ja) | コンテンツ配信システム | |
JP2011060161A (ja) | アプリケーション紹介システム、アプリケーション紹介方法およびプログラム | |
JP2020042733A (ja) | コンテンツサービスを提供するためのシステム、方法、及びプログラム | |
JP2010233034A (ja) | 関連コンテンツ配信システム、ユーザデバイス管理サーバ、及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5981816 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |